JP5458898B2 - 固体電池スタック - Google Patents
固体電池スタック Download PDFInfo
- Publication number
- JP5458898B2 JP5458898B2 JP2010004279A JP2010004279A JP5458898B2 JP 5458898 B2 JP5458898 B2 JP 5458898B2 JP 2010004279 A JP2010004279 A JP 2010004279A JP 2010004279 A JP2010004279 A JP 2010004279A JP 5458898 B2 JP5458898 B2 JP 5458898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- generation unit
- battery stack
- solid battery
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、活物質及び固体電解質を含む積層体が捲回されて発電部とされ、当該発電部の断面形状が六角形状とされ、当該発電部が複数束ねられて筐体内に収容されている、固体電池スタックである。
図2(A)、(B)に示されるように、発電部10は、活物質及び固体電解質を含む積層体1が軸芯5の周りに捲回されてなるものである。また、固体電池スタック100において、隣接する発電部10、10、…の間(発電部10の軸方向に沿った側面)には、可塑性フィルム6が介在している。さらに、発電部10の両端部(軸方向両端部)には、端部集電体7、8(図4(B)参照)がそれぞれ設けられており、発電部10の内部で発生した電気エネルギーを端部に集電可能とされている。
積層体1には活物質及び固体電解質が含まれている。具体的には、例えば、電極層(正極層、負極層)及び固体電解質層を備えることにより、内部で電気化学反応を生じさせることができるような形態とされている。電極層には、少なくとも活物質及び固体電解質が含まれており、固体電解質層には少なくとも固体電解質が含まれている。また、積層体1は、軸芯5に捲回することができるような形状、大きさとされている。
軸芯5は、積層体1を捲回する際の捲回芯として用いられる。軸芯5の形状、大きさは、積層体1の捲回芯として用いられ得る形状、大きさであれば特に限定されるものではないが、積層体1を捲回する際、発電部10の断面形状を最密充填可能な形状(特に、六角形状)とし、且つ、発電部10を拘束する際、拘束圧をより均一に付与可能とする観点からは、最密充填可能な角柱形状とすることが好ましい。具体的には、六角柱、四角柱、或いは三角柱状のものを用いることが好ましく、特に図2に示されるような六角柱状のものを用いることが好ましい。また、軸芯5の材質は、上記捲回芯として機能し得る材質であれば特に限定されるものではないが、熱伝導性の高い材料により構成することで、電池作動時に発生する熱エネルギーを外部に効率よく放出することができ、好ましい。熱伝導性の高い材料の具体例としては、アルミニウム、銅、チタン等の金属材料、炭素材料、或いはこれらと樹脂等とを含むコンポジット等を挙げることができる。尚、熱伝導性が高い材料を用いた場合、当該材料が電気伝導性を有する場合があり、この場合は、製造時や電池作動時において、集電体等と接触して短絡することを防ぐため、軸芯6の表面に、絶縁性材料によりコーティングを施すことが好ましい。
筐体20は、複数束ねられた発電部10、10、…を収納可能なものであればよいが、特に、図1、2に示されるように、複数束ねられた発電部10、10、…の外周面(軸方向に沿った外周面)に沿って、発電部10、10、…と接触するように設け得る形態とすることが好ましい。このようにすることで、固体電池スタック100の漏電や物理的破壊を防ぐパッケージとして機能することはもちろん、さらに、束ねられた発電部10、10、…に拘束圧を付与するための拘束板としても機能させることができる。この場合、筐体20は、高強度且つ弾性を有する材料からなることが好ましく、具体的には、ABSやアルミニウム合金、ステンレス鋼等の、金属や樹脂からなることが好ましい。筐体20の厚みは特に限定されるものではないが、拘束板として機能させる場合は、厚みを0.1〜10mm程度とすることが好ましい。尚、図1においては、筐体20は発電部10の両端部側が解放とされており、発電部10、10、…の端部集電体7、8(図4(B)参照)が露出した形態とされているが、拘束圧をさらに高めたい場合や、等方的な圧力を発電部に付与したい場合は、筐体20を密閉ケースとし、油圧によって内部圧力を制御するような形態としてもよい。或いは、ゲル、気体などを筐体20内に封入して、筐体20内の発電部10、10、…に圧力を付与するような形態であってもよい。この場合は、筐体20に液体や気体を封入可能な封入弁と、異常内圧を解放可能とする排圧弁とを備える形態とすることが好ましい。密閉系の固体電池スタックについては後述する。
また、図2(B)に示されるように、隣接する発電部10、10、…間には、可塑性フィルム6を設けることが好ましい。可塑性フィルム6を設けることで、発電部10、10、…間の不要な電気接触を容易に防ぐことができ、且つ、圧力分散によって、発電部10、10、…に対して、筐体20からの拘束圧或いは油圧等による拘束圧を一様に伝えることができる。可塑性フィルム6は、従来のラミネートフィルム(樹脂層間にアルミニウムが積層されてなる積層フィルム)を用いることもできるが、より柔軟性、弾力性に富むものを用いることが好ましい。具体的には、低密度のポリカーボネート、ポリエチレンやポリスチレン等の高分子材料からなるフィルムを用いることが好ましい。可塑性フィルム6の厚みについては特に限定されるものではないが、上記機能を好適に発揮する観点からは、5〜100μmとすることが好ましい。
端部集電体7、8(端部集電体8については、図1において見えていない。)は、発電部10の両端部(軸方向両端部)にそれぞれ設けられる集電体であり、端部集電体7は発電部10の正極集電体と接続され、端部集電体8は発電部10の負極集電体と接続されている。端部集電体7、8の材質や厚みについては、特に限定されるものではなく、上記した正負極集電体と同様とすることができる。また、図1において、端部集電体7、8は六角形状とされているが、隣接する発電部10と不要に接触することを避けるため、発電部10の断面六角形状よりも小さく形成されていることが好ましい。ただし、後述するように、隣接する端部集電体7、7、又は、端部集電体8、8、或いは端部集電体7、8同士において、互いに対応する形状の凹部や凸部を設けることで、端部集電体同士を接続することもでき、これにより、発電部10、10、…同士を直列或いは並列接続することができる。
本発明に係る固体電池スタック100は、上記のような構成を備えてなる。固体電池スタック100は、例えば下記のようにして製造することができる。図3〜図6に、固体電池スタック100の製造工程の一例を示した。
発電部10は、上述したように、軸芯5と、積層体1とを用意し、軸芯5に積層体1を捲回することによって作製される。図3は、積層体1と軸芯5の具体例を示す図である。図3(A)は、軸芯5に積層体1が捲回される様子を概略的に示す図であり、図3(B)は、図3(A)に点線で示される領域IIIBにおける、積層体1の端部構成を概略的に示す図であり、また、図3(C)は、図3(A)の矢印IIICで示される方向から見た積層体1の正面概略図である。
発電部10を作製した後は、図4(B)に示されるように、発電部10の側面(軸方向に沿った側面)が可塑性フィルム6により覆われる。また、発電部10の端部側(軸方向端部側)には、端部集電体7、8がそれぞれ設けられる。端部集電体7は、上記のようにずらせて設けた正極シート2に接続され、端部集電体8は、上記のようにずらせて設けた負極シート3に接続され、これにより、発電部10の一端と他端とで、正極の集電と負極の集電とが可能な形態とされる。可塑性フィルム6の被覆方法や、端部集電体7、8と正負極集電体との接続方法については、特に限定されるものではない。
このように可塑性フィルム6により側面を被覆するとともに、両端部に端部集電体7、8を設けた発電部10(図5(A))を複数作製する。これらは、図5(B)に示されるように、最密となるように束ねられる。発電部10、10、…の数については特に限定されるものではない。
2 正極シート(正極層、正極集電体)
3 負極シート(負極層、負極集電体)
4 固体電解質層
5 軸芯
6 可塑性フィルム
7、8 端部集電体
10 発電部
20 筐体
100 固体電池スタック
Claims (9)
- 活物質及び固体電解質を含む積層体が捲回されて発電部とされ、前記発電部の断面形状が六角形状とされるとともに、前記発電部が複数束ねられて筐体内に収容されている、固体電池スタック。
- 前記積層体が軸芯に捲回されて前記発電部とされている、請求項1に記載の固体電池。
- 前記軸芯の断面形状が六角形状とされている、請求項2に記載の固体電池スタック。
- 複数の前記発電部が、最密となるように束ねられている、請求項1〜3のいずれかに記載の固体電池スタック。
- 隣り合う前記発電部の間に可塑性フィルムを介在させてなる、請求項1〜4のいずれかに記載の固体電池スタック。
- 前記筐体により、前記複数束ねられた発電部が拘束されている、請求項1〜5のいずれかに記載の固体電池スタック。
- 前記発電部の前記軸芯の長手方向両端部に、端部集電体が設けられている、請求項2に記載の固体電池スタック。
- 前記発電部に流体圧力が付与されている、請求項1〜7のいずれかに記載の固体電池スタック。
- 活物質及び固体電解質を含む積層体が軸芯の周りに捲回されて発電部とされ、前記発電部が角柱形状とされ、前記発電部が複数束ねられて筐体内に収容されるとともに、前記発電部に流体圧力が付与されている固体電池スタック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004279A JP5458898B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | 固体電池スタック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004279A JP5458898B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | 固体電池スタック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011146169A JP2011146169A (ja) | 2011-07-28 |
JP5458898B2 true JP5458898B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=44460874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010004279A Active JP5458898B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | 固体電池スタック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5458898B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11575145B2 (en) | 2018-09-05 | 2023-02-07 | Lg Energy Solution, Ltd. | Hexagonal column-shaped battery cell, manufacturing method therefor, and battery module comprising same |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102593524A (zh) * | 2012-03-01 | 2012-07-18 | 广州市云通磁电有限公司 | 一种正六方形锂离子电池电芯的制造方法 |
KR102394450B1 (ko) | 2015-07-01 | 2022-05-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈 |
JP2018006241A (ja) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 藤森工業株式会社 | 組電池および電池装置 |
TWI721188B (zh) | 2016-07-06 | 2021-03-11 | 日商藤森工業股份有限公司 | 電池外裝體、電池組及電池裝置 |
JP6749217B2 (ja) * | 2016-11-04 | 2020-09-02 | 藤森工業株式会社 | 電池外装体および組電池 |
US10396315B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-08-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hollow-core rolled-electrode battery cell |
DE102021116070B4 (de) | 2021-06-22 | 2023-01-19 | Audi Aktiengesellschaft | Wickelverfahren zur Herstellung einer polygonalen Batteriezelle und Vorrichtung zur Herstellung der polygonalen Batteriezelle |
US11817260B2 (en) * | 2021-11-30 | 2023-11-14 | Nissan North America, Inc. | Integrated supercapacitor-battery structure |
AU2023205556A1 (en) * | 2022-01-06 | 2024-08-22 | Pow-Stor Inc. | Energy storage device and method of manufacturing thereof |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001076771A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Toshiba Battery Co Ltd | 車両用電池パック |
JP4588342B2 (ja) * | 2003-04-02 | 2010-12-01 | パナソニック株式会社 | 2次電池及びその製造方法 |
JP5266634B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2013-08-21 | 日産自動車株式会社 | 電力供給装置およびその制御方法 |
DE102007010750B3 (de) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Daimler Ag | Elektrochemische Einzelzelle für eine Batterie, Verwendung einer Einzelzelle und Verwendung einer Batterie |
-
2010
- 2010-01-12 JP JP2010004279A patent/JP5458898B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11575145B2 (en) | 2018-09-05 | 2023-02-07 | Lg Energy Solution, Ltd. | Hexagonal column-shaped battery cell, manufacturing method therefor, and battery module comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011146169A (ja) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458898B2 (ja) | 固体電池スタック | |
US8974954B2 (en) | Battery | |
JP5720779B2 (ja) | バイポーラ全固体電池 | |
JP4173674B2 (ja) | 電気化学デバイスモジュール | |
JP3799463B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP7069612B2 (ja) | 積層電極体、蓄電素子及び積層電極体の製造方法 | |
JP6217987B2 (ja) | 組電池 | |
KR102051109B1 (ko) | 전지 모듈 | |
JP2008078008A (ja) | 組電池およびその製造方法 | |
JPH11238528A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2009048965A (ja) | 組電池およびその製造方法 | |
KR20160123246A (ko) | 조전지 | |
KR101994948B1 (ko) | 이차전지 및 그 제조방법 | |
KR20140091480A (ko) | 축전 소자, 축전 시스템, 및 그 제조 방법 | |
CA2937791C (en) | Coin cell comprising two cases | |
JP2008311173A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2014086226A (ja) | 全固体電池システム | |
JP3797311B2 (ja) | 薄型電池の支持装置及びそれを備えた組電池 | |
JP3543572B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2003288863A (ja) | 電気化学デバイス | |
JP5704251B2 (ja) | 組電池及び組電池の製造方法 | |
JP7212845B2 (ja) | 二次電池 | |
US7166387B2 (en) | Thin battery with an electrode having a higher strength base portion than a tip portion | |
KR101629498B1 (ko) | 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지 | |
JP2011142040A (ja) | 固体電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5458898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |