JP2015222176A - 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置 - Google Patents

電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015222176A
JP2015222176A JP2012205118A JP2012205118A JP2015222176A JP 2015222176 A JP2015222176 A JP 2015222176A JP 2012205118 A JP2012205118 A JP 2012205118A JP 2012205118 A JP2012205118 A JP 2012205118A JP 2015222176 A JP2015222176 A JP 2015222176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
converter
signal
detection circuit
current detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012205118A
Other languages
English (en)
Inventor
公彦 古川
Kimihiko Furukawa
公彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2012205118A priority Critical patent/JP2015222176A/ja
Priority to PCT/JP2013/005504 priority patent/WO2014045568A1/ja
Publication of JP2015222176A publication Critical patent/JP2015222176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/10Measuring sum, difference or ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】分解能の低い安価なAD変換器を使用しながら、電流の積算値を極めて高精度に検出する。
【解決手段】電流検出回路1は、電池3の電流を検出する電流センサ8と、この電流センサ8で検出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器9と、AD変換器9でデジタル信号に変換される電流値を積算して電流の積算値を演算する電流積算回路11と、AD変換器9の入力側に、AD変換器9のサンプリング周波数の整数倍の信号を含まないノイズ信号を入力するノイズ発生回路10を備える。ノイズ発生回路10によって、電流センサ8からAD変換器9に入力される電圧をノイズ信号の供給された電流信号とし、この電流信号をAD変換器9でデジタル信号に変換して、AD変換器9から出力されるデジタル信号を電流積算回路11で積算して、電池3に流れる電流の積算値を検出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電池に流れる電流の積算値を検出する電流検出回路と、この電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置に関する。
電池システムは、充放電される電流値を検出して残容量を演算している。電池の残容量は、過充電や過放電を防止しながら充放電するために重要なデータである。電池は残容量が0%で完全に放電された状態となり、残容量が100%で満充電された状態となる。電池は、残容量を0%〜100%とする範囲で充放電されて、過放電や過充電を防止できる。さらに、電池は残容量が0%に近づき、あるいは100%に近づくと劣化する特性があるので、50%を中心とする範囲で充放電して劣化を少なくできる。このことを実現するには、電池の残容量を正確に検出する必要がある。
電池の残容量は、充放電電流の積算値を元に演算される。充放電電流の積算値は、電池の電流を電流センサで検出し、電流センサで検出される電流値を積算して演算される。電流の積算値を検出するために、電流センサのアナログ出力をAD変換器でデジタル信号に変換し、デジタル信号を演算して電流の積算値を検出する電流検出回路は開発されている。(特許文献1参照)。
特開2004−170385
この電流検出回路は、電流センサで検出するアナログ信号をAD変換器でデジタル信号に変換して演算するが、このとき量子化ノイズが発生して、電流の測定精度を低下させる。たとえば、AD変換器の分解能が0.2A、最大電流を200A〜300Aのシステムでは0.06%〜0.1%と充分な分解能であるが、これを1時間積算すると0.2(Ah)の誤差となってしまう。満充電容量を20(Ah)とする電池では、0.2(Ah)の誤差は1%にも達する。積算時間が長くなると、さらに積算精度の誤差は大きくなる。
以上の弊害は、AD変換器の分解能を高くして、たとえば12ビットのAD変換器に代わって、16ビットのAD変換器を使用して解消できる。しかしながら、16ビットのAD変換器のコストは、12ビットのAD変換器の数倍にも高価となり、さらに、デジタル回路も複雑になって部品コストが著しく高くなる欠点がある。
本発明は、この欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、分解能の低い安価なAD変換器を使用しながら、電流の積算値を極めて高精度に検出できる電流検出回路を提供することにある。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の電流検出回路は、電池の電流を検出する電流センサと、この電流センサで検出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器でデジタル信号に変換される電流値を積算して電流の積算値を演算する電流積算回路とを備える。さらに、電流検出回路は、AD変換器の入力側に、AD変換器のサンプリング周波数の整数倍の信号を含まない小さいノイズ信号を供給するノイズ発生回路を備える。ノイズ発生回路は、電流センサからAD変換器に入力される電流信号にノイズ信号を供給し、ノイズ信号の加算された電流信号がAD変換器でデジタル信号に変換されて出力される。AD変換器から出力されるデジタル信号は、電流積算回路で積算されて、電流の積算値が検出される。
ところで、本明細書において、「整数倍」とは、1倍、2倍、3倍、・・・に加えて、1/2倍、1/3倍、1/4倍・・・・を含む広い意味に使用する。
以上の電流検出回路は、分解能の低い安価なAD変換器を使用しながら、電流の積算値を極めて高精度に検出できる特徴がある。それは、以上の電流検出回路がAD変換器の入力にノイズ信号を供給してAD変換器でデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号を積算して電流の積算値を検出することでノイズ信号をキャンセルして、量子化ノイズによる誤差を低減して、電流の積算値を検出するからである。
以下、ノイズ信号を加算して電流の積算値をAD変換器の分解能を越える精度で検出する動作原理を説明する。図1は、4ビットのAD変換器が、電流センサの出力信号である入力電圧をデジタル信号に変換して出力する特性を示すグラフである。この図のAD変換器は、横軸の入力電圧を縦軸に示す4ビットのデジタル信号に変換して出力する。さらにこの図に示す変換特性のAD変換器は、1LSBの分解能を0.1Vとしている。この図は、電流センサからAD変換器に入力される入力電圧に、三角波のノイズ信号を加算している。ノイズ信号の三角波は、振幅を1LSBの分解能の1/2、すなわち1/2LSBに相当する0.05Vとしている。AD変換器は、図のA、B、C、D、・・・・で示すタイミングで、順番に入力電圧をデジタル信号に変換して出力する。
図1のAD変換器は、入力電圧にノイズ信号を加えない状態では、常に0101を出力する。入力電圧に三角波のノイズ信号が加算して入力されると、AD変換器は0101と、これより1LSB低い、0100のデジタル信号を出力する。0101のデジタル信号が出力される頻度と、0100のデジタル信号が出力される頻度は、三角波を加算しない入力電圧によって特定される。図1において、三角波が加算されない入力電圧は、0.5V+0.025V、すなわち、0.5+0.1/4とするので、三角波の加算された入力電圧が、0101のデジタル信号を出力する電圧範囲となる時間帯と、0100のデジタル信号を出力する電圧範囲とする時間帯は、3:1の割合となる。したがって、AD変換器が、0101のデジタル信号を出力する頻度と、0100のデジタル信号を出力する頻度の比率も3:1の割合となる。このため、AD変換器から出力されるデジタル信号を所定の時間にわたって積算すると、積算値は、0101のデジタル信号と0100が積算されて、その割合は3:1となる。したがって、0101のデジタル信号(入力電圧に換算して0.5V〜0.6V)が3回に対して、0100(入力電圧に換算して0.4V〜0.5V)1回の割合で積算される。0101のデジタル信号は、入力電圧に換算して0.5V〜0.6Vとなって中心電圧を0.55Vとし、0100のデジタル信号は入力電圧に換算して0.4V〜0.5Vとなって中心電圧を0.45Vとするので、デジタル信号の積算値は、0.55Vが3回、0.45Vが1回の割合で積算される。したがって、AD変換器のデジタル信号が所定の時間積算されると、ノイズ信号がキャンセルされて、0.525Vの電圧の積算値と同じになる。すなわち、1ビットの分解能を0.1Vとする4ビットのAD変換器を使用しながら、分解能を0.025Vと小さくして、すなわち分解能をAD変換器より高くして、電流センサの出力電圧を積算できる特徴がある。
本発明の電流検出回路は、ノイズ発生回路からAD変換器に入力されるノイズ信号の振幅を、AD変換器の0.3LSB以上であって3LSB以下とすることができる。
以上の電流検出回路は、ノイズ信号の振幅を、AD変換器の1LSBの分解能の近傍として、AD変換器の出力信号を積算して、電流の積算値をより正確に演算できる。
本発明の電流検出回路は、ノイズ発生回路のノイズ信号を、三角波として、三角波のノイズ信号をAD変換器の入力側に入力することができる。
以上の電流検出回路は、AD変換器の入力電圧が加算される三角波のノイズ信号でもって、AD変換器の出力信号の積算値を正確にできる。それは、三角波が、電流センサの出力電圧を規則的に変化させるからである。
さらに、本発明の電流検出回路は、ノイズ発生回路から出力されるノイズ信号の周波数を、AD変換器のサンプリング周波数の1/10以上であって100倍以下とすることができる。
以上の電流検出回路は、ノイズ信号でもって、AD変換器の入力電圧を好ましい周期で変動させて、AD変換器の出力信号から電流の積算値を正確に演算できる。
さらにまた、本発明の電流検出回路は、ノイズ発生回路が直流レベルがゼロのホワイトノイズをAD変換器の入力側に出力することができる。
以上の電流検出回路は、AD変換器の入力電圧を、周波数帯域の広いホワイトノイズを加算するので、直流レベルがゼロのホワイトノイズのノイズ信号でもって、入力電圧をより好ましい状態で変動させて、AD変換器の出力信号から電流の積算値を正確に演算できる。
さらに、本発明の電流検出回路は、AD変換器の出力側に、瞬時電流値を検出する瞬時電流検出部を備えることができ、この瞬時電流検出部には、AD変換器の出力側に接続してなるデジタルの低域通過フィルターを設けて、低域通過フィルターのカットオフ周波数を、ノイズ信号の最低周波数又は基本周波数の1/4以下とすることができる。低域通過フィルターの効果は積算と類似するが、制御に必要な帯域を持つ信号を出力させることができる。
以上の電流検出回路は、AD変換器にノイズ信号を加算しながら、AD変換器の出力信号より分解能の高い電池の瞬時電流値を検出できる。それは、AD変換器から得た既知のノイズ信号で変動されるデジタル信号を、低域通過フィルターに通過させることで、ノイズ信号成分を低減し、分解能の高い瞬時電流値を検出できるからである。
本発明の電流検出回路は、10ビット以上であって16ビット以下のデジタル信号を出力するAD変換器を使用することができる。
本発明の電動車両は、車両を走行される電池と、この電池から電力が供給されて車両を走行させるモータと、電池に流れる電流の積算値を検出する電流検出回路とを備え、電流検出回路が、電池の電流を検出する電流センサと、この電流センサで検出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器でデジタル信号に変換される電流値を積算して電流の積算値を演算する電流積算回路とを備える。さらに、電流検出回路は、AD変換器の入力側に、AD変換器のサンプリング周波数の整数倍の信号を含まないノイズ信号を供給するノイズ発生回路を備える。ノイズ発生回路は、電流センサからAD変換器に入力される電流信号にノイズ信号を供給し、ノイズ信号の加算された電流信号がAD変換器でデジタル信号に変換されて出力される。AD変換器から出力されるデジタル信号は、電流積算回路で積算されて、電流の積算値が検出される。
本発明の蓄電装置は、電力を蓄電する蓄電用の電池と、電池に流れる電流の積算値を検出する電流検出回路とを備え、電流検出回路は、電池の電流を検出する電流センサと、この電流センサで検出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器でデジタル信号に変換される電流値を積算して電流の積算値を演算する電流積算回路とを備える。さらに、電流検出回路は、AD変換器の入力側に、AD変換器のサンプリング周波数の整数倍の信号を含まないノイズ信号を供給するノイズ発生回路を備える。ノイズ発生回路は、電流センサからAD変換器に入力される電流信号にノイズ信号を供給し、ノイズ信号の加算された電流信号がAD変換器でデジタル信号に変換されて出力される。AD変換器から出力されるデジタル信号は、電流積算回路で積算されて、電流の積算値が検出される。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための電流検出回路を例示するものであって、本発明は電流検出回路を以下に特定しない。
図2の電流検出回路1は、電動車両に搭載されて、車両を走行させるモータに電力を供給する電池の積算電流を検出するのに使用される具体例を示す。この図に示す電動車両は、車両を走行させるモータ2と、このモータ2に電力を供給する電池3と、電池3に流れる電流を検出する電流検出回路1と、電池3を充電する発電機4と、モータ2と発電機4を電池3に接続するDC/ACインバータ17とを備える。
図2の電流検出回路1は、車両用の電源装置に設けられて、車両を走行させる電池3の電流を検出するが、本発明の電流検出回路は、用途を車両を走行させるモータに電力を供給する電池の電流を検出する用途には特定せず、例えば、図3に示すように、太陽電池や風力発電などの自然エネルギー、あるいは深夜電力を蓄電する蓄電装置に使用することもできる。この蓄電装置は、太陽電池などの発電部5の電力をDC/DCコンバータ6で電池3に供給して電池3を充電する。充電された電池3は、DC/ACインバータ7を介して商用電力の交流を出力して放電される。図2と図3に示す電源装置は、電池3の充放電の電流の積算値を電流検出回路1で検出し、電流の積算値から残容量を演算して、演算する残容量で電池3の充放電をコントロールする。
図2は、電源装置を搭載するハイブリッドカーのブロック図を示している。この電源装置は、複数の素電池を直列に接続している電池3と、この電池3に流れる電流の積算値を検出する電流検出回路1とを備える。
電流検出回路1は、電池3の電流を検出する電流センサ8と、この電流センサ8で検出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器9と、AD変換器9の入力側にノイズ信号を供給するノイズ発生回路10とAD変換器9でデジタル信号に変換される電流値を積算して電流の積算値を演算する電流積算回路11とを備える。
電池3は、充電できる複数の素電池を直列に接続している。素電池は、リチウムイオン二次電池又はリチウムポリマー二次電池等の非水系電解液二次電池である。ただ、素電池には、ニッケル水素電池などの充電できる他の全ての電池も使用できる。
電流センサ8は、電池3の電流に比例した電圧を出力する。図2の電流センサ8は、線路に接続しているシャント抵抗12と、このシャント抵抗12の両端に誘導される電圧を増幅する差動アンプ13とを備える。この電流センサ8は、シャント抵抗12の両端に、電流(I)とシャント抵抗12の抵抗値(R)との積に比例する電圧(E)が誘導される。すなわち、シャント抵抗12の電圧が、電流に比例して直線的に大きくなるので、電圧から電流を検出できる。また、電池3に流れる電流の方向、すなわち充電電流と放電電流とでシャント抵抗12に誘導される電圧の正負が反転するので、シャント抵抗12の電圧を検出して、電池3に流れる電流の方向と大きさの両方を検出できる。差動アンプ13は、シャント抵抗12に誘導される電圧を、AD変換器9の入力電圧に最適な電圧に増幅する。差動アンプ13の増幅率をAとするとき、この電流センサ8の出力電圧(E0)は、以下の式1で示される値となる。
E0=A×R×I…式1
以上の式で示すように、差動アンプ13の出力電圧(E0)は、差動アンプ13の増幅率(A)とシャント抵抗12の抵抗値(R)と電流(I)の積となる。したがって、電流センサ8の出力電圧(E0)から、以下の式2で電池3の電流を検出することができる。
I=E0/(A×R)…式2
電流センサは、電池の電流を検出できる全てのセンサ、たとえば、磁気式の電流センサを使用することもできる。磁気式の電流センサは、線路に流れる電流によって発生する磁束を検出して、電流を検出する。この方式の電流センサも、放電電流と充電電流とで発生する磁束の方向が逆転するので、磁束の方向で放電電流と充電電流を判別できる。
AD変換器9は、電流センサ8から入力される電圧信号をデジタル信号に変換する。図2の電流検出回路1は、電流センサ8の出力側とAD変換器9の入力側との間にアナログの低域通過フィルター14を接続している。アナログの低域通過フィルター14は、サンプリング周波数で発生する折り返しノイズを低減する。また、電流センサ8の出力信号に含まれるノイズ成分を除去することもできる。この低域通過フィルター14は、カットオフ周波数を、AD変換器9のサンプリング周波数の1/2以下としている。低域通過フィルター14は、減衰特性を好ましくは、6dB/オクターブ〜18dB/オクターブとする。
たとえば、AD変換器9のサンプリング周波数を100ヘルツとする電流検出回路1にあっては、低域通過フィルター14のカットオフ周波数を、好ましくは50Hz以下とする。電流センサ8の出力側にアナログの低域通過フィルター14を接続して、AD変換器のサンプリング周波数の折り返しノイズを低減できるで、本発明の電流検出回路は必ずしも低域通過フィルターを設ける必要はない。
AD変換器9は、電流センサ8から入力されるアナログ信号を所定のサンプリング周期でデジタル信号に変換して出力する。AD変換器9のサンプリング周波数は、電池3に流れる電流の変化する特性と、制御に必要な信号帯域から特定される。電池3の電流の積算値を演算する電流検出回路1は、AD変換器9のサンプリング周期を、例えば10msecとする。このAD変換器9は、100Hzのサンプリング周波数でアナログ信号をデジタル信号に変換する。ただし、AD変換器9のサンプリング周期は、10msecよりも速く、あるいは遅くすることができるので、たとえば、サンプリング周期を100μsecよりも遅く、100msecよりも速くすることもできる。
AD変換器9は、好ましくは出力コードを10ビット以上であって16ビット以下、好ましくは出力コードを12ビットとするAD変換器9を使用する。AD変換器9は、出力コードのビット数を多くして、分解能を高くできる。たとえば、12ビットのAD変換器9の分解能は、最大入力電圧の1/4096となるので、±500Aの電流値をデジタル信号に変換するとき、1LSBの分解能は1000A/4096となって、約0.24Aとなる。16ビットのAD変換器9は、12ビットのAD変換器9の16倍の分解能を実現するが、部品コストが数倍にもなる。本発明の電流絶縁回路は、分解能の低いAD変換器を使用しながら、電流積算値の精度を高くできるので、好ましくは12ビットのAD変換器を使用する。ただ、さらに電池電流の積算値をより高精度に検出する電流検出回路にあっては、出力コードを16ビット以上とするAD変換器を使用することもできる。
AD変換器9は図1に示すように、入力されるデジタル信号を電圧信号に変換して出力する。AD変換器9は、分解能を高くするために、入力電圧にノイズ信号を加算している。ノイズ信号はノイズ発生回路10から入力される。
ノイズ発生回路10は、AD変換器9のサンプリング周波数の整数倍の信号を含まない、好ましくはサンプリング周波数の整数倍近傍の信号を含まないノイズ信号を入力する。ノイズ信号は、直流レベルがゼロのホワイトノイズ、好ましくは、サンプリング周波数の整数倍近傍の周波数成分を含まず直流レベルをゼロとするホワイトノイズ、あるいは、サンプリング周波数の整数倍近傍の信号を含まない周期的信号である。
図1は、ノイズ信号として三角波を使用する。三角波のノイズ信号は、例えばAD変換器9のサンプリング周波数を100Hzとして、基本周波数を45Hzとする。サンプリング周波数を100HzとするAD変換器は、その1/2倍の周波数が50Hzとなる。したがって、ノイズ信号は、基本周波数を45Hzとして、AD変換器のサンプリング周波数の整数倍(1/2倍)を含まないノイズ信号となる。三角波のノイズ信号を出力するノイズ発生回路10は、発振回路で矩形波を発振させて、出力される矩形波を、低域通過フィルターと高域通過フィルターに通過させて簡単に三角波を出力できる。三角波は、直線的に増加し、また減少するので、AD変換器9の出力コードに、小さい信号の振れを発生させる。ホワイトノイズもランダムに変化するので、同様にAD変換器9の出力コードに信号の振を発生させる。ただし、本発明はノイズ信号を三角波には特定せず、たとえば、矩形波やサイン波など、他の周期的信号も使用できる。
ノイズ発生回路10からAD変換器9に入力されるノイズ信号の振幅は、好ましくは、AD変換器9の0.3LSB以上であって、3LSB以下とする。ノイズ信号の振幅は、三角波などの周期的信号にあっては、その振幅をAD変換器9の0.5LSBとし、ホワイトノイズにあっては、電圧の実効値をAD変換器9の1/3LSBに設定して、最も高精度に電流の積算値を演算できる。
電流積算回路11は、AD変換器9から入力されデジタル信号を所定の時間にわたって積算して、電流の積算値を演算する。電流積算回路11の積算時間は、電流を検出する目的に最適な時間に設定されるが、例えばAD変換器9のサンプリング周期を10msec、積算時間を2秒間とする電流積算回路11は、AD変換器9から出力されるデジタル信号を200回積算して電流の積算値を演算する。200回積算される電流の積算値は、ノイズ信号で変動しながら、AD変換器9の分解能を越える精度で検出される。電流積算値は、電池の残容量の演算に使用され、電流の積算値から演算される残容量は、インターフェース回路(図示せず)を介して車両側に伝送される。電池の残容量は、充電電流の積算値と放電電流の積算値から演算できるので、電流の積算値から残容量を検出できる。車両側は、電池の残容量で充放電をコントロールして、電池の過充電や過放電を防止する。
図2の電流検出回路1は、電池3の瞬時電流値を検出するために、AD変換器9の出力側に、電池3の瞬時電流値を検出する瞬時電流検出部15を備えている。図2の電流検出回路1は、AD変換器9から出力されるデジタル信号にノイズ信号を含んでいる。すなわち、ノイズ信号で変動される電流値がデジタル信号としてAD変換器9から出力される。したがって、AD変換器9から出力されるデジタル信号は、図4の矢印Aで示すように、ノイズ信号で変動する。ノイズ信号を除去して電池3の瞬時電流値を正確に検出するために、瞬時電流検出部15は、デジタルの低域通過フィルター16を備える。図4の矢印Aで示す波形は、低域通過フィルター16を通過して太線で示す矢印Bで示す波形となる。矢印Bで示す電流波形はノイズ成分を含まないので、電池の瞬時電流値を正確に検出できる。低域通過フィルター16は、AD変換器9の出力側に接続されて、デジタル信号からノイズ信号を除去する。この低域通過フィルター16は、ノイズ信号を除去するために、カットオフ周波数を、たとえばノイズ信号の最低周波数又は基本周波数の1/4以下、好ましくは1/10以下とし、減衰特性を、好ましくは6dB/オクターブ〜24dB/オクターブとする。
前述したノイズ信号を三角波とする電流検出回路1は、デジタルの低域通過フィルター16のカットオフ周波数を、三角波の基本周波数の1/4以下、好ましくは1/10以下、さらに好ましくは1/20以下とする。したがって、三角波の基本周波数を45Hzとする電流検出回路1は、デジタルの低域通過フィルター16のカットオフ周波数を好ましくは4.5Hz以下、最適には約2Hzとして、ノイズ成分を効果的に除去する。デジタルの低域通過フィルター16は、カットオフ周波数を低くして、ノイズ信号をより効率よく除去する。ただ、カットオフ周波数が低すぎると、電流の変化を正確に検出できなくなるので、電流の変化を正確に検出するために、デジタルの低域通過フィルター16のカットオフ周波数は、制御に必要な帯域を持つ信号となるように設定して、変動する電流の瞬時電流値を正確に検出する。
以上の瞬時電流検出部15は、デジタルの低域通過フィルター16でもって、AD変換器9から出力されるデジタル信号から、AD変換器9の入力側に供給されるノイズ成分を除去して、電池3の瞬時電流値を正確に検出する。瞬時電流検出部15で検出される電池3の瞬時電流値は、インターフェース回路(図示せず)を介して車両側に伝送される。
本発明の電流検出回路は、電池を充放電する電流の積算値を高精度に検出する用途に最適であって、好ましくは車両用の電源装置や蓄電装置の電池に流れる電流の積算値を正確に検出して、電池の残容量を正確に検出する用途に最適である。
AD変換器の入力電圧にノイズ信号を加算してデジタル信号に変換する特性を示すグラフである。 本発明の実施例にかかる電流検出回路を装備するハイブリッドカーのブロック図である。 本発明の実施例にかかる電流検出回路を装備する蓄電装置のブロック図である。 AD変換器の出力波形を示すグラフである。
1…電流検出回路
2…モータ
3…電池
4…発電機
5…発電部
6…DC/DCコンバータ
7…DC/ACインバータ
8…電流センサ
9…AD変換器
10…ノイズ発生回路
11…電流積算回路
12…シャント抵抗
13…差動アンプ
14…低域通過フィルター(アナログ)
15…瞬時電流検出部
16…低域通過フィルター(デジタル)
17…DC/ACインバータ

Claims (9)

  1. 電池の電流を検出する電流センサと、この電流センサで検出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器でデジタル信号に変換される電流値を積算して電流の積算値を演算する電流積算回路とを備える電流検出回路であって、
    前記AD変換器の入力側に、前記AD変換器のサンプリング周波数の整数倍の信号を含まないノイズ信号を入力するノイズ発生回路を備え、
    前記ノイズ発生回路によって、前記電流センサからAD変換器に入力される信号がノイズ信号の供給された電流信号となり、この電流信号がAD変換器でデジタル信号に変換されて、AD変換器から出力されるデジタル信号が前記電流積算回路で積算されるようにしてなる電流検出回路。
  2. 前記ノイズ発生回路からAD変換器に入力されるノイズ信号の振幅が、前記AD変換器の0.3LSB以上であって3LSB以下である請求項1に記載される電流検出回路。
  3. 前記ノイズ発生回路が三角波をAD変換器の入力側に出力する請求項1又は2に記載される電流検出回路。
  4. 前記ノイズ発生回路から出力されるノイズ信号の周波数が、AD変換器のサンプリング周波数の1/10以上であって100倍以下である請求項3に記載される電流検出回路。
  5. 前記ノイズ発生回路が直流レベルがゼロのホワイトノイズをAD変換器の入力側に出力する請求項1又は2に記載される電流検出回路。
  6. 前記AD変換器の出力側に、瞬時電流値を検出する瞬時電流検出部を備え、
    この瞬時電流検出部が、前記AD変換器の出力側に接続してなるデジタルの低域通過フィルターを備え、この低域通過フィルターのカットオフ周波数が、前記ノイズ信号の最低周波数又は基本周波数の1/4以下である請求項1ないし5のいずれかに記載される電流検出回路。
  7. 前記AD変換器が、10ビット以上であって16ビット以下のデジタル信号を出力するAD変換器である請求項1ないし6のいずれかに記載される電流検出回路。
  8. 車両を走行される電池と、この電池から電力が供給されて車両を走行させるモータと、前記電池に流れる電流の積算値を検出する電流検出回路とを備える電動車両であって、
    前記請求項1ないし7のいずれかに記載される前記電流検出回路を備えることを特徴とする電動車両。
  9. 電力を蓄電する蓄電用の電池と、前記電池に流れる電流の積算値を検出する電流検出回路とを備える蓄電装置であって、
    前記請求項1ないし7のいずれかに記載される前記電流検出回路を備えることを特徴とする蓄電装置。
JP2012205118A 2012-09-18 2012-09-18 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置 Pending JP2015222176A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205118A JP2015222176A (ja) 2012-09-18 2012-09-18 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置
PCT/JP2013/005504 WO2014045568A1 (ja) 2012-09-18 2013-09-18 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205118A JP2015222176A (ja) 2012-09-18 2012-09-18 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015222176A true JP2015222176A (ja) 2015-12-10

Family

ID=50340907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205118A Pending JP2015222176A (ja) 2012-09-18 2012-09-18 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015222176A (ja)
WO (1) WO2014045568A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021240192A1 (ja) * 2020-05-28 2021-12-02 日産自動車株式会社 電流検出装置及び電流検出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019213344A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載充電器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305624A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Diesel Kiki Co Ltd A/d変換装置
JP3668145B2 (ja) * 2001-03-09 2005-07-06 三洋電機株式会社 電流検出装置
JP2005077137A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Mitsutoyo Corp エンコーダの出力信号処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021240192A1 (ja) * 2020-05-28 2021-12-02 日産自動車株式会社 電流検出装置及び電流検出方法
JP7388552B2 (ja) 2020-05-28 2023-11-29 日産自動車株式会社 電流検出装置及び電流検出方法
US11835552B2 (en) 2020-05-28 2023-12-05 Nissan Motor Co., Ltd. Electric current detection device and electric current detection method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014045568A1 (ja) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101288671B1 (ko) 전지 시스템
JP6073686B2 (ja) 電池の劣化度の検出方法
JP5960063B2 (ja) 電池の満充電容量検出方法
WO2012018028A1 (ja) 電池劣化検知装置および電池劣化検知方法ならびにそのプログラム
KR101315654B1 (ko) 충전 상태 추정 장치
WO2012091077A1 (ja) 電池の劣化度の検出方法
US7768236B2 (en) Electrical device and battery pack for preventing polarity reversal of battery
JP4974593B2 (ja) 車両用の電源装置
JP6132314B2 (ja) 電源装置、電源装置を備える車両並びに蓄電装置、及び電池の残容量の検出方法
CN102565716A (zh) 用于计算二次电池的残余容量的设备
US20160131719A1 (en) Battery state detection device
JP2008245480A (ja) 組電池の保護装置及び電池パック装置
JP4997358B2 (ja) 満充電容量補正回路、充電システム、電池パック、及び満充電容量補正方法
EP2233934B1 (en) Current integrating circuit device and secondary battery package using the same
JP2008189065A (ja) 車両用の電源装置
KR101460248B1 (ko) 배터리 열화 측정 장치 및 방법과 배터리 재생 설비
WO2014045568A1 (ja) 電流検出回路とこの電流検出回路を備える電動車両及び蓄電装置
JP2011247818A (ja) 複数組電池の電圧測定装置
JP2004163389A (ja) 充電電圧検出装置および方法
JP2006177764A (ja) 電池の学習容量補正方法
JP4920306B2 (ja) 蓄電池状態監視装置、蓄電池状態監視方法、蓄電池状態監視プログラム
JP2015014564A (ja) 電池状態検出装置
JP2010261807A (ja) 蓄電池の劣化判定方法、充放電制御装置
JP2015135315A (ja) 電池充電率推定装置
WO2012039209A1 (ja) 充電式電気機器