JP5455258B2 - ノイズ抑制シート - Google Patents

ノイズ抑制シート Download PDF

Info

Publication number
JP5455258B2
JP5455258B2 JP2012035265A JP2012035265A JP5455258B2 JP 5455258 B2 JP5455258 B2 JP 5455258B2 JP 2012035265 A JP2012035265 A JP 2012035265A JP 2012035265 A JP2012035265 A JP 2012035265A JP 5455258 B2 JP5455258 B2 JP 5455258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
powder
phase
noise suppression
imaginary part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012035265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013172010A (ja
Inventor
利行 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2012035265A priority Critical patent/JP5455258B2/ja
Priority to KR1020130016887A priority patent/KR20130096187A/ko
Priority to CN201310053747.9A priority patent/CN103258611B/zh
Priority to US13/772,066 priority patent/US9468134B2/en
Publication of JP2013172010A publication Critical patent/JP2013172010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455258B2 publication Critical patent/JP5455258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15358Making agglomerates therefrom, e.g. by pressing
    • H01F1/15366Making agglomerates therefrom, e.g. by pressing using a binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0075Magnetic shielding materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、電子機器から放出される不要な電磁波の外部への漏洩や内部回路での干渉、または外部からの不要な電磁波の干渉によって生じる電磁障害の抑制が可能なノイズ抑制シートに関する。
近年、携帯電話やパーソナルコンピュータなどの電子機器の普及が著しく、これら電子機器の利用周波数帯域が高周波化してきている。例えば、携帯電話や無線LANなどでは数GHz〜数10GHz帯の周波数が用いられるようになってきた。
この高周波化に加えて、さらに、電子機器の小型化や薄型化、高性能化によって、電子機器内での電磁干渉による機能劣化や機器外部への放射ノイズ障害が問題となってきている。そのため、国際無線障害特別委員会(CISPR)の規格では1〜6GHzのノイズを規制している。
従来技術としては、センダスト(登録商標)や珪素鋼などの結晶材料を用いた軟磁性粉末と樹脂を含んだ複合磁性体からなる電磁波吸収体が知られており、例えば特許文献1には電磁波吸収体に用いる扁平粉末が開示されている。
特開2005−123531号公報
電磁波吸収体の電磁波吸収は、複素透磁率の虚部透磁率μ″による磁気損失が利用されている。そのため、使用周波数帯域に対応する複素透磁率の虚部透磁率μ″が大きな値を示すものほど、電磁波吸収体のノイズ抑制効果は優れている。
しかしながら、従来の電磁波吸収体は、GHz帯の周波数において虚部透磁率μ″が小さく、十分なノイズ抑制効果が得られないという課題がある。
そこで、本発明は、GHz帯の周波数において磁気損失成分である虚部透磁率μ″が大きく、優れたノイズ抑制効果を有するノイズ抑制シートを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明のノイズ抑制シートは、Fe基非晶質合金粉末からなり、Feの非晶質相と結晶相の2相を備え、飽和磁歪が12.1×10−6以上、30.6×10−6以下であり、平均粒径(D50)が50μm以上、127μm以下である扁平状の磁性粉末と、有機結合剤とを備えており、前記Fe基非晶質合金粉末は、Fe―P―B―Nb―Cr非晶質合金粉末、Fe―Si―B―P非晶質合金粉末のいずれかであることを特徴とする。
本発明によれば、GHz帯の周波数において磁気損失成分である虚部透磁率μ″が大きく、優れたノイズ抑制効果を有するノイズ抑制シートが得られる。
磁性材料毎の飽和磁歪λsと虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。 非晶質相のみと、Feの非晶質相および結晶相の2相を備えたFe基非晶質合金の虚部透磁率μ″を示すグラフである。 熱処理温度と虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。 平均粒径(D50)と虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態によるノイズ抑制シートは、扁平状の磁性粉末と有機結合剤とを供えた複合磁性体からなり、磁性粉末は飽和磁歪λsが12.0×10−6以上、38.0×10−6以下である。
磁性粉末を扁平状に加工する方法の一例として、溶媒中で摩砕処理する方法が挙げられる。具体的にはボールミル、アトライタ(登録商標)、ピンミルのようなメディア攪拌型ミルを用いることができる。
有機結合剤の材料としては、アクリルラバー、塩素化ポリエチレンラバー、ポリブタジエンラバー、ポリイソプロピレンラバー、エチレンプロピレンラバー、エチレンプロピレンジエンラバー、スチレンブタジエンラバー、ニトリルラバー、エピクロルヒドリンラバー、ネオプレンラバー、ブチルラバー、ポリサルファイド、ウレタンラバー等のエラストマー・ゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ナイロン、ウレタン、ポリブチレンテレフタレート・ポリエチレンテレフタレート、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)等の熱可塑性樹脂、メラミン、フェノール、エポキシ、ウレタン、ポリイミド、ジアリルフタネート、不飽和ポリエステル、フラン等の熱硬化性樹脂などを用いることができる。しかし、有機結合剤の材料は上記に記載された材料に限定されるものではなく、製造するノイズ抑制シートの用途や製造装置などによって最適な材料を選択可能である。
また、複合磁性体に難燃性を付与したり、複合磁性体の難燃性を向上させるため、200℃以上の温度で吸熱作用のある水酸化マグネシウムやメラミンシアヌレートなどの非磁性微粒子や、200℃以上の温度で不燃膜を形成する赤燐などの非磁性微粒子が、有機結合剤中に含まれていても良い。
図1は磁性材料毎の飽和磁歪λsと虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。表1に示す磁性材料の飽和磁歪λsと、この磁性材料を含んだ複合磁性体の2.45GHzでの複素透磁率の虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。図1から明らかなように、磁性粉末の飽和磁歪λsがおよそ22.5×10−6以下である間は、飽和磁歪λsが大きくなるにつれて虚部透磁率μ″が高くなっていることがわかる。しかし、飽和磁歪λsをおよそ22.5×10−6以上に大きくしすぎると虚部透磁率μ″が次第に小さくなっていくため、特定の範囲内の飽和磁歪である場合にのみ、虚部透磁率μ″の値が大きくなることがわかる。
Figure 0005455258
直流磁界Hと交流磁界Hの関係は数1で表される。この交流磁界H中に置かれた磁性体では、磁化の反転や磁壁移動、磁化回転に起因する位相遅れや慣性を伴い、磁化Iは数2で表される。よって、磁性材料の複素透磁率μは数3で表される。ここで、jは虚数単位を表す。
Figure 0005455258
Figure 0005455258
Figure 0005455258
ノイズ抑制効果の大きさは、虚部透磁率μ″と吸収体の体積に依存するため、小さい体積あるいは薄い形状のノイズ抑制シートを実現するためにはμ″は大きいほど望ましい。
扁平状の磁性粉末と結合剤である樹脂を含む複合磁性体を交流磁界中におくと、周波数に対して数十MHzと数百MHzに磁気共鳴が現れ、これらの磁気共鳴に起因して低周波と高周波にμ″の分散が現れる。この2つのμ″分散のうち、1GHz以上の周波数域で極大をとる高周波側のμ″分散は、磁性体の弾性歪σと磁性体の飽和磁歪λsで表される磁気弾性効果σ・λsと密接に関係している。
磁性材料の飽和磁歪λsが大きければ、磁性体周辺の結合剤から少なからず応力を受け、磁性体に僅かに弾性歪σを与える。この弾性歪σが大きくなれば磁気弾性効果σ・λsも大きくなり、磁気共鳴周波数よりも低い周波数域のμ′(=μ(δ=0の時))を超えるμ″を得る事が出来ないため、飽和磁歪λsが大きすぎる磁性材料はμ″が小さくなる。
このため、飽和磁歪λsが12.0×10−6以上、38.0×10−6以下の範囲内の場合に、虚部透磁率μ″の値が大きくなる。
また、2.45GHz帯でより高い虚部透磁率μ″を得るため、磁性粉末の飽和磁歪λsは12.1×10−6以上、30.6×10−6以下であることが望ましい。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態によるノイズ抑制シートは、扁平状の磁性粉末と有機結合剤とからなる複合磁性体からなる。また、磁性粉末は熱処理を加えることでFeの非晶質相と結晶相の2相を備えたFe基非晶質合金粉末であり、飽和磁歪λsが12.0×10−6以上、38.0×10−6以下である。
熱処理方法としては、特に制限はなく、不活性雰囲気中、または、還元雰囲気中等、公知の技術で行えばよい。しかし、窒素雰囲気中で熱処理を行うことにより、扁平粉の表面に良質な酸化膜を形成でき、この酸化膜によって、複合磁性体の電気抵抗を高めることが可能となる。その結果、ノイズが複合磁性体に吸収されやすくなり、より大きなノイズを複合磁性体中で損失させることができる。
図2は非晶質相のみと、Feの非晶質相および結晶相の2相を備えたFe基非晶質合金の虚部透磁率μ″を示すグラフである。非晶質構造を有する軟磁性合金に対して熱処理を施して組織の一部を結晶化させ、微細なα−Fe結晶相を析出させることで、α−Fe相とFe基非晶質相を有する金属軟磁性粉末が得られる。
そこで、飽和磁歪λsが12.1×10−6のFe―Si―B―Nb―Cr非晶質合金粉末と、飽和磁歪λsが17.0×10−6のFe―P―B―Nb―Cr非晶質合金粉末と、飽和磁歪λsが28.1×10−6のFe―Si―B―P非晶質合金粉末を用い、熱処理を加えてFeの非晶質相と結晶相の2相を析出させた。
図2は、上記組成式のFe基非晶質合金粉末に熱処理を加えず、非晶質単相である粉末と、上記組成式のFe基非晶質合金粉末に熱処理を加えて、Feの非晶質相と結晶相の2相である粉末とを、それぞれ含んだ複合磁性体の2.45GHzでの複素透磁率の虚部透磁率μ″を示している。
図2から明らかなように、本発明において、Fe基非晶質合金粉末に熱処理を加え、Feの非晶質相と結晶相の2相を析出させることで、虚部透磁率μ″が高くなることがわかる。
また、虚部透磁率μ″をより高くするために、磁性粉末の平均粒径(D50)は50μm以上、127μm以下であることが望ましい。
(実施例2〜4、6〜8、参考例1、5
実施例2〜4、6〜8、参考例1、5の磁性粉末として、飽和磁歪λsが28.1×10−6のFe―Si―B―P非晶質合金粉末を用いた。このFe基非晶質合金粉末はアトマイズ法で作製し、X線回折(XRD)により非晶質相であることを確認した。
次に、スラリー循環式メディア攪拌型ミルによる摩砕処理で、表2の実施例2〜4、6〜8、参考例1、5に示す平均粒径(D50)26μm、50μm、86μm、127μmの扁平粉を得た後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、非晶質相のみで構成されていることを確認した。
この扁平状のFe基非晶質合金粉末を、表2の実施例2〜4、6〜8、参考例1、5に示す温度350℃、450℃の窒素雰囲気中で2時間熱処理を行い、炉冷した。その後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、非晶質相とα−Fe相の2相のみが存在していることを確認した。なお、熱処理を行うことにより微細結晶が析出する相変化が発生する温度を結晶化開始温度とし、実施例2〜4、6〜8、参考例1、5の結晶化開始温度は528℃である。
次に、この扁平粉を90wt%、アクリルゴムの結合材を10wt%の配合比で混錬し、磁性塗液を作製した。その後、ドクターブレード法により磁性塗液をシート状に形成して、厚さ20μmのグリーンシートを得た。作製したグリーンシートを6枚積層して、扁平粉での熱処理温度以下の熱が加わるように、270℃、30kgf/cmの熱間成形を行い、厚さ200μm程度で密度2.4g/cmのノイズ抑制シートを得た。
(実施例1012、15〜17、参考例9、13、14、18)
実施例1012、15〜17、参考例9、13、14、18の磁性粉末として、飽和磁歪λsが17.0×10−6のFe―P―B―Nb―Cr非晶質合金粉末を用いた。このFe基非晶質合金粉末はアトマイズ法で作製し、X線回折(XRD)により非晶質相であることを確認した。
次に、スラリー循環式メディア攪拌型ミルによる摩砕処理で、表2の実施例1012、15〜17、参考例9、13、14、18に示す平均粒径(D50)28μm、59μm、68μm、110μm、129μmの扁平粉を得た後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、非晶質相のみで構成されていることを確認した。
この扁平状のFe基非晶質合金粉末を、表2の実施例1012、15〜17、参考例9、13、14、18に示す温度の350℃、450℃の窒素雰囲気中で2時間熱処理を行い、炉冷した。その後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、非晶質相とα−Fe相の2相のみが存在していることを確認した。なお、実施例1012、15〜17、参考例9、13、14、18の結晶化開始温度は497℃である。
次に、この扁平粉を90wt%、アクリルゴムの結合材を10wt%の配合比で混錬し、磁性塗液を作製した。その後、ドクターブレード法により磁性塗液をシート状に形成して、厚さ20μmのグリーンシートを得た。作製したグリーンシートを6枚積層して、扁平粉での熱処理温度以下の熱が加わるように、270℃、30kgf/cmの熱間成形を行い、厚さ200μm程度で密度2.4g/cmのノイズ抑制シートを得た。
(比較例1〜3)
比較例1〜3の磁性粉末として、飽和磁歪λsが28.1×10−6のFe―Si―B―P非晶質合金粉末を用いた。このFe基非晶質合金粉末はアトマイズ法で作製し、X線回折(XRD)により非晶質相であることを確認した。
次に、スラリー循環式メディア攪拌型ミルによる摩砕処理で、表2の比較例1〜3に示す平均粒径(D50)50μm、86μm、127μmの扁平粉を得た後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、非晶質相のみで構成されていることを確認した。
この扁平状のFe基非晶質合金粉末を、温度が500℃の窒素雰囲気中で2時間熱処理を行い、炉冷した。その後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、α−Fe相以外の化合物結晶相が存在していることを確認した。なお、比較例1〜3の結晶化開始温度は528℃である。
次に、この扁平粉を90wt%、アクリルゴムの結合材を10wt%の配合比で混錬し、磁性塗液を作製した。その後、ドクターブレード法により磁性塗液をシート状に形成して、厚さ20μmのグリーンシートを得た。作製したグリーンシートを6枚積層して、扁平粉での熱処理温度以下の熱が加わるように、270℃、30kgf/cmの熱間成形を行い、厚さ200μm程度で密度2.4g/cmのノイズ抑制シートを得た。
(比較例4〜7)
比較例4〜7の磁性粉末として、飽和磁歪λsが17.0×10−6のFe―P―B―Nb―Cr非晶質合金粉末を用いた。このFe基非晶質合金粉末はアトマイズ法で作製し、X線回折(XRD)により非晶質相であることを確認した。
次に、スラリー循環式メディア攪拌型ミルによる摩砕処理で、表2の比較例4〜7に示す平均粒径(D50)28μm、59μm、68μm、110μmの扁平粉を得た後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、非晶質相のみで構成されていることを確認した。
この扁平状のFe基非晶質合金粉末を、温度が500℃の窒素雰囲気中で2時間熱処理を行い、炉冷した。その後、再度、XRDにより扁平粉の構造を調べた結果、α−Fe相以外の化合物結晶相が存在していることを確認した。なお、比較例4〜7の結晶化開始温度は497℃である。
次に、この扁平粉を90wt%、アクリルゴムの結合材を10wt%の配合比で混錬し、磁性塗液を作製した。その後、ドクターブレード法により磁性塗液をシート状に形成して、厚さ20μmのグリーンシートを得た。作製したグリーンシートを6枚積層して、扁平粉での熱処理温度以下の熱が加わるように、270℃、30kgf/cmの熱間成形を行い、厚さ200μm程度で密度2.4g/cmのノイズ抑制シートを得た。
実施例4、6〜8、10〜12、15〜17、参考例1、5、9、13、14、18、比較例1〜7で得たノイズ抑制シートの2.45GHzの複素透磁率の虚部透磁率μ″を、アジレント社製インピーダンスマテリアルアナライザE4991Aを用いて測定した値を表2に示した。
Figure 0005455258
図3は熱処理温度と虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。図3は、表2の実施例2〜4、6〜8、10〜12、15〜17、参考例9、14、比較例1〜7の熱処理温度と2.45GHzの虚部透磁率μ″との関係を示している。
図3から明らかなように、熱処理によってα−Fe相以外の化合物結晶が析出した比較例1〜7は、非晶質相とα−Fe相の2相のみが存在している実施例2〜4、6〜8、10〜12、15〜17、参考例9、14に比べて、虚部透磁率μ″が著しく低下する。このため、熱処理温度はα−Fe相以外の化合物結晶が析出しない温度で行う事が望ましい。
図4は平均粒径(D50)と虚部透磁率μ″との関係を示すグラフである。図4には、表2の実施例2〜4、6〜8、参考例1、5および比較例1〜3の平均粒径(D50)と2.45GHzの虚部透磁率μ″との関係を示している。図4から明らかなように、平均粒径(D50)が86μmを境に虚部透磁率μ″が低下しているため、磁性粉末の平均粒径(D50)は50μm以上、127μm以下であることが望ましい。
以上より、GHz帯の周波数において磁気損失成分である虚部透磁率μ″が大きく、優れたノイズ抑制効果を有するノイズ抑制シートが得られる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は、上記に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の変更や修正が可能である。例えば、Fe基非晶質合金は上記に記載された組成式に限定されるものではない。製造するノイズ抑制体の用途や製造装置などによって最適な材料を選択可能である。すなわち、当業者であれば成し得るであろう各種変形、修正もまた本発明に含まれることは勿論である。

Claims (1)

  1. Fe基非晶質合金粉末からなり、Feの非晶質相と結晶相の2相を備え、飽和磁歪が12.1×10−6以上、30.6×10−6以下であり、平均粒径(D50)が50μm以上、127μm以下である扁平状の磁性粉末と、有機結合剤とを備えており、前記Fe基非晶質合金粉末は、Fe―P―B―Nb―Cr非晶質合金粉末、Fe―Si―B―P非晶質合金粉末のいずれかであることを特徴とするノイズ抑制シート。
JP2012035265A 2012-02-21 2012-02-21 ノイズ抑制シート Active JP5455258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035265A JP5455258B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 ノイズ抑制シート
KR1020130016887A KR20130096187A (ko) 2012-02-21 2013-02-18 연자성 분말, 그 제조 방법, 및 이를 이용한 노이즈 억제 시트와 그 제조 방법
CN201310053747.9A CN103258611B (zh) 2012-02-21 2013-02-19 软磁性粉末,其制造方法,使用所述软磁性粉末的噪声抑制板,以及其制造方法
US13/772,066 US9468134B2 (en) 2012-02-21 2013-02-20 Soft magnetic powder, method of manufacturing the same, noise suppression sheet using the same, and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035265A JP5455258B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 ノイズ抑制シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172010A JP2013172010A (ja) 2013-09-02
JP5455258B2 true JP5455258B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=48962472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035265A Active JP5455258B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 ノイズ抑制シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9468134B2 (ja)
JP (1) JP5455258B2 (ja)
KR (1) KR20130096187A (ja)
CN (1) CN103258611B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201432949A (zh) * 2013-02-05 2014-08-16 Lextar Electronics Corp 發光模組及其製造方法
JP6585011B2 (ja) * 2015-09-14 2019-10-02 株式会社東芝 軟磁性材料、回転電機、モータ及び発電機
JP6589611B2 (ja) * 2015-12-08 2019-10-16 Tdk株式会社 磁性シート
JP6520688B2 (ja) * 2015-12-15 2019-05-29 Tdk株式会社 磁性シート
CN105482196B (zh) * 2016-01-15 2017-12-12 横店集团东磁股份有限公司 一种提高噪音抑制片磁导率的压延方法
JP2017135358A (ja) * 2016-01-22 2017-08-03 株式会社東芝 扁平磁性金属粒子、圧粉材料、回転電機、モータ、発電機
JP6612676B2 (ja) * 2016-05-17 2019-11-27 株式会社リケン 近傍界用ノイズ抑制シート
JP6405355B2 (ja) * 2016-10-27 2018-10-17 株式会社トーキン 複合磁性シート
JP2018152449A (ja) 2017-03-13 2018-09-27 株式会社東芝 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機
CN109792171B (zh) * 2017-09-11 2021-03-30 松下知识产权经营株式会社 铁芯和使用了该铁芯的马达
US10937576B2 (en) 2018-07-25 2021-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator
JP6725738B2 (ja) * 2019-09-03 2020-07-22 株式会社東芝 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機
CN111902036B (zh) * 2020-08-12 2023-09-22 宁波磁性材料应用技术创新中心有限公司 一种电磁波噪声抑制片材及高频电子设备
CN112652434B (zh) * 2020-12-28 2022-11-25 横店集团东磁股份有限公司 一种薄膜功率电感磁片及其制备方法与应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611994B2 (ja) * 1987-07-23 1997-05-21 日立金属株式会社 Fe基合金粉末およびその製造方法
US4923533A (en) * 1987-07-31 1990-05-08 Tdk Corporation Magnetic shield-forming magnetically soft powder, composition thereof, and process of making
JPH0927694A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Tdk Corp 磁気シールド材およびその製造方法
JP2004140322A (ja) * 2002-08-20 2004-05-13 Alps Electric Co Ltd 電波吸収体及び電波吸収体の製造方法
JP3771224B2 (ja) * 2002-09-11 2006-04-26 アルプス電気株式会社 非晶質軟磁性合金粉末及びそれを用いた圧粉コア及び電波吸収体
JP2005123531A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Special Steel Co Ltd 電磁波吸収体用粉末
JP2005281783A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Tokin Corp ノイズ抑制用軟磁性粉末、その製造方法及びそれを用いたノイズ抑制シート
JP4562022B2 (ja) * 2004-04-22 2010-10-13 アルプス・グリーンデバイス株式会社 非晶質軟磁性合金粉末及びそれを用いた圧粉コアと電波吸収体
JP2007273732A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Tdk Corp ノイズ抑制用軟磁性金属粉末及びノイズ抑制シート
JP2008010672A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Alps Electric Co Ltd 磁気シート及びその製造方法
DE112008002495T5 (de) * 2007-09-18 2010-10-21 Nec Tokin Corp., Sendai Weichmagnetische amorphe Legierung
JP4566255B2 (ja) * 2008-08-21 2010-10-20 アルプス電気株式会社 磁性シートの製造方法、磁性シートおよび磁性シートの製造装置
JP5333794B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-06 アルプス・グリーンデバイス株式会社 Fe基軟磁性合金及び前記Fe基軟磁性合金を用いた圧粉コア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013172010A (ja) 2013-09-02
US20130214198A1 (en) 2013-08-22
CN103258611A (zh) 2013-08-21
CN103258611B (zh) 2016-12-28
KR20130096187A (ko) 2013-08-29
US9468134B2 (en) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5455258B2 (ja) ノイズ抑制シート
Liu et al. Facile synthesis of ultrasmall Fe3O4 nanoparticles on MXenes for high microwave absorption performance
Wang et al. Synthesis and characterization of MoS2/Fe@ Fe3O4 nanocomposites exhibiting enhanced microwave absorption performance at normal and oblique incidences
Gordani et al. Enhanced magnetic properties of substituted Sr-hexaferrite nanoparticles synthesized by co-precipitation method
Yang et al. Microwave absorbing properties of the ferrite composites based on graphene
Liu et al. Controllable synthesis and enhanced microwave absorption properties of silane-modified Ni 0.4 Zn 0.4 Co 0.2 Fe 2 O 4 nanocomposites covered with reduced graphene oxide
JP5780408B2 (ja) 軟磁性樹脂組成物および電磁波吸収体
Ni et al. Silica-coated iron nanoparticles: shape-controlled synthesis, magnetism and microwave absorption properties
Han et al. Complex permeability and microwave absorbing properties of planar anisotropy carbonyl-iron/Ni0. 5Zn0. 5Fe2O4 composite in quasimicrowave band
JP6051128B2 (ja) 磁性部材用絶縁被覆粉末
TW201518342A (zh) 磁性構件用絕緣被覆粉末
KR101232222B1 (ko) 전자파 흡수용 복합막 및 이의 제조방법
Li et al. Magnetic and electromagnetic properties of composites of iron oxide and Co–B alloy prepared by chemical reduction
WO2018096870A1 (ja) 高周波で用いる磁性粉末およびこれを含有する磁性樹脂組成物
JP2011249628A (ja) 電磁干渉抑制体の製造方法
Moslehi Niasar et al. Electromagnetic wave absorption properties of barium ferrite/reduced graphene oxide nanocomposites
JP2015046538A (ja) 電磁干渉抑制シート及びその製造方法
Irshad et al. Improved electrical, magnetic and dielectric properties of polypyrol (PPy) substituted spinel ferrite composites
JP6348694B2 (ja) 磁性部材用絶縁被覆粉末
JP6633037B2 (ja) 近傍界用ノイズ抑制シート
JP6167560B2 (ja) 絶縁性の平板状磁性粉体とそれを含む複合磁性体及びそれを備えたアンテナ及び通信装置並びに複合磁性体の製造方法
JP4097160B2 (ja) 電磁干渉抑制体の製造方法
KR20190012846A (ko) 고투자율의 이종복합자성시트 및 그의 제조방법
Dabagh et al. Effect of sintering on di-electric characteristics of Al–Cu doped cobalt ferrite nanoparticles
JP2011082278A (ja) 複合磁性体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5455258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250