JP5462931B1 - 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡 - Google Patents

眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5462931B1
JP5462931B1 JP2012289233A JP2012289233A JP5462931B1 JP 5462931 B1 JP5462931 B1 JP 5462931B1 JP 2012289233 A JP2012289233 A JP 2012289233A JP 2012289233 A JP2012289233 A JP 2012289233A JP 5462931 B1 JP5462931 B1 JP 5462931B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectacle lens
lens assembly
nose
locking
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012289233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014130296A (ja
Inventor
一成 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012289233A priority Critical patent/JP5462931B1/ja
Priority to PCT/JP2013/080731 priority patent/WO2014103548A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462931B1 publication Critical patent/JP5462931B1/ja
Publication of JP2014130296A publication Critical patent/JP2014130296A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/12Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims
    • G02C5/126Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims exchangeable or otherwise fitted to the shape of the nose
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C9/00Attaching auxiliary optical parts
    • G02C9/04Attaching auxiliary optical parts by fitting over or clamping on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract


【課題】
規格化された単一のデバイス付フレームに、任意の眼鏡レンズを組み合わせた眼鏡レンズ組立体を着脱可能に止着できる眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡を提供する。
【解決手段】
第一の係止環を先端に有する一対の第一ノーズステーを備えるフレームに眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、眼鏡レンズ組立体は第二の係止環を先端に有する一対の第二ノーズステーを備え、当接させた第一と第二の両係止環をノーズパッドで係止する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、いわゆるリムレス型の眼鏡フレームに、左右の眼鏡レンズを有する眼鏡レンズ組立体を止着するための止着構造、及び該止着構造を有する眼鏡に関する。
眼鏡フレームは、テンプルやノーズパッドを備えたリムに左右のレンズを抱持させる構造が一般的であるが、近年はフレームのデザインが多様化し、左右のレンズを組み合わせた眼鏡レンズ組立体をリムを介さず直接止着するリムレス型の眼鏡フレームも普及している。
一方、コンピュータシステムの小型化・軽量化の進展により、リムレス型の眼鏡フレームに超小型のコンピュータ及びディスプレイ等のデバイスを装備し、人間が頭部に装着可能ないわゆる「ウェアラブル・コンピュータ」が提案され、開発されている。
米国特許US0D0659739 米国特許US0D0659740 米国特許US0D0659741 「Project Glass」http://japanese.engadget.com/2012/04/04/google-ar-project-glass/
