JP5473599B2 - 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法 - Google Patents

端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5473599B2
JP5473599B2 JP2009522529A JP2009522529A JP5473599B2 JP 5473599 B2 JP5473599 B2 JP 5473599B2 JP 2009522529 A JP2009522529 A JP 2009522529A JP 2009522529 A JP2009522529 A JP 2009522529A JP 5473599 B2 JP5473599 B2 JP 5473599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
correction
program information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009522529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009008179A1 (ja
Inventor
幸  裕弘
恵美 鶴切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009522529A priority Critical patent/JP5473599B2/ja
Publication of JPWO2009008179A1 publication Critical patent/JPWO2009008179A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473599B2 publication Critical patent/JP5473599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4425Monitoring of client processing errors or hardware failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、番組の視聴や録画に関し、特に、第三者が作成した番組リストに含まれる番組情報を自装置の使用環境に合わせて補正する端末装置、および端末装置の使用環境に基づき番組情報を補正するサーバを用いた番組視聴録画システムに関する。
一般的に、放送局やケーブルテレビ局が提供する番組の視聴や録画予約には、ユーザがテレビやレコーダのような端末装置を操作し電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)を起動させ、表示された複数の番組の中から所望の番組を自ら探して選択し、視聴や録画予約を行うことが広く知られている。また、携帯電話やパーソナルコンピュータを用いて遠隔地から専用メッセージを送受信することで、遠隔録画を行うシステムも普及しつつある。これらは、いずれも視聴や録画を希望する番組をユーザ自らが発見し、ユーザが所有する端末装置に対し操作・命令を行うものであった。
一方、他の方法として、端末装置の操作履歴を利用して端末装置を所有するユーザの嗜好情報を収集し、同じ嗜好を持つユーザが登録した番組情報を用いて、テレビジョン放送される番組を自動的に録画することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記の発明においては、端末装置を使用するユーザ1が第三者であるユーザ2を識別IDにより指定し、指定したユーザ2の嗜好情報と登録した番組情報とをネットワークに接続されたサーバを介して共有し、その嗜好情報と番組情報に従ってテレビジョン放送される番組が自動的に録画される。
また、放送局やケーブルテレビ局のような番組提供会社の多チャンネル化が進む中、居住地域に密着したローカル番組の挿入やスポーツイベントの生放送における時差の修正(主に北米)など、各番組提供会社における電子番組表の再編集・再編成が複雑化しつつある。さらに、各番組提供会社からの放送を受信する端末装置の電子番組表の表示能力の違いから、電子番組表に表示するテキストの長さを調整するなどの微調整が必要である。これらのニーズに対し、番組提供会社が一般ユーザの端末装置に向けて電子番組表用のデータを送出する前に、電子番組表用データのエラーを事前に確認するシステムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
上記の発明においては、番組提供会社が送出する予定の電子番組表用データに対し、予め決められた端末装置の電子番組表表示能力に従い、表示内容の微調整が必要な番組情報を自動的に抽出し、専用端末の画面上に提示する。番組提供会社の電子番組表用データを管理する担当者は、この専用端末を操作することで番組情報の微調整を行うことができる。
特開2006−50662号公報 特許第2974784号公報
しかしながら、上記特許文献1の発明では、第三者であるユーザ2が登録した番組情報を、ユーザ1が使用する端末装置においてそのまま利用できることが前提であるが、ユーザ1とユーザ2の居住地域の違いによる時差や契約する番組提供会社によるチャンネル番号の割り当ての違いにより、番組情報に不整合が発生してしまい、その結果として、番組の視聴や録画に失敗するという課題があった。
また、上記特許文献2の発明では、番組提供会社が送出する予定の電子番組表用データのうち、予め決められた端末装置の電子番組表表示能力に従い、番組情報の微調整内容を提示するのみであり、最終的な判断は、番組提供会社の担当者が専用端末を操作して行わなければならないという課題があった。また、上記特許文献2で開示されたシステムは、第三者が作成する番組リストは想定しておらず、ユーザが使用する端末装置の個々の機種種別、設置地域、ユーザが契約する番組提供会社、契約内容、ユーザによる詳細な設定に基づいて番組情報を補正できないという課題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、複数の番組提供元が存在し、その番組の提供日時、提供開始時刻、および提供終了時刻が時系列に管理される番組の視聴や録画において、利用者が作成した特定のジャンルやトピックに関する番組を含む番組リストを、サーバを介して共有し、第三者が番組視聴や番組録画予約の操作に容易に利用することができる番組視聴録画システムを提供することを第1の目的とする。
また、本発明は、第三者が作成した番組リストを用いた番組視聴や番組録画予約において、第三者が作成した番組リストに含まれる番組情報を自装置の使用環境に合わせて補正する端末装置および番組情報補正システムを提供することを第2の目的とする。
本発明の端末装置は、ネットワークに接続された外部のサーバとデータの送受信を行い、第一の放送番組情報に含まれる複数の番組情報のうち、第三者による視聴処理あるいは第三者による録画予約処理の対象となる1または複数の番組情報を示す番組リストを取得する通信部と、番組を形成する映像および第二の放送番組情報を受信する受信部と、前記受信部から取得した前記第二の放送番組情報を管理する放送番組情報管理部と、前記外部のサーバから取得した前記番組リストと、前記番組リストに含まれ、前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象となる番組情報とを管理する番組リスト管理部と、自端末の設定データを管理する端末設定管理部と、前記番組リストに含まれる少なくとも1つの前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を、前記設定データに基づいて補正する番組情報調整部と、前記番組情報調整部により補正された前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を出力する出力部と、を有する端末装置である。
この端末装置は、前記番組情報調整部は、前記番組リストに含まれる少なくとも1つの番組情報の補正処理を、前記通信部を通じてネットワークに接続された前記外部のサーバに要求するものでもよい。
また、この端末装置は、前記番組情報調整部は、前記番組リストに含まれる少なくとも1つの番組情報を前記放送番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記設定データに基づいて補正するものでもよい。
また、この端末装置は、前記番組情報は、タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、提供元識別情報、番組識別情報、チャンネル名、チャンネル番号、カテゴリ、サブカテゴリ、概要、出演者情報、関連番組情報、提供元が付与したキーワード、第三者が付与したキーワード、提供元が付与したコメント、第三者が付与したコメント、年齢制限情報、視聴期限の少なくとも1つを含むものでもよい。
また、この端末装置は、前記番組情報は、前記受信部で受信する映像コンテンツ以外に、前記ネットワーク経由で配信されるコンテンツの場所を特定する情報を含むものでもよい。
また、この端末装置は、前記設定データは、端末装置の製造時期や能力を識別する機種種別、端末装置を製造した機器メーカ、端末装置を設置した地域を示す設置地域、端末装置において受信可能な番組提供元を特定する提供元識別情報、端末装置におけるペアレンタルコントロール設定、有料番組自動録画の録画許可設定、時刻設定、サマータイム設定、使用言語設定、端末装置を使用するユーザが設定した趣味や嗜好を示すキーワードの少なくとも1つを含むものでもよい。
また、この端末装置は、前記補正内容は、時差による差異、サマータイム設定による差異、番組リスト作成時の第三者の入力ミスまたは表現の違いによる記述の差異、契約内容の違いによる差異、端末装置の処理能力の違いによる差異、端末装置の設定の違いによる差異、番組リスト作成時または番組情報作成時と現時点における番組情報との情報の差異、の少なくとも1つを補正する内容であるものでもよい。
また、この端末装置は、前記番組リスト管理部は、前記通信部を介して前記外部のサーバから取得した番組リストに付加された設定データを、番組リストに含まれる番組情報と関連付けて保持するものでもよい。
また、この端末装置は、前記番組情報調整部は、前記番組情報を前記設定データに基づいて補正した結果、前記番組情報を用いた番組の視聴或いは録画が不可能と判断した場合、該当する番組情報を利用不可とする情報フラグを付与し、番組の視聴処理或いは録画処理を行わないようにするものでもよい。
また、本発明の第1の情報補正サーバは、ネットワークに接続された端末装置から設定データと、少なくとも1つの補正対象情報とを含む補正要求を受信する通信部と、補正元となる親情報を少なくとも1つ蓄積する親情報データベースと、少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するか判断する機器情報管理部と、前記機器情報管理部が該当する機器情報が存在すると判断した場合、前記補正対象情報の補正元となる親情報を前記機器情報に基づき前記親情報データベースから検索し、抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正する情報補正制御部と、を有し、前記通信部を介して、前記上書きした補正対象情報を要求元である前記端末装置に送信する情報補正サーバである。
また、本発明の第2の情報補正サーバは、ネットワークに接続された端末装置および親情報提供サーバと通信を行い、前記端末装置から送信された設定データと、少なくとも1つの補正対象情報とを含む補正要求を受信する通信部と、少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するかを判断する機器情報管理部と、前記機器情報管理部が該当する機器情報が存在すると判断した場合、前記補正対象情報の補正元となる親情報を取得するための検索クエリを前記機器情報に基づき生成し、前記親情報提供サーバへの問い合わせの結果抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正する情報補正制御部と、を有し、前記通信部を介して、前記上書きした補正対象情報を要求元である前記端末装置に送信する情報補正サーバである。
上記した、第1の情報補正サーバ、および、第2の情報補正サーバは、それぞれ、前記補正対象情報および親情報は、タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、提供元識別情報、番組識別情報、チャンネル名、チャンネル番号、カテゴリ、サブカテゴリ、概要、出演者情報、関連番組情報、提供元が付与したキーワード、第三者が付与したキーワード、提供元が付与したコメント、第三者が付与したコメント、年齢制限情報、視聴期限の少なくとも1つを含むものでもよい。
また、上記した、第1の情報補正サーバ、および、第2の情報補正サーバは、それぞれ、前記補正対象情報および親情報は、前記受信部で受信する映像コンテンツ以外に、前記ネットワーク経由で配信されるコンテンツの場所を特定する情報を含むものでもよい。
また、上記した、第1の情報補正サーバ、および、第2の情報補正サーバは、それぞれ、前記設定データは、端末装置の製造時期や能力を識別する機種種別、端末装置を製造した機器メーカ、端末装置を設置した地域を示す設置地域、端末装置において受信可能な番組提供元を特定する提供元識別情報、端末装置におけるペアレンタルコントロール設定、有料番組自動録画の録画許可設定、時刻設定、サマータイム設定、使用言語設定、端末装置を使用するユーザが設定した趣味や嗜好を示すキーワードの少なくとも1つを含むものでもよい。
また、上記した、第1の情報補正サーバ、および、第2の情報補正サーバは、それぞれ、前記補正内容は、時差による差異、サマータイム設定による差異、番組リスト作成時の第三者の入力ミスまたは表現の違いによる記述の差異、契約内容の違いによる差異、端末装置の処理能力の違いによる差異、端末装置の設定の違いによる差異、番組リスト作成時または番組情報作成時と現時点における番組情報との情報の差異の少なくとも1つを補正する内容であってもよい。
また、本発明の番組情報補正方法は、ネットワークに接続された外部のサーバとデータの送受信を行うステップと、番組を形成する映像および放送番組情報を受信するステップと、取得した前記放送番組情報を管理するステップと、外部のサーバから取得した番組リストおよび番組リストに含まれる番組情報を管理するステップと、自端末の設定データを管理するステップと、前記番組リストに含まれる少なくとも1つの番組情報を前記放送番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記設定データに基づいて補正するステップと、補正された前記番組情報を出力するステップと、を有する番組情報補正方法である。
また、本発明の第1の情報補正方法は、ネットワークに接続された端末装置とデータの送受信を行うステップと、少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理するステップと、補正元となる親情報を少なくとも1つ蓄積するステップと、前記端末装置から送信された設定データと、少なくとも1つの補正対象情報とを受信し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するかを問い合わせ、該当する機器情報が存在すると判断される場合、前記補正対象情報の補正元となる親情報を前記機器情報に基づき検索し、抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正するステップと、を有する情報補正方法である。
また、本発明の第2の情報補正方法は、ネットワークに接続された端末装置および親情報提供サーバと通信を行い、前記端末装置から送信された設定データと少なくとも1つの補正対象情報とを含む補正要求を受信するステップと、少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するかを判断するステップと、該当する機器情報が存在すると判断した場合、前記補正対象情報の補正元となる親情報を取得するための検索クエリを前記機器情報に基づき生成し、前記親情報提供サーバへの問い合わせの結果抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正するステップと、を有する情報補正方法である。
本発明によれば、利用者が作成した特定のジャンルやトピックに関する番組を含む番組リストを、サーバを介して共有し、第三者が視聴や録画予約の操作に容易に利用することができ、第三者が作成した番組リストに含まれる番組情報を自装置の使用環境に合わせて端末装置が補正するため、番組情報の不整合に起因する番組視聴や番組録画予約の失敗を未然に防止することができ、確実に適切に番組視聴や番組録画予約ができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る番組録画システムの構成を示す図である。 図2は、図1の番組録画装置の内部構成を示すブロック図である。 図3は、図1の番組リスト提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 図4は、図1の番組情報補正提供サーバおよび番組情報提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 図5は、ユーザが番組録画装置を使用するシチュエーションのケース例を示す図である。 図6は、図5のケースを北米地図とユーザ毎の時差を用いて説明する図である。 図7は、番組リストを生成する画面の例を示す図である。 図8は、図1のデータ入力装置および番組リスト提供サーバにおける番組リスト生成処理を示すフローチャートである。 図9は、ユーザBが作成した番組情報の例を示す図である。 図10は、番組リストの例を示す図である。 図11は、番組リストのデータ構成の例を示す図である。 図12は、番組リストを選択する画面の例を示す図である。 図13は、図1の番組録画装置における番組リスト登録処理を示すフローチャートである。 図14は、番組提供会社(A社)の放送番組情報の例を示す図である。 図15は、番組提供会社(B社)の放送番組情報の例を示す図である。 図16は、図1の番組録画装置における番組録画予約処理を示すフローチャートである。 図17は、図1の番組録画装置が番組リストを内部保持する場合の付加情報の例を示す図である。 図18は、図1の番組録画装置が内部管理する補正処理ステータスの例を示す図である。 図19は、図1の番組録画装置における番組情報補正処理を示すフローチャートである。 図20は、図1の番組録画装置における放送番組情報との整合性確認処理を示すフローチャートである。 図21は、ローカル処理による番組情報補正(放送時間帯およびチャンネル番号の補正)の例を示す図である。 図22は、図9に示すユーザBが作成した番組情報とは異なる例を示す図である。 図23は、図1の番組録画装置における番組情報補正サーバに対する番組情報補正依頼処理を示すフローチャートである。 図24は、設定データの例を示す図である。 図25は、機器情報データベース(DB)の例を示す図である。 図26は、図1の番組情報補正サーバが保持する番組提供元に基づくチャンネル番号変換テーブルの例を示す図である。 図27(a)(b)は、図1の番組録画装置の設置地域と時差の関係を示す時差参照テーブルの例を示す図である。 図28は、図1の番組情報補正サーバにおける番組情報検索補正処理を示すフローチャートである。 図29は、図1の番組情報補正サーバにおける妥当性判断およびデータ補正処理を示すフローチャートである。 図30は、サーバ処理による番組情報補正(類似番組検索、チャンネル補正、サマータイムを含む時差の補正)の例を示す図である。 図31は、図12に示す画面の別の表示例(電子番組表型)を示す図である。 図32は、本発明の実施の形態2における、図1の番組リスト提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 図33は、図1の番組録画装置における番組情報閲覧および番組録画予約処理、および図32の番組リスト提供サーバにおける番組情報提供処理を示すフローチャートである。 図34は、複数の番組情報をカレンダー上で閲覧し、視聴予約或いは録画予約を指示する画面の例を示す図である。 図35は、図12に示す画面の別の表示例(カレンダー表示型)を示す図である。 図36は、番組リストに含まれる番組情報を電子番組表画面で閲覧し、視聴予約或いは録画予約を指示する画面の例を示す図である。
以下、本発明をその実施の形態を示した図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る番組録画システムの構成を示す図である。
図1において、番組録画装置100は、放送局或いはケーブルテレビ局等が放送電波或いは専用ケーブルによって、或いは、インターネットを代表とするネットワークによって提供する映像、音声、データを受信し、録画することが可能な端末装置である。また、番組録画装置100は、インターネットに代表されるネットワーク200に接続されており、ネットワーク200に接続しているサーバとの通信が可能な端末装置である。
番組リスト提供サーバ300、番組情報補正サーバ400、番組情報提供サーバ500、およびデータ入力装置600は、いずれもネットワーク200に接続されている。番組リスト提供サーバ300は、少なくとも1つの番組情報を記述することが可能な番組リストを少なくとも1つ保持することが可能なサーバであり、番組録画装置100のような端末装置からの要求に応じて番組リストを送信することが可能なサーバである。また、番組リスト提供サーバ300は、例えば、パーソナルコンピュータやスマートフォンと呼ばれる携帯電話、ネットワーク200に接続する高機能テレビのようなデータ入力装置600からの操作命令に応じて、番組リストの新規作成、番組情報の追加・編集を実行できるサーバである。
番組情報補正サーバ400は、番組録画装置100或いは番組リスト提供サーバ300からの要求に応じて、受信した番組情報の誤った記述を補正して返信することができるサーバである。番組情報補正サーバ400は、前述の補正処理を実現するため、番組情報提供サーバ500に対し、番組情報の取得を要求し、返信される番組情報を受信することができる。
番組情報提供サーバ500は、放送局或いはケーブルテレビ局が放送する各番組のタイトル・日時・放送開始時刻・放送終了時刻・番組概要・チャンネル番号・カテゴリなどの基本情報を一定期間分(例えば、一ヶ月分)網羅した放送番組情報を少なくとも1つ以上保持している。また、番組情報提供サーバ500は、ネットワーク200に接続された番組リスト提供サーバ300或いは番組情報補正サーバ400からの要求に応じて、該当する番組情報を送信することができるサーバである。
図2は、図1の番組録画装置100の内部構成を示すブロック図である。
番組録画装置100内の入力部101は、装置筺体に付属するボタンによるユーザ操作或いは図示しないリモートコントローラ装置に付属するボタンによるユーザ操作を受け付けて、端末操作制御部102に対して、受け付けたユーザ操作の信号を入力する。
端末操作制御部102は、番組録画装置100の電源制御、コンテンツ選択制御、視聴制御、録画予約制御、録画制御、設定変更制御のような機能動作の全体制御を行う。
受信部103は、番組録画装置100の図示しない外部入力インターフェースを通じて番組提供装置700が送信する放送データを受信する。受信部103は、放送番組とされる映像をデコードし、視聴の場合には端末操作制御部102を介して出力部113に、録画の場合には録画制御部104に出力する。また、受信部103は、受信した放送データに含まれる電子番組表情報(EPG情報)は、必要に応じて放送番組情報管理部106に出力する。
録画制御部104は、アプリケーション107(ここでは、番組録画予約アプリケーション)からの命令に応じて受信部103から入力される映像をエンコードし、蓄積部105に出力して番組を録画する。
蓄積部105は、録画制御部104から入力されるデータ(映像信号)を、例えば、再書き込みが可能なストレージ(ハードディスク、光学ディスクドライブ或いはフラッシュメモリのような不揮発性の記憶媒体)に蓄積し、端末操作制御部102からの要求に応じて再生が可能となるよう管理する。
放送番組情報管理部106は、アプリケーション107(ここでは、電子番組表表示アプリケーション)或いは番組情報調整部110からの要求に応じて、受信部103から入力される電子番組情報を返信する。なお、受信部103からの電子番組情報入力は、一定時間毎に取得して放送番組情報管理部106が管理するデータ蓄積領域に保持し、必要に応じて利用する方式と、電子番組情報が番組提供装置700から常に送信され、必要時にリアルタイム処理で逐次入力を受け付ける方式とが考えられる。なお、後者は、前者と比較して情報の更新追従性に優れるため、後者の実装が望ましい。
アプリケーション107は、入力部101からのユーザ操作に基づき起動される機能、例えば、番組録画予約アプリケーション、電子番組表表示アプリケーション、ネットワーク200に接続される図示しないコンテンツ提供サーバにアクセスしWebページ閲覧を可能にするブラウザアプリケーション、カレンダー表示アプリケーションなどである。例えば、電子番組表表示機能においては、放送番組情報管理部106に対し放送番組情報の提供を逐次要求し、ユーザに判り易い画面を生成して出力部113に出力する。このアプリケーション107は、番組録画装置100に搭載される複数の機能を抽象化して表現しているため、以降の各ケースにおいて適宜機能を置き換えて説明する。なお、実施の形態1においては、番組録画予約アプリケーションを中心に説明する。なお、このアプリケーション107は、上記した番組録画予約アプリケーション、電子番組表表示アプリケーション等の機能のうちの全部、又は、予め定められた2つ以上の機能を組み合わせる機能であるものとしてもよい。
アプリケーション107は、入力部101からのユーザ操作に基づき起動され、放送番組情報管理部106に対し番組情報の提供を依頼し、返信された番組情報に基づき録画予約処理を実行する。また、アプリケーション107は、図示しない録画予約リストを内部で管理し、録画処理の準備が必要な時刻になった場合には、端末操作制御部102との調停処理の後、録画制御部104に録画処理の制御命令を与える。
さらに、アプリケーション107は、通信部108を介してネットワーク200に接続された番組リスト提供サーバと通信を行い、第三者が作成した番組リストを検索・発見し、ユーザが選択した番組リストをダウンロードし、番組リスト管理部109に登録・格納を要求することができる。
通信部108は、アプリケーション107或いは番組情報調整部110からの送信メッセージを受け付け、ネットワーク200に接続されたサーバに送信し、受信した応答メッセージを各部に転送する。
番組リスト管理部109は、アプリケーション107からの要求に応じて、入力された番組リストを格納する。また、番組リスト管理部109は、番組情報調整部110からの要求に応じて、番組リストおよび番組情報を返信する。
番組情報調整部110は、番組リスト管理部109から番組情報を取得し、放送番組情報管理部106から取得した放送番組情報との比較により第三者が作成した番組情報の補正を試みる。さらに、番組情報調整部110は、放送番組情報との比較において不整合が解決できない場合には、通信部108を介し、端末設定管理部111から取得した設定データ112と共に番組情報をネットワーク200に接続された番組情報補正サーバ400に番組情報の補正を依頼する。補正された番組情報は、番組リスト管理部109に返却され、アプリケーション107による番組録画処理に利用される。なお、端末設定管理部111が保持する設定データ112は、番組録画装置100を使用するユーザが設定した各種情報を集約したものである。各種情報の詳細は後述する。
図3は、図1の番組リスト提供サーバ300の内部構成を示すブロック図である。
通信部301は、ネットワーク200に接続された番組録画装置100から受信したメッセージを受け付け、操作画面提供部302或いは番組リスト管理部303に転送する。また、通信部301は、操作画面提供部302或いは番組リスト管理部303が作成した応答メッセージを受け付け、番組録画装置100に送信する。
操作画面提供部302は、通信部301から入力された受信メッセージを解析し、番組録画装置100の要求に基づく画面構成要素を含む応答メッセージを生成し、通信部301を介して番組録画装置100に送信する。ここで、操作画面提供部302は、必要に応じて番組リスト管理部303に問い合わせを行い、番組リストデータを取得する。さらに、操作画面提供部302は、番組録画装置100から受信メッセージに番組リスト検索の要求が含まれる場合は、番組リスト検索部305に番組リスト検索を要求し、その検索結果を画面構成要素として反映する。
番組リスト管理部303は、番組リストDB(データベース)304を管理し、操作画面提供部302からの要求に基づき、番組情報を含む番組リストデータを提供する。なお、番組リストDB304は、番組リスト提供サーバ内の再書き込みが可能なストレージ(ハードディスク、光学ディスクドライブ或いはフラッシュメモリのような不揮発性の記憶媒体)に蓄積されており、一定期間分(例えば、一週間分)をバックアップとして別のストレージに保持することができる。
番組リスト検索部305は、操作画面提供部302からの要求に応じ、番組リストDB304にアクセスする。番組リスト検索部305は、与えられたキーワードを含む番組リストを公知の検索手段を用いて、番組リストDB304を検索した後、得られた検索結果を操作画面提供部302に返却するものである。
図4は、図1の番組情報補正サーバ400および番組情報提供サーバ500の内部構成を示すブロック図である。
まず、番組情報補正サーバ400の内部構成について説明する。通信部401は、ネットワーク200に接続された番組録画装置100から受信したメッセージを受け付け、番組情報補正制御部404に転送する。また、通信部401は、番組情報補正制御部404が作成した応答メッセージを受け付け、番組録画装置100に送信する。
機器情報管理部402は、機器情報DB(データベース)403を管理し、番組情報補正制御部404からの要求に基づき、番組録画装置100の機種毎に異なる機器能力データを返却する。なお、機器情報DB403は、番組情報補正サーバ内の再書き込みが可能なストレージ(ハードディスク、光学ディスクドライブ或いはフラッシュメモリのような不揮発性の記憶媒体)に蓄積されており、一定期間分(例えば、一週間分)をバックアップとして別のストレージに保持することができる。
番組情報補正制御部404は、通信部401から入力された受信メッセージを解析し、番組録画装置100の要求に応じて、番組情報に含まれるデータを補正する。番組情報補正制御部404は、補正後の番組情報を含む応答メッセージを生成し、通信部401を介して番組録画装置100に送信する。ここで、番組情報補正制御部404は、必要に応じて機器情報管理部402或いはネットワーク200に接続される番組情報提供サーバ500に問合せを行い、機器能力データ或いは最新かつ記述内容が豊富で正しい番組情報を取得する。
次に、番組情報提供サーバ500の内部構成について説明する。通信部501は、ネットワーク200に接続された番組情報補正サーバ400から受信したメッセージを受け付け、番組情報検索制御部504に転送する。また、通信部501は、番組情報検索制御部504が作成した応答メッセージを受け付け、番組情報補正サーバ400に送信する。
番組情報管理部502は、番組情報データベース(番組情報DB)503を管理し、番組情報検索制御部504からの要求に基づき、所望の、最新かつ記述が豊富で正しい番組情報を提供する。さらに、番組情報管理部502は、図示しないタイマを内部に有している。番組情報管理部502は、各放送局或いは各ケーブルテレビ局が、ネットワーク200に接続される図示しないサーバを介して提供する最新かつ記述内容が豊富で正しい番組情報を、タイマによる制御により一定期間毎に取得し、番組情報DB503の番組情報をアップデートすることができる。なお、番組情報DB503は、番組情報提供サーバ内の再書き込みが可能なストレージ(ハードディスク、光学ディスクドライブ或いはフラッシュメモリのような不揮発性の記憶媒体)に蓄積されており、一定期間分(例えば、一週間分)をバックアップとして別のストレージに保持することができる。
なお、ここで、提供する番組情報は、番組情報データベースに蓄積しているものとして説明したが、番組情報補正サーバ400からの要求に応じて、番組情報を提供する他のサーバを横断的に検索し、リアルタイムで集めた番組情報を提供する方式としてもよい。
番組情報検索制御部504は、通信部501から入力された受信メッセージを解析し、番組情報補正サーバ400の要求に応じて、所望の最新かつ記述内容が豊富で正しい番組情報を含む応答メッセージを生成し、通信部501を介して番組情報補正サーバ400に送信する。ここで、番組情報検索制御部504は、必要に応じて番組情報管理部502に問合せを行い、番組情報を取得するものである。
ここで、図5から図11までを用いて、第三者に位置づけられるユーザが番組情報および番組リストを生成する処理について説明する。
図5は、ユーザが番組録画装置を使用するシチュエーションのケース例を示す図である。さらに、図6は、図5のケースを北米地図とユーザ毎の時差を用いて説明する図である。本発明の実施形態の説明にあたり、米国に5名のユーザA〜Eが時差の異なる別々の地域に居住しており、各々機種種別の異なる番組録画装置100を所有し、受信する放送局の設定や契約するケーブルテレビ局が各々異なると想定する。なお、本明細書に記載のシチュエーションは想定であり、各ユーザが米国以外の国に居住していても、同一の機器を使用していても、同一の放送局を受信する設定・或いは同一のケーブルテレビ局と契約していても構わない。
図5および図6に示すように、ユーザAは米国中央部のシカゴに、ユーザBは米国太平洋地区のサンフランシスコに、ユーザC〜Eは米国東部のニューヨークに居住している。各居住地は、距離が離れているため、時差が発生する。例えば、ユーザBの居住地域が21時の時、ユーザAの居住地域は23時、ユーザC〜Eの居住地域は24時となる。各放送局或いは各ケーブルテレビ局は、この地域毎の時差を加味して地域毎に放送番組を編成する。しかし、一般的にユーザが、各居住地域で通常の生活を送る上では、放送される番組が他の地域では何時に放送されるかをユーザが意識的に考えることは少ない。即ち、ユーザは、居住地域で享受できるサービスをベースに、ユーザ自身の居住地域の生活時間の感覚で物事を考えると考えられる。
ここで、米国太平洋地区に居住するユーザBが、番組リストを生成すると仮定した場合の手順を図7および図8を用いて説明する。図7は、番組リストを生成する画面の例を示す図である。図8は、図1のデータ入力装置600および番組リスト提供サーバ300における番組リスト生成処理を示すフローチャートである。なお、図8a)は、データ入力装置600における処理を、図8b)は番組リスト提供サーバ300における処理である。
ユーザBは、図1のデータ入力装置600として自宅のパーソナルコンピュータを使用し、ネットワーク200に接続される番組リスト提供サーバ300にアクセスすることができる(S10)。ここで、ネットワーク200は、自宅で使用可能なインターネットを想定するが、一般的に公開されない専用通信網を用いても構わない。
番組リスト提供サーバ300は、データ入力装置600からのアクセスを受け付け(S21)、操作画面提供部302が生成した画面構成要素を返信メッセージとして作成し、データ入力装置600に送信する(S22)。データ入力装置600は、受信した画面構成要素を基に、画面を表示する(S11)。ユーザBは、一般的なブラウザ操作により、ユーザBが作成したい番組リストのリスト名およびリストの作成方針に係るリスト概要を入力すれば、「新規作成」ボタンにより番組リストを新規作成することができる。
次に、ユーザBが、第三者に視聴或いは録画をお勧めしたい番組の番組情報(番組タイトル、放送日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、チャンネル番号、カテゴリ、キーワード、ユーザ自身のコメント、などを含む)をデータ入力装置600において入力することができる(図7)。さらに、ユーザBは、番組情報を「追加」ボタンにより順次追加でき、ひとつの番組リストに対し少なくとも1つ以上の番組情報を書き込むことができる。また、ユーザBは、「登録済の番組情報」の一覧から所望の番組情報を選択すれば、該当する番組情報の入力済情報を閲覧・再編集することができ、「更新」ボタンにより上書き保存することができる(S12)。
次に、ユーザBが、番組リストの入力作業を終えた場合、画面に配置される「新規登録」ボタンを押下することにより、作成した番組リストを番組リスト提供サーバ300の番組リストDB304に新規登録を要求することができる(S12)。
番組リスト提供サーバ300の番組リスト管理部303は、操作画面提供部302からの要求に応じて入力されたデータの不備(必須項目の抜け、登録できない不正な文字列の検出など)をチェックし(S23およびS24)、入力されたデータに不備がなければ、番組リストDB304に番組情報を含む番組リストを新たに登録する(S25)。
そして、操作画面提供部302は、処理結果画面を生成しデータ入力装置600に送信し(S26)、データ入力装置600が処理結果を表示し、番組リストを新規に作成する処理を終える(S13)。なお、番組リストを新規に作成した場合、番組リスト提供サーバ300の番組リスト管理部303が、ネットワーク200においてその番組リストを特定できるURL(Uniform Resource Locator)を、番組リストの公開パスとして付与するものとする。
なお、ここでは、パーソナルコンピュータに搭載されるブラウザを用いて番組リスト提供サーバが、提供する画面構成要素を表示する例を示したが、パーソナルコンピュータにダウンロードして起動させた番組リスト管理アプリケーションが番組リスト提供サーバとの通信により番組リストを新規作成する形式にしても構わない。さらに、データ入力装置600は、パーソナルコンピュータに限らず、スマートフォンと呼ばれる携帯電話、ネットワーク200に接続する高機能テレビなどでも構わない。その場合は、番組リスト提供サーバ300が提供する画面構成要素も各データ入力装置600の表示能力に合わせて変更することが望ましい。また、番組リスト提供サーバ300は、データ入力装置600においてローカルに番組情報リストを生成し、番組リスト提供サーバ300にアップロードできるならば、操作画面をデータ入力装置600に提供しなくても構わない。
また、画面構成要素として取得するデータは、一般的なブラウザで閲覧が可能なHTMLのようなマークアップ言語に基づく文書でも構わないし、プレーンなテキスト文書や各社メーカが独自に定義するバイナリデータ形式でも構わない。
図9は、ユーザBが作成した番組情報の例を示す図である。番組リストは、タイトル、放送日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、チャンネル番号、カテゴリ、キーワード、コメント等を含む。なお、ここで示した項目は、図7に示す画面で入力できる項目と一致させたものであり、対応させる項目はこの例に限らず、例えば、連続ドラマのシリーズ番号や番組の公式ホームページへのリンクを可能とするURLなどを記載するように拡張することができる。
図10は、番組リストの例を示す図である。各番組リストは、番組リストのリスト名、リストの作成方針に係るリスト概要、収容した番組情報数を少なくとも1つ含む番組情報を収容可能な番組情報コンテナで構成される。なお、ここで示した項目は、図7に示す画面で入力できる項目と一致させたものである。なお、対応させる項目は、この例に限らず、例えば、番組リスト作成者のニックネームや年齢といったユーザプロファイル情報や番組リストカテゴリ、番組リストの有効期限などを記載できるように拡張することができる。
図11は、番組リストのデータ構成の例を示す図である。ここでは、ひとつの番組リストに2つの番組情報が包含される様子を、マークアップ言語のひとつであるXML形式で表現している。programlistタグは、包含されるデータが番組リストであることを示している。入れ子型で記述されるlistdetailタグは、包含されるデータが番組リストに係る補足情報であることを示している。また、titleタグは番組リストのタイトル、descriptionタグは番組リストの概要、languageタグは番組リストで使用する記述言語区分、linkタグは番組リストの公開パス、dateタグは番組リストを更新した日時を各々表現する(D11)。また、同じく入れ子型で記述されるcontentタグは、包含されるデータが番組情報に係る情報であることを示しており、titleタグは番組タイトル、detaタグは放送日時、startタグは開始時刻、endタグは終了時刻、channel_nameタグはチャンネル名、channel_numタグはチャンネル番号、categoryタグはカテゴリ、keywordタグはキーワード、descriptionタグはコメントを各々表現する(D12およびD13)。なお、ここでは、XML形式に独自の識別タグを用いた例を示したが、番組リストおよび番組情報の表現形式はこの例に限らず、プレーンなテキスト文書や各社メーカが独自に定義するバイナリデータ形式でも構わない。
以上、図7〜図11、およびステップS10〜S26の処理により、ユーザBが、データ入力装置600を使用し、番組リストおよび番組情報を生成することができる。ユーザBは、他のユーザからみて第三者に位置づけられる。また、生成された番組リストおよび番組情報は、番組リスト提供サーバ300に登録される。
次に、図5に示す米国中央部シカゴに居住するユーザAが、自宅の番組録画装置100を使用して第三者の番組リストを用いた番組録画を実行するケースについて説明する。ユーザAが、番組リストの検索においてユーザBが作成した番組リストを発見し、ユーザAが使用する番組録画装置100に番組リストを登録する処理例を、図12および図13を用いて説明する。
図12は、番組リストを選択する画面の例を示す図である。また、図13は、図1の番組録画装置における番組リスト登録処理を示すフローチャートである。なお、a)は番組録画装置100における処理、b)は番組リスト提供サーバ300における処理である。
いま、ユーザAが使用する番組録画装置100のアプリケーション107は、通信部108を介してネットワーク200に接続される番組リスト提供サーバ300にアクセスする(S31)。番組リスト提供サーバ300は、番組録画装置100からのアクセスを受け付ける(S41)。操作画面提供部302は、番組リスト検索画面の画面構成要素を生成し、番組録画装置100に送信する(S42)。
番組録画装置100は、受信した画面構成要素に基づき番組リスト検索画面を表示する(図12およびS32)。ユーザAは、自身の興味あるキーワードを入力し、画面に配置される「検索」ボタンを押下する。番組録画装置100のアプリケーション107は、ユーザAによるボタン押下をきっかけに、入力されたキーワードを番組リスト提供サーバ300に送信する(S33)。番組リスト提供サーバ300の番組リスト検索部305は、番組リストDB304に格納される少なくとも1つの番組リストから入力されたキーワードを含む番組情報を検索(S43およびS44)する。番組リスト検索部305は、該当する番組情報或いは該当する番組リスト名・リスト概要を含む番組リストがある場合には番組リストを検索結果画面の画面構成要素に反映し、該当する番組リストがない場合には「該当なし」の検索結果を検索結果の画面構成要素に反映し、番組録画装置100に送信する(S45)。
番組録画装置100は、受信した画面構成要素に基づき検索結果を表示する(S34)。そこで、ユーザAが番組リストを希望するか否かを受け付ける(S35)。ユーザAが希望する番組リストがなければ(S35でN)処理は終了となる。一方、ユーザAが興味を持つ番組リスト(ここでは『JEANS活動リスト』)が発見されれば(S35でY)、番組録画装置100は、少なくとも1つの番組リストを選択する。さらに、ユーザAは、画面上に配置される「番組リストを登録」ボタンを押下した場合(S36)、番組リスト提供サーバ300は、所望の番組リストを特定し(S46)、番組録画装置100に番組リストデータを送信する(S47)。
番組録画装置100のアプリケーション107は、番組リスト提供サーバ300から番組リストデータを受信し、番組リスト管理部109に番組リストの登録・格納を依頼し処理を終了する(S37)。
以上、図12および図13、ステップS31〜S47の処理により、ユーザAは、第三者に位置づけられるユーザBが作成した番組リストを番組リスト提供サーバ300における検索によって発見し、ユーザAが使用する番組録画装置100にユーザBが作成した番組リストを登録することができる。
以上説明したように、本発明によれば、複数の番組提供元が存在し、その番組の提供日時、提供開始時刻、および提供終了時刻が時系列に管理される番組の視聴や録画において、利用者が作成した特定のジャンルやトピックに関する番組を含む番組リストを、サーバを介して共有し、第三者が視聴や録画予約の操作に容易に利用することができる。
なお、番組リストに含まれる番組情報は、例えば、チャンネル番号として、ネットワーク200を介して配信されるコンテンツ(ネット放送番組)のURLを記載するようにしてもよい。
この構成によれば、地上波放送、衛星、或いはケーブルを用いて放送される番組に限らず、移動体通信網やインターネットのようなネットワークを介して配信されるコンテンツ(ネット放送番組)も同じ番組リストで管理でき、複数のメディアの番組を横断的にリストアップできるため、放送局やケーブルテレビ局といった特定の番組提供会社が提供する電子番組表では発見できない番組を、容易に発見することができる。
また、番組リストを作成する第三者が異なる番組提供会社をベースに番組リストを作成したとしても、契約する番組提供会社(コンテンツプロバイダ)に基づいてURL変換すれば、第三者が作成した番組リストを用いて所望のコンテンツを失敗なく視聴或いは録画することができる。
さらに、例えば、ひとつのコンテンツに対し二つの異なる画質のコンテンツが存在する場合、端末装置の機器能力に基づいてURL変換すれば、より高精細でより綺麗な画質のコンテンツを視聴或いは録画することができる。
次に、ユーザAの使用する番組録画装置100が、ユーザBの番組リストを用いて番組を録画予約するケースにおいて、ユーザAとユーザBの居住地域の違いによる番組情報の差異に起因する録画の失敗を未然に防止する番組情報のローカルな補正処理を、図14〜図21を用いて説明する。
図14は、番組提供会社(A社)の放送番組情報の例を示す図である。また、図15は、番組提供会社(B社)の放送番組情報の例を示す図である。前者は、米国・中央部に居住するユーザAが契約する番組提供会社であり、後者は米国・太平洋地区に居住するユーザBが契約する番組提供会社である。
ここでは、A社とB社の両社で生放送が予定されている番組『アコースティックライブ』に着目する。この番組は、前述したユーザBが作成した番組リストに含まれている(図7、図9および図11)。背景として、ユーザBは、自身が契約している番組提供会社(B社)の放送番組情報のタイムテーブル(スケジュール)を参照しながら番組リストの番組情報を生成したため、番組の開始時刻を米国・太平洋地区時間の21時、番組の終了時刻を22時と入力している。さらに、B社では、チャンネル名『MMTV』に対し、チャンネル番号「1」が割り当てられていたため、B社の放送チャンネル番号に従い、番組情報の入力においてもチャンネル番号を「1」と入力している。
一方、ユーザAが居住する米国・中央部は、ユーザBが居住する米国・太平洋地区に対し時差があり、2時間先行している。そのため、図14に示すように、生放送である『アコースティックライブ』の番組開始時刻は、米国・中央部の時間に合わせて23時、番組の終了時刻は24時である。さらに、ユーザAが契約するA社では、チャンネル名『MMTV』に対し、チャンネル番号「2」が割り当てられている。
この状況において、ユーザAが使用する番組録画装置100の番組リスト管理部109が格納する、ユーザBが生成した番組リストの番組情報を、そのまま番組録画予約として使用する場合、番組開始時刻、終了時刻、およびチャンネル番号の違いから所望の番組を正しく録画できないことは自明である。即ち、ユーザBが生成した番組リストは、ユーザBが契約する番組提供会社や居住地域の生活環境をベースに作成されており、ユーザAのような第三者が利用する場合のことが配慮されていない。また、逆にユーザAからみれば、ユーザBのような第三者が作成した番組リストをユーザAが使用する番組録画装置100で取得し、それを使用する場合には、第三者の環境に依存している番組情報をユーザAの環境に合った番組情報に補正して使用するようにすることが必要である。
以下、番組録画装置100において、録画予約処理の前に番組情報の差異を自装置の環境に合わせて補正する処理の詳細について説明する。
図16は、図1の番組録画装置における番組録画予約処理を示すフローチャートである。
番組録画装置100における録画予約機能は、図2のアプリケーション107が司っている。一般的には、ユーザが電子番組表表示画面から所望の番組を選択し、録画予約を指示する。その録画予約の方法は、Gコードのような各々の番組が識別可能な予約コードを数字で入力或いはバーコードで読み出したデータを番組録画装置100に転送する、或いは携帯電話で閲覧可能な電子番組表サイトから所望の番組を選択し遠隔地からリモートメッセージ(電子メールやメーカ独自プロトコルを用いたもの)を送信することで録画予約することが知られている。本発明においては、第三者が作成した番組リストを番組録画装置100がネットワーク200に接続される番組リスト提供サーバ300から取得し、番組録画予約を実行するものとする。
いま、ユーザAが使用する番組録画装置100の番組リスト管理部109は、前述したユーザBが作成した番組リストを格納しており、ユーザAが電源をオンするのを待つ(S51)。
ユーザAが電源をオンした場合(S51のY)、番組録画装置100のアプリケーション107は、内部で管理するタイマに設定された時刻或いはユーザからの操作命令を受け付ける(S52)。
アプリケーション107は、内部で管理するタイマに設定された時刻或いはユーザからの操作命令を受け付けた場合(S52のY)、番組リスト管理部109に番組リストが存在するかを確認する(S53)。この時、番組リストが存在した場合(S53のY)には、番組リストの各番組情報に対し、補正処理を実施する(S54)。
本処理については、後ほど詳しく説明する。なお、ここでは、番組リストが既に番組録画装置100にて取得されており、放送日時が近くなったものから逐次補正処理を実施するケースを想定して説明する。しかし、番組リストを取得したと同時に補正処理を実施するなど、補正処理の部分以外はどのようなタイミングであっても構わない。
ここでは、説明の便宜上、番組録画予約処理の一連の流れを先に説明する。
アプリケーション107は、ステップS54の処理により、番組情報が補正された場合、番組録画装置100の蓄積部105の空き容量を確認するなど一般的な録画予約に必要な前処理を行う(S55)。アプリケーション107は、番組リスト管理部109が内部で管理する補正処理ステータスのうち、補正処理の「成功」を示すコードが付与された番組情報のみを正式な録画予約として登録する(S56)。
図17は、図1の番組録画装置100が番組リストを内部で保持する場合の付加情報の例を示す図である。また、図18は、図1の番組録画装置100が内部管理する補正処理ステータスの例を示す図である。
前述したステップS56において、番組リスト管理部109は、番組リスト提供サーバ300から取得した番組リスト内の各番組情報に対し、内部における管理を目的とした補正フラグおよび補正処理ステータスを新たに付与する(補正処理実行済は「True」を付与)。図18に示すように、補正処理ステータスは、いくつかの状態が定義されており、図17に示すように、各番組情報の処理状況に応じてステータスを変更するものである。なお、図17において、N番目の番組情報は、未だ補正処理がなされておらず、その値は「False」となり、補正処理ステータスは「Null」となる。
アプリケーション107は、番組リストに含まれる番組情報について全ての録画予約処理が完了したかを判断し(S57)、全ての録画予約処理が完了した場合は(S57のY)、さらに番組リスト管理部109が格納する全ての番組リストに対し補正処理が完了しているか否かを判断する。アプリケーション107は、すべての番組リストに対し補正処理を完了すれば(S58のY)番組録画予約処理は終了する。一方、アプリケーション107は、処理中の番組リストに含まれる全ての番組情報に対する録画予約処理が完了していない場合は(S57のN)、ステップS55に戻って処理を継続する。また、アプリケーション107は、すべての番組リストに対し補正処理を完了していない場合は(S58のN)、S54に戻って残りの番組リストに対する処理を継続する。なお、番組録画装置100における正式な録画予約としての登録に際し、後から再度番組情報が補正されることがあった場合、その録画予約を更新する必要があるため、番組情報に対応づけられた録画予約を特定できる識別番号(録画予約ID)を番組リスト管理部109の補正処理ステータスと同等に管理する方式としてもよい。
図19は、図1の番組録画装置における番組情報補正処理を示すフローチャートである。この処理は、図16のステップS54に相当する。
番組録画装置100の番組情報調整部110は、アプリケーション107からの要求に応じて番組情報の補正処理を開始する。まず、番組情報調整部110は、番組リストが更新されているか否かを、通信部108を介して番組リスト提供サーバ300に問い合わせる(S101)。
番組リスト提供サーバ300の番組リスト管理部303は、番組リストの更新の有無を検証し、その検証結果を番組情報調整部110に送信する。
番組情報調整部110は、受信した検証結果を解析し(S102)、更新があれば(S102のY)番組リスト提供サーバ300から最新の番組リストを取得、番組リスト管理部109に再登録し補正フラグを全て「False」に再設定する(S103)。一方、番組情報調整部110は、番組リストの更新がなければ(S102のN)、S104へ進み処理を継続する。
次に、番組情報調整部110は、補正処理の対象候補となる番組情報の補正処理実施に向け、初期化処理(内部管理変数Nを0に設定)を実行(S104)、N番目の番組情報を補正処理の対象とする(S105)。ここで、番組情報調整部110は、番組リスト管理部109が内部で管理する補正フラグが「True」であるか否かを判定する(S106)。番組情報調整部110は、補正フラグが「True」の場合(S106のY)、既に補正が行われていると判断し、N+1番目の番組情報を補正処理の対象とする(S107)。一方、補正フラグが「False」の場合(S106のN)、当該番組情報は、補正処理の対象とし、番組録画装置100の放送番組情報管理部106が提供する放送番組情報との整合性確認処理を実施する(S108)。
番組情報調整部110は、ステップS108の補正処理の結果から整合性が取れたか否かを判断する(S109)。番組情報調整部110は、「整合した」と判断される場合(S109のY)には、番組リスト管理部109が内部で管理する補正処理ステータスを「成功(ローカル補正)」と設定する(S110)。番組情報調整部110は、「整合しない」と判断される場合(S109のN)には、ネットワーク200に接続される番組情報補正サーバ400に番組情報の補正処理を依頼する(S111)。このステップS111の処理については、後ほど詳しく説明する。
このように、番組情報調整部110は、N番目の番組情報に関する補正処理を番組リストに含まれる番組情報数分繰り返し(S112)、ひとつの番組リストに含まれる全ての番組情報の補正処理を終了する。
図20は、図1の番組録画装置100における放送番組情報との整合性確認処理を示すフローチャートである。番組録画装置100の番組情報調整部110は、番組情報の補正処理として、まずローカルで取得できる放送番組情報との比較を試みる。以下、ローカルな補正処理について説明する。この処理は、図19のステップS108に相当する。
まず、番組情報調整部110は、対象となる番組情報のうち補正が可能な情報と補正に必要な情報のみを抽出する。例えば、番組情報は、番組タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、チャンネル番号等を含む(S201)。次に、番組情報調整部110は、放送番組情報管理部106が提供し得る放送番組情報に対し、番組タイトルを指定した検索を要求する(S202)。そして、番組情報調整部110は、返却された番組検索結果を解析し、該当する番組があるか否かを判断する(S203)、該当する番組がなかった場合(S203のN)には「整合していない」と判定し、ローカルな補正処理を終了する(S204)。
一方、番組情報調整部110は、該当する番組があった場合(S203のY)には、まず、補正対象の開始時刻に対し、放送番組情報から取得した開始時刻が一致するかを検証し(S205)、一致しない場合(S205のN)には、放送番組情報から取得した開始時刻で上書き補正する(S206)。次に、番組情報調整部110は、補正対象の終了時刻に対し、放送番組情報から取得した終了時刻が一致するかを検証し(S207)、一致しない場合(S207のN)には、放送番組情報から取得した終了時刻で上書き補正する(S208)。さらに、番組情報調整部110は、補正対象のチャンネル番号に対し、放送番組情報から取得したチャンネル番号が一致するかを検証し(S209)、一致しない場合(S209のN)には、放送番組情報から取得したチャンネル番号で上書き補正する(S210)。そして、番組情報調整部110は、ステップS205〜S210の処理が終了した時点で「整合している」と判定しローカルな補正処理を終了する(S211)。
図21は、ローカル処理による番組情報補正(放送時間帯およびチャンネル番号の補正)の例を示す図である。図21(a)は、ユーザBが作成した補正される前の番組情報、図21(b)はユーザAが使用する番組録画装置100のローカルな補正処理により補正された後の番組情報である。これは、図14に示すユーザAが使用する番組録画装置100の放送番組情報管理部106が取得し得る番組情報と、図20のステップS201〜S211のローカルな補正処理により、ユーザBが作成した番組情報がユーザAの居住地域に合わせて補正されたことを示している。
以上、図14〜図21、ステップS51〜S211の処理により、ユーザAが使用する番組録画装置100がユーザBの番組リストを用いて番組を録画予約するケースについて説明したが、ユーザAとユーザBの居住地域の違いによる番組情報の差異に起因する録画の失敗を、番組録画装置100の番組情報調整部110による番組情報のローカルな補正処理により、未然に防止することができる。
次に、ユーザCが使用する番組録画装置100がユーザBの番組リストを用いて番組を録画予約するケースについて説明する。このケースでは、ユーザBとユーザCの居住地域の違いによる番組情報の差異およびユーザBによる番組情報の記述上の不整合に起因する録画の失敗を未然に防止する番組情報のサーバを介した補正処理を、図22〜図30を用いて説明する。
図5および図6に示すユーザCは、米国・東部のニューヨークに居住しており、ユーザBが契約する番組提供会社(B社)とは異なる番組提供会社(C社)と契約している。さらに、ユーザCが居住する米国・東部は、ユーザBが居住する米国・太平洋地区に対し時差があり、3時間先行している。
図22は、図9に示すユーザBが作成した番組情報とは異なる例を示す図である。図22に示すように、この番組情報では、図9とは異なり番組タイトルとして「MMTV A‘Live」が入力されている。これは、ユーザBが番組タイトルを入力する際、放送番組情報が保持する番組タイトルに対し忠実に入力せず、ユーザBが日常的に使用している俗名・俗語・省略語を入力したためである。さらに、この番組情報には、番組の放送日時として「2004/10/12」が入力されている。これは、ユーザBが番組の放送日時を入力する際、日付を誤って入力したためである。
このように、ユーザBのような第三者が手作業で番組情報を入力する場合、各ユーザの主観や慣習、勘違いや入力ミスにより、間違った情報や放送番組情報と比較しても単純に一致しない情報が番組情報として入力されてしまうことがある。
以下、図22に示した番組情報を、ネットワーク200に接続される番組情報補正サーバを介して補正する処理について説明する。
図22に示すような記述内容に誤りや不整合な情報を含む番組情報を「ばらつきを含む番組情報」と呼ぶ。番組リスト提供サーバ300の番組リスト管理部303において、このばらつきを含む番組情報は、各ユーザが意図的に入力したものかを判断することができないため、自動的・自立的な番組情報の補正は行わず、他の番組情報と同等に扱われる。また、同様に番組リストもばらつきを含む番組情報を収容することができる。
このような状況において、ユーザCが使用する番組録画装置100は、ばらつきを含む番組情報を包含する番組リストを、番組リスト提供サーバ300から取得することは十分に発生し得ることである。ここで、ばらつきを含む番組情報をそのまま録画予約に使用する場合、番組情報の不整合に起因して録画が失敗することは自明である。
しかしながら、図19のステップS108、即ち図20のステップS201〜S211の番組タイトルを用いた検索処理において、該当する番組情報が放送番組情報から検出されない場合、番組情報のローカルな補正処理を実施することができない。そのため、図19に示すステップS109において、ローカルな補正処理ができなかったと判断し、ステップS111の番組情報補正サーバ400に番組情報の補正処理を依頼することが必要になる。
図23は、図1の番組録画装置100における番組情報補正サーバ400に対する番組情報補正依頼処理を示すフローチャートである。
番組録画装置100の番組情報調整部110は、ネットワーク200に接続される番組情報補正サーバ400に対し、番組情報の補正処理を依頼するため、番組情報補正サーバ側における補正処理に必要な設定データを端末設定管理部111に問い合わせて取得する(S301)。さらに、番組情報調整部110は、補正対象となる番組情報を番組リスト管理部109に問い合わせて取得(S302)し、番組情報補正処理依頼メッセージを作成し番組情報補正サーバ400に送信する(S303)。
そして、番組情報調整部110は、番組情報補正サーバ400からの応答メッセージを受信し(S304)、番組情報補正サーバ400による補正処理のステータスを判定(S305)する。番組情報調整部110は、「補正処理成功」であれば受信した補正後の番組情報を番組リスト管理部109に転送し、番組情報の上書き更新を要求する(S306)。一方、番組情報調整部110は、「補正処理失敗」であれば(S305のN)、番組リスト管理部109に対し、番組情報補正サーバ400からの応答メッセージで受信した補正処理のステータスを転送し、補正処理ステータスの更新のみを要求する(S307)。
なお、番組情報調整部110は、ステップS304において、番組情報補正サーバ400からの応答がない場合(S304のN)には、一定時間でタイムアウトし(S308)、番組リスト管理部109に対し、「サーバ通信エラーによる失敗」を示す補正処理ステータスを設定する(S309)。
図24は、設定データの例を示す図である。前述したステップS301において、取得する設定データは、図24に示すように、番組録画装置100の機種種別および機器製造メーカを特定する情報、番組録画装置100を設置した地域を特定する情報、番組録画装置100を所有するユーザが契約している番組提供会社を特定する情報、番組録画装置100において細かく設定されている項目、例えば、ペアレンタルコントロール、ペイパービュー方式の番組に対する自動録画の許可情報、番組録画装置100において設定されている時刻情報、サマータイムの設定有無等を含む。なお、設定データは、この例に限らず、例えば、使用するユーザの情報などを記載するように拡張することができる。
次に、番組情報補正サーバ400における処理について説明する。番組情報の補正処理の流れを説明する前に、番組情報補正サーバ400が内部で保持する各種情報を先に説明する。
図25は、番組情報補正サーバ400の機器情報データベース(DB)403が格納する機器能力データの例を示す図である。機器情報データベース403は、図25に示すように、番組録画装置100を市販する少なくとも1つの機器メーカをリストアップし、各機器メーカが提供する少なくとも1つの番組録画装置100の機種種別を特定する機種識別コードをリストアップする。さらに、機器情報データベース403は、機種種別毎に一意に決まる機器能力を、数字或いは対応・未対応の二値でマトリックス管理している。この機器情報データベース403は、番組録画装置100から番組情報の補正処理依頼が発生した場合、同時に受信する機種種別情報により、依頼主である番組録画装置100の機器能力を予め把握し、番組録画装置100が録画できる番組情報に絞り込む根拠に使用することができる。
なお、この機器能力の例においては、番組録画装置100の蓄積部105(ハードディスク)の潜在的な容量と、地上波アナログ放送、地上波デジタル放送、衛星放送、インターネットを使ったVOD(Video On Demand)コンテンツの受信、ケーブルテレビ局からの受信等を含むものを想定している。しかし、機器能力の項目は、この例に限らず、例えば、携帯電話からの遠隔予約機能をサポート有無などの項目を拡張することができる。
また、これらの機器情報データベース403は、機器メーカが定期的に提供する機器情報を何らかの方法で更新・反映していることを前提とするが、その更新方法は問わない。
図26は、図1の番組情報補正サーバ400が保持する番組提供元に基づくチャンネル番号変換テーブルの例を示す図である。チャンネル番号変換テーブルは、図26に示すように、少なくとも1つのチャンネル名をリストアップし、番組提供会社毎に異なるチャンネル番号の割り当てを網羅的にマッピングするチャンネル番号変換テーブルであり、少なくとも1つの番組提供会社のチャンネル番号情報がマッピングされていることが前提である。このチャンネル番号変換テーブルは、番組録画装置100から番組情報の補正処理依頼が発生した場合、同時に受信する番組情報のチャンネル情報を、依頼主である番組録画装置100に設定されている番組提供会社において割り当てられているチャンネル番号に変換する処理に使用することができる。
なお、このチャンネル番号変換テーブルは、番組提供会社においてチャンネル番号の割り当てが変更になった場合、何らかの方法で更新・反映していることを前提とするが、その更新方法は問わない。
図27は、図1の番組録画装置の設置地域と時差の関係を示す時差参照テーブルの例を示す図である。図27(a)は世界標準時間(GMT)に対する米国の地域毎の時差であり、図27(b)は図27(a)の情報にサマータイムを加味したものである。この時差参照テーブルは、番組録画装置100から番組情報の補正処理依頼が発生した場合、同時に受信する設定データ内の設置地域と番組録画装置100の時刻設定に基づき、番組情報を調整する処理に使用することができる。
次に、番組情報補正処理の流れについて説明する。
図28は、図1の番組情報補正サーバ400における番組情報検索補正処理を示すフローチャートである。
番組情報補正サーバ400は、番組録画装置100の番組情報調整部110からの要求に基づき、番組情報補正処理を開始する(S401)。番組情報補正サーバ400の番組情報補正制御部404は、認証処理オプションが有効であれば認証処理を行い(S402)、認証処理が成功すれば(S402のY)S403へ進む。一方、番組情報補正制御部404は、認証処理が成功しなかった場合(402のN)は、S419へ進む。
次に、番組情報補正制御部404は、番組録画装置100から受信した番組情報補正処理依頼メッセージから「設定データ」および「補正対象の番組情報」を抽出する(S403)。次に、番組情報補正制御部404は、抽出した設定データのうち、ユーザが契約している番組提供会社の情報が含まれているかを判定し(S404)、含まれていると判定した場合(S404のY)は設定データを番組情報の検索における絞り込み情報として設定する(S405)。一方、番組情報補正制御部404は、含まれていないと判定した場合(S404のN)、S406へ進む。次に、番組情報補正制御部404は、抽出した設定データのうち、ユーザが使用している番組録画装置100の機種種別を特定する機種識別コードを用いて機器情報管理部402に機器情報検索を依頼する(S406)。そして、機器情報管理部402は、該当する機器情報が機器情報データベース403に存在するか否かを判定し番組情報補正制御部404に返答する(S407)。番組情報補正制御部404は、該当する機器情報が存在すると判定した場合(S407のY)、機種に依存する能力を番組情報の検索における絞り込み情報として設定する(S408)。一方、番組情報補正制御部404は、該当する機器情報が存在しないと判定した場合(S407のN)、S409へ進む。
以上の前処理を終えた後、番組情報補正制御部404は、ネットワーク200に接続される番組情報提供サーバ500に対し、番組情報の提供を依頼する番組情報検索要求メッセージを前述の絞り込み情報を番組情報(例えば、番組タイトル『MMTV A‘Live』、日時『2004/10/12』、チャンネル名『MMTV』、カテゴリ『ミュージック』)に付加して生成し、番組情報提供サーバ500に送信する(S409)。
番組情報提供サーバ500の番組情報検索制御部504は、番組情報補正サーバ400からの番組情報検索要求メッセージを受信し、番組情報管理部502に対し絞り込み情報に基づく番組情報検索を実施する。番組情報検索制御部504は、番組情報管理部502の検索結果から応答メッセージを生成し、番組情報補正サーバ400に送信する。
番組情報補正サーバ400の番組情報補正制御部404は、番組情報提供サーバ500からの応答メッセージを受信して、検索結果を解析し、番組情報の補正候補があるかを判定する(S410)。ここで、補正候補が存在しない場合(S410のN)は、補正対象の番組情報に類似した番組はあるかを問い合わせる類似番組検索要求メッセージを、番組情報を基に生成し、番組情報提供サーバ500に送信する(S416)。類似番組検索要求メッセージの番組情報は、例えば、番組タイトル『MMTV A‘Live』、日時『2004/10/12』、チャンネル名『MMTV』、カテゴリ『ミュージック』、キーワード『JEANS Tom Mike David』である。
なお、この類似番組検索依頼処理は、簡潔な説明のために1回だけ実施するものとするが、より精度が高い補正のためには番組情報のその他の番組情報(例えば、コメント)を用いて繰り返し検索させるようにしても構わない。
番組情報提供サーバ500の番組情報検索制御部504は、番組情報補正サーバ400からの類似番組検索要求メッセージを受信し、番組情報管理部502に対し類似する番組情報検索を実施する。この類似する番組を検索するにあたり、番組情報検索制御部504は、受信した番組情報の番組タイトルの文字列を分解・解析し、図示しない番組情報提供サーバ500内に保持する類似語データベース或いはネットワーク200に接続される類似語検索サーバによる類似語検索サービスにより類似語を予め取得することができるものとする。なお、この類似語検索は、類似語データベースに登録された類似語のうち、“番組タイトル”に絞った検索を可能なように構成すれば、その検索精度が向上することは自明である。
これにより、例えば、番組タイトル『MMTV A‘Live』は、「MMTV」と「A’Live」に分解され、さらに「A‘Live」は類似語検索により「アジアライブ」や「アンプラグドライブ」や「アコースティックライブ」といった類似語を予め取得できる。即ち、「MMTV and アジアライブ」「MMTV and アンプラグドライブ」「MMTV and アコースティックライブ」といった検索キーワードによる番組検索により、チャンネル名MMTVで放送予定の『アコースティックライブ』という番組の番組情報が発見されることが期待できる。
そして、番組情報検索制御部504は、番組情報管理部502から返却された検索結果に基づき応答メッセージを生成し、番組情報補正サーバ400に送信する。
番組情報補正サーバ400の番組情報補正制御部404は、番組情報提供サーバ500からの応答メッセージを受信して、検索結果を解析し、類似番組が存在するか否かを判定する(S417)。番組情報補正制御部404は、類似番組が存在する場合(S417のY)には、再び番組情報の補正候補があるかを判定する(S410)。一方、類似番組が存在しないと判定した場合(S417のN)、S418へ進む。
番組情報補正制御部404は、番組情報提供サーバ500から受信した類似番組検索要求メッセージに対する応答メッセージにより番組情報を取得した後(S410のY)、その取得した番組情報が補正の根拠として妥当かを判断する妥当性判断処理および補正処理を実施する(S411)。このステップS411の処理については、後ほど詳しく説明する。
ここでは、番組情報補正制御部404の妥当性判断処理および補正処理が実施された後の処理を先に説明する。補正処理後の番組情報は、既にユーザが契約する番組提供会社およびユーザが使用する番組録画装置100の機器能力に基づく補正がなされている。しかし、ユーザによっては使用する番組録画装置100にサマータイムの設定をしていないために番組録画に失敗することがある。
それ故、番組情報補正制御部404は、設定データにおいて時刻設定およびサマータイム設定の情報が存在するか否かを判定し(S412)、存在する場合には(S412のY)、番組録画装置100の設置地域と番組の放送が予定されている日時の時期に基づき番組情報の開始時刻、終了時刻の時差を地域毎に補正することができる(S413)。
なお、時差の自動調整は各ユーザの好みに依存する可能性があるため、番組録画装置100において「番組情報補正における時差の自動調整」の設定を選ばせるようにすると良い。一方、番組情報補正制御部404は、時刻設定およびサマータイム設定の情報が存在しない場合(S412のN)、S414へ進む。
このように、番組情報補正制御部404は、番組情報の補正処理を正常に実施した場合、補正処理ステータスを「成功(サーバ補正)」とし(S414)、最終的な補正後の番組情報としてデータを作成する(S415)。
また、ステップS410において補正候補となる番組情報がなく、ステップS417において類似番組も存在しないと判定された場合、補正処理ステータスを「失敗(補正候補なし)」とする(S418)。また、ステップS402において認証処理が失敗した場合、補正処理ステータスを「失敗(認証エラー)」とする(S419)。
そして、番組情報補正制御部404は、上記処理の処理結果と補正処理によって生成した番組情報に基づく応答メッセージを生成し、番組録画装置100に送信する(S420)。このようにして、番組録画装置100の番組情報調整部110は、補正対象の番組に対する補正後の番組情報を取得することができる。
次に、図28のステップS411の詳細な処理について説明する。
図29は、図1の番組情報補正サーバ400における妥当性判断およびデータ補正処理を示すフローチャートである。
番組情報補正サーバ400の番組情報補正制御部404は、補正対象の番組に対して得られた補正候補となる番組情報が1つ以上存在するか否か判定する(S501)。番組情報補正制御部404は、補正候補となる番組情報が複数存在する場合(S501のN)、ユーザが所望する番組に対する妥当性が低い番組情報を、類似度の高いものに絞り込むことで排除する(S502)。
例えば、「アジアライブ」や「アンプラグドライブ」や「アコースティックライブ」といった類似語によって、音楽系の番組情報が1つ以上検索結果として出力された場合、補正対象とした番組情報の他の情報、例えば、キーワードと一致する番組情報を優先するなどで絞り込みを行う。ここでは、「アコースティックライブ」の番組情報のみに「JEANS」というバンド名が出演することが記載されているため、ひとつに絞り込むことができる。なお、ここではキーワードによる絞り込みの例を示したが、この例に限らず、同じカテゴリのものや放送時間帯が近いものなど、他の情報要素を用いた絞込みに拡張することができる。
番組情報補正制御部404は、ステップS501により補正候補としてひとつの番組情報を特定した後、まず番組タイトルの比較を行う(S503)。ここで、番組タイトルが補正候補と一致しない場合(S503のN)、補正対象の番組タイトルを補正候補の番組タイトルで補正する(S504)。本実施の形態においては、『MMTV A‘Live』を『アコースティックライブ』に補正する。
次に、番組情報補正制御部404は、放送の日時の比較を行う(S505)。ここで、番組情報補正制御部404は、放送の日時が補正候補と一致しない場合(S505のN)、補正対象の日時を補正候補の日時で補正する(S506)。本実施の形態においては、『2004/10/12』を『2004/10/11』に補正する。
次に、番組情報補正制御部404は、放送の開始時刻の比較を行う(S507)。ここで、番組情報補正制御部404は、放送の開始時刻が補正候補と一致しない場合(S507のN)、補正対象の開始時刻を補正候補の開始時刻で補正する(S508)。本実施の形態においては、『21:00』を『24:00』に補正する。
次に、番組情報補正制御部404は、放送の終了時刻の比較を行う(S509)。ここで、番組情報補正制御部404は、放送の終了時刻が補正候補と一致しない場合(S509のN)、補正対象の終了時刻を補正候補の終了時刻で補正する(S510)。本実施の形態においては、『22:00』を『25:00』に補正する。
次に、番組情報補正制御部404は、放送が予定されているチャンネルのチャンネル番号の比較を行う(S511)。このチャンネル番号は番組提供会社毎に割り当てが異なるため、ユーザが契約している番組提供会社に合わせて補正する必要がある。即ち、ユーザBが契約しているB社はチャンネル名『MMTV』にはチャンネル番号「1」が割り当てられているが、ユーザCが契約しているC社での割り当ては「5」であるため、チャンネル番号が「5」に補正されなければならない。
そこで、番組情報補正制御部404は、補正対象のチャンネル番号と補正候補のチャンネル番号が一致しない場合(S511のN)、内部に保持する図26のチャンネル番号変換テーブルを用いて、ユーザの契約する番組提供会社と補正候補のチャンネル名に基づくチャンネル番号変換を行う(S512)。なお、補正対象のチャンネル番号は、変換後のチャンネル番号で補正する。本実施の形態においては、『1』を『5』に補正する。
以上の手順により、図28のステップS411の番組情報が補正の根拠として妥当かを判断する妥当性判断処理および補正処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、番組情報として、番組タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル番号の順で補正候補との比較・補正を行う例を示したが、この順番および補正をする対象項目はこれに限らない。例えば、補正候補の番組情報が、多言語に対応している場合、ユーザが日常的に使用する言語(例えば、フランス語)に番組タイトルを補正するなど、ニーズに応じて拡張することができる。
図30は、番組情報補正サーバ400の補正処理による番組情報補正(類似番組検索、チャンネル補正、サマータイムを含む時差の補正)の例を示す図である。図30(a)は、ユーザBが作成した補正される前の番組情報、図30(b)は番組情報補正サーバ400のサーバ処理により補正された後の番組情報である。図30に示すように、ユーザBが作成した番組リスト内の番組情報のうち、番組タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル番号が番組情報補正サーバ400による処理により補正されている。
以上、図22〜図30、ステップS301〜S512の処理により、ユーザCが使用する番組録画装置100がユーザBの番組リストを用いて番組を録画予約するケースについて説明した。このケースにおいて、ユーザBとユーザCの居住地域の違いによる番組情報の差異、およびユーザBによる番組情報の記述上の不整合に起因する録画の失敗を、番組情報補正サーバ400による番組情報の補正処理により、未然に防止することができる。
なお、図5に示すユーザDにおいて、ユーザDが契約する番組提供会社のD社は、図26に示すようにチャンネル名『MMTV』にチャンネル番号が割り当てられていない。即ち、D社では、『MMTV』の番組が放送されないため、ユーザDが使用する番組録画装置100では番組を受信することができない。そこで、番組情報補正サーバ400が、ユーザDの使用環境(ここでは図24に示す設定データの番組提供会社)に合わせて、図18に示すように番組情報補正ステータスを「補正なし(放送なし)」とすることで、番組録画装置100は視聴や録画予約が不可能な番組情報を排除することができる。
また、図5に示すユーザEにおいては、ユーザEが使用する機種種別『ZEP−02』の番組録画装置100は、図25に示すように「地上波アナログ放送」「地上波デジタル放送」「衛星放送」を受信することができない。即ち、ユーザEが使用するZ社の番組録画装置100では、衛星放送で放送される『MMTV』の番組を受信することができない。
そこで、番組情報補正サーバ400が、ユーザDの使用環境(ここでは図24に示す設定データの機種種別)を用いて、図25に示す機器情報データベース403から、機器に依存する機器能力を特定する。その結果、機器能力により、番組録画装置100における受信が不可能と判断される場合には、図18に示すように番組情報補正ステータスを「補正なし(能力なし)」とすることで、番組録画装置100は視聴や録画予約が不可能な番組情報を排除することができる。
また、図12に示す番組リスト検索画面は、図31に示すように電子番組表型にしても良い。例えば、ユーザが画面に配置された電子番組表からある番組を選択した場合、選択した番組の番組情報を含む番組リストを検索し、画面下方の「関連する番組リスト」欄にリストアップすることができる。それにより、ユーザは、「番組リストを登録」ボタンを押下することにより図12(図13のステップS31〜S47)と同様に番組リストを番組録画装置100に登録することができる。
図31は、ユーザが選択した番組『アコースティックライブ』の放送番組情報に記載される出演バンド『JEANS』を含む番組リストを、関連する番組リストとして表示する例を示している。
また、この電子番組表の表示は、番組リスト提供サーバ300が画面構成要素を送信して番組録画装置100のアプリケーションが表示しても良い。また、電子番組表の表示は、アプリケーション107の電子番組表表示機能が表示した画面に対し、ユーザが選択した番組に関連する番組リストの取得をアプリケーション107が番組リスト提供サーバ300に要求し、その応答結果を画面に反映させるようにしても良い。
この構成によれば、番組リストを検索して発見する過程において、ユーザは検索のためのキーワードを入力する操作を必要とせず、電子番組表の画面に表示された番組を選択するだけで関連性の高い番組リストが選択候補として表示されるため、所望の番組リストを容易に登録することができる。
なお、本実施の形態1においては、番組録画装置100をベースに説明したが、本発明は、番組を録画せず、番組リストに従って順次視聴を行う端末装置にも応用できることは自明である。
なお、本実施の形態1においては、図16のステップS54およびステップS58に示すように、登録した全ての番組リストの全ての番組情報に対し補正を行う。また、録画予約の前処理として空き容量がある場合には、全ての番組を録画するものとしたが、番組情報に含まれるお薦め指数が高い番組やお気に入りの番組リストに含まれる番組を優先的に録画予約する方式としてもよい。
なお、本実施の形態1においては、図19のステップS108〜S111に示すように、番組録画装置100が内部で保持する放送番組情報との整合性確認を行う。また、整合が取れない場合には、番組情報補正サーバに補正処理を依頼するものとしたが、番組録画装置100における放送番組情報との整合性確認処理を行わず、直接番組情報補正サーバに補正処理を依頼する方式としてもよい。
なお、本実施の形態1においては、第三者が作成する番組リストには少なくとも1つの番組情報のみが格納されるとした。しかし、番組リストを作成した第三者の設定プロファイル(使用する番組録画装置100の機種種別、設置地域、契約する番組提供会社、契約内容、ユーザによる設定などを含む)を番組リストに付加して流通させる方式は、番組録画装置100が第三者の番組リストを検索・登録する際に、番組録画装置100を使用するユーザの設定プロファイルと番組リストを作成した第三者の設定プロファイルを比較する。このように比較することで、自端末では受信できない有料放送のチャンネルを契約している第三者が作成した番組リストであることなどを事前に判定できる。このため、潜在的に自端末では、処理できない番組リストの登録を事前に排除でき、さらに番組リストを登録した場合においても、設置地域の違いによる時差が固定的に判定できる。このように、設定プロファイルの差異に基づき絞り込んだ補正が可能なため、補正処理の処理効率を向上できる。
以上説明したように、本発明によれば、第三者が作成した番組リストを用いた番組視聴や番組録画予約において、第三者が作成した番組リストに含まれる番組情報を自装置の使用環境に合わせて端末装置が補正するため、番組情報の不整合に起因する番組視聴や番組録画予約の失敗を未然に防止することができる。
また、第三者が作成した番組リストを用いた番組視聴や番組録画予約において、第三者が作成した番組リストに含まれる番組情報の不整合を端末装置の内部処理で補正できない場合は、自装置の使用環境を含む設定データおよび補正対象の番組情報をサーバに送信することで、サーバが自装置の使用環境に合わせて番組情報を補正するため、番組情報の不整合に起因する番組視聴や番組録画予約の失敗を未然に防止することができる。
また、第三者が作成した番組リストを用いた番組視聴や番組録画予約において、第三者が作成した番組リストに含まれる番組情報のうち、自装置の能力や契約する番組提供会社の利用条件により視聴や録画予約が不可能な番組情報を補正処理において特定できるため、潜在的に処理できない番組情報を排除することができる。
(実施の形態2)
前述した実施の形態1では、番組録画装置100が番組リスト提供サーバ300から番組リストを取得し番組録画装置100が自ら番組情報を補正する、或いは番組録画装置100において番組情報を補正できない場合は番組情報補正サーバ400に番組情報の補正を依頼し、サーバにより補正された番組情報を用いて番組を視聴或いは録画するケースを示した。しかし、番組録画装置100が番組リストを取得した後に個々の番組情報を補正するケースに加え、番組情報を先に補正した番組リストを取得するケースも考えられる。
本実施の形態では、番組リスト提供サーバ300が番組録画装置100に番組リストを提供する前に、事前に番組リストに含まれる番組情報を番組録画装置100の使用環境に合わせて補正するように構成した場合について説明する。
図32は、本発明の実施の形態2における、図1の番組リスト提供サーバ300の内部構成を示すブロック図である。
なお、本実施の形態の番組録画装置100、番組情報補正サーバ400、番組情報提供サーバ500のブロック図の構成は、図2および図4に示す実施の形態1と同様な構成である。図32において、図3に示す実施の形態1との主な相違は、ユーザ情報管理部306と、ユーザ情報データベース(ユーザ情報DB)307および番組情報調整部308が追加されている点である。ユーザ情報管理部306は、番組リスト提供サーバ300を利用するユーザの各種情報を管理するものである。ユーザ情報データベース(ユーザ情報DB)307は、登録処理により追加されたユーザのプロファイル情報を蓄積するものである。番組情報調整部308は、操作画面提供部302からの要求に応じて番組リスト管理部303が保持する番組リストに含まれる番組情報を、ユーザ情報管理部306を介して取得した各ユーザの使用環境の設定データに基づき補正する。図32の前述した以外の構成は、図3と同様であるので、それらの同様な部位については同様な符号を記して重複するのを省略する。
図33a)および図33b)は、図1の番組録画装置における番組情報閲覧および番組録画予約処理(a)、および図32の番組リスト提供サーバにおける番組情報提供処理(b)を示すフローチャートである。また、図34は、複数の番組情報をカレンダー上で閲覧し、視聴予約或いは録画予約を指示する画面の例を示す図である。
ここでは、番組リスト提供サーバ300を利用するユーザの情報およびユーザが使用する番組録画装置100の設定データがユーザ情報データベース307に既に登録されており、少なくとも1つ以上のユーザの行動予定をもユーザ情報データベース307に登録されているものとする。
また、番組録画装置100のアプリケーション107は、ブラウザとして機能し、番組リスト提供サーバ300が提供するカレンダー画面を表示できるものとする。ここで、カレンダー画面を表示し、番組録画装置100の使用環境に合わせて番組情報をサーバが補正し、番組を録画予約するアプリケーション107の処理について、図33〜図34を用いて説明する。
番組録画装置100のアプリケーション107は、ユーザ操作による指示に従い、カレンダー画面を提供する番組リスト提供サーバ300にアクセスする(S601)。
番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、番組録画装置100からのアクセスを受け付け(S701)、認証画面を構成する画面構成要素を送信する(S702)。
番組録画装置100は、受信した画面構成要素に基づき認証画面を表示し(S602)、ユーザに認証情報を入力させる(S603)。
番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、受信した認証情報を受け付けた後に認証処理を実行(S703)する。操作画面提供部302は、認証が正しく処理されたと判定された場合は、ユーザ情報管理部306を介してユーザ情報データベース307にユーザのプロファイル情報を取得し、登録されている少なくとも1つ以上のユーザの行動予定をカレンダー画面にマージして表示するように画面構成要素を生成し送信する(S704)。
番組録画装置100は、受信した画面構成要素に基づきユーザの行動予定をマージしたカレンダー画面を表示する(S604)。
ここで、ユーザは、番組録画装置100の画面に配置された「番組情報を表示」のチェックボックスをオンにする操作を行う(S605)。
すると、番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、ユーザ情報管理部306にユーザが事前に登録している番組リストの存在を確認する。操作画面提供部302は、番組リストがある場合、該当する番組リストに含まれる番組情報のうち、カレンダー画面として表示している期間(例えば、2004年10月)に放送予定がある番組情報を検索する。そして、操作画面提供部302は、番組情報調整部308に対し、図1に示す番組情報補正サーバ400に番組情報の補正処理を依頼するよう要求する。その処理の結果、番組情報調整部308は、検索された番組情報をユーザの使用環境(使用する番組録画装置100の機種種別、設置地域、ユーザが契約する番組提供会社、契約内容、ユーザによる詳細な設定など)に合わせて補正する(S705)。
次に、操作画面提供部302は、補正された番組情報をカレンダー画面にマージした画面構成要素を生成し、番組録画装置100に送信する(S706)。
番組録画装置100は、受信した画面構成要素に基づき、補正後の番組情報がマージされたカレンダー画面を表示する(S606)。
そして、番組録画装置100において、ユーザが画面に表示された複数の番組情報のうち、ある番組情報を選択すると、番組情報補正サーバ400に番組情報の補正処理を依頼するよう要求する(S607)。
番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、ユーザが選択した番組情報を受け付け(S707)、画面右の専用表示枠に番組情報の詳細な情報をマージさせた画面構成要素を生成し送信する(S708)。
そして、番組録画装置100では、図34に示すような画面を表示する(S608)。ここで、ユーザは、自身の行動予定と番組情報を同じ画面の中で確認できるため、例えば、10月20日〜21日に旅行が予定されている場合、毎週土曜日に視聴している連続ドラマを自宅で視聴することができないことに気付く。そして、ユーザは、自宅で視聴できない番組に対し、録画予約を指示することができる。
次に、カレンダー画面に表示された番組情報を選択し、番組情報から番組予約を行うケースについて説明する。
番組録画装置100は、ユーザが画面に配置される「番組を録画予約」ボタンを押下したことを契機に、番組リスト提供サーバ300に操作命令を送信する(S609)。
番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、番組録画装置100から操作命令を受信し(S709)、指定された番組情報を番組録画装置100に送信する(S710)。
番組録画装置100のアプリケーション107は、番組リスト提供サーバ300から補正後の番組情報を受信し(S610)、番組録画予約処理を実行する(S611)。
なお、ステップS705における番組リスト提供サーバ300による補正処理は、実施の形態1における番組録画装置100と番組情報補正サーバ400による補正処理において、番組録画装置100を番組リスト提供サーバ300に置き換えることで容易に実現するため、詳細な処理の説明は省略する。
また、本実施の形態では、カレンダーの表示期間に放送が予定されている番組情報に絞り、番組情報を番組リスト提供サーバ300が補正する方式について説明した。別の方式としては、例えば、番組リスト提供サーバ300の負荷処理が低いアイドル時間に、番組リスト管理部303が管理している番組リストを逐次参照し、番組リストに含まれる番組情報をユーザの使用環境に合わせて全て補正しておくようにしてもよい。
また、カレンダー画面の表示は、ひとつの例であり、画面の各パーツの配置や表示方法はこの例に限らない。例えば、カレンダーの表示期間を週単位に変更し、1日当たりの行動予定と番組情報をより多く表示可能な画面に構成すれば、より多くの番組情報を表示でき、各番組情報の枠の中に、より多くの詳細な情報を表示できるなど拡張することができる。
以上、図32〜図34、ステップS601〜S710の処理により、第三者が作成した番組リストを用いた番組視聴や番組録画予約において、番組リスト提供サーバは、事前に取得した端末装置の使用環境に合わせて番組リストに含まれる番組情報を予め補正して提供するため、端末装置における補正処理或いは補正に必要な通信コストを軽減できる。
以上説明したように、本発明によれば、カレンダーに番組リストをマージして提示することにより、ユーザの行動予定と番組の放送予定を同じ画面において比較して確認できるため、視聴の意向のある番組を放送時刻に視聴するための視聴予約を行うか、録画して視聴するための録画予約を行うかを容易に判断することができる。
次に、番組リスト提供サーバ300が提供するカレンダー表示画面において、ユーザが番組リストを発見する場合について説明する。
図35は、図12に示す画面の別の表示例(カレンダー表示型)を示す図である。実施の形態1では、図12を用いて番組リストを検索する画面の例を示した。ここでは、番組リスト提供サーバ300は、登録されたユーザの行動予定を管理しているため、図35に示すようにカレンダー画面にユーザの行動予定をマージして表示する画面の画面構成要素を生成できる。
例えば、番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、ユーザから画面に表示された自身の行動予定のうち、興味がある行動予定が選択された場合、選択された行動予定に含まれるテキストを抽出し、抽出されたキーワードを用いて番組リスト検索部305に番組リストの検索を依頼する。さらに、操作画面提供部302は、番組リスト検索部305でキーワードを含む番組情報を収容する番組リストが発見された場合は、補正された番組リストが番組録画装置100に提供される。
番組録画装置100は、提供された番組リストに基づいて、画面右の「関連番組リスト」欄に検索された番組リストをリストアップすることができる。
そして、ユーザは、画面に配置される「番組リストを登録」ボタンを押下することにより、図12(図13のステップS31〜S47)と同様に番組リストを番組録画装置100に登録することができる。図35においては、ユーザが選択した行動予定『JEANS LIVE』に含まれる固有名詞「JEANS」を含む番組リストを、関連する番組リストとして表示する例を示している。
なお、このカレンダー画面の表示は、番組リスト提供サーバ300が画面構成要素を送信して番組録画装置100のアプリケーション107が表示しても良い。また、アプリケーション107のカレンダー表示機能が表示した画面に対し、ユーザが選択した行動予定に関連する番組リストの取得を、アプリケーション107が番組リスト提供サーバ300に要求し、その応答結果を画面に反映させるようにしても良い。
この構成によれば、番組リストを検索して発見する過程において、ユーザは検索のためのキーワードを入力する操作を必要とせず、カレンダーの画面に表示された行動予定を選択するだけで関連性の高い番組リストが選択候補として表示されるため、所望の番組リストを容易に登録することができる。
次に、番組録画装置100のアプリケーション107は、ブラウザとして機能し、番組リスト提供サーバ300が提供する電子番組表を表示できるものとする。ここで、電子番組表を表示する前に、番組リスト提供サーバ300が番組録画装置100の使用環境に合わせて番組情報をサーバが補正し、電子番組表の画面の中で所望の番組を録画予約する処理について図36を用いて説明する。
まず、番組リスト提供サーバ300を利用するユーザの情報およびユーザが使用する番組録画装置100の設定データは、ユーザ情報データベース307に既に登録されており、少なくとも1つの番組リストがユーザ情報データベース307に登録されているものとする。
図36は、番組録画装置100において、番組リストに含まれる番組情報を電子番組表画面で閲覧し、視聴予約或いは録画予約を指示する画面の例を示す図である。
なお、番組録画装置100の基本的な処理の流れは、カレンダー表示画面の例で用いた図33に示したフローチャートと同様であり、図中の「アプリケーション」の記述を「電子番組表」に置き換えればよいので詳細な説明を省略し、ここでは図33のステップS604以降を説明する。
ここで、ユーザは、画面に配置された「番組情報を表示」のチェックボックスをオンにする操作を行う(S605)。
すると、番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、ユーザ情報管理部306にユーザが事前に登録している番組リストの存在を確認する。操作画面提供部302は、番組リストがある場合には、該当する番組リストに含まれる番組情報のうち、電子番組表画面として表示している期間(例えば、2004年10月10日の22時30分〜24時)に放送予定がある番組情報を検索する。そして、操作画面提供部302は、番組情報調整部308に対し、図1に示す番組情報補正サーバ400に番組情報の補正処理を依頼するよう要求する。その処理の結果、番組情報調整部308は、検索された番組情報をユーザの使用環境(使用する番組録画装置100の機種種別、設置地域、ユーザが契約する番組提供会社、契約内容、ユーザによる詳細な設定などを含む)に合わせて補正する(S705)。次に、操作画面提供部302は、補正された番組情報を電子番組表画面にマージした画面構成要素を生成し、番組録画装置100に送信する(S706)。
番組録画装置100は、受信した画面構成要素に基づき、補正後の番組情報がマージされた電子番組表画面を表示する(S606)。
なお、表示させる期間は、電子番組表の表示設定に従えばよいが、そのままでは時差が配慮されていない番組情報を表示させることができない。従って、表示設定にある期間よりもより広い期間(例えば、表示設定にある期間より前後1日分など)を内部で検索し、番組情報を設定データに基づいて補正した後の番組情報をマージさせる方法がよい。
そして、番組録画装置100において、ユーザが画面に表示された複数の番組情報のうち、ある番組情報を選択すると、番組情報補正サーバ400に番組情報の補正処理を依頼するよう要求する(S607)。
番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、ユーザが選択した番組情報を受け付け(S707)。操作画面提供部302は、ユーザが選択した番組の近傍に図示しない詳細情報表示枠をポップアップ等の効果により表示して、番組情報の詳細な情報を、マージさせると共に、番組リストに含まれる番組情報の番組枠の全てについて、色を変化させて、マージさせた画面構成要素を生成し、送信する(S708)。
そして、番組録画装置100では、受信した画面構成要素に基づき画面を表示する(S608)。ここで、ユーザは、自身が以前に登録した番組リストに含まれる番組情報を色が異なる番組枠として認識し、同じ画面の中で他の番組と照らし合わせて確認できるため、例えば、10月10日の23時からは興味ある番組が放送される、或いは、その番組は録画予約がなされている等を目視することができる。そして、ユーザは、それ以外の番組について、例えば、23時までは録画予約が入っていないため、チャンネル名『ETV』で放送される映画『TOTORORO』の録画予約を指示することができる。
次に、電子番組表画面に表示された番組情報を選択し、番組情報から番組予約を行うケースについて説明する。
番組録画装置100は、ユーザが画面に配置される「番組を録画予約」ボタンを押下したことを契機に、番組リスト提供サーバ300に操作命令を送信する(S609)。
番組リスト提供サーバ300の操作画面提供部302は、番組録画装置100から操作命令を受信し(S709)、指定された番組情報を、番組録画装置100に送信する(S710)。
番組録画装置100のアプリケーション107は、番組リスト提供サーバ300から補正後の番組情報を受信し(S610)、番組録画予約処理を実行する(S611)。
なお、本実施の形態では、電子番組表の表示期間に放送が予定されている番組情報に絞り、番組情報を番組リスト提供サーバ300が補正する方式について説明した。この方法以外に、例えば、番組リスト提供サーバ300の負荷処理が低いアイドル時間に、番組リスト管理部303が管理している番組リストを逐次参照し、番組リストに含まれる番組情報をユーザの使用環境に合わせて全て補正しておくようにしてもよい。
また、電子番組表画面の表示はひとつの例であり、画面の各パーツの配置や表示方法はこの例に限らない。例えば、電子番組表の表示期間を週単位に変更し、1日当たりの放送予定の番組と番組リストに含まれる番組情報をより多く表示可能な画面に構成する、或いはハードディスクの空き容量を円グラフにし、登録されている番組リストに含まれる番組情報の全てを自動録画した場合、どれくらいのハードディスク容量を占めることになるかを表示可能な画面に構成する、或いはあと何日でハードディスクの空き容量がなくなる見込みか等を表示可能な画面に構成するなどに拡張することができる。
以上、図36、ステップS601〜S710の処理により、第三者が作成した番組リストを用いた番組視聴や番組録画予約において、番組リスト提供サーバは、事前に取得した端末装置の使用環境に合わせて番組リストに含まれる番組情報を予め補正して提供するため、端末装置における補正処理或いは補正に必要な通信コストを軽減できる。
以上説明したように、本発明によれば、電子番組表に番組リストをマージして提示することにより、他の放送番組と番組リストに含まれる番組とを同じ画面において比較して確認できるため、視聴の意向のある番組を放送時刻に視聴するための視聴予約を行うか、録画して視聴するための録画予約を行うかを容易に判断することができる。
なお、本実施の形態2においては、番組録画装置100をベースに説明したが、本発明は、番組を録画せず、番組リストに従って順次視聴を行う端末装置にも応用できることは自明である。
また、本実施の形態2においては、番組リスト提供サーバ300が番組リストを番組録画装置100に送信する前に番組情報を補正するケースを説明したが、その補正方法として、第三者が作成した複数の番組リストに含まれる番組情報の統計を取り、同じ番組と思われる番組情報の番組タイトルや開始・終了時刻の分布を検証すれば、類似番組の検索精度が向上し、より精度の高い補正をすることができる。
また、前述した統計結果により、番組リスト提供サーバ300の番組リスト管理部303がより多く登録されている番組情報を人気の番組と判定し、そのランキングに基づいて新たな番組リストを生成する、即ち「人気番組リスト」を提供することもできる。
(他の態様1)
他の態様1に係る番組リスト提供サーバ、端末装置、番組情報補正サーバ、番組情報補正システム、番組視聴録画システムは、以下のものである。
他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、番組リスト提供者或いは番組リスト利用者とネットワークを通じてデータの送受信を行う通信部と、前記番組リスト提供者から提供される少なくとも1つ以上の番組情報を含む番組リストを管理する番組リスト管理部と、前記番組リストを少なくとも1つ以上保持する番組リストデータベースと、前記番組リスト利用者からの要求に対し該当する番組リストを検索して提供する番組リスト検索部と、を有することを特徴とする。
そして、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、番組リスト利用者のスケジュール情報を少なくとも1つ以上保持するユーザ情報データベースと、前記スケジュール情報を管理するユーザ情報管理部と、指定された期間に該当する前記スケジュール情報と前記番組リストに含まれる番組情報とを同一のカレンダー上に表示する画面を提供する操作画面提供部と、を有することを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、前記操作画面提供部は、前記スケジュール情報に含まれるデータをキーとして番組リストを検索し、該当する番組リストを同じ画面上に表示し、操作命令に従って該当する番組リストを番組リスト利用者の端末装置に送信することを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、番組リスト利用者の端末設定データを少なくとも1つ以上保持するユーザ情報データベースと、前記端末設定データを管理するユーザ情報管理部と、番組リスト利用者の使用環境で利用可能な番組情報を前記端末設定データに基づき前記通信部を通じて取得し、指定された期間に該当する放送番組情報と前記番組リストに含まれる番組情報とを同一の電子番組表(EPG)上に表示する画面を提供する操作画面提供部と、を有することを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、前記操作画面提供部は、選択された前記放送番組情報に含まれるデータをキーとして番組リストを検索し、該当する番組リストを同じ画面上に表示し、操作命令に従って該当する番組リストを番組リスト利用者の端末装置に送信することを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、前記操作画面提供部は、前記番組情報を表示させる前に前記通信部を通じてネットワークに接続された外部のサーバに前記番組情報の調整を依頼し、外部のサーバにより補正された番組情報を表示する、或いは番組リストとして端末装置に送信することを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、前記番組リストに含まれる番組情報は、ネットワーク200を介して配信されるコンテンツの場所を特定する情報(URL)を含むことを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、前記番組リスト管理部は、第三者が提供する複数の番組リストに含まれる番組情報の統計を取り、同じ番組と思われる番組情報の番組タイトルや開始・終了時刻の分布を検証し、類似番組の検索精度を向上させることを特徴とする。
さらに、他の態様1に係る番組リスト提供サーバは、前記番組リスト管理部は、前記番組情報の統計結果から、より多く登録されている番組情報を人気の番組と判定し、登録数の多い番組情報を用いて新たな番組リストを「人気番組リスト」として生成することを特徴とする。
また、他の態様1に係る端末装置は、ネットワークに接続された外部のサーバとデータの送受信を行う通信部と、番組を形成する映像および放送番組情報を受信する受信部と、受信部から取得した放送番組情報を管理する放送番組情報管理部と、外部のサーバから取得した番組リストおよび番組リストに含まれる番組情報を管理する番組リスト管理部と、自端末の端末設定データを管理する端末設定管理部と、前記番組リストに含まれる少なくとも1つ以上の番組情報を前記放送番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記端末設定データに基づいて補正する番組情報調整部と、を有し、前記番組情報調整部により補正された前記番組情報を用いて視聴或いは録画を行うことを特徴とする。
そして、他の態様1に係る端末装置は、前記番組情報調整部は、前記放送番組情報管理部が保持する前記放送番組情報との比較だけでは補正が不可能と判断した場合、前記通信部を通じてネットワークに接続された外部のサーバに前記番組情報の補正を依頼し、外部のサーバにより補正された番組情報を視聴或いは録画に用いることを特徴する。
そして、他の態様1に係る端末装置は、前記番組情報調整部は、前記番組情報を設定データに基づいて補正した結果、前記番組情報を用いた番組の視聴或いは録画が不可能と判断した場合、該当する番組情報を利用不可とする情報フラグを付与し、番組の視聴或いは録画を行わないようにすることを特徴する。
また、他の態様1に係る番組情報補正サーバは、番組リスト利用者の端末装置及びネットワークに接続される外部のサーバとデータの送受信を行う通信部と、番組リスト利用者が使用する少なくとも1つ以上の機器に関する機器情報を管理する機器情報管理部と、番組リスト利用者からの要求により、前記番組リスト利用者の端末装置から送信された少なくとも1つ以上の補正対象の番組情報を外部のサーバから取得する番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記端末装置から送信された端末設定データに基づいて補正する番組情報補正制御部と、を有することを特徴とする。
また、他の態様1に係る番組情報補正システムは、番組リスト提供者或いは番組リスト利用者とネットワークを通じてデータの送受信を行う通信部と、前記番組リスト提供者から提供される少なくとも1つ以上の番組情報を含む番組リストを管理する番組リスト管理部と、前記番組リストを少なくとも1つ以上保持する番組リストデータベースと、前記番組リスト利用者からの要求に対し該当する番組リストを検索して提供する番組リスト検索部と、を有する番組リスト提供サーバと、ネットワークに接続される外部のサーバとデータの送受信を行う通信部と、番組リスト利用者が使用する少なくとも1つ以上の機器に関する機器情報を管理する機器情報管理部と、番組リスト提供サーバからの要求により、前記番組リスト提供サーバから送信された少なくとも1つ以上の補正対象の番組情報を番組情報提供サーバから取得する番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記番組リスト提供サーバから送信された端末設定データに基づいて補正する番組情報補正制御部と、を有する番組情報補正サーバと、から成ることを特徴とする。
また、他の態様1に係る番組視聴録画システムは、ネットワークに接続された外部のサーバとデータの送受信を行う通信部と、番組を形成する映像および放送番組情報を受信する受信部と、受信部から取得した放送番組情報を管理する放送番組情報管理部と、外部のサーバから取得した番組リストおよび番組リストに含まれる番組情報を管理する番組リスト管理部と、自端末の端末設定データを管理する端末設定管理部と、前記番組リストに含まれる少なくとも1つ以上の番組情報を前記放送番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記端末設定データに基づいて補正する番組情報調整部と、を有し、前記番組情報調整部により補正された前記番組情報を用いて視聴或いは録画を行うことを特徴とする端末装置と、番組リスト利用者の端末装置及びネットワークに接続される外部のサーバとデータの送受信を行う通信部と、番組リスト利用者が使用する少なくとも1つ以上の機器に関する機器情報を管理する機器情報管理部と、番組リスト利用者からの要求により、前記番組リスト利用者の端末装置から送信された少なくとも1つ以上の補正対象の番組情報を番組情報提供サーバから取得する番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記端末装置から送信された端末設定データに基づいて補正する番組情報補正制御部と、を有する番組情報補正サーバと、から成ることを特徴とする。
(他の態様2)
他の態様2に係る放送番組情報利用システムを説明する。
なお、以下で説明する、他の態様2に係る放送番組情報利用システムの変形例として、他の態様2に係る放送番組情報利用システムに対して、更に、上記実施の形態1の全てを付加した、第1の変形例(下位概念1の放送番組情報利用システム(番組録画システム))を構成してもよい。また、他の態様2に係る放送番組情報利用システムに対して、更に、上記実施の形態2の全てを付加した、第2の変形例(下位概念2の放送番組情報利用システム(番組録画システム))を構成してもよい。なお、下位概念1の放送番組情報利用システム(番組録画システム)は、以下の説明に加えて、更に、実施の形態1の説明を合わせた全体の説明によって示される放送番組情報利用システムである。また、下位概念2の放送番組情報利用システム(番組録画システム)は、以下の説明に加えて、更に、実施の形態2の説明をあわせた全体の説明によって示される放送番組情報利用システムである。
(A)他の態様2に係る放送番組情報利用システムは、
放送番組の情報である放送番組情報を利用する放送番組情報利用装置(番組録画装置100)と、
前記放送番組情報利用装置のユーザとは別の第三者によって作成された放送番組情報を保持し、保持する当該放送番組情報は、前記放送番組情報利用装置が利用する際には、当該利用に先立って補正がされる放送番組情報保持装置(当該番組録画装置100以外の他の番組録画装置100、番組リスト提供サーバ300)と、
保持された前記放送番組情報を、前記放送番組情報利用装置へ送信する通信部(例えば通信部501)と、
前記放送番組情報保持装置に保持された、補正の対象である前記放送番組情報と、当該放送番組情報に対して補正がされた後の補正後放送番組情報との間の対応関係を特定する特定情報(EPG情報、番組情報提供サーバ500の番組情報など)を保持する保持部(番組リスト管理部109、番組情報管理部502、番組リスト管理部303)と、
前記通信部が送信した前記放送番組情報を、保持される前記特定情報が当該放送番組情報に対応付ける前記補正後放送番組情報へと、前記放送番組利用装置による利用に先立って補正する補正部(番組情報調整部110、番組情報補正制御部404、番組情報調整部308)とを備える、放送番組情報利用システム(番組録画システム)である。
このように、当該放送番組情報が、他の態様2に係る放送番組情報利用システムにより補正されるため、例えば、前記放送番組情報利用装置のユーザと放送番組情報を作成した別の第三者の居住地域の違いに起因する番組開始時刻の差異などによって、番組視聴や番組録画予約が失敗してしまうなど、利用が失敗してしまうという課題が解決される。
すなわち、第三者により作成され、送信された放送番組情報が利用される際には、その利用がされるのに先立って、放送番組情報が補正部により補正されることにより、放送番組情報利用装置による利用が不適切になることが防がれ、確実にかつ適切に、放送番組情報利用装置において、その放送番組情報を利用することができる。
なお、例えば、保持部は、当該放送番組情報利用システムの外部又は内部にある予め定められた取得先保持装置により保持された前記特定情報を当該取得先保持装置から取得する取得部(例えば通信部501)を用いて、当該取得先保持装置から前記特定情報を取得し、取得した特定情報を保持するものであってもよい。
(B)そして、他の態様2に係る放送番組情報利用システムにおいて、
前記保持部は、前記補正後放送番組情報(EPG情報、番組情報提供サーバ500の番組情報)である前記特定情報を保持する。
なお、前記補正後放送番組情報である前記特定情報は、当該補正後放送番組情報へと補正すべきと認められる各番組情報を、それぞれ、当該補正後番組情報に対応付ける対応関係を特定する情報をなす。
(C)そして、他の態様2に係る放送番組情報利用システムにおいて、
前記放送番組情報は、例えば、タイトルや、当該放送番組情報に係る放送番組の開始時刻などの複数の項目からなり、
前記保持部は、当該放送番組情報を保持し、
前記補正部は、保持された当該放送番組情報のうちで、補正がされるべき当該項目を補正して、項目の補正がされた後の放送番組情報を、補正後放送番組情報とする。
なお、この場合、補正後放送番組情報へと補正すべきと認められる放送番組情報は、その項目の内容が、当該補正後放送番組情報の当該項目の内容と同じである項目を少なくとも1つ有する各放送番組情報である。
(D)ここで、他の態様2に係る番組情報利用システムにおいては、
前記放送番組情報利用装置は、少なくとも1つの放送番組情報によって構成されるリストを利用し、
前記放送番組情報保持装置は、少なくとも1つの放送番組情報によって構成されるリストを保持し、
前記通信部は、保持された前記リストを前記放送番組情報利用装置へ送信して、当該リストに含まれる各放送番組情報を前記放送番組情報利用装置に利用させ、
前記補正部は、当該リストに含まれる各放送番組情報を補正し、すなわち、それぞれの放送番組情報に含まれる各項目を各々補正する。
(E)以上の説明に対して、更に実施の形態1の説明を加えた説明によって示される下位概念1の番組録画システム(第1の変形例)を構成してもよい。また、更に実施の形態2の説明を加えた説明によって示される下位概念2の番組録画システム(第2の変形例)を構成してもよい。また、かかる第1の変形例および第2の変形例以外の、他の態様2の他の変形例を構成してもよい。
(その他変形例)
なお、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる。
(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
(2)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。
(4)本発明は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。
また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。
(5)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
本発明の番組視聴システム、番組録画システムの活用例として、デジタルテレビ受像機、デジタルビデオディスクレコーダ、セットトップボックス、番組録画機能を備えたセットトップボックス等に適用が可能である。
100 番組録画装置
101 入力部
102 端末操作制御部
103 受信部
104 録画制御部
105 蓄積部
106 放送番組情報管理部
107 アプリケーション
108、301、401、501 通信部
109 番組リスト管理部
110 番組情報調整部
111 端末設定管理部
112 設定データ
113 出力部
200 ネットワーク
300 番組リスト提供サーバ
302 操作画面提供部
303 番組リスト管理部
304 番組リストデータベース
305 番組リスト検索部
306 ユーザ情報管理部
307 ユーザ情報データベース
308 番組情報調整部
400 番組情報補正サーバ
402 機器情報管理部
403 機器情報データベース
404 番組情報補正制御部
500 番組情報提供サーバ
502 番組情報管理部
503 番組情報データベース
504 番組情報検索制御部
600 データ入力装置
700 番組提供装置

Claims (18)

  1. ネットワークに接続された外部のサーバとデータの送受信を行い、第一の放送番組情報に含まれる複数の番組情報のうち、第三者による視聴処理あるいは第三者による録画予約処理の対象となる1または複数の番組情報を示す番組リストを取得する通信部と、
    番組を形成する映像および第二の放送番組情報を受信する受信部と、
    前記受信部から取得した前記第二の放送番組情報を管理する放送番組情報管理部と、
    前記外部のサーバから取得した前記番組リストと、前記番組リストに含まれ、前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象となる番組情報とを管理する番組リスト管理部と、
    自端末の設定データを管理する端末設定管理部と、
    前記番組リストに含まれる少なくとも1つの前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を、前記設定データに基づいて補正する番組情報調整部と、
    前記番組情報調整部により補正された前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を出力する出力部と、
    を有する端末装置。
  2. 前記第二の放送番組情報は、タイトル、日時、開始時刻、および終了時刻を含み、
    前記番組情報調整部は、
    前記番組リストに含まれる少なくとも1つの番組情報を番組情報補正候補として設定し、
    前記第二の放送番組情報に含まれる1以上の番組情報から、前記番組情報補正候補に含まれるタイトルに対応するタイトルを有する番組情報を抽出する抽出処理を実行し、
    (1)前記抽出処理において前記番組情報が抽出され、かつ(2)前記番組情報補正候補の前記日時、前記開始時刻、または前記終了時刻が、前記第二の放送番組情報から抽出された番組情報の前記日時、前記開始時刻、または前記終了時刻と異なる場合に、前記第二の放送番組情報から抽出された前記番組情報に対応する前記番組情報補正候補の前記日時、前記開始時刻、または前記終了時刻を修正する
    請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記番組情報調整部は、前記番組リストに含まれる少なくとも1つの前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象の補正処理を、前記通信部を通じてネットワークに接続された前記外部のサーバに要求する請求項1記載の端末装置。
  4. 前記番組情報調整部は、前記番組リストに含まれる少なくとも1つの前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を前記第二の放送番組情報と比較し、前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象の内容を前記設定データに基づいて補正する請求項1記載の端末装置。
  5. 前記第二の放送番組情報は、タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、提供元識別情報、番組識別情報、チャンネル名、チャンネル番号、カテゴリ、サブカテゴリ、概要、出演者情報、関連番組情報、提供元が付与したキーワード、第三者が付与したキーワード、提供元が付与したコメント、第三者が付与したコメント、年齢制限情報、視聴期限の少なくとも1つを含む請求項1記載の端末装置。
  6. 前記第二の放送番組情報は、前記受信部で受信する映像コンテンツ以外に、前記ネットワーク経由で配信されるコンテンツの場所を特定する情報を含む請求項1記載の端末装置。
  7. 前記設定データは、端末装置の製造時期や能力を識別する機種種別、端末装置を製造した機器メーカ、端末装置を設置した地域を示す設置地域、端末装置において受信可能な番組提供元を特定する提供元識別情報、端末装置におけるペアレンタルコントロール設定、有料番組自動録画の録画許可設定、時刻設定、サマータイム設定、使用言語設定、端末装置を使用するユーザが設定した趣味や嗜好を示すキーワードの少なくとも1つを含む請求項1記載の端末装置。
  8. 前記補正内容は、時差による差異、サマータイム設定による差異、番組リスト作成時の第三者の入力ミスまたは表現の違いによる記述の差異、契約内容の違いによる差異、端末装置の処理能力の違いによる差異、端末装置の設定の違いによる差異、番組リスト作成時または番組情報作成時と現時点における前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象との情報の差異、の少なくとも1つを補正する内容である請求項1記載の端末装置。
  9. 前記番組情報調整部は、前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を前記設定データに基づいて補正した結果、前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を用いた番組の視聴或いは録画が不可能と判断した場合、該当する視聴処理の対象または録画予約処理の対象を利用不可とする情報フラグを付与し、番組の視聴処理或いは録画処理を行わないようにする請求項1記載の端末装置。
  10. ネットワークに接続された端末装置から設定データと、少なくとも1つの補正対象情報とを含む補正要求を受信する通信部と、
    補正元となる親情報を少なくとも1つ蓄積する親情報データベースと、
    少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するか判断する機器情報管理部と、
    前記機器情報管理部が該当する機器情報が存在すると判断した場合、第三者により生成された番組情報であって前記補正対象情報の補正元となる親情報を前記機器情報に基づき前記親情報データベースから検索し、抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正する情報補正制御部と、を有し、
    前記通信部を介して、前記上書きした補正対象情報を要求元である前記端末装置に送信する情報補正サーバ。
  11. ネットワークに接続された端末装置および親情報提供サーバと通信を行い、前記端末装置から送信された設定データと、少なくとも1つの補正対象情報とを含む補正要求を受信する通信部と、
    少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するかを判断する機器情報管理部と、
    前記機器情報管理部が該当する機器情報が存在すると判断した場合、第三者により生成された番組情報であって前記補正対象情報の補正元となる親情報を取得するための検索クエリを前記機器情報に基づき生成し、前記親情報提供サーバへの問い合わせの結果抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正する情報補正制御部と、を有し、
    前記通信部を介して、前記上書きした補正対象情報を要求元である前記端末装置に送信する情報補正サーバ。
  12. 前記補正対象情報および親情報は、タイトル、日時、開始時刻、終了時刻、チャンネル名、提供元識別情報、番組識別情報、チャンネル名、チャンネル番号、カテゴリ、サブカテゴリ、概要、出演者情報、関連番組情報、提供元が付与したキーワード、第三者が付与したキーワード、提供元が付与したコメント、第三者が付与したコメント、年齢制限情報、視聴期限の少なくとも1つを含む請求項10又は11に記載の情報補正サーバ。
  13. 前記補正対象情報および親情報は、前記通信部で受信する映像コンテンツ以外に、前記ネットワーク経由で配信されるコンテンツの場所を特定する情報を含む請求項10又は11に記載の情報補正サーバ。
  14. 前記設定データは、端末装置の製造時期や能力を識別する機種種別、端末装置を製造した機器メーカ、端末装置を設置した地域を示す設置地域、端末装置において受信可能な番組提供元を特定する提供元識別情報、端末装置におけるペアレンタルコントロール設定、有料番組自動録画の録画許可設定、時刻設定、サマータイム設定、使用言語設定、端末装置を使用するユーザが設定した趣味や嗜好を示すキーワードの少なくとも1つを含む請求項10又は11に記載の情報補正サーバ。
  15. 前記補正内容は、時差による差異、サマータイム設定による差異、番組リスト作成時の第三者の入力ミスまたは表現の違いによる記述の差異、契約内容の違いによる差異、端末装置の処理能力の違いによる差異、端末装置の設定の違いによる差異、番組リスト作成時または番組情報作成時と現時点における番組情報との情報の差異の少なくとも1つを補正する内容である請求項10又は11に記載の情報補正サーバ。
  16. ネットワークに接続された外部のサーバとデータの送受信を行い、第一の放送番組情報に含まれる複数の番組情報のうち、第三者による視聴処理あるいは第三者による録画予約処理の対象となる1または複数の番組情報を示す番組リストを取得するステップと、
    番組を形成する映像および第二の放送番組情報を受信するステップと、
    取得した前記第二の放送番組情報を管理するステップと、
    外部のサーバから取得した前記番組リストと、前記番組リストに含まれ、前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象となる番組情報とを管理するステップと、
    自端末の設定データを管理するステップと、
    前記番組リストに含まれる少なくとも1つの前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を前記第二の放送番組情報と比較し、前記番組情報の内容を前記設定データに基づいて補正するステップと、
    補正された前記視聴処理の対象または前記録画予約処理の対象を出力するステップと、
    を有する番組情報補正方法。
  17. ネットワークに接続された端末装置とデータの送受信を行うステップと、
    少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理するステップと、
    補正元となる親情報を少なくとも1つ蓄積するステップと、
    前記端末装置から送信された設定データと、少なくとも1つの補正対象情報とを受信し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するかを問い合わせ、該当する機器情報が存在すると判断される場合、第三者により生成された番組情報であって前記補正対象情報の補正元となる親情報を前記機器情報に基づき検索し、抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正するステップと、
    を有する情報補正方法。
  18. ネットワークに接続された端末装置および親情報提供サーバと通信を行い、前記端末装置から送信された設定データと少なくとも1つの補正対象情報とを含む補正要求を受信するステップと、
    少なくとも1つの機器に関する機器情報を管理し、前記端末装置から受信した設定データと合致する機器情報が存在するかを判断するステップと、
    該当する機器情報が存在すると判断した場合、第三者により生成された番組情報であって前記補正対象情報の補正元となる親情報を取得するための検索クエリを前記機器情報に基づき生成し、前記親情報提供サーバへの問い合わせの結果抽出された親情報と前記補正対象情報とを比較し、前記補正対象情報と前記親情報の内容の差分を前記親情報の内容で上書きすることで補正するステップと、
    を有する情報補正方法。
JP2009522529A 2007-07-11 2008-07-11 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法 Expired - Fee Related JP5473599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009522529A JP5473599B2 (ja) 2007-07-11 2008-07-11 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182686 2007-07-11
JP2007182686 2007-07-11
PCT/JP2008/001871 WO2009008179A1 (ja) 2007-07-11 2008-07-11 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法
JP2009522529A JP5473599B2 (ja) 2007-07-11 2008-07-11 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009008179A1 JPWO2009008179A1 (ja) 2010-09-02
JP5473599B2 true JP5473599B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=40228370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522529A Expired - Fee Related JP5473599B2 (ja) 2007-07-11 2008-07-11 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8533759B2 (ja)
JP (1) JP5473599B2 (ja)
WO (1) WO2009008179A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124262A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp 録画予約装置及び録画予約方法
BR112012015877A2 (pt) * 2009-12-17 2019-09-24 Sharp Kk dispositivo de exibição de informações de programa, método de exibição de informações de programa, programa, e meio de gravação
JP2011139117A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 録画再生システム、録画装置、携帯端末、及びこれらの録画再生システム、録画装置、携帯端末の録画再生方法
EP2378766A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-19 Liberty Global Europe Holding B.V. Electronic Program Guide compression method and system
US20130148945A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-13 Yuankang Li Method for performing schedule control of a multichannel broadcasting program receiver, and associated apparatus
DE112012005515T5 (de) 2011-12-28 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Digital-Rundfunkempfänger-Vorrichtung und Stations-Auswahlverfahren
JP5284494B2 (ja) 2012-01-06 2013-09-11 株式会社東芝 携帯端末とテレビジョン装置による通信システム、携帯端末、テレビジョン装置、携帯端末の通信方法、携帯端末の動作プログラム
GB2501759B (en) * 2012-05-04 2019-06-26 Saturn Licensing Llc Receiving audio/video content
US8931023B2 (en) * 2012-05-21 2015-01-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing feedback based on monitoring of channels at a customer premise
US8869148B2 (en) * 2012-09-21 2014-10-21 International Business Machines Corporation Concurrency identification for processing of multistage workflows
EP2966860A1 (en) * 2013-03-08 2016-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, information delivery system, information delivery method and program
CN105430447A (zh) * 2015-11-19 2016-03-23 杭州当虹科技有限公司 一种基于智能技术的电子节目指南实时校准系统
CN106227854A (zh) * 2016-07-29 2016-12-14 阔地教育科技有限公司 一种信息管理方法及信息管理装置
JP6319391B2 (ja) * 2016-09-21 2018-05-09 株式会社Jvcケンウッド 受信装置、通信システム、受信方法
CN108391173B (zh) * 2018-03-29 2021-05-25 珠海迈科智能科技股份有限公司 一种机顶盒频点识别变更和节目更新的方法
KR102356990B1 (ko) * 2020-05-20 2022-01-27 주식회사 엘지유플러스 Iptv를 원격 제어하기 위한 시스템
CN113938693B (zh) * 2021-09-01 2024-04-05 北京航天云路有限公司 一种线下录制视频转线上直播的企业线上论坛播控系统
CN113938694B (zh) * 2021-09-24 2024-04-05 北京航天云路有限公司 一种实现录播转直播安全播控的方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129984A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Sony Corp テレビ放送の受信機
JPH08275077A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Sony Corp 電子番組ガイドシステムおよび電子番組ガイド表示方法
JP2001157188A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2002271711A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信機
JP2003504984A (ja) * 1999-07-16 2003-02-04 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 言語を選択することが可能な双方向テレビ番組ガイド
JP2004023268A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Funai Electric Co Ltd 映像信号受信装置
JP2005269411A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信システムおよびサーバ側装置
JP2005333274A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Dowango:Kk プログラム、リモコン制御方法および携帯端末
JP2006261788A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Personal Products Co Ltd コンテンツ検索方法及びコンテンツ検索装置
JP2006319501A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 記録装置および方法、並びにプログラム
JP2007028429A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP2007088721A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 信号処理装置および録画予約通知方法
JP2007110501A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nec Corp 録画支援装置、録画装置、録画システム、録画支援方法および録画制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576755A (en) 1994-10-28 1996-11-19 Davis; Bruce System and method for verification of electronic television program guide data
US5841433A (en) * 1994-12-23 1998-11-24 Thomson Consumer Electronics, Inc. Digital television system channel guide having a limited lifetime
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US7694319B1 (en) * 1998-11-02 2010-04-06 United Video Properties, Inc. Interactive program guide with continuous data stream and client-server data supplementation
TW499816B (en) 1998-11-30 2002-08-21 United Video Properties Inc Interactive program guide system and method
US7051360B1 (en) 1998-11-30 2006-05-23 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with selectable languages
US6526577B1 (en) 1998-12-01 2003-02-25 United Video Properties, Inc. Enhanced interactive program guide
US6772438B1 (en) * 1999-06-30 2004-08-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for retrieving data from a broadcast signal
JP3842950B2 (ja) * 2000-03-31 2006-11-08 株式会社日立製作所 デジタル放送信号の受信端末
US7080396B2 (en) * 2000-04-14 2006-07-18 Lg Electronics Inc. Event overrun and downstream event shift technology
JP2005101875A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp テレビジョン受像機
US20060064721A1 (en) * 2004-03-10 2006-03-23 Techfoundries, Inc. Method and apparatus for implementing a synchronized electronic program guide application
JP4379400B2 (ja) 2005-09-12 2009-12-09 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20070157250A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Arcadyan Technology Corporation Method and apparatus for recording using multiple program schedule data sources to modify recording schedule
US7782851B2 (en) * 2007-06-26 2010-08-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of detecting lost video data packets

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129984A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Sony Corp テレビ放送の受信機
JPH08275077A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Sony Corp 電子番組ガイドシステムおよび電子番組ガイド表示方法
JP2003504984A (ja) * 1999-07-16 2003-02-04 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 言語を選択することが可能な双方向テレビ番組ガイド
JP2001157188A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2002271711A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信機
JP2004023268A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Funai Electric Co Ltd 映像信号受信装置
JP2005269411A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信システムおよびサーバ側装置
JP2005333274A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Dowango:Kk プログラム、リモコン制御方法および携帯端末
JP2006261788A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Personal Products Co Ltd コンテンツ検索方法及びコンテンツ検索装置
JP2006319501A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 記録装置および方法、並びにプログラム
JP2007028429A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP2007088721A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 信号処理装置および録画予約通知方法
JP2007110501A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nec Corp 録画支援装置、録画装置、録画システム、録画支援方法および録画制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8533759B2 (en) 2013-09-10
US20100186043A1 (en) 2010-07-22
JPWO2009008179A1 (ja) 2010-09-02
WO2009008179A1 (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473599B2 (ja) 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法
US20230300418A1 (en) Program shortcuts
KR101550074B1 (ko) 대화형 미디어 안내 애플리케이션에의 원격 액세스를 제공하는 시스템 및 방법
JP4201706B2 (ja) 幾つかのepgソースを1つの信頼性のあるepgに合成するシステム及び方法
CN101207782B (zh) 内容联动型信息提示装置及提示方法
JP4211940B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP4992175B2 (ja) コンテンツガイド生成装置及びコンテンツガイド生成方法
CN102591912B (zh) 在交互媒体导引应用程序中获得、分类以及传送媒体的系统和方法
US20020143629A1 (en) Server operational expenses collecting method, and apparatus therefor
JP2005056361A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN101675662B (zh) 提供对交互式媒体引导应用的远程访问的系统和方法
CN100390763C (zh) 内容相关信息提供设备和方法以及公告板系统
CN102439986A (zh) 电子通知装置及电子通知方法
JP2005057713A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4472885B2 (ja) 放送番組予約装置、放送番組予約処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体
JP2008099172A (ja) 記録装置および方法、並びにプログラム
JP4442311B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5211091B2 (ja) 端末装置、コンテンツナビゲーションプログラム、コンテンツナビゲーションプログラムを記録した記録媒体、およびコンテンツナビゲーション方法
JP2002300614A (ja) 個人データベースの生成方法、及び個人データベースの表示方法
JP5008250B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2003051998A (ja) 番組記録制御装置および方法
JP2007081464A (ja) 録画システム
US20050213927A1 (en) Topic-oriented Method of recording digital contents broadcast in accordance with a schedule
KR20090069744A (ko) 에이에스피 기반의 방송 프로그램 편성 시스템 및 방법
JP2014072882A (ja) 番組情報補正システム、番組情報補正装置、電子機器、番組情報補正方法、番組情報取得方法、番組情報補正プログラム及び番組情報取得プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5473599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees