JP5479460B2 - ジルコン・ブロックを接合するための材料および方法 - Google Patents

ジルコン・ブロックを接合するための材料および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5479460B2
JP5479460B2 JP2011507458A JP2011507458A JP5479460B2 JP 5479460 B2 JP5479460 B2 JP 5479460B2 JP 2011507458 A JP2011507458 A JP 2011507458A JP 2011507458 A JP2011507458 A JP 2011507458A JP 5479460 B2 JP5479460 B2 JP 5479460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zircon
bonding material
particles
block
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011507458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011519807A (ja
Inventor
ピー アッディエゴ,ウィリアム
アール グロース,クルストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2011519807A publication Critical patent/JP2011519807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479460B2 publication Critical patent/JP5479460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • C03B17/064Forming glass sheets by the overflow downdraw fusion process; Isopipes therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/062Oxidic interlayers based on silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/068Oxidic interlayers based on refractory oxides, e.g. zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

関連出願の説明
本願は、「ジルコン・ブロックを溶接するための材料および方法」と題して、2008年5月2日付けで提出された米国仮特許出願第61/126267号に優先権を主張した出願であり、その内容全体が引用されて本明細書に組み入れられる。
本発明は、ジルコン・ブロックを形成するための材料および方法に関する。より詳細には、本発明は複数のジルコン・ブロックを接合して、より大型のジルコン・ブロックを形成するための材料および方法に関するものである。本発明は、例えば、ガラスシートの製造におけるフュージョン・ダウンドロー法(溶融・下方牽引法)のための大型のアイソパイプの作製に有用である。
液晶ディスプレイ装置のための清純な表面品質を備えた高品質のガラス基板を作製するための主要な方法がフュージョン・ダウンドロー法である。フュージョン・ダウンドロー法において一般にアイソパイプと呼ばれている成形装置が図1に示されている。この図に示されているアイソパイプ100は、トラフ103および楔状体107を備えている。溶融ガラスは、取入れ管101を通じてトラフ103内へ導入される。溶融ガラスの流れは上記トラフの各側壁をオーバフローするのを許容されて、上記トラフおよび楔状体の両側面上を流れ下る。これら2条のガラス流は上記楔状体107の底縁109において合流し、そこで両者は融合して、形成中は上記アイソパイプ表面に触れることのない清純な両面を有する1条のガラスシート111を形成する。上記アイソパイプの一般的な作製方法においては、アイソプレスと呼ばれるプレス機械内でジルコンが静水圧プレスされて、より大きなブロック(「未焼成体」と呼ばれる)にされ、次いで、1500℃を超えるような高温で焼成される。焼成中にジルコンの結晶粒子が成長しかつ固結して、上記未焼成体を高密度のセラミックに転化する。焼成中には、一般的に上記未焼成体のかなりの収縮が観測される。アイソパイプの正常な動作条件下で比較的安定な構造および密度を有する焼成されたセラミックブロックは、次にアイソパイプの形状およびサイズに切断される。
LCD(液晶ディスプレイ)パネルのメーカーによって利用されるLCDガラス基板のサイズは、長年に亘って着実に増大して来た。このガラス基板の幅が広くなる程、より幅広いアイソパイプが必要になる。従来、アイソパイプは単一の一体的ジルコン・ブロックから機械加工されていた。当然のことながら、一体のジルコンセラミック材料に基づく、より大型のアイソパイプに適した、より幅広いジルコン・ブロックを作製するためには、より大型のアイソプレス(静水圧プレス)加工機が必要になる。焼成されたジルコン・ブロックの機械加工および焼成時の未焼成体の収縮を考慮に入れると、アイソパイプのサイズが世代ごとに大型化するのにつれて、アイソプレス加工機が極めて大型になり得ることが要求される。第10世代(2850×3050mm)、第11世代および第12世代またはそれ以上のガラス基板のように、特に大型のガラス基板のための、より大型のアイソプレス加工機のための設備投資は差し止められる可能性がある。これに加えて、より大型でかつより重いブロックの処理は、物品サイズの増大を停滞させることになり得る多くの他の問題の中で、より高いクラック形成の可能性、粒子分布の不均一性、より低い未焼成密度および焼成密度、ならびにより低い強度等の困難な具術的問題を齎す可能性がある。
したがって、大型のジルコンセラミック体を作製するための効果的かつ効率の良い方法が必要とされる。本発明はこのおよびその他の要求を満足させるものである。
本発明の第1の態様によれば、下記の諸ステップを含むジルコン・ブロックの作製方法が提供され、その方法は、
(1)接合面を有する複数のジルコン構成部材を提供し、
(2)該複数のジルコン構成部材の接合面の界面に、ジルコン粒子を含む接合材を施し、
(3)上記接合面同士を接触させ、
(4)上記界面を少なくとも1000℃まで加熱して、上記界面において接合部を形成する、
諸ステップを含む。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材が、
チタニア粒子、および
随意的な焼結助剤
をさらに含む。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材中の上記ジルコン粒子が2μm未満の、いくつかの実施の形態においては1μm未満の平均サイズを有する。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材が1μm未満の平均サイズを有するチタニア粒子をさらに含む。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材がチタニア粒子をさらに含み、チタニアの総重量パーセンテージは、この接合材の0.1%よりも高い。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材はチタニア粒子をさらに含み、これらのチタニア粒子はゾルとして存在する。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材がスラリーであり、いくつかの実施の形態においては水性スラリーである。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(1)において、上記ジルコン構成部材が、接合されるべき組み合う複数のジョイントを備えている。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(2)において、上記接合材が、ステップ(3)に先立って上記ジョイントの表面に予め施される。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(1)において提供される、接合されるべき上記ジルコン構成部材の少なくとも1個は、1500℃よりも高い温度では処理されていない。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(1)において提供される、接合されるべき上記ジルコン構成部材の少なくとも1個は、1000℃よりも高い温度で処理されていない。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(3)において、上記ジルコン構成部材および上記界面が、オストワルト成長処理を受ける。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(3)において、上記ジルコン構成部材および上記界面が少なくとも1500℃の温度まで加熱される。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(1)において提供される上記ジルコン構成部材の少なくとも1個が、ステップ(2)に先立って、1000℃よりも高い温度で予め焼成される。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(1)において提供される上記ジルコン構成部材の少なくとも1個が、ステップ(2)に先立って、1400℃よりも高い温度で予め焼成される。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(1)において提供される上記ジルコン構成部材の少なくとも1個が、ステップ(2)に先立って、1500℃よりも高い温度で予め焼成される。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態では、ステップ(3)の少なくとも一部分中に、上記ジルコン構成部材に、上記接合面に対して垂直な方向に圧縮力が加えられる。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態において、上記接合材が上記界面一杯に満たされている。
上記本発明の第1の態様のいくつかの実施の形態において、上記方法は、さらに下記のステップ(5):
(5)上記接合された部位の外表面を、該外表面がほぼ平坦で、突起も窪みもないように機械加工するステップを含む。
本発明の第2の態様によれば、ジルコン・ブロックを接合するための接合材が提供され、その接合材は、
(1)ジルコン粒子、
(2)チタニア粒子、および
(3)SiO,YおよびFe等の随意的な焼結助剤
を含む。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記ジルコン粒子が、2μm未満の、いくつかの実施の形態においては1μm未満の平均粒子サイズを有する。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記チタニア粒子が1μm未満の平均粒子サイズを有する。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記チタニアの総重量パーセンテージは0.1%よりも高い。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記チタニア粒子はゾルとして存在する。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記チタニア粒子が10μm未満の平均粒子サイズを有する。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記接合材がスラリーであり、いくつかの実施の形態においては水性スラリーである。
記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記接合材が有機バインダを含む。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記接合材が少なくとも一種類のジルコニル塩を含む。
上記本発明の第2の態様による接合材のいくつかの実施の形態において、上記接合材がコロイド状チタニアを含む。
本発明の第3の態様によれば、フュージョン・ドロー・ガラス製造法のためのジルコン・アイソパイプの作製方法が提供され、この方法は、
(1)接合面を有する複数のジルコン構成部材を提供し、
(2)該複数のジルコン構成部材の接合面の界面に、本発明の上記第1の態様と関連して要約的に上述されかつ下記に詳細に説明されているジルコンを含む接合材を施し、
(3)上記界面を少なくとも1000℃まで、いくつかの実施の形態においては少なくとも1200℃まで、いくつかの実施の形態においては少なくとも1400℃まで、いくつかの実施の形態においては少なくとも1500℃まで加熱することにより、接合されたジルコン・ブロックを得、
(4)ステップ(3)において得られたジルコン・ブロックを、所望の形状および寸法を有するアイソパイプに機械加工する、
諸ステップを含む。
本発明の種々の態様の一つまたは複数の実施の形態は下記の効果を有する。(イ)大型の一体的未焼成体が要求されなければ、大型の高価なアイソプレス装置を必要とすることなしに大型のジルコン体を作製することができる。(ロ)接合材の組成が選ばれることによって、複数の構成部材の接合が、ジルコン・ブロックに接触する溶融ガラスを汚染することはない。(ハ)接合されたジルコン・ブロックは、表面上を流れる流体が望ましくない程度に妨げられないように、接合領域に突起または窪みが実質的に無い平坦な表面を有するように機械加工されることが可能である。
本発明のさらなる特徴および効果が下記の詳細な説明に記載されており、その一部は当業者であれば直ちに明らかであり、あるいは、添付図面のみでなく記述内容および請求項に記載されている本発明の実施によって認識するであろう。
上述の概要説明および下記の詳細説明は本発明の例示に過ぎず、請求項に規定された本発明の性質および特徴を理解するための概観または骨子の提供を意図するものである。
添付図面は、本発明のさらなる理解のために備えられているものであって、本明細書に組み入れられ、かつ本明細書の一部を構成するものである。
フュージョン・ダウンドロー法によりガラスシートを形成するために動作するアイソパイプの概略的斜視図である。 接合されたジルコン・ブロックを作製するための本発明の方法の実施の形態を示す概略図である。
本明細書および請求項において用いられている成分の重量%、寸法、および物理的特性を表わす数値は、特にそうではないとの指示がない限り、全ての場合において「約」によって修飾されると理解すべきである。また、本明細書および請求項に用いられている正確な数値は、本発明のさらなる実施の形態を形成することも理解すべきである。実施の形態に開示されている数値の精度を裏付ける努力もなされている。しかしながら、何れの測定値も、個々の測定技術に見られる標準偏差に起因する多少の誤差を本質的に含んでいる可能性がある。
本発明を説明しかつ請求するためにここで用いられている用語の単数形は、「少なくとも一つ」の意味であって、そうでない場合はないと明示されていない限り、一つに限ると限定されるべきではない。したがって、例えば、単数形の「焼結助剤」は、複数の焼結助剤は含まれないとの明示がない限り、二種類以上の焼結助剤を有する実施の形態を含む。
ここで用いられている成分の重量%は、それ以外もあることが明示されていない限り、その成分が含まれている組成物または物品の総重量に対するその成分の重量のパーセンテージである。
本発明は、大型のアイソパイプ等の装置を作製するのに適した、大型のジルコン・ブロックを作製するための方法を提供するものである。本発明は、第10世代およびそれ以降のサイズ世代のアイソパイプの作製に特に効果がある。しかしながら、本発明は、従来からの一体ブロック製法で作製され得る、第8世代以前の小型世代のアイソパイプの作製にも利用することができる。例えば、本発明は、より大型のアイソパイプの作製において、障害のあるアイソパイプの一部分を再利用するのを可能にする。代表的な再利用方法は下記の諸ステップを含む。すなわち、(a)障害のあるアイソパイプまたはそのプリフォームから使いものになる部分を特定して切り取り、(b)この使いものになる部分を、接合されるべき構成部材に調製し、(c)この構成部材を本発明に従って接合して、使いものになるアイソパイプまたはそのプリフォームを形成する。
I.接合されるべきジルコン構成部材
本発明のいくつかの実施の形態によって接合されるべきジルコン構成部材は、ジルコン粒子およびその他の成分を静水圧プレスすることによって作製された未焼成体である。このようなジルコン未焼成体の作製方法は、例えば、それの関連部分が引用されて本明細書に組み入れられる米国特許第7,259,119号明細書に記載されている。上記未焼成体は、ジルコン粒子に加えて、TiO、ならびに少量のSiO,Fe,Yのうちの一種類または複数のおよびその他の焼結助剤ならびにその他の材料を含んでいる。一般に、上記未焼成体は、1000℃よりも高い温度で焼成されてはいない。
あるいは、本発明のいくつかの実施の形態により接合されるジルコン構成部材は、ジルコン粒子およびその他の成分を静水圧プレスすることによって作製された焼成された未焼成体であり得る。この焼成されたジルコン・ブロックは、本発明により接合される以前に、1000℃よりも高い温度で、いくつかの実施の形態においては1200℃よりも高い温度で、他のいくつかの実施の形態においては1400℃よりも高い温度で、他のいくつかの実施の形態においては1500℃よりも高い温度で焼成される。
1500℃よりも高い温度で焼成されたジルコン・ブロックは、高密度、ハイモジュラスであり、かつフュージョン・ドロー法におけるアイソパイプの通常の動作条件の下で安定な寸法および特性を示す。焼成されたジルコン・ブロックは、下記に示されているように、接合工程時に両端から圧縮される。
接合に先立って、上記構成部材は、一体に接合される界面上に、互いに組み合う幾何学的寸法および/または構造を有するように機械加工される。図2は、接合されるべき2個のジルコン構成部材の表面の互いに組み合う構造を示す。
いくつかの実施の形態において、一方の構成部材が他方の構成部材よりも小さいサイズおよび/または軽い重量であることが望ましい。この実施の形態においては、最終的な接合されたジルコン・ブロックが、実質的に同一の長さおよび/または重量を有する2個の構成部材から形成された接合済みブロックよりも高い機械的強度を備えることができる。
個々の構成部材の接合面は、これらの構成部材が密着して配置されるときにぴったりと合うように精密に機械加工されていることが望ましい。接合面同士がぴったりとあっていると、焼成時における空隙の発生を回避することができ、したがって接合強度を高めることができる。
II.接合材
本発明に用いるための接合材はジルコン粒子を含んでいる。いくつかの実施の形態において、上記ジルコン粒子は、2μmを超えない平均粒子サイズを有し、別のいくつかの実施の形態においては、上記ジルコン粒子が1μmを超えない平均粒子サイズを有する。2μmを超えない平均粒子サイズを有する、より小さいジルコン粒子は、隣接するジルコン粒子との接合部の形成においてより活性的であり、したがって、接合されるべき両表面間に耐久性を有する強力な接着部を形成するのに効果的である。
上記ジルコン粒子は、大きいジルコン・ブロックの機械的研削および製粉、ゾル・ゲル法等およびそれらの組合せ等の種々の方法によって形成される。ジルコニル塩は、合成されたジルコン粒子を作製するためのゾル・ゲル法に効果的に用いることができる。
上記接合材は、ジルコン粒子に加えてさらにTiO粒子を含んでいてもよい。これらのTiO粒子は、チタン塩および/またはTi(O‐イソプロピル)等の有機チタン化合物材料からゾル・ゲル法によって調製されることが可能である。
いくつかの実施の形態において、上記接合材は、チタン塩等のチタン含有材料の溶液またはゾルをジルコン粒子に含浸し、続いて乾燥させることによって調製することが可能である。これにより、チタンで覆われたジルコン粒子が得られる。
作製方法に関わりなく、接合材中のTiOの分布が実質的に均一になるようにするために、TiOの原料はジルコン粒子とほぼ一様に混合されるのが望ましい。