ただ、これらのウェアラブル・コンピュータは、眼鏡を必要としない人用の、フレームにデバイスのみを装備したものか、あるいは既存の眼鏡フレームにデバイスを後付けするものに限られるため、前者は眼鏡着用者が使用できず、後者は度付眼鏡にデバイスを最適な状態で装備することが困難な場合があるという問題がある。
ここで、デバイスを装備したリムレス型の眼鏡フレームに、左右の眼鏡レンズを一体化した任意の眼鏡レンズ組立体を最適な状態で着脱可能に止着することができれば、上記の問題を解決して、眼鏡着用者にも非着用者にも共通して適用できるウェアラブル・コンピュータを実現することができる。
本発明は、かかる事情を鑑みて為されたものであり、規格化された単一のデバイス付フレームに任意の眼鏡レンズを組み合わせた眼鏡レンズ組立体を着脱可能に止着できる眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡を提供するものである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載した眼鏡レンズ組立体の止着構造は、第一の係止環を先端に有する一対の第一ノーズステーを備えるフレームに眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、眼鏡レンズ組立体は第二の係止環を先端に有する一対の第二ノーズステーを備え、当接させた第一と第二の両係止環をノーズパッドで係止することを特徴とする。
フレームは、フレーム本体の、通常の眼鏡フレームではブリッジに相当する箇所に一対の第一ノーズステーを下方に向けて取り付けた形状とし、各第一ノーズステーの先端には略楕円形の第一の係止環を一体的に備えたものとする。フレーム本体及び第一ノーズステー、第一の係止環の素材は任意であるが、フレーム本体及び第一ノーズステーの素材は、チタン等の金属あるいは樹脂等の弾力性を有するものが好適であり、フレームと第一ノーズステーは、別部材を溶接・溶着・接着その他の方法で取り付けても良いし、両部材を一体成型しても良い。
一方、眼鏡レンズ組立体は、左右の眼鏡レンズの内側端をブリッジ部材で接続したいわゆるツーポイント型のリムレス眼鏡とし、ブリッジ部材には先端に第二の係止環を一体的に備える一対の第二ノーズステーを下方に向けて取り付ける。ブリッジ部材及び第二ノーズステー、第二の係止環の素材も任意であるが、ブリッジ部材及び第二のノーズステーの素材は、やはりチタン等の金属あるいは樹脂等の弾力性を有するものが好適であり、ブリッジ部材と第二ノーズステーは、別部材を溶接・溶着・接着・ネジ留めその他の方法で取り付けても良いし、両部材を一体成型しても良い。
フレームへの眼鏡レンズ組立体の止着は、フレームに対して下方から眼鏡レンズ組立体を、一対の第一ノーズステーの内側に第二ノーズステーの外側が接触するように差し込み、一対の第一の係止環の内側面に一対の第二の係止環の外側面をそれぞれ当接させ各係止環を一致させた上で、両係止環の内側にノーズパッドを貫通させて係止する。
かかる構成により、フレームと眼鏡レンズ組立体とは、一対のノーズパッドのみを接合部材として着脱可能に止着されるから、ノーズパッドを着脱するだけで容易にフレームと眼鏡レンズを一体化又は分離できる極めて簡易な止着構造を実現できる。また、ノーズパッドによって第一と第二の係止環を係止することにより、第一と第二のノーズステーも所定の位置関係で一体的に保持されるから、眼鏡レンズ組立体はフレームに対して最適な位置及び角度で係止されるのである。
これにより、所定の共通仕様に基づき設計された複数の眼鏡レンズ組立体をフレームに対して自由に交換して止着できるため、一つのフレームで、用途に応じて複数の眼鏡やサングラスとして利用可能となる。
なお、かかる眼鏡レンズ組立体のフレームへの止着構造は、フレームへのデバイスの装着の有無とは無関係であるから、デバイスを装備するフレームに適用した場合はウェアラブル・コンピュータ付の度付眼鏡として利用できるし、デバイス非装備のフレームに適用した場合は、単なる眼鏡やサングラスとしても利用できる。
次に、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、ノーズパッドがパッド部と嵌合部とから成り、当接させた第一と第二の係止環の環内に嵌合部を貫通させて両係止環を係止することを特徴とする。
本発明の構成によれば、ノーズパッドの嵌合部が当接させた第一と第二の係止環の環内を貫通して両係止環を係止し、第二の係止環の内側のパッド部が使用者の鼻梁に当接して眼鏡レンズ組立体を顔面の適切な位置に保持する。
この場合のノーズパッドは、ゴム等の弾性を有する素材で構成し、嵌合部の外径を係止環の内径より僅かに大きくしておくことにより、第一及び第二の係止環をまとめて貫通する際に圧縮された嵌合部がその弾性反発により両係止環の内側を圧迫して強固に係止するため、ノーズパッドが容易に両係止環から脱落することを防ぐ。
次に、請求項3に記載した発明は、請求項1又は請求項2に記載した眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、ノーズパッドの嵌合部が先端に係止爪を備え、止着時に係止爪が第一と第二の係止環の当接を保持することを特徴とする。
本発明の構成によれば、ノーズパッドの嵌合部が第一及び第二の係止環をまとめて貫通した後に、第二の係止環から突出した嵌合部先端の係止爪が第二の係止環の内側表面をロックして両係止環を一体的に係止することにより、ノーズパッドが容易に両係止環から脱落することを防ぐ。
この場合のノーズパッドは、係止爪が両係止環の環内を通過する際に嵌合部に収容され、通過後に突出する構造としておけば、パッド部や嵌合部自体は必ずしも弾性を有する素材である必要はなく、硬質プラスティックや金属等の非弾性素材を用いても良い。
次に、請求項4に記載した発明は、請求項1に記載した眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、ノーズパッドが側面に開口部を有する中空構造であり、当接させた第一と第二の係止環にノーズパッドを被せて両係止環を係止することを特徴とする。
本発明におけるノーズパッドは、ゴムや軟質プラスティック等の弾性を有する素材から成るいわば中空の袋状の構成とする。当接させた状態の第一と第二の係止環を開口部に挿入し、両係止環をまとめてノーズパッドで覆ってしまうことにより、両係止環を係止するものである。これにより、係止された両係止環は外部から視認されなくなり、一体化された第一及び第二のノーズステーの先端にノーズパッドのみが取り付けられた外観を呈するから、シンプルですっきりとしたデザインを実現できる。
次に、請求項5に記載した眼鏡レンズ組立体の止着構造は、第一の係止環を先端に有する一対の第一ノーズステーを備えるフレームにフルリム型眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、フルリム型眼鏡レンズ組立体は、眼鏡レンズを抱持するリム部に第二の係止環を先端に有する一対の第二ノーズステーを備え、当接させた第一と第二の両係止環をノーズパッドで係止することを特徴とする。
本発明は、左右の眼鏡レンズの外周縁全体をリムで抱持するいわゆるフルリム型の眼鏡レンズ組立体をフレームに止着する場合の構成に係る。フルリム型眼鏡レンズ組立体は、眼鏡レンズを抱持する左右のリムをブリッジ部で接続して一体化した上で、ブリッジ部に、第一係止環先端に第二の係止環を有する第二ノーズステーを下方に向けて取り付けた構成としている。フレームへの止着構造自体は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載した眼鏡レンズ組立体の止着構造と共通である。
次に、請求項6に記載した発明は、係止環を先端に有する一対のノーズステーを備えるフレームにフルリム型眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、フルリム型眼鏡レンズ組立体は、眼鏡レンズを抱持するリム部に、嵌合部を有する一対のステー一体型ノーズパッドを備え、嵌合部を第一の係止環に嵌合させて係止することを特徴とする。
本発明は、請求項5に記載したフルリム型眼鏡レンズ組立体における第二ノーズステーの代わりに、リム部自体がこれに相当するステー一体型ノーズパッドを有し、その先端に設けた嵌合部をフレーム側のノーズステーの係止環に嵌合させて係止する。
かかる構成によれば、第二ノーズステーは不要となり、フルリム型眼鏡レンズ組立体をノーズパッドを含めて一体成型できるため、部品点数を削減できるだけでなく、デザイン的にも簡素化が図られ、より優れたものとすることができる。この場合、ステー一体型ノーズパッドの先端に設ける嵌合部は、請求項2又は請求項3に記載した発明における嵌合部のいずれかの構成を適用することができる。
最後に、請求項7に記載した発明は、請求項1乃至6に記載の眼鏡レンズ組立体の止着構造のいずれかを備えた眼鏡である。
以上述べた本発明に係る眼鏡レンズ組立体の止着構造によれば、フレーム側の規格化されたノーズステー及び係止環に対応する仕様の係止環又は嵌合部を備えたノーズ部材を有するものであれば、様々な眼鏡レンズ組立体を自由かつ簡易に脱着可能に止着することが可能となる。
そのため、一つのフレームで、用途やTPOに応じて多様なデザインの眼鏡あるいはサングラス等を構成することができ、使用者にとっては眼鏡選びの選択肢の拡大と
ファッション性の向上が期待でき、また、眼鏡フレームのデザイナーにとっては、フレームのデザイン・設計の自由度を拡大する効果が期待できるという効果が期待できる。
また、ウェアラブル・コンピュータへの適用においては、高価なデバイスを装備したフレームを単体でも、あるいは様々な眼鏡レンズ組立体を交換可能に止着しても使用できるため、眼鏡を必要としない使用者、必要とする使用者を問わず単一の仕様のフレームを使用することができるだけでなく、場合により、複数の使用者が一つのデバイス装備フレームを共用することも可能となるため、ウェアラブル・コンピュータの普及をより一層促進する効果が期待できる。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明を適用するフレーム1を前方及び斜め上方から見た斜視図である。フレーム1は、アッパーリムとテンプルを一本の弧状の部材で一体化したフレーム本体10と、一般的な眼鏡フレームのブリッジ部分に相当する正面中央部の下面に下方に向けて取り付けた、先端に第一の係止環12を有する一対の第一ノーズステー11とから構成され、各第一の係止環12にはノーズパッド3を取り付ける。また、本図ではフレーム1の右テンプル部にウェアラブル・コンピュータのデバイス14を装着している。
(第一実施形態)
図2は、本発明の第一実施形態として、フレーム1にツーポイント型の眼鏡レンズ組立体2を止着する場合の構成を前方から見た状態を示す斜視図であり、上図はフレーム1への眼鏡レンズ組立体2の止着前、下図は止着後を示している。眼鏡レンズ組立体2は、左右の眼鏡レンズ20L、20Rをブリッジ部材23で連結しており、ブリッジ部材23には下方に向けて先端に第二の係止環22を有する一対の第二ノーズステー21を取り付けている。
図3は、同じく本発明の第一実施形態に係る眼鏡レンズ組立体2のフレーム1への止着構造を上方から見た状態を示す斜視図であり、上図は止着前、下図は止着後を示している。止着時には、眼鏡レンズ組立体2をフレーム1の下後方から上前方に向けて当接させ、第一ノーズステー11の内側に第二ノーズステー21を、第一の係止環12の内側に第二の係止環22を一致させて当接し、両係止環21、22の環内にノーズパッド3を貫通させて係止する。
図4は、本発明の第一実施形態におけるノーズパッド3による両係止環21、22の係止状態を説明する拡大斜視図であり、左図は係止前、右図は係止後を示している。本図におけるノーズパッド3は、使用者の鼻梁に当接するパッド部30と両係止環21、22を貫通する嵌合部31とから成るが、嵌合部31の嵌合断面は両係止環21、22の環内径に対応する形状とし、その先端は嵌合断面よりやや大きなストッパー部32を一体的に設けている。ノーズパッド3の素材として弾力性を有するゴム等を用いることにより、係止時には、ストッパー部32を変形させて係止環22側から両係止環12、22の環内を通して嵌合部31を貫通させる。通過後のストッパー部32がその弾性により原形復帰して係止環12の外側表面に密着することにより、パッド部30とストッパー部32の間に両係止環12、22が挟まれる形で一体的に係止されるのである。
図5は、ノーズパッド3に代えて、嵌合部31の先端に外部に突出した4つの係止爪33を有するノーズパッド3bを適用した場合を示す拡大斜視図であり、左図は係止前、右図は係止後を示している。図4と同様に、係止時には、係止環22側から両係止環12、22の環内を通して嵌合部31を貫通させるが、嵌合部31が両係止環12、22の環内を通過する際に、係止爪33は両係止環12、22の内側径により一旦嵌合部31内に押圧収納されるが、通過後に再び外部に突出して係止環12の外側表面に密着することにより、パッド部30と係止爪33との間に両係止環12、22が挟まれる形で一体的に係止されるのである。
図6は、ノーズパッド3に代えて、嵌合部31の側面に係止環12、22がそれぞれ嵌合する独立した二重の溝を設けたノーズパッド3cを適用した場合を示す拡大斜視図であり、左図は係止前、右図は係止後を示している。この場合は、係止環12、22のそれぞれに対応した溝を設け、両係止環12、22の間に間隔を開けて係止することが可能であるため、両係止環は必ずしも同形・同大でなくても良い。
図7は、ノーズパッド3に代えて、側面に開口部34を有する中空構造のノーズパッド3dを適用した場合を示す拡大斜視図であり、左図は係止前、右図は係止後を示している。ノーズパッド3dは、ゴムや軟質プラスティック等の弾性を有する素材から成るいわば中空の袋状の構成とし、当接させた状態の両係止環12、22を開口部に挿入し、まとめてノーズパッド3dで覆ってしまうことにより係止する。
図8は、同じくノーズパッド3dを用いる係止構造を示すが、第一の係止環12を環状ではなく略円盤状として、その表面に第二の係止環22の内側径に一致する浅い凸部14を設けたものを用いる構成の例を示す拡大斜視図であり、左図から順に係止工程を段階的に示している。本例では、係止時には該凸部14が第二の係止環22の内側径に嵌合して両係止環12、22を一体化させた上で、ノーズパッド3dを被せて係止する。
(第二実施形態)
図8は、本発明の第二実施形態として、フレーム1にフルリム型眼鏡レンズ組立体4を止着する場合の構成を前方から見た状態を示す斜視図であり、上図はフレーム1へのフルリム型眼鏡レンズ組立体4の止着前、下図は止着後を示している。フルリム型眼鏡レンズ組立体4は、左右の眼鏡レンズ40L、40Rを抱持するよう一体的に成型されたリム部43のブリッジ部に相当する箇所に下方に向けて先端に第二の係止環22を有する一対の第二ノーズステー21を取り付けている。なお、両係止環12、22の係止構造は第一実施形態と同様であり、ノーズパッド3に代えてノーズパッド3b、3cあるいは3dを用いた係止構造としても良い。
(第三実施形態)
図9は、本発明の第三実施形態として、フレーム1にフルリム型眼鏡レンズ組立体5を止着する場合の構成を前方から見た状態を示す斜視図であり、上図はフレーム1へのフルリム型眼鏡レンズ組立体5の止着前、下図は止着後を示している。また、図10はこれを上方から見た図である。フルリム型眼鏡レンズ組立体5には、第二実施形態のリム部43に、第二ノーズステー21に代えて、先端に嵌合部52を有するステー一体型のノーズパッド51を一体的に設けたリム部53を用いる。止着時には、嵌合部52を係止環12に嵌合させることによりフルリム型眼鏡レンズ組立体5をフレーム1に止着する。なお、嵌合部の構成は、前述のノーズパッド3、3b、3cのいずれを用いても良い。
なお、第一実施形態及び第二実施形態に係る止着構造は、眼鏡レンズ組立体を止着せずにフレーム1のみを単体で使用する場合のフレーム構造の補強にも用いることができる。すなわち、眼鏡レンズ組立体なしの場合、一対の第一ノーズステーはフレーム本体10への取付部のみで支持されているため、使用時には容易に変形して間隔が開いてしまうおそれがあるが、ここで、図11に示すように、一対の第二ノーズステーを一体化して先端に一対の係止環61を有する鞍型のノーズステー60を用い、ノーズパッド3で両係止環12、61を係止することで、上記の第一ノーズステーの変形を防止する補強部材として用いることができる。これにより、一定の重量を有するデバイス13を装着した状態でも、第一ノーズステーの間隔が不用意に開いてしまうおそれなく、フレーム1を安定して使用することが可能となる。
以上、本発明に係る眼鏡レンズ組立体の止着構造及び該止着構造を適用した眼鏡に係るの実施形態の具体的な構成について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内において改良又は変更が可能であり、それらは本発明の技術的範囲に属するものである。
本発明に係る眼鏡レンズ組立体の止着構造及び該止着構造を適用した眼鏡によれば、
規格化した単一のフレームに様々な形態・構造の眼鏡レンズ組立体を、容易にかつ脱着可能に止着することが可能となるから、使用者の眼鏡使用の選択肢を拡大するとともに、フレームのデザイン・設計の自由度を向上できる。
また、ウェアラブル・コンピュータのデバイスを装着したシンプルな構造の軽量フレームに、眼鏡レンズ組立体を着脱可能に止着できるから、眼鏡の使用者、非使用者を問わず共通して適用可能なフレームを提供可能となり、ウェアラブル・コンピュータの普及をより促進することができる。
本発明を適用するフレーム1を前方及び斜め上方から見た斜視図 本発明の第一実施形態に係る眼鏡レンズ組立体2のフレーム1への止着構造を前方から見た状態を示す斜視図 本発明の第一実施形態に係る眼鏡レンズ組立体2のフレーム1への止着構造を上方から見た状態を示す斜視図 本発明の第一実施形態に係るノーズパッド3による係止状態を説明する拡大斜視図 本発明の第一実施形態に係るノーズパッド3bを適用した場合を示す拡大斜視図 本発明の第一実施形態に係るノーズパッド3cを適用した場合を示す拡大斜視図 本発明の第一実施形態に係るノーズパッド3dを適用した場合を示す拡大斜視図 本発明の第一実施形態に係るノーズパッド3dを適用した場合の他の構成を示す拡大斜視図 本発明の第二実施形態に係るフルリム型眼鏡レンズ組立体4のフレーム1への止着構造を前方から見た状態を示す斜視図 本発明の第三実施形態に係るフルリム型眼鏡レンズ組立体5のフレーム1への止着構造を前方から見た状態を示す斜視図 本発明の第三実施形態に係るフルリム型眼鏡レンズ組立体5のフレーム1への止着構造を上方から見た状態を示す平面図 本発明を眼鏡レンズ組立体を使用しないフレーム1の構造補強に応用した場合を正面から見た斜視図
1 フレーム
10 フレーム本体
11 第一ノーズステー
12 第一の係止環
13 デバイス
14 凸部
2 眼鏡レンズ組立体(第一実施形態)
20L、20R 眼鏡レンズ(第一実施形態)
21 第二ノーズステー
22 第二の係止環
23 ブリッジ部材
3、3b、3c、3d ノーズパッド
30 パッド部
31 嵌合部
32 ストッパー部
33 係止爪
34 開口部
4 眼鏡レンズ組立体(第二実施形態)
40L、40R 眼鏡レンズ(第二実施形態)
43 リム部(第二実施形態)
5 眼鏡レンズ組立体(第三実施形態)
50L、50R 眼鏡レンズ(第三実施形態)
51 ノーズパッド(第三実施形態)
52 嵌合部(第三実施形態)
53 リム部(第三実施形態)
60 鞍型のノーズステー
61 係止環

Claims (7)

  1. 第一の係止環を先端に有する一対の第一ノーズステーを備えるフレームに眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、眼鏡レンズ組立体は第二の係止環を先端に有する一対の第二ノーズステーを備え、当接させた第一と第二の両係止環をノーズパッドで係止することを特徴とする、眼鏡レンズ組立体の止着構造。
  2. ノーズパッドはパッド部と嵌合部とから成り、当接させた第一と第二の係止環の環内に嵌合部を貫通させて両係止環を係止することを特徴とする、請求項1に記載の眼鏡レンズ組立体の止着構造。
  3. 嵌合部は先端に係止爪を備え、止着時に係止爪が第一と第二の係止環の当接を保持することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の眼鏡レンズ組立体の止着構造。
  4. ノーズパッドは側面に開口部を有する中空構造であり、当接させた第一と第二の係止環にノーズパッドを被せて両係止環を係止することを特徴とする、請求項1に記載の眼鏡レンズ組立体の止着構造。
  5. 第一の係止環を先端に有する一対の第一ノーズステーを備えるフレームにフルリム型眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、フルリム型眼鏡レンズ組立体は、眼鏡レンズを抱持するリム部に第二の係止環を先端に有する一対の第二ノーズステーを備え、当接させた第一と第二の両係止環をノーズパッドで係止することを特徴とする、眼鏡レンズ組立体の止着構造。
  6. 係止環を先端に有する一対のノーズステーを備えるフレームにフルリム型眼鏡レンズ組立体を止着する眼鏡レンズ組立体の止着構造であって、フルリム型眼鏡レンズ組立体は、眼鏡レンズを抱持するリム部に、嵌合部を有する一対のステー一体型ノーズパッドを備え、嵌合部を第一の係止環に嵌合させて係止することを特徴とする、眼鏡レンズ組立体の止着構造。
  7. 請求項1乃至6に記載の眼鏡レンズ組立体の止着構造のいずれかを備えた眼鏡。
JP2012289233A 2012-12-29 2012-12-29 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡 Expired - Fee Related JP5462931B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289233A JP5462931B1 (ja) 2012-12-29 2012-12-29 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡
PCT/JP2013/080731 WO2014103548A1 (ja) 2012-12-29 2013-11-13 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289233A JP5462931B1 (ja) 2012-12-29 2012-12-29 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5462931B1 true JP5462931B1 (ja) 2014-04-02
JP2014130296A JP2014130296A (ja) 2014-07-10

Family

ID=50619385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012289233A Expired - Fee Related JP5462931B1 (ja) 2012-12-29 2012-12-29 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5462931B1 (ja)
WO (1) WO2014103548A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2963479A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-06 LG Electronics Inc. Glasses-type head mounted display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550418U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 株式会社堀川製作所 ボックスレスパッド
JPH07318872A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Aoyagi:Kk 多機能眼鏡
JP2007286210A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Leaven:Kk 眼鏡着脱式サングラス
JP3153182U (ja) * 2009-06-13 2009-08-27 株式会社稲田プロジェクト 着脱可能なスポンジ系鼻当てパッド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550418U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 株式会社堀川製作所 ボックスレスパッド
JPH07318872A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Aoyagi:Kk 多機能眼鏡
JP2007286210A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Leaven:Kk 眼鏡着脱式サングラス
JP3153182U (ja) * 2009-06-13 2009-08-27 株式会社稲田プロジェクト 着脱可能なスポンジ系鼻当てパッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2963479A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-06 LG Electronics Inc. Glasses-type head mounted display
US9612453B2 (en) 2014-06-30 2017-04-04 Lg Electronics Inc. Glasses-type terminal

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014103548A1 (ja) 2014-07-03
JP2014130296A (ja) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192540U (ja) マスク用支持具
US8414119B2 (en) Eyeglass frame assembly adaptable to lenses of different curvatures
JP4944087B2 (ja) メタルフロント枠のノーズパッド取付け構造
US10718955B2 (en) Device for connecting spectacle temples to the frame front
US20090190089A1 (en) Eyeglasses structure
US8366267B2 (en) Spectacle structure
US8523351B1 (en) Eyewear with interchangeable attachment
TW201439637A (zh) 眼鏡
JP5462931B1 (ja) 眼鏡レンズ組立体の止着構造及び眼鏡
JP3162774U (ja) 眼鏡構造
JP3202202U (ja) ゴグルレンズを用いたクリップオン眼鏡
US20180045977A1 (en) Bridgeless glasses
JP3179613U (ja) 組み立てが容易でありながら、取り外し可能な眼鏡フレームを備える3d用眼鏡
JP3118062U (ja) 度付きサングラス
JP4986088B1 (ja) 掛止機能付き眼鏡フレーム、眼鏡フレーム前側部材、及び眼鏡フレーム後側部材
JP2003075779A (ja) 眼鏡レンズのワンタッチ止着機構
KR20110004077U (ko) 렌즈교체가 용이한 조립식 안경
JP5190533B2 (ja) 眼鏡フレーム
JP3207301U (ja) 眼鏡脚なしの眼鏡
CN210094772U (zh) 安全帽
JPWO2017038636A1 (ja) 眼鏡およびフレーム
JP3220120U (ja) 簡単にレンズの取り外し・取り付けが可能なメガネ。
KR101618829B1 (ko) 선택적으로 끼움 및 분리가 가능한 안경테와 코기둥 및 그 결합구조체
KR101711179B1 (ko) 보조안경의 결합구조
TWM557363U (zh) 眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5462931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees