JP5457964B2 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5457964B2
JP5457964B2 JP2010164530A JP2010164530A JP5457964B2 JP 5457964 B2 JP5457964 B2 JP 5457964B2 JP 2010164530 A JP2010164530 A JP 2010164530A JP 2010164530 A JP2010164530 A JP 2010164530A JP 5457964 B2 JP5457964 B2 JP 5457964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
uninterruptible power
voltage
response
electrical characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010164530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012029422A (ja
Inventor
博昭 宮田
秀明 国貞
文敏 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010164530A priority Critical patent/JP5457964B2/ja
Publication of JP2012029422A publication Critical patent/JP2012029422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457964B2 publication Critical patent/JP5457964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、高い健全性を有する無停電電源装置に関するものである。
停電が発生したときにも運用を継続する必要がある計算機や通信のシステムにおいては、蓄電池などの電力を使用して負荷装置への給電を継続させる無停電電源装置を使用することが多い。常時は、図7に示すように無停電電源装置1は交流入力電力を整流器2とインバータ3で電力変換した交流出力電力、または交流入力電力を負荷装置4に供給している。それと同時に、蓄電池5などにエネルギーを蓄えている。6は直送給電切換器、7は停電検出器、8は無停電電源装置1の上記各構成要素を制御する制御装置である。
停電が発生したときには、図8に示すように蓄電池5のエネルギーを電力変換した交流出力電力を負荷装置4に供給する。図9に示す例のように、整流器2は直流電圧一定制御手段9、交流電流(電力)制御手段10により、直流電圧出力を一定にするように入力電力を調整する制御を行い、インバータ3はその交流電圧出力を交流出力電圧制御手段11により一定振幅の所定の波形にするように制御を行うことが多い。
ここで、無停電電源装置の直流電圧制御の応答は、入力電源側のインピーダンスや入力電力変動に対する電源電圧変動など、入力電源側の回路応答に依存するものとなる。また、インバータの交流電圧制御の応答は、負荷装置側のインピーダンスや出力電圧変動に対する負荷装置側のインピーダンス特性変化など、負荷装置側の回路応答に依存するものとなる。
すなわち、無停電電源装置の制御応答は、入力電源側や負荷装置側の状態に依存して変化し、無停電電源装置外部の状態によっては制御が不安定になるということである。
無停電電源装置では、負荷装置の増設などによって負荷装置側の状態が運用開始後に変化することが想定される。また、他装置の接続などによって入力電源側の状態が運用開始後に変化することも定される。これらの変化によって、整流器やインバータの制御が不安定となった場合、過電流や過電圧などの健全運転を妨げる事象が発生することが想定される。
特許文献1には、AC/DCコンバータとDC/DCコンバータとスイッチング手段と昇降圧チョッパを備え、スイッチング手段をオフしてバックアップ電源の自己診断をおこなう直流バックアップ電源が開示されている。
特開2003−309934号公報
無停電電源装置では必要に応じて自己診断を実行することに加え、無停電電源装置の制御の安定性を定期的に判定することによって、過電流や過電圧などの健全運転を妨げる事象が発生する前に、未然に対策を講じることができるようにする必要がある。
本発明は、商用交流電源を整流して直流変換する整流器と、蓄電池と、前記整流器または蓄電池の直流を交流変換するインバータと、各構成要素の動作を制御する制御装置を有し、商用交流電源の停電時に蓄電池から負荷に給電を行う無停電電源装置において、無停電電源装置の直流電圧の指令値をステップ状に変化させる直流電圧指令手段を設け、負荷と無停電電源装置との間に生じる相互作用としての電気的特性値の回路応答を検出する応答検出手段を設け、これにより前記無停電電源装置の安定性を診断することを特徴とする。
また、無停電電源装置において、回路応答は前記無停電電源装置の電気的特性値またはその変動率であることを特徴とする。
また、無停電電源装置において、電気的特性値は前記無停電電源装置の内部直流電圧であり、応答検出手段は直流電圧応答検出手段であることを特徴とする。
また、無停電電源装置において、前記電気的特性値は交流出力電圧であり、前記応答検出手段は交流出力電圧応答検出手段であることを特徴とする。
また、無停電電源装置において、電気的特性値は交流出力電流であり、応答検出手段は交流出力電流応答検出手段であることを特徴とする。
また、無停電電源装置において、電気的特性値は交流入力電圧であり、応答検出手段は交流入力電圧応答検出手段であることを特徴とする。
また、無停電電源装置において、電気的特性値は交流入力電流であり、応答検出手段は交流入力電流応答検出手段であることを特徴とする。
さらに、無停電電源装置において、予め設定された時間毎に、定期的に前記無停電電源装置の安定性を診断することを特徴とする。
さらに、無停電電源装置において、遠隔操作によって、前記無停電電源装置の安定性を診断することを特徴とする。
本発明は、整流器と、蓄電池と、インバータと、上記各構成要素の動作を制御する制御装置を有し、商用交流電源の停電時に蓄電池から負荷に給電を行う無停電電源装置において、整流器の直流電圧の指令値をステップ状に変化させる直流電圧指令手段を設け、負荷と無停電電源装置との間に生じる相互作用としての電気的特性値の回路応答を検出する応答検出手段を設け、これにより前記無停電電源装置の安定性を診断することによって、過電流や過電圧などの健全運転を妨げる事象が発生する前に、対策を講じることができるようにすることができる。
本発明の実施例1の無停電電源装置の構成を示す回路図 本発明の実施例1の直流電圧指令値を示すグラフ 本発明の実施例1の直流電圧出力応答を示すグラフ 本発明の実施例2の無停電電源装置の構成を示す回路図 本発明の実施例3の無停電電源装置の構成を示す回路図 本発明の実施例4の無停電電源装置の構成を示す回路図 従来の無停電電源装置の構成を示す回路図 従来の無停電電源装置の構成を示す回路図 従来の無停電電源装置の構成を示す回路図
以下に本発明の実施の形態を、実施例により説明する。
図1は本発明の実施例1を示す。無停電電源装置1は、直流電圧指令手段12を有し、整流器2にステップ状に変化する直流電圧を生成するよう指示する。13は、インバータ3により生成した実際の交流出力電圧を検出する交流出力電圧応答検出手段である。14は同じく整流器2により生成した実際の直流電圧を検出する直流電圧応答検出手段である。
図2に示す様に、無停電電源装置1の直流電圧指令値は、予め設定された時間毎に定期的にまたは遠隔操作によってV1〜V3とステップ状に変化する。
停電電源装置1の直流電圧指令値をステップ状に変化させると、負荷装置4側の回路応答に依存して無停電電源装置1の内部直流電圧も変化する。負荷装置4側の状態の変化に起因して、無停電電源装置1の制御系が不安定になると、直流電圧は振動的になるなど応答の変化が生じる。このように、直流電圧の応答を直流電圧応答検出手段14で測定・判定することによって、無停電電源装置1の制御の安定性を判定することができる。
また、無停電電源装置1の直流電圧指令値をステップ状に変化させると、負荷装置4側の回路応答に依存して交流出力電圧が変化する。負荷装置4側の状態の変化に起因して無停電電源装置1の制御系が不安定になると、交流出力電圧は振動的になるなど応答の変化が生じる。交流出力電圧の応答を交流出力電圧応答検出手段13で測定・判定し、交流出力電圧の応答が所定値を越えた場合に不安定状態と判断することによって、無停電電源装置1の制御安定性を診断することができる。
図4は本発明の実施例2を示す。無停電電源装置1はさらに、無停電電源装置1の交流出力電流を検出する交流出力電流応答検出手段15を有する。
無停電電源装置1の直流電圧指令値をステップ状に変化させると、それに応じて交流出力電流が変化する。無停電電源装置1の制御系が不安定になると交流出力電流は振動的になるなど応答の変化が生じる。従って、直流電圧指令値変化時の交流出力電流の応答を交流出力電流応答検出手段15で測定・判定することによって、無停電電源装置1の制御の安定性を診断することができる。
図5は本発明の実施例3を示す。16は無停電電源装置1の交流入力電圧を検出する交流入力電圧応答検出手段である。
無停電電源装置1の直流電圧指令値を、直流電圧指令手段12によりステップ状に変化させて直流電圧を変化させると、それに応じて交流入力電圧が変化する。この変化によって無停電電源装置1の交流入力電圧が変化する。制御系が不安定になると交流入力電圧は振動的になるなど応答の変化が生じる。従って、交流入力電圧応答検出手段16によって、直流電圧指令値変化時の交流入力電圧の応答を測定・判定することによって、無停電電源装置1の制御の安定性を診断することができる。
図6は本発明の実施例4を示す。17は無停電電源装置1の交流入力電流を検出する交流入力電流検出手段である。
無停電電源装置1の直流電圧指令値をステップ状に変化させると、この変化によって交流入力電流も変化する。制御系が不安定になると交流入力電流は振動的になるなど応答の変化が生じる。従って、交流入力電流応答検出手段17によって、直流電圧指令値変化時の交流入力電流の応答を測定・判定することによって、無停電電源装置1の制御の安定性を診断することができる。
1:無停電電源装置
2:整流器
3:インバータ
4:負荷装置
5:蓄電池
6:直送給電切換器
7:停電検出器
8:制御装置
9:直流電圧一定制御手段
10:交流電流(電力)制御手段
11:交流出力電圧制御手段
12:直流電圧指令手段
13:交流出力電圧応答検出手段
14:直流電圧応答検出手段
15:交流出力電流応答検出手段
16:交流入力電圧応答検出手段
17:交流入力電流検出手段

Claims (9)

  1. 商用交流電源を整流して直流変換する整流器と、蓄電池と、前記整流器または蓄電池の直流を交流変換するインバータと、各構成要素の動作を制御する制御装置を有し、商用交流電源の停電時に蓄電池から負荷に給電を行う無停電電源装置において、
    前記無停電電源装置の直流電圧の指令値をステップ状に変化させる直流電圧指令手段を設け、該直流電圧指令手段によりステップ状に変化された前記無停電電源装置の直流電圧によって、前記負荷と前記無停電電源装置との間に生じる相互作用としての電気的特性値の回路応答を検出する応答検出手段を設け、該応答検出手段により前記無停電電源装置の安定性を診断することを特徴とする無停電電源装置。
  2. 請求項1に記載された無停電電源装置において、前記回路応答は前記無停電電源装置の電気的特性値の変動率であることを特徴とする無停電電源装置。
  3. 請求項1又は2に記載された無停電電源装置において、前記電気的特性値は前記無停電電源装置の内部直流電圧であり、前記応答検出手段は直流電圧応答検出手段であることを特徴とする無停電電源装置。
  4. 請求項1又は2に記載された無停電電源装置において、前記電気的特性値は交流出力電圧であり、前記応答検出手段は交流出力電圧応答検出手段であることを特徴とする無停電電源装置。
  5. 請求項1又は2に記載された無停電電源装置において、前記電気的特性値は交流出力電
    流であり、前記応答検出手段は交流出力電流応答検出手段であることを特徴とする無停電電源装置。
  6. 請求項1又は2に記載された無停電電源装置において、前記電気的特性値は交流入力電圧であり、前記応答検出手段は交流入力電圧応答検出手段であることを特徴とする無停電電源装置。
  7. 請求項1又は2に記載された無停電電源装置において、前記電気的特性値は交流入力電流であり、前記応答検出手段は交流入力電流応答検出手段であることを特徴とする無停電電源装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載された無停電電源装置において、予め設定された時間毎に、定期的に前記無停電電源装置の安定性を診断することを特徴とする無停電電源装置。
  9. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載された無停電電源装置において、遠隔操作によって、前記無停電電源装置の安定性を診断することを特徴とする無停電電源装置。
JP2010164530A 2010-07-22 2010-07-22 無停電電源装置 Active JP5457964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010164530A JP5457964B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010164530A JP5457964B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029422A JP2012029422A (ja) 2012-02-09
JP5457964B2 true JP5457964B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45781713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010164530A Active JP5457964B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5457964B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268435A (ja) * 1988-04-18 1989-10-26 Nec Corp Catv無停電給電装置
JPH04295240A (ja) * 1991-03-20 1992-10-20 Hitachi Ltd 無停電電源装置の故障診断方式
JP3250397B2 (ja) * 1994-12-26 2002-01-28 新神戸電機株式会社 無停電電源装置
JP3523706B2 (ja) * 1995-03-16 2004-04-26 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2001008462A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Japan Storage Battery Co Ltd 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012029422A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150280591A1 (en) Power conversion apparatus
US9634512B1 (en) Battery backup with bi-directional converter
JP2013150415A (ja) 無停電電源装置
JP2017189005A (ja) 蓄電装置
JP5106484B2 (ja) 可変電源装置とモータ駆動制御装置とそれらの保護回路動作方法
JP2011010417A (ja) 無停電電源装置
JP2006238514A (ja) 無停電電源装置
JPWO2016027341A1 (ja) 電圧供給装置
JP5008465B2 (ja) 無停電電源装置
JP5457963B2 (ja) 無停電電源装置
JP2008054468A (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP5457964B2 (ja) 無停電電源装置
US11258297B2 (en) Inverter control strategy for a transient heavy load
JP5615046B2 (ja) 電源装置
JP5667915B2 (ja) 直流電源装置
KR101663445B1 (ko) 에너지저장시스템을 이용한 무정전전원공급장치 및 상기 장치의 동작방법
JP6095894B2 (ja) 直流電源用電圧低下保護装置
TWI524627B (zh) To avoid excessive discharge of the battery module power supply
JP2010130792A (ja) 電源保護回路及び電源保護方法
JP4569552B2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP6490931B2 (ja) 無停電電源装置および無停電電源装置の制御方法
JP5177438B2 (ja) 直流電源用電圧低下保護装置
JP2009148085A (ja) 電力変換器
JP6056010B2 (ja) 電源装置
JP2013106393A (ja) 瞬低補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350