JP5445718B2 - 溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法 - Google Patents

溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5445718B2
JP5445718B2 JP2013511852A JP2013511852A JP5445718B2 JP 5445718 B2 JP5445718 B2 JP 5445718B2 JP 2013511852 A JP2013511852 A JP 2013511852A JP 2013511852 A JP2013511852 A JP 2013511852A JP 5445718 B2 JP5445718 B2 JP 5445718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
butt
joint surface
joint
ring gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013511852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012147199A1 (ja
Inventor
信吾 岩谷
圭亮 内田
英樹 田本
亮太 堀江
克典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5445718B2 publication Critical patent/JP5445718B2/ja
Publication of JPWO2012147199A1 publication Critical patent/JPWO2012147199A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0037Measuring of dimensions of welds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/008Gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

本発明は、溶接継手を構成する2つの部材の突合せ位置を検出する溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、および溶接継手を構成する2つの部材の突合せ位置を検出しつつ溶接継手を製造する溶接継手の製造方法に関するものである。
溶接継手を構成する2つの部材の突合せ位置を検出する技術に関し、特許文献1には、部材同士の突合せ部に可視光を投光する投光部と、突合せ部を撮影する撮影装置と、画像の暗部を突合せ位置として検出する突合せ位置手段を備え、投光部は突合せ線と直交する方向で、突合せ線の両側にあって突合せ部を斜め方向から照明する技術が開示されている。そして、この特許文献1の技術では、投光器の点灯を切替えて、突合せ部のエッジ明瞭度が高い投光器を突合せ部の照明に定めている。
また、特許文献2には、ワーク間の段差部に向けてスリットレーザ発振器で斜めに光を投光し、CCDラインセンサでこの反射光を受光し、CCDラインセンサが受光した光の光量において高光量から低光量に変化した位置をもとにワーク間の突合せ位置をマイコンで算出する技術が開示されている。
さらに、特許文献3には、光切断法において、撮像光軸方向に所定ステップ量で移動する撮像部により撮像し、多重反射光の影響を抑制して表面形状を検出する技術が開示されている。
特開平10−311707号公報 特開平11−156577号公報 特開2010−164377号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、両部材側に配置した投光器の点灯を切り替え、固体毎に適した光源を選択するため、検出プロセスに多く時間を費やして溶接工程に要する時間が長くなってしまい、生産ラインにおける溶接工程に導入することが困難である。また、2台の投光機を溶接線に垂直な平面上に左右対称(両部材側)に設置し、受光機を溶接線上に設置しなくてはならず、設備が複雑になる。また、両部材側に投光器を設置するスペースが必要となるため、対象部品の形状や大きさなどが制限され、対象部品の設計自由度が低くなってしまう。
また、特許文献2の技術は、板厚の異なる部材を突き合わせて段差部を形成したワークにしか適用できないので、対象となるワークの形状が限定されてしまう。また、特許文献1と同様に、投光機と受光機を溶接線に垂直な平面上に左右対称(両部材側)に設置しなくてはならず、設備が複雑になる。さらに、両部材側に設置するスペースが必要となるため、対象となるワークの形状や大きさなどが制限され、対象となるワークの設計自由度が低くなってしまう。
また、特許文献3では、撮像光軸方向に所定ステップ量で移動する機構が必要になるので、設備が複雑になり、コストが高くなってしまう。
その他、溶接継手の両部材間の突合せ位置において凹部が存在する場合には、投光器からの入射光の錯乱や乱反射が起こって明瞭な突合せ位置の形状プロファイルが得られず、当該凹部のエッジ部の計測が困難となるおそれがある。そのため、両部材間の突合せ位置を精度よく検出することができない。
そこで、本発明は、コストを低減しながら両部材間の突合せ部の位置を精度良く検出することができる溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、および当該突合せ位置検出方法を実施する溶接継手の製造方法を提供すること、を課題とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部に2次元変位センサの照射光を照射して前記突合せ部の位置を検出する溶接継手の突合せ位置検出方法において、前記第1部材と前記第2部材との配列方向を第1方向とし、前記第1方向に直交し前記2次元変位センサと前記第1部材とを配列する方向を第2方向とするときに、前記第1部材は前記第1部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第1部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、前記第2部材は前記第2部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第2部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、前記第2方向について前記第2部材の前記角部を前記第1部材の前記角部よりも外側の位置に配置させ、前記2次元変位センサを前記第1方向について前記突合せ部よりも前記第1部材側の位置にて前記照射光が前記第2部材の前記面取り部や前記第2部材の前記角部や前記第2部材の接合面に照射するように配置し、かつ前記第2方向と前記照射光の光軸方向とが交わる角度θsおよび前記第2方向と前記第1部材の前記面取り部の形成方向とが交わる角度θaについて0°<θs<θaの条件式を満たすように配置すること、を特徴とする。
この態様によれば、2次元変位センサを第1方向について突合せ部よりも第1部材側の位置に配置し、かつ、第2方向に対して角度θsで傾けて配置している。そして、この角度θsを、第2方向に対して第1部材の面取り部の形成方向がなす角度θaよりも小さくしている。そのため、第1部材の面取り部での錯乱光や乱反射光は第2部材側に反射して2次元変位センサに受光されにくくなる。このようにして、2次元変位センサに対する第1部材の面取り部での錯乱光や乱反射光の影響を簡素な機構により排除して、2次元変位センサにより明瞭な2次元断面プロファイルを計測することができる。したがって、コストを低減しながら、この2次元断面プロファイルをもとに第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部の位置を精度良く検出することができる。また、2次元変位センサが配置される位置から見て第2部材の角部が常に露出していることになる。そのため、2次元変位センサで計測した2次元断面プロファイルにおいて、第2部材の角部が常に明瞭に表れる。したがって、この2次元断面プロファイルにて第2部材の角部の位置を特定することが容易になる。
上記の態様においては、前記2次元変位センサで計測した2次元断面プロファイルにて前記第2部材の前記角部の位置を特定することにより前記突合せ部の位置を検出すること、が好ましい。
この態様によれば、第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部の位置をより確実に精度良く検出することができる。
上記の態様においては、前記第2部材の前記角部の位置を指示する前記第2方向の寸法の下限値を前記第1部材の前記角部の位置を指示する前記第2方向の寸法の上限値よりも大きくすること、が好ましい。
この態様によれば、第1部材の角部と第2部材の角部との位置関係を第1部材と第2部材の設計時から管理することができる。そのため、2次元変位センサが配置される位置から見て第2部材の角部が確実に露出するように設定することができる。したがって、第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部の位置をさらに確実に精度良く検出することができる。
上記の態様においては、前記第1部材はデフケースであり、前記第2部材はリングギヤであること、が好ましい。
この態様によれば、デフケースとリングギヤとの突合せ部の位置を精度良く検出することができる。そして、この検出結果をもとにデフケースとリングギヤとの突合せ部の位置と溶接手段の位置との調整を行いながらデフケースとリングギヤとの突合せ部を溶接することにより、溶接品質の優れたデフケースとリングギヤとからなる溶接継手を製造することができる。
上記課題を解決するためになされた本発明の他の態様は、第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部に2次元変位センサの照射光を照射して前記突合せ部の位置を検出する溶接継手の突合せ位置検出装置において、前記第1部材と前記第2部材との配列方向を第1方向とし、前記第1方向に直交し前記2次元変位センサと前記第1部材とを配列する方向を第2方向とするときに、前記第1部材は前記第1部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第1部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、前記第2部材は前記第2部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第2部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、前記第2方向について前記第2部材の前記角部を前記第1部材の前記角部よりも外側の位置に配置させ、前記2次元変位センサを前記第1方向について前記突合せ部よりも前記第1部材側の位置にて前記照射光が前記第2部材の前記面取り部や前記第2部材の前記角部や前記第2部材の接合面に照射するように配置し、かつ前記第2方向と前記照射光の光軸方向とが交わる角度θsおよび前記第2方向と前記第1部材の前記面取り部の形成方向とが交わる角度θaについて0°<θs<θaの条件式を満たすように配置すること、を特徴とする。
この態様によれば、2次元変位センサを第1方向について突合せ部よりも第1部材側の位置に配置し、かつ、第2方向に対して角度θsで傾けて配置している。そして、この角度θsを、第2方向に対して第1部材の面取り部の形成方向がなす角度θaよりも小さくしている。そのため、第1部材の面取り部での錯乱光や乱反射光は第2部材側に反射して2次元変位センサに受光されにくくなる。このようにして、2次元変位センサに対する第1部材の面取り部での錯乱光や乱反射光の影響を簡素な機構により排除して、2次元変位センサにより明瞭な2次元断面プロファイルを計測することができる。したがって、コストを低減しながら、この2次元断面プロファイルをもとに第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部の位置を精度良く検出することができる。また、2次元変位センサが配置される位置から見て第2部材の角部が常に露出していることになる。そのため、2次元変位センサで計測した2次元断面プロファイルにおいて、第2部材の角部が常に明瞭に表れる。したがって、この2次元断面プロファイルにて第2部材の角部の位置を特定することが容易になる。
上記課題を解決するためになされた本発明の他の態様は、第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部を溶接手段により接合する溶接継手の製造方法において、前記第1部材と前記第2部材との配列方向を第1方向とし、前記第1方向に直交し2次元変位センサと前記第1部材とを配列する方向を第2方向とするときに、前記第1部材は前記第1部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第1部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、前記第2部材は前記第2部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第2部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、前記第2方向について前記第2部材の前記角部を前記第1部材の前記角部よりも外側の位置に配置させ、前記2次元変位センサを前記第1方向について前記突合せ部よりも前記第1部材側の位置にて前記2次元変位センサの照射光が前記第2部材の前記面取り部や前記第2部材の前記角部や前記第2部材の接合面に照射するように配置し、かつ前記第2方向と前記照射光の光軸方向とが交わる角度θsおよび前記第2方向と前記第1部材の前記面取り部の形成方向とが交わる角度θaについて0°<θs<θaの条件式を満たすように配置して、前記突合せ部に前記照射光を照射して前記突合せ部の位置を検出し、前記突合せ部の位置の検出結果をもとに前記溶接手段の位置を補正して前記突合せ部を前記溶接手段により接合すること、を特徴とする。
この態様によれば、2次元変位センサを第1方向について突合せ部よりも第1部材側の位置に配置し、かつ、第2方向に対して角度θsで傾けて配置している。そして、この角度θsを、第2方向に対して第1部材の面取り部の形成方向がなす角度θaよりも小さくしている。そのため、第1部材の面取り部での錯乱光や乱反射光は第2部材側に反射して2次元変位センサに受光されにくくなる。このようにして、2次元変位センサに対する第1部材の面取り部での錯乱光や乱反射光の影響を簡素な機構により排除して、2次元変位センサにより明瞭な2次元断面プロファイルを計測することができる。したがって、コストを低減しながら、この2次元断面プロファイルをもとに第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部の位置を精度良く検出することができる。そして、この突合せ部の位置の検出結果をもとに溶接手段の位置を補正するので、溶接継手の溶接品質が向上する。また、2次元変位センサが配置される位置から見て第2部材の角部が常に露出していることになる。そのため、2次元変位センサで計測した2次元断面プロファイルにおいて、第2部材の角部が常に明瞭に表れる。したがって、この2次元断面プロファイルにて第2部材の角部の位置を特定することが容易になる。
本発明に係る溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法によれば、コストを低減しながら両部材間の突合せ部の位置を精度良く検出することができる。
本実施例の溶接継手の製造システムの構成図である。 溶接部分の周辺の拡大図である。 センサヘッドの周辺の拡大図である。 本実施例の溶接継手の製造方法のフローチャート図である。 センサヘッドの周辺の外観斜視図である。 センサヘッドの配置に関する説明図である。 デフケースの面取り部とリングギヤの面取り部の周辺の断面図である。 デフケースの面取り部とリングギヤの面取り部の周辺の断面図である。 一般的な面取り部の寸法指示についての説明図である。 デフケースの角部の位置とリングギヤの角部の位置とを合わせた場合であって、かつ溶接線に平行にセンサヘッドを配置した場合を示す断面図である。 図10に示す場合における突合せ位置の検出誤差に関する評価結果を示す図である。 リングギヤの角部をデフケースの角部よりも径方向の外側に配置した場合であって、かつ溶接線に平行にセンサヘッドを配置した場合を示す断面図である。 図12に示す場合における突合せ位置の検出誤差に関する評価結果を示す図である。 リングギヤの角部をデフケースの角部よりも径方向の内側に配置した場合であって、かつ溶接線に平行にセンサヘッドを配置した場合を示す断面図である。 図14に示す場合における突合せ位置の検出誤差に関する評価結果を示す図である。 図6や図7に示す場合における突合せ位置の検出誤差に関する評価結果を示す図である。 図8に示す場合における突合せ位置の検出誤差に関する評価結果を示す図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。ここでは、一例として自動車等の車両のデファレンシャル装置の構成部品であるデフケースとリングギヤとを突き合わせた溶接継手を例に挙げて説明を行う。
〔溶接継手の製造システム〕
本実施例の溶接継手の製造システム1は、図1に示すように、溶接ヘッド10と、Z軸駆動モータ12と、加工機制御盤14と、回転駆動部16と、位置検出装置18などを有する。溶接ヘッド10は、図2に示すように、デフケース20の接合面45(図6参照)とリングギヤ22の接合面47(図6参照)とを突き合わせた突合せ部24に対して、先端部26からレーザ28を照射してデフケース20とリングギヤ22とを溶接により接合する。リングギヤ22は、図1の上方向から下方向に向かってデフケース20に対して圧入されて、突合せ部24にてデフケース20と突き合わされながら配置されている。なお、リングギヤ22は、ハイポイトギヤであってもヘリカルギヤであってもよい。また、図1は溶接継手の製造システム1の構成図であり、図2は溶接部分の周辺の拡大図である。また、デフケース20は本発明における「第1部材」の一例であり、リングギヤ22は本発明における「第2部材」の一例である。
Z軸駆動モータ12は、溶接ヘッド10をデフケース20とリングギヤ22との配列方向であるZ軸方向(図1の上下方向)に移動させて、当該Z軸方向について溶接ヘッド10の位置の補正を行う。加工機制御盤14は、Z軸駆動モータ12に対して溶接ヘッド10のZ軸方向の位置の補正に関する指令値を送って、Z軸駆動モータ12の駆動を制御する。回転駆動部16は、中心軸Sを中心にデフケース20とリングギヤ22とを回転させる。位置検出装置18は、図3に示すようにセンサヘッド30を使用してデフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置を検出する装置であり、詳しくは後述する。なお、図3は、センサヘッド30の周辺の拡大図である。また、Z軸方向は、本発明における「第1方向」の一例であり、デフケース20やリングギヤ22の中心軸S方向である。
〔溶接継手の製造方法〕
次に、溶接継手の製造システム1によりデフケース20とリングギヤ22とから構成される溶接継手を製造する方法について説明する。ここで、図4は、デフケース20とリングギヤ22とから構成される溶接継手の製造方法におけるフローチャート図である。図4に示すように、溶接継手の製造プログラムがスタートすると、まず、溶接ヘッド10をXYZ軸の各軸方向の基準位置へ移動させる(ステップS1)。次に、位置検出装置18によりデフケース20とリングギヤ22との突合せ位置(突合せ部24の位置)を検出する(ステップS2)。なお、突合せ位置の検出方法について詳しくは後述する。
次に、検出された突合せ位置について所定の基準位置からの位置ズレ量が設定値より小さいか否かを判断する(ステップS3)。この設定値は、要求される溶接品質などに応じて任意に設定される値であり、例えば0.05mmとする。そして、前記の位置ズレ量が設定値より小さい場合には、加工機制御盤14からの指令値をもとに溶接ヘッド10のZ軸方向の位置を補正してレーザ28の照射位置を補正する(ステップS4)。そして、このようにレーザ28の照射位置を補正した後、回転駆動部16により中心軸Sを中心にデフケース20とリングギヤ22を回転させながら、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24に対して溶接ヘッド10の先端部26からレーザ28を照射してデフケース20とリングギヤ22との溶接を開始する(ステップS5)。そして、デフケース20とリングギヤ22との全周について突合せ部24に対する溶接が完了すると、溶接継手の製造プログラムを終了する。このようにして、デフケース20とリングギヤ22とから構成される溶接継手を製造する。なお、ステップS3にて前記の位置ずれ量が設定値より大きい場合には、ワーク(デフケース20やリングギヤ22)について加工不良やセット不良(設置不良)があると判断し、アラームを鳴らして溶接継手の製造システム1の稼動を停止する(ステップS6)。以上が、溶接継手の製造システム1によりデフケース20とリングギヤ22とから構成される溶接継手を製造する方法についての説明である。
〔溶接継手の突合せ位置検出装置〕
次に、本発明の溶接継手の突合せ位置検出装置の一例である位置検出装置18について説明する。位置検出装置18は、スリットレーザ42(帯状のレーザ)(図5参照)を使用して光切断法により2次元断面プロファイルの計測を行う光学式の2次元変位センサであるセンサヘッド30を有している。そして、位置検出装置18は、当該センサヘッド30により計測した2次元断面プロファイルにおいて特定した測定ポイントについての位置情報(座標)を出力する装置である。位置検出装置18は、前記の図1に示すように、センサヘッド30と、コントローラ32と、PLC34と、外部出力インターフェイス36などを備える。
センサヘッド30は、図5に示すように投光部38と受光部40とを備えている。そして、このセンサヘッド30は、投光部38から照射したスリットレーザ42をデフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の周辺の面に反射させて、その反射光を受光部40で受光することにより、2次元断面プロファイル(2次元断面形状)を計測する。なお、スリットレーザ42は、本発明における「照射光」の一例である。
ここで、図6に示すように、デフケース20は面取り部44と接合面45と角部48を備えており、接合面45(突合せ部24)のX軸方向(図6の上方向)の端部にて、面取り部44と接合面45との境界部分に角部48が形成されている。また、リングギヤ22は面取り部46と接合面47と角部50を備えており、接合面47(突合せ部24)のX軸方向の端部にて、面取り部46と接合面47との境界部分に角部50が形成されている。そして、本実施例では、この角部50を測定ポイントPとしている。なお、X軸方向は、本発明における「第2方向」の一例であり、前記のZ軸方向と直交しセンサヘッド30とデフケース20とを配列する方向である。すなわち、X軸方向は、デフケース20やリングギヤ22の径方向である。
そして、センサヘッド30を、図6に示すように、前記のZ軸方向(図6の左右方向)について溶接線Lに対してデフケース20が位置する側に配置する。このように、センサヘッド30を、Z軸方向について突合せ部24よりもデフケース20側の位置に配置する。
さらに、X軸方向とセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cの方向とが交わる角度θs(すなわち、溶接線Lに対するセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cの傾き)と、X軸方向とデフケース20の面取り部44の形成方向とが交わる角度θa(すなわち、溶接線Lに対するデフケース20の面取り部44の傾き)とについて、以下の数式による条件式が成立するようにセンサヘッド30を配置する。
Figure 0005445718
ここで、溶接線Lは、デフケース20の角部48およびリングギヤ22の角部50の接線である。また、センサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cは、スリットレーザ42の幅方向の中心軸である。そして、このように配置されたセンサヘッド30は、投光部38から面取り部44や面取り部46や接合面47の周辺にスリットレーザ42を照射している。なお、図5はセンサヘッド30の周辺の外観斜視図であり、図6はセンサヘッド30の配置に関する説明図である。また、図6はセンサヘッド30を側面方向から見た図であり、図6では投光部38と受光部40とは図面の奥行き方向に重なるような位置関係となっている。
なお、センサヘッド30は、前記の図1に示す例においては溶接ヘッド10に対しデフケース20とリングギヤ22の中心軸Sを中心にして対称な位置(すなわち、溶接ヘッド10に対しデフケース20とリングギヤ22の回転方向に180°回転した位置)に配置されている。しかしながら、センサヘッド30の配置位置はこれに限定されるものではなく、デフケース20とリングギヤ22の回転方向の他の位置に配置されていてもよい。
また、コントローラ32は、センサヘッド30の測定値をPLC34に送る。PLC34は、プログラマブルコントローラであり、取得した測定値をもとに、デフケース20とリングギヤ22の突合せ部24の位置ズレ量を演算により求め、求めた演算値を前記の加工機制御盤14と外部出力インターフェイス36とへ送る。外部出力インターフェイス36はディスプレイなどの不図示の表示手段に接続し、PLC34から取得した演算値をもとに、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置ズレ量を当該表示手段に表示する。
また、本実施例では、デフケース20とリングギヤ22とを突合せたときに、センサヘッド30に対して溶接線Lを挟んで反対側にあるリングギヤ22の角部50が径方向の外側に露出するように、面取り部44と面取り部46の寸法とその公差を設定している。すなわち、デフケース20とリングギヤ22とを突合せたときに、図7に示すようにリングギヤ22の角部50をデフケース20の角部48よりも径方向の外側に配置している。もしくは、デフケース20とリングギヤ22とを突合せたときに、図8に示すようにリングギヤ22の角部50とデフケース20の角部48とを径方向の同じ位置に配置している。
より具体的には、デフケース20の面取り部44とリングギヤ22の面取り部46について、一般的には図9に示すように例えば「C0.5」と寸法を設定するのに対し、本実施例では前記の図7に示すように寸法A、寸法B、面取り角度θa、面取り角度θbについて寸法およびその公差を設定している。そして、寸法Bの公差の下限値を寸法Aの公差の上限値以上にしておく。これにより、デフケース20とリングギヤ22の設計時において、リングギヤ22の角部50が前記の図7や図8のように配置されるように管理することができる。ここで、寸法Aはデフケース20の角部48の位置を指示する径寸法(X軸方向の寸法)であり、寸法Bはリングギヤ22の角部50の位置を指示する径寸法(X軸方向の寸法)である。また、面取り角度θaはデフケース20の面取り部44が溶接線Lとなす角度であり、面取り角度θbはリングギヤ22の面取り部46が溶接線Lとなす角度である。なお、図7と図8はデフケース20の面取り部44とリングギヤ22の面取り部46の周辺の断面図であり、図9は一般的な面取り部の寸法指示についての説明図である。
〔突合せ位置検出方法〕
このような構成の位置検出装置18により、以下のようにデフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置を検出する。まず、センサヘッド30は、投光部38からデフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の周辺に対しスリットレーザ42を照射し、反射したスリットレーザ42を受光部40で受光する。このようにして、センサヘッド30により突合せ部24の周辺の2次元断面プロファイルを計測する。
そして、コントローラ32は、センサヘッド30で計測された2次元断面プロファイルにてリングギヤ22の角部50の位置を特定することにより、突合せ部24の位置を検出する。このように検出された突合せ部24の位置の情報(測定値)は、コントローラ32を介してPLC34に送られる。そして、PLC34は、取得した突合せ部24の位置の情報をもとに、当該突合せ部24の所定の基準位置からの位置ズレ量を演算により求める。そして、求めた演算値を前記の加工機制御盤14に送るとともに、外部出力インターフェイス36に送って不図示の表示手段にて突合せ部24の位置ズレ量を表示する。以上のようにして、位置検出装置18により、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置を検出する。
ここで、前記のようにセンサヘッド30を溶接線Lに対して角度θsにて傾けて配置している。そのため、デフケース20の面取り部44にて拡散や乱反射したスリットレーザ42の光はリングギヤ22の面取り部46側へ向かって反射するので、センサヘッド30の受光部40にて受光されにくくなる。このように、簡素な機構で、デフケース20の面取り部44におけるスリットレーザ42の拡散や乱反射の影響を排除することができる。したがって、センサヘッド30により明瞭な2次元断面プロファイルを計測することができる。ゆえに、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置の検出に要するコストを低減しながら、当該突合せ部24の位置を精度良く検出することができる。
また、デフケース20とリングギヤ22とを突合せたときに、センサヘッド30が配置される位置から見てリングギヤ22の角部50が常に露出している。そのため、センサヘッド30で計測した2次元断面プロファイルより、測定ポイントPとなるリングギヤ22の角部50の位置情報を確実に取得することができる。そして、リングギヤ22の角部50の位置情報より、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置を検出することができる。このようにして、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置を確実に精度良く検出することができる。
〔突合せ位置の検出誤差に関する評価〕
次に、デフケース20とリングギヤ22との突合せ位置の検出誤差に関する評価結果について説明する。なお、図11,13,15,16,17は当該評価結果を示す図であり、横軸を計測位置(NC座標)とし、縦軸をセンサ計測値としている。ここで、計測位置(NC座標)は、センサヘッド30のスリットレーザ42の光軸C(図6参照)に対するリングギヤ22の角部50のZ軸方向(デフケース20とリングギヤ22との配列方向)の位置座標を表したものである。そして、計測位置が0のときに光軸Cと角部50が交わるように設定した。また、センサ計測値とは、センサヘッド30で計測した2次元断面プロファイルをもとに検出したリングギヤ22の角部50のZ軸方向(デフケース20とリングギヤ22との配列方向)の位置を表す値である。そして、今回の評価においては、計測位置を複数設定しながら、設定した各々の計測位置に対するセンサ計測値を調べた。
まず、図10に示すようにデフケース20の角部48の位置とリングギヤ22の角部50の位置とを合わせた場合であって、溶接線Lに平行にセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cを配置した場合には、図11に示すような評価結果となった。図11に示す評価結果によれば、例えば計測位置(NC座標)が50μmのときなどにセンサ計測値について暫定目標誤差範囲δを超えた検出誤差が発生してしまった。
また、図12に示すようにリングギヤ22の角部50をデフケース20の角部48よりも径方向の外側(図12の上側)に位置させた場合であって、溶接線Lに平行にセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cを配置した場合には、図13に示すような評価結果となった。図13に示す評価結果によれば、例えば計測位置(NC座標)が−200μmのときなどにセンサ計測値について暫定目標誤差範囲δを超えた検出誤差が発生してしまった。
また、図14に示すようにリングギヤ22の角部50をデフケース20の角部48よりも径方向の内側(図14の下側)に位置させた場合であって、溶接線Lに平行にセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cを配置した場合には、図15に示すような評価結果となった。図15に示す評価結果によれば、例えば計測位置(NC座標)が0μmのときなどにセンサ計測値について暫定目標誤差範囲δを超えた検出誤差が発生してしまった。
このように図11や図13や図15においてセンサ計測値について暫定目標誤差範囲δを超えた検出誤差が発生した理由は、溶接線Lに平行にセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cを配置することにより、センサヘッド30の投光部38から照射されるスリットレーザ42がデフケース20の面取り部44やリングギヤ22の面取り部46にて錯乱したり、乱反射したりして、これらの錯乱光や乱反射光がセンサヘッド30の受光部40に受光され、センサヘッド30により明瞭な2次元断面プロファイルを計測できないためと考えられる。
一方、本実施例のように、前記の図7や図8に示すように、溶接線Lに対してセンサ角度θsでセンサヘッド30を傾けて配置した場合には、図16や図17に示すようにセンサ計測値の検出誤差は全て暫定目標誤差範囲δの範囲内に収まった。これは、溶接線Lに対してセンサ角度θsでセンサヘッド30を傾けて配置したことにより、デフケース20の面取り部44にて拡散や乱反射したスリットレーザ42の光はリングギヤ22の面取り部46側へ向かって反射してセンサヘッド30の受光部40に受光されにくくなり、センサヘッド30により明瞭な2次元断面プロファイルを計測できるためと考えられる。
以上の突合せ位置の検出誤差に関する評価結果をまとめると、図10や図12や図14に示すように溶接線Lに平行にセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cを配置した場合には検出誤差の平均が210.4μmとなった。これに対し、本実施例のように図7や図8に示すように溶接線Lに対して角度θsにてセンサヘッド30を傾けて配置した場合には検出誤差の平均が49.5μmとなり、溶接線Lに平行にセンサヘッド30のスリットレーザ42の光軸Cを配置した場合に比べて1/4未満となった。このように、本実施例によればデフケース20とリングギヤ22の突合せ部24の位置の検出精度が向上する。
なお、本実施例ではデフケース20とリングギヤ22からなる溶接継手の突合せ位置を検出することを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、その他の溶接継手の突合せ位置を検出する例にも適用することができる。例えば、本発明は軸形状部材同士を突き合わせた溶接継手にも適用することができる。
〔本実施例の効果〕
本実施例によれば、センサヘッド30をZ軸方向について突合せ部24よりもデフケース20側の位置に配置し、かつ、X軸方向に対して角度θsで傾けて配置している。そして、この角度θsを、X軸方向に対してデフケース20の面取り部44の形成方向がなす角度θaよりも小さくしている。そのため、デフケース20の面取り部44でのスリットレーザ42の錯乱光や乱反射光は、リングギヤ22側に反射してセンサヘッド30の受光部40に受光されにくくなる。このようにして、センサヘッド30の受光部40に対するデフケース20の面取り部44でのスリットレーザ42の錯乱光や乱反射光の影響を簡素な機構により排除して、センサヘッド30により明瞭な2次元断面プロファイルを計測することができる。したがって、コストを低減しながら、この2次元断面プロファイルをもとにデフケース20の接合面45とリングギヤ22の接合面47とを突き合わせた突合せ部24の位置を精度良く検出することができる。また、突合せ部24の位置の検出に要する時間を短くすることができ、溶接工程に要する時間を短縮することができる。
また、デフケース20やリングギヤ22の厚みや形状などに依存することなく突合せ部24の位置を検出することができるので、デフケース20やリングギヤ22の設計の自由度が向上する。
また、投光部38と受光部40を一体的に備えるセンサヘッド30を使用することにより、突合せ部24の位置を検出するためのセンサを簡素な構造としつつ小型化することができる。そして、本実施例のようにZ軸方向について溶接線Lに対してデフケース20側に投光部38と受光部40とを集約して配置できる。そのため、デフケース20やリングギヤ22の設計の自由度が向上する。
また、センサヘッド30が配置される位置から見てリングギヤ22の角部50が常に露出している。そのため、センサヘッド30で計測した2次元断面プロファイルにおいて、リングギヤ22の角部50が常に明瞭に表れる。したがって、この2次元断面プロファイルにてリングギヤ22の角部50の位置を特定することが容易になり、デフケース20の接合面45とリングギヤ22の接合面47とを突き合わせた突合せ部24の位置をより確実に精度良く検出することができる。
また、リングギヤ22の角部50の位置を指示する寸法Bの下限値を、デフケース20の角部48の位置を指示する寸法Aの上限値以上としている。これにより、デフケース20の角部48とリングギヤ22の角部50との位置関係をデフケース20とリングギヤ22の設計時から管理することができる。そのため、確実にセンサヘッド30が配置される位置から見てリングギヤ22の角部50が露出するように設定することができる。したがって、デフケース20の接合面45とリングギヤ22の接合面47とを突き合わせた突合せ部24の位置をさらに確実に精度良く検出することができる。
また、デフケース20とリングギヤ22との突合せ部24の位置の検出結果をもとに溶接ヘッド10の位置の補正をするので、溶接品質の向上したデフケース20とリングギヤ22とからなる溶接継手を製造することができる。
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
1 製造システム
10 溶接ヘッド
12 Z軸駆動モータ
18 位置検出装置
20 デフケース
22 リングギヤ
24 突合せ部
30 センサヘッド
32 コントローラ
34 PLC
36 外部出力インターフェイス
38 投光部
40 受光部
42 スリットレーザ
44 (デフケースの)面取り部
45 (デフケースの)接合面
46 (リングギヤの)面取り部
47 (リングギヤの)接合面
48 (デフケースの)角部
50 (リングギヤの)角部
A 寸法
B 寸法
C 光軸
L 溶接線
θs センサ角度
θa (デフケースの)面取り角度
θb (リングギヤの)面取り角度

Claims (6)

  1. 第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部に2次元変位センサの照射光を照射して前記突合せ部の位置を検出する溶接継手の突合せ位置検出方法において、
    前記第1部材と前記第2部材との配列方向を第1方向とし、前記第1方向に直交し前記2次元変位センサと前記第1部材とを配列する方向を第2方向とするときに、
    前記第1部材は前記第1部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第1部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、
    前記第2部材は前記第2部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第2部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、
    前記第2方向について前記第2部材の前記角部を前記第1部材の前記角部よりも外側の位置に配置させ、
    前記2次元変位センサを前記第1方向について前記突合せ部よりも前記第1部材側の位置にて前記照射光が前記第2部材の前記面取り部や前記第2部材の前記角部や前記第2部材の接合面に照射するように配置し、かつ前記第2方向と前記照射光の光軸方向とが交わる角度θsおよび前記第2方向と前記第1部材の前記面取り部の形成方向とが交わる角度θaについて0°<θs<θaの条件式を満たすように配置すること、
    を特徴とする溶接継手の突合せ位置検出方法。
  2. 請求項1の溶接継手の突合せ位置検出方法において、
    前記2次元変位センサで計測した2次元断面プロファイルにて前記第2部材の前記角部の位置を特定することにより前記突合せ部の位置を検出すること、
    を特徴とする溶接継手の突合せ位置検出方法。
  3. 請求項1または2の溶接継手の突合せ位置検出方法において、
    前記第2部材の前記角部の位置を指示する前記第2方向の寸法の下限値を前記第1部材の前記角部の位置を指示する前記第2方向の寸法の上限値よりも大きくすること、
    を特徴とする溶接継手の突合せ位置検出方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つの溶接継手の突合せ位置検出方法において、
    前記第1部材はデフケースであり、前記第2部材はリングギヤであること、
    を特徴とする溶接継手の突合せ位置検出方法。
  5. 第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部に2次元変位センサの照射光を照射して前記突合せ部の位置を検出する溶接継手の突合せ位置検出装置において、
    前記第1部材と前記第2部材との配列方向を第1方向とし、前記第1方向に直交し前記2次元変位センサと前記第1部材とを配列する方向を第2方向とするときに、
    前記第1部材は前記第1部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第1部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、
    前記第2部材は前記第2部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第2部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、
    前記第2方向について前記第2部材の前記角部を前記第1部材の前記角部よりも外側の位置に配置させ、
    前記2次元変位センサを前記第1方向について前記突合せ部よりも前記第1部材側の位置にて前記照射光が前記第2部材の前記面取り部や前記第2部材の前記角部や前記第2部材の接合面に照射するように配置し、かつ前記第2方向と前記照射光の光軸方向とが交わる角度θsおよび前記第2方向と前記第1部材の前記面取り部の形成方向とが交わる角度θaについて0°<θs<θaの条件式を満たすように配置すること、
    を特徴とする溶接継手の突合せ位置検出装置。
  6. 第1部材の接合面と第2部材の接合面とを突き合わせた突合せ部を溶接手段により接合する溶接継手の製造方法において、
    前記第1部材と前記第2部材との配列方向を第1方向とし、前記第1方向に直交し2次元変位センサと前記第1部材とを配列する方向を第2方向とするときに、
    前記第1部材は前記第1部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第1部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、
    前記第2部材は前記第2部材の接合面の前記第2方向の端部に形成される角部と前記角部を前記第2部材の接合面との境界部分で形成する面取り部とを備えており、
    前記第2方向について前記第2部材の前記角部を前記第1部材の前記角部よりも外側の位置に配置させ、
    前記2次元変位センサを前記第1方向について前記突合せ部よりも前記第1部材側の位置にて前記2次元変位センサの照射光が前記第2部材の前記面取り部や前記第2部材の前記角部や前記第2部材の接合面に照射するように配置し、かつ前記第2方向と前記照射光の光軸方向とが交わる角度θsおよび前記第2方向と前記第1部材の前記面取り部の形成方向とが交わる角度θaについて0°<θs<θaの条件式を満たすように配置して、前記突合せ部に前記照射光を照射して前記突合せ部の位置を検出し、
    前記突合せ部の位置の検出結果をもとに前記溶接手段の位置を補正して前記突合せ部を前記溶接手段により接合すること、
    を特徴とする溶接継手の製造方法。
JP2013511852A 2011-04-28 2011-04-28 溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法 Expired - Fee Related JP5445718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/060429 WO2012147199A1 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5445718B2 true JP5445718B2 (ja) 2014-03-19
JPWO2012147199A1 JPWO2012147199A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=47071739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511852A Expired - Fee Related JP5445718B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10006759B2 (ja)
EP (1) EP2703113B1 (ja)
JP (1) JP5445718B2 (ja)
KR (1) KR101550123B1 (ja)
CN (1) CN103561901B (ja)
WO (1) WO2012147199A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101978884B1 (ko) * 2018-06-11 2019-05-15 송광열 광통신 부품용 레이저 웰딩 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160016258A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 GM Global Technology Operations LLC Weld for differential assembly
JP6254713B2 (ja) * 2014-10-02 2017-12-27 日本特殊陶業株式会社 判定方法、レーザ装置、及びセンサの製造方法
JP6644405B2 (ja) * 2015-09-09 2020-02-12 ジヤトコ株式会社 未溶接箇所の検査方法および未溶接箇所の検査装置
CN105674909B (zh) * 2015-12-31 2018-06-26 天津市兆瑞测控技术有限公司 一种高精度二维轮廓测量方法
CN108801135B (zh) * 2016-05-31 2019-07-05 哈尔滨工业大学 核燃料棒位姿自动识别装置
WO2021127764A1 (pt) * 2019-12-26 2021-07-01 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Sistema e método para detecção e alinhamento de juntas em soldagem robotizada baseado em imagem monocular passiva
JP7474664B2 (ja) * 2020-09-11 2024-04-25 株式会社ダイヘン 溶接位置検出装置
CN112595213B (zh) * 2020-10-19 2022-06-21 江苏华永复合材料有限公司 一种车桥差速器装配方法
CN112518072B (zh) * 2020-11-23 2022-03-01 南京工程学院 一种基于线结构光视觉的空间相贯曲线焊缝结构建模方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471579A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for weld line
JP3228777B2 (ja) 1992-02-21 2001-11-12 株式会社アマダ 溶接継ぎ目位置の認識方法
JPH05322518A (ja) 1992-05-18 1993-12-07 Sekisui Chem Co Ltd 溶接線位置検出方法
JPH05337668A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Toshiba Corp レーザ溶接装置
JP3292543B2 (ja) 1993-05-27 2002-06-17 株式会社日立製作所 線状パターン検出法及び溶接ロボット装置
JP3243590B2 (ja) 1994-12-28 2002-01-07 新日本製鐵株式会社 開先検出方法
JPH08285524A (ja) 1995-04-18 1996-11-01 Nippon Steel Corp 鋼片の開先位置計測方法
JP3175544B2 (ja) * 1995-07-18 2001-06-11 松下電器産業株式会社 溶接線検出装置および検出方法
JP3223416B2 (ja) * 1995-12-05 2001-10-29 株式会社日立製作所 加工位置検出装置および自動加工システム
JPH10311707A (ja) 1997-05-12 1998-11-24 Nippon Steel Corp 突合せ位置検出装置
JPH11156577A (ja) 1997-12-01 1999-06-15 Nissan Motor Co Ltd 突合せ位置検出装置
JP2004219154A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Hitachi Ltd 物体の表面形状計測方法及び自動溶接装置
JP4858513B2 (ja) 2008-08-22 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 差動装置の接合方法、及び接合補助具
JP2010089117A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Jfe Engineering Corp 溶接用レーザ・視覚複合センサおよび溶接制御方法
JP2010164377A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Sony Corp 表面形状測定システム及び表面形状測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101978884B1 (ko) * 2018-06-11 2019-05-15 송광열 광통신 부품용 레이저 웰딩 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2703113A4 (en) 2014-11-19
EP2703113B1 (en) 2018-02-07
CN103561901B (zh) 2016-08-17
KR20140004213A (ko) 2014-01-10
KR101550123B1 (ko) 2015-09-03
JPWO2012147199A1 (ja) 2014-07-28
CN103561901A (zh) 2014-02-05
EP2703113A1 (en) 2014-03-05
WO2012147199A1 (ja) 2012-11-01
US10006759B2 (en) 2018-06-26
US20140042126A1 (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445718B2 (ja) 溶接継手の突合せ位置検出方法、溶接継手の突合せ位置検出装置、溶接継手の製造方法
US7657082B2 (en) Method, apparatus and system for measuring a welding-groove position
US20090145888A1 (en) Preparing and performing of a laser welding process
JP4926180B2 (ja) 仮想ツールセンターポイントを決定する方法
CN110345881B (zh) 焊缝几何形状的感测
JP5780659B2 (ja) 3次元形状測定装置
US20210187657A1 (en) Method and device for monitoring a joining seam during joining by means of a laser beam
KR20120062726A (ko) 자동 다중 비드 용접을 위한 장치 및 방법
US8056250B2 (en) Rotary disk eccentricity measurement method, rotary encoder, and rotary member control device
CN110140022B (zh) 焊接钢管的对接部的形状检测方法及焊接钢管的品质管理方法及其装置
US8546721B2 (en) Seam position control for laser processing
JP2008229444A (ja) 材料塗布検査装置
JP2007307612A (ja) 自動溶接方法及び自動溶接装置並びに自動溶接に用いる基準治具
JPS6340692A (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査装置
CN108057584B (zh) 一种自动对接系统
JP7448139B2 (ja) 自動車ボディーのx線ct撮影方法及びx線ct撮影装置
JP2007232629A (ja) レンズ形状測定装置
JP5381766B2 (ja) 溶接方法
JP6969523B2 (ja) 切削装置
JP5901284B2 (ja) 倣い溶接装置および倣い溶接方法
JP7464430B2 (ja) 溶接部の良否判定方法及び溶接部の良否判定装置
JP6049449B2 (ja) 倣い溶接装置
JPH01182704A (ja) 溶接線検出装置
JP6507067B2 (ja) 計測方法、計測装置及びこれを用いた製造方法
Boillot et al. Tracking and inspection for laser welding

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5445718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees