JP5461882B2 - 椅子 - Google Patents

椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP5461882B2
JP5461882B2 JP2009114347A JP2009114347A JP5461882B2 JP 5461882 B2 JP5461882 B2 JP 5461882B2 JP 2009114347 A JP2009114347 A JP 2009114347A JP 2009114347 A JP2009114347 A JP 2009114347A JP 5461882 B2 JP5461882 B2 JP 5461882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
sides
pair
mounting
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009114347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010259692A (ja
Inventor
宏尚 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2009114347A priority Critical patent/JP5461882B2/ja
Publication of JP2010259692A publication Critical patent/JP2010259692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5461882B2 publication Critical patent/JP5461882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、椅子における背凭れの取付構造に関する。
座の後部両側より起立する左右1対の背凭れ支持杆に背凭れを取付ける取付構造として、従来種々のものが提供されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開平9−220136号公報 特開2004−159712号公報 特開2005−65754号公報
しかし、上記特許文献1〜3に記載されている各発明は、部品点数が多く、構造が複雑である上、各部材の位置合わせが煩雑で、組み付け作業に時間がかかる等の問題がある。
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、部品点数が少なく、構造が簡単であり、しかも背凭れ支持杆に対する背凭れの位置合わせが簡単で、組み付け作業を短時間で行えるようにした椅子における背凭れの取付構造を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 左右1対の背凭れ支持杆に、ほぼ上下方向を向くとともに、互いに内方に向かって突出する板状の左右1対の取付片を固着し、背凭れの下端両側部に設けた、下方と両側方とに開口するほぼ上下方向を向く係合溝を、前記取付片に上方より嵌合し、かつ背凭れと各取付片とを固着手段により固着し、かつ左右の前記取付片における上部の内方への突出量を、下部の内方への突出量より小とする。
このような構成とすると、背凭れの両側部の係合溝を、左右の取付片に上方より嵌合し、その後背凭れと各取付片とを固着手段により固着するだけで、背凭れを左右の背凭れ支持杆に、簡単かつ迅速に取付けることができるとともに、背凭れ支持杆に対して、背凭れを簡単に位置合わせすることができる。
しかも、左右1対の背凭れ支持杆に取付片を固着し、かつ背凭れの下端両側部に係合溝を設けるだけでよいので、部品点数が少なく、構造が簡単であり、安価に製造することができる。
さらに、背凭れの係合溝を、取付片に嵌合し易くなり、背凭れ支持杆に対する背凭れの位置合わせがより簡単となる。
(2) 左右1対の背凭れ支持杆に、ほぼ上下方向を向くとともに、互いに内方に向かって突出する板状の左右1対の取付片を固着し、背凭れの下端両側部に設けた、下方と両側方とに開口するほぼ上下方向を向く係合溝を、前記取付片に上方より嵌合し、かつ背凭れと各取付片とを固着手段により固着し、前記各取付片の一部を側面視コ字状に折曲することにより補強部を形成するとともに、この補強部に前後方向を向くねじ孔を設け、前記補強部を、背凭れにおける係合溝を形成する前後壁のいずれか一方に当接させ、かつこの補強部を当接させた前後壁のいずれか一方を貫通させた固着手段である固定ねじを、前記ねじ孔に螺合させて締め付ける。
このような構成とすると、背凭れの両側部の係合溝を、左右の取付片に上方より嵌合し、その後背凭れと各取付片とを固着手段により固着するだけで、背凭れを左右の背凭れ支持杆に、簡単かつ迅速に取付けることができるとともに、背凭れ支持杆に対して、背凭れを簡単に位置合わせすることができる。
しかも、左右1対の背凭れ支持杆に取付片を固着し、かつ背凭れの下端両側部に係合溝を設けるだけでよいので、部品点数が少なく、構造が簡単であり、安価に製造することができる。
さらに、各取付片の前後方向および上下方向の曲げ強度が増大するとともに、コ字状とした補強部により形成される空間に、固定ねじの先端を突入させて、固定ねじの締付強度を高めることができる。
本発明によると、部品点数が少なく、構造が簡単であり、しかも背凭れ支持杆に対する背凭れの位置合わせが容易で、組み付け作業を短時間で行えるようにした椅子における背凭れの取付構造を提供することができる。
本発明の一実施形態を備える椅子の斜視図である。 同じく、側面図である。 同じく、分解斜視図である。 背凭れの取付部分を示す一部切欠正面図である。 図4のV−V線拡大縦断側面図である。 座板の平面図である。 カバーの平面図である。 座板とカバーとを結合した状態を、図6および図7におけるVIII−VIII線に添って縦断した状態で示す拡大縦断側面図である。 他のタイプの椅子のフレームを示す斜視図である。
次に、本発明の一実施形態を備える椅子を、図1〜図8を参照して説明する。
図1〜図3に示すように、この椅子は、下端にキャスタ1を設けた左右1対の前脚2、2と、同じく左右1対の後脚3、3と、前後の端部が前脚2および後脚3の上端より若干下方の箇所に溶接等により固着され、かつ中間部が椅子の中央部に向かって内向きく字状に屈曲させられた左右1対の水平杆4、4(図示の例では、中央部が若干下傾されて完全な水平とはなっていない。したがって、「水平杆」には、若干傾斜しているものも含まれる)と、左右1対の水平杆4、4の内向湾曲部の前部同士および後部同士を互いに連結する左右方向を向く連結杆5、5とからなるフレーム6を備えている。
前脚2、2、後脚3、3、および水平杆4、4は、管材により形成されている。
フレーム6における左右1対の水平杆4、4と、前後の連結杆5、5とにより、座7を支持する座受け部8が形成されている。
座7は、合成樹脂製の座板9と、その上面に取り付けられ、かつ表面を表皮材10aにより被包したクッション体10とからなっている。
前脚2の上端と後脚3の上端とには、それぞれ、前後方向を向く肘掛け11の前端部および後端部が取り付けられている。
左右の後脚3、3における水平杆4、4の取付部より上方の部分は、左右1対の背凭れ支持杆12、12をなし、各支持杆12の上端部内面には、上下方向を向くとともに、内方に向かって突出する板状の左右1対の取付片13が、溶接等により固着されている。
図3〜図5に示すように、各取付片13の先端は、上部の内方への突出量よりも、下部の内方への突出量が大となるように、中間部に傾斜縁13aを有する内向段状に形成されている。
また、各取付片13の上下部には、取付片13自体を側面視前向コ字状に折曲することにより、前方に向かって突出する補強部13b、13cが形成されており、各補強部13b、13cの内端部には、前後方向を向くねじ孔14が設けられている。
背凭れ15は、硬質合成樹脂製の背板16に、下端が開口する袋状の背凭れカバー17を被嵌したものよりなっている。
背板16の下端両側部には、外側方に向かってわずかに突出する取付部16a、16aが設けられており、各取付部16aには、下方と両側方とに開口し、正面形状が取付片13の正面形状とほぼ補形をなすとともに、前後幅を取付片13の補強部13b、13cの厚さとほぼ同一とした上下方向を向く係合溝18が設けられている。
背板16は、その左右の係合溝18、18を、背凭れ支持杆12、12に固着した左右の取付片13、13に上方より嵌合し、そのとき、各取付片13の上下の補強部13b、13cを、背板16における各係合溝18を形成する前壁16bおよび後壁16cのうちの前壁16bに当接させ、かつその前壁16bを貫通させた固着手段である固定ねじ19を、ねじ孔14に螺合させて締め付けることにより、左右の背凭れ支持杆12、12に強固に固着されている。
背凭れカバー17の両側下端部には、背板16における取付部16a、16aを挿通させるための切欠き20、20が設けられており、この切欠き20、20を通って、取付部16a、16aが挿通するようにして、背凭れカバー17を、背板16に上方から被嵌し、かつ背板16の下方において、背凭れカバー17の下端開口部に設けたファスナー21を閉じることにより、背板16は、取付部16a、16a以外の部分を、背凭れカバー17により被包されている。
図3および図6に示すように、座板9の中央部には、4個のねじ孔22が、前後左右に2個ずつ並べて設けられており、座板9を、座受け部8の上面に載置して、前後の連結杆5、5の両側部を貫通させた固定ねじ23を、上記各ねじ孔22に螺合して締め付けることにより、座板9、およびそれに取り付けられたクッション体10は、座受け部8に強固に固着されている。
座板9の両側部には、上記ねじ孔22より小径の前後1対のねじ孔24、24が設けられており、座板9の前部には、前後方向に長い長方形の左右1対の凹入部25、25が設けられており、各凹入部25の底壁25aには、拡幅部26aの後方に、狭幅部26bが、それよりさらに狭幅の狭窄部26cを介して連設されただるま孔状の係合孔26が設けられている。
座板9の後部には、左右方向に長い左右1対の係合孔27、27が設けられており、各係合孔27の前縁には、被係合部をなす凹入段部27aが設けられている。
図2、図3、図7、および図8に示すように、座受け部8の下面には、座7、座受け部8、および水平杆4の外端部を除く部分の下面を覆うカバー28が取り付けられている。
カバー28は、弾性変形可能な合成樹脂材料等により、平面視ほぼ方形の皿状に形成され、方形の底片28aと、その外周から斜め外上方に向かって延出する起立縁28bとを備えている。
カバー28の起立縁28bにおける各コーナー部には、水平杆4を挿通しうる挿通孔29と、この挿通孔29から起立縁28bの角部の上端に至るスリット30と、挿通孔29からカバー28の中央部に向かって、底片28aと起立縁28bとの境界部分まで延出するスリット31とが設けられている。
したがって、カバー28における起立縁28bの各コーナー部は、スリット30、31と挿通孔29とを設けたことにより、弾性撓曲し易くなり、カバー28を、座受け部8の下方より上方に押し上げ、座受け部8から外側方に向かって延出する各水平杆4を、スリット30を押し広げつつ通過させて、挿通孔29に嵌合させることにより、カバー28を、その中心が座受け部8の中心と一致する正規位置に簡単に装着することができ、また、その装着状態から、カバー28の各コーナー部を弾性変形させることにより、カバー28を、正規位置から任意の水平方向に若干移動させることもできるようになっている。
カバー28における前部の左右両側部には、ボス部32aの上端に、頸部32bを介して、拡大頭部32cが連設された左右1対の係合凸部32、32が、座板9における左右のだるま孔26、26に対応するようして上向き突設されている。
頸部32bの左右幅は、係合孔26における狭窄部26cの左右間隔とほぼ同一で、その狭窄部26cを、所要の抵抗力をもって前後方向に通過しうるものとしてある。
拡大頭部32cは、係合孔26における拡幅部26aを上下方向に通過しうる平面形状とし、頸部32bの上端より両側方と後方に突出している。
左右の係合凸部32、32は、カバー28を正規位置から若干前方にずらした組付け位置において、各拡大頭部32cを係合孔26における拡幅部26aに下方より嵌合でき、次いで、カバー28を正規位置まで後方にスライドさせることにより、頸部32bが係合孔26における狭窄部26cを通過して、狭幅部26bに嵌合しうるようになっている。この状態では、拡大頭部32cの外周部が狭幅部26bの周縁における凹入部25の底壁25aの上面に当接して、カバー28の下方への移動が阻止される。
カバー28の各コーナー部を弾性変形し易くし、カバー28を、正規位置から水平方向に若干移動しうるようにしたのは、このためである。
カバー28における後部の左右両側部には、上端に前下がり傾斜する傾斜面33aを有する前方を向く爪33bが設けられた左右1対の倒立L字状の係合爪33、33が、座板9における左右の係合孔27、27に対応するようして、上向きに突設されている。
左右の係合爪33、33は、カバー28が正規位置に位置している状態で、上方に押し上げることにより、各傾斜面33aが係合孔27における凹入段部27aの後縁に摺接して、後方に弾性撓曲させられた後、凹入段部27aの通過後、爪33bが凹入段部27aの後縁部上面に係合し、カバー28の前方への移動を阻止するようになっている。
したがって、左右の係合凸部32、32を、係合孔26、26の狭幅部26b、26bに係合させた状態で、左右の係合爪33、33を、凹入段部27a、27aの後縁部に係合させることにより、カバー28の正規位置から前後方向および下方への移動が確実に阻止される。
また、カバー28の左右方向への移動は、左右の係合凸部32、32における各頸部32bが、係合孔26の狭幅部26bの両側縁により拘束されるとともに、左右の係合爪33、33が、各係合孔27の両側縁により拘束されることにより阻止される。
さらに、カバー28の上方への移動は、左右の係合凸部32、32における各ボス部32aの上端が、凹入部25の底壁25aの下面に当接することだけでなく、カバー28のいずれかの部分が、座7、座受け部8、または水平杆4の下面に当接することにより阻止される。
カバー28の両側部には、前後1対のボス34、34が上向き突設されており、各ボス34の中央には、カバー28が正規位置に位置したとき、座板9の下面における両側部のねじ孔24に整合するようにしたねじ挿通孔35が設けられている。
カバー28は、正規位置に位置した状態で、ボス34、34の上端を、座板9の下面における両側部のねじ孔24、24が設けられた部分に当接し、かつ各ボス34の中央のねじ挿通孔35に下方より挿通した固定ねじ36を、各ねじ孔24に螺合して締め付けることにより、座7の下面に強固に固着されている。
なお、この固定ねじ36による座7へのカバー28の固着は省略して実施することもある。
カバー28の両側部における前後のボス34、34間には、前後方向に長い凹入部とした手掛け部37が設けられ、椅子を持ち上げるとき、この左右の手掛け部37、37に手を掛けて、椅子を持ち上げ易くしてある。
なお、座板9の下面、およびカバー28の上面には、補強等のための多数のリブが設けられているが、それらは本発明に直接関係しないため、図示および詳細な説明は省略する。
以上から明らかなように、この実施形態においては、背凭れ15の両側部の係合溝18、18を、左右の取付片13、13に上方より嵌合し、その後背凭れ15と各取付片13とを、固定ねじ19をもって固着するだけで、背凭れ15を左右の背凭れ支持杆12、12に、簡単かつ迅速に取付けることができるとともに、背凭れ支持杆12、12に対して、背凭れ15を簡単に位置合わせすることができる。
しかも、左右1対の背凭れ支持杆12、12に取付片13、13を固着し、かつ背凭れ15の下端両側部に係合溝18、18を設けるだけでよいので、部品点数が少なく、構造が簡単であり、安価に製造することができる。
また、左右の取付片13、13における上部の内方への突出量を、下部の内方への突出量より小としてあるので、背凭れ15の係合溝18、18を、取付片13、13に嵌合し易くなり、背凭れ支持杆12、12に対する背凭れ15の位置合わせがより簡単となる。
さらに、各取付片13の一部を側面視コ字状に折曲することにより補強部13b、13cを形成し、この補強部13b、13cに前後方向を向くねじ孔14を設け、補強部13b、13cを、背凭れ15における係合溝18を形成する前壁16bに当接させ、かつ補強部13b、13cを当接させた前壁16bを貫通させた固着手段である固定ねじ19を、ねじ孔14に螺合させて締め付けてあるので、各取付片13の前後方向および上下方向の曲げ強度が増大するとともに、コ字状とした補強部13b、13cにより形成される空間に、固定ねじ19の先端が突入することができ、固定ねじ19の締付強度を高めることができる。
本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、例えば、図9に示すように、座受け部8から前方に向かって延出する左右1対の水平杆4、4の前端部のみに、前脚2、2である脚杆を連設し、その下端を、平面視前向コ字状としたベース脚38の前端両側部に連設して、前脚2、2のみで座受け部8を支持し、左右の水平杆4、4の後端には、後脚を連設せず、上方に起立する背凭れ支持杆12、12のみを連設したフレーム39を有するタイプの椅子にも適用することができる。
また、本発明は、特許請求の範囲を逸脱することなく、例えば、次のような変形した態様での実施が可能である。
(A) 各取付片13の縦断側面形状を、上記のものと前後逆向きとし、各補強部13b、13cを、背凭れ15における係合溝18を形成する後壁16cに当接させ、かつその補強部13b、13cを当接させた後壁16cを貫通させた固定ねじ19を、ねじ孔14に螺合させて締め付ける。
(B) 各取付片13に設ける補強部を1個のみとする。
(C) 各取付片13に設ける補強部を3個以上とする。
1 キャスタ
2 前脚
3 後脚
4 水平杆
5 連結杆
6 フレーム
7 座
8 座受け部
9 座板
10 クッション体
10a表皮材
11 肘掛け
12 背凭れ支持杆
13 取付片
13a傾斜縁
13b、13c 補強部
14 ねじ孔
15 背凭れ
16 背板
16a取付部
16b前壁
16c後壁
17 背凭れカバー
18 係合溝
19 固定ねじ(固着手段)
20 切欠き
21 ファスナー
22 ねじ孔
23 固定ねじ
24 ねじ孔
25 凹入部
25a底壁
26 係合孔
26a拡幅部
26b狭幅部
26c狭窄部
27 係合孔
27a凹入段部(被係合部)
28 カバー
28a底片
28b起立縁
29 挿通孔
30、31 スリット
32 係合凸部
32aボス部
32b頸部
32c拡大頭部
33 係合爪
33a傾斜面
33b爪
34 ボス
35 ねじ挿通孔
36 固定ねじ
37 手掛け部
38 ベース脚
39 フレーム

Claims (2)

  1. 左右1対の背凭れ支持杆に、ほぼ上下方向を向くとともに、互いに内方に向かって突出する板状の左右1対の取付片を固着し、背凭れの下端両側部に設けた、下方と両側方とに開口するほぼ上下方向を向く係合溝を、前記取付片に上方より嵌合し、かつ背凭れと各取付片とを固着手段により固着し、かつ左右の前記取付片における上部の内方への突出量を、下部の内方への突出量より小としたことを特徴とする椅子における背凭れの取付構造。
  2. 左右1対の背凭れ支持杆に、ほぼ上下方向を向くとともに、互いに内方に向かって突出する板状の左右1対の取付片を固着し、背凭れの下端両側部に設けた、下方と両側方とに開口するほぼ上下方向を向く係合溝を、前記取付片に上方より嵌合し、かつ背凭れと各取付片とを固着手段により固着し、前記各取付片の一部を側面視コ字状に折曲することにより補強部を形成するとともに、この補強部に前後方向を向くねじ孔を設け、前記補強部を、背凭れにおける係合溝を形成する前後壁のいずれか一方に当接させ、かつこの補強部を当接させた前後壁のいずれか一方を貫通させた固着手段である固定ねじを、前記ねじ孔に螺合させて締め付けたことを特徴とする椅子における背凭れの取付構造。
JP2009114347A 2009-05-11 2009-05-11 椅子 Expired - Fee Related JP5461882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114347A JP5461882B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114347A JP5461882B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259692A JP2010259692A (ja) 2010-11-18
JP5461882B2 true JP5461882B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43358298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009114347A Expired - Fee Related JP5461882B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5461882B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5300027B2 (ja) 2010-11-22 2013-09-25 有限会社新城製作所 ピアスナットの固着方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2732987B2 (ja) * 1992-06-25 1998-03-30 コクヨ株式会社 椅子の背もたれ取付構造
JP2708365B2 (ja) * 1994-04-05 1998-02-04 コクヨ株式会社 椅子のシェル
JP4276013B2 (ja) * 2003-08-28 2009-06-10 株式会社岡村製作所 椅子における背シェル取付構造
JP4295267B2 (ja) * 2005-11-04 2009-07-15 株式会社岡村製作所 椅子の肘掛け取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010259692A (ja) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011216B2 (ja) ルーフレールの取付構造
US10525855B2 (en) Vehicle seat
JP5461882B2 (ja) 椅子
JP2009172125A (ja) 椅子における背板の取付装置
JP5810284B2 (ja) カップホルダ
JP5427391B2 (ja) 椅子
JP2010259693A (ja) 椅子
JP4571869B2 (ja) 椅子の肘掛け取付構造
JP5954956B2 (ja)
JP6093111B2 (ja) 席番表示付椅子
US9283976B2 (en) Restraining belt for children in a shopping cart
US7934769B1 (en) Seat frame for folding chair
JP6187183B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP4865135B2 (ja) 椅子用連結部材及びそれを備える椅子
JP4510598B2 (ja) 椅子における背板の取付構造
JP5178150B2 (ja) 鏡の取付構造
JP2017176519A (ja) キャビネット
JP7288810B2 (ja) 遮蔽部材およびそれを備えた什器
JP4427128B2 (ja) 机の支持脚へのカバー部材の取付構造
JP6995643B2 (ja) 杆材の連結構造
JPH0428426Y2 (ja)
KR101987876B1 (ko) 트림 고정용 클립 어셈블리
JP4441373B2 (ja) 椅子におけるハンガーの取付構造
JP4855685B2 (ja) 椅子の背凭れ取付構造
JP4768511B2 (ja) テーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5461882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees