JP5457375B2 - 電動鋸用通信方法 - Google Patents

電動鋸用通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5457375B2
JP5457375B2 JP2010548638A JP2010548638A JP5457375B2 JP 5457375 B2 JP5457375 B2 JP 5457375B2 JP 2010548638 A JP2010548638 A JP 2010548638A JP 2010548638 A JP2010548638 A JP 2010548638A JP 5457375 B2 JP5457375 B2 JP 5457375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
saw
electric
hall effect
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010548638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517301A (ja
Inventor
ヨンソン,アンドレアス
ルンドグレン,マグヌス
ベルイバール,ベングト−アラン
Original Assignee
フスクバルナ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フスクバルナ アクティエボラーグ filed Critical フスクバルナ アクティエボラーグ
Publication of JP2011517301A publication Critical patent/JP2011517301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457375B2 publication Critical patent/JP5457375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/045Sawing grooves in walls; sawing stones from rocks; sawing machines movable on the stones to be cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/08Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for bringing the circular saw blade to the workpiece or removing same therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/12Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of drives for circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • B23D59/002Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade for the position of the saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/044Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs the saw blade being movable on slide ways
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/04Arrangements for controlling or regulating the speed or torque of more than one motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Description

本発明は、外部電源を備えた携帯式の壁切り鋸(wall saw)もしくは車輪付きの床切り鋸(floor saw)の如き電動鋸、より詳細にはその電気モータと、上記電動鋸から上記電源まで情報を通信する方法と、上記電源と上記電動鋸との間における通信を促進するプロトコルとに関する。
建設機械は、たとえば、建築物を改造、再構築および建て増しする際に用いられる。壁切り鋸は、ドア、窓、および、光井などに対する開口の切断および拡張、建物外面、仕切壁、および、庭壁などにおける修正作業、および、コンクリートの制御式の取り壊しのために用いられる。壁切り鋸および同様の建設機械は、モータの如き原動機と、該モータにより駆動される回転工具とを有している。
壁切り鋸は通常、ラック、すなわち歯付きの棒状体もしくはロッドであって、貫通して鋸切断されるべき壁部に対して取付けられ且つ該壁部から等距離に離間されることが意図されるというラックを含む。キャリッジは、円形の鋸刃に対する駆動モータを担持すると共に、別のモータにより、上記ラックに沿い移動可能である。上記鋸刃は、上記キャリッジに対して取付けられた枢動アームであって、駆動モータ・シャフトの回転を該鋸刃に対して伝達する変速機を収容するという枢動アームの自由端部に組み付けられる。該枢動アームすなわち変速機ハウジングは、第3のモータにより、上記壁部に対して接近離間して揺動される。
壁切り鋸において、工具は、切断用のダイヤモンド断片を備えた円形の鋸刃である。概略的に、高荷重用の壁切り鋸は油圧的に駆動され、たとえば、特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4を参照されたい。しかし、油圧式の壁切り鋸は比較的に高重量であると共に設置が容易でなく、たとえば特許文献5に開示された如き比較的に軽量の電気式の壁切り鋸が市場に投入されている。
特許文献5において、鋸切断プロセスは、プログラム可能な制御手段、変位センサ、および、枢動角度センサにより実現される制御プログラムを使用することにより、少なくとも部分的に自動化される。
米国特許第6955167号明細書 米国特許出願公開第2006/0201492号明細書 米国特許出願公開第2007/0163412号明細書 米国特許第5887579号明細書 米国特許出願公開第2006/0189258号明細書
本発明の目的は、壁切り鋸もしくは床切り鋸の如き携帯式および/または車輪付きの電動鋸であって、円形の回転可能な鋸刃および駆動モータを備えると共に、容易に取り扱われ得るという電動鋸を提供するに在る。この目的は、多芯ケーブルを介して外部電源により給電される電動鋸であって、該電動鋸と上記電源との間のデータ通信のための通信ワイヤも含むという電動鋸により達成される。電源および通信の各ワイヤが一本の単一の多芯ケーブル内にあるという外部電源を使用する電動鋸によれば、該電動鋸の取り扱いが更に容易とされる、と言うのも、使用される必要のあるケーブルの本数が少ないからである。
好適には、上記電動鋸において、上記駆動モータは上記鋸刃を駆動する第1電気モータであり、当該電動鋸は好適には、鋸切断されるべき表面に沿い該壁切り鋸を移動させる第2電気モータ、および、上記鋸刃を上昇および下降させる第3電気モータを更に備えて成る。上記多芯ケーブルは、各モータを個別的に給電するワイヤ手段を含む。各モータは好適には三相電気モータであり、且つ、各モータを個別的に給電する上記ワイヤ手段は各モータに対する3本ずつのワイヤを含む。
好適には、上記電動鋸は、該鋸の可動部分が鋸切断の間に当該ラックに沿い移動し得る様に、鋸切断されるべき対象物に対して締着され、または、該対象物の直近とされることが意図されるラックを備えて成る。
好適には、上記多芯ケーブルは、データ転送のための2本のワイヤを更に備えて成る。
好適には上記多芯ケーブルは、壁切り鋸の電子機器に対する通信のための4本のワイヤ、すなわち、壁切り鋸の電子機器に対する+12Vの電圧送給のための1本のワイヤ、壁切り鋸の電子機器に対する1本のアース/接地ワイヤ(GND)、および、データ転送のための2本のワイヤを備えて成る。データ転送のための上記2本のワイヤは好適には、撚り合わされる。
好適には、上記通信ワイヤは、上記第2モータおよび第3モータの内の少なくとも一方の電気的位置もしくは位置的変化を上記電源に対して伝達するために使用される。上記電源は好適には、受信した、対応する第2モータおよび/または第3モータの電気的位置もしくは位置的変化に基づき、その電気的位相を整流する好適にはパルス幅変調器(PWM)の形態の整流手段を含む。
本発明の別の目的は、位置が容易に調節され得るホール効果センサを備えた三相電気モータを提供するに在る。この目的は、内側固定子と、複数個の永久磁石を備えて成る外側回転子とを有する三相電気モータであって、上記永久磁石の漏れ磁束を監視することにより電気的位置および/または電気的位置変化を決定するために、上記外側回転子の周縁部を囲むように取り付けられた少なくとも3個のホール効果センサを備えるという三相電気モータを提供することにより達成される。上記各ホール効果センサを上記周縁部を囲むように取付けることにより、各ホール効果センサは、それらの位置を調節するために容易にアクセスされ得る。
好適には、上記各ホール効果センサは共通のリング状回路盤上に取付けられ、各ホール効果センサは所定の角度的位置に取付けられる。好適には、上記リング状回路盤は少なくとも一定程度まで回転可能に調節され得る。上記各ホール効果センサをリング状回路盤上に取付けることにより、上記固定子に関する各ホール効果センサの位置は、それらの相互位置を維持し乍ら、容易に調節され得る。
好適には、上記ホール効果センサの個数は3個であり、それらは好適には、上記リング状回路盤の回りに均等に分布され、すなわち120°ずつ角度的に変位される。
好適には、上記ホール効果センサからのセンサ出力は、上記回転子の電気的位置および/または電気的位置変化を決定すべく使用される。
本発明の別の目的は、電動鋸から電源へとセンサ・データを伝達する方法を提供するに在る。該目的は、鋸刃を駆動する第1モータと、鋸切断されるべき表面に沿い電動鋸を移動させる第2モータと、上記鋸刃を上昇および下降させる第3モータと、上記第2および第3モータの少なくとも一方を駆動する位相整流電圧を供与し得る外部電源とを含む電動鋸を制御する方法であって、
a)駆動されるべき上記第2および/または第3モータの電気的位置および/または電気的位置変化を監視する段階と、
b)上記監視された電気的位置および/または電気的位置変化を上記外部電源に対して伝達する段階と、
c)駆動されるべき上記第2および/または第3モータに対して三相整流電圧を供与する段階であって、該位相整流は対応するモータの上記電気的位置および/または位置変化に基づくという段階と、
を備えて成る方法を提供することにより達成される。
好適には、上記第2モータおよび上記第3モータは三相永久磁石モータであり、両方とも好適には、段階a)〜c)に係る位相整流電圧により駆動される。
好適には、上記電気的位置および/または位置変化は、以下に記述されるプロトコルに従う高速パケットとして送信される。
上記電動鋸においては、好適には温度、好適には鋸刃モータの温度が監視され、該温度は以下に記述されるプロトコルに従う低速メッセージとして送信される。
電動鋸と、該電動鋸に給電する外部電源との間のシリアル通信のための通信プロトコルも提案され、その場合にデータは、nを整数として、各々がnビットの固定長のパケットを有する2進のシリアル・ビット・ストリームにより送信される。各パケットは夫々、第1および第2部分集合に包含される所定の群の情報コードの内の1個の情報コードを含み、上記第1部分集合(図8のデータ・コード指数2〜7および10〜15)に包含される上記情報コードを含む上記パケットは高速パケットと称され、上記第1部分集合の上記情報コードは各々が完全メッセージを表し、且つ、上記第2部分集合(図8のデータ・コード指数1、8、9、16)に包含される上記情報コードを含む上記パケットは低速パケットと称され、上記第2部分集合の上記情報コードは各々が低速メッセージの一部分を表す。
好適には、各パケットは、1個のスタートビットにより先行され且つ一個以上のストップビットにより追随される。
好適には、上記第2部分集合の第1情報コードは、低速メッセージにおける値0の低速2進ビットを表し、且つ、上記第2部分集合の第2情報コードは、低速メッセージにおける値1の低速2進ビットを表す。
好適には、上記低速メッセージは、mを整数として、所定のm個の低速ビットから構築される。
好適には、各低速メッセージは低速スタートビットにより先行され且つ低速ストップビットにより追随され、上記第2部分集合の第3情報コードは上記低速メッセージに対する上記低速スタートビットを表し、且つ、上記第2部分集合の第4情報コードは上記低速メッセージに対する上記低速ストップビットを表す。
好適には、各パケットは、情報喪失の虞れを低減するために上記情報コードに対応する冗長もしくはチェックサム・コードを含む。
好適には、上記第1部分集合の第1の所定個数の要素は各々、第2永久磁石モータの電気的位置もしくは位置的変化に対応する。
好適には、上記第1部分集合の第2の所定個数の要素は各々、第3永久磁石モータの電気的位置もしくは位置的変化に対応する。
好適には、低速メッセージを送信する第1条件は、第2永久磁石モータの電気的位置もしくは位置的変化を備えた高速パケットが、最近において、すなわち所定時的間隔以内に、好適には1ms以内に、送信されたことである。
好適には、低速メッセージを送信する第2条件は、第3永久磁石モータの電気的位置もしくは位置的変化を備えた別の高速メッセージが、最近において、すなわち所定時的間隔以内に、好適には1ms以内に、送信されたことである。
以下において、本発明は好適実施例および添付図面を参照して更に詳細に記述される。
外部電源および遠隔制御ユニットを備えた壁切り鋸を示す図である。 歯付きラックに沿い移動可能な壁切り鋸であって、変速機を介してモータにより駆動される円形の鋸刃を有するという壁切り鋸の斜視図である。 上記壁切り鋸において使用される電気モータの分解図である。 内側固定子と永久磁石を備えた外側回転子とを示す上記モータの断面図である。 上記電源および上記壁切り鋸の全体に亙る回路構成を示す図である。 三相モータの電気サイクルと、対応するホール効果センサ出力との全体に亙る電気整流法を示す図である。 各電気的位置に対するホール・センサ出力に対する2進コードを示す図である。 2つのモータの電気的位置を表すべく使用される情報コード、ならびに、低速メッセージの2進ビットを示す図である。 シリアル通信ライン上の高速パケットおよび低速パケットを示す例である。 いずれのパケットが送信されるべきかを決定する判断方式を示す図である。
広範囲には、本発明は、原動機と、該原動機により駆動される回転可能工具と、上記原動機出力シャフトの不適切な高速の低トルクを、上記回転可能工具における更に有用な低速の高トルクへと変換するために、上記原動機の出力シャフトを上記回転可能工具に対して相互接続する変速機とを有する建設機械に関する。斯かる建設機械の代表的実施例は、モータと、該モータにより駆動される円形の鋸刃と、上記モータの出力シャフトを上記回転可能な鋸刃に対して相互接続する変速機とを有する壁切り鋸である。その名称に関わらず、壁切り鋸は、床部もしくは天井を貫通して鋸切断するためにも使用される。
図1は、壁切り鋸アセンブリ100と、外部電源200と、遠隔制御ユニット300とを含む壁切り鋸システムの全体図である。電源200は、ケーブル6を介して壁切り鋸アセンブリ100へと電力を供給すると共に、ケーブル6を介して壁切り鋸アセンブリ100からのフィードバック・データの受信も行う。電源200を介して壁切り鋸アセンブリ100に対しては、ホース7を通して冷却水が送給される。電源200は好適には、送電線網により給電される。遠隔制御ユニット300は、電源200における電力出力を制御することにより、壁切り鋸アセンブリ100の各モータを制御する。
図2は、床部を貫通して鋸切断すべく位置決めされた壁切り鋸アセンブリ100の斜視図である。壁切り鋸アセンブリ100は壁切り鋸1を含み、該壁切り鋸は歯付きラック2に沿い移動可能であり、且つ、該壁切り鋸は、保護フード4の内側であることから破線で示された円形の鋸刃3であって変速機21を介して高荷重用の第1電気モータ5により駆動されるという円形の鋸刃3を有している。
示された実施例において壁切り鋸1は、(図2においては隠されている)2つの付加的な電気モータ12、13、すなわち、開口が鋸切断されることが意図された“壁部”上に取付けられることが意図された歯付きラック2に沿い壁切り鋸1を移動させる第2モータ12(図3乃至図5を参照)、および、鋸刃3を上昇および下降させる第3モータ13(図3乃至図5を参照)を有している。ケーブル6は壁切り鋸1に対して接続され、モータ5、12、13に対して電力を供給すると共に、電源200(図5参照)とモータ5、12、13との間で制御データを転送する。冷却水は、第1ホース7を通して壁切り鋸1に対して送給されて第1モータ5を冷却すると共に、それは第2ホース8を介して鋸刃3の中央領域へと受け渡され、該鋸刃を冷却し、且つ、鋸切断時に形成された粉塵を捕捉する。
全ての3個のモータ5、12、13は、各モータに対して三相電流を供与する外部電源200(図1、図5を参照)から個別的に給電される。ケーブル6は、各モータ5、12、13に対する3本ずつの電気ワイヤ24、25、27、すなわち、各位相に対して1本とされた3本ずつの電気ワイヤと(図5参照)と、2本の導体、および、壁切り鋸100または電源200のいずれかにおけるアース/接地線とを含む3本の信号ワイヤ26(図5参照)とを含む多芯ケーブルである。
図3乃至図5に見られる如く、第2モータ12および第3モータ13は各々、内側固定子30と、該内側固定子からエアギャップ32により離間された外側回転子31とを備えて成る。内側固定子30は、12個の歯部33上に分布されて各位相に対して1個のコイルとされた3個のコイルU、V、Wを有し、その場合に第1コイルUは第1、第4、第7および第10の歯部の回りに巻回され、第2コイルVは第2、第5、第8および第11の歯部の回りに巻回され、且つ、第3コイルWは第3、第6、第9および第12の歯部の回りに巻回される。
回転子31は、此処では14個である偶数個の永久磁石34a、34bを備えて成り、1個置きの磁石34aはそれらのN極を固定子30に向け、且つ、別の1個置きの磁石34bはそれらのS極を固定子30に向けている。回転子31における磁極対の数、すなわち、この場合には7対は、モータ12のステップサイズおよびトルク変動に影響し、磁極対が多いほどステップは小さくなり且つトルク変動は少なくなる。
回転子31を一方向に回転させるために、コイルU、V、Wは順次的に励起される。シーケンスを逆順に進行させると、回転子31は逆方向に動作する。右方向モーメントで且つ右方向シーケンスにて、コイルU、V、Wにおける電流を、故に各磁界の極性を交互生成(整流)することで、回転子31は旋回する。三相のBLDC(ブラシレス直流)モータは、6通りの整流の状態を有している。整流シーケンスにおける全ての6通りの状態が実施されたとき、該シーケンスは回転を継続すべく反復され、すなわち、上記整流シーケンスは電気的な完全1サイクルに対応するが、これは多極を備えたモータに対しては、機械的な完全1回転に対応はしない。
図6には、第2および第3モータの各々に対して個別的に使用される整流方式が示される。コイルU、V、Wは、一方向もしくは他方向において導通されるか、または、導通されない。電気的な1サイクル(6ステップ)の間においては夫々のコイルU、V、Wに電流が無い2ステップが在り、且つ、各ステップの間においては3個のコイルU、V、Wの内の2個が、一方は一方向に且つ他方は他方向に、常に付勢される。更に、コイルU、V、Wを通る電流の大きさを変化させることにより、当該モータの速度およびトルクは変化され得る。
第2および第3モータ12、13はいずれも、ホール効果センサH1、H2、H3からのフィードバックを使用して各位相の整流を実施する三相ブラシレスDCモータである。ホール効果センサH1、H2、H3は、120°ずつ変位されて回転子31の周縁部を囲むように位置決めされる。これらのホール効果センサH1、H2、H3は、鋸ヘッド制御ユニット17に対し、固定子30に関する回転子31の電気的位置を提供する。故に、ホール効果センサH1、H2、H3が変化を出力したとき、このことは鋸ヘッド制御ユニット17に対して報告される。各ホール効果センサは2進信号を出力し、この信号の0−>1または1−>0の変化は、約10メートル長とされ得るケーブル6内の各信号ケーブルを通し、電圧整流U、V、Wを制御する電源制御ユニット21へと可及的に早急に伝達されるべき迅速な動作である。
各電気サイクルの間において夫々のホール効果センサH1、H2、H3からは、図6および図7に見られる如く、図5にも示されたコイルU、V、Wに対する整流の6通りの状態に対応する6個の位置が、各モータ12、13に対して提供される。当然乍ら、各モータ12、13は個別的な整流が行われる。
各モータ12、13に対し、3個のホール効果センサは、回転子31を環切し得るリング状回路盤35上に取付けられる。故に本発明の見地に依ればホール効果センサH1、H2、H3は、内側固定子30においてではなく外側回転子31を囲むように位置決めされ、其処でそれらは、回転子31が回転するときの磁気的な漏出流を測定する。リング状盤35は外側回転子31の回りで僅かに調節され得ることから、固定子の各巻線に関するホール効果センサの位置が調整され得、すなわち、ホール効果センサH1、H2、H3を使用するときに各電気的位相の整流を制御する上で好適である該ホール効果センサの最適位置が見出され得る。
鋸ヘッド制御ユニット17は、第2および第3モータ12、13の両方のホール効果センサH1、H2、H3から出力を受信する。該鋸ヘッド制御ユニット17はまた、第1モータ5の温度センサの如き他のセンサからの出力も受信し得る。鋸ヘッド制御ユニット17はこれらのセンサ出力を、図6乃至図8に関して記述される方法に従い、電源200の電源制御ユニット21に対して報告する。電源制御ユニット21はこのフィードバック情報を用いてホール効果センサ出力に対応する整流状態を決定することで、各モータ12、13に対して1個ずつとされた2個のパルス幅変調器22、23の位相シフトを制御する。上記整流は、3個のホール効果センサH1、H2、H3を用いるブラシレスDCモータの習用のPWM制御に従うことから、更に詳細には記述されない。但し、図6乃至図8に関し、両方のモータ12、13のホール効果センサH1、H2、H3からの位置データを上記電源ユニットに対して効率的に供与する方法が記述される。
鋸ヘッド制御ユニット17は、シリアル通信に対する規格である標準EIA−485(以前はRS−485もしくはRS485)を用いることにより、電源制御ユニット21に対して通信を行う。各RS485信号はフローティングであり、且つ、各信号はS+ラインおよびS−ラインを通して伝達される。信号ライン上の絶対的な電圧レベルとは対照的に、RS485受信器すなわち電源制御ユニット21は、両方のラインS+、S−間の電圧差を比較する。故に、RS485送信器すなわち鋸ヘッド制御ユニット17、および、RS485受信器すなわち電源制御ユニット21におけるグラウンド・レベルの数ボルトの差は何らの問題も引き起こさないことから、通信問題の一般的な原因であるグラウンド・ループの発生が阻止される。周囲環境からの磁界によりノイズが生成されたとしても、S+およびS−ラインが撚り合わされれば、最適結果が達成される。S+およびS−ラインの撚り合わせおよびシールドを組み合わせることも可能である。シールド体は一端においてのみアース/接地に対して接続され、誘起されたノイズに対する遮断を提供する。送信側はRS485ドライバを明示的にON投入およびOFF切断する必要は無い、と言うのも、RS485ドライバは、データが送信された後で数マイクロ秒以内に高インピーダンスのトライステートに自動的に戻るからである。故に、RS485バス上で各データ・パケット間に遅延を設ける必要はない。上記信号ケーブルは明らかに、約10メートル長ともされ得る。
図6においては、ホール効果センサH1、H2、H3からのセンサ出力に関するコイルU、V、Wに対する電流制御法が示される。図6および図7に見られる如く、ひとつのモータ12、13の3個のホール効果センサH1、H2、H3からのセンサ出力は、コイルU、V、Wの整流に対応する6個の回転子位置(1)〜(6)を提供する。
自身の夫々のホール効果センサのフィードバックを通して制御される2個のモータ12、13が在ることから、付加的に6個の回転子位置が在り、すなわち、両方のモータ12、13に対する回転子31には全部で12個の電気的位置が在る。
1ニブル(4ビット)は16通りの一意的な情報コードを表すことができ(図8参照)、且つ、これらの内の12個(たとえば、コード指数2〜7および10〜15)が2個のモータ12、13からのホール効果センサ・フィードバックにより占有されるとすると、利用可能な4個の情報コード(たとえば、コード指数1、8、9、16)が残る。残存するこれらの情報コードは低速メッセージを送信する可能性を提供すべく使用され、その場合、残存する情報コードの内の1個は、たとえば図8のコード指数8などの、低速メッセージにおけるスタートビットを提供すべく使用され、別の1個は、たとえば図8のコード指数1などの、低速メッセージにおけるストップビットを、更に別の1個は、たとえば、図8のコード指数9などの、低速メッセージにおけるデータ・ビット=0を、且つ、残存する4個の情報コードの内の最後の1個は、たとえば図8のコード指数16などの、低速メッセージにおけるデータ・ビット=1を表すべく使用される。
これに関連し、図10の判断方式は、第2モータ12もしくは第3モータ13のいずれかの電気的位置もしくは電気的位置変化(1)〜(6)、すなわちデータ・コード指数2〜7または10〜15の内の1個から成る高速パケット40が送信されるべきか、または、単一もしくは複数の低速メッセージの一部、すなわちデータ・コード指数1、8、9もしくは16から成る低速パケット50が送信されるべきかを決定することが指摘されねばならない。
図9は、鋸ヘッド制御ユニット17から電源制御ユニット21へと送信された2つのデータ・パケット40、50の例を示している。各パケットは、4個の部分、すなわち、パケットの開始を表すスタートビット41、51と、此処では夫々コード指数4およびコード指数8として示された情報コード42、52(図8参照)と、此処では情報コード42、52を反復することにより実現されたエラー・チェック・コード43、53と、パケットの終了を表すストップビット44、54とから成る。故に、各データ・パケット40、50は、10ビットのビット長を有する。示された2つのデータ・パケット40、50の最初の方40の情報コード42を見ると、図8からは、情報コード42は、回転子31が第5の電気的位置(5)に在るときの第2モータ12のホール効果センサH1、H2、H3からの出力に対応することが理解され得る。夫々のモータ12、13からのホール効果センサ出力を参照するパケット40は、以下においては高速パケット40と称される。示された2つのデータ・パケット40、50の第2の方50の情報コード52は、低速メッセージにおけるスタートビットに対応する。該低速メッセージは、ホール効果センサH1、H2、H3により検出されてパルス幅変調器22、23のリアルタイム制御に対して使用される電気的な回転子位置(1)〜(6)と比較して、それほど迅速にまたはそれほど頻繁には更新される必要がない、という情報に対して適している。これはたとえば、第1モータ5の温度読取値である。低速メッセージを参照しているパケット50は、以下においては低速パケット50と称される。
故に上記低速メッセージは、通信回線が空いているときは常に、該低速メッセージに関する情報コード51を含む複数の低速パケット50を送信することにより構築され得る。故に低速メッセージは、複数の低速パケット50を送信するときに、複数のビットに亙り構築される。たとえば低速メッセージは、1個のスタートビット(すなわちコード指数8による1個の低速パケット50)と、追随する24個のデータ・ビット(すなわち、各々がコード指数9もしくは16による24個の低速パケット50)と、1個のストップビット(すなわちコード指数1による1個の低速パケット50)とから成り得る。故に、合計で26個の低速パケット50の後で、1個の低速メッセージが完了される。
上記低速メッセージはたとえば、NTCサーミスタ(NTC=負の温度係数)からの値すなわち温度読取値、(たとえば、どの鋸刃が使用されるかを特定する)工具IDなどとされ得る。たとえば、上記24個のデータ・ビットの最初の8ビットは、どの種のメッセージ(たとえば、NTC、IDなど)が関連するかを特定する識別子とされ得、すなわち、その場合には合計で256個の異なる種類が実現され得る。続く8ビットは、メッセージの上記最初の8ビットにおいて特定された種類に対するパラメータ値(たとえば、デジタル化されたNTC信号、工具IDなど)とされ得、すなわち、256通りの値が利用できる。最後の8ビットは、たとえばチェックサムとされ得る。
鋸ヘッド制御ユニット17と電源ユニット21との間の通信は、各データ・パケット40、50が1個のみの情報コード42、52、すなわち、第2モータ12のホール効果センサのステータス、第3モータ13のホール効果センサのステータス、または、低速メッセージの1ビットを含むというシリアル通信(一度に1個のパケット)を用いて実施されることから;鋸ヘッド制御ユニット17は、いずれの情報コード42、52が最初に送信されるべきかを優先順位付けすべきこともある。
1個のスタートビットと、1個のストップビットと、それらの間の8ビットとを備えたパケットを用いると、RS485を用いる通信速度は約2.5Mb/sとされ得、すなわち、パケット40、50毎に4μsとされ得る。故に通常は、すなわちコリジョン(collision)が無ければ、ホール効果センサ出力は電源制御ユニット21に対して、4μsだけ遅延される。これは、全速で動作しているときにおいて1回の電気サイクルの内の数°のみの遅延に対応し、たとえば、全速における電気サイクル時間が625μsであれば、通常的な遅延は360°の1回の電気サイクルの内の約2.3°であり(4μs/625μs)、且つ、当然乍ら、更なる低速で動作しているときは更に小さい。
ひとつのモータ12、13からのホール効果センサのステータスは通常は同一のモータ12、13からのホール効果センサ出力と衝突はしないが、第2および第3モータ12、13は同期されないことから、夫々のモータ12、13に対応するホール効果センサ出力は、同時に、または、各ホール効果センサ出力の一方が待機し得ねばならないほどに接近して、生ずることがある。たとえば、全速で動作しているモータは毎秒で約9600個のホール効果センサ出力を提供し得、これは概略的に、これらの出力間が104μsである。1個のパケットを送信するのに4μsのみが占有されることから、その場合、夫々のモータからのホール効果センサ出力が衝突することは非常に稀である。コリジョンの場合、当該パケットは付加的な4μsだけ遅延され、これはたとえば、全速時における360°の1回の電気サイクルの内の約4.6°に対応する(8μs/625μs)。斯かる遅延は容認可能である。
但し、上記低速メッセージもまた、同一のシリアル・ライン上で送信される。該低速メッセージは、ホール効果センサH1、H2、H3の位相整流フィードバックほど迅速に送信される必要がない情報から成る。低速メッセージの低速パケット50が高速パケットの送信と衝突して高速パケット40を遅延させることを回避するために、各低速パケットは、好適には両方のモータ12、13からホール効果センサが出力を供与した直後に送信される。
図10は、いずれのパケット40、50が送信されるべきかを判断する判断方式を示している。鋸ヘッド制御ユニット17は、該制御方式において使用される3個のタイマ18、19、29、すなわち、第2モータ12の電気的位置(1)〜(6)に関する情報コード42を備えた最後の高速パケット40が送信されてからの時間をカウントする第1タイマ18、第3モータ13の電気的位置(1)〜(6)に関する情報コード42を備えた最後の高速パケット40が送信されてからの時間をカウントする第2タイマ19、および、最後の低速パケット50が送信されてからの時間をカウントする第3タイマ29を含む。
ボックス400:該方式の開始時に、このタイマ18、19、29は全てがゼロに設定される。ボックス401が追随する。
ボックス401:“モータ12の位置的変化?”においては、第2モータ12のホール効果センサH1、H2、H3が新たな位置(1)〜(6)を供与したか否かがチェックされる。もしそうであれば、位置的情報を備えた高速パケット40を送信するためのボックス410が追随する。もしそうでなければ、ボックス402が追随する。
ボックス402:“モータ13の位置的変化?”においては、第3モータ13のホール効果センサH1、H2、H3が新たな位置(1)〜(6)を供与したか否かがチェックされる。もしそうであれば、位置的情報を備えた高速パケット40を送信するためのボックス412が追随する。もしそうでなければ、ボックス403が追随する。
ボックス403:“タイマ18>1ms”においては、第2モータ12の電気的位置(1)〜(6)に関する最後の高速パケット40が1ミリ秒よりも以前に送信されたか否かがチェックされ、当然乍ら、この時間スレッショルド値は、たとえば5ms未満などのように異なる様に設定され得る。これにより、位置的変化が喪失されたとしてもホール効果出力が確実に送信され、且つ、このことはまた、第2モータ12が静止しているときでも各ホール効果センサからの位置的情報を提供するものでもあることから、始動時に第2モータ12の電気的位置が知られる。もしそうであれば、位置的情報を備えた高速パケット40を送信するためのボックス406が追随する。もしそうでなければ、ボックス404が追随する。
ボックス404:“タイマ19>1ms”においては、第3モータ13の電気的位置(1)〜(6)に関する最後の高速パケット40が1ミリ秒よりも以前に送信されたか否かがチェックされ、当然乍ら、この時間スレッショルド値は、たとえば5ms未満などのように異なる様に設定され得る。これにより、位置的変化が喪失されたとしてもホール効果出力が確実に送信され、且つ、このことはまた、第3モータ13が静止しているときでも各ホール効果センサからの位置的情報を提供するものでもあることから、始動時に第3モータ13の電気的位置が知られる。もしそうであれば、位置的情報を備えた高速パケット40を送信するためのボックス408が追随する。もしそうでなければ、ボックス405が追随する。
ボックス405:“タイマ29>1ms”においては、最後の低速パケット50が1ミリ秒よりも以前に送信されたか否かがチェックされる。このボックスは選択的であり、且つ、低速パケット50の送信速度を最大1ms毎に抑制し、当然乍ら、この時間スレッショルド値は5ms未満などのように異なる様に設定され得る。もしそうであれば、ボックス410が追随する。もしそうでなければ、ボックス401が追随する。
ボックス406:“モータ12の位置送信”においては、第2モータ12の電気的位置(1)〜(6)のステータスを含む高速パケット40が送信される。ボックス407が追随する。
ボックス407:“タイマ18をゼロに設定”においては、ボックス406の高速パケット40が送信された後でタイマ18がリセットされる。その後、制御方式のループはボックス401に戻る。
ボックス408:“モータ13の位置送信”においては、第3モータ13の電気的位置(1)〜(6)のステータスを含む高速パケット40が送信される。ボックス409が追随する。
ボックス409:“タイマ19をゼロに設定”においては、ボックス408の高速パケット40が送信された後でタイマ19がリセットされる。その後、制御方式のループはボックス401に戻る。
ボックス410:“低速パケット50を送信”においては、低速メッセージにおける1ビットを含む低速パケット50が送信される。故に、低速パケット50はモータ12および13の位置が送信された後に送信されることで、該低速パケット50が高速パケット40を遅延させる虞れが最小限とされる。故に通常は、夫々のモータ12、13の同時的な位置的変化の間におけるコリジョンに起因する遅延のみが生じ得る。これにより、各高速パケット40に対する遅延は最小限とされる。低速パケットに対する唯一のコリジョンの虞れは、当該モータが非常に低速に動作するか否かであるが、その場合でも、1個の余分なパケット時間の遅延は問題にならない。ボックス411が追随する。
ボックス411:“タイマ29をゼロに設定”においては、ボックス410の低速パケット40が送信された後でタイマ29がリセットされる。その後、制御方式のループはボックス401に戻る。
本発明は、その好適実施例に関して図示かつ記述されたが、以下の各請求項において意図された広範な有効範囲内である多くの改変、置換および付加が為され得ることは理解される。上記からは、本発明は上述の目的の少なくともひとつを達成することが理解され得る。
当然乍ら、上記固定子の歯部の個数、ならびに、上記回転子の永久磁石の個数は変更され得る。
当然乍ら、上記シーケンスを反復する以外のチェックサムが使用され得る。

Claims (3)

  1. 円形の回転可能な鋸刃(3)と、多芯ケーブル(6)を介して外部電源(200)により給電されて該鋸刃(3)を駆動する駆動モータ(5)と、を備える、壁切り鋸もしくは床切り鋸の如き携帯式および/または車輪付きの電動鋸(1)において、該多芯ケーブル(6)は該電動鋸(1)と該電源(200)との間のデータ通信のための通信ワイヤ(26)も含み、
    前記駆動モータ(5)は該鋸刃(3)を駆動する第1電気モータ(5)であり、当該電動鋸は、鋸切断されるべき表面に沿い該鋸(1)を移動させる第2電気モータ(12)、および、該鋸刃(3)を上昇および下降させる第3電気モータ(13)を更に含み、且つ、該多芯ケーブル(6)は各モータ(5、12、13)を個別的に給電するワイヤ手段(24、25、27)を含み、
    各モータ(5、12、13)は三相電気モータであり、且つ、各モータを個別的に給電する該ワイヤ手段(24、25、27)は各モータ(5、12、13)に対する3本ずつのワイヤ(24、25、27)を含み、
    当該電動鋸は、該鋸の可動部分が鋸切断の間に当該ラック(2)に沿い移動し得る様に、鋸切断されるべき対象物に対して締着され、または、該対象物の直近とされることが意図されるラック(2)を備えて成り、
    該通信ワイヤ(26)は、該第2モータ(12)および第3モータ(13)の内の少なくとも一方の電気的位置もしくは位置的変化((1)〜(6))を該電源(200)に対して伝達するために使用され、且つ、該電源(200)は、受信した、対応する第2モータ(12)および/または第3モータ(13)の電気的位置もしくは位置的変化((1)〜(6))に基づき、その電気的位相((1)〜(6))を整流する整流手段(22、23)を含む、
    ことを特徴とする、電動鋸。
  2. 該多芯ケーブル(6)は、データ転送、特にモータの整流、のための2本のワイヤ(S+、S−)を更に備えて成る、請求項に記載の電動鋸。
  3. データ転送のための該2本のワイヤ(S+、S−)は撚り合わされる、請求項に記載の電動鋸。
JP2010548638A 2008-02-29 2008-02-29 電動鋸用通信方法 Expired - Fee Related JP5457375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2008/050228 WO2009108093A1 (en) 2008-02-29 2008-02-29 Electric saw communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517301A JP2011517301A (ja) 2011-06-02
JP5457375B2 true JP5457375B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41016325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548638A Expired - Fee Related JP5457375B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 電動鋸用通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9327424B2 (ja)
EP (2) EP2278699B1 (ja)
JP (1) JP5457375B2 (ja)
CN (1) CN101960696A (ja)
CA (1) CA2716871C (ja)
WO (1) WO2009108093A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9327424B2 (en) 2008-02-29 2016-05-03 Husqvarna Ab Electric saw communication
WO2012105876A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Husqvarna Ab Wall or floor saw
US20140069672A1 (en) * 2011-05-20 2014-03-13 Hitachi Koki Co., Ltd. Power Tool
SE535717C2 (sv) * 2011-05-22 2012-11-20 Johan Linder Motorenhet innefattande en borstlös DC-motor med styrelektronik
DE102011089878A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Hilti Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Trennung eines Untergrundes und Verfahren zur Steuerung einer derartigen Trennvorrichtung
JP5883196B2 (ja) * 2012-06-12 2016-03-09 フスクバルナ アクティエボラーグ 電動式切断システム
GB2583591B (en) 2012-07-17 2021-06-02 Milwaukee Electric Tool Corp Universal protocol for power tools
DE102013202445A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-14 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Gerätesystems beim Trennen eines Werkstückes entlang einer Trennlinie
DE102013202754A1 (de) 2013-02-20 2014-08-21 Hilti Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Trennen eines Werkstückes entlang einer Trennlinie
FR3010335B1 (fr) * 2013-09-12 2015-10-16 Cinetic Machining Machine de percage fraisurage, notamment pour des pieces composant des structures d'avion.
WO2015061370A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
JP6414224B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-31 工機ホールディングス株式会社 電動作業機
EP2993011A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-09 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur Seuerung eines Wandsägesystems beim Erstellen eines Trennschnittes
EP2993013A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-09 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Wandsägesystems beim Erstellen eines Trennschnittes
EP2993014A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-09 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Wandsägesystems beim Erstellen eines Trennschnittes
CN104242783B (zh) * 2014-10-13 2018-06-15 梧州学院 一种石材切割电机变频控制方法及装置
EP3038073A1 (de) * 2014-12-23 2016-06-29 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur eindeutigen Zuordnung einer Fernbedienung zu einem Gerätesystem
CN110213676B (zh) 2015-05-04 2022-08-19 米沃奇电动工具公司 电动工具和无线通信方法
US10603770B2 (en) 2015-05-04 2020-03-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Adaptive impact blow detection
US10295990B2 (en) 2015-05-18 2019-05-21 Milwaukee Electric Tool Corporation User interface for tool configuration and data capture
CN104850054A (zh) * 2015-05-21 2015-08-19 泉州华大超硬工具科技有限公司 一种绳锯机远程监控控制系统
CN107921613B (zh) 2015-06-02 2020-11-06 米沃奇电动工具公司 具有电子离合器的多速电动工具
WO2016203315A2 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool communication system
WO2016205404A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Hydraulic crimper tool
CN207096983U (zh) 2015-06-16 2018-03-13 米沃奇电动工具公司 包括电动工具和外部设备的系统、包括外部设备和服务器的系统和服务器
US10345797B2 (en) 2015-09-18 2019-07-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool operation recording and playback
US10500708B2 (en) 2015-10-14 2019-12-10 Black & Decker Inc. Power tool
PL3369292T3 (pl) 2015-10-30 2021-04-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Zdalne sterowanie, konfiguracja i monitorowanie oświetlenia
US11424601B2 (en) 2015-11-02 2022-08-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Externally configurable worksite power distribution box
TWM545024U (zh) 2016-01-05 2017-07-11 米沃奇電子工具公司 用於電動工具的減震系統
AU2017213819B2 (en) 2016-02-03 2019-12-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Systems and methods for configuring a reciprocating saw
AU2017223863B2 (en) 2016-02-25 2019-12-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool including an output position sensor
TWM555274U (zh) 2016-06-06 2018-02-11 米沃奇電子工具公司 用以與動力工具裝置作連接的行動裝置
US11622392B2 (en) 2016-06-06 2023-04-04 Milwaukee Electric Tool Corporation System and method for establishing a wireless connection between power tool and mobile device
CN106353006B (zh) * 2016-08-31 2019-02-19 哈尔滨理工大学 一种镶嵌式锯片监测器
US11633794B2 (en) * 2016-09-01 2023-04-25 Greenlee Tools, Inc. Control device for and method of operating a metal clad cable cutting machine
CN111093452A (zh) 2017-07-05 2020-05-01 米沃奇电动工具公司 用于电动工具之间的通信的适配器
EP3501766A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Wandsäge mit einer verriegelungseinrichtung
US11011053B2 (en) 2018-07-31 2021-05-18 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Systems and methods for remote power tool device control
WO2020044463A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 京セラ株式会社 工具、通信装置、管理サーバ、工具システム及び通信方法
JP7095550B2 (ja) * 2018-10-18 2022-07-05 株式会社デンソー 回転電機の制御装置及び回転電機の制御方法
US11670977B2 (en) 2019-04-24 2023-06-06 Black & Decker Inc. Outer rotor brushless motor stator mount
EP3827953A1 (de) * 2019-11-29 2021-06-02 EURODIMA GmbH & Co KG Wandsäge mit permanentmagnetmotor

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB524875A (en) * 1938-02-09 1940-08-16 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to the electrical control of copy milling machines
US4479078A (en) * 1980-06-20 1984-10-23 Kollmorgen Technologies Corporation Brushless motor controller
US4436013A (en) * 1981-11-30 1984-03-13 Gerber Garment Technology, Inc. Reciprocating cutting apparatus with theta dither
DE3434965A1 (de) * 1983-09-22 1985-04-04 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Gekapselter kleinstmotor
US4896288A (en) * 1987-02-09 1990-01-23 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller input module
US4845411A (en) * 1987-09-30 1989-07-04 Rotron, Incorporated Brushless DC motor and encoding technique
US4998775A (en) * 1989-10-10 1991-03-12 Hollifield David L Apparatus for precision cutting of concrete surfaces
JPH03219902A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Shinko Kogyo Co Ltd 走行丸のこ盤の切断送り速度制御装置
JPH03219901A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Shinko Kogyo Co Ltd 走行丸のこ盤の切断送り速度制御装置
JPH03219903A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Shinko Kogyo Co Ltd 走行丸のこ盤の切断送り速度制御装置
US5506485A (en) * 1992-08-21 1996-04-09 Eaton Corporation Digital modular microprocessor based electrical contactor system
GB2287622B (en) * 1994-03-17 1998-10-28 Nissan Motor Multiplex serial data communication circuit network and method and motor control system and method using multiplex serial data communication circuit network
JPH07337076A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3相ブラシレスサーボモータ
JP3294737B2 (ja) * 1994-10-13 2002-06-24 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置
US5912541C1 (en) * 1994-11-30 2002-06-11 Animatics Corp Integrated servo motor and controller
JPH0966475A (ja) * 1995-06-13 1997-03-11 Diamond Tech Inc 動力工具駆動システム
DE19601522A1 (de) 1996-01-17 1997-07-24 Hilti Ag Wandsäge und Sägeblatt
DE19737617A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-11 Thomas Klein Fernsteuerung für Antriebsaggregate, insbesondere für Wandsäge- und Kernbohrsysteme
DE19815964B4 (de) * 1998-04-09 2008-09-25 Dr. Fritz Faulhaber Gmbh & Co. Kg Elektromotor
JP2001025294A (ja) 1999-07-07 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動システムおよびモータ駆動制御装置
CN2387675Y (zh) * 1999-08-18 2000-07-12 袁承荣 供电通信一体化电缆
US20020101122A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-01 Solectria Corporation Electromechanically controlled changeover switch
DE10162739A1 (de) 2001-12-20 2003-07-03 Nexans Flexible elektrische Leitung
US20060201492A1 (en) 2002-03-18 2006-09-14 Anthony Baratta Methods and apparatus for movable machining tools including for wall saws
US6955167B2 (en) 2002-03-18 2005-10-18 Electrolux Professional Outdoor Products, Inc. Pavement working apparatus and methods of making
DE102004025231A1 (de) * 2004-05-22 2005-12-08 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine, die ihre Betriebsspannung aus einer Stromversorgungseinheit erhält
JP4428163B2 (ja) * 2004-07-20 2010-03-10 株式会社デンソー バルブ位置制御装置
ITTV20040056U1 (it) * 2004-10-20 2005-01-20 Dario Toncelli Macchina tagliatrice combinata per la lavorazione di materiale in lastra.
JP4631585B2 (ja) * 2004-11-12 2011-02-16 三菱電機株式会社 インバータシステム
DE102005000013A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Hilti Ag Steuerbare Wandsäge und Steuerverfahren
US7053583B1 (en) * 2005-04-06 2006-05-30 Delphi Technologies, Inc. Brushless DC motor control
JP2007015053A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fanuc Ltd 産業用ロボット
US20070163412A1 (en) * 2006-01-15 2007-07-19 Anthony Baratta Methods and apparatus for movable machining tools, including for wall saws
JP2007219642A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Fanuc Ltd 制御システム
US7180261B1 (en) 2006-03-17 2007-02-20 Delta Electronics Inc. Self-synchronous AC servo system for high-speed serial communication
WO2008063593A2 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Azure Dynamics, Inc. Rfi/emi filter for variable frequency motor drive system
JP5056310B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-24 株式会社ジェイテクト トルク検出装置
US9327424B2 (en) 2008-02-29 2016-05-03 Husqvarna Ab Electric saw communication

Also Published As

Publication number Publication date
US20110056716A1 (en) 2011-03-10
CN101960696A (zh) 2011-01-26
EP2278699B1 (en) 2019-10-30
EP2269286B1 (en) 2021-11-24
EP2278699A1 (en) 2011-01-26
CA2716871A1 (en) 2009-09-03
CA2716871C (en) 2018-02-20
EP2269286A4 (en) 2015-02-25
JP2011517301A (ja) 2011-06-02
WO2009108093A1 (en) 2009-09-03
EP2269286A1 (en) 2011-01-05
US9327424B2 (en) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457375B2 (ja) 電動鋸用通信方法
US7567007B2 (en) Motor and method for manufacturing the motor
AU616365B2 (en) A multi-phase bipolar brushless d.c. motor
EP2288007B1 (en) Power tool
US6995494B2 (en) Axial gap brushless DC motor
EP1650853B1 (en) Winding scheme for a power tool motor
WO2012132231A1 (ja) 進角値設定方法、モータ駆動制御回路、およびブラシレスモータ
JP2004007869A (ja) 電動工具用ブラシレスモータ
WO1993005568A1 (en) Microprocessor control of electric motors
EP1942571A1 (en) Motor with two rotors and apparatus with the same
CN101371424B (zh) 变速单相感应电动机
US8487567B2 (en) Two-phase BLDC motor
CA2444759A1 (en) Axial gap brushless dc motor
EP1350665A3 (en) Control apparatus and method for at least one electrical rotating machine using compound current
EP1176697B1 (en) Field assembly
EP2006059A2 (en) Power planer
JP2019047605A (ja) 電気機器
US6940245B2 (en) Downhole compressor system with a feedback sensor
WO2020085322A1 (ja) 電動作業機
JP2898797B2 (ja) 誘導モータ
CN108631480B (zh) 一种园艺用割草电动工具
CA1301829C (en) Multi-phase bipolar brushless d.c. motor
JP2023031687A (ja) 電動作業機
CN101610006A (zh) 一种电机及其定子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees