JP5465510B2 - 商品陳列用台紙 - Google Patents

商品陳列用台紙 Download PDF

Info

Publication number
JP5465510B2
JP5465510B2 JP2009246732A JP2009246732A JP5465510B2 JP 5465510 B2 JP5465510 B2 JP 5465510B2 JP 2009246732 A JP2009246732 A JP 2009246732A JP 2009246732 A JP2009246732 A JP 2009246732A JP 5465510 B2 JP5465510 B2 JP 5465510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fold line
mountain fold
product display
display mount
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009246732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011092269A (ja
Inventor
洋平 加藤
高野  勲
嗣彦 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2009246732A priority Critical patent/JP5465510B2/ja
Publication of JP2011092269A publication Critical patent/JP2011092269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465510B2 publication Critical patent/JP5465510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、商品陳列用台紙に関する。
従来から、小型の家庭用品や事務用品等の陳列の省スペース化を図るために、吊下型の商品陳列用台紙が多数使用されてきた。
上記のような商品陳列用台紙には板紙が用いられてきたが、板紙は、時間が経過するに従って徐々に本来の強度を維持することができなくなるため、吊下孔の周辺部が変形して板紙の上部領域が内側方向に折れ曲がり、商品陳列用台紙の美観を損なうという問題点がある。
このような問題点を解消するために、例えば、特許文献1のように、上部領域を折曲部により折り曲げ、重ね合わせた裏面同士を接着して強度を向上させることが考えられる。かかる構成によれば、重ね合わせのない構成に比べて変形の発生時期を多少なりとも先に引き延ばすことができるが、裏面同士を接着する工程が必要となってコストアップにつながるとともに、板紙の変形そのものを完全に防止して台紙自体の美観を維持するという課題を根本的に解決するには至っていない。
特開平5−123233号公報
したがって、本発明は、長期間に渡って吊り下げた場合にも、本来の形状を維持して美観を損なうことのない商品陳列用台紙を、手間のかからないように簡易かつ安価に提供することを課題とする。
かかる課題を解決するための手段として、本発明は、略矩形状の板紙からなり、吊下紐を介して吊り下げられる商品陳列用台紙において、前記板紙の上方に形成される前方山折り線と後方山折り線とを有する折曲部と、該折曲部を介して後方に折曲される折曲領域と、前記前方山折り線の下方に形成される左右一対の表側吊下孔と、組立前の状態では前記折曲部を挟んで前記一対の表側吊下孔と対称に位置して使用状態時に円心が前記一対の表側吊下孔の円心と同一となるように前記折曲領域に配置される一対の裏側吊下孔とを備え、前記前方山折り線は、前方へ膨出して前記後方山折り線と離隔する。
前記前方山折り線と前記後方山折り線は、それぞれの両端で交差し、その交点同士を結ぶ線を対称軸として対称に前方及び後方へ膨出するのが好ましい。
前記前方山折り線と前記後方山折り線は、前方及び後方へ略円弧状に膨出するのが好ましい。
前記前方山折り線と前記後方山折り線は、前方及び後方へ略台形状に膨出するのが好ましい。
本発明によれば、変形防止に必要とされる吊下孔の周辺部の強度を維持することができ、たとえ陳列した商品を長期間に渡って展示したとしても、吊下孔の周辺部が変形して商品陳列用台紙の美観を損なうことがない。
また、吊下孔の周辺部の強度を補強するために別部材を追加したり、折曲片とこれに対向する部分とを重ね合わせて接着する工程を追加する等の必要がなく、改良に必要とされる最大限のコスト抑制及び構成の簡易化を実現することができる。
本発明の実施形態に係る商品陳列用台紙の正面図である。 図1の商品陳列用台紙に吊下金具付きの吊下紐を取り付けた状態の斜視図である。 図1の商品陳列用台紙の折曲部の変形例を示す部分拡大図である。
以下、本発明に係る商品陳列用台紙1を、添付の図面を参照しながら説明することとする。
図1は、本発明の実施形態に係る商品陳列用台紙1を示している。本実施形態では、商品陳列用台紙1は、短辺を上下、長辺を左右に向けて使用するように縦長の略矩形状に形成したシート状の板紙からなる。
商品陳列用台紙1は、折曲部2と、該折曲部2を介して裏面側に折曲される折曲領域3とを備える。折曲部2は、板紙の上端部4より下方に所定の間隔をあけて形成される。折曲部2は、板紙の上方に形成される前方山折り線8と後方山折り線9とからなる。前方山折り線8と後方山折り線9は、ともに板紙の左右両側の端部5,6の間を延在して左右両側の端部5,6で交差し、その交点同士を結ぶ線を対称軸として前方及び後方へ対称に膨出する。前方山折り線8は、板紙の左右両側の端部5,6の間を略円弧状に湾曲しながら延在して、前方へ膨出する。一方、後方山折り線9は、板紙の左右両側の端部5,6の間を略円弧状に湾曲しながら延在して、後方へ膨出する。前方山折り線8は、左右両側の端部5,6より中央へ向かうに従って後方山折り線9と離隔する。折曲領域3は、後方山折り線9と、該後方山折り線9の両端部より上方に位置する左右両側の端部5,6の一部と、上端部4とで規定される。
商品陳列用台紙1は、左右一対の表側吊下孔10a,10bと、左右一対の裏側吊下孔11a,11bとを備える。各表側吊下孔10a,10bは、円形状に構成され、前方山折り線8の下方に、左右両側の端部5,6から所定の間隔をあけた位置を中心として形成される。また、各裏側吊下孔11a,11bは、前記一対の表側吊下孔10a,10bよりもわずかに大きな円形として構成され、後方山折り線9の上方に、左右両側の端部5,6から所定の間隔をあけた位置を中心として形成される。一対の裏側吊下孔11a,11bは、組立前の状態では折曲部2を挟んで一対の表側吊下孔10a,10bと対称に位置して使用状態時に円心が前記一対の表側吊下孔の円心と同一となるように折曲領域3に配置される。
商品陳列用台紙1は、商品を陳列する商品陳列部を備える。商品陳列部は、一対の表側吊下孔10a,10bから下方に所定の間隔をあけて形成される。本実施形態に係る商品陳列用台紙1では、谷折り線12とスリット13とで規定される複数のフック片14を商品陳列部として構成している。谷折り線12は、各表側吊下孔10a,10bから下方に所定の間隔あけた位置から等間隔に5つ形成されている。谷折り線12は、左右両側の端部5,6に沿って平行に延在する。スリット13は、谷折り線12の上端部から板紙の右側端部6に向かって延在してから一旦上方へ方向を転換した後、右側端部6に向かって再び延在し、さらに、下端部7に向かって垂直方向に延在してから谷折り線12の下端部7まで略円弧状に延在する。各フック片14は、谷折り線12を介して前方に折り曲げられる。
次に、本実施形態に係る商品陳列用台紙1の使用方法と使用時の作用について説明する。
図2は、本実施形態に係る商品陳列用台紙1に吊下金具15付きの吊下紐16を取り付けた状態を示している。商品を陳列する前に、本実施形態に係る商品陳列用台紙1を以下のように吊下可能な状態にしておく必要がある。まず、図2に示すように、前方山折り線8と後方山折り線9を介して、折曲領域3を後方へ折り曲げる。吊下孔の全て10a,10b,11a,11bに吊下紐16を挿通してから、吊下紐16の両端部同士を結んで吊下紐16を商品陳列用台紙1に取り付ける。
次に、フック片14の全てを、谷折り線12を介して前方へ折り曲げ、陳列する商品を各フック片14に吊り下げる。商品の吊り下げが完了した後、本実施形態に係る商品陳列用台紙1を展示用バーに吊り下げることになるが、この時、図2に示すように、吊下紐16を表側に引き出して、折曲領域3の折曲状態を維持しながら、吊下紐16に取り付けた略S字状の吊下金具15を展示用バーに引っ掛けて、商品陳列用台紙1を吊り下げた状態にする。
本実施形態では、折曲部2が商品陳列用台紙1の上部領域の形状を前方へ膨出させた状態に維持し続け、吊下孔10a,10b,11a,11bの周辺部の強度を補強する。その結果、吊下紐16を介して伝達した力によって、吊下孔10a,10b,11a,11bの周辺部が変形することがない。これにより、商品陳列用台紙1を吊り下げた状態で長期間に渡って展示したとしても、商品陳列用台紙1の上部領域の左右両側が内側方向に湾曲するようなことがなく、商品陳列用台紙1の美観を損なうことがない。
したがって、本実施形態に係る商品陳列用台紙1によれば、商品陳列用台紙1の美観維持に必要とされる改良について、前方山折り線8と後方山折り線9を介して板紙の一部を後方に折り曲げるだけで、最大限のコスト抑制及び構成の簡易化を実現することができる。
上述の本実施形態においては、折曲部2を構成する前方山折り線8と後方山折り線9を対称形状の略円弧状としているが、前方山折り線8が後方山折り線9と離隔するように前方へ膨出して一対の表側吊下孔10a,10bの周辺部の変形を防止する構成であれば、かかる形状に限定されるものでないことは明らかであり、例えば、以下のような折曲部2の構成を例示することができる。
図3は、折曲部2の構成の変形例を示している。変形例においては、折曲部2の構成を除き、上述の本実施形態に係る商品陳列用台紙1と同様の構成であるので、同一部分については同一の参照符号を付して説明を省略することとする。
まず、1つの目の変形例は、図3(a)に示すように、前方山折り線8と後方山折り線9が左右両側の端部5,6で交差し、その交点同士を結ぶ線を対称軸として対称に構成されている点では、上述の本実施形態に係る商品陳列用台紙1と同様であるが、前方山折り線8と後方山折り線9を前方及び後方へ略台形状に膨出させている点で相異するものである。
2つ目の変形例は、図3(b)に示すように、前方山折り線8と後方山折り線9とが交差する2つ交点を内方へ変更して折曲部2の左右両側に一対の直線状山折り線17a,17bを追加した点で、上述の本実施形態に係る商品陳列用台紙1と相異するものである。すなわち、前方山折り線8と後方山折り線9は、各表側吊下孔10a,10b及び各裏側吊下孔11a,11bの中心と同一直線上にある上方の2点で交差している。相互に交差した前方山折り線8と後方山折り線9の2つの交点から、左右一対の直線状山折り線17a,17bが、左右両側の端部5,6まで上端部4及び下端部7と平行に延在する。
3つ目の変形例は、図3(c)に示すように、前方山折り線8と後方山折り線9の形状が上述の本実施形態に係る商品陳列用台紙1と同様であるが、左右両側の端部5,6で交差しない点で相異するものである。すなわち、前方山折り線8は、後方山折り線9の両端部と離隔した左右両側の端部5,6から前方へ略円弧状に膨出するともに、後方山折り線9は、前方山折り線8の両端部と離隔した左右両側の端部5,6から後方へ略円弧状に膨出している。
4つ目の変形例は、図3(d)に示すように、前方山折り線8の形状が上述の本実施形態に係る商品陳列用台紙1と同様であるが、後方山折り線9の形状が直線状である点で相異するものである。すなわち、前方山折り線8は、左右両側の端部5,6の間を略円弧状に延在して前方へ膨出するとともに、後方山折り線9は、左右両側の端部5,6の間を上端部4及び下端部7と平行に延在して、左右両側の端部5,6で前方山折り線8と交差する。
1 商品陳列用台紙
2 折曲部
3 折曲領域
4 上端部
5 左側端部
6 右側端部
7 下端部
8 前方山折り線
9 後方山折り線
10a,10b 一対の表側吊下孔
11a,11b 一対の裏側吊下孔
12 谷折り線
13 スリット
14 フック片
15 吊下金具
16 吊下紐
17a,17b 一対の直線状山折り線

Claims (4)

  1. 略矩形状の板紙からなり、吊下紐を介して吊り下げられる商品陳列用台紙において、
    前記板紙の上方に形成される前方山折り線と後方山折り線とを有する折曲部と、該折曲部を介して後方に折曲される折曲領域と、前記前方山折り線の下方に形成される左右一対の表側吊下孔と、組立前の状態では前記折曲部を挟んで前記一対の表側吊下孔と対称に位置して使用状態時に円心が前記一対の表側吊下孔の円心と同一となるように前記折曲領域に配置される一対の裏側吊下孔とを備え、
    前記前方山折り線は、前方へ膨出して前記後方山折り線と離隔することを特徴とする、商品陳列用台紙。
  2. 前記前方山折り線と前記後方山折り線は、それぞれの両端で交差し、その交点同士を結ぶ線を対称軸として対称に前方及び後方へ膨出することを特徴とする、請求項1に記載の商品陳列用台紙。
  3. 前記前方山折り線と前記後方山折り線は、前方及び後方へ略円弧状に膨出することを特徴とする、請求項2に記載の商品陳列用台紙。
  4. 前記前方山折り線と前記後方山折り線は、前方及び後方へ略台形状に膨出することを特徴とする、請求項2に記載の商品陳列用台紙。
JP2009246732A 2009-10-27 2009-10-27 商品陳列用台紙 Active JP5465510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246732A JP5465510B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 商品陳列用台紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246732A JP5465510B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 商品陳列用台紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011092269A JP2011092269A (ja) 2011-05-12
JP5465510B2 true JP5465510B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=44109926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246732A Active JP5465510B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 商品陳列用台紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5465510B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5913418B2 (ja) * 2014-04-04 2016-04-27 アース製薬株式会社 変形防止板及び吊り下げ用容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123233A (ja) * 1991-11-02 1993-05-21 Dainippon Printing Co Ltd 吊下容器及びその製造方法
JP2003327238A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Atelier Runru:Kk 吊り下げ保持具
JP2007252698A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Rengo Co Ltd 商品陳列具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011092269A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465510B2 (ja) 商品陳列用台紙
US20140202969A1 (en) Peg Board Hook
JP4360564B1 (ja) 斜め掛けハンガーラック
JP5588166B2 (ja) 商品陳列ハンガー
JP6181334B1 (ja) ベルト用吊下げ具、及び、ベルト用吊下げ具を用いたベルト吊下げ構造
JP2021062288A (ja) 商品陳列什器
JP2018007816A (ja) 折畳式陳列具
JP5884318B2 (ja) 商品陳列台
JP5332831B2 (ja) 紙製表示体
JP3237274U (ja) 売り場をコーナー化しつつルーフ型にpopを設置可能な販売促進ツール
JP3156638U (ja) 商品陳列ハンガ
JP3226753U (ja) 商品陳列用吊下具
JP5479016B2 (ja) 商品陳列用フック
JP3957487B2 (ja) 側固定陳列枠
JP2007252698A (ja) 商品陳列具
JP7208430B1 (ja) 折畳式陳列具
JP5477814B2 (ja) スタンディングpop
JP4658247B2 (ja) 陳列棚
JP3178138U (ja) ハンガーポップ
JP5419239B2 (ja) 陳列用ハンガー
JP3750115B2 (ja) ゴルフバッグ用のアイキャッチポップ
KR20100000168U (ko) 상품 걸이구
JP3164383U (ja) 商品陳列具
JP3199675U (ja) 陳列用台紙
JP6672709B2 (ja) 陳列装置、連続陳列装置、陳列装置の板材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250