JP5473949B2 - 過電圧監視機能を備えた発電装置 - Google Patents

過電圧監視機能を備えた発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5473949B2
JP5473949B2 JP2010548074A JP2010548074A JP5473949B2 JP 5473949 B2 JP5473949 B2 JP 5473949B2 JP 2010548074 A JP2010548074 A JP 2010548074A JP 2010548074 A JP2010548074 A JP 2010548074A JP 5473949 B2 JP5473949 B2 JP 5473949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
voltage
regulator
phase voltage
operating voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010548074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514130A (ja
Inventor
ヘアツ ミヒャエル
コス トーマス
ズュルツレ ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011514130A publication Critical patent/JP2011514130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473949B2 publication Critical patent/JP5473949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • H02P9/102Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for limiting effects of transients
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/006Means for protecting the generator by using control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/45Special adaptation of control arrangements for generators for motor vehicles, e.g. car alternators

Description

本発明は、発電装置に関する。この発電装置は、例えば自動車の車載電源で必要とされる直流電圧を形成するために設けられており、過電圧を監視する手段を備えている。
発電機の出力電圧が発電機調整器を用いて調整されることが既に公知である。発電機の出力電圧は複数の影響パラメータに依存し、これらの複数の影響パラメータには、回転数と、車載電源における電気的負荷と、スタータバッテリーの負荷状態と、温度とが含まれる。車載電源において一定の電圧を形成するために、発電機調整器は発電機の出力電圧を所定の限界値以内に調整している。発電機の励磁巻線を通って流れる励磁電流を適合化することによってこの調整が行われる。励磁電流を適合化するために、調整器制御装置から発生されるスイッチングトランジスタに対するPWM駆動制御信号のデューティ比の変更が実行される。
ハイサイドトランジスタを発電機調整器のスイッチングトランジスタとして使用すると、励磁電流が、直流電圧供給端子B+から取り出され、このトランジスタを介して励磁巻線へ向かって供給される。励磁巻線の第2の端子はアースと接続されている。
発電機の相電圧端子U,V,Wで形成された交流電圧は、複数の分岐部を備えた整流装置において整流され、自動車の車載電源に供給され、発電機調整器の上述した直流電圧供給端子にも供給される。
さらに、発電機の相電圧の内1つを評価するために、発電機調整器は発電機の相電圧端子の内1つにも接続されている。
発電機調整器には調整器制御装置が設けられており、発電機調整器のスイッチングトランジスタに対するスイッチング信号を発生させ、この調整器制御装置には、直流電圧供給端子B+に印加された直流電圧並びに発電機の相電圧の内1つが入力信号として供給される。
今日では直列に設けられた発電機調整器では、負荷が大きく低減した場合に発電機の完全な消勢を防止する機能が設けられている。このために、発電機調整器の調整器制御装置は、この調整器制御装置に供給される相電圧を監視し、この相電圧が所定値を下回るとスイッチングトランジスタに対するスイッチング信号を変化させる。
発電機調整器の相電圧端子は、発電機に属する整流装置と発電機調整器の間の機械的な接続部例えばねじ接続式の接続部であり、上述した相電圧は整流器分岐部の2つのダイオードの間の接続点で取り出される。発電機調整器と整流装置の間の上述した接続部には、種々のエラーパターンに起因して接触抵抗が生じる可能性がある。このことは、接触抵抗の高さに依存して電圧降下につながってしまう。このような電圧降下によって、調整器制御装置は低すぎる相電圧の存在を識別する。相電圧に割り当てられた調整器制御装置の介入閾値を下回るほど、電圧降下が大きくなるという不都合な場合がある。このことによって、調整に介入が行われ、この介入により、車載電源に過電圧が発生する可能性がある。
最大許容励磁電流またはデューティ比の制限によって、このような過電圧の発生に対抗することが既に公知である。しかし実際には、このように制限するにもかかわらず過電圧によって動作点が生じる可能性がある。
発明の利点
それに対して、請求項1の特徴部分に記載される発電装置は、高過ぎる励磁状態ひいては車載電源での過電圧の発生を回避するために、相電圧を介した調整介入中に調整器制御装置によって発生させられるスイッチング信号の付加的な監視が行われるという利点を有している。このことは基本的に、相電圧の調整介入中に作動電圧端子B+に加わるフィルタリングされた直流電圧が所定の時間の長さにわたって所定の限界値を超過すると、発電機調整器が相電圧の調整介入を不能にすることによって実現される。
さらに有利な本発明による発電装置の特性を、図面に基づき本発明の例示的な説明から明らかにする。
本発明による発電装置のブロック回路図 図1に示した発電機調整器の調整器制御装置を詳細に示した図
説明
図1には、本発明による発電装置のブロック回路図が示されている。図示された発電装置11には発電機調整器1および発電ユニット10が設けられており、この発電ユニット10は出力側で自動車の車載電源12のための給電直流電圧を出力する。
発電ユニット10は、発電機2および整流装置9を有する。この発電機2には励磁巻線5および詳細に示されていない相巻線が含まれており、これらの相巻線は例えばスター結線またはデルタ結線の形態で相互に接続されている。発電機2はその相電圧端子U,V,Wに交流電圧を印加し、これらの交流電圧は後置接続される整流装置9に供給される。図示された実施例の代替構成として、さらに別の個数の相ないし相電圧端子を設けてもよい。
整流装置9には3つの分岐部が含まれており、これらの分岐部はそれぞれ、2つのダイオードまたは他の適切な構成要素から成る直列回路を有し、発電機の相電圧端子の異なる1つに割り当てられている。
発電機2の相電圧端子Uは、第1の整流器分岐部のダイオードD1とD4の間の接続点と接続されている。発電機2の相電圧端子Vは、第2の整流器分岐部のダイオードD2とD5の間の接続点と接続されている。発電機2の相電圧端子Wは、第3の整流器分岐部のダイオードD3とD6の間の接続点と接続されている。
ダイオードD4,D5,D6のカソードは互いに接続されている。この箇所で、発電ユニット10の出力直流電圧が形成され、車載電源12へ送出されている。ダイオードD1,D2,D3のアノードも同様に互いに接続されており、アースに接続されている。
さらに、発電機2の相電圧端子Wは、発電機調整器1の端子Xを介してこの発電機調整器1の調整器制御装置7と接続され、また発電機調整器のアース接続部3および抵抗R3を介してアース4と接続されている。
発電機調整器1は、作動電圧端子B+並びに別の端子DF,D−,Xを有する。さらに発電機調整器には、評価ロジックが備わっている調整器制御装置7が含まれている。この調整器制御装置7は、スイッチングトランジスタ6にPWM駆動制御信号を供給するように設けられている。その上調整器制御装置7は、作動電圧端子B+と接続され、またアース接続部3を介してアース4と接続されている。さらに調整器制御装置7は、発電機2の相電圧端子Wから引き出される相電圧信号を受信するために、発電機調整器1の端子Xと接続されている。
さらに、図1に示した装置は励磁電流回路を有する。この励磁電流回路は、発電機調整器1の作動電圧端子B+から発電機調整器のスイッチングトランジスタ6と発電機調整器の端子DFと励磁巻線5と発電機調整器の端子D−とアース接続部3とを介してアース4へ延在している。発電機調整器1の端子D−と端子DFの間には、フリーホイールダイオード8が接続されているか、またはスイッチングトランジスタを有する能動的なフリーホイールが使用される。
調整器制御装置7は、作動電圧端子B+と接続され、また端子Xを介して発電機2の相電圧端子Wと接続されており、励磁電流が励磁巻線5を通って流れるように、制御信号Sを用いてスイッチングトランジスタ6を駆動制御しており、この励磁電流は、この作動電圧端子B+に印加される直流電圧にも依存し、端子Xを介して調整器制御装置7に供給される相電圧にも時折依存している。
図2には、調整器制御装置7が詳細に示されている。この調整器制御装置7は、作動電圧実際値検出器7aと作動電圧比較器7bと時限素子7cとスイッチング素子7dと相電圧検出器7eと計算ユニット7fとを有する。上述の素子を有する調整器制御装置7は、有利にはマイクロコンピュータまたは論理回路の形態で実現されており、この調整器制御装置7に供給される入力信号から発電機調整器1のスイッチングトランジスタ6に対する制御信号Sを求めるように設けられている。
計算ユニット7fの入力信号には、作動電圧端子B+に印加された作動電圧の実際値が含まれる。この実際値は、作動電圧実際値検出器7aの出力側で出力される。さらに、スイッチング素子7dが閉成している場合、計算ユニット7fの入力信号には相電圧検出器7eの出力信号が含まれる。
調整器制御装置を用いて、以下のとおり過電圧の監視が行われる。
入力側Xに印加された相電圧が所定の調整閾値より低い場合には、相電圧検出器7eは閉成された状態にあるスイッチング素子7dを介して計算ユニット7fと接続されている。これによって、発電機の完全な消勢が回避されるように計算ユニット7fが制御信号Sを形成する。
調整への相電圧のこのような介入が行われている間、作動電圧比較器7bは、作動電圧端子B+で出力される直流電圧が所定の上限値UB+maxを超過したか否かを監視する。
作動電圧比較器7bが、作動電圧端子B+に印加された直流電圧が所定の上限値UB+maxを超過したことを識別すると、この作動電圧比較器7bは時限素子7cに対するスタート信号を出力する。この時限素子7cは、負荷が大きく低減することによって引き起こされる電圧変動が通常補償されるように算定されている時間間隔にセットされている。
時限素子7cによって予め設定された時間間隔より長い時間にわたって、相電圧検出器7eの出力信号を介して調整に介入が行われ、かつ作動電圧端子B+に印加される直流電圧が所定の上限値UB+maxを超過した状態が持続すると、時限素子7cはスイッチング素子7dを開放状態にする。スイッチング素子7dの開放状態において、調整への相電圧の影響は遮断されている。
このことにより、基本的に次のような直流電圧に依存する別の調整、すなわち、作動電圧端子B+に印加され作動電圧実際値検出器7aを介して計算ユニット7fに供給される直流電圧に依存する別の調整が行われる。
この場合、負荷が大きく低減した場合に発電機が確かに完全に消勢されてしまう可能性があるが、このことは通常快適さの低下となるだけであり、この快適さの低下は車載電源において一時的な電圧降下として現れる。しかしながら有利には、より長く持続する過電圧の発生とこの過電圧によって引き起こされる車載電源構成部品の損傷の発生とが防止される。
相電圧の調整介入を不能にしている間、相電圧が相電圧検出器7eによって調整される相電圧の介入閾値より再び大きくなり、かつ作動電圧端子B+に印加される作動電圧に対する所定の限界値UB+maxを再び下回ったことが識別されると、スイッチング素子7dは再びスイッチの導通状態にされることにより、調整への相電圧の介入がすぐにまたは所定の時間の経過後再び許可される。
本発明の1つの実施形態では、ランプを使用して、または状態フラグを使用して制御装置に対し、スイッチ7dが開放された状態、すなわち調整への相介入が不能にされていることをシグナリングする。

Claims (2)

  1. 発電機(2)および整流装置(9)を備えた発電ユニット(10)と、前記発電機(2)の出力電圧を調整する発電機調整器(1)と、が設けられている発電装置であって、
    前記発電機調整器(1)は、作動電圧端子(B+)および相電圧端子(X)と接続されている調整器制御装置(7)を備え、
    前記調整器制御装置(7)は、
    作動電圧端子(B+)を介して前記発電ユニット(10)の出力直流電圧を検出する作動電圧実際値検出器(7a)と、
    前記相電圧端子(X)から相電圧を受信する相電圧検出器(7e)と、
    前記発電機(2)の励磁電流を制御する前記発電機調整器(1)のスイッチングトランジスタ(6)に対する制御信号(S)を求めるために設けられている計算ユニット(7f)と、
    前記作動電圧端子B+で出力される前記直流電圧が所定の上限値(UB+max)を超過したか否かを監視する、前記作動電圧端子(B+)と接続される作動電圧比較器(7b)と、
    該相電圧検出器(7e)と前記計算ユニット(7f)の間に配置されるスイッチング素子(7d)と、
    該スイッチング素子(7d)を制御する時限素子(7c)とを備え、
    前記直流電圧を上げるための前記相電圧による調整に対する介入中に、前記作動電圧端子(B+)に印加された前記直流電圧が所定の期間にわたって前記所定の限界値(UB+max)より大きくなると、前記時限素子(7c)は前記スイッチング素子(7d)を開放状態にすることにより
    前記発電機調整器(1)は前記直流電圧を上げるための前記相電圧による調整に対する介入を不能にする
    発電装置。
  2. 前記作動電圧実際値検出器(7a)と前記作動電圧比較器(7b)と前記時限素子(7c)と前記スイッチング素子(7d)と前記相電圧検出器(7e)と前記計算ユニット(7f)とが、マイクロコンピュータまたは論理回路によって実現されている、請求項1記載の発電装置。
JP2010548074A 2008-02-26 2009-02-17 過電圧監視機能を備えた発電装置 Active JP5473949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008011224A DE102008011224A1 (de) 2008-02-26 2008-02-26 Generatorvorrichtung mit Überspannungsüberwachung
DE102008011224.0 2008-02-26
PCT/EP2009/051836 WO2009106453A2 (de) 2008-02-26 2009-02-17 Generatorvorrichtung mit überspannungsüberwachung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514130A JP2011514130A (ja) 2011-04-28
JP5473949B2 true JP5473949B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=40896776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548074A Active JP5473949B2 (ja) 2008-02-26 2009-02-17 過電圧監視機能を備えた発電装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8552694B2 (ja)
EP (1) EP2248253B1 (ja)
JP (1) JP5473949B2 (ja)
CN (1) CN101960713B (ja)
AT (1) ATE532254T1 (ja)
DE (1) DE102008011224A1 (ja)
ES (1) ES2373633T3 (ja)
WO (1) WO2009106453A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009029224A1 (de) 2009-09-04 2011-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Entregungsverhinderung von Generatoren bei Fremdstart
CN103780177B (zh) * 2012-10-19 2017-02-08 广州汽车集团股份有限公司 一种汽车交流发电机电压调节器及电压调节方法
DE102013219685A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Energieversorgungseinheit für ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
US10199968B2 (en) * 2017-05-22 2019-02-05 Infineon Technologies Ag Fault handling for alternator control devices
EP3457521B1 (en) 2017-09-13 2021-12-01 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. An alternator system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT356217B (de) * 1976-08-19 1980-04-10 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur ueberwachung einer wechselspannung
CN2092164U (zh) * 1991-03-06 1992-01-01 郭金祥 通用型汽车交流发电机电压调节器
CN2152346Y (zh) * 1993-05-18 1994-01-05 邱继泉 汽车发电机调节器
CN2249991Y (zh) * 1995-11-10 1997-03-19 边丰凯 一种汽车发电机电压电子调节器
CN1065683C (zh) * 1996-03-12 2001-05-09 常州市港口机械有限公司 交流发电机及轴带交流发电电压调节装置
CN2281041Y (zh) * 1996-04-11 1998-05-06 刘启武 高效汽车电压调节器
DE19649790A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Ausgangsspannung eines Drehstromgenerators
CN2455516Y (zh) * 2000-12-27 2001-10-24 宝山钢铁股份有限公司 汽车电压过压稳定装置
JP2002369596A (ja) 2001-06-07 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp 車両用発電機の制御装置
CN2609255Y (zh) * 2003-02-10 2004-03-31 周立敬 汽车发电机过压保护电路
KR100668118B1 (ko) * 2005-12-30 2007-01-16 한국전기연구원 권선형 유도 발전기 제어용 전력변환장치 및 전력변환방법
DE102006032736A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Generatorvorrichtung mit aktivem Load dump-Schutz
JP5041750B2 (ja) 2006-07-20 2012-10-03 株式会社日立製作所 X線撮像装置及び撮像方法
CN200976560Y (zh) * 2006-12-05 2007-11-14 成都海天陆电科技开发有限公司 重载汽车电压调节器
DE102007039697A1 (de) * 2007-08-22 2009-02-26 Woodward Seg Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation von Schwingungseffekten bei Netzunsymmetrie bei einer doppeltgespeisten Asynchronmaschine
US8319358B2 (en) * 2008-06-30 2012-11-27 Demand Energy Networks, Inc. Electric vehicle charging methods, battery charging methods, electric vehicle charging systems, energy device control apparatuses, and electric vehicles
US8097967B2 (en) * 2008-06-30 2012-01-17 Demand Energy Networks, Inc. Energy systems, energy devices, energy utilization methods, and energy transfer methods
US8415983B2 (en) * 2009-03-10 2013-04-09 Nec Corporation Digital phase comparator
US8299762B2 (en) * 2009-06-05 2012-10-30 Hamilton Sundstrand Corporation Starting/generating system with multi-functional circuit breaker
JP4926227B2 (ja) * 2009-10-29 2012-05-09 三菱電機株式会社 電源装置
DE102010029967A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleich eines Einbruchs der Ausgangsspannung eines Kraftfahrzeuggenerators
US8718216B2 (en) * 2011-09-23 2014-05-06 International Business Machines Corporation Digital phase detector with zero phase offset

Also Published As

Publication number Publication date
ES2373633T3 (es) 2012-02-07
EP2248253A2 (de) 2010-11-10
WO2009106453A2 (de) 2009-09-03
CN101960713B (zh) 2013-07-24
US20110050182A1 (en) 2011-03-03
DE102008011224A1 (de) 2009-08-27
ATE532254T1 (de) 2011-11-15
JP2011514130A (ja) 2011-04-28
US8552694B2 (en) 2013-10-08
CN101960713A (zh) 2011-01-26
WO2009106453A3 (de) 2010-10-21
EP2248253B1 (de) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9716456B2 (en) Rotary electric machine capable of detecting malfunction in switch
US8232755B2 (en) Motor with circuits for protecting motor from input power outages or surges
JP5473949B2 (ja) 過電圧監視機能を備えた発電装置
US20100079117A1 (en) Field transient suppression system and method
JP2008511277A (ja) 過電圧保護を行う電圧制御器
JP2007189827A (ja) バッテリ充電制御装置
WO2007032074A1 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
EP3804067A1 (en) Dc/dc converter overload management in vehicle electrical systems
US20130119948A1 (en) Self-energizing voltage regulator with improved transient recovery
JP5106484B2 (ja) 可変電源装置とモータ駆動制御装置とそれらの保護回路動作方法
JP2009100488A (ja) 車両用発電制御装置
JP2010083420A (ja) 車両用補機の電源システム
US8283810B2 (en) System and method for generator phase signal monitoring and control of electrical current distribution
KR20150116843A (ko) 차상 전력 시스템을 위한 에너지 공급 유닛을 작동시키기 위한 방법
JP2007316811A (ja) 直流電源装置
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
KR100846201B1 (ko) 선박발전기용 자동전압조정기
JP2017135914A (ja) 自動電圧調整器
KR100999455B1 (ko) 알터네이터 제어회로
US11342870B2 (en) Power generation controller for vehicle AC power generator
KR101266259B1 (ko) 무정류자 모터용 순간 정전과 서지 전압 보호용 전자 제어 장치 및 방법
JP2004187500A (ja) 車両用発電制御装置
TH66910B (ja)
JPH0288000A (ja) 三相交流発電機の自動電圧調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130823

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20131028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5473949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250