JP5468169B1 - 加熱用包装袋 - Google Patents
加熱用包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5468169B1 JP5468169B1 JP2013194761A JP2013194761A JP5468169B1 JP 5468169 B1 JP5468169 B1 JP 5468169B1 JP 2013194761 A JP2013194761 A JP 2013194761A JP 2013194761 A JP2013194761 A JP 2013194761A JP 5468169 B1 JP5468169 B1 JP 5468169B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- film
- heating
- base film
- porous film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 276
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 255
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 53
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 11
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 16
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 12
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229920004889 linear high-density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000002666 chemical blowing agent Substances 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- ULUZGMIUTMRARO-UHFFFAOYSA-N (carbamoylamino)urea Chemical compound NC(=O)NNC(N)=O ULUZGMIUTMRARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)(F)Cl BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(hydrazinesulfonyl)phenoxy]benzenesulfonohydrazide Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)NN)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)NN)C=C1 NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICGLPKIVTVWCFT-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenesulfonohydrazide Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NN)C=C1 ICGLPKIVTVWCFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 1
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical class OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N iso-pentane Natural products CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002832 nitroso derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009516 primary packaging Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Abstract
【解決手段】被加熱物Mを内部に収容するための収容空間1hを有する包装袋であって、包装袋を形成するフィルム10は、表裏を連通する複数の孔11hを有する多孔フィルム11と、多孔フィルム11よりも水蒸気バリア性が高いベースフィルム12と、が積層されたものであり、ベースフィルム12は、互いに略直交する方向における引裂き性が異なるように形成されている。このため、本発明の加熱用包装袋1を被加熱物Mを加熱するために使用すれば、被加熱物Mに加熱ムラが生じるのを抑制することができ、しかも食品等の被加熱物Mに使用すれば、短時間で加熱または加熱調理することができる。
【選択図】図1
Description
しかし、このような加熱調理用食品は、予め包装袋を開封した状態、または内部の加熱調理用食品を包装袋から取り出した状態で電子レンジによって加熱調理が行われていた。
そして、特許文献1には、合掌貼りの部分を切り取り不織布を露出させた状態として電子レンジで加熱すれば、包装袋内の水蒸気によって包装袋が膨らむが、かかる状態をある程度維持しつつ包装袋が破裂するのを防止することができる旨の記載がある。しかも、特許文献1には、包装袋がある程度膨らんだ状態を維持することができるので、内部を蒸す効果を得ることができる旨の記載がある。
第2発明の加熱用包装袋は、第1発明において、前記多孔フィルムには、前記複数の孔が網目状に形成されていることを特徴とする。
第3発明の加熱用包装袋は、第1または第2発明において、前記ベースフィルムは、引裂き性に優れた易引裂き方向の引裂き強度によって、該易引裂き方向と略直交する方向の引裂き強度を除した値が、6.0〜70.0となるように形成されていることを特徴とする。
第4発明の加熱用包装袋は、第1、第2または第3発明において、前記ベースフィルムは、1軸延伸法によって形成されていることを特徴とする。
第5発明の加熱用包装袋は、第1、第2、第3または第4発明において、前記多孔フィルムは、該多孔フィルムにおける前記易引裂き方向と略平行な方向の伸び率が、前記ベースフィルムにおける前記易引裂き方向の伸び率よりも小さくなるように形成されていることを特徴とする。
第2発明によれば、包装袋の収容空間内の内圧が高くなると、多孔フィルムに、網目状の構造部の切断および/または伸びによって適度な通路孔を形成することができる。このため、フィルムに水蒸気を排出するための流路を形成し易くなる。しかも、多孔フィルムの複数の孔が網目状に形成されているので、網目状の構造部の切断および/または伸びが生じる位置によらず、水蒸気を排出するための流路を形成できる。このため、ベースフィルムが破裂するような状況を防止する効果を高めることができる。
第3発明によれば、包装袋の収容空間内の内圧が高くなると、適切なタイミングでベースフィルムが一方向に引き裂かれるように形成することができる。
第4発明によれば、ベースフィルムの易引裂き方向の引裂き強度と、この易引裂き方向と略直交する方向の引裂き強度の強度差を大きくすることができるので、ベースフィルムが一方向の引き裂き方向に沿ってより引き裂き易くできる。
第5発明によれば、多孔フィルムがベースフィルムに比べて伸びにくくなるように形成されているので、包装袋のフィルムに張力が加わると、常に多孔フィルムの通路、ベースフィルムの裂け目という順で水蒸気を排出するための流路を形成できる。
本発明の加熱用包装袋は、被加熱物を内部に収容するための包装袋であって、内部に被加熱物を収容し密封した状態で加熱することによって、短い加熱時間にもかかわらず、被加熱物に発生する加熱ムラを抑制できるようにしたことに特徴を有する。
具体的には、図1に示すように、本実施形態の加熱用包装袋1は、内部に収容空間1h(図2参照)が形成されるように、フィルム10の端縁をシール部2、3によって連結して袋状に形成されている。なお、この収容空間1hは、本実施形態の熱用包装袋1を加熱した際の加熱対象となる被加熱物Mを収容するための空間として機能する。
本実施形態の加熱用包装袋1のフィルム10は、多孔フィルム11と、この多孔フィルム11にベースフィルム12が積層されたフィルムである。具体的には、フィルム10の多孔フィルム11とフィルム10のベースフィルム12は、互いに対向するように配設した状態において、両フィルムのそれぞれの対向した対向面が互いに面接触するように積層されている。そして、フィルム10の断面視においては、両フィルム11、12のフィルム層が連続するように積層した層を有するように形成されている(図2断面拡大図参照)。
まず、多孔フィルム11について説明する。
ベースフィルム12に積層した多孔フィルム11は、フィルム状に形成されたベースフィルム12よりも伸びにくい部材であり、その表裏を連通する孔11hが複数設けられている。
例えば、図4に示すように、多孔フィルム11は、不織布様の内部に網目状の空隙を有する部材である。言い換えれば、多孔フィルム11は、内部に多数(複数)の連続した孔11hを有する部材である。この孔11h(空隙)は、多孔フィルム11の表面と裏面を連通するように形成されており、この孔11hを通して液体や気体などを通すことができるようになっている。
つぎに、ベースフィルム12について説明する。
ベースフィルム12は、水蒸気バリア性を有し、かつ一の方向に沿って引裂き易い性質を有している。つまり、ベースフィルムは、所定の張力を加えると、一方向に引裂きが伸長するように形成されている。
このベースフィルム12の水蒸気バリア性は、水蒸気でさえも透過させにくい機能を有するものであればよく、とくに限定されない。例えば、ポリプロピレン製の2軸延伸フィルム(いわゆる2軸延伸ポリプロピレン、OPP)に比べて透湿度(フィルム1m2あたり、24時間で何gの水分を透過したかを示した値)が小さいものをベースフィルム12として採用することができる。
このため、収容空間1h内に収容した液体を長期間にわたって保持させておくことができる。
まず、多孔フィルム11に加わった張力F1によって通路部に通路孔11hが形成される。ついで、この通路部に略対向するベースフィルム12の脱圧部に開口12hが形成される。つまり、フィルム10には、多孔フィルム11の通路部に形成された通路孔11hと、ベースフィルム12の脱圧部に形成された開口12hによって、内部と外部を連通された流路が形成される。そして、この流路を、加熱用包装袋1を加熱した際に加熱用包装袋1の収容空間1h内で発生した水蒸気STを外部へ排出するための流路として機能させることができる。以下、この流路を、水蒸気排出流路という。
しかも、加熱用包装袋1のフィルム10に加わる張力Fと、多孔フィルム11の伸びにくさとベースフィルム12の易引裂き方向の引裂き強度と、の相互作用によって加熱用包装袋1の収容空間1h内の内圧を高い状態に維持することができる。
例えば、被加熱物Mに対して外部から熱を付与する加熱としては、スチームや熱水等を用いたものを挙げることができ、電磁波を利用した加熱としては、マイクロ波や赤外線等を利用したものを挙げることができる。マイクロ波を利用した調理器としては、例えば、電子レンジを挙げることができる。
加熱用包装袋1の形状や大きさは、被加熱物Mを収容空間1h内に収容することができる形状および大きさであれば、とくに限定されず、平面視矩形状のものや平面視略円形状に形成したものを採用することができる。
例えば、図1に示す加熱用包装袋1は、平面視略長方形のピロータイプに形成されており、背面部に形成されたシール部2と、上下両端部に形成されたシール部3、3とを備えている。なお、ピロータイプ以外にも、二方シール袋、三方シール袋、四方シール袋、角底袋、ガゼット袋等各種の形態を採用することができる。
例えば、被加熱物Mが、平面視略長方形の部材であり、その幅方向Wの長さが約100mm、幅方向Wと略直交する長手方向Lの長さが約150mmの場合、大きさが、加熱用包装袋1の大きさは、その幅方向Wの長さが約150mm、幅方向Wと略直交する長手方向Lの長さが約200mmとなるように形成することができる。
例えば、図1に示すようなピロータイプの加熱用包装袋1を形成する場合、まず、長方形のフィルム10において、長手方向に略直交する方向の一対の端縁を重ね、重ねた両端縁によってシール部2を形成し、長手方向の両端縁に一対の開口を有する筒状体とする。ついで、この筒状体の両端縁に形成された一対の開口をそれぞれシール部3、3によってシールすれば、図1に示すようなピロータイプの加熱用包装袋1を形成することができる。
つぎに、本実施形態の加熱用包装袋1のフィルム10を詳細に説明する。
多孔フィルム11は、上述したように、多孔フィルム11の表面と裏面を連通するように形成された複数の孔11hを有しており、この孔11hが拡大した通路孔11hに基づいてフィルム10に水蒸気排出流路を形成させる機能を有している。
したがって、加熱用包装1の収容空間1h内の内部温度が高い状態であっても、火傷などすることなく素手でフィルム10を開封することができる。
多孔フィルム11の素材は、とくに限定されないが、上述した網目状の孔11hを形成する場合には、ポリオレフィン系樹脂を用いるのが好ましい。
多孔フィルム11の素材としてポリオレフィン系樹脂を用いれば、多孔フィルム11内に複数の互いに連通する気泡を網目状に形成することができので、かかる複数の互いに連通する気泡を孔11hとして機能させることができる。
重合体または共重合体としては、例えば、高密度ポリエチレンや、中密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン等のポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体等のエチレンを主体とする共重合体、プロピレン単独重合体、プロピレン−エチレン共重合体等のポリプロピレン等を挙げることができるが、ポリエチレンやポリプロピレン、ポリエチレンとポリプロピレンの混合物を採用するのが好ましい。ポリエチレンやポリプロピレン、ポリエチレンとポリプロピレンの混合物のポリオレフィン系樹脂を用いれば、網目状の気泡形成を容易に行うことができる、ので好ましい。
なお、上記のごときポリオレフィン系樹脂は、1種単独または2種以上を組み合わせて用いてもよい。
多孔フィルム11の厚さD1は、上述した多孔フィルム11の表面温度の抑制機能を発揮しつつ、フィルム10の柔軟性をも確保する上では、例えば、60μm〜240μmが好ましく、80μm〜200μmがより好ましく、さらに好ましくは90μm〜180μmである。
ベースフィルム12は、上述したように、一方向の易引裂き性を有するフィルムである。具体的には、上述したように、ベースフィルム12は、互いに略直交する方向における易引裂き方向(図5ではWの方向)の引裂き強度が、かかる方向と略直交する方向(図5ではLの方向)の引裂き強度よりも弱くなるように形成されている。この易引裂き方向の引裂き強度と、かかる方向と略直交する方向の引裂き強度は、その関係が、易引裂き方向の引裂き強度によって、易引裂き方向と略直交する方向の引裂き強度を除した値が、6.0〜70.0となるように形成されている、のが好適である。
一方、上記値が、70.0よりも大きい場合には、ベースフィルム12は、一定の方向に極度に延伸された構造、つまり、隣接する高分子間の距離が非常に接近した構造を有するので、伸びにくくなる。この場合、加熱用包装袋1の収容空間1h内の内圧が上昇すれば、フィルム10の多孔フィルム11に通路孔11hが形成される前に加熱用包装袋1のシール部2、3の破壊が生じる可能性がある。
このため、MD方向(易引裂き方向)の引裂き強度は、高分子の分子間力を引き裂くだけの小さな力でよいが、TD方向の引裂き強度では、高分子の束を長手方向と略直交する方向に引き裂くだけの力が必要となる。言い換えれば、TD方向では、MD方向(易引裂き方向)の引裂き強度に比べて大きなエネルギーが必要となる。
したがって、1軸延伸法によってベースフィルム12を形成すれば、ベースフィルム12の易引裂き方向を調整することができる。しかも、易引裂き方向の引裂き強度と、この易引裂き方向と略直交する方向の引裂き強度の強度差を調整することができ、その強度差を大きくすることもできるので、ベースフィルムが一方向の引き裂き方向に沿ってより引き裂き易くできる。
ベースフィルム12の素材は、とくに限定されず、例えば、熱可塑性樹脂を含む樹脂を用いることができる。
例えば、15μm〜90μmが好ましく、20μm〜70μmがより好ましい。ベースフィルム12の厚さD2が、上記の範囲となるように形成すれば、所定のタイミングで脱圧部を形成させることができ、フィルム10の柔軟性をも確保することができる。
本実施形態の加熱用包装袋1のフィルム10の製造方法としては、多孔フィルム11とベースフィルム12が積層するように形成することができる製法であれば、とくに限定されず、例えば、ドライラミネートや、押出ラミネート、共押出しなどをあげることができる。
多孔フィルム12に加える発泡剤の配合量は、ポリオレフィン系樹脂の種類や、求める発泡率等を勘案して適宜決定することができる。例えば、0.01質量%〜2.0質量%が好ましく、0.03質量%〜1.5質量%がより好ましい。
上記例では、本実施形態の加熱用包装袋をフィルム10だけを用いて袋状に形成した場合について説明したが、フィルム10の機能を発揮させることができれば、フィルム10以外の他のフィルムを備えてもよい。
したがって、加熱用包装袋1Bは、その収容空間内に収容したカレーやシチューなどの液体状の加熱用食品を加熱するのに適しており、しかも、加熱が終了した後は、器としても使用することができる。
実験では、加熱用包装袋のフィルムを構成するベースフィルムの強度と加熱用包装袋のバーストとの関係を確認した。
直鎖状低密度ポリエチレン:UF420(日本ポリエチレン株式会社製)、NF324A(日本ポリエチレン株式会社製)
直鎖状高密度ポリエチレン:HY430(日本ポリエチレン株式会社製)
ブロックポリプロピレン:PF380A(サンアロマー株式会社製)
多孔フィルムは、その発泡倍率が2.4倍、開放孔の開口面積の割合は46.2%、開放孔の平均口径は252μm、空隙率58.0体積%、嵩密度0.38g/cm3であった。なお、多孔フィルムの開放孔が、特許請求の範囲の孔に相当する。
直鎖状低密度ポリエチレンと直鎖状高密度ポリエチレンの混合比は、それぞれ(i)UF420:HY430=100:0、(ii)UF420:HY430=30:70、(iii)NF324A:HY430=30:70、(iv)NF324A:HY430=40:60、(v)NF324A:HY430=50:50、(vi)NF324A:HY430=60:40、(vii)PF380A:HY430=40:60とした。
各延伸フィルムを用いて、上記方法と同様に加熱用包装袋(i―A、i―B、i―C)を作製した。
実験結果を表1に示す。
表1には、ベースフィルムの引裂き強度と、加熱後の加熱用包装袋の状況(破裂(バースト)の有無)の関係を示した。
また、図8には、破裂(バースト)しなかった加熱用包装袋の積層フィルムを構成するベースフィルムと多孔フィルムの表面状況を走査型電子顕微鏡(SEM)で倍率を50倍にして撮影した画像を示した。
一方、加熱用包装袋がバーストしなかったベースフィルムの引裂き強度の比(TD/MD)の値は、6.03(iii)、15.13(vii)、21.24(ii)および29.57(i−A)であった。
また、破裂(バースト)しなかった加熱用包装袋の積層フィルムを構成するベースフィルムの引裂き方向に沿って積層フィルムを切断した断面状況を走査型電子顕微鏡(SEM)で倍率を150倍にして撮影し確認した。そして、各裂け目(開口)は、多孔フィルムによってその伸長が抑制されていることが確認できた。
一方、加熱用包装袋の積層フィルムを構成するベースフィルムには、幅約200μm、長さ約1000μmの開口が形成されていたことが確認できた(図8のベースフィルムのSEM撮影画像の丸で囲んだ部分に形成された開口の大きさ)。
また、バーストしなかった加熱用包装袋に自作の圧力計を連結し、その内圧を簡易的に測定した。その結果、バーストしなかった加熱用包装袋の内圧は、3〜5気圧に維持されていることが確認できた。
また、ベースフィルムに開口が形成された場合であっても、多孔フィルムによってかかる開口が伸長し拡大するのを防止することができることが確認できた。
さらに、簡易的ではあるが、加熱用包装袋を電子レンジで加熱した場合、その内圧をある程度高い状態に維持させておくことができることが確認できた。
実験では、加熱用包装袋の外面に位置するように配設した多孔フィルムが本発明の加熱用包装袋の表面温度に与える影響を確認した。
比較包装袋Aは、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を厚さ150μmに形成した単層フィルムを使用した。
比較包装袋Bは、実験に使用した加熱用包装袋の樹脂量と同等の樹脂量の直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を厚さ85μmに形成した単層フィルムを使用した。
比較包装袋Cは、延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)を厚さが20μmに形成した単層フィルムを使用した。
また、加熱用包装袋以外の比較包装袋A、B、Cには、加熱時に包装袋が破裂しないように針で複数の蒸気孔を開けた。
実験結果を、図9に示す。
一方、図9に示すように、加熱用包装袋(ii)は、加熱終了直後の包装袋の表面温度であっても81.5℃程度であって。しかも、加熱終了の約40秒後には、表面温度が人が素手で触ったとしても火傷をしない温度である80℃を下回っていたことが確認できた。また加熱終了の約1分後には、その表面度が約77℃程度まで下がっていた。
被加熱物として、冷凍お好み焼き(253g)を使用した。なお、この冷凍お好み焼きの電子レンジ(500W)での推奨加熱時間は、約7分15秒であった。
実験結果を、図10(冷凍お好み焼きの表面の温度分布比較)および図11(冷凍お好み焼きの裏面の温度分布比較)に示す。
一方、図11および図12に示すように、加熱用包装袋(ii)の冷凍お好み焼きでは、いずれの面においても、高い温度分布を示していることが確認できた。しかも、その温度分布状況は、均一であることが確認できた。とくに、冷凍お好み焼きの裏面においても、均一な温度分布になっていることが確認できた。
2 シール部
3 シール部
10 フィルム
11 多孔フィルム
11h 多孔フィルムに形成された孔
12 ベースフィルム
12h ベースフィルムに形成された開口
Claims (5)
- 被加熱物を内部に収容するための収容空間を有する包装袋であって、
該包装袋を形成するフィルムは、
表裏を連通する複数の孔を有する多孔フィルムと、
該多孔フィルムよりも水蒸気バリア性が高いベースフィルムと、が積層されたものであり、
前記多孔フィルムは、
前記ベースフィルムよりも伸びにくい部材であり、前記包装袋の外面に位置するように形成されており、
前記ベースフィルムは、
互いに略直交する方向における引裂き性が異なるように形成されており、前記被加熱物を収容空間内に収容した状態における前記包装袋を加熱した場合において、該包装袋の内圧の上昇に伴う前記多孔フィルムの孔の変形に伴って、該変形した孔に対応する位置に裂け目が生じるように形成されている
ことを特徴とする加熱用包装袋。 - 前記多孔フィルムには、
前記複数の孔が網目状に形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の加熱用包装袋。 - 前記ベースフィルムは、
引裂き性に優れた易引裂き方向の引裂き強度によって、該易引裂き方向と略直交する方向の引裂き強度を除した値が、6.0〜70.0となるように形成されている
ことを特徴とする請求項1または2記載の加熱用包装袋。 - 前記ベースフィルムは、
1軸延伸法によって形成されている
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の加熱用包装袋。 - 前記多孔フィルムは、
該多孔フィルムにおける前記易引裂き方向と略平行な方向の伸び率が、
前記ベースフィルムにおける前記易引裂き方向の伸び率よりも小さくなるように形成されている
ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の加熱用包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194761A JP5468169B1 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 加熱用包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194761A JP5468169B1 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 加熱用包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5468169B1 true JP5468169B1 (ja) | 2014-04-09 |
JP2015058966A JP2015058966A (ja) | 2015-03-30 |
Family
ID=50619521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013194761A Active JP5468169B1 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 加熱用包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5468169B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114126975A (zh) * | 2019-07-31 | 2022-03-01 | 京洛株式会社 | 包装袋 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6063104B1 (ja) * | 2016-07-06 | 2017-01-18 | 日生化学株式会社 | 包装袋 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632855A (ja) * | 1992-07-14 | 1994-02-08 | Nippon Contact Lens Kk | ガス透過性高分子材料 |
JPH07165256A (ja) * | 1993-11-25 | 1995-06-27 | Seiji Kagawa | 易裂性フィルム |
JP2001234124A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Seiji Kagawa | ガスバリアコート剤、ガスバリアコート剤の製造方法、ガスバリアフィルム、ガスバリアフィルムの製造方法、易裂性包材用積層フィルムおよび液状食品包材用積層フィルム |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013194761A patent/JP5468169B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632855A (ja) * | 1992-07-14 | 1994-02-08 | Nippon Contact Lens Kk | ガス透過性高分子材料 |
JPH07165256A (ja) * | 1993-11-25 | 1995-06-27 | Seiji Kagawa | 易裂性フィルム |
JP2001234124A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Seiji Kagawa | ガスバリアコート剤、ガスバリアコート剤の製造方法、ガスバリアフィルム、ガスバリアフィルムの製造方法、易裂性包材用積層フィルムおよび液状食品包材用積層フィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114126975A (zh) * | 2019-07-31 | 2022-03-01 | 京洛株式会社 | 包装袋 |
CN114126975B (zh) * | 2019-07-31 | 2024-01-09 | 京洛株式会社 | 包装袋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015058966A (ja) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5806663B2 (ja) | 食品用断熱包装フィルム、包装袋および口部材付き包装袋 | |
WO2011142237A1 (ja) | 気体透過性フィルム、その製造方法及び該気体透過性フィルムを用いた包装袋 | |
US20080053109A1 (en) | Self-activated cooling device for beverage containers | |
MX2010013545A (es) | Paquetes hermeticos con sistemas de ventilacion marcados con laser. | |
JP5468169B1 (ja) | 加熱用包装袋 | |
JP2017515757A (ja) | 食品包装用発泡トレー及びその製造方法 | |
JP6199637B2 (ja) | 冷凍食品包装袋と包装体 | |
JP4139659B2 (ja) | 電子レンジ用包装袋 | |
JP6063104B1 (ja) | 包装袋 | |
JP2004115056A (ja) | 電子レンジ用包装材料およびそれを用いた包装袋 | |
JP2004067820A (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡シート | |
US20080220212A1 (en) | Composite Film for Packing Foods and the Process of Making it | |
US7244489B2 (en) | Foamed article with absorbing characteristics on one side and non-absorbing characteristics on the other side and method for producing same | |
JP2015123318A (ja) | 発泡ポリオレフィンフィルムおよびこれを用いた包装体 | |
JP2014234190A (ja) | 包装基材用積層体,包装基材及び食品包装体 | |
JP3476427B2 (ja) | 断熱外装用袋及び電子レンジ加熱包装体 | |
JP2005047598A (ja) | 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体 | |
JP6863417B2 (ja) | スキンパック包装体 | |
JP4563754B2 (ja) | 容器包装体及び該容器包装体に用いられる熱収縮性多層フィルム | |
JP6075589B2 (ja) | 包装用積層フィルムおよび包装用袋 | |
JP2003220674A (ja) | ポリオレフィン系樹脂積層発泡シートおよびその製造方法 | |
JP6888240B2 (ja) | パウチ | |
JP2005088966A (ja) | 電子レンジ用包装袋 | |
JP2022027827A (ja) | 保冷容器 | |
JP2001270572A (ja) | 断熱性袋体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5468169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |