JP5441988B2 - ベルトユニットおよび画像形成装置 - Google Patents

ベルトユニットおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5441988B2
JP5441988B2 JP2011252453A JP2011252453A JP5441988B2 JP 5441988 B2 JP5441988 B2 JP 5441988B2 JP 2011252453 A JP2011252453 A JP 2011252453A JP 2011252453 A JP2011252453 A JP 2011252453A JP 5441988 B2 JP5441988 B2 JP 5441988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transfer belt
secondary transfer
belt
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011252453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013109063A (ja
Inventor
二三十 溝口
政志 平井
俊樹 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011252453A priority Critical patent/JP5441988B2/ja
Priority to CN2012104650264A priority patent/CN103123450A/zh
Priority to US13/680,594 priority patent/US8881891B2/en
Publication of JP2013109063A publication Critical patent/JP2013109063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441988B2 publication Critical patent/JP5441988B2/ja
Priority to US14/513,914 priority patent/US9128420B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/46Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics formed with guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/02Belt- or chain-engaging elements
    • B65G23/04Drums, rollers, or wheels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • G03G2215/00151Meandering prevention using edge limitations
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • G03G2215/00168Meandering prevention by friction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、無端ベルトの蛇行防止性を向上させたベルトユニットおよびこのベルトユニットを備える画像形成装置に関する。
従来、例えばOA(Office Automation)機器等に使用される無端ベルトを駆動する駆動ローラとして、ローラ本体と、ローラ本体の表面に巻装された弾性ゴムとから構成されるものが知られていた。
しかし、近年の複写機やレーザビームプリンタ(LBP)等の高速化またはカラー化が進展したため、上記のような駆動ローラによる無端ベルトの搬送速度のばらつきや無端ベルト表面の凹凸により、文字ずれ、画像の伸びおよび色ずれ等が生じる問題があった。したがって、駆動ローラの寸法精度およびベルト駆動精度が非常に重要になってきた。
そこで、上記問題を解決するために、OA機器用駆動ローラとして、ローラ本体にスポンジタイプの弾性ゴムを巻装したものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2010−152063号公報
しかしながら、特許文献1では、無端ベルトに設けられたガイドリブが駆動ローラに長時間乗り上がりやすい。それは、特許文献1で採用されている駆動ローラは、外周面全体にスポンジタイプの弾性ゴムが巻装されており、この弾性ゴムは、全体が高摩擦係数の材料で構成されているからである。
そこで、本発明の目的は、上記課題に鑑み、ガイドリブが駆動ローラに長時間乗り上がることを防止できるベルトユニットを提供することにある。
本発明のベルトユニットは、無端ベルト、駆動ローラ、弾性ゴムおよび一対のガイドリブを備える。
駆動ローラは、無端ベルトの内周面側に配置され、無端ベルトを駆動する。弾性ゴムは、駆動ローラの外周面全体に巻装される。一対のガイドリブは、無端ベルトにおける内周面の幅方向両端部に配置され、駆動ローラの両端面に接触して無端ベルトの蛇行を防止する。また、駆動ローラは、長手方向両端部に所定幅の低摩擦領域を設け、低摩擦領域に隣接する領域の摩擦係数よりも低摩擦領域の摩擦係数のほうが小さく構成される。弾性ゴムは、低摩擦領域に対応する第1領域が鏡面加工され、それ以外の第2領域が第1領域よりも摩擦係数が大きく構成される。
この構成では、ガイドリブが駆動ローラに乗り上がったとしても、ガイドリブと低摩擦領域との間に生じる摩擦力が小さいため、ガイドリブが駆動ローラ端面に向かってすべることで、ガイドリブが駆動ローラの端面に接触する位置に戻る。したがって、ガイドリブが駆動ローラに長時間乗り上がることを防止できる。
本発明におけるベルトユニットは、ガイドリブが駆動ローラに長時間乗り上がることを防止できる。
本発明の第1実施形態に係る2次転写ベルトユニットを備える画像形成装置の構成を示す正面図である。 本発明の第1実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す正面図である。 本発明の第1実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面断面図である。 本発明の第3実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第4実施形態に係る2次転写ベルトユニットにおける駆動ローラの構成を示す側面図である。 本発明の第4実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第4実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面断面図である。 本発明の第5実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第5実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第5実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。 本発明の第5実施形態に係る2次転写ベルトユニットの構成を示す側面図である。
以下、本発明の実施形態に係るベルトユニットを、図面を参照しつつ詳細に説明する。
最初に、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る2次転写ベルトユニット40を備える画像形成装置10の構成を示す正面図である。
画像形成装置10は、モノクロ画像形成モードまたはフルカラー画像形成モードのいずれかの画像形成モードで動作し、画像データに基づいて用紙に単色または多色の画像を形成する。用紙として、普通紙、厚紙、印画紙、OHPフィルム等のシート状の記録媒体が挙げられる。
画像形成装置10は、複数の画像形成部20A,20B,20C,20D、1次転写ユニット30、2次転写ベルトユニット40、定着ユニット51、用紙搬送路52、給紙カセット53、手差しトレイ54、排紙トレイ55、および制御部60を備えている。制御部60は、画像形成装置10の各部を統括的に制御している。
画像形成装置10は、ブラック、ならびに、カラー画像を色分解して得られる減法混色の3原色であるシアン、マゼンタ、およびイエローの4色の各色相に対応した画像データを用いて、電子写真方式の画像形成処理を行う。画像形成部20A〜20Dでは、各色相のトナー像(現像剤像)が形成される。画像形成部20A〜20Dは、1次転写ユニット30に沿って水平方向に一列に配置されている。
以下では、主として画像形成部20Aについて説明する。画像形成部20B〜20Dは、画像形成部20Aと実質的に同様に構成されている。ブラックの画像形成部20Aは、感光体ドラム21A、帯電装置22A、露光装置23A、現像装置24A、およびクリーニングユニット25Aを備え、電子写真方式の画像形成プロセスを経て、ブラックのトナー像を形成する。
感光体ドラム21A、および画像形成部20B〜20Dにそれぞれ備えられる感光体ドラム21B,21C,21Dは、図示しない駆動モータから駆動力を伝達されることで一方向に回転する。感光体ドラム21Aはモノクロ用像担持体であり、感光体ドラム21B〜21Dはカラー用像担持体である。
帯電装置22Aは、感光体ドラム21Aの周面に対向するように配置され、感光体ドラム21Aの周面を所定の電位に帯電させる。
露光装置23Aは、ブラック用の画像データによって変調されたレーザビームを感光体ドラム21Aの周面に照射する。これによって、感光体ドラム21Aの周面に、ブラック用の画像データに基づく静電潜像が形成される。
現像装置24Aは、ブラックのトナー(現像剤)を収容している。現像装置24Aは、感光体ドラム21Aの周面にトナーを供給することで、静電潜像をトナー像に現像する。
なお、画像形成部20B〜20Dのそれぞれの現像装置24B〜24Dには、シアン、マゼンタ、およびイエローの各色のトナーが収容されており、画像形成部20B〜20Dのそれぞれの感光体ドラム21B〜21Dには、シアン、マゼンタ、およびイエローの各色相のトナー像が形成される。
1次転写ユニット30は、1次転写ベルト31、1次転写駆動ローラ32、1次転写従動ローラ33、1次転写ローラ34A〜34D、および1次転写ベルト用クリーニングユニット35を有している。
1次転写ベルト31は、無端ベルト状であり、1次転写駆動ローラ32と1次転写従動ローラ33とに張架され、所定方向へ周回移動する。1次転写ベルト31の外周面は、画像形成部20A〜20Dのそれぞれの感光体ドラム21A〜21Dに対向している。
1次転写ローラ34A〜34Dは、1次転写ベルト31を挟んで感光体ドラム21A〜21Dにそれぞれ対向するように配置されている。1次転写ベルト31の外周面と感光体ドラム21A〜21Dとが対向する領域が、1次転写領域である。
1次転写ローラ34A〜34Dには、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と逆極性(例えば、プラス)の1次転写バイアスが定電圧制御によって印加される。これによって、感光体ドラム21A〜21Dの周面に形成された各色相のトナー像は1次転写ベルト31の外周面に順次重ねて1次転写され、1次転写ベルト31の外周面にフルカラーのトナー像が形成される。
但し、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの色相の一部のみの画像データが入力された場合には、4個の感光体ドラム21A〜21Dのうち、入力された画像データの色相に対応する一部のみにおいて静電潜像およびトナー像が形成される。例えば、モノクロ画像形成モードでは、ブラックの色相に対応した感光体ドラム21Aのみにおいて静電潜像およびトナー像が形成され、1次転写ベルト31の外周面にはブラックのトナー像のみが転写される。
クリーニングユニット25Aは、現像および1次転写後における感光体ドラム21Aの周面に残留したトナーを、回収する。
2次転写ベルトユニット40は、1次転写ベルト31を挟んで1次転写駆動ローラ32に接離自在に構成されている。1次転写ベルト31と2次転写ベルトユニット40とが圧接する領域が2次転写領域である。
感光体ドラム21A〜21Dは、2次転写領域に近い方から、ブラック用の感光体ドラム21A、シアン用の感光体ドラム21B、マゼンタ用の感光体ドラム21C、イエロー用の感光体ドラム21Dの順に配置されている。1次転写ベルト31の外周面に担持されたトナー像は、1次転写ベルト31の移動によって、2次転写領域へ搬送される。
給紙カセット53は、用紙を収容している。手差しトレイ54には、不定形の用紙または厚紙が載置される。用紙搬送路52は、給紙カセット53または手差しトレイ54から給紙された用紙を、2次転写領域および定着ユニット51を経由して排紙トレイ55へ導くように構成されている。
用紙搬送方向において2次転写領域の上流側近傍には、レジストローラ56が配置されている。給紙カセット53または手差しトレイ54から用紙搬送路52に給紙された用紙は、停止した状態のレジストローラ56に突き当てられることで方向を補正され、所定のタイミングで回転を開始するレジストローラ56によって2次転写領域へ供給される。用紙が2次転写領域へ供給されることで、用紙と1次転写ベルト31とが密着する。
2次転写領域に所定の2次転写電界が形成されることによって、1次転写ベルト31に担持されたトナー像が用紙に2次転写される。
1次転写ベルト31に担持されたトナーのうち、用紙へ転写されずに1次転写ベルト31上に残留したトナーは、1次転写ベルト用クリーニングユニット35によって回収される。これによって、次工程での混色が防止される。
定着ユニット51は、加熱ローラ511および加圧ローラ512を有している。加熱ローラ511と加圧ローラ512とは、互いに圧接している。定着ユニット51は、加熱ローラ511と加圧ローラ512とのニップ部で用紙を挟み付けつつ搬送することで用紙を加熱および加圧し、これによって、トナー像を用紙に堅牢に定着させる。トナー像が定着した用紙は、排紙ローラ対57によって排紙トレイ55上へ排出される。
図2は、本発明の第1実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す正面図である。図3は、本発明の第1実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面図である。
2次転写ベルトユニット40は、2次転写ベルト410、駆動ローラ420、一対のガイドリブ430および2次転写ローラ460を備える。
2次転写ベルト410は、駆動ローラ420および2次転写ローラ460に張架され、1次転写ベルト31との間にニップ部を形成する無端ベルトである。駆動ローラ420は、2次転写ベルト410における内周面側に配置され、2次転写ベルト410を駆動する。一対のガイドリブ430は、2次転写ベルト410における内周面の幅方向両端部に配置され、駆動ローラ420の両端面に接触して2次転写ベルト410の蛇行を防止する。
2次転写ローラ460は、2次転写ベルト410と当接する1次転写ベルト31であって表面にトナー像が形成される1次転写ベルト31に対向して配置される。また、2次転写ローラ460は、1次転写ベルト31上に形成されたトナー像を、2次転写ベルト410と1次転写ベルト31とが当接する位置に到達したシート上に転写する。
駆動ローラ420は、長手方向両端部に所定幅の低摩擦領域440を設け、低摩擦領域440に隣接する領域450の摩擦係数よりも低摩擦領域440の摩擦係数のほうが小さく構成される。
その一例として、図3に示すように、低摩擦領域440として駆動ローラ420の素地面を露出させ、領域450には、駆動ローラ420の素地面にローレット加工を施している。この構成により、領域450の摩擦係数よりも低摩擦領域440の摩擦係数のほうが小さく構成される。
この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗り上がったとしても、ガイドリブ430と低摩擦領域440との間に生じる摩擦力が小さいため、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に向かってすべることで、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に接触する位置に戻る。したがって、ガイドリブ430が駆動ローラ420に長時間乗り上がることを防止できる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態以降の各実施形態においては、第1実施形態と重複する説明は適宜省略する。
図4は、本発明の第2実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面図である。図5は、本発明の第2実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面断面図である。
2次転写ベルトユニット40は、弾性ゴム470をさらに備える。弾性ゴム470は、駆動ローラ420の低摩擦領域440以外の外周面(領域450)に巻装される。また、弾性ゴム470は、低摩擦領域440よりも摩擦係数が大きく構成される。
このように、駆動ローラ420に弾性ゴム470が巻装されることによって、破線部42に示すように、駆動ローラ420と弾性ゴム470との間に段差が生じる。
この構成では、円筒状の駆動ローラ420に弾性ゴム470を巻装すればよいだけなので、容易に2次転写ベルトユニット40を製造可能である。
また、この構成では、2次転写ベルト410と駆動ローラ420との間に生じる摩擦力よりも2次転写ベルト410と弾性ゴム470との間に生じる摩擦力のほうが大きいため、2次転写ベルト410の保持力が増大するので、2次転写ベルト410の駆動精度の向上を図ることができる。
さらに、この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗り上がったとしても、ガイドリブ430と低摩擦領域440との間に生じる摩擦力が小さいため、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に向かってすべることで、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に接触する位置に戻る。したがって、ガイドリブ430が駆動ローラ420に長時間乗り上がることを防止できる。
また、この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗りあがったとしても、ガイドリブ430は駆動ローラ420の端面に向かってすべるので、ガイドリブ430と弾性ゴム470とが接触しにくいため、弾性ゴム470が削れることを防止できる。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図6は、本発明の第3実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面図である。
2次転写ベルトユニット40は、弾性ゴム471をさらに備える。弾性ゴム471は、駆動ローラ420の外周面全体に巻装される。また、弾性ゴム471は、駆動ローラ420の低摩擦領域440に対応する第1領域480が鏡面加工され、それ以外の第2領域490が第1領域480よりも摩擦係数が大きく構成される。
このように、駆動ローラ420の全体に弾性ゴム470が巻装されることによって、駆動ローラ420全体において段差が生じない。
この構成では、円筒状の駆動ローラ420に弾性ゴム470を巻装すればよいだけなので、容易に2次転写ベルトユニット40を製造できる。
また、この構成では、2次転写ベルト410と駆動ローラ420との間に生じる摩擦力よりも2次転写ベルト410と弾性ゴム470との間に生じる摩擦力のほうが大きいため、2次転写ベルト410の保持力が増大するので、2次転写ベルト410の駆動精度の向上を図ることができる。
さらに、この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗り上がったとしても、ガイドリブ430と低摩擦領域440との間に生じる摩擦力が小さいため、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に向かってすべることで、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に接触する位置に戻る。したがって、ガイドリブ430が駆動ローラ420に長時間乗り上がることを防止できる。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
図7は、本発明の第4実施形態に係る2次転写ベルトユニット40における駆動ローラ420の構成を示す側面図である。図8は、本発明の第4実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面図である。図9は、本発明の第4実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面断面図である。
駆動ローラ420は、低摩擦領域440以外の外周面(領域450)に弾性ゴム470と同体積の凹部が形成されている。弾性ゴム470は、駆動ローラ420の凹部に巻装されている。駆動ローラ420の低摩擦領域440の外径と弾性ゴム470が巻装された状態における弾性ゴム470領域の外径とは、同一となるように構成される。
このように、駆動ローラ420に弾性ゴム470が巻装されることによって、破線部43に示すように、駆動ローラ420と弾性ゴム470との間には段差が生じない。
この構成では、駆動ローラ420の凹部に弾性ゴム470が巻装されるため、弾性ゴム470が凹部において位置決めされるので、駆動ローラ420と弾性ゴム470との密着性が向上する。
また、この構成では、2次転写ベルト410と駆動ローラ420との間に生じる摩擦力よりも2次転写ベルト410と弾性ゴム470との間に生じる摩擦力のほうが大きいため、2次転写ベルト410の保持力が増大するので、2次転写ベルト410の駆動精度の向上を図ることができる。
さらに、この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗り上がったとしても、ガイドリブ430と低摩擦領域440との間に生じる摩擦力が小さいため、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に向かってすべることで、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に接触する位置に戻る。したがって、ガイドリブ430が駆動ローラ420に長時間乗り上がることを防止できる。
また、この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗りあがったとしても、ガイドリブ430は駆動ローラ420の端面に向かってすべるので、ガイドリブ430と弾性ゴム470とが接触しにくいため、弾性ゴム470が削れることを防止できる。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
図10〜図13は、本発明の第5実施形態に係る2次転写ベルトユニット40の構成を示す側面図である。
このように、駆動ローラ420の長手方向両端部以外にも低摩擦領域440を設けて、低摩擦領域440に隣接する領域450を、低摩擦領域440よりも摩擦係数を大きくすることができる。
この構成では、ガイドリブ430が駆動ローラ420に乗り上がったとしても、ガイドリブ430と低摩擦領域440との間に生じる摩擦力が小さいため、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に向かってすべることで、ガイドリブ430が駆動ローラ420の端面に接触する位置に戻る。したがって、ガイドリブ430が駆動ローラ420に長時間乗り上がることを防止できる。
なお、本発明の第1実施形態から第5実施形態において示したように、低摩擦領域440の幅は、ガイドリブ430の幅の半分以上に設定されていると好ましい。この構成により、2次転写ベルト410が蛇行した場合の復元性が安定する。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
31−1次転写ベルト
40−2次転写ベルトユニット
51−定着ユニット
410−2次転写ベルト
420−駆動ローラ
430−ガイドリブ
440−低摩擦領域
450−隣接領域
460−2次転写ローラ
470−弾性ゴム
471−弾性ゴム
480−第1領域
490−第2領域

Claims (3)

  1. 無端ベルトと、
    前記無端ベルトの内周面側に配置され、前記無端ベルトを駆動する駆動ローラと、
    前記駆動ローラの外周面全体に巻装される弾性ゴムと、
    前記無端ベルトにおける内周面の幅方向両端部に配置され、前記駆動ローラの両端面に接触して前記無端ベルトの蛇行を防止する一対のガイドリブと、
    を備え、
    前記駆動ローラは、長手方向両端部に所定幅の低摩擦領域を設け、前記低摩擦領域に隣接する領域の摩擦係数よりも前記低摩擦領域の摩擦係数のほうが小さく構成され
    前記弾性ゴムは、前記低摩擦領域に対応する第1領域が鏡面加工され、それ以外の第2領域が前記第1領域よりも摩擦係数が大きく構成される
    ベルトユニット。
  2. 前記無端ベルトと当接する1次転写ベルトであって表面にトナー像が形成される1次転写ベルトに対向して配置される2次転写ローラ
    をさらに備え、
    前記2次転写ローラは、前記1次転写ベルト上に形成されたトナー像を、前記無端ベルトと前記1次転写ベルトとが当接する位置に到達したシート上に転写する
    請求項1に記載のベルトユニット。
  3. 請求項に記載のベルトユニットと、
    前記ベルトユニットよりも下流側に配置され、前記ベルトユニットによってシート上に転写されたトナー像をシート上に定着する定着ユニットと、
    を備える画像形成装置。
JP2011252453A 2011-11-18 2011-11-18 ベルトユニットおよび画像形成装置 Active JP5441988B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252453A JP5441988B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 ベルトユニットおよび画像形成装置
CN2012104650264A CN103123450A (zh) 2011-11-18 2012-11-16 带单元及图像形成装置
US13/680,594 US8881891B2 (en) 2011-11-18 2012-11-19 Belt unit and image forming apparatus
US14/513,914 US9128420B2 (en) 2011-11-18 2014-10-14 Belt unit and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252453A JP5441988B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 ベルトユニットおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013109063A JP2013109063A (ja) 2013-06-06
JP5441988B2 true JP5441988B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=48425741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252453A Active JP5441988B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 ベルトユニットおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8881891B2 (ja)
JP (1) JP5441988B2 (ja)
CN (1) CN103123450A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052681A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017969A (en) * 1988-05-30 1991-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Device having movable belt
JPH01300280A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH05134486A (ja) 1991-11-12 1993-05-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のベルト駆動装置
US6160978A (en) * 1998-02-05 2000-12-12 Fuji Xerox Co., Ltd Image forming apparatus having an endless belt provided with ribs and indicia
JP3634144B2 (ja) 1998-03-26 2005-03-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP4392964B2 (ja) * 2000-07-07 2010-01-06 株式会社沖データ ベルト駆動装置及び電子写真印刷装置
JP3489585B1 (ja) * 2003-07-22 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 無端ベルトを用いた画像形成装置
JP2005316080A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ricoh Co Ltd ローラ及びそのローラを用いる定着装置並びに画像形成装置
JP4807011B2 (ja) * 2005-08-31 2011-11-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7136611B1 (en) * 2005-10-27 2006-11-14 Kyocera Mita Corporation Belt device
JP2007233167A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 無端ベルトおよび画像形成装置
KR20080003542A (ko) * 2006-07-03 2008-01-08 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치의 정착기
JP4522456B2 (ja) * 2008-02-20 2010-08-11 シャープ株式会社 ベルト搬送装置、中間転写装置、画像形成装置
JP2009258483A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sharp Corp クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
US7957684B2 (en) * 2008-06-25 2011-06-07 Xerox Corporation Intermediate transfer belt and methods for making the same
JP2010152063A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Yamauchi Corp Oa機器用駆動ローラ、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150030357A1 (en) 2015-01-29
US8881891B2 (en) 2014-11-11
US20130126314A1 (en) 2013-05-23
CN103123450A (zh) 2013-05-29
JP2013109063A (ja) 2013-06-06
US9128420B2 (en) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863719B2 (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2006259638A (ja) 画像形成装置
US20100032895A1 (en) Sheet discharging device and image forming apparatus including the sheet discharging device
US8437670B2 (en) Image forming apparatus
JP6347648B2 (ja) 画像形成装置
JP2015161914A (ja) 画像形成装置
JP2014024610A (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP5441988B2 (ja) ベルトユニットおよび画像形成装置
JP5165077B2 (ja) 二次転写ユニットの変位機構及び画像形成装置
JP6836182B2 (ja) 画像形成装置
JP2004184697A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP5703278B2 (ja) 画像形成装置
JP5167386B2 (ja) 画像形成装置
JP2009288580A (ja) カラー画像形成装置
JP5264101B2 (ja) 転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP5990794B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP5794477B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2011017941A (ja) 画像形成装置
JP5273500B2 (ja) 転写装置、転写ユニット、及び画像形成装置
JP6590594B2 (ja) 画像形成装置
JP2008083614A (ja) 画像形成装置
JP2008145637A (ja) 画像形成装置
JP6645469B2 (ja) 転写ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP6565790B2 (ja) 画像形成装置
JP2008268610A (ja) 転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5441988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150