上記接合材は、乾燥粉末、スラリー、ペースト等の形態を採ることができる。いくつかの実施の形態において、スラリーおよびペーストは、それらの取扱いおよび接合面への塗布が便利なために望ましい。上記接合材は、有機バインダ、有機溶媒等を含んでいてもよい。これらの有機材料は、有害な残留物を残さないように、接合の最終段階に先立って取り除かれるのが望ましい。
さらに、上記接合材は、オストワルト成長またはその他の結晶成長および接合メカニズムにおけるような、冷却時に沈殿および結晶化する遷移的液相線相を通じて、ジルコン粒子の成長および接合を促進する焼結助剤をさらに含むことができる。焼結助剤の非限定的具体例は,SiO,Y,Fe等を含む。いくつかの実施の形態において、特に接合されたジルコンが、フュージョン・ダウンドロー・ガラス製造法におけるアイソパイプの通常の動作条件の下において高い耐クリープ特性を要求される場合においては、接合材がFeを本質的に含んでいないことが望ましい。
接合に先立って、上記接合材は、ジルコン構成部材の少なくとも一方の接合面に施される。いくつかの実施の形態においては、全ての接合面に接合材が施される。上記接合材がスラリーまたはペーストの形態を採る場合には、ブラシ塗り、浸漬塗り、流し塗り、吹付け等によって接合材を塗布することができる。いくつかの実施の形態において、上記接合材は、接合面同士が密着せしめられる以前に乾かされ、次いで高温まで加熱される。
いくつかの実施の形態において、上記接合材は、両接合面間を一杯に満たされているのが望ましい。このことは、焼成時に界面が接合材によってほぼ完全に満たされていることを可能にし、接合されたジルコン・ブロックの表面上の接合領域に凹みが生じるのを防止する。
III.接合工程
接合ステップにおいては、接合されたジルコン・ブロックを作製するために、接合材中の粒子が、従来の方法において静水圧プレスされたジルコン未焼成体が経験するのと同様の焼成工程を経験する。したがって、ジルコン粒子、TiO粒子および焼結助剤が互いに接着して緻密な材料層を形成する。特定の理論に縛られるつもりはないが、結晶粒子が成長して互いに固結するオストワルト成長が生じるものと思われる。さらに、ジルコン粒子、チタニア粒子および随意的な焼結助剤がジルコン構成部材の接合面と作用して、強固な接合部を形成する。この接合工程中に、上記接合材は一般に収縮するであろう。
接合面間の接合材が緻密な層を得るために、いくつかの実施の形態においては、接合面が、これらの接合面に対して垂直な圧縮力を受けることが望ましい。このような圧縮力は、界面に印加される総合力のうちの一つの成分であり得ることは言うまでもない。加えられる圧力は、接合材の収縮にも拘わらず実質的に隙間のない接合部を接合面間に形成するのを可能にする。さらに、上記圧縮力は、接合材の一部に対し接合面間の界面の外方へ向かって力を加え、その結果、接合面が完全に接合材で満たされる効果が生じ、接合されたジルコン・ブロックの表面上に窪みがあることが望ましくない実施の形態において役立たせることができる。
上記圧縮力は種々の方法で印加されることができる。一つの代表的な実施の形態においては、焼成時に第1の構成部材の最も近い端部が、この第1の構成部材の他方の最も遠い端部に付加的な力が加えられあるいは加えられない状態で、第2の構成部材の上に載せられる。この実施の形態においては、第1の構成部材の重力が、接合材および双方の接合面上に影響を及ぼす圧縮力のうちの少なくとも一部を提供することになる。別の実施の形態においては、第1の構成部材が第2の構成部材との双方が、端と端とを接した関係で水平に支持され、次いで外力FおよびF′がそれぞれの端部に加えられる。
いくつかの実施の形態において、接合される両構成部材が、接合工程中に大きな体積変化を生じさせないことが望ましい。接合工程中における大きな体積変化は、接合されるセラミック体の一部にひび割れに起因する。実質的に緻密化されていないジルコン未焼成体は、接合条件下で大きく収縮するために、いくつかの実施の形態においては、個々の構成部材が、接合に先立って既に緻密化され、かつ体積に関して安定化されるのが望ましい。したがって、いくつかの実施の形態においては、上記構成部材の少なくとも1個が、いくつかの実施の形態においては接合される双方または全ての構成部材が、少なくとも1000℃の温度で、いくつかの実施の形態においては少なくとも1200℃で、いくつかの実施の形態においては少なくとも1400℃で、いくつかの実施の形態においては少なくとも1500℃で予め焼成されるのが望ましい。
IV.接合後の仕上げ
最後の接合されたジルコン・ブロックに対しては、最終製品を作製するために、さらなる接合後の仕上げが施される。このような接合後の仕上げには、例えば表面研削および研磨、およびアイソパイプ等の最終製品の形状および寸法に機械加工することが含まれる。
上述のように、接合界面周辺の表面仕上げは、その領域の突起または窪みの除去において特に有用である。アイソパイプに関しては、一様な厚さおよび高品質の表面を備えたガラスシートを得るために、溶融ガラスがその上を流れる平滑な表面が特に重要である。接合面間のギャップを接合材が埋めていない場合には、界面に窪みを生じ、製造されるガラスシートに凹凸を生じることになる。
図2は、ほぞ穴とほぞによるジョイント(207,209および211)を用いて接合された2個のジルコン・ブロック(201および203)の一例を示す。その他のジョイント構造も考えられる。これらのジョイントは、最後の接合されたジルコン・ブロックに機械的強度を与える。図2に示されたジョイントは、接合時の圧縮力FおよびF′の下において、良好な接触状体と、接合材からジルコン・ブロックの表面へのジルコン結晶の成長と、ブロックからジョイントへのジルコン結晶の成長とを助長するのに役立ち、2個のブロックを接合して、1個の接合されたジルコン・ブロック205を形成することが達成できる。
本発明の範囲および精神から離れることなしに、本発明に対して種々の変形および変更を行なうことが可能なことは、当業者には明らかであろう。したがって本発明は、添付の請求項およびそれらの均等物の範囲内で行なわれた本発明の変形および変更をカバーすることを意図するものである。
100 アイソパイプ
101 取入れ管
103 トラフ
107 楔状体
109 底縁
111 ガラスシート
205 接合されたジルコン・ブロック
207 ほぞ穴
209 ほぞ
211 ジョイント(ほぞ接ぎ)

Claims (9)

  1. ジルコン・ブロックの作製方法であって、
    (1)接合面を有する複数のジルコン構成部材を提供し、
    (1a)ジルコン粒子を提供し、
    (1b)チタン含有材料の溶液、またはチタン含有材料のゾルを、前記ジルコン粒子に含浸し、その後、乾燥させることにより、チタンでコーティングされたジルコン粒子を形成し、
    (2)該複数のジルコン構成部材の接合面の界面に、前記チタンでコーティングされたジルコン粒子を含む接合材を施し、
    (3)前記接合面同士を接触させ、
    (4)前記界面を少なくとも1000℃まで加熱して、該界面において接合部を形成する、
    ステップを含むことを特徴とする、ジルコン・ブロックの作製方法。
  2. ステップ(2)において、前記接合材が、焼結助剤をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  3. ステップ(1a)において提供される前記ジルコン粒子が2μm未満の平均サイズを有することを特徴とする請求項1または2記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  4. ステップ(1)において提供される前記ジルコン構成部材が、接合されるべき互いに組み合う結合部を有することを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  5. ステップ(3)において、前記ジルコン構成部材および前記界面が少なくとも1500℃の温度まで加熱されることを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  6. ステップ(1)において提供される接合されるべき前記ジルコン構成部材の少なくとも1個が、ステップ(2)に先立って、1000℃よりも高い温度で予め焼成されることを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  7. ステップ(3)の少なくとも一部分中に、前記ジルコン構成部材に、前記接合面に対して垂直な方向に圧縮力が加えられることを特徴とする請求項1から6の何れか1項記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  8. 前記接合材が前記接合界面を一杯に満たしていることを特徴とする請求項1から7の何れか1項記載のジルコン・ブロックの作製方法。
  9. (5)前記接合された部位の外表面を、該外表面がほぼ平坦で、突起も窪みもないように機械加工するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1から8の何れか1項記載のジルコン・ブロックの作製方法。
JP2011507458A 2008-05-02 2009-04-30 ジルコン・ブロックを接合するための材料および方法 Expired - Fee Related JP5479460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12626708P 2008-05-02 2008-05-02
US61/126,267 2008-05-02
PCT/US2009/002666 WO2009134411A2 (en) 2008-05-02 2009-04-30 Material and method for bonding zircon blocks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011519807A JP2011519807A (ja) 2011-07-14
JP5479460B2 true JP5479460B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40679557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507458A Expired - Fee Related JP5479460B2 (ja) 2008-05-02 2009-04-30 ジルコン・ブロックを接合するための材料および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7988804B2 (ja)
JP (1) JP5479460B2 (ja)
KR (1) KR101504792B1 (ja)
CN (1) CN102076630B (ja)
TW (1) TWI531553B (ja)
WO (1) WO2009134411A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538778A (ja) * 2010-08-30 2013-10-17 コーニング インコーポレイテッド 耐クリープ性ジルコン物品およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201410620A (zh) * 2012-07-26 2014-03-16 Corning Inc 耐火襯墊結構及於玻璃熔融抽拉中的使用
US8956484B2 (en) * 2012-11-26 2015-02-17 Corning Incorporated Method for bonding zircon substrates
US9908217B2 (en) 2014-12-01 2018-03-06 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article including agglomerates having silicon carbide and an inorganic bond material
CN107000167B (zh) * 2014-12-01 2020-04-24 圣戈班磨料磨具有限公司 包括具有碳化硅的附聚物和无机粘结材料的研磨制品
KR102251422B1 (ko) * 2019-05-21 2021-05-13 주식회사 바텍에큐세라 심미성 임플란트용 당일보철 완소결 지르코니아 블록

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1557705A (en) * 1976-03-29 1979-12-12 Foseco Trading Ag Zircon containing compositions and ceramic bodies formed from such compositions
JPH035381A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Ibiden Co Ltd セラミックス素材用の接着剤
US5238518A (en) * 1989-08-14 1993-08-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Bonding method employing an inorganic adhesive composition
DE4042681C2 (de) 1989-09-08 2002-01-03 Corhart Refractories Co Verfahren zur Herstellung von Zirkon enthaltenden feuerfesten Materialien mit verbesserter Wärmeschockfestigkeit
KR0155608B1 (ko) 1995-07-14 1998-12-01 박홍기 원적외선 방사성 폴리에스테르 섬유의 제조방법
JP4370624B2 (ja) 1997-09-22 2009-11-25 嘉信 本橋 アルミナ部材の接合方法
FR2777882B1 (fr) * 1998-04-22 2000-07-21 Produits Refractaires Nouveaux materiaux frittes produits a partir de zircon et de zircone
CN102992592A (zh) * 2000-12-01 2013-03-27 康宁股份有限公司 熔融法生产平板玻璃所用的等静压板的下沉控制
US7541304B2 (en) * 2001-11-30 2009-06-02 Corning Incorporated Sag control of isopipes used in making sheet glass by the fusion process
US6974070B2 (en) * 2001-08-07 2005-12-13 University Of Chicago Joining of advanced materials by superplastic deformation
KR100639848B1 (ko) * 2001-12-21 2006-10-30 코닝 인코포레이티드 오버플로우 다운드로우 용융공정을 통한 시트 유리의제조방법
JP4476557B2 (ja) * 2003-03-25 2010-06-09 日本碍子株式会社 セラミックス構造体の接合方法
JP2005134198A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Kyocera Corp セラミック構造体
US7238635B2 (en) 2003-12-16 2007-07-03 Corning Incorporated Creep resistant zircon refractory material used in a glass manufacturing system
JP2007261916A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tokuyama Corp セラミックスの接合方法およびセラミックス接合体
JP5658036B2 (ja) 2007-10-26 2015-01-21 コーニング インコーポレイテッド ナノ助剤を用いた低クリープ性のジルコン材料およびその製造方法
US8986597B2 (en) 2007-10-31 2015-03-24 Corning Incorporated Low creep refractory ceramic and method of making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538778A (ja) * 2010-08-30 2013-10-17 コーニング インコーポレイテッド 耐クリープ性ジルコン物品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101504792B1 (ko) 2015-03-20
US20090272482A1 (en) 2009-11-05
TWI531553B (zh) 2016-05-01
JP2011519807A (ja) 2011-07-14
US7988804B2 (en) 2011-08-02
CN102076630B (zh) 2014-05-28
CN102076630A (zh) 2011-05-25
WO2009134411A3 (en) 2010-01-28
WO2009134411A2 (en) 2009-11-05
TW201008894A (en) 2010-03-01
KR20110014624A (ko) 2011-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479460B2 (ja) ジルコン・ブロックを接合するための材料および方法
TWI401218B (zh) 使用於玻璃製造系統中抗潛變多層耐火材料
JP2009143797A (ja) 高シリカ材料で作られた部品の結合方法
US10252326B2 (en) Dual investment technique for solid mold casting of reticulated metal foams
FR2497508A1 (fr) Procede de production d'un substrat en ceramique emaillee
CN104496511B (zh) 一种陶瓷坯件在线反应连接方法
TWI441796B (zh) Method for manufacturing ceramic joint
US6699555B2 (en) Bonding of thermal tile insulation
JP6246226B2 (ja) ジルコン基板を結合させる方法
FR3075783A1 (fr) Piece a nez
JP2012501851A5 (ja)
TW201247339A (en) Alumina conjugate and bonding method for alumina sintered bodies
JP5324945B2 (ja) 炭化珪素接合体及びその製造方法
JP3451212B2 (ja) 耐熱材料及びその製造方法
JP2001335899A (ja) 熱膨張係数を連続的に変化させた金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
KR101657919B1 (ko) 정밀 주조용 주형 및 그 제조 방법
JP2013095651A (ja) シリカ焼結体ルツボ
JP2011011930A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
Mishra et al. Evolution of ceramic additive manufacturing: A comprehensive survey for high-performance and dental applications
JPH01284316A (ja) セラミックフイルターの製造方法
JP2020157649A (ja) シート部材及びセラミック基板の製造方法
JP2004169599A (ja) 非酸化物系セラミックス材料よりなるガスタービンノズル及びその製造・反応接合方法
JP2012062223A (ja) 2つのセラミック製部材を相互に接合する方法、およびセラミック製部材
JP2002254420A (ja) 接合体の製造方法及びそれを用いて作製した接合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees