JP5480734B2 - 外部給電装置、および、電動車両 - Google Patents
外部給電装置、および、電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5480734B2 JP5480734B2 JP2010151399A JP2010151399A JP5480734B2 JP 5480734 B2 JP5480734 B2 JP 5480734B2 JP 2010151399 A JP2010151399 A JP 2010151399A JP 2010151399 A JP2010151399 A JP 2010151399A JP 5480734 B2 JP5480734 B2 JP 5480734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soc
- power supply
- electric
- lower limit
- external power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 102220495430 Glutaredoxin-like protein C5orf63_S12A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 102200084388 rs121918345 Human genes 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021168 barbecue Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
まず、レジャーやキャンプなどのアウトドア(野外活動)に好適な外部給電装置(電動車両、外部給電方法)の実施形態を説明する。
図1は、第1実施形態の全体構成を説明する図である。まず、電動車両Vの構成を説明する。図1に示すように、外部給電装置1が搭載される電動車両Vは、高電圧バッテリ2、PDU(Power Drive Unit)3、走行モータ4、ナビ装置5(第2実施形態)などを備える一般的な電気自動車である。本実施形態の電動車両Vは、外部給電装置1を搭載している以外は一般的な構成であるので、詳細な説明を省略する。なお、電動車両Vとしては、電気自動車のほかにプラグインハイブリッド車や燃料電池車などのように、高電圧バッテリ2を搭載した車両があげられる。ちなみに、この例では、外部給電装置1は、電動車両に実装(内蔵)されている。
ちなみに、本実施形態では、端子箱14が3つ備えるソケット(端子)のうち、左端のソケットが長時間用の使用が予定される長時間用ソケットであるとする。
図2は、制御装置11の機能などを示すブロック図である。制御装置11は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、各種の入出力インタフェイス、電源回路などを備える(いずれも図示は省略)。この制御装置11は、ソフトウェア構成として、図2に示すように、入出力制御部11a、使用下限SOC設定部11b、最低SOC設定部11c、給電制御部11dと記憶部11eを備える。これらのブロック(各部)は、ハードディスクやフラッシュデバイスなどの記憶装置から該当するプログラムやデータがRAM上に読み出されて配備され、CPUにより実行・利用されるものとする。
電動車両Vが搭載する高電圧バッテリ2について説明する。高電圧バッテリ2は、例えば角型のリチウムイオン二次電池(単電池)が、複数直列に(適宜並列に)接続されて、図示しない電池ボックスに収められた組電池であり、出力電圧は数百Vである。高電圧バッテリ2のエネルギ容量(Wh)については、市販の電気自動車と同様に数十kWhであるものとする。
・放電容量(Ah)=規定放電電流(A)×放電終止電圧までの連続放電時間(h)
・エネルギ容量(Wh)=放電容量(Ah)×放電終止電圧までの平均電圧(V)
次に、図4〜図7を参照して、第1実施形態の外部給電装置1の動作を説明する。図4は、制御装置の全体制御を示すメインフローチャートである。なお、動作の説明の前提として、電動車両Vは、アウトドア用品が積み込まれ、ユーザの運転によりキャンプ地に向かい、そこで、電気機器Uに給電するものとする。
ちなみに、最低SOCは、実測SOCよりも高い値とすることはできないものとし、仮に、ユーザによる希望SOCの入力値が実測SOCよりも高い値の場合は、制御装置11は、表示装置16に表示する画面を介して、希望SOC(つまり最低SOC)の再入力を促すものとする。
制御装置11は、ステップS12Eが終了すると、メインルーチンである図4のメインフローチャートに処理を戻す。
なお、ステップS22は、「蓄電池の残容量と使用下限容量とを比較し、その結果に基づいて、蓄電池の残量に関する制御を行う」ということである。
なお、長時間用の電気機器U1以外の短時間用の電気機器U2は、端子箱14のソケットを抜き差しして、適宜取り替えながら使用される。
以上説明した第1実施形態によれば、使用下限SOCの設定により、長時間用の電気機器U1を、設定した終了時刻まで連続使用することができる。また、「最低SOC設定」で、例えば、最寄りの充電スタンドや自宅まで走行する電力量が高電圧バッテリ2に確保できる。つまり、高電圧バッテリ2からの過放電を防止することができる。これにより、屋外での用途に適した外部給電装置1とすることができる。
次に、第1実施形態における「最低SOC設定」の具体例を図8〜図12を参照して説明する。
ちなみに、ステップS2の希望SOCは、残りの走行距離とは関係なしに入力される。
以上説明した実施形態は、一例であり、幅広く変形実施することができる。例えば、電動車両Vのルーフなどに太陽電池パネルを取付けて、外部給電を行うようにしてもよい。
また、ソケットに差し込まれた電気機器Uが何であり消費電力はどのくらいであるかを、ICタグや、電力線搬送などの技術を利用して自動判別可能にするようにしてもよい。この場合、制御装置11が、ICタグや電力線搬送により電気機器Uから得られた情報により、ソケットに差し込まれた電気機器Uが長時間用の電気機器U1であることが分かれば、自動的に図4のメインフローチャートを起動することができ、かつ、ステップS14・S16における種別(消費電力)のユーザによる入力を省略することができる。
また、これから8時間使用というように、使用時間だけを設定するようにしてもよい。
また、前記した実施形態では、実測SOC≦使用下限SOCの場合、高電圧バッテリ2のSOCの低下をユーザに通知し、ユーザに節電を促すこととしたが、能動的に電気機器U(U1および/またはU2)への給電の停止や制限を、一時的に(例えば実測SOC>使用下限SOCになるまで)行う制御を実行してもよい。
また、外部給電装置1を電動車両Vに内蔵(実装)する例を示したが、外付けにすることも可能である。つまり、ユーザは、電気機器Uなどのアウトドア用品とともに、外部給電装置1を電動車両Vに搭載して、目的地にて、外部給電装置1を電動車両Vの充電用(給電用)ソケットにセットすることで外部給電装置1を使用することができる。ちなみに、請求項の「電動車両に搭載され」は、「電動車両に内蔵(実装)され」に限定されるものではない。また、緊急時の家庭用の給電などに適用してもよい。
1 外部給電装置
11 制御装置
11b 使用下限SOC設定部(使用下限容量設定部)
11c 最低容量設定部(最低SOC設定部)
11d 給電制御部(制御部)
12 DC−ACインバータ(外部給電回路)
13 遮断装置(外部給電回路)
14 端子箱(外部給電端子部)
Claims (5)
- 蓄電池に蓄えられた電力により走行用モータを駆動する電動車両に搭載され、
屋外で使用される電気機器への給電用として、長時間用としての使用を予定される長時間用の端子を少なくとも1つ含む複数の端子を有する外部給電端子部と、
前記蓄電池の電力を前記外部給電端子部に供給する外部給電回路と、
前記外部給電用回路を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置が、前記長時間用の端子に接続される長時間用の電気機器の消費電力とその使用時間とに基づいて、前記蓄電池の使用下限容量を設定し、当該使用下限容量に応じて、ユーザに対して前記蓄電池の容量低下を通知する外部給電装置であって、
前記制御装置は、前記長時間用の端子からの電力持ち出しの有無にかかわらず、前記使用下限容量を、前記使用時間が経過するまで、前記長時間用の電気機器の消費電力に相当する一定の傾きで下げる使用下限容量設定部を有することを特徴とする外部給電装置。 - 前記制御装置は、前記蓄電池から前記屋外で使用される電気機器への給電を停止する蓄電池の最低容量を設定する最低容量設定部を有することを特徴とする請求項1に記載の外部給電装置。
- 前記最低容量設定部は、電動車両の位置および最寄りの充電スタンドの位置の間の地図上の距離と、過去の電費とに基づいてその間を走行するのに必要な電力量を算出し、当該算出した電力量に基づいて前記蓄電池の最低容量を設定することを特徴とする請求項2に記載の外部給電装置。
- 前記制御装置は、前記蓄電池から前記屋外で使用される電気機器への給電中に、前記蓄電池の実測の残容量が前記使用下限容量よりも低下したときは、ユーザに対して前記通知を行うことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の外部給電装置。
- 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の外部給電装置を実装したことを特徴とする電動車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010151399A JP5480734B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 外部給電装置、および、電動車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010151399A JP5480734B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 外部給電装置、および、電動車両 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013223764A Division JP5879325B2 (ja) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | 外部給電装置、および、電動車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012016197A JP2012016197A (ja) | 2012-01-19 |
JP5480734B2 true JP5480734B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=45601965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010151399A Expired - Fee Related JP5480734B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 外部給電装置、および、電動車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5480734B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5896145B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-03-30 | マツダ株式会社 | 車両用給電システム |
JP2014007835A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Mitsubishi Motors Corp | 給電制御装置 |
WO2014162882A1 (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | 日産自動車株式会社 | 車両用電源装置 |
JP2014205380A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6009991B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2016-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および電力システム |
JP6273850B2 (ja) * | 2014-01-16 | 2018-02-07 | 日産自動車株式会社 | 電源装置、移動体、及び配電システム |
JP6136022B2 (ja) | 2014-11-12 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車の制御方法 |
JP6513998B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-05-15 | 株式会社デンソーテン | 制御装置、車両、および、信号処理方法 |
JP6531009B2 (ja) | 2015-08-19 | 2019-06-12 | 本田技研工業株式会社 | 給電制御装置、輸送機器及び給電制御方法 |
JP2017144801A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 電気自動車 |
KR102558740B1 (ko) * | 2016-10-27 | 2023-07-24 | 삼성전자주식회사 | 배터리 관리 방법, 장치, 및 시스템 |
JP2018102127A (ja) * | 2018-02-05 | 2018-06-28 | エイディシーテクノロジー株式会社 | 移動体 |
JP7155088B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2022-10-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両システム、車両システムの制御方法、およびプログラム |
JP2021112086A (ja) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の電力供給システム |
CN115257592B (zh) * | 2022-07-29 | 2024-05-14 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种提醒用户进行蓄电池充电的控制方法及系统 |
WO2024166981A1 (ja) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | 株式会社Jvcケンウッド | 充電制御装置、充電制御方法、及び充電制御プログラム |
JP7550255B2 (ja) | 2023-02-14 | 2024-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 移動体の運行管理装置 |
JP7539516B1 (ja) | 2023-03-15 | 2024-08-23 | 本田技研工業株式会社 | 給電制御装置及び給電制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007008349A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Yamaha Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP4412260B2 (ja) * | 2005-09-01 | 2010-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
JP2008289273A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | 給電システムおよび車両 |
JP5240762B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2013-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | 建物の電源システム |
-
2010
- 2010-07-01 JP JP2010151399A patent/JP5480734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012016197A (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5480734B2 (ja) | 外部給電装置、および、電動車両 | |
US10608451B2 (en) | Electricity storage system and cartridge | |
JP5072378B2 (ja) | 電力貯蔵装置及びシステム | |
KR101395550B1 (ko) | 배터리 구동 차량에서의 저장 에너지 관리 방법 및 장치 | |
US7339353B1 (en) | Power system for managing power from multiple power sources | |
JP5900249B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP3469228B2 (ja) | 蓄電装置の充放電制御装置及び充放電制御方法並びに電力貯蔵システム | |
JP2022093427A (ja) | 電気自動車用両方向充電システム | |
US20100292855A1 (en) | Battery Charging Control Methods, Electrical Vehicle Charging Methods, Battery Charging Control Apparatus, and Electrical Vehicles | |
JP5369885B2 (ja) | 電力供給システムおよびその制御方法 | |
JP2012085372A (ja) | 電力需給システム | |
JP5498193B2 (ja) | 車両充電電力マネジメントシステム | |
JP5990786B2 (ja) | 充放電システム | |
JP2021034271A (ja) | 電動車両 | |
JP2017060398A (ja) | 充電設備管理システム、車載器および電気自動車 | |
JP7456900B2 (ja) | 電力管理装置および電力管理システム | |
JP2011061952A (ja) | 建物 | |
WO2015001767A1 (ja) | 制御装置、電力管理システム | |
WO2018123616A1 (ja) | 蓄電池システム | |
JP6635012B2 (ja) | 車両 | |
JP2014023276A (ja) | 蓄電池制御システム | |
JP5879325B2 (ja) | 外部給電装置、および、電動車両 | |
KR101826836B1 (ko) | 휴대용 멀티보조전원장치 | |
JP2017099203A (ja) | 車載充電器及びそれを備えた車両 | |
JP2020031484A (ja) | 蓄電システムおよびパワーコンディショナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5480734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |