JP5471888B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5471888B2 JP5471888B2 JP2010145972A JP2010145972A JP5471888B2 JP 5471888 B2 JP5471888 B2 JP 5471888B2 JP 2010145972 A JP2010145972 A JP 2010145972A JP 2010145972 A JP2010145972 A JP 2010145972A JP 5471888 B2 JP5471888 B2 JP 5471888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- refrigerant
- semiconductor
- capacitor element
- discharge pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 144
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 129
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 103
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 37
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 33
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 24
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L24/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/3754—Coating
- H01L2224/37599—Material
- H01L2224/376—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/40137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
- H01L2224/848—Bonding techniques
- H01L2224/84801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L24/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
すなわち、半導体モジュール92は、半導体素子921を放熱板922と共に樹脂モールドするとともに、その内部に冷媒流路94となる空間を形成している。
そして、冷媒流路94に冷却媒体Wを流通させることにより、半導体素子921の冷却を行うことができる。
すなわち、上記のように、コンデンサを冷媒流路と共にモジュール化したコンデンサモジュールを半導体モジュールと共に積層すると、電力変換装置の大型化を招くおそれがある。
しかも、冷媒導入管951及び冷媒排出管952には、冷却媒体が流れるため、その周囲にコンデンサを配置すれば、コンデンサを冷却することができる。
上記半導体モジュールは、上記半導体素子と、該半導体素子と熱的に接続された放熱板と、該放熱板の放熱面を露出させた状態で上記半導体素子及び上記放熱板を封止する封止部と、上記放熱面の法線方向に直交する方向における上記封止部の周囲に形成されると共に上記放熱面よりも上記法線方向に突出した壁部と、該壁部と上記封止部との間に形成された貫通冷媒流路とを有し、
複数の上記半導体モジュールは、上記放熱面の法線方向に積層されており、
積層方向の両端に配される上記半導体モジュールには、上記壁部における積層方向の外側の開口部を覆う蓋部が配設されており、
隣り合う上記半導体モジュールの間及び上記蓋部と上記半導体モジュールとの間であって上記壁部の内側には、上記貫通冷媒流路に連通すると共に上記放熱面に沿った沿面冷媒流路が形成されており、
上記一対の蓋部のうちの一方である前方蓋部には、上記冷却媒体を上記貫通冷媒流路及び上記沿面冷媒流路に導入、排出する、冷媒導入管及び冷媒排出管が配設されており、
かつ、上記冷媒導入管及び上記冷媒排出管の少なくとも一方には、上記コンデンサにおけるコンデンサ素子が接触配置されており、
上記コンデンサは、上記コンデンサ素子と、一対の電極端子と、該一対の電極端子の一部を露出させた状態で上記コンデンサ素子を封止する封止樹脂と、該封止樹脂及び上記コンデンサ素子を内側に収容するケースとからなり、上記ケースの一部が上記前方蓋部の少なくとも一部を構成していることを特徴とする電力変換装置にある(請求項1)。
また、上記半導体モジュールにおける上記放熱板は、上記半導体素子を両側から挟持する状態で配設されていることが好ましいが、上記半導体素子の一方の面側のみに配設されていてもよい。
この場合には、本発明の効果を充分に発揮することができる。
この場合には、コンデンサ素子の形状自由度が高くなり、上記冷媒導入管及び冷媒排出管の周囲のスペースをより効率的に利用することができる。例えば、コンデンサ素子の形状を直方体形状にすることも容易となるため、その体積効率が向上し、省スペース化を図ることができる。
この場合には、上記コンデンサ素子を、その内側から冷却することができるため、より効果的にコンデンサ素子の冷却を行うことができる。
この場合には、上記沿面冷媒流路を流れる冷却媒体によっても上記コンデンサを冷却することができるため、その冷却効率をより向上させることができる。また、上記ケースが上記前方蓋部をも兼ねることとなるため、電力変換装置の部品点数を少なくすることができる。
この場合には、上記半導体モジュールの主電極端子と上記コンデンサの電極端子との間の配線を短くすることができる。すなわち、コンデンサの電極端子はケースの開口部側から取り出されるため、開口部が半導体モジュールの主電極端子の突出方向を向いていると、コンデンサの電極端子は主電極端子側に取り出されることとなる。これにより、コンデンサの電極端子と半導体モジュールの主電極端子との間の配線を短くすることができる。その結果、電力変換装置の配線インダクタンスを低減することができる。
本発明の実施例に係る電力変換装置につき、図1〜図8を用いて説明する。
本例の電力変換装置1は、図1、図2に示すごとく、半導体素子を内蔵した半導体モジュール2を複数個積層して構成してなると共にコンデンサ6を備えている。
放熱板22は、半導体素子21と熱的に接続されている。封止部23は、放熱板22の放熱面221を露出させた状態で半導体素子21及び放熱板22を封止している。壁部24は、放熱面221の法線方向に直交する方向における封止部23の周囲に形成されると共に放熱面221よりも法線方向に突出している。貫通冷媒流路41は、壁部24と封止部23との間に形成されている。
積層方向の両端に配される半導体モジュール21には、壁部24における積層方向の外側の開口部を覆う蓋部3が配設されている。
隣り合う半導体モジュール2の間及び蓋部3と半導体モジュール2との間であって壁部24の内側には、貫通冷媒流路41に連通すると共に放熱面221に沿った沿面冷媒流路42が形成されている。
そして、図2に示すごとく、冷媒導入管51及び冷媒排出管52には、コンデンサ6におけるコンデンサ素子61が接触配置されている。
半導体モジュール2は、図2に示すごとく、2個の半導体素子21を備えている。具体的には、半導体モジュール2に内蔵された半導体素子21の一方は、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)等からなるスイッチング素子であり、他方は、スイッチング素子に逆並列接続されたFWD(フリーホイールダイオード)等のダイオードである(図6参照)。
また、放熱面221の法線方向に直交する方向の全周にわたって封止部23を囲むように、樹脂製の壁部24が形成されている。
また、壁部24は、一対の放熱面221よりも、放熱面221の法線方向に突出している。
なお、蓋部3、冷媒導入管51及び冷媒排出管52、ケース64は、金属製、或いはセラミック製等、他の材質とすることもできる。
なお、冷却媒体Wとしては、例えば、水やアンモニア等の自然冷媒、エチレングリコール系の不凍液を混入した水、フロリナート等のフッ化炭素系冷媒、HCFC123、HFC134a等のフロン系冷媒、メタノール、アルコール等のアルコール系冷媒、アセトン等のケトン系冷媒等を用いることができる。
電力変換装置1においては、冷媒導入管51及び冷媒排出管52に、コンデンサ素子61が接触配置されている。そのため、コンデンサ素子61を、冷媒導入管51又は冷媒排出管52を流れる冷却媒体Wによって冷却することができる。その結果、コンデンサ6の温度上昇を効果的に抑制することができる。
本例は、図9〜図11に示すごとく、金属化フィルムを積層してなるコンデンサ素子61を用いたコンデンサ6を備えた電力変換装置1の例である。
すなわち、誘電体フィルムの表面に金属膜を蒸着してなる金属化フィルムを多数枚重ね合わせ、互いに反対側となる一対の端面に、一対のメタリコン電極65を形成する。上記金属化フィルムの金属膜はいずれかのメタリコン電極65に接続されている。具体的には、一方のメタリコン電極65に金属膜が接続された金属化フィルムと、他方のメタリコン電極65に金属膜が接続された金属化フィルムとは、交互に積層されている。
また、図10に示すごとく、コンデンサ素子61には、金属化フィルムの積層方向に直交する方向に、冷媒導入管51又は冷媒排出管52が貫通している。
その他は、実施例1と同様である。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
本例は、図12、図13に示すごとく、体積の小さい巻回型のコンデンサ素子61を、冷媒導入管51及び冷媒排出管52の周囲にそれぞれ複数個ずつ配置した例である。
具体的には、図12に示すごとく、コンデンサ6は、冷媒導入管51及び冷媒排出管52のそれぞれの周りに、8個ずつのコンデンサ素子61を配置してなる。そして、その中の各4個のコンデンサ素子61は、冷媒導入管51又は冷媒排出管52に接触している。他の各4個のコンデンサ素子61は、直接的には冷媒導入管51又は冷媒排出管52に接触していない。
その他は、実施例1と同様である。
本例の場合にも、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
本例は、図14、図15に示すごとく、体積の小さい積層型のコンデンサ素子61を、冷媒導入管51及び冷媒排出管52の周囲にそれぞれ複数個ずつ配置した例である。
具体的には、図14に示すごとく、コンデンサ6は、実施例3の場合と同様に、冷媒導入管51及び冷媒排出管52のそれぞれの周りに、8個ずつのコンデンサ素子61を配置してなる。そして、その中の各4個のコンデンサ素子61は、冷媒導入管51又は冷媒排出管52に接触している。他の各4個のコンデンサ素子61は、直接的には冷媒導入管51又は冷媒排出管52に接触していない。
その他は、実施例2と同様である。
その他、実施例2と同様の作用効果を有する。
本例は、図16、図17に示すごとく、コンデンサ6のケース64の開口部641が、半導体モジュール2の主電極端子251の突出方向を向いている電力変換装置1の例である。
すなわち、コンデンサ6のケース64は、上記開口部641側以外の5面を覆うように形成されており、その内側にコンデンサ素子61が配置され、封止樹脂63が充填されている。そして、コンデンサ6の一対の電極端子62が封止樹脂63から露出し、開口部641から外方へ突出している。
その他は、実施例1と同様である。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
2 半導体モジュール
21 半導体素子
22 放熱板
221 放熱面
23 封止部
24 壁部
3 蓋部
31 前方蓋部
4 冷媒流路
41 貫通冷媒流路
42 沿面冷媒流路
51 冷媒導入管
52 冷媒排出管
6 コンデンサ
61 コンデンサ素子
Claims (5)
- 半導体素子を内蔵した半導体モジュールを複数個積層して構成してなると共にコンデンサを備えた電力変換装置であって、
上記半導体モジュールは、上記半導体素子と、該半導体素子と熱的に接続された放熱板と、該放熱板の放熱面を露出させた状態で上記半導体素子及び上記放熱板を封止する封止部と、上記放熱面の法線方向に直交する方向における上記封止部の周囲に形成されると共に上記放熱面よりも上記法線方向に突出した壁部と、該壁部と上記封止部との間に形成された貫通冷媒流路とを有し、
複数の上記半導体モジュールは、上記放熱面の法線方向に積層されており、
積層方向の両端に配される上記半導体モジュールには、上記壁部における積層方向の外側の開口部を覆う蓋部が配設されており、
隣り合う上記半導体モジュールの間及び上記蓋部と上記半導体モジュールとの間であって上記壁部の内側には、上記貫通冷媒流路に連通すると共に上記放熱面に沿った沿面冷媒流路が形成されており、
上記一対の蓋部のうちの一方である前方蓋部には、上記冷却媒体を上記貫通冷媒流路及び上記沿面冷媒流路に導入、排出する、冷媒導入管及び冷媒排出管が配設されており、
かつ、上記冷媒導入管及び上記冷媒排出管の少なくとも一方には、上記コンデンサにおけるコンデンサ素子が接触配置されており、
上記コンデンサは、上記コンデンサ素子と、一対の電極端子と、該一対の電極端子の一部を露出させた状態で上記コンデンサ素子を封止する封止樹脂と、該封止樹脂及び上記コンデンサ素子を内側に収容するケースとからなり、上記ケースの一部が上記前方蓋部の少なくとも一部を構成していることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1に記載の電力変換装置において、上記コンデンサ素子は、金属化フィルムを巻回してなることを特徴とする電力変換装置。
- 請求項1に記載の電力変換装置において、上記コンデンサ素子は、金属化フィルムを積層してなることを特徴とする電力変換装置。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電力変換装置において、上記冷媒導入管及び上記冷媒排出管の少なくとも一方は、上記コンデンサ素子を貫通していることを特徴とする電力変換装置。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電力変換装置において、上記ケースの開口部は、上記半導体モジュールの主電極端子の突出方向を向いていることを特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010145972A JP5471888B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010145972A JP5471888B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012010540A JP2012010540A (ja) | 2012-01-12 |
JP5471888B2 true JP5471888B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=45540426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010145972A Active JP5471888B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5471888B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6072492B2 (ja) | 2012-10-09 | 2017-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | コンデンサモジュール及び電力変換装置 |
DE112016005528T5 (de) * | 2015-12-04 | 2018-08-30 | Rohm Co., Ltd. | Leistungsmodulvorrichtung, Kühlstruktur und elektrisches Fahrzeug oder elektrisches Hybridfahrzeug |
JP6668856B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2020-03-18 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP6908061B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2021-07-21 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP7306279B2 (ja) * | 2020-01-24 | 2023-07-11 | 株式会社デンソー | コンデンサモジュールおよび電力変換装置 |
US20240213888A1 (en) * | 2022-02-16 | 2024-06-27 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Power conversion apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001339960A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Toshiba Corp | インバータ装置 |
JP3780975B2 (ja) * | 2002-05-22 | 2006-05-31 | 松下電器産業株式会社 | コンデンサの製造方法およびコンデンサ |
JP2005012940A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Toshiba Corp | インバータ装置 |
JP4225310B2 (ja) * | 2004-11-11 | 2009-02-18 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
-
2010
- 2010-06-28 JP JP2010145972A patent/JP5471888B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012010540A (ja) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737275B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP5212088B2 (ja) | 半導体モジュール冷却装置 | |
JP5471888B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5726215B2 (ja) | 冷却型スイッチング素子モジュール | |
KR102440583B1 (ko) | 파워 유닛, 및 이를 구비한 전력변환장치 | |
JP5531992B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5048705B2 (ja) | 車両用電力変換装置 | |
WO2005020276A2 (ja) | 電力変換装置及び半導体装置の実装構造 | |
JP2009188346A (ja) | 半導体モジュール | |
JP6161550B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5664472B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6136760B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2019036609A (ja) | リアクトル冷却構造 | |
JP2008253057A (ja) | パワーモジュール及びこれを用いた電力変換装置 | |
JP2012016095A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2005073342A (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
JP5471891B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5678490B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012005191A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5682550B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013074721A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2019024319A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5644643B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP5676154B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013059155A (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5471888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |