JP5446756B2 - ポリイミド発泡体及びその製造方法 - Google Patents
ポリイミド発泡体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5446756B2 JP5446756B2 JP2009259568A JP2009259568A JP5446756B2 JP 5446756 B2 JP5446756 B2 JP 5446756B2 JP 2009259568 A JP2009259568 A JP 2009259568A JP 2009259568 A JP2009259568 A JP 2009259568A JP 5446756 B2 JP5446756 B2 JP 5446756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyimide
- polyimide foam
- chemical formula
- foam
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1003—Preparatory processes
- C08G73/1007—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1003—Preparatory processes
- C08G73/1007—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
- C08G73/1028—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1067—Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/02—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2101/00—Manufacture of cellular products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0041—Foam properties having specified density
- C08G2110/005—< 50kg/m3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2379/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
- C08J2379/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08J2379/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
1. 下記化学式(1)で示される反復単位からなる芳香族ポリイミドで形成されていることを特徴とするポリイミド発泡体。
0〜90モル%の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸ジエステルと、100〜10モル%の2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸ジエステルからなる芳香族テトラカルボン酸ジエステルと、
50〜97モル%のメタフェニレンジアミンと50〜3モル%の4,4’−メチレンジアニリンとからなる芳香族ジアミンとを均一に分散してポリイミド前駆体を調製し、次いで前記ポリイミド前駆体を加熱処理することを特徴とするポリイミド発泡体の製造方法。
s−BPDA:3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
BTDA:3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
a−BPDA:2,3’,3,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
MPD:メタフェニレンジアミン
MDA:4,4’−メチレンジアニリン
1,2−DMz:1,2−ジメチルイミダゾール
MeOH:メタノール
ポリイミド発泡体から、ミクロトームで負荷が掛からないようにして寸法:2cm×2cm×2cmのサンプルを切り出した。そのサンプルの各断面について走査型電子顕微鏡(SEM)により、倍率20倍で、断面写真を撮影した。
SEM測定は、発泡体サンプルを25℃、50%RHの条件下で24時間保持した後で、同条件下で行った。
前記SEMによる断面写真を、画像処理ソフト(Scion Corporation社製「Scion Image」)を用いて解析した。すなわち、SEMによる断面写真の特定の発泡体セルの一端をクリックし、もう一端にドラッグすることで、その発泡体セルの内径を算出した。また、特定の発泡体セルの周囲をドラッグしながら囲むことでその面積を算出した。そして、特定の発泡体セルの面積の和を全断面積で除することで、特定の発泡体セルの全断面積に対する面積比率を算出した。
本発明では、前記方法に従って、サンプルの各断面積について測定し、その平均値を求めた。そして、発泡体セルの均一性は、径が1〜1000μmの範囲内の発泡体セルの断面積の総和が全断面積に対して80%以上を○、80%未満で50%以上を△、50%未満を×として評価した。
断面1cm×1cmで長さ5cmのポリイミド発泡体を切り出してサンプルとした。サンプルの長手方向の両端部をもって、両端部同士が接触して環状になるまで5秒間程度で変形させた。目視観察で亀裂の有無を確認し、亀裂が入ってサンプルが2つに折れたものを×、亀裂が入ったがサンプルは2つに折れなかったものを△、亀裂が生じないものを○で評価した。
測定は、発泡体サンプルを25℃、50%RHの条件下で24時間保持した後で、同条件下で行った。
2cm×2cm×2cmのポリイミド発泡体を切り出してサンプルとした。そのサンプルの上面から荷重を掛けて厚さを0.2cm(圧縮前の厚みの10分の1)になるまで引張り圧縮試験機(オリエンテック社製 ORIENTEC TENSILON RPA−500)によって上面と底面とが平行を保つようにして圧縮し、その状態で30秒間保持した後で荷重を取り除き、30秒後の厚みが回復したときの永久歪み(回復できなかった厚み)を測定した。クッション性は、永久歪みの圧縮前の厚みに対する割合で評価した。永久歪みが0〜30%を○、30%より大きいものを×として評価した。なお、サンプルに異方性がある場合には3方向の測定値の平均値とした。
測定は、発泡体サンプルを25℃、50%RHの条件下で24時間保持した後で、同条件下で行った。
ポリイミド発泡体を50mm×50mm×50mmの立方体に切り出し、その重量を測定することによって、見掛け密度を算出した。
測定は、発泡体サンプルを25℃、50%RHの条件下で24時間保持した後で、同条件下で行った。
ポリイミド発泡体を構成しているものと同じテトラカルボン酸成分とジアミン成分とからなるポリイミドフィルムを、最高加熱温度をポリイミド発泡体の加熱温度と同一にして作成した。このポリイミドフィルムの密度(真密度)を密度勾配管及びピクノメーターを用いて測定した。
得られたポリイミドフィルムの真密度を、前記ポリイミド発泡体の見掛け密度で除することで発泡倍率を算出した。
測定は、サンプルを25℃、50%RHの条件下で24時間保持した後で、同条件下で行った。
発泡体サンプルについて、TAインスツルメンツ(株)製 固体粘弾性アナライザー RSAIII(圧縮モード 動的測定、周波数62.8rad/sec(10Hz)、歪量はサンプル高さの3%に設定)を用い、雰囲気窒素気流中、−140℃から450℃まで温度ステップ3℃で、各温度到達後30秒後に測定を行ない次の温度に昇温して測定を繰り返す方法で、損失弾性率(E'')の極大点を求め、その温度をガラス転移点(Tg)として求めた。
測定は、発泡体サンプルを25℃、50%RHの条件下で24時間保持した後で、行った。
ポリイミド前駆体粉末50gを150mm×150mm×150mmの容器(蓋はなし)に敷き詰め、120℃で30分予熱した後、電子レンジ(ミクロ電子製MOH)を用いて、1.5kWで10分間、マイクロ波照射して発泡させて、ポリイミド発泡体を得た。この発泡体を200℃に設定した熱風オ−ブン(エスペック社製STPH−201)に投入し、最高温度が発泡体のTgより10℃高い温度で後加熱処理を1時間行った。
得られたポリイミド発泡体について、容器の各内面との隙間が5mm以下まで均一に発泡している(5mmを越える隙間がない)かどうかを目視観察した。また、ポリイミド発泡体をスライスし各スライス片の裁断面を目視観察することによって発泡体内部に直径3mm以上のセル或いは鬆(空隙)があるかどうかを確認した。
ポリイミド発泡体と容器の各内面との隙間が5mm以下で且つ発泡体の内部には直径3mm以上のセル或いは鬆(空隙)がない程度まで均一に発泡している場合は、二アシェイプ性を○とし、これを満たさないものを×として評価した。
1000mlナス型フラスコにs−BPDA40.0072g(0.1360mol)、BTDA18.7884g(0.0583mol)、MeOH121.30g(3.79mol)、1,2−DMz0.8717g(0.0091mol)を仕込み、80℃のオイルバス中で、還流させながら、2時間加熱攪拌を行い、s−BPDAとBTDAをエステル化し、均一な溶液とした。得られた溶液を室温まで冷却した後、芳香族ジアミン成分のMPD19.9605g(0.1846mol)、MDA1.9246g(0.0097mol)、シリコーン系界面活性剤のL6100J(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製)1.8781gを加えて攪拌して、沈殿物を生じることなく均一な溶液を得た。この溶液をエバポレ−タ−で溶媒のMeOHを除去して濃縮後、室温で減圧乾燥器を用い乾燥し固形物を得た。得られた固形物を、乳鉢を用いて細かく粉砕してポリイミド前駆体粉末とした。次に、ポリイミド前駆体粉末を150mm×150mm×150mmの容器に敷き詰め、120℃で30分予熱した後、電子レンジ(ミクロ電子製MOH)を用いて、1.5kWで10分間、マイクロ波照射して発泡させて、ポリイミド発泡体を得た。この発泡体を200℃に設定した熱風オ−ブン(エスペック社製STPH−201)に投入し、最高温度330℃で後加熱処理を1時間行った。得られたポリイミド発泡体はTgが320℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、BTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を70:20:10とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を90:10とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが323℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、BTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を60:30:10とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を95:5とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが323℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、BTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を60:30:10とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を90:10とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが320℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、BTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を60:30:10とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を80:20とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが315℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、BTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を55:30:15とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を90:10とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが320℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、BTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を40:30:30とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を90:10とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが324℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を60:40とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を90:10とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが335℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にBTDA、a−BPDAを用い、それぞれのモル比率を20:80とし、ジアミン成分にMPDとMDAを用い、モル比率を95:5とした以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが313℃で、発泡体セルが細かく均一(発泡性○)であった。結果を表1に示す。
1000mlナス型フラスコにs−BPDA50.3757g(0.1712mol)、MeOH102.04g(3.19mol)、1,2−DMz0.6840g(0.0071mol)を仕込み、80℃のオイルバス中で、還流させながら、2時間加熱攪拌を行い、s−BPDAをエステル化し、均一な反応溶液とした。得られた反応溶液を室温まで冷却した後、ジアミン成分のMPD18.5139g(0.1721mol)、シリコーン系界面活性剤のL6100J(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製)1.2586gを加えて攪拌すると1時間後に沈殿物を生じた。沈殿物を吸引ろ過し、固形物を室温で減圧乾燥器を用い乾燥した。得られた固形物を電子レンジでマイクロ波を照射させたが発泡しなかった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分のs−BPDAとBTDAのモル比率を95:5に変えた以外は比較例1に準じて操作を行った。MPD添加から3時間後に沈殿物を生じた。比較例1と同じく得られた固形物は発泡しなかった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分のs−BPDAとBTDAのモル比率を80:20に変え、ジアミンにMPDを用いた以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが325℃であったが、クッション性が劣るものであった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分のs−BPDAとBTDAのモル比率を70:30に変え、ジアミンにMPDを用いた以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体はTgが323℃であったが、クッション性が劣るものであった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分をBTDA、ジアミン成分をMDAに変えた以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体は発泡体セルが細かく、均一であったが、Tgは260℃であり不十分であった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分のs−BPDAとBTDAのモル比率を95:5に変え、ジアミン成分のMPDとMDAのモル比率を90:10に変えた以外は比較例1に準じて操作を行った。ジアミン添加から3時間後に沈殿物を生じた。比較例1と同じく得られた固形物は発泡しなかった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分のs−BPDAとBTDAのモル比率を95:5に変え、ジアミン成分のMPDとMDAのモル比率を80:20に変えた以外は比較例1に準じて操作を行った。ジアミン添加から5時間後に沈殿物を生じた。比較例1と同じく得られた固形物は発泡しなかった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分にs−BPDAを用い、ジアミン成分をMDAに変えた以外は比較例1に準じて操作を行った。MDA添加から30分後に沈殿物を生じた。比較例1と同じく得られた固形物は発泡しなかった。結果を表1に示す。
テトラカルボン酸成分のa−BPDAとBTDAのモル比率を20:80に変え、ジアミンをMDAに変えた以外は実施例1に準じてポリイミド発泡体を得た。得られたポリイミド発泡体は発泡体セルが細かく、均一であったが、Tgは270℃であり不十分であった。結果を表1に示す。
Claims (12)
- 寸法が断面1cm×1cmで長さ5cmのポリイミド発泡体を長手方向の両端部同士が接触して環状になるまで変形しても亀裂が生じない程度以上の可撓性を有することを特徴とする請求項1に記載のポリイミド発泡体。
- 寸法が2cm×2cm×2cmのポリイミド発泡体の一面に荷重を掛けて厚さを0.2cmになるまで圧縮し、その状態で30秒間保持した後で、荷重を取り除いたときに、厚みの永久歪みが30%以下のクッション性を有することを特徴とする請求項1または2に記載のポリイミド発泡体。
- 芳香族ポリイミドのガラス転移温度が300℃以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のポリイミド発泡体。
- 発泡倍率が75倍以上(見掛け密度が18.0kg/m3以下)であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のポリイミド発泡体。
- 前記化学式(1)中のAは、その40〜90モル%が前記化学式(2)で示されるビフェニルテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニットであり、その60〜10モル%前記化学式(3)で示されるベンゾフェノンテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニット及び前記化学式(4)で示されるビフェニルテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニットである請求項6に記載のポリイミド発泡体。
- 前記化学式(1)中のAは、前記化学式(3)で示されるベンゾフェノンテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニット及び前記化学式(4)で示されるビフェニルテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニットである請求項6に記載のポリイミド発泡体。
- 前記化学式(3)で示されるベンゾフェノンテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニットのモル数/前記化学式(4)で示されるビフェニルテトラカルボン酸構造に基づく4価のユニットのモル数を0.1〜20とする請求項6〜8のいずれかに記載のポリイミド発泡体。
- 請求項1に記載のポリイミド発泡体の製造方法であって、
0〜90モル%の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸ジエステルと、100〜10モル%の2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸ジエステルからなる芳香族テトラカルボン酸ジエステルと、
50〜97モル%のメタフェニレンジアミンと50〜3モル%の4,4’−メチレンジアニリンとからなる芳香族ジアミンとを均一に分散してポリイミド前駆体を調製し、次いで前記ポリイミド前駆体を加熱処理することを特徴とするポリイミド発泡体の製造方法。 - ポリイミド前駆体中に重合イミド化触媒を含有することを特徴とする請求項10に記載のポリイミド発泡体の製造方法。
- ポリイミド前駆体中に界面活性剤を含有することを特徴とする請求項10に記載のポリイミド発泡体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259568A JP5446756B2 (ja) | 2008-11-13 | 2009-11-13 | ポリイミド発泡体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290917 | 2008-11-13 | ||
JP2008290917 | 2008-11-13 | ||
JP2009259568A JP5446756B2 (ja) | 2008-11-13 | 2009-11-13 | ポリイミド発泡体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010138392A JP2010138392A (ja) | 2010-06-24 |
JP5446756B2 true JP5446756B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=42170002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009259568A Expired - Fee Related JP5446756B2 (ja) | 2008-11-13 | 2009-11-13 | ポリイミド発泡体及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8765830B2 (ja) |
EP (1) | EP2348065B1 (ja) |
JP (1) | JP5446756B2 (ja) |
WO (1) | WO2010055870A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2546293A4 (en) * | 2010-03-08 | 2015-07-29 | Ube Industries | MELT-MOLDED BODY FROM A POLYIMIDE PURIFIER AND METHOD FOR PRODUCING A POLYIMIDE FOAM WITH THEREOF |
KR102229681B1 (ko) * | 2010-07-22 | 2021-03-18 | 우베 고산 가부시키가이샤 | 폴리이미드 전구체, 폴리이미드 및 그 제조에 사용되는 재료 |
KR102276288B1 (ko) * | 2013-11-25 | 2021-07-12 | 삼성전자주식회사 | 폴리이미드 제조용 조성물, 폴리이미드, 상기 폴리이미드를 포함하는 성형품, 및 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치 |
JP2016180077A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-13 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド発泡体の製造方法 |
KR102139544B1 (ko) | 2019-03-29 | 2020-07-30 | 한국화학연구원 | 폴리이미드 폼 제조방법 및 이를 통해 제조된 폴리이미드 폼 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3483144A (en) * | 1966-07-27 | 1969-12-09 | Monsanto Co | Process for the preparation of a polyimide foam |
US3554939A (en) | 1969-05-20 | 1971-01-12 | Monsanto Co | Process for the preparation of a polyimide foam |
US4506038A (en) | 1982-12-03 | 1985-03-19 | I M L Corporation | Development of polyimide foams with blowing agents |
US4952611A (en) | 1988-05-26 | 1990-08-28 | Ethyl Corporation | Polyimide foams and their production |
US4900761A (en) | 1988-12-30 | 1990-02-13 | Imi-Tech Corporation | Production of polyimide foams |
US5122546A (en) * | 1990-01-16 | 1992-06-16 | Ethyl Corporation | Polyimide foam precursor |
US5096932A (en) | 1990-01-16 | 1992-03-17 | Ethyl Corporation | Polyimide foam products and methods |
US5077318A (en) | 1990-01-16 | 1991-12-31 | Ethyl Corporation | Method for producing polyimide foam of desired density |
US5234966A (en) | 1990-01-16 | 1993-08-10 | Ethyl Corporation | Polyimide foam of desired density |
US4980389A (en) | 1990-04-03 | 1990-12-25 | Irbit Research & Consulting Ag | Polyetherimide foam precursors and foams having improved physical properties and methods of making them |
JP3425183B2 (ja) | 1993-04-15 | 2003-07-07 | 株式会社イノアックコーポレーション | ポリイミド発泡体用プレポリマーの製造方法並びにポリイミド発泡体及びその製造方法 |
DE69924343T2 (de) | 1998-05-29 | 2006-02-09 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration (Nasa) | Aromatischer polyimidschaum |
JP3687496B2 (ja) | 2000-06-28 | 2005-08-24 | 宇部興産株式会社 | 発泡ポリイミドおよびその製法 |
JP2004143378A (ja) | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Ube Ind Ltd | 発泡ポリイミド構造体およびその製法 |
JP5056353B2 (ja) | 2007-10-31 | 2012-10-24 | 宇部興産株式会社 | 新規ポリイミド発泡体及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-11-12 EP EP09826117.5A patent/EP2348065B1/en not_active Not-in-force
- 2009-11-12 US US13/128,352 patent/US8765830B2/en active Active
- 2009-11-12 WO PCT/JP2009/069248 patent/WO2010055870A1/ja active Application Filing
- 2009-11-13 JP JP2009259568A patent/JP5446756B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8765830B2 (en) | 2014-07-01 |
EP2348065A1 (en) | 2011-07-27 |
EP2348065A4 (en) | 2013-10-02 |
JP2010138392A (ja) | 2010-06-24 |
US20110218265A1 (en) | 2011-09-08 |
EP2348065B1 (en) | 2014-07-16 |
WO2010055870A1 (ja) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5446756B2 (ja) | ポリイミド発泡体及びその製造方法 | |
EP2970621B1 (en) | Porous cross-linked polyimide-urea networks | |
CN107108926B (zh) | 利用具有气孔的粒子的聚酰亚胺膜的制备方法及低介电常数的聚酰亚胺膜 | |
KR102317327B1 (ko) | 폴리이미드 필름 및 그 제조방법 | |
JP3687496B2 (ja) | 発泡ポリイミドおよびその製法 | |
CN103906811A (zh) | 高分子树脂组合物、聚酰亚胺树脂膜、制备该聚酰亚胺树脂膜的方法、金属层压结构和电路板 | |
Carter et al. | Polyimide nanofoams based on ordered polyimides derived from poly (amic alkyl esters): PMDA/4-BDAF | |
KR102347589B1 (ko) | 저유전 폴리이미드 필름 및 그 제조방법 | |
WO2015093749A1 (ko) | 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법 | |
JP5056353B2 (ja) | 新規ポリイミド発泡体及びその製造方法 | |
CN114729137B (zh) | 高弹性和高耐热聚酰亚胺膜及其制造方法 | |
Zhang et al. | Design and fabrication of a low dielectric constant poly (arylene ether sulfone) film-containing cyclohexane group | |
EP1501905A1 (en) | Polyimide coated polymeric particles | |
CN114479076A (zh) | 一种低介电聚酰亚胺薄膜及其制备方法、应用 | |
EP2166033A1 (en) | Method for production of polyimide foam, and polyimide foam | |
JP5470685B2 (ja) | 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸成分からなるポリイミド発泡体及びその製造方法 | |
JP2007063380A (ja) | 発泡成形用ポリイミド前駆体粉末の製法 | |
Zhang et al. | Properties and microstructure study of polyimide foam plastic | |
CN102850569A (zh) | 一种聚酰亚胺泡沫的制备方法 | |
JP4428034B2 (ja) | 発泡ポリイミド構造体およびその製法 | |
JP4192451B2 (ja) | 発泡ポリイミドおよびその製法 | |
JP2016180077A (ja) | ポリイミド発泡体の製造方法 | |
JP2009108242A (ja) | ポリイミド発泡体の製造方法およびポリイミド発泡体 | |
Han et al. | Preparation and characterization of a polyimide nanofoam through grafting of labile poly (propylene glycol) oligomer | |
JP6645232B2 (ja) | ポリイミド発泡体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20131007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5446756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |