JP5458111B2 - 下りリンクにおけるマクロダイバーシチ送信のためのharq動作 - Google Patents
下りリンクにおけるマクロダイバーシチ送信のためのharq動作 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5458111B2 JP5458111B2 JP2011546666A JP2011546666A JP5458111B2 JP 5458111 B2 JP5458111 B2 JP 5458111B2 JP 2011546666 A JP2011546666 A JP 2011546666A JP 2011546666 A JP2011546666 A JP 2011546666A JP 5458111 B2 JP5458111 B2 JP 5458111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network node
- mobile terminal
- data packet
- harq
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 297
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 79
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 21
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 21
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1822—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1835—Buffer management
- H04L1/1845—Combining techniques, e.g. code combining
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L2001/0092—Error control systems characterised by the topology of the transmission link
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L2001/0092—Error control systems characterised by the topology of the transmission link
- H04L2001/0097—Relays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
WCDMA無線アクセス技術をベースとする第3世代の移動通信システム(3G)(例えば、UMTS(ユニバーサル移動通信システム))は、現在、世界中で広範な規模で配備されている。この技術を機能強化あるいは進化・発展させるうえでの最初のステップでは、高速下りリンクパケットアクセス(HSDPA)と、エンハンスト上りリンク(高速上りリンクパケットアクセス(HSUPA)とも称する)とが導入され、これにより、極めて競争力の高い無線アクセス技術が提供された。
図1は、LTEの全体的なアーキテクチャを例示的に示しており、図2は、E−UTRANのアーキテクチャをさらに詳しく示している。E−UTRANは、無線基地局(eNB)(eNodeBとも称される)から構成されており、無線基地局は、ユーザ機器(UE)に向かうE−UTRAのユーザプレーン(PDCP/RLC/MAC/PHY)および制御プレーン(RRC)のプロトコルを終端させる。無線基地局は、物理層(PHY)、メディアアクセス制御(MAC)層、無線リンク制御(RLC)層、およびパケットデータ制御プロトコル(PDCP)層(ユーザプレーンのヘッダ圧縮および暗号化の機能を含んでいる)をホストする。無線基地局は、制御プレーンに対応する無線リソース制御(RRC)機能も提供する。
LTEにおいて使用される、AML−OFDMをベースとする下りリンクは、15kHz間隔の多数の個々のサブキャリアに基づいた周波数構造を有する。この周波数粒度によって、デュアルモードのUTRA/E−UTRA端末を容易に実施することができる。高ビットレートに達する能力は、システムにおける遅延が短いことに大きく依存し、そのための必要条件は、サブフレームの持続時間が短いことである。結果として、LTEのサブフレームの持続時間は、無線インタフェースのレイテンシを最小にする目的で、1msもの短い時間に設定されている。
信頼できないチャネルを介してのパケット伝送システムにおける誤り検出・訂正のための一般的な手法は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Automatic Repeat reQuest)と称される。ハイブリッドARQは、順方向誤り訂正(FEC)と、再送メカニズムである自動再送要求(ARQ)との組合せである。
HARQタイプI
受信側がデータパケットを正しく復号化できない場合、符号化されたデータパケットの情報を破棄し、再送信を要求する。すなわち、データパケットの送信すべてが個々に復号化される。一般的には、再送信にはデータパケットの最初の送信と同じ情報(符号のビット/シンボル)が含まれる。
受信側は、データパケットを正しく復号化できない場合、データパケットの再送信を要求し、(正しく受信されなかった)符号化されたデータパケットの情報を軟情報(軟ビット/軟シンボル)として格納する。すなわち、受信側に軟バッファが要求される。再送信は、前の送信と同じデータパケットと比較して同じ情報、部分的に同じ情報、または同じではない情報(符号のビット/シンボル)から構成することができる。
タイプIIIはタイプIIのサブセットであり、送信それぞれが自己復号化可能でなければならないという制約が課される。
LTEには、信頼性を提供するため2つの再送信レベル、すなわち、MAC層におけるHARQと、RLC層における外部ARQ(outer ARQ)が存在する。外部ARQは、HARQによって訂正されずに残った誤りを処理するために必要であり、HARQは、1ビットの誤りフィードバックメカニズム(すなわち、ACK/NACK)を使用することによって単純な形に維持されている。
スケジューリング対象のユーザに、ユーザの割り当てステータス、トランスポートフォーマット、およびその他のデータ関連情報(例:HARQ)を知らせる目的で、第1層/第2層制御シグナリングが、下りリンク上でデータと一緒に送信される。この制御シグナリングは、一般にはサブフレーム内で下りリンク(ユーザ)データと一緒に多重化される(ユーザ割り当てがサブフレーム単位で変化しうるものと想定する)。なお、一般には、ユーザ割り当てがTTI(送信時間間隔)ベースで実行されることもあり、その場合、TTI長はサブフレームの倍数であることに留意されたい。TTI長は、サービスエリアにおいてすべてのユーザに対して一定とする、ユーザ毎に異なる、あるいはユーザ毎に動的とすることもできる。第1層/第2層制御シグナリングは、一般的にはTTIあたり1回送信するのみでよい。
共有制御情報(SCI)は、いわゆるカテゴリ1の情報を伝える。第1層/第2層制御シグナリングのSCI部分は、リソース割り当て(指示)に関連する情報を含んでいる。SCIは、一般には以下の情報を含んでいる。
− ユーザ識別情報。割り当てる対象のユーザを示す。
− リソースブロック割り当て情報。ユーザに割り当てられるリソース(リソースブロック:RB)を示す。なお、ユーザに割り当てられるRBの数は動的とすることができる。
− 割り当ての持続時間(オプション)。複数のサブフレーム(またはTTI)にわたる割り当てが可能である場合。
個別制御情報(DCI)は、いわゆるカテゴリ2およびカテゴリ3の情報を伝える。第1層/第2層制御シグナリングのDCI部分は、カテゴリ1によって示されるスケジューリング対象のユーザに送信されるデータの送信フォーマットに関連する(カテゴリ2)情報を含んでいる。さらに、(ハイブリッド)ARQを適用する場合、DCI部分はHARQ(カテゴリ3)情報を伝える。DCIは、カテゴリ1によるスケジューリング対象ユーザによって復号化されるのみでよい。DCIは、一般には以下に関する情報を含んでいる。
− カテゴリ2:変調方式、トランスポートブロック(ペイロード)サイズ(または符号化率)、MIMO関連情報など。トランスポートブロック(もしくはペイロードサイズ)または符号化率のいずれかをシグナリングできる。いずれの場合も、これらのパラメータは、変調方式情報およびリソース情報(割り当てられたリソースブロックの数)を使用することによって相互に計算することができる。
− カテゴリ3:HARQ関連情報(例えば、ハイブリッドARQプロセス番号、冗長バージョン、再送信シーケンス番号)
下りリンクパケットデータ送信に加えて、第1層/第2層制御シグナリングが個別の物理チャネル(PDCCH)上で送信される。この第1層/第2層制御シグナリングは、一般には以下に関する情報を含んでいる。
− プロセス番号:ユーザ機器は、データがマッピングされているHARQプロセスを識別することができる。
− シーケンス番号または新規データインジケータ:ユーザ機器は、送信が新しいパケットであるか再送信されたパケットであるかを識別することができる。
− 冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方:それぞれ、使用されているハイブリッドARQ冗長バージョン(デ・レートマッチングに必要である)、および、使用されている変調コンステレーションバージョン(復調に必要である)を、ユーザ機器に知らせる。
上りリンクパケットデータ送信を可能にする目的で、送信の詳細をユーザ機器に知らせるため、第1層/第2層制御シグナリングが下りリンク(PDCCH)上で送信される。この第1層/第2層制御シグナリングは、一般には以下の情報を含んでいる。
− プロセス番号:データの取得先のハイブリッドARQプロセスをユーザ機器に知らせる。
− シーケンス番号または新規データインジケータ:新しいパケットを送信するのか、あるいはパケットを再送信するのかをユーザ機器に知らせる。
− 冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方:それぞれ、使用するハイブリッドARQ冗長バージョン(レートマッチングに必要である)、および、使用する変調コンステレーションバージョン(変調に必要である)を、ユーザ機器に知らせる。
− 同期HARQプロトコルの場合、HARQプロセス番号が必要ないことがある。
− チェイス合成(Chase Combining)を使用する(冗長バージョンあるいはコンステレーションバージョンがつねに同じである)場合、または冗長バージョンあるいはコンステレーションバージョンのシーケンスが事前に定義されている場合には、冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方が必要ないことがある。
− 電力制御情報を制御シグナリングにさらに含めることができる。
− MIMOに関連する制御情報(例えばプリコーディング情報)を制御シグナリングにさらに含めることができる。
− 複数の符号語によるMIMO送信の場合には、複数の符号語のためのトランスポートフォーマットもしくはHARQ情報またはその両方を含めることができる。
昨年の11月、世界無線通信会議2007(WRC−07)において、IMT−Advancedの周波数スペクトルが決定された(2007年11月、ジュネーブ、Final Acts WRC-07)。IMT−Advancedのための全体的な周波数スペクトルは決定されたが、実際に利用可能な周波数帯域幅は、地域または国によって異なる。しかしながら、利用可能な周波数スペクトルのアウトラインの決定に続いて、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)において無線インタフェースの標準化が開始された。3GPP TSG RAN #39会合において、「Further Advancements for E-UTRA (LTE-Advanced)」に関する検討項目の記述が承認された(非特許文献3(http://www.3gpp.orgにおいて入手可能であり、参照によって本文書に組み込まれている))。この検討項目は、E−UTRAを進化・発展させるうえで(例えば、IMT−Advancedの要求条件を満たすために)考慮すべき技術要素をカバーしている。現在、LTE−Aのための2つの主要な技術要素が検討されており、以下ではこれらについて説明する。
より広い送信帯域幅(例えば、最大100MHz)およびスペクトルアグリゲーションをサポートする目的で、LTE−Advancedでは、キャリアアグリゲーション(2つ以上のコンポーネントキャリアがアグリゲートされる)が考慮されている。
− キャリアアグリゲーションのための受信能力もしくは送信能力またはその両方を備えたLTE−Advanced端末は、複数のコンポーネントキャリアを同時に受信する、もしくは送信する、またはその両方を行うことができる。
− LTEリリース8の端末は、コンポーネントキャリアの構造がリリース8の仕様に従う場合、1つのみのコンポーネントキャリア上で受信および送信を行うことができる。
LTE−Advancedにおいて、中継は、例えば高いデータレートのカバレッジを改善する、グループモビリティや一時的なネットワーク配備を向上させる、セルエッジスループットを高める、あるいは新しいエリアにカバレッジを提供するための手段として考えられる。
− インバンド(帯域内)。この場合、ネットワークから中継ノードへのリンクと、ドナーセル内のネットワークからユーザ機器への直接的なリンクとが同じ帯域を共有する。この場合、リリース8のユーザ機器はドナーセルに接続できるべきである。
− アウトバンド(帯域外)。この場合、ネットワークから中継ノードへのリンクは、ドナーセル内のネットワークからユーザ機器への直接的なリンクとは異なる帯域で動作する。
2.異なるチャネル符号化ビット(例えば、複数のネットワークノードのうちの1つが、データパケットの第1の冗長バージョンを送信し、別のネットワークノードが、別の冗長バージョンを、異なる物理チャネルリソース上で送信時間間隔内に送信することができる。または、すべてのネットワークノードが、データパケットの異なる冗長バージョンを、異なる物理チャネルリソース上で送信時間間隔内に送信する。)
Claims (25)
- 移動端末と、少なくとも2つのネットワークノードとを備えている移動通信システムにおいて、下りリンクデータを送信する方法であって、前記ネットワークノードが、無線インタフェースを介して前記移動端末と通信することができ、
データパケットと、前記データパケットの送信の制御情報とを、第1のネットワークノードから第2のネットワークノードに送信するステップであって、前記制御情報が、前記データパケットを前記移動端末に送信するために使用されるHARQプロトコルを前記第1のネットワークノードが終端させるのか前記第2のネットワークノードが終端させるのかを示している、前記ステップと、
前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードによって、前記データパケットのそれぞれの送信を、前記HARQプロトコルの複数のHARQプロセスのうちの1つを使用して、1送信時間間隔内に、前記移動端末に送信するステップと、
前記データパケットの復号化の成功または失敗に関するHARQフィードバックを、前記HARQプロトコルを終端させる前記ネットワークノードにおいてのみ、前記移動端末から受信するステップと、
前記データパケットの再送信すべてを、前記HARQプロトコルを終端させる前記ネットワークノードからのみ、前記移動端末に送信するステップと、
を含んでいる、方法。 - 前記第1のネットワークノードもしくは前記第2のネットワークノードまたはその両方によって、それぞれの物理下りリンク制御チャネルを前記移動端末に送信するステップであって、それぞれの物理下りリンク制御チャネルの情報が、前記データパケットの前記送信が前記移動端末に送信される物理チャネルリソースおよびHARQプロセスを示している、前記ステップ、
をさらに含んでいる、請求項1に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードもしくは前記第2のネットワークノードまたはその両方によって、それぞれの物理下りリンク制御チャネルを前記移動端末に送信する前記ステップにおいて、前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードのそれぞれが、前記データパケットの前記それぞれの送信が前記移動端末に送信される前記物理チャネルリソースおよび前記HARQプロセスを示している物理下りリンク制御チャネル、を送信し、
前記方法が、
RRCシグナリングによって設定される物理上りリンクチャネルリソースを介しての前記移動端末からの前記HARQフィードバックを受信するステップ、
をさらに含んでいる、
請求項2に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードもしくは前記第2のネットワークノードまたはその両方によって、それぞれの物理下りリンク制御チャネルを前記移動端末に送信する前記ステップにおいて、前記第1のネットワークノードまたは前記第2のネットワークノードのそれぞれが、前記データパケットの前記それぞれの送信が前記移動端末に送信される前記物理チャネルリソースおよび前記HARQプロセスを示している物理下りリンク制御チャネル、を送信し、
前記方法が、
前記物理下りリンク制御チャネルが前記移動端末によって受信される物理下りリンク制御チャネルリソースのインデックスにリンクされている物理上りリンクチャネルリソースを介しての、前記移動端末からの前記HARQフィードバック、を受信するステップ、
をさらに含んでいる、
請求項2に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードから前記第2のネットワークノードに送信される前記制御情報が、HARQプロトコルを前記第1のネットワークノードが終端させるのか前記第2のネットワークノードが終端させるのかを示しているフラグ、を備えている、
請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードから前記第2のネットワークノードに送信される前記制御情報が、前記データパケットを送信するために使用される前記HARQプロセスと、前記データパケットの新規データインジケータの値と、をさらに示している、
請求項5に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードから前記第2のネットワークノードに送信される前記制御情報が、前記第2のネットワークノードから前記移動端末への前記データパケットの前記送信のトランスポートフォーマット情報、をさらに示している、
請求項6に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードによって前記データパケットの前記送信を送信する前記ステップにおいて、前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードが、前記データパケットの前記送信を同じ送信時間間隔内に同時に送信する、
請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードから前記第2のネットワークノードに送信される前記制御情報が、前記データパケットの前記送信が前記第2のネットワークノードによって送られるべき送信時間間隔、をさらに示している、
請求項8に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードから前記第2のネットワークノードに送信される前記制御情報が、前記データパケットの前記送信を前記移動端末に送信するための物理下りリンク共有チャネルリソースおよびトランスポートフォーマット情報、をさらに示しており、
前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードによって前記データパケットの前記送信を送信する前記ステップにおいて、前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードが、前記データパケットの前記送信を、同じ物理チャネルリソース上で同じトランスポートフォーマットを使用して同時に送信する、
請求項8または請求項9に記載の方法。 - 前記データパケットを送信するための前記HARQプロトコルを前記第1のネットワークノードが終端させるのか前記第2のネットワークノードが終端させるのかを、前記第1のネットワークノードによって決定するステップ、
をさらに含んでいる、請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。 - 決定する前記ステップが、前記移動端末に送信されるデータパケットそれぞれに対して前記第1のネットワークノードによって実行される、
請求項11に記載の方法。 - 決定する前記ステップにおいて、前記データパケットを送信するための前記HARQプロトコルを前記第1のネットワークノードが終端させるのか前記第2のネットワークノードが終端させるのかを、前記移動端末によって報告される下りリンクチャネルの品質に基づいて、もしくは無線リソース管理基準に基づいて、またはその両方によって、前記第1のネットワークノードが決定する、
請求項11または請求項12に記載の方法。 - 前記第1のネットワークノードがサービング基地局であり、前記第2のネットワークノードが中継ノードまたは非サービング基地局である、
請求項1から請求項13のいずれかに記載の方法。 - 下りリンクデータを送信する移動通信システムであって、移動端末と、第1のネットワークノードと、第2のネットワークノードとを備えており、前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードが、無線インタフェースを介して前記移動端末と通信することができ、
前記第1のネットワークノードが、データパケットおよび制御情報を送信するようにされており、前記制御情報が、前記データパケットを前記第2のネットワークノードに送信するためのHARQプロトコルを前記第1のネットワークノードが終端させるのか前記第2のネットワークノードが終端させるのかに関し、前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードが、データパケットのそれぞれの送信を、前記HARQプロトコルの複数のHARQプロセスのうちの1つを使用して、1送信時間間隔内に、前記移動端末に送信するようにされており、
前記HARQプロトコル終端エンティティのみが、前記データパケットの復号化の成功または失敗に関するHARQフィードバックを前記移動端末から受信し、前記データパケットの再送信すべてを、前記HARQプロトコルを終端させる前記ネットワークノードから前記移動端末に送信する、
移動通信システム。 - 前記移動端末が、請求項17から請求項21のいずれかに記載の移動端末である、
請求項15に記載の移動通信システム。 - 移動通信システムにおいて下りリンクデータを受信する移動端末であって、
データパケットのそれぞれの送信を、第1のネットワークノードおよび第2のネットワークノードから、1送信時間間隔内に受信する受信機と、
前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードから受信された前記データパケットの前記送信を合成する処理ユニットと、
前記データパケットの合成された前記送信を復号化する復号器と、
前記第1のネットワークノードまたは前記第2のネットワークノードのいずれかであるHARQ終端エンティティのみにHARQフィードバックを送信する送信機であって、前記HARQフィードバックが、前記データパケットが正常に復号化されたかを示している、前記送信機と、
を備えており、
前記移動端末が、前記データパケットの再送信すべてを前記HARQ終端エンティティのみから受信するようにされている、
移動端末。 - 前記受信機が、RRCシグナリングを受信するようにされており、前記RRCシグナリングが、前記データパケットの前記送信に関連するHARQフィードバックを、前記HARQプロトコルを終端させる前記ネットワークノードに送るために使用するべき物理チャネルリソースを示しており、
前記データパケットの前記送信のそれぞれの物理下りリンク制御チャネルが前記第1のネットワークノードおよび前記第2のネットワークノードから受信される場合、前記送信機が、前記データパケットの前記送信に対する前記HARQフィードバックを、前記RRCシグナリングによって設定される前記物理チャネルリソースを使用して、前記HARQプロトコルを終端させる前記ネットワークノードに送信するようにされている、
請求項17に記載の移動端末。 - 前記データパケットの送信の1つの物理下りリンク制御チャネルのみが受信される場合、前記送信機が、前記データパケットの送信に関連するHARQフィードバックを、物理下りリンク制御チャネルの物理下りリンクチャネルリソースのインデックスにリンクされている物理上りリンクチャネルリソース上で送信するようにされている、
請求項17または請求項18に記載の移動端末。 - 前記第1のネットワークノードから前記移動端末までの下りリンクチャネルの品質を測定する測定ユニット、
をさらに備えており、
前記送信機が、前記下りリンクデータを前記第1のネットワークノードから前記移動端末に送信するために使用される前記下りリンクチャネルの測定された前記チャネル品質を、前記第1のネットワークノードに送信するようにされている、
請求項17から請求項19のいずれかに記載の移動端末。 - 前記測定ユニットが、前記第2のネットワークノードから前記移動端末までの下りリンクチャネルの品質をさらに測定するようにされており、
前記送信機が、前記下りリンクデータを前記第2のネットワークノードから前記移動端末に送信するために使用される前記下りリンクチャネルの測定された前記チャネル品質を、前記第1のネットワークノードに送信するようにされている、
請求項20に記載の移動端末。 - 移動通信システムにおいて使用するためのネットワークノードであって、無線インタフェースを介して移動端末と通信することができ、
データパケットと、前記データパケットの送信の制御情報とを、別のネットワークノードに送信する送信機であって、前記制御情報が、前記データパケットを前記移動端末に送信するために使用されるHARQプロトコルを前記ネットワークノードが終端させるのか前記別のネットワークノードが終端させるのかと、前記ネットワークノードおよび前記別のネットワークノードが前記データパケットの送信を前記移動端末に送信する送信時間間隔と、を示している、前記送信機と、
前記ネットワークノードが前記HARQプロトコルを終端させている場合、前記データパケットの復号化の成功または失敗に関するHARQフィードバックを前記移動端末から受信する受信機と、
を備えており、
前記送信機が、データパケットのそれぞれの送信を、前記HARQプロトコルの複数のHARQプロセスのうちの1つを使用して、前記送信時間間隔内に、前記移動端末に送信するようにされており、
前記ネットワークノードが前記HARQプロトコルを終端させている場合、前記送信機が、前記データパケットの再送信すべてを前記移動端末のみに送信するようにされている、
ネットワークノード。 - 前記データパケットを送信するための前記HARQプロトコルを前記ネットワークノードが終端させるのか前記別のネットワークノードが終端させるのかを決定する処理ユニットであって、前記決定ユニットが、前記移動端末に送信されるデータパケットそれぞれに対して決定を実行するようにされている、前記処理ユニット、
をさらに備えている、請求項22に記載のネットワークノード。 - 前記送信機が、物理下りリンク制御チャネルを前記移動ノードに送信するように、さらにされており、前記物理下りリンク制御チャネルが、前記送信機が前記データパケットの前記送信を送信する物理下りリンク共有チャネルリソースと、トランスポートフォーマット情報と、を示している、
請求項22または請求項23に記載のネットワークノード。 - 命令を格納しているコンピュータ可読媒体であって、前記命令がネットワークノードの処理ユニットによって実行されたとき、それに起因して、無線インタフェースを介して前記移動端末と通信することができる前記ネットワークノードが、
データパケットと、前記データパケットの送信の制御情報とを、別のネットワークノードに送信し、この場合、前記制御情報が、前記データパケットを前記移動端末に送信するために使用されるHARQプロトコルを前記ネットワークノードが終端させるのか前記別のネットワークノードが終端させるのかと、前記ネットワークノードおよび前記別のネットワークノードが前記データパケットの送信を前記移動端末に送信する送信時間間隔と、を示しており、
データパケットのそれぞれの送信を、前記HARQプロトコルの複数のHARQプロセスのうちの1つを使用して、前記送信時間間隔内に、前記移動端末に送信し、
前記ネットワークノードが前記HARQプロトコルを終端させている場合、前記データパケットの復号化の成功または失敗に関するHARQフィードバックを前記移動端末から受信し、
前記ネットワークノードが前記HARQプロトコルを終端させている場合、前記データパケットの再送信すべてを前記移動端末のみに送信する、
コンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP09001348A EP2214340A1 (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | HARQ operation for macro-diversity transmissions in the downlink |
EP09001348.3 | 2009-01-30 | ||
PCT/EP2010/000139 WO2010086086A1 (en) | 2009-01-30 | 2010-01-13 | Harq operation for macro-diversity transmissions in the downlink |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012516593A JP2012516593A (ja) | 2012-07-19 |
JP5458111B2 true JP5458111B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=40886183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011546666A Expired - Fee Related JP5458111B2 (ja) | 2009-01-30 | 2010-01-13 | 下りリンクにおけるマクロダイバーシチ送信のためのharq動作 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8855069B2 (ja) |
EP (1) | EP2214340A1 (ja) |
JP (1) | JP5458111B2 (ja) |
WO (1) | WO2010086086A1 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4797888B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2011-10-19 | 株式会社日立製作所 | 複数の無線リソースを用いて通信する無線通信システム、制御ノード、および基地局 |
US8797945B2 (en) * | 2009-05-01 | 2014-08-05 | Clearwire Ip Holdings Llc | System and method for hybrid schemes of MIMO mode decision |
US8312337B2 (en) * | 2009-05-01 | 2012-11-13 | Clearwire Ip Holdings Llc | System and method for dynamic hybrid automatic repeat request (HARQ) enable/disable |
US8233434B2 (en) * | 2009-05-01 | 2012-07-31 | Clearwire Ip Holdings Llc | System and method for adaptive control of an averaging parameter for PCINR and RSSI |
US9137840B2 (en) * | 2010-01-07 | 2015-09-15 | Lg Electronics Inc. | Method for managing component carrier setting information and a device for the same |
KR101691480B1 (ko) * | 2010-04-06 | 2017-01-09 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 패킷 재전송 방법 및 장치 |
ES2897486T3 (es) | 2010-04-29 | 2022-03-01 | Electronics & Telecommunications Res Inst | Método de traspaso basado en agregación de portadoras |
CN103036660B (zh) * | 2010-04-30 | 2015-09-16 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种反馈数据接收状况的方法 |
JP5312397B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2013-10-09 | 日本電信電話株式会社 | 通信システム、通信装置、及び、それらの通信方法、プログラム |
WO2012036409A2 (ko) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | 엘지전자 주식회사 | 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치 |
GB2491900B (en) * | 2011-06-17 | 2014-04-30 | Toshiba Res Europ Ltd | Wireless communications methods and apparatus |
CN102291227B (zh) * | 2011-06-30 | 2013-07-10 | 电信科学技术研究院 | 一种发送和接收反馈信息的方法、系统及装置 |
JP5811443B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2015-11-11 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、集積回路および通信方法 |
US9014210B2 (en) | 2011-11-04 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for managing retransmission resources |
US9474008B2 (en) * | 2012-01-19 | 2016-10-18 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for indicating handover in wireless communication system including mobile relay node |
US8913543B2 (en) * | 2012-03-01 | 2014-12-16 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Cooperative relaying and network coding in a cellular communications system |
CN103379564B (zh) * | 2012-04-20 | 2016-08-03 | 电信科学技术研究院 | 一种小区内切换方法及装置 |
US9351160B2 (en) * | 2012-05-07 | 2016-05-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Base station and method in relay node mobility |
CN104412687B (zh) * | 2012-06-26 | 2018-09-28 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于软小区上行链路优先化的方法和节点 |
US9515781B2 (en) * | 2012-08-09 | 2016-12-06 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting acknowledgement |
US9148236B2 (en) * | 2012-09-24 | 2015-09-29 | Qualcomm Incorporated | Optimized HARQ recombining within transmission window |
US9144080B2 (en) * | 2012-11-07 | 2015-09-22 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Selecting transmission parameters for downlink transmissions based on retransmission rates |
US9363621B2 (en) * | 2012-11-12 | 2016-06-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method adopting a reliable stop-and-wait hybrid automatic repeat request protocol |
CN105103606B (zh) * | 2013-05-09 | 2018-12-11 | 英特尔Ip公司 | 缓冲器溢出的减少 |
EP3001770B1 (en) * | 2013-07-01 | 2019-03-13 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, terminal, and wireless communications node for uplink data transmission |
US9479298B2 (en) | 2013-07-08 | 2016-10-25 | Intel IP Corporation | Demodulation reference signals (DMRS)for side information for interference cancellation |
CN104518854B (zh) * | 2013-09-27 | 2018-03-02 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 用于tdd‑fdd联合操作的harq时序和pucch资源的配置方法 |
WO2015064082A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | パケット送信方法、コンテンツ再生方法、パケット送信システム及び端末 |
US10367621B2 (en) | 2014-10-27 | 2019-07-30 | Qualcomm Incorporated | Fountain HARQ for reliable low latency communication |
WO2016073591A1 (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-12 | Intel IP Corporation | Early termination of repeated transmissions for mtc |
US10020910B2 (en) * | 2015-01-30 | 2018-07-10 | Huawei Technologies., Ltd. | Systems, devices and methods for network communication |
US9936393B2 (en) * | 2015-02-08 | 2018-04-03 | Industrial Technology Research Institute | Method of radio resource scheduling in unlicensed spectrum and related apparatuses using the same |
US9918344B2 (en) | 2015-04-09 | 2018-03-13 | Intel IP Corporation | Random access procedure for enhanced coverage support |
US10085255B2 (en) * | 2015-09-02 | 2018-09-25 | Qualcomm Incorporated | Physical uplink control channel for low latency downlink communications |
EP3371917B1 (en) * | 2015-11-04 | 2021-07-14 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | Payload transmission in a subframe |
JP6790371B2 (ja) | 2016-02-04 | 2020-11-25 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法、送信装置及び受信装置 |
KR102695650B1 (ko) * | 2016-07-28 | 2024-08-19 | 삼성전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서 harq 프로세스 관리 방법 및 장치 |
WO2018027589A1 (zh) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法、数据传输装置和通信系统 |
US11051208B2 (en) | 2016-08-25 | 2021-06-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Co-existence of low latency and latency tolerant downlink communication |
US11071136B2 (en) | 2016-08-25 | 2021-07-20 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for multiplexing traffic |
US11252717B2 (en) | 2016-09-02 | 2022-02-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Co-existence of latency tolerant and low latency communications |
CN108631960B (zh) * | 2017-03-24 | 2021-08-20 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法和相关设备 |
WO2018201465A1 (zh) * | 2017-05-05 | 2018-11-08 | 富士通株式会社 | 物理上行控制信道资源的分配方法、装置以及通信系统 |
EP3416322A1 (en) * | 2017-06-14 | 2018-12-19 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Reliable ultra-low latency communications |
EP3416450A1 (en) | 2017-06-14 | 2018-12-19 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Joint resource pools for uplink communications |
WO2019056369A1 (zh) * | 2017-09-25 | 2019-03-28 | 华为技术有限公司 | 通信方法和装置 |
WO2019063108A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | NON-TERRESTRIAL COMMUNICATIONS SYSTEM |
US10841063B2 (en) | 2018-04-06 | 2020-11-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Indicating a number of codewords in 5G wireless communication systems |
US10834748B2 (en) * | 2018-05-11 | 2020-11-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Indication of additional information in 5G systems with legacy downlink control channel |
CN111884768B (zh) | 2018-06-11 | 2024-04-09 | 荣耀终端有限公司 | 一种用于无线通信的通信节点中的方法和装置 |
US11343022B2 (en) * | 2018-08-01 | 2022-05-24 | Charter Communications Operating, Llc | Disabling hybrid automatic repeat request (HARQ) acknowledgments for packets for which acknowledgements are supported at network or higher layer |
WO2020191784A1 (zh) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 华为技术有限公司 | 一种重传信息的传输方法及装置 |
US20200313806A1 (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-01 | Qualcomm Incorporated | Dynamically configurable acknowledgement procedures |
EP4054266A4 (en) * | 2019-11-21 | 2022-12-14 | Huawei Technologies Co., Ltd. | DATA TRANSMISSION METHOD, APPARATUS AND SYSTEM |
US11711170B2 (en) * | 2020-04-30 | 2023-07-25 | Qualcomm Incorporated | HARQ retransmission termination based on lost redundancy version |
US11316648B2 (en) | 2020-07-24 | 2022-04-26 | Wipro Limited | Method and system for data packet transmission in downlink |
WO2024148791A1 (en) * | 2023-07-20 | 2024-07-18 | Zte Corporation | Methods, devices, and systems for supporting multi-modal service |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7058407B2 (en) * | 2003-05-12 | 2006-06-06 | Motorola, Inc. | Adapting a diversity transmission mode in a wireless communication system |
EP1507421B1 (en) * | 2003-08-14 | 2006-06-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Base station synchronization during soft handover |
FI20040652A0 (fi) * | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Nokia Corp | Viestintämenetelmä, pakettiradiojärjestelmä, ohjain ja päätelaite |
WO2008085811A2 (en) * | 2007-01-04 | 2008-07-17 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for hybrid automatic repeat request transmission |
JP2008182542A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Nec Corp | 移動通信システム及びそのソフトハンドオーバー方法 |
CN101247171A (zh) * | 2007-02-16 | 2008-08-20 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 使用约定资源发送控制信道的设备和方法 |
US8381061B2 (en) * | 2007-03-06 | 2013-02-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for retransmissions in a wireless communications system |
JP4221048B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-02-12 | 富士通株式会社 | 移動通信システム及び同システムにおける送信制御方法及び基地局 |
-
2009
- 2009-01-30 EP EP09001348A patent/EP2214340A1/en not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-01-13 JP JP2011546666A patent/JP5458111B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-13 US US13/146,317 patent/US8855069B2/en active Active
- 2010-01-13 WO PCT/EP2010/000139 patent/WO2010086086A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110305213A1 (en) | 2011-12-15 |
JP2012516593A (ja) | 2012-07-19 |
WO2010086086A1 (en) | 2010-08-05 |
EP2214340A1 (en) | 2010-08-04 |
US8855069B2 (en) | 2014-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458111B2 (ja) | 下りリンクにおけるマクロダイバーシチ送信のためのharq動作 | |
US11622349B2 (en) | Special subframe configuration for latency reduction | |
JP6752209B2 (ja) | 6つ以上のキャリアのキャリアアグリゲーションの場合の改良されたharqフィードバックメカニズム | |
JP5793695B2 (ja) | 移動通信における改良されたランダムアクセス手順 | |
JP6330033B2 (ja) | 二重接続における移動局の通信リンクのアップリンク切替え | |
JP5851013B2 (ja) | 再送方法および再送装置 | |
JP5415524B2 (ja) | 移動通信ネットワークにおけるセミパーシステントリソース割当ての有効化 | |
JP5456151B2 (ja) | 無線通信システムにおける再送信モード通知シグナリング | |
EP2179527B1 (en) | Soft-buffer management of a re-transmission protocol for unicast and multicast transmissions | |
EP2104261B1 (en) | Improved HARQ process management | |
JP6644912B2 (ja) | 短レイテンシ高速再送信トリガ | |
WO2011101219A1 (en) | Relaying scheme with user equipment identification | |
JP2020065289A (ja) | 短レイテンシ高速再送信トリガ | |
JP7194245B2 (ja) | 装置、方法、及び集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5458111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |