JP5444115B2 - データ検索装置、データ検索方法及びプログラム - Google Patents

データ検索装置、データ検索方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5444115B2
JP5444115B2 JP2010112433A JP2010112433A JP5444115B2 JP 5444115 B2 JP5444115 B2 JP 5444115B2 JP 2010112433 A JP2010112433 A JP 2010112433A JP 2010112433 A JP2010112433 A JP 2010112433A JP 5444115 B2 JP5444115 B2 JP 5444115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
keyword
keywords
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010112433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011242880A (ja
Inventor
亜佳音 森松
直樹 橋田
貫大郎 鈴木
美沙 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010112433A priority Critical patent/JP5444115B2/ja
Priority to EP11780665.3A priority patent/EP2570937A4/en
Priority to CN201180023855.0A priority patent/CN102893280B/zh
Priority to US13/697,842 priority patent/US20130117303A1/en
Priority to PCT/JP2011/060919 priority patent/WO2011142408A1/ja
Publication of JP2011242880A publication Critical patent/JP2011242880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444115B2 publication Critical patent/JP5444115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/90335Query processing
    • G06F16/90344Query processing by using string matching techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2457Query processing with adaptation to user needs
    • G06F16/24578Query processing with adaptation to user needs using ranking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、データの検索に関する。
特許文献1には、ユーザ(利用者)が駅名板を携帯端末で撮影すると、駅情報提供サーバに撮影結果に応じた問合せ情報が送信され、駅情報提供サーバから当該駅に関する駅関連情報が送信される技術が記載されている。
特開2009−130697号公報
特許文献1に記載された技術は、検索の対象が「駅」というあらかじめ決められたものに関連する情報であるため、ユーザが求めている検索結果を返すことが比較的容易である。しかし、検索の対象が多岐に渡り、又は特に限定されない場合には、ユーザが求めていない的外れな検索結果になってしまうことが往々にしてある。
そこで、本発明の目的は、ユーザから送信される情報に基づいて重み付けのある検索を行い、そのユーザが求めている可能性が高い情報を提供できるようにすることにある。
本発明の一態様に係るデータ検索装置は、キーワードと該キーワードに関連する関連データとを対応付けて検索可能に記憶する複数のデータベースに含まれるデータと、1又は複数の文字列を含む入力データとを取得するデータ取得部と、前記データ取得部によって取得された入力データに含まれる1又は複数の文字列から、所定の規則に従って、1又は複数のキーワードを抽出するキーワード抽出部と、前記キーワード抽出部により抽出された前記1又は複数のキーワードを前記データベースを用いて検索し、該キーワードに対応付けられた関連データを特定するデータ特定部と、前記データ特定部によって特定された関連データを前記入力データに対応するデータとして出力するデータ出力部とを備え、前記データ取得部は、外部端末から送信される前記入力データと、当該外部端末のユーザの属性であって当該外部端末にあらかじめ記憶された当該外部端末のユーザの性別、年齢、職業又は趣味を表す付加データとを取得し、前記複数のデータベースの各々は、他のデータベースと相対的に定められる順位であって前記属性に応じて異なるあらかじめ割り当てられた順位を有し、前記データ特定部は、前記データ取得部により取得された付加データに応じて定められる前記順位がより高い前記データベースを優先して前記関連データを特定する構成を有する。
好ましい態様において、前記文字列は、他の文字列と相対的に定められる順位を有し、前記キーワード抽出部は、前記順位がより高い文字列を前記キーワードとして抽出する。
さらに好ましくは、前記順位が前記文字列の表示態様又は入力項目に応じて定められる。
さらに別の好ましい態様において、前記特定部は、前記データベース及び前記キーワードの前記順位を組み合わせて用いて前記関連データを特定する。
本発明の他の態様に係るデータ検索方法は、データ検索装置が、キーワードと該キーワードに関連する関連データとを対応付けて検索可能に記憶する複数のデータベースに含まれるデータと、1又は複数の文字列を含む入力データとを取得する第1のステップと、前記取得した入力データに含まれる1又は複数の文字列から、所定の規則に従って、1又は複数のキーワードを抽出する第2のステップと、前記抽出した前記1又は複数のキーワードを前記データベースを用いて検索し、該キーワードに対応付けられた関連データを特定する第3のステップと、前記特定した関連データを前記入力データに対応するデータとして出力する第4のステップとを実行し、前記第1のステップにおいて、外部端末から送信される前記入力データと、当該外部端末のユーザの属性であって当該外部端末にあらかじめ記憶された当該外部端末のユーザの性別、年齢、職業又は趣味を表す付加データとを取得し、前記複数のデータベースの各々は、他のデータベースと相対的に定められる順位であって前記属性に応じて異なるあらかじめ割り当てられた順位を有し、前記第3のステップにおいて、前記取得された付加データに応じて定められる前記順位がより高い前記データベースを優先して前記関連データを特定することを特徴とするものである。
本発明の他の態様に係るプログラムは、コンピュータに、キーワードと該キーワードに関連する関連データとを対応付けて検索可能に記憶する複数のデータベースに含まれるデータと、1又は複数の文字列を含む入力データとを取得する第1のステップと、前記取得された入力データに含まれる1又は複数の文字列から、所定の規則に従って、1又は複数のキーワードを抽出する第2のステップと、前記抽出された前記1又は複数のキーワードを前記データベースを用いて検索し、該キーワードに対応付けられた関連データを特定する第3のステップと、前記特定された関連データを前記入力データに対応するデータとして出力する第4のステップとを実行させるためのプログラムであって、前記第1のステップにおいて、外部端末から送信される前記入力データと、当該外部端末のユーザの属性であって当該外部端末にあらかじめ記憶された当該外部端末のユーザの性別、年齢、職業又は趣味を表す付加データとを取得し、前記複数のデータベースの各々は、他のデータベースと相対的に定められる順位であって前記属性に応じて異なるあらかじめ割り当てられた順位を有し、前記第3のステップにおいて、前記取得された付加データに応じて定められる前記順位がより高い前記データベースを優先して前記関連データを特定する特徴とするものである。
本発明によれば、ユーザから送信される情報に基づいて重み付けのある検索を行い、そのユーザが求めている可能性が高い情報を提供することが可能である。
データ検索システムの構成を示すブロック図 通信端末の構成を示すブロック図 第2サーバの構成を示すブロック図 第1サーバの制御部の機能的構成を示す機能ブロック図 第2サーバの制御部の機能的構成を示す機能ブロック図 メモデータの形式を例示する図 第2サーバが実行する処理を示すフローチャート 通信端末に送信された関連データの表示例を示す図 順位が性別によって異なるデータベースを例示する図
[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態であるデータ検索システムの構成を示すブロック図である。本実施形態のデータ検索システム10は、図1に示すように、第1サーバ100と、第2サーバ200と、通信端末300とを備え、第1サーバ100と通信端末300とがネットワークNW1を介して通信を行う構成である。この例において、第2サーバ200は、本発明に係るデータ検索装置に相当する機能を有する。また、通信端末300は、本発明に係る外部端末に相当する機能を有する。
データ検索システム10において、第1サーバ100及び第2サーバ200は、データ検索サービスの提供者によって使用される。一方、通信端末300は、このデータ検索サービスの提供を受ける者によって使用される。以下においては、通信端末300を使用する者のことを「ユーザ」という。通信端末300(及びそのユーザ)は、図示を省略するものの、データ検索システム10に複数存在し得る。
通信端末300は、本実施形態においては、無線通信端末である。この場合、ネットワークNW1は、移動通信網を少なくとも含む。ここでいう移動通信網は、無線LAN(Local Area Network)であってもよい。通信端末300は、例えば、携帯電話機やスマートフォンである。ただし、本発明に係る外部端末は、データ通信が可能なものであれば、無線通信端末に限定されず、インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ等であってもよい。
図2は、通信端末300の構成を示すブロック図である。通信端末300は、図2に示すように、制御部310と、記憶部320と、通信部330と、表示部340と、操作部350と、撮像部360と、測位部370とを備える。制御部310は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置と主記憶装置に相当するメモリとを備え、プログラムを実行することによって通信端末300の各部の動作を制御する。記憶部320は、フラッシュメモリ等の補助記憶装置に相当する記憶手段を備え、制御部310が用いるデータを記憶する。記憶部320が記憶するデータは、ユーザの操作によって生成されるメモデータを含む。通信部330は、ネットワークNW1と通信を行うためのインタフェースを備え、メモデータ及び関連データを含むデータを送信及び受信する。表示部340は、液晶ディスプレイ等の表示媒体やその駆動手段を備え、所定の表示面に画像を表示する。操作部350は、キーパッド等の入力手段を備え、ユーザの操作を受け付けてその操作の内容を制御部310に通知する。撮像部360は、被写体を撮像して画像データを生成する。この画像データは、メモデータの一部として記憶部320に記憶され得る。測位部370は、通信端末300の位置を測定し、測定した位置を表す位置情報を生成する。測位部370による測位方式は、例えば、GPS(Global Positioning System)を用いる方式であるが、他の方式(例えば、通信端末300が通信を行っている移動通信網の基地局の位置に基づいて当該端末の位置を推定する方式)であってもよい。
第1サーバ100は、通信端末300からデータを一時的に預かって保存する機能を有するサーバ装置である。また、第1サーバ100は、この保存の期間を利用して、保存中のデータに関連する付加的なデータを第2サーバ200に検索させる機能を有する。
本実施形態においては、第1サーバ100が保存するデータのことを「メモデータ」という。メモデータは、通信端末300のユーザが入力した文字や画像のデータである。メモデータは、本発明に係る入力データの一例に相当するものである。
第2サーバ200は、メモデータに付加されるデータを検索し、これを第1サーバ100に送信する機能を有するサーバ装置である。第2サーバ200は、1又は複数のデータベースを用いて、メモデータに関連するデータを検索する。
本実施形態においては、第2サーバ200が検索及び送信するデータのことを「関連データ」という。関連データは、例えば、HTML(HyperText Markup Language)又はこれに類するマークアップ言語によって記述されたデータであるが、文字、画像、リンク(ハイパーリンク)、音声など、ユーザが利用可能な情報を含むものであれば、いかなるデータであってもよい。
図3は、第2サーバ200の構成を示すブロック図である。第2サーバ200は、図3に示すように、制御部210と、記憶部220と、通信部230とを備える。制御部210は、CPU等の演算処理装置と主記憶装置に相当するメモリとを備え、プログラムを実行することによって第2サーバ200の各部の動作を制御する。記憶部220は、ハードディスク等の記憶手段を備え、制御部210が用いるデータを記憶する。通信部230は、第1サーバ100と通信を行うためのインタフェースを備え、メモデータ及び関連データを含むデータを送信及び受信する。
なお、第1サーバ100の全体構成の概要は、第2サーバ200と共通するため、その図示を省略する。ただし、説明の便宜上、第1サーバ100の制御部、記憶部及び通信部を、それぞれ「制御部110」、「記憶部120」、「通信部130」と表記する。第1サーバ100は、記憶部120に記憶されるデータの内容が第2サーバ200と異なり、また、ネットワークNW1に接続されている点においても第2サーバ200と異なる。
図4は、第1サーバ100の制御部110の機能的構成を示す機能ブロック図である。制御部110は、プログラムを実行することによって、図4に示すデータ取得部111、データ保存部112及びデータ出力部113に相当する機能を実現する。データ取得部111は、通信端末300から送信されたメモデータを取得し、第2サーバ200から送信された関連データを取得する。データ保存部112は、データ取得部111により取得されたメモデータ及び関連データを記憶部120に記憶する。データ保存部112による記憶は、データ検索サービスの機能だけでなく、メモデータのバックアップの機能も兼ねている。本実施形態においては、これらの機能を兼備したデータ記憶のことを、特に「保存」というものとする。データ出力部113は、データ取得部111により取得され、又はデータ保存部112に保存されたメモデータ及び関連データを出力する。
図5は、第2サーバ200の制御部210の機能的構成を示す機能ブロック図である。制御部210は、プログラムを実行することによって、図5に示すデータ取得部211、キーワード抽出部212、データ特定部213及びデータ出力部214に相当する機能を実現する。データ取得部211は、第1サーバ100から送信されたメモデータと、複数のデータベースDB1、DB2、…、DBnに含まれるデータとを取得する。キーワード抽出部212は、メモデータに含まれる文字列に所定の規則に従って順位付けを行い、検索に用いる1又は複数のキーワードを抽出する。データ特定部213は、キーワード抽出部212により抽出されたキーワードを検索条件に用いて検索を実行し、検索条件に該当する関連データを特定する。データ特定部213は、関連データの特定に際し、上述したデータベースDB1、DB2、…、DBnを用いる。ここにおいて、nの値は、2以上の任意の整数である。データベースDB1〜DBnは、キーワードと関連データを対応付けたデータの集合である。データベースDB1〜DBnは、記憶部220に記憶されていてもよいが、第2サーバ200の外部にあってもよい。また、第2サーバ200は、自装置の内外にあるデータベースを組み合わせて用いてもよい。データ出力部214は、データ特定部213により特定された関連データを、メモデータに対応するデータとして出力する。
なお、データベースDB1〜DBnが第2サーバ200の外部、すなわち外部装置にある場合、データ特定部213は、キーワードを検索クエリとして外部装置に送信し、外部装置から関連データを取得することで関連データを特定することが可能である。すなわち、この場合データ取得部211は、データベースDB1〜DBnに含まれるデータのすべてを読み出して取得する必要はなく、検索するキーワードに応じた関連データを取得すれば十分である。
データベースDB1〜DBnは、いくつかの観点によって分類されており、それぞれ、所定の観点に沿ってまとめられたキーワードを含んで構成されている。ここでいう観点は、例えば、キーワードの品詞(普通名詞、固有名詞など)や、キーワードの意味又は内容である。例えば、データベースDB1〜DBnは、地名や公共施設名を選択的に集めたデータベース、映画に関するキーワードを選択的に集めたデータベース、レストランに関するキーワードを選択的に集めたデータベースなどを含み得る。さらに、データベースDB1〜DBnは、より詳細に、映画作品のジャンルによっても分類されていたり、イタリア料理店用や中華料理店用のデータベースに分類されていたりしてもよい。
なお、データベースDB1〜DBnは、同一のキーワードが複数のデータベースに含まれることを妨げないものである。例えば、「パスタ」というキーワードは、普通名詞のデータベースとレストランのデータベースの両方に含まれ得る。あるいは、著名な(又は上映中の)映画作品のタイトルであると同時に普通名詞でもあるキーワードがあった場合、当該キーワードは、普通名詞のデータベースと映画のデータベースの両方に含まれ得る。
また、データベースDB1〜DBnは、あらかじめ割り当てられた順位を有する。なお、本実施形態における順位は、その値が小さいほど、優位であり、優先される値であるとする。ただし、本発明に係る順位自体は、例えば一般的なゲーム等の得点のように、その値が大きいほど優位な値であってもよい。これは、データベースの順位と文字列の順位の双方にいえることである。
データベースの順位は、他のデータベースとの相対的な比較によって定められる。データベースの順位は、要するに、検索においていずれのデータベースをより優先(又は重み付け)するのかを示す指標である。例えば、固有名詞を集めたデータベースは、普通名詞を集めたデータベースよりも順位が高く(小さい値に)設定されると好ましい場合がある。なお、いずれのデータベースを優先するかは、データ検索サービスの提供者によって適当に決められればよいが、その順位が固定されている必要はなく、地域や季節などに応じて変動してもよい。また、データベースの順位は、そのときの世間の流行などに応じて変わってもよい。例えば、サーチエンジン、ブログ等の所定のWebサイトで頻出している言葉をキーワードに含むデータベースや、流行語が含まれているデータベースは、データ検索サービスの提供者によりその順位が一時的に上げられてもよい。
データ検索システム10の構成は、以上のとおりである。この構成のもと、ユーザは、通信端末300を用いてメモデータを作成する。ユーザにより作成されるメモデータは、ユーザが通信端末300を使用中に思い付いたことや、ユーザのスケジュールなどが記述されるデータである。ユーザは、通信端末300の操作部350を用いて文字を入力するほか、撮像部360により被写体(映画作品のポスター、店舗の看板、商品のパッケージ、電車の時刻表など)を撮像し、これを画像としてメモしておくことも可能である。
通信端末300は、ユーザによってメモデータが作成されると、これを記憶部320に記憶する。また、通信端末300は、適当なタイミングで、メモデータを第1サーバ100に送信し、メモデータのバックアップを行う。メモデータをバックアップするタイミングは、ユーザがバックアップを要求したタイミングであってもよいし、ユーザの操作とは無関係に定期的に繰り返されるタイミングであってもよい。
第1サーバ100及び第2サーバ200は、メモデータが保存されていることを利用して、保存されているメモデータに関連データを付加する動作を協働して行う。第1サーバ100は、通信端末300から受信したメモデータを第2サーバ200に送信し、第2サーバ200は、これに応答する形で、メモデータに関連する関連データを第1サーバ100に送信する。第2サーバ200は、送信する関連データがどのメモデータに対応するかが特定可能であれば、第1サーバ100に関連データのみを送信すれば足り、メモデータを送信する必要はない。例えば、メモデータの各々に一意的なIDが割り振られている場合であれば、第2サーバ200は、関連データとそのIDを第1サーバ100に送信すれば十分である。
第2サーバ200により関連データが検索及び送信されたら、第1サーバ100は、この関連データを保存し、適当なタイミングで通信端末300に送信する。第1サーバ100は、通信端末300のユーザにより要求されたタイミングで関連データを送信してもよいが、ユーザの要求によらずに、関連データを受信した直後にこれを送信するようにしてもよい。
なお、メモデータは、そのすべてについて関連データの検索が行われなくてもよい。例えば、検索に資する有意な文字列が抽出できないようなメモデータは、検索の対象から除外される。かかるメモデータは、第1サーバ100から第2サーバ200に送信されなくてもよいし、さらには、通信端末300から第1サーバ100に送信されなくてもよい。
また、第1サーバ100は、このようにして検索の対象から除外されたメモデータに含まれる文字列を記憶し、かかる文字列が所定の回数以上抽出された場合には、これを新語であると認識してもよい。かかる新語は、第1サーバ100からデータ検索サービスの提供者に通知され、いずれかのデータベースに新たに加入されてもよい。
図6は、メモデータの形式を例示する図である。この例において、メモデータは、「タイトル」、「詳細」及び「画像」の3種類の入力項目を有する。ここにおいて、「タイトル」は、ユーザにより入力される当該メモデータの表題や見出しに相当する文字列が挿入される入力項目である。この文字列は、フォントサイズ、色、書体などが変更可能であってもよい。また、「画像」は、撮像部360により生成された画像データが添付される入力項目である。なお、メモデータは、画像データの添付がなくてもよい。また、「詳細」は、第2サーバ200により画像データから抽出される文字列が挿入される入力項目である。ゆえに、「詳細」の入力項目は、第1サーバ100からメモデータが返送されるまでは、文字列が挿入されていない状態(空白の状態)となっている。ただし、「詳細」の入力項目は、ユーザによる入力を妨げるものではなく、必要に応じて、ユーザ自身が任意の文字列などを入力可能なものである。
図7は、関連データを検索する際に第2サーバ200が実行する処理を示すフローチャートである。図7に示すように、第2サーバ200の制御部210は、まず最初に、通信部230を介してメモデータを取得する(ステップS1)。制御部210は、メモデータを取得すると、メモデータに画像データが含まれているか否かを判断する(ステップS2)。
メモデータが画像データを含む場合、制御部210は、画像データが表す画像を解析し、その画像に含まれている文字を認識する(ステップS3)。ステップS3の処理は、周知のOCR(Optical Character Recognition)技術を用いて行われる。このとき、制御部210は、認識した文字が外国語であれば、必要に応じて翻訳を行ってもよい。なお、制御部210は、認識した文字のサイズや色に相違がある場合には、その相違を文字と対応付けて記憶してもよく、また、文字の表示位置を文字と対応付けて記憶してもよい。
一方、メモデータが画像データを含まない場合、制御部210は、ステップS3の処理をスキップする。
次に、制御部210は、メモデータから文字列を抽出する(ステップS4)。ここにおいて、制御部210は、ユーザにより入力された文字(図6の「タイトル」)とステップS3において認識した文字とを対象に周知の形態素解析を実行し、文字を形態素(品詞等)毎のまとまりとして認識する。そして、制御部210は、文中の連続する形態素を適当に組み合わせた文字列を抽出する。なお、ここでいう文字列は、文字コードによって表現できるもののすべてを含み得るものであって、いわゆる文字だけでなく、数字や記号を含み得る。
このように文字列を抽出したら、制御部210は、抽出した文字列のそれぞれに順位を付与する(ステップS5)。文字列の順位は、他の文字列との相対的な比較によって定められる。ここでいう他の文字列は、検索に用いようとしている1つのメモデータに含まれる文字列のみに限定されてもよいが、メモデータに含まれるか否かを問わず、想定し得るさまざまな文字列を含むものであってもよい。文字列の順位は、要するに、検索においていずれの文字列をより優先するのかを示す指標である。
制御部210は、メモデータから抽出した文字列に含まれる文字がサイズ、色、書体、表示位置等の表示態様に関する情報を含む場合、表示態様の情報を順位付けに反映させることが可能である。例えば、メモデータ中の他の文字よりもサイズが大きい文字は、当該メモデータにおいてより重要な意味を有するものである可能性が高いといえる。あるいは、メモデータ中の特定の文字列に下線が付されていたり、他の文字列と異なる色が用いられていたりした場合には、その文字列が文中において強調されている可能性が高いといえる。よって、制御部210は、このような文字列が抽出されている場合には、当該文字列の順位を他の文字列よりも高くする。
また、制御部210は、サーチエンジン等の外部の情報源と連動して文字列の順位付けを行ってもよい。例えば、あるサーチエンジンにおいて多く検索された文字列は、そのとき巷で流行していたり注目されていたりするものを示している可能性が高いといえる。よって、制御部210は、このような文字列が抽出されている場合には、当該文字列の順位を他の文字列よりも高くしてもよい。
さらに、制御部210は、メモデータから抽出した文字列がいずれの入力項目に属するかによって順位付けを行ってもよい。図6の例の場合、制御部210は、「タイトル」に記述された文字列の順位を高くしてもよいし、画像から認識された文字列の順位を高くしてもよい。
なお、制御部210は、複数の観点による順位付けを組み合わせ、総合的な順位を算出してもよい。例えば、制御部210は、以上に例示した複数の方法によって順位付けを複数回行った後、それぞれの文字列に割り当てられた複数の方法毎の順位を所定の演算(加算、乗算等)によって組み合わせ、この演算によって算出された値を順位として用いることも可能である。
文字列の順位付けが終了したら、制御部210は、複数の文字列から1又は複数のキーワードを抽出する(ステップS6)。このとき、制御部210は、文字列に付与された順位を参照し、順位がより高い1又は複数の文字列をキーワードとして抽出する。そして、制御部210は、このようにしてメモデータから抽出したキーワードを複数のデータベースで検索し、当該キーワードに関連付けられた関連データを特定する(ステップS7)。制御部210は、関連データを特定できた場合、その関連データが記憶されていたデータベースの順位をあわせて特定する。
なお、ステップS7において、制御部210は、いわゆる「表記のゆれ」を考慮してもよい。ここにおいて、表記のゆれとは、同一の意味の言葉について異なる表記(ある言葉の同義語や略語など)が用いられることをいう。すなわち、制御部210は、メモデータから抽出したキーワードとデータベースのキーワードと比較するときに、これらが完全に一致する場合に限らず、一方が他方の同義語や類義語に相当する場合であっても一致するとみなしてもよい。
ここで、制御部210は、ステップS7において特定した関連データが複数あるか判断し(ステップS8)、この判断結果に応じてその後の動作を異ならせる。制御部210は、ステップS7において特定した関連データが単数である場合には、その関連データを出力し、通信部230を介して第1サーバ100あてに送信させる(ステップS11)。一方、制御部210は、ステップS7において特定した関連データが複数ある場合には、当該関連データが記憶されていたデータベースの順位と当該関連データに関連付けられたキーワードの順位とを組み合わせた総合的な順位を算出し(ステップS9)、この総合的な順位がより高い所定数の関連データのみを出力する(ステップS10)。ここでいう組み合わせは、簡単な例でいえば、データベースについての順位とキーワードについての順位とを加算し、又は乗算するものである。あるいは、これらの順位の組み合わせは、それぞれの順位に対して互いに異なる所定の係数を乗じて重み付けを行い、重み付け後の値を加算又は乗算等するものであってもよい。なお、制御部210は、メモデータに含まれる画像データからキーワードを抽出した場合には、画像に含まれていたキーワードのデータを関連データとあわせて出力する。
図8は、通信端末300に送信された関連データの表示例を示す図である。図8において、メモデータの「タイトル」の入力項目には、“映画 ABCシアター 19時待ち合わせ”という文字列が入力されている。ここにおいて、「ABCシアター」は、映画館の名称であるとする。また、画像データは、ある映画作品のポスターに相当するものであり、作品のタイトルである“XYZ”という文字列と“2月27日ロードショー”という文字列とが含まれているものとする。
この例において、メモデータの「詳細」の入力項目には、画像データから認識された文字列が追加される。また、関連データの検索においては、映画館の名称「ABCシアター」と作品のタイトル「XYZ」が、他の「映画」、「19時」、「待ち合わせ」、「2月」、「27日」、「ロードショー」といった文字列よりも優先される。その結果、関連データとして得られる情報は、「ABCシアター」と「XYZ」に関連する情報となる。通信端末300は、これらの情報を参照するためのリンクL1及びL2を表示部340に表示させる。リンクL1及びL2を選択した結果得られる情報は、例えば、「ABCシアター」や「XYZ」の公式Webサイトや、所定のサーチエンジンによって「ABCシアター」や「XYZ」を検索した検索結果のWebページである。なお、リンクL1及びL2の表示順序は、上述したステップS9において算出される総合的な順位に従う。また、通信端末300は、この順位に応じて、それぞれの関連データの表示サイズや表示する情報量を変えてもよい。例えば、通信端末300は、順位が高い関連データほど大きな文字で表示する、といったように、表示態様を順位に応じて異ならせてもよい。また、リンクL1及びL2に関する説明は、情報の内容に応じて変化してもよい。例えば、図8の例においては、リンクL1及びL2に関する説明がいずれも「(キーワード)の関連情報があります」という文字列であったが、リンクL1が「ABCシアター」周辺の地図へのリンクであれば、「ABCシアター周辺の地図を参照できます」という説明になってもよいし、リンクL2が「XYZ」の上映スケジュールへのリンクであれば、「XYZの上映スケジュールを参照できます」という説明になっていてもよい。
以上のとおり、本実施形態のデータ検索システム10によれば、ユーザが明示的に検索を要求しなくても、メモデータがバックアップされることを利用して関連データを検索し、これをメモデータに付加することが可能である。また、データ検索システム10によれば、画像データに含まれる文字列を検索に用いるとともに、文字列の認識結果をメモデータに反映させることも可能である。
さらに、データ検索システム10によれば、文字列若しくはデータベースに設定された順位又はこれらの順位の組み合わせによって検索に重み付けを与えることが可能である。これにより、メモデータに含まれる文字列のうちのより特徴的な文字列を優先した検索や、メモデータに含まれる文字列とより関連性が高いデータベースを優先した検索が行われやすくなるため、ユーザが求めている情報を提供できる可能性を高めることが期待できる。
[変形例]
上述した実施形態は、本発明の実施の一例にすぎない。本発明は、上述した実施形態に対して以下の変形を適用した態様で実施することも可能である。なお、以下に示す変形例は、必要に応じて、各々を適当に組み合わせて実施されてもよいものである。
(変形例1)
通信端末300は、メモデータを第1サーバ100に送信する場合に、メモデータに付随する付加的なデータをあわせて送信してもよい。ここでいう付加的なデータは、当該データの送信時期(年月日、時刻など)、通信端末300の位置及び通信端末300に係る属性の少なくともいずれかを表すものである。かかるデータは、本発明に係る付加データの一例に相当するものである。通信端末300の位置は、測位部370が生成する位置情報によって表すことが可能である。また、通信端末300に係る属性とは、通信端末300自体の属性のみならず、通信端末300のユーザの属性(性別、年齢、職業、趣味など)をも含むものである。後者の場合、通信端末300は、ユーザの属性をあらかじめ記憶している。
このような付加的なデータを通信端末300が送信する場合、第2サーバ200は、この付加的なデータを取得し、その内容に応じて決まる文字列又はデータベースの順位に従って関連データを特定する。例えば、第2サーバ200は、情報を地域別に集めたデータベースや、年代や性別によって優先する順位が異なるデータベースを用いて関連データを検索する。また、第2サーバ200は、位置情報により示される位置や送信時期と密接に関連する文字列がメモデータに含まれていた場合に、当該文字列の順位を高くしてもよい。例えば、メモデータの送信時期が夏である場合に、メモデータに夏に関連する文字列(「夏休み」、「海水浴」など)が含まれていたら、第2サーバ200は、このような文字列の順位が高くなるように文字列の順位付けを行う。
図9は、順位が性別によって異なるデータベースを例示する図である。図9の例において、データベースDB1は、男性にとっての順位は高いが、女性にとっての順位は低いデータベースである。一方、データベースDB2は、女性にとっての順位は高いが、男性にとっての順位は低いデータベースである。つまり、この例において、データベースDB1は、どちらかというと男性向きの情報を集めたデータベースであり、データベースDB2は、どちらかというと女性向きの情報を集めたデータベースである。この場合、メモデータを送信した通信端末300のユーザが女性であれば、第2サーバ200は、そのメモデータの検索に際してデータベースDB2を優先的に用いる。
(変形例2)
上述したデータ検索システム10は、第1サーバ100と第2サーバ200という異なるサーバ装置を備える構成である。しかし、本発明に係るサーバ装置は、第1サーバ100及び第2サーバ200に相当する機能を単一の装置内に備えてもよいものである。また、上述した実施形態において第2サーバ200に備わっていた機能は、第1サーバ100の機能に置き換えられてもよい。例えば、画像に含まれている文字を認識する機能(ステップS2〜S4)や、文字列に順位付けを行う機能(ステップS5)は、メモデータが第2サーバ200に送信される前に、第1サーバ100においてあらかじめ実行されていてもよい機能である。これらの機能は、換言すれば、本発明に係るデータ検索装置に必須の機能ではないものであるといえる。なお、ステップS2〜S5の処理は、第1サーバ100又は第2サーバ200ではなく、通信端末300において実行されてもよい。
(変形例3)
本発明は、文字列とデータベースの双方に順位が付与されている必要はなく、少なくともいずれかに順位が付与されていれば実施可能である。本発明は、文字列又はデータベースのいずれかが順位を有しない場合にあっては、順位を有しないものについては、複数用いられる必要はない。例えば、本発明は、順位付けされた複数のデータベースを検索に用いる場合には、メモデータから抽出される文字列(キーワード)が1つのみであってもよい。同様に、本発明は、順位付けされた複数のキーワードを検索に用いる場合には、データベースが1つのみであってもよい。
また、本発明において、データベースを複数用いる場合、その複数のデータベースは、論理的に区別されていれば足り、物理的に別異の構成である必要はない。したがって、これらのデータベースは、それぞれが相異なる記憶手段に記憶されている必要はなく、それぞれが独立したデータの集合体として同一の記憶手段に記憶されていてもよい。
さらに、文字列やデータベースの順位は、異なるものに同じ順位が割り当てられてもよいものである。例えば、メモデータから抽出された文字列が3つあった場合、それぞれの文字列の順位は、特定の1つの文字列が高く、それ以外の2つの文字列の順位が同じ値であってもよい。
(変形例4)
本発明は、必ずしもメモデータのバックアップを利用して実施される必要はない。すなわち、本発明は、一般的なデータ検索の場合と同様に、外部端末のユーザが検索を要求し、その要求に応じて関連データを検索するものであってもよい。
(変形例5)
本発明は、データ検索装置やこれを含むサーバ装置又はデータ検索システムのみならず、これらを実現するための方法や、コンピュータに図5に示した機能を実現させるためのプログラムとしても把握されるものである。かかるプログラムは、これを記憶させた光ディスク等の記録媒体の形態で提供されたり、インターネット等のネットワークを介して、コンピュータにダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態でも提供されたりすることができるものである。
10…データ検索システム、100…第1サーバ、200…第2サーバ、300…通信端末、210…制御部、211…データ取得部、212…キーワード抽出部、213…データ特定部、214…データ出力部、220…記憶部、230…通信部

Claims (6)

  1. キーワードと該キーワードに関連する関連データとを対応付けて検索可能に記憶する複数のデータベースに含まれるデータと、1又は複数の文字列を含む入力データとを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部によって取得された入力データに含まれる1又は複数の文字列から、所定の規則に従って、1又は複数のキーワードを抽出するキーワード抽出部と、
    前記キーワード抽出部により抽出された前記1又は複数のキーワードを前記データベースを用いて検索し、該キーワードに対応付けられた関連データを特定するデータ特定部と、
    前記データ特定部によって特定された関連データを前記入力データに対応するデータとして出力するデータ出力部と
    を備え、
    前記データ取得部は、外部端末から送信される前記入力データと、当該外部端末のユーザの属性であって当該外部端末にあらかじめ記憶された当該外部端末のユーザの性別、年齢、職業又は趣味を表す付加データとを取得し、
    前記複数のデータベースの各々は、他のデータベースと相対的に定められる順位であって前記属性に応じて異なるあらかじめ割り当てられた順位を有し、
    前記データ特定部は、前記データ取得部により取得された付加データに応じて定められる前記順位がより高い前記データベースを優先して前記関連データを特定する
    データ検索装置。
  2. 前記文字列は、他の文字列と相対的に定められる順位を有し、
    前記キーワード抽出部は、前記順位がより高い文字列を前記キーワードとして抽出する ことを特徴とする請求項1に記載のデータ検索装置。
  3. 前記順位が前記文字列の表示態様又は入力項目に応じて定められる
    ことを特徴とする請求項2に記載のデータ検索装置。
  4. 前記特定部は、前記データベース及び前記キーワードの前記順位を組み合わせて用いて前記関連データを特定する
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のデータ検索装置。
  5. データ検索装置が、
    キーワードと該キーワードに関連する関連データとを対応付けて検索可能に記憶する複数のデータベースに含まれるデータと、1又は複数の文字列を含む入力データとを取得する第1のステップと、
    前記取得した入力データに含まれる1又は複数の文字列から、所定の規則に従って、1又は複数のキーワードを抽出する第2のステップと、
    前記抽出した前記1又は複数のキーワードを前記データベースを用いて検索し、該キーワードに対応付けられた関連データを特定する第3のステップと、
    前記特定した関連データを前記入力データに対応するデータとして出力する第4のステップとを実行し、
    前記第1のステップにおいて、外部端末から送信される前記入力データと、当該外部端末のユーザの属性であって当該外部端末にあらかじめ記憶された当該外部端末のユーザの性別、年齢、職業又は趣味を表す付加データとを取得し、
    前記複数のデータベースの各々は、他のデータベースと相対的に定められる順位であって前記属性に応じて異なるあらかじめ割り当てられた順位を有し、
    前記第3のステップにおいて、前記取得された付加データに応じて定められる前記順位がより高い前記データベースを優先して前記関連データを特定する
    ことを特徴とするデータ検索方法。
  6. コンピュータに、
    キーワードと該キーワードに関連する関連データとを対応付けて検索可能に記憶する複数のデータベースに含まれるデータと、1又は複数の文字列を含む入力データとを取得する第1のステップと、
    前記取得された入力データに含まれる1又は複数の文字列から、所定の規則に従って、1又は複数のキーワードを抽出する第2のステップと、
    前記抽出された前記1又は複数のキーワードを前記データベースを用いて検索し、該キーワードに対応付けられた関連データを特定する第3のステップと、
    前記特定された関連データを前記入力データに対応するデータとして出力する第4のステップと
    を実行させるためのプログラムであって、
    前記第1のステップにおいて、外部端末から送信される前記入力データと、当該外部端末のユーザの属性であって当該外部端末にあらかじめ記憶された当該外部端末のユーザの性別、年齢、職業又は趣味を表す付加データとを取得し、
    前記複数のデータベースの各々は、他のデータベースと相対的に定められる順位であって前記属性に応じて異なるあらかじめ割り当てられた順位を有し、
    前記第3のステップにおいて、前記取得された付加データに応じて定められる前記順位がより高い前記データベースを優先して前記関連データを特定する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2010112433A 2010-05-14 2010-05-14 データ検索装置、データ検索方法及びプログラム Active JP5444115B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112433A JP5444115B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 データ検索装置、データ検索方法及びプログラム
EP11780665.3A EP2570937A4 (en) 2010-05-14 2011-05-12 DATA SEARCH DEVICE, DATA SEARCH METHOD, AND PROGRAM
CN201180023855.0A CN102893280B (zh) 2010-05-14 2011-05-12 数据搜索装置、数据搜索方法和程序
US13/697,842 US20130117303A1 (en) 2010-05-14 2011-05-12 Data search device, data search method, and program
PCT/JP2011/060919 WO2011142408A1 (ja) 2010-05-14 2011-05-12 データ検索装置、データ検索方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112433A JP5444115B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 データ検索装置、データ検索方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011242880A JP2011242880A (ja) 2011-12-01
JP5444115B2 true JP5444115B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44914460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112433A Active JP5444115B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 データ検索装置、データ検索方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130117303A1 (ja)
EP (1) EP2570937A4 (ja)
JP (1) JP5444115B2 (ja)
CN (1) CN102893280B (ja)
WO (1) WO2011142408A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130297546A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-07 The Nasdaq Omx Group, Inc. Generating synthetic sentiment using multiple transactions and bias criteria
CN103106243A (zh) * 2012-12-30 2013-05-15 苏州海客科技有限公司 行程单关键字的设定方法
CN104144250A (zh) * 2013-05-09 2014-11-12 腾讯科技(深圳)有限公司 一种终端上对事件进行提醒的方法及装置
EP3062241A4 (en) * 2013-10-25 2017-05-24 Rakuten, Inc. Search system, search criteria setting device, control method for search criteria setting device, program, and information storage medium
JP5664813B1 (ja) * 2014-06-10 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 デザイン管理装置及びプログラム
CN105183735B (zh) 2014-06-18 2019-02-19 阿里巴巴集团控股有限公司 数据的查询方法及查询装置
JP6507541B2 (ja) * 2014-09-22 2019-05-08 カシオ計算機株式会社 情報表示機器、情報表示プログラムおよび情報表示方法
TWI607644B (zh) * 2015-04-16 2017-12-01 神雲科技股份有限公司 訊息提示方法及伺服系統
CN105260473A (zh) * 2015-10-28 2016-01-20 汤占宇 一种信息查询系统及方法
WO2020047721A1 (zh) * 2018-09-03 2020-03-12 深圳市欢太科技有限公司 一种搜索响应方法、装置以及计算机存储介质
CN113821708A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 广东美的厨房电器制造有限公司 烹饪信息的获取方法、获取装置、终端和存储介质
US11016980B1 (en) 2020-11-20 2021-05-25 Coupang Corp. Systems and method for generating search terms

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540963B2 (ja) * 1989-12-25 1996-10-09 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0520362A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 文書テキスト間の連鎖自動作成システム
JPH07325827A (ja) * 1994-04-07 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp ハイパーテキスト自動生成装置
JP3720412B2 (ja) * 1995-05-01 2005-11-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び装置
JP3734101B2 (ja) * 1995-07-17 2006-01-11 シャープ株式会社 ハイパーメディア構築支援装置
JPH09114851A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理装置
JP3527361B2 (ja) * 1996-07-04 2004-05-17 日本電信電話株式会社 情報検索用サーバ装置および情報検索システム
US5920856A (en) * 1997-06-09 1999-07-06 Xerox Corporation System for selecting multimedia databases over networks
US5983218A (en) * 1997-06-30 1999-11-09 Xerox Corporation Multimedia database for use over networks
US6442540B2 (en) * 1997-09-29 2002-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Information retrieval apparatus and information retrieval method
US6917968B2 (en) * 1997-09-30 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha System for providing location information from a remote terminal and displaying on a map display as a URL
US6775023B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Center server, information processing apparatus and method, and print system
US6321092B1 (en) * 1998-11-03 2001-11-20 Signal Soft Corporation Multiple input data management for wireless location-based applications
GB2391678B (en) * 1999-07-05 2004-05-05 Mitsubishi Electric Inf Tech Method and apparatus for representing and searching for an object in an image
GB0016974D0 (en) * 2000-07-12 2000-08-30 Univ Salford The Document retrieval system
US6721736B1 (en) * 2000-11-15 2004-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, computer system, and computer program product for configuring a meta search engine
EP1235076A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-28 Cambridge Positioning Systems Limited Improvements in positioning systems and methods
JP3248530B2 (ja) * 2001-02-27 2002-01-21 日本電気株式会社 検索システム及び検索システムを生成するプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP3521879B2 (ja) * 2001-04-02 2004-04-26 カシオ計算機株式会社 ドキュメントデータのリンク付け装置、リンク先アドレスの表示/アクセス装置、及びリンク付けされたドキュメントデータの配付装置
US6711569B1 (en) * 2001-07-24 2004-03-23 Bright Planet Corporation Method for automatic selection of databases for searching
US7251648B2 (en) * 2002-06-28 2007-07-31 Microsoft Corporation Automatically ranking answers to database queries
JP2004038840A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Fujitsu Ltd メモ画像管理装置、メモ画像管理システムおよびメモ画像管理方法
US7493322B2 (en) * 2003-10-15 2009-02-17 Xerox Corporation System and method for computing a measure of similarity between documents
JP4587163B2 (ja) * 2004-07-13 2010-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 検索システム、検索方法、報告システム、報告方法、及びプログラム
US7536408B2 (en) * 2004-07-26 2009-05-19 Google Inc. Phrase-based indexing in an information retrieval system
US7792811B2 (en) * 2005-02-16 2010-09-07 Transaxtions Llc Intelligent search with guiding info
US8135728B2 (en) * 2005-03-24 2012-03-13 Microsoft Corporation Web document keyword and phrase extraction
US20060288001A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Costa Rafael Rego P R System and method for dynamically identifying the best search engines and searchable databases for a query, and model of presentation of results - the search assistant
WO2007052285A2 (en) * 2005-07-22 2007-05-10 Yogesh Chunilal Rathod Universal knowledge management and desktop search system
US7634463B1 (en) * 2005-12-29 2009-12-15 Google Inc. Automatically generating and maintaining an address book
JP4977452B2 (ja) * 2006-01-24 2012-07-18 株式会社リコー 情報管理装置、情報管理方法、情報管理プログラム、記録媒体及び情報管理システム
JP4635891B2 (ja) * 2006-02-08 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006314096A (ja) * 2006-04-24 2006-11-16 Fujitsu Ltd 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置
US7805432B2 (en) * 2006-06-15 2010-09-28 University College Dublin National University Of Ireland, Dublin Meta search engine
KR100690961B1 (ko) * 2006-06-30 2007-03-09 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 문자 입력 방법 및 그 장치
WO2008011537A2 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Chacha Search, Inc. Method, system, and computer readable medium useful in managing a computer-based system for servicing user initiated tasks
US8762289B2 (en) * 2006-07-19 2014-06-24 Chacha Search, Inc Method, apparatus, and computer readable storage for training human searchers
EP2049970A4 (en) * 2006-07-24 2014-12-31 Chacha Search Inc METHOD, SYSTEM AND COMPUTER-READABLE MEMORY FOR BALADODIFFUSION AND VIDEO FORMATION IN AN INFORMATION SEARCH SYSTEM
US20080097981A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Microsoft Corporation Ranking images for web image retrieval
US20080104542A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Information Builders, Inc. Apparatus and Method for Conducting Searches with a Search Engine for Unstructured Data to Retrieve Records Enriched with Structured Data and Generate Reports Based Thereon
KR101387504B1 (ko) * 2007-08-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 위치 정보 관리 기능을 갖는 단말기 및 프로그램을 기록한매체
JP2009130697A (ja) 2007-11-26 2009-06-11 Nec Corp 駅情報取得システム、携帯端末、駅情報提供サーバ、駅情報取得方法、駅情報取得プログラムおよび記録媒体
DE202008002980U1 (de) * 2008-03-03 2008-09-18 Linguatec Sprachtechnologien Gmbh System zur Datenkorrelation und Mobilendgerät dafür
JP5063422B2 (ja) * 2008-03-14 2012-10-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
US20090299978A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Alexander Farfurnik Systems and methods for keyword and dynamic url search engine optimization
WO2010032079A2 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 Nokia Corp. User interface for augmented reality
US8356024B2 (en) * 2008-10-27 2013-01-15 Yosef Mintz System and method to retrieve search results from a distributed database
KR101608761B1 (ko) * 2009-05-28 2016-04-04 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US9389095B2 (en) * 2010-03-23 2016-07-12 Telenav, Inc. Navigation system with point of interest ranking mechanism and method of operation thereof
US8306974B2 (en) * 2010-11-11 2012-11-06 Sybase, Inc. Ranking database query results using an efficient method for N-ary summation
US20120158705A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Microsoft Corporation Local search using feature backoff
JP2012212191A (ja) * 2011-02-28 2012-11-01 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP4991948B1 (ja) * 2011-03-31 2012-08-08 株式会社東芝 情報処理装置及び情報処理方法
US20130191399A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 William Tocaben System and Method for Content Distribution

Also Published As

Publication number Publication date
US20130117303A1 (en) 2013-05-09
CN102893280B (zh) 2016-05-25
JP2011242880A (ja) 2011-12-01
EP2570937A4 (en) 2015-10-28
EP2570937A1 (en) 2013-03-20
WO2011142408A1 (ja) 2011-11-17
CN102893280A (zh) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444115B2 (ja) データ検索装置、データ検索方法及びプログラム
JP6448606B2 (ja) 検索エンジンの結果ページ内に目的別アプリケーションを提供する装置、方法、プログラム、及びシステム
JP6423845B2 (ja) 検索クエリに応答してコンテンツとマッチングしようとする画像を動的にランキングする方法及びシステム
JP4810469B2 (ja) 検索支援装置、プログラム及び検索支援システム
US7657504B2 (en) User interface for displaying images of sights
US9026526B1 (en) Providing images of named resources in response to a search query
US8965872B2 (en) Identifying query formulation suggestions for low-match queries
US8086590B2 (en) Product suggestions and bypassing irrelevant query results
JP6381775B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
CA2661532A1 (en) Identifying sight for a location
JP2007334502A (ja) 検索装置、方法およびプログラム
US20160299951A1 (en) Processing a search query and retrieving targeted records from a networked database system
RU2698405C2 (ru) Способ поиска в базе данных
JP2009009461A (ja) キーワードの入力支援システム、コンテンツ検索システム、コンテンツ登録システム、コンテンツ検索・登録システム、およびこれらの方法、並びにプログラム
KR20200014589A (ko) 지역 기반 아이템 추천 장치 및 방법
US20150006441A1 (en) Service control apparatus, service control method and computer readable medium
KR102279125B1 (ko) 취향필터에 기반한 추천 정보 제공 단말 및 장치
KR20200011725A (ko) 주종 및 주량에 따른 음식점 추천 장치 및 방법
KR20200002223A (ko) 이벤트에 따른 아이템 정보 분포 제공 장치 및 방법
JP2018101283A (ja) Webページを構成する成分キーワードの評価プログラム
JP2006072579A (ja) 人名検索装置、人名検索方法および人名検索プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250