JP5448865B2 - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5448865B2
JP5448865B2 JP2010008039A JP2010008039A JP5448865B2 JP 5448865 B2 JP5448865 B2 JP 5448865B2 JP 2010008039 A JP2010008039 A JP 2010008039A JP 2010008039 A JP2010008039 A JP 2010008039A JP 5448865 B2 JP5448865 B2 JP 5448865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge rate
charging rate
battery
waveform signal
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010008039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011146331A (ja
Inventor
哲郎 重水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010008039A priority Critical patent/JP5448865B2/ja
Priority to KR1020127003302A priority patent/KR101288671B1/ko
Priority to US13/522,531 priority patent/US9124102B2/en
Priority to PCT/JP2011/050741 priority patent/WO2011087128A1/ja
Priority to EP11732998.7A priority patent/EP2528187A4/en
Priority to CN201180003597.XA priority patent/CN102687367B/zh
Publication of JP2011146331A publication Critical patent/JP2011146331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448865B2 publication Critical patent/JP5448865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、二次電池の充電率を表示する電池システムに関する。
複数の二次電池を接続して構成される組電池を電源として利用する装置では、当該組電池における充電率を検出し、その検出した情報を充電開始や充電完了のタイミングを把握する等の処理に利用している。そして、このような充電率を表示する技術に関連するものが特許文献1に開示されている。
特許第3533076号公報
ところで、上述のような組電池を電源として利用するシステムにおいては、当該組電池を構成する二次電池それぞれの充電率が異なるため、充電時には、最大の充電率を示す二次電池が満充電時の充電率の値を超えないように制御し、また放電時には、最小の充電率を示す二次電池が空の充電時(以下、空充電と呼ぶこととする)とされる充電率(以下、空充電率と呼ぶこととする)の値を下回らないように制御している。そしてこのような制御により、組電池を電源として利用するシステムは、二次電池の経年劣化の進行を防ぐ処理を行っており、当該システムを簡易な構成としたままで、利用者が二次電池の充電率を容易に把握できるような構成とすることが望ましい。
また、組電池に充電を行う場合には、二次電池の充電率が満充電時の充電率の値を超えないように注意して充電を行う必要がある。よってこのような場合にも、組電池を電源として利用するシステムを簡易な構成としたままで、システムの利用者が二次電池の充電率を容易に把握できるような構成とすることが望ましい。
そこでこの発明は、組電池を電源として利用するシステムを簡易な構成としたままで、装置の利用者が二次電池の充電率を容易に把握できる電池システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、電池制御装置と表示装置とを備えた電池システムであって、前記電池制御装置は、組電池を構成する複数の二次電池それぞれの現在の充電率のうち最大値を示す最大充電率を演算する最大充電率演算部と、前記二次電池それぞれの現在の充電率のうち最小値を示す最小充電率を演算する最小充電率演算部と、前記二次電池が満充電である場合の満充電率を上限とし、前記二次電池が空充電である場合の空充電率を下限とする充電率表示範囲に表示する波形信号であって、前記最大充電率を最大ピーク、前記最小充電率を最小ピークとする通常時波形信号を生成する波形発生部と、を備え、前記表示装置は、前記通常時波形信号を前記充電率表示範囲に表示する充電率表示部と、を備えることを特徴とする電池システムである。
また本発明は、上述の電池システムにおいて、前記二次電池の異常を検出する異常検出部と、を備え、前記波形発生部は、前記満充電率を前記最大ピーク、前記空充電率を前記最小ピークとする異常時波形信号を生成し、前記充電率表示部は、前記通常時波形信号に代えて前記異常時波形信号を前記充電率表示範囲に表示することを特徴とする。
また本発明は、上述の電池システムにおいて、前記充電率表示部は、前記通常時波形信号と前記異常時波形信号とを交互に前記充電率表示範囲に表示することを特徴とする。
また本発明は、上述の電池システムにおいて、前記二次電池の異常を検出する異常検出部と、を備え、前記波形発生部は、前記満充電率を前記最大ピーク、前記空充電率を前記最小ピークとする異常時波形信号を生成し、前記充電率表示部は、前記通常時波形信号と前記異常時波形信号とを前記充電率表示範囲に表示することを特徴とする。
また本発明は、上述の電池システムにおいて、前記波形発生部は、前記二次電池それぞれの現在の充電率から演算した指標充電率の値を波形の基本位置とする前記異常時波形信号を生成することを特徴とする。
また本発明は、上述の電池システムにおいて、前記表示装置は、前記最大充電率と前記最小充電率の乖離が閾値以上である場合には、前記組電池が異常であることを示す異常信号を出力する異常信号出力部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、組電池を電源として利用する装置を簡易な構成としたままで、装置の利用者が二次電池の充電率を容易に把握できる電池システムを提供することができる。
電池システムの構成を示すブロック図である。 二次電池とADCとCMUの信号線の接続例を示す図である。 BMUと表示装置の機能ブロックを示す図である。 電池システムの処理フローを示す第1の図である。 実施例1による充電率インジケータにおいて表示される波形のイメージを示す図である。 実施例2による充電率インジケータにおいて表示される波形のイメージを示す図である。 実施例3による充電率インジケータにおいて表示される波形のイメージを示す図である。
以下、本発明の一実施形態による電池システムを図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による電池システムの構成を示すブロック図である。
この図において、符号1は電池システムである。本実施形態において電池システム1は電気自動車に設置され当該電気自動車に電力を供給するものとして説明する。当該電池システムは、組電池10、BMS(Battery Management System)20、電力負荷制御装置30、表示装置40、電力負荷50を備えている。
組電池10は、電気自動車の電力負荷50に電力を供給するものであり、複数の二次電池11c〜11f(以下、総称して二次電池11とする)が直列に接続されることにより構成される。
またBMS20は、組電池10を構成する二次電池11を監視・制御する処理部である。BMS20は後述のADC21a、21b、CMU22a、22b、BMU23、を含んで構成されている。また電力負荷制御装置30は、BMS20からの制御に基づいて電力負荷50を制御する処理部であり、表示装置40はBMS20からの制御に基づいて組電池10を構成する二次電池11の充電率等の表示を行う処理部である。BMS20と組電池10とは、信号線によって接続され、またBMS20と電力負荷制御装置30および表示装置40、また電力負荷制御装置30と電力負荷50とが信号線によって接続される。また電力負荷50は組電池10と電力線によって接続されている。
電力負荷50は例えば電気自動車の車輪に接続された電気モータやインバータ等の電力変換器であり、電力負荷制御装置30によりインバータ等の電力変換器の動作や電気モータの回転数が制御される。また、電力負荷50は、ワイパーなどを駆動する電気モータであってもよい。
また電池システム1は、電気自動車以外にも、例えば、フォークリフトなどの産業車両や電車、電力負荷50である電気モータにプロペラまたはスクリューを接続した飛行機または船などの移動体に備えられるようにしてもよい。さらに、電池システム1は、例えば家庭用の電力貯蔵システムや、風車や太陽光のような自然エネルギー発電と組み合わせた系統連系円滑化蓄電システムなどの定置用のシステムに備えられるようにしてもよい。すなわち、電池システム1は、二次電池による電力の充放電を利用するシステムに備えられる。
また上述したように、電池システム1のBMS20は、ADC(Analog Digital Converter)21a,21b(以下、総称してADC21とする)、CMU(Cell Monitor Unit)22a,22b(以下、総称してCMU22とする)、BMU(Battery Management Unit)23を含んで構成している。
ADC21は、二次電池11から当該二次電池11の状態を示すパラメータ値の信号をアナログ信号として受け、このアナログ信号をデジタル信号に変換してCMU22へ出力する処理を行うものである。本実施形態においては、この二次電池11の状態を示すパラメータ値は電流値、電圧値、二次電池の筐体の温度等であるものとする。なお、パラメータ値としては、その他、導電素材で形成された二次電池11の筐体と当該二次電池11の正極との間の電位差(以下、缶電位と呼ぶ)であってもよく、二次電池11の状態に応じて変化するものであれば様々なものが適用可能である。
また、CMU22は、ADC21から受付けたパラメータ値を、BMU23へ出力する処理を行う。また、CMU22は複数の二次電池11を管理する処理を行う。本実施形態においては、図1に示すように、CMU22aが3つの二次電池11a,11b,11cとADC21aを介して信号線により接続されている。またCMU22bが3つの二次電池11d,11e,11fとADC21bを介して信号線により接続されている。
また、BMU23は、CMU22から受付けたパラメータ値に基づいて、複数の二次電池11の現在の充電率のうち最大と最小を示す充電率を演算し、その充電率の値を示す信号を出力する処理を行う。BMU23は、信号線により複数のCMU22と接続されており、これら複数のCMU22から得られた情報に基づいて、組電池10を構成する複数の二次電池11を集中管理する処理を行う。
図2は二次電池とADCとCMUの信号線の接続例を示す図である。
ADC21は、二次電池11から出力される電流値、二次電池11の電圧値、二次電池11の缶電位、二次電池11の温度などのパラメータ値のアナログ信号をデジタル信号に変換してCMU22へ出力するものである。
またCMU22は、ADC21からパラメータ値の信号を受付けて、各パラメータ値を検出するパラメータ値検出部221を備えている。
パラメータ値が二次電池11の電圧値である場合、CMU22のパラメータ値検出部221は、ADC21を介して、二次電池11の正極端子230と負極端子220との間に設けられた電圧計3から二次電池11の電圧値を取得する。
また、二次電池11の筐体100には、温度計測回路4が取り付けられる。温度計測回路4は、二次電池11の温度を計測するセンサを含むものである。そして、パラメータ値が温度である場合、CMU22のパラメータ値検出部221は、ADC21を介して、各二次電池11の筐体100に取り付けられた温度計測回路4より、当該温度計測回路4によって計測された二次電池11の筐体100の温度値を示すデータを取得する。
また、パラメータ値が缶電位である場合、CMU22のパラメータ値検出部221は、ADC21を介して、二次電池11の筐体100と二次電池11の正極端子230との間の電位を検出する電圧計5から缶電位を取得する。
また、パラメータ値が二次電池11の出力する電流値である場合、当該二次電池11に直列に接続された電流計2から、電流値を取得する。
なお、電流値は組電池10のような直列では同一であるので、BMU23が計測しても良い。BMU23とCMU22は相互にデータをやり取りできるので、BMU23が計測した電流値はCMU22に提供しても良い。二次電池単位の充電率はCMU22で計算しても良く、CMU22の情報を集約しているBMU23で計算しても良い。
そして、本実施形態による電池システム1は、BMS20において、組電池を構成する複数の二次電池11それぞれの現在の充電率のうち最大値を示す最大充電率と、二次電池11それぞれの現在の充電率のうち最小値を示す最小充電率を演算し、二次電池11が満充電である場合の満充電率を上限とし、二次電池が空充電である場合の空充電率を下限とする充電率表示範囲に表示する波形信号であって、最大充電率を最大ピーク、最小充電率を最小ピークとする通常時波形信号を生成し出力する。そして、表示装置40が、通常時波形信号をBMS20から受信して、当該通常時波形信号で示される波形を充電率表示範囲に表示する処理を行うものである。
(実施例1)
図3はBMUと表示装置の機能ブロックを示す図である。
図4は電池システムの処理フローを示す第1の図である。
図5は実施例1による充電率インジケータにおいて表示される波形のイメージを示す図である。
次に、図3〜図5を用いて電池システム1の処理フローについて順を追って説明する。
BMU23は、図3で示すように、最大充電率演算部231、最小充電率演算部232、波形生成部233、異常検出部234を備えており、また表示装置40は、充電率表示部301、充電率インジケータ302、異常ランプ303を備えている。
まず、BMU23は、ADC21およびCMU22を介して二次電池11a〜11fそれぞれの電圧値、直列に接続された二次電池11a〜11fの出力する電流値(BMU23で電流値を直接計測する場合には、当該電流値はBMU23で取得されているため、CMU22はBMU23へ電流値の出力を行なわなくても良い)、各二次電池11a〜11fの筐体100の温度、二次電池11a〜11fの缶電位、等のパラメータ値を取得する(ステップS101)。
そしてBMU23の最大充電率演算部231は、取得した電圧値、電流値、温度のうちの何れか1つまたは複数を用いて、二次電池11a〜11fそれぞれの現在の充電率を演算(ステップS102)する。なお、CMU22で既に二次電池単位の充電率まで計算しておき、ステップ101ではBMU23が二次電池単位の充電率を直接取得しても良い。その場合はステップ102のBMU23での二次電池単位の充電率演算は省略する。そして、最大充電率演算部231は、二次電池単位の充電率を演算すると、そのうちの最大充電率を特定する(ステップS103)。また、最小充電率演算部232は、最大充電率演算部231が演算した二次電池11a〜11fそれぞれの現在の充電率のうちの最小充電率を特定する(ステップS104)。
ここで、最大充電率演算部231や最小充電率演算部232は、例えば、電圧値を用いて充電率を演算する場合には、電圧値に対応する充電率をBMU23内(またはCMU22内)の充電率記憶テーブルに予め記憶しておき、取得した電圧値と、充電率記憶テーブルに記録されている電圧値と充電率との関係を用いて、補間計算により、現在の二次電池11a〜11fそれぞれの充電率を演算すればよい。そして、その中から最大充電率または最小充電率を特定する。
また、最大充電率演算部231や最小充電率演算部232は、例えば、電流値を用いて充電率を演算する場合には、ある充電率の状態から、二次電池11に充放電する電流値を積分して、各二次電池11a〜11fの充電率を演算すればよい。そして、その中から最大充電率または最小充電率を特定する。
なお、これ以外にも、充電率の演算手法であればどのような手法によって充電率を演算してもよい。
そして、最大充電率演算部231が、特定した最大充電率を波形生成部233に出力する。また最小充電率演算部232が、特定した最小充電率を波形生成部233に出力する。そして、波形生成部233は、1周期をT(s)、1周期分の始まりを時刻t=0sとして、下記の式(1)の充電率(SOC)算出式を用いて、当該充電率の波形の信号(以下、通常時波形信号とする)を生成し(ステップS105)、当該信号を電気信号に変換して充電率表示部301に出力する(ステップS106)。
Figure 0005448865
次に充電率表示部301は充電率インジケータ302へ、図5で示すような通常時波形信号を出力する(ステップS107)。充電率インジケータ302は、例えば、縦長の長方形の液晶等の表示部に輝線を表示するものであり、当該表示部の最も上部の位置に輝線が表示される場合には、二次電池11a〜11fのうちの何れかの二次電池11の充電率が満充電(SOCFULL)であることを示し、当該表示部の最も下部の位置に輝線が表示される場合には、二次電池11a〜11fのうちの何れかの二次電池11の充電率が空充電(SOCEMPTY)であることを示すものである。充電率表示部301が充電率インジケータ302に、通常時波形信号を出力することにより、充電率インジケータ302には、二次電池が満充電である場合の満充電率を上限とし、二次電池が空充電である場合の空充電率を下限とする充電率表示範囲に表示する波形信号であって、最大充電率を最大ピーク、最小充電率を最小ピークとする通常時波形信号による正弦波の輝線が表示される。
なお、上記式(1)は正弦波を示す式であるが、これに限らず、余弦波を示す通常時波形信号を出力するようにしてもよい。また、上述の式(1)において任意の位相の進み、または遅れ分を加えるようにしてもよい。また波形生成部233は、通常時波形信号として、正弦波や余弦波ではなく、最大充電率の値を最大ピーク、最小充電率の値を最小ピークとする方形波の信号を生成して、当該信号を電気信号に変換して出力するようにしてもよい。方形波である通常時波形信号を出力する場合には、波形生成部233は、0≦t<t/2(s)の間でSOC(充電率)=最大充電率(SOCmax)を示し、t/2(s)≦t<T(s)の間でSOC=最小充電率(SOCmin)を示す通常時波形信号を出力する。なお、0≦t<t/2(s)の間でSOC(充電率)=最小充電率を示し、t/2(s)≦t<T(s)の間でSOC=最大充電率を示す通常時波形信号を出力するようにしてもよい。また方形波が矩形にならないように、最大充電率と最小充電率の切り替わりを急峻な波形でなく滑らかな波形にした通常時波信号を出力するようにしてもよい。
以上の処理により、通常波信号1つの信号のみで、組電池10を構成する複数の二次電池11の充電率のうちの現在の最大充電率と最小充電率とをBUM23から表示装置40へ通知することができる。これにより、当該最大充電率と最小充電率を充電率インジケータ302に表示するにあたり、1ラインの信号線のみでBMU23と表示装置40の間で接続されていればよく、簡易な構成とすることができる。また通常時波形信号の輝線が表示された充電率インジケータ302を見たユーザに、組電池10を構成する複数の二次電池11の充電率のうちの現在の最大充電率と最小充電率とを、波形の最大ピークと最小ピークにより容易に認識させることができる。
(実施例2)
図6は実施例2による充電率インジケータにおいて表示される波形のイメージを示す図である。
次に、組電池を構成する二次電池に異常が検知された場合の処理について説明する。
上述したようにBMU23は、ADC21およびCMU22を介して二次電池11a〜11fそれぞれの電圧値、直列に接続された二次電池11a〜11fの出力する電流値、各二次電池11a〜11fの筐体100の温度、二次電池11a〜11fの缶電位、等のパラメータ値を取得する。そして、BMU23の異常検出部234は、これらパラメータ値から電池が異常であるかを判定する。例えば電圧値、電流値、缶電位、温度が閾値異常である場合などに二次電池の異常と判定する。そして異常検出部234は、異常と判定した場合、波形生成部233に異常信号を出力する。また最大充電率演算部231および最小充電率演算部232は、実施例1と同様に波形生成部233へ、演算した最大充電率や最小充電率をそれぞれ出力する。
波形生成部233は、通常、実施例1のように通常時波形信号を生成して出力している。しかしながら、波形生成部233は、異常検出部234より異常信号を受信すると、1周期をT(s)、1周期分の始まりを時刻t=0sとして、下記の式(2)の異常時信号算出式を用いて、当該異常時の波形の信号である異常時波形信号を生成し、通常時波形信号の代わりに、異常時波形信号を電気信号に変換して充電率表示部301に出力する。
Figure 0005448865
次に充電率表示部301は充電率インジケータ302へ、図6で示すような異常時波形信号を出力する。式(2)で示す異常時波形は、つまり、充電率インジケータ302の表示部の最も上部の満充電(SOCFULL)を示す位置を最大ピークとし、当該表示部の最も下部の空充電(SOCEMPTY)を示す位置を最小ピークとする波形であって、表示部の縦方向の中央を境に、最上部と最下部までをそれぞれ振幅とする波形である。したがって、このように、充電率インジケータ302の表示部全体に大きく変動する波形の輝線が充電率インジケータ302の表示部に出力されるため、二次電池11に異常が発生した際に、ユーザが二次電池11の異常に気づき易い電池システムを提供することができる。
なお、通常時波形信号と同様に、波形生成部233は、異常時波形信号として、正弦波や余弦波ではなく、表示部の最も上部の満充電率(SOCFULL)を示す位置を最大ピーク、表示部の最も下部の空充電率(SOCEMPTY)を示す位置を最小ピークとする方形波の信号を生成して、当該信号を電気信号に変換して出力するようにしてもよい。方形波である異常時波形信号を出力する場合には、波形生成部233は、0≦t<t/2(s)の間で満充電率(SOCFULL)を示し、t/2(s)≦t<T(s)の間で空充電率(SOCEMPTY)を示す異常時波形信号を出力する。なお、0≦t<t/2(s)の間で空充電率(SOCEMPTY)を示し、t/2(s)≦t<T(s)の間で満充電率(SOCFULL)を示す異常時波形信号を出力するようにしてもよい。また方形波が矩形にならないように、満充電率(SOCFULL)と空充電率(SOCEMPTY)の波形の切り替わりを急峻な波形でなく滑らかな波形にした異常時波信号を出力するようにしてもよい。
(実施例3)
図7は実施例3による充電率インジケータにおいて表示される波形のイメージを示す図である。
また、波形生成部233は、二次電池11の異常を検出した場合には、上述の同様の異常時波形を充電率インジケータ302へ表示できる異常時波形信号であって、波形生成部233が特定した充電率SOCR(最大充電率、最小充電率、複数の二次電池の充電率の平均値(例えば、当該平均値は波形生成部233が演算する)などのうち、予め設定された値である指標充電率)が当該異常時波形で表現できるような異常時波形信号を生成して出力するようにしてもよい。この場合、波形生成部233は、1周期をT(s)、1周期分の始まりを時刻t=0sとして、下記の式(3),(4)の異常時信号算出式を用いて、当該異常時の波形の信号である異常時波形信号を生成し、通常時波形信号の代わりに、異常時波形信号を電気信号に変換して充電率表示部301に出力する。
Figure 0005448865
Figure 0005448865
そして、充電率表示部301は充電率インジケータ302へ、図7で示すような異常時波形信号を出力する。式(3),(4)で示す異常時波形は、つまり、波形の最大ピークが充電率インジケータ302の表示部の最も上部の満充電率(SOCFULL)を示し、波形の最小ピークが充電率インジケータ302の表示部の最も下部の空充電率(SOCEMPTY)を示す。そして、当該異常時波形の振幅の基準となる基本位置の充電率(変曲点を結ぶ直線を示す充電率)の示す値がSOCRとなる。これにより、充電率インジケータ302の表示部全体に大きく変動する波形の輝線が充電率インジケータ302の表示部に出力されるため、二次電池11に異常が発生した際に、ユーザが二次電池11の異常に気づき易い電池システムを提供することができるとともに、波形発生装置が特定した所定の充電率SCORの表示により、その充電率SCOR(二次電池11のうちの最大充電率や、最小充電率や、複数の二次電池の充電率の平均値など、波形発生部301が特定した値)をユーザが認知することができる。
そして、実施例3において異常波形信号を、正弦波ではなく方形波により出力する場合には、波形発生部301は、
0≦t<T/4において、SOC=SOCR
T/4≦t<2T/4において、SOC=SOCFULL
2T/4≦t<3T/4において、SOC=SOCR
3T/4≦t<Tにおいて、SOC=SOCEMPTY
の異常時波形信号を出力する。この異常時波形信号の出力にあたり、方形波が矩形にならないように、満充電率(SOCFULL)と空充電率(SOCEMPTY)の波形の切り替わりを急峻な波形でなく滑らかな波形にした異常時波信号を出力するようにしてもよい。
なお、上述の処理では、波形生成部233は、異常検出部234より異常信号を受信した場合、通常時波形信号と異常時波形信号とを入れ替えて出力したが、通常時波形信号と異常時波形信号とを交互に充電率表示部301に出力するようにしてもよい。
また、上述の通常時波形信号や異常時波形信号の周波数を、充電率インジケータ302において、残像が残るような周波数とする。例えば、人の目の時間分解能は約50ms〜100ms程度であるため、20Hz以上の周波数となる通常時波形信号や異常時波形信号とすることで、充電率インジケータ302において、残像の残る波形の輝線を表示することができる。
また、上述の処理において、通常時波形信号の最大充電率と最小充電率の差が、所定の閾値異常となっている場合には、ある一つの二次電池11のみの充電率の値が他の充電率の値と乖離していると判断できる。この場合、表示装置30の充電率表示部301は、特定の二次電池11の充電率が異常であると判断し、異常ランプ303へ異常信号を出力して点灯させるようにしてもよい。これにより、異常時波形信号が出ていない場合でも、表示装置側で異常を通知することができる。
以上の処理により、本実施形態の電池システム1によれば、組電池を電源として利用する装置を簡易な構成としたままで、装置の利用者が二次電池の充電率を容易に把握できる電池システムを提供することができる。また本実施形態の電池システム1によれば、二次電池11の異常を迅速に特定することができる。そして、異常な二次電池11を迅速に特定することにより、例えば、異常な状態となっている、二次電池11の交換やメンテナンスを行う等をすれば、電池システムである電気自動車等の安全性を高めることができる。
なお、上述の電池システム1におけるCMU22やBMU23は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。
また、図1には、CMU22がBMS20において複数存在する場合の例を示したが、当該CMU22がBMS20に1つのみ存在し、そのCMU22が、組電池10を構成する全ての二次電池11a〜11fを管理するようにしてもよい。またCMU22がBMU23の処理機能の一部を備えるようにしてもよいし、BMU23がCMU22の処理機能の一部を備えるようにしてもよい。
1・・・電池システム
10・・・組電池
11・・・二次電池
20・・・BMS(電池制御装置)
21・・・ADC
22・・・CMU
23・・・BMU
30・・・電力負荷制御装置
40・・・表示装置
50・・・電力負荷
221・・・パラメータ値検出部
231・・・最大充電率演算部
232・・・最小充電率演算部
233・・・波形生成部
234・・・異常検出部
301・・・充電率表示部
302・・・充電率インジケータ
303・・・異常ランプ

Claims (6)

  1. 電池制御装置と表示装置とを備えた電池システムであって、
    前記電池制御装置は、
    組電池を構成する複数の二次電池それぞれの現在の充電率のうち最大値を示す最大充電率を演算する最大充電率演算部と、
    前記二次電池それぞれの現在の充電率のうち最小値を示す最小充電率を演算する最小充電率演算部と、
    前記二次電池が満充電である場合の満充電率を上限とし、前記二次電池が空充電である場合の空充電率を下限とする充電率表示範囲に表示する波形信号であって、前記最大充電率を最大ピーク、前記最小充電率を最小ピークとする通常時波形信号を生成する波形発生部と、を備え、
    前記表示装置は、
    前記通常時波形信号を前記充電率表示範囲に表示する充電率表示部と、
    を備えることを特徴とする電池システム。
  2. 前記二次電池の異常を検出する異常検出部と、を備え、
    前記波形発生部は、前記満充電率を前記最大ピーク、前記空充電率を前記最小ピークとする異常時波形信号を生成し、
    前記充電率表示部は、前記通常時波形信号に代えて前記異常時波形信号を前記充電率表示範囲に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記充電率表示部は、前記通常時波形信号と前記異常時波形信号とを交互に前記充電率表示範囲に表示する
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池システム。
  4. 前記二次電池の異常を検出する異常検出部と、を備え、
    前記波形発生部は、前記満充電率を前記最大ピーク、前記空充電率を前記最小ピークとする異常時波形信号を生成し、
    前記充電率表示部は、前記通常時波形信号と前記異常時波形信号とを前記充電率表示範囲に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  5. 前記波形発生部は、前記二次電池それぞれの現在の充電率から演算した指標充電率の値を波形の基本位置とする前記異常時波形信号を生成する
    ことを特徴とする請求項2から請求項4の何れかに記載の電池システム。
  6. 前記表示装置は、
    前記最大充電率と前記最小充電率の乖離が閾値以上である場合には、前記組電池が異常であることを示す異常信号を出力する異常信号出力部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項5に記載の電池システム。
JP2010008039A 2010-01-18 2010-01-18 電池システム Active JP5448865B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008039A JP5448865B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 電池システム
KR1020127003302A KR101288671B1 (ko) 2010-01-18 2011-01-18 전지 시스템
US13/522,531 US9124102B2 (en) 2010-01-18 2011-01-18 Battery system
PCT/JP2011/050741 WO2011087128A1 (ja) 2010-01-18 2011-01-18 電池システム
EP11732998.7A EP2528187A4 (en) 2010-01-18 2011-01-18 Battery system
CN201180003597.XA CN102687367B (zh) 2010-01-18 2011-01-18 电池系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008039A JP5448865B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011146331A JP2011146331A (ja) 2011-07-28
JP5448865B2 true JP5448865B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44304398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008039A Active JP5448865B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9124102B2 (ja)
EP (1) EP2528187A4 (ja)
JP (1) JP5448865B2 (ja)
KR (1) KR101288671B1 (ja)
CN (1) CN102687367B (ja)
WO (1) WO2011087128A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174111B2 (ja) * 2010-09-27 2013-04-03 三菱重工業株式会社 電池システム
CN103023082A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池充放电控制系统及方法
JP5606488B2 (ja) * 2012-04-19 2014-10-15 三菱電機株式会社 車載電源装置
US9267995B2 (en) * 2012-12-18 2016-02-23 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for determining whether a voltage measurement is usable for a state of charge estimation
US9551758B2 (en) 2012-12-27 2017-01-24 Duracell U.S. Operations, Inc. Remote sensing of remaining battery capacity using on-battery circuitry
US9478850B2 (en) 2013-05-23 2016-10-25 Duracell U.S. Operations, Inc. Omni-directional antenna for a cylindrical body
US9726763B2 (en) 2013-06-21 2017-08-08 Duracell U.S. Operations, Inc. Systems and methods for remotely determining a battery characteristic
US9882250B2 (en) 2014-05-30 2018-01-30 Duracell U.S. Operations, Inc. Indicator circuit decoupled from a ground plane
US9568556B2 (en) * 2014-07-25 2017-02-14 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery state of charge indicator with an auxiliary cell
US10297875B2 (en) 2015-09-01 2019-05-21 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including an on-cell indicator
US10483634B2 (en) 2016-11-01 2019-11-19 Duracell U.S. Operations, Inc. Positive battery terminal antenna ground plane
US10608293B2 (en) 2016-11-01 2020-03-31 Duracell U.S. Operations, Inc. Dual sided reusable battery indicator
US10818979B2 (en) 2016-11-01 2020-10-27 Duracell U.S. Operations, Inc. Single sided reusable battery indicator
US11024891B2 (en) 2016-11-01 2021-06-01 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with lock and key mechanism
US10151802B2 (en) 2016-11-01 2018-12-11 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with electrical lock and key
WO2020153316A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社ナイルワークス ドローンシステム、ドローン、移動体、動作決定装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム
JP7134193B2 (ja) * 2020-03-30 2022-09-09 本田技研工業株式会社 診断システム、診断方法、及びプログラム
US11837754B2 (en) 2020-12-30 2023-12-05 Duracell U.S. Operations, Inc. Magnetic battery cell connection mechanism
US20230347787A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Beta Air, Llc Systems and method for battery monitoring with over charge protection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3533076B2 (ja) * 1997-10-13 2004-05-31 トヨタ自動車株式会社 組電池の蓄電状態検出方法、検出装置、および組電池の充放電制御装置
JPH11355904A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Honda Motor Co Ltd バッテリ状態検出装置およびバッテリ状態検出ユニット
US6014012A (en) 1998-07-28 2000-01-11 Ntt Power And Building Facilities Inc. Apparatus for managing a battery unit having storage batteries
JP2001153935A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の残存容量表示方法
JP3827980B2 (ja) 2001-09-21 2006-09-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US7640119B2 (en) 2006-06-30 2009-12-29 Alcon, Inc. System for dynamically adjusting operation of a surgical handpiece
JP4484858B2 (ja) * 2006-10-19 2010-06-16 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電池管理装置およびそれを備える車両制御装置
KR100839384B1 (ko) * 2006-11-01 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
FR2921884A1 (fr) 2007-10-03 2009-04-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage d'une chaine de traction hybride base sur l'etat de charge de la batterie.
JP5106085B2 (ja) 2007-12-19 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電池試験装置及び電池試験方法
WO2010140235A1 (ja) 2009-06-03 2010-12-09 三菱重工業株式会社 群電池充電率演算装置、群電池充電率演算方法、プログラム、及び群電池soc表示装置
JP5075174B2 (ja) 2009-09-30 2012-11-14 パナソニック株式会社 静電霧化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120299597A1 (en) 2012-11-29
CN102687367B (zh) 2014-12-31
KR20120085237A (ko) 2012-07-31
EP2528187A4 (en) 2017-05-10
JP2011146331A (ja) 2011-07-28
CN102687367A (zh) 2012-09-19
EP2528187A1 (en) 2012-11-28
US9124102B2 (en) 2015-09-01
WO2011087128A1 (ja) 2011-07-21
KR101288671B1 (ko) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448865B2 (ja) 電池システム
JP5777303B2 (ja) 電池劣化検知装置および電池劣化検知方法ならびにそのプログラム
JP5174111B2 (ja) 電池システム
JP5599375B2 (ja) 蓄電装置の劣化監視方法、及びその劣化監視装置
JP5260695B2 (ja) 二次電池寿命予測装置、電池システム、及び二次電池寿命予測方法
JP5582970B2 (ja) 電池異常予見システム
EP2720056A1 (en) Insulation resistance measurement device having failure self-diagnosis function, and self-diagnosis method using same
US20140111164A1 (en) Battery control device and battery system
US10705147B2 (en) Remaining capacity detection circuit of rechargeable battery, electronic apparatus using the same, automobile, and detecting method for state of charge
JP6227309B2 (ja) 電池状態検出装置
JP6789046B2 (ja) リチャージャブルバッテリの残量検出回路、それを用いた電子機器、自動車ならびに充電状態の検出方法
KR20130100523A (ko) 배터리 모듈 밸런싱 시스템
US20170254857A1 (en) Control device, control method, and recording medium
JP6868976B2 (ja) 充電式のバッテリの劣化推定方法、劣化推定回路、およびそれを用いた電子機器、自動車
KR20080104861A (ko) 배터리 수명 추정을 위한 인버터 회로의 제어 장치 및 그인버터 회로
JP2011137681A (ja) インピーダンス検出回路、電池電源装置、及び電池利用システム
JP2011040237A (ja) 鉛蓄電池用充電装置
JP2012073175A (ja) 電池状態表示装置
JP2017060373A (ja) 蓄電池の充放電制御装置及び充放電制御方法
JP2015222176A (ja) 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置
JP2011019328A (ja) 蓄電装置システムおよび蓄電装置出力制限方法
JP2012010492A (ja) 電池残量通知回路、電池パック、及び電気機器
RU197634U1 (ru) Устройство разрядно-диагностическое аккумуляторных батарей
JP2015031673A (ja) 二次電池管理装置、二次電池管理方法、二次電池管理プログラム、及び電気自動車
JP2024006331A (ja) 電池の充電方法、診断方法、充電器、診断システム、充電プログラム及び診断プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5448865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250