JP5440567B2 - 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法 - Google Patents

地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5440567B2
JP5440567B2 JP2011164365A JP2011164365A JP5440567B2 JP 5440567 B2 JP5440567 B2 JP 5440567B2 JP 2011164365 A JP2011164365 A JP 2011164365A JP 2011164365 A JP2011164365 A JP 2011164365A JP 5440567 B2 JP5440567 B2 JP 5440567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
difference data
data
map difference
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011164365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013029358A (ja
Inventor
俊男 野村
孝光 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011164365A priority Critical patent/JP5440567B2/ja
Priority to US13/550,672 priority patent/US20130030695A1/en
Priority to CN201210264223.XA priority patent/CN102901506B/zh
Publication of JP2013029358A publication Critical patent/JP2013029358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440567B2 publication Critical patent/JP5440567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3859Differential updating map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data

Description

本発明は、地図差分データ配信装置から車両ナビゲーション装置へ地図差分データが配信される地図差分データ配信システム、地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信する地図差分データ配信装置、及び地図差分データ配信方法に関する。
従来より、地図要素(例えば道路等)の更新(追加又は削除等)を指示する地図更新が発生したことに応じて、地図要素を更新する前の地図データと、地図要素を更新した後の地図データとの差分を地図差分データとして作成して車両ナビゲーション装置へ配信する地図差分データ配信装置が供されている。例えば特許文献1には、地図差分データを区画単位で作成して車両ナビゲーション装置へ配信する技術が開示されている。
特開2008−249798号公報
ところで、この種の地図差分データ配信装置から車両ナビゲーション装置へ地図差分データを配信するシステムでは、地図差分データを配信する対象エリアが予め決められているので、実際のユーザの走行に適した地図差分データを提供することができないという問題がある。例えば自宅から所定距離(例えば10km四方)を越えたエリアでは細街路が更新対象とされなかったり、自宅から所定距離(例えば80km四方)を越えたエリアでは道路全体が更新対象とされなかったりするという問題がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、実際のユーザの走行に適した地図差分データを提供することができる地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法を提供することにある。
請求項1に記載した地図差分データ配信システムによれば、車両ナビゲーション装置は、車両側地図データを有し、現在位置と、目的地と、車両側地図データの版数と、を地図差分データ配信装置へ送信する。地図差分データ配信装置は、センター側地図データを有し、車両ナビゲーション装置から受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、センター側地図データの版数と車両ナビゲーション装置から受信した車両側地図データの版数とを比較して経路に含まれる地図要素の地図差分データを作成し、その作成した地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信する。前記地図差分データ配信装置は、前記経路に含まれる地図要素として交差点のみが新たに追加更新された場合であっても、当該交差点を含む地図差分データを作成する。
これにより、地図差分データ配信装置から車両ナビゲーション装置へ配信される地図差分データの対象エリアが予め決められている従来とは異なり、現在位置から目的地までの経路に含まれる地図要素が更新された場合に、その経路に含まれる地図要素の地図差分データが地図差分データ配信装置から車両ナビゲーション装置へ配信されることで、実際のユーザの走行に適した地図差分データを提供することができる。
請求項2に記載した地図差分データ配信システムによれば、地図差分データ配信装置は、地図要素として交差点の信号機の種別又は標識が更新された場合には、当該交差点の信号機の種別又は標識を含む地図差分データを作成する。
請求項3に記載した地図差分データ配信システムによれば、車両ナビゲーション装置は、地図差分データ配信装置から受信した地図差分データを車両側地図データに反映し、その地図差分データを反映した車両側地図データに基づいて現在位置から目的地までの経路案内を行う。これにより、地図差分データを反映した車両側地図データに基づいて現在位置から目的地までの経路案内を行うことで、実際のユーザの走行に適した経路案内を行うことができる。
請求項4に記載した地図差分データ配信装置によれば、車両ナビゲーション装置から送信された現在位置と、目的地と、車両側地図データの版数とを受信手段により受信すると、経路計算手段は、車両ナビゲーション装置から受信手段により受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、地図差分データ作成手段は、地図データ記憶手段に記憶されているセンター側地図データと車両ナビゲーション装置から受信した車両側地図データの版数とを比較して経路に含まれる地図要素の地図差分データを作成し、配信手段は、地図差分データ作成手段により作成された地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信する。前記地図差分データ作成手段は、前記経路に含まれる地図要素として交差点のみが新たに追加更新された場合であっても、当該交差点を含む地図差分データを作成する。
これにより、上記した請求項1に記載したものと同様に、現在位置から目的地までの経路に含まれる地図要素が更新された場合に、その経路に含まれる地図要素の地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信することで、実際のユーザの走行に適した地図差分データを提供することができる。
請求項5に記載した地図差分データ配信方法によれば、車両側地図データを有する車両ナビゲーション装置が、現在位置と、目的地と、車両側地図データの版数と、を地図差分データ配信装置へ送信し、センター側地図データを有する地図差分データ配信装置が、車両ナビゲーション装置から受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、センター側地図データの版数と車両ナビゲーション装置から受信した車両側地図データの版数とを比較して経路に含まれる地図要素として交差点のみが新たに追加更新された場合であっても、当該交差点を含む地図差分データを作成し、その作成した地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信する。

これにより、上記した請求項1に記載したものと同様に、上記した請求項1に記載したものと同様に、現在位置から目的地までの経路に含まれる地図要素が更新された場合に、その経路に含まれる地図要素の地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信することで、実際のユーザの走行に適した地図差分データを提供することができる。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 シーケンス図 地図差分データを概略的に示す図 図3相当図
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、地図差分データ配信システムの構成を概略的に示す機能ブロック図である。地図差分データ配信システム1は、地図差分データを配信する地図差分データ配信装置(センター)2と、地図差分データ配信装置2から配信された地図データを受信する車両ナビゲーション装置3とが通信ネットワーク4を通じて通信可能に構成される。通信ネットワーク4は固定通信ネットワークと移動通信ネットワークとを含む。
地図差分データ配信装置2は、制御部5(本発明でいう経路計算手段、地図差分データ作成手段に相当)と、通信制御部6(本発明でいう受信手段、配信手段に相当)と、地図データベース7(本発明でいう地図データ記憶手段に相当)と、地図データ版数管理部8と、地図更新情報入力部9等を有する。
制御部5は、周知のマイクロコンピュータからなるCPU、RAM、ROM、及びI/Oバス等を有し、地図差分データ配信装置2のデータ管理動作や通信動作等の動作全般を制御する。通信制御部6は、通信ネットワーク4との間の広域通信動作を制御する。地図データベース7は、地図要素の配置態様を示す地図データ(センター側地図データ)を記憶する。地図要素とは例えば道路や交差点等を単位とする。地図データ版数管理部8は、地図データベース7に記憶されている地図データの版数(バージョン)を管理する。地図更新情報入力部9は、地図データに対して地図要素の更新(追加又は削除等)を指示する地図更新情報を外部から入力する。この場合、道路が開通したり閉鎖したりすることに応じて、例えばオペレータ(作業者)が入力機器(例えばキーボードやマウス等)を操作することで地図更新情報が地図更新情報入力部9へ入力される。
制御部5は、例えば道路が開通したことに応じて、地図要素の追加を指示する地図更新情報が地図更新情報入力部9へ入力されると、その地図要素の追加を地図データベース7に記憶されている最新の地図データに反映し、又、例えば道路が閉鎖したことに応じて、地図要素の削除を指示する地図更新情報が地図更新情報入力部9へ入力されると、その地図要素の削除を地図データベース7に記憶されている最新の地図データに反映し、地図要素の追加や削除を反映した地図データを新たな版数の地図データとして作成し、その作成した新たな版数の地図データを地図データベース7に記憶させる。又、制御部5は、このように新たな版数の地図データを地図データベース7に記憶させる(地図データを更新する)毎に、その新たな版数を地図データ版数管理部8により管理する。
車両ナビゲーション装置3は、制御部10と、位置検出部11と、地図データ入出力部12と、操作スイッチ群13と、通信装置14と、VICS(登録商標)受信機15と、外部メモリ16と、表示装置17と、音声コントローラ18と、音声認識部19と、リモコンセンサ20等を有する。
制御部10は、周知のマイクロコンピュータからなるCPU、RAM、ROM、及びI/Oバス等を有し、車両ナビゲーション装置3のデータ管理動作や通信動作等の動作全般を制御する。位置検出部11は、Gセンサ11a、ジャイロスコープ11b、距離センサ11c及びGPS受信機11dを有し、これらの各構成要素は互いに性質の異なる検出誤差を有している。制御部10は、これら各構成要素から入力した検出信号を互いに補完して車両の現在位置を特定する。この場合、位置検出部11は、要求される検出精度で車両の現在位置を検出可能であれば、これら全ての構成要素を備える必要はなく、又、ステアリングの舵角を検出するステアリングセンサや各車輪の回転を検出する車輪センサ等が組合わされて構成されていても良い。
地図データ入出力部12は、HDD等の記録媒体から構成される地図データベース21に記録されている地図データ(車両側地図データ)を読出したり書込んだりする。操作スイッチ群13は、表示装置17の周辺に配置されているメカニカル釦や表示装置17に形成されるタッチ釦から構成され、乗員が何れかの釦を操作すると、その操作内容を示す操作検出信号を制御部10に出力する。
通信装置14は、通信ネットワーク4との間の広域通信動作を制御する。VICS受信機15は、VICS配信センター(図示せず)から送信されたVICS情報を受信する。外部メモリ16は、HDD等の大容量記憶装置から構成され、大容量のデータを記憶する。表示装置17は、例えば液晶ディスプレイ装置から構成され、メニュー画面や目的地設定画面等の各種表示画面を表示すると共に、車両の現在位置を示す現在位置マークや走行軌跡等を地図データの地図上に重畳表示する。尚、表示装置17は、有機ELやプラズマディスプレイ装置等から構成されていても良い。
音声コントローラ18は、音声認識部19の動作を制御すると共に、スピーカ22からの例えば経路案内ガイダンスや警告ガイダンス等の音声出力を制御する。音声認識部19は、マイク23が入力した音声を音声認識アルゴリズムにしたがって音声認識する。リモコンセンサ20は、操作リモコン24から送信された操作検出信号を受信し、乗員が操作リモコン24により行った操作内容を検出し、その検出した操作内を示す操作検出信号を制御部10に出力する。
上記した制御部10は、車両の現在位置と地図データに含まれている道路データとを使用して車両の現在位置が存在する道路をマップマッチングして特定するマップマッチング機能、マップマッチングして特定した車両の現在位置から乗員が設定した目的地までの経路を探索する経路探索機能、探索した経路及び地図データに含まれている道路データや交差点の位置データ等に基づいて経路案内に必要な地点を算出して経路案内する経路案内機能、車両の現在位置周辺の地図や高速道路の略図や交差点付近の拡大図等を描画する描画機能等のナビゲーションを行うための周知の機能を備えている。
次に、上記した構成の作用について、図2及び図3を参照して説明する。
車両ナビゲーション装置3において、制御部10は、位置検出部11の各構成要素から入力した検出信号を互いに補完して車両の現在位置を定期的に特定しており(ステップS1)、例えばユーザが操作スイッチ群13を操作したことに応じて目的地を設定すると(ステップS2)、最新の現在位置と、目的地と、その時点で地図データべース21に記憶されている地図データの最新の版数と、装置を識別可能な装置ID(ユーザID)とを含む経路計算要求信号を作成し、その作成した経路計算要求を通信装置14から通信ネットワーク4を通じて地図差分データ配信装置2へ送信させる(ステップS3)。
地図差分データ配信装置2において、制御部5は、車両ナビゲーション装置3から送信された経路計算要求信号を通信ネットワーク4を通じて通信制御部6により受信すると(ステップT1)、経路計算要求信号から現在位置と目的地とを抽出し、地図データベース7に記憶されている地図データを参照して現在位置から目的地までの経路を計算する(ステップT2)。次いで、制御部5は、経路計算要求信号から地図データの版数を抽出し、その抽出した地図データの版数、即ち、車両ナビゲーション装置3(の地図データベース21)に記憶されている地図データの版数と、地図データベース7に記憶されている地図データの版数とを照合して地図差分データを作成する(ステップT3)。この場合、地図差分データ配信装置2の地図データベース7に記憶させている地図データが更新された後に、その更新されたデータが地図差分データ配信装置2から車両ナビゲーション装置3へ配信されていれば、地図データベース7に記憶されている地図データの版数は車両ナビゲーション装置3に記憶されている地図データの版数と一致するが、その更新されたデータが地図差分データ配信装置2から車両ナビゲーション装置3へ配信されていなければ、地図データベース7に記憶されている地図データの版数は車両ナビゲーション装置3に記憶されている地図データの版数よりも新しい(値が大である)。
ここで、地図差分データを作成する手順を説明する。制御部5は、車両ナビゲーション装置3から送信された経路計算要求信号から抽出した地図データの版数に基づいて計算した現在位置から目的地までの経路が、図3(a)に示すように、道路「a」、「b」、「c」、「d」、「e」、「f」、「g」を経由する経路であり、地図データベース7に記憶されている地図データの版数に基づいて計算した経路が、図3(b)に示すように、道路「a」、「b」、「c」、「m」、「g」を経由する経路であると、車両ナビゲーション装置3に記憶されている地図データが最新の地図データではないと判定し、道路「d」、「e」、「f」が道路「m」に更新された(道路「d」、「e」、「f」が閉鎖され、道路「m」が開通された)ことを示す地図差分データを作成する。
そして、制御部5は、計算した経路と、地図差分データとを含む経路計算応答信号を作成し、その作成した経路計算応答信号を通信制御部6から通信ネットワーク4を通じて車両ナビゲーション装置3へ送信させる(ステップT4)。
車両ナビゲーション装置3において、制御部10は、地図差分データ作成装置2から送信された経路計算応答信号を通信ネットワーク4を通じて通信装置14により受信すると(ステップS4)、経路計算応答信号から地図差分データを抽出し、その抽出した地図差分データを地図データベース21に記憶されている地図データに反映し(ステップS5)、地図差分データ作成装置2から送信された経路にしたがって経路案内を行う(ステップS6)。即ち、制御部10は、図3に示した例では、経路計算要求信号を地図差分データ配信装置2へ送信させる以前に地図データベース21に記憶されていた地図データにより計算される道路「a」、「b」、「c」、「d」、「e」、「f」、「g」を経由する経路を案内するのではなく、地図差分データ作成装置2から送信された道路「a」、「b」、「c」、「m」、「g」を経由する経路を案内する。
尚、以上は、地図要素として道路が更新された場合を説明したが、地図要素として交差点が更新された場合も同様である。制御部5は、車両ナビゲーション装置3から送信された経路計算要求信号から抽出した地図データの版数に基づいて計算した現在位置から目的地までの経路が、図4(a)に示すように、交差点「A」、「B」を経由する経路であり、地図データベース7に記憶されている地図データの版数に基づいて計算した経路が、図4(b)に示すように、交差点「A」、「B」、「M」、「N」を経由する経路であると、車両ナビゲーション装置3に記憶されている地図データが最新の地図データではないと判定し、交差点「M」、「N」が追加されたことを示す地図差分データを作成する。又、現在位置から目的地までの経路に含まれる信号機の種別が更新された場合、標識が更新された場合等も同様である。更に、それら道路、交差点、信号機の種別、標識等が組み合わされて更新された場合も同様である。
以上に説明したように本実施形態によれば、車両ナビゲーション装置3において、現在位置と、目的地と、地図データベース21に記憶されている地図データの版数とを地図差分データ配信装置2へ送信し、地図差分データ配信装置2において、車両ナビゲーション装置3から受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、地図データベース7に記憶されている地図データの版数と車両ナビゲーション装置3から受信した車両側地図データの版数とを比較して経路に含まれる地図要素の地図差分データを作成し、その作成した地図差分データを車両ナビゲーション装置3へ配信するようにした。
これにより、地図差分データ配信装置2から車両ナビゲーション装置3へ配信される地図差分データの対象エリアが予め決められている従来とは異なり、現在位置から目的地までの経路に含まれる地図要素の地図差分データが地図差分データ配信装置2から車両ナビゲーション装置3へ配信されることで、実際のユーザの走行に適した地図差分データを提供することができる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
目的地を設定する方法としては、ユーザが操作スイッチ群13を操作することに限らず、音声認識を用いても良い。
図面中、1は地図差分データ配信システム、2は地図差分データ配信装置、3は車両ナビゲーション装置、5は制御部(経路計算手段、地図差分データ作成手段)、6は通信制御部(受信手段、配信手段)、7は地図データベース(地図データ記憶手段)である。

Claims (5)

  1. 車両側地図データを有し、現在位置と、目的地と、車両側地図データの版数と、を地図差分データ配信装置へ送信する車両ナビゲーション装置と、
    センター側地図データを有し、車両ナビゲーション装置から受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、センター側地図データの版数と車両ナビゲーション装置から受信した車両側地図データの版数とを比較して前記経路に含まれる地図要素の地図差分データを作成し、その作成した地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信する地図差分データ配信装置と、を備え、
    前記地図差分データ配信装置は、前記経路に含まれる地図要素として交差点のみが新たに追加更新された場合であっても、当該交差点を含む地図差分データを作成することを特徴とする地図差分データ配信システム。
  2. 請求項1に記載した地図差分データ配信システムにおいて、
    地図差分データ配信装置は、前記経路に含まれる地図要素として交差点の信号機の種別又は標識が更新された場合には、当該交差点の信号機の種別又は標識を含む地図差分データを作成することを特徴とする地図差分データ配信システム。
  3. 請求項1又は2に記載した地図差分データ配信システムにおいて、
    車両ナビゲーション装置は、地図差分データ配信装置から受信した地図差分データを車両側地図データに反映し、その地図差分データを反映した車両側地図データに基づいて現在位置から目的地までの経路案内を行うことを特徴とする地図差分データ配信システム。
  4. 車両ナビゲーション装置から送信された現在位置と、目的地と、車両側地図データの版数とを受信する受信手段と、
    センター側地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
    車両ナビゲーション装置から前記受信手段により受信した現在位置から目的地までの経路を計算する経路計算手段と、
    前記地図データ記憶手段に記憶されているセンター側地図データと車両ナビゲーション装置から受信した車両側地図データの版数とを比較して前記経路に含まれる地図要素の地図差分データを作成する地図差分データ作成手段と、
    前記地図差分データ作成手段により作成された地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信する配信手段と、を備え、
    前記地図差分データ作成手段は、前記経路に含まれる地図要素として交差点のみが新たに追加更新された場合であっても、当該交差点を含む地図差分データを作成することを特徴とする地図差分データ配信装置。
  5. 車両側地図データを有する車両ナビゲーション装置が、現在位置と、目的地と、車両側地図データの版数と、を地図差分データ配信装置へ送信し、センター側地図データを有する地図差分データ配信装置が、車両ナビゲーション装置から受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、センター側地図データの版数と車両ナビゲーション装置から受信した車両側地図データの版数とを比較して前記経路に含まれる地図要素として交差点のみが新たに追加更新された場合であっても、当該交差点を含む地図差分データを作成し、その作成した地図差分データを車両ナビゲーション装置へ配信することを特徴とする地図差分データ配信方法。
JP2011164365A 2011-07-27 2011-07-27 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法 Expired - Fee Related JP5440567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011164365A JP5440567B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法
US13/550,672 US20130030695A1 (en) 2011-07-27 2012-07-17 Map difference data distribution system, map difference data distribution apparatus, and map difference data distribution method
CN201210264223.XA CN102901506B (zh) 2011-07-27 2012-07-27 地图差异数据发布系统、地图差异数据发布装置和地图差异数据发布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011164365A JP5440567B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013029358A JP2013029358A (ja) 2013-02-07
JP5440567B2 true JP5440567B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=47573872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011164365A Expired - Fee Related JP5440567B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130030695A1 (ja)
JP (1) JP5440567B2 (ja)
CN (1) CN102901506B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108824B2 (ja) * 2012-12-26 2017-04-05 株式会社日立製作所 地図管理装置及び地図管理方法
JP6142638B2 (ja) 2013-04-16 2017-06-07 株式会社デンソー 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置、及び地図差分抽出サーバ
JP6036509B2 (ja) 2013-04-16 2016-11-30 株式会社デンソー 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置、地図データ保有装置、更新管理サーバ、及び地図差分抽出サーバ
KR20150010872A (ko) * 2013-07-19 2015-01-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 ui 제공 방법
CN109151002A (zh) * 2018-08-02 2019-01-04 苏州蜗牛数字科技股份有限公司 方块地形差异信息同步方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603735B2 (ja) * 2001-08-31 2010-12-22 パイオニア株式会社 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP3942987B2 (ja) * 2002-08-15 2007-07-11 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステム、地図差分データの配信装置、及び車載用ナビゲーション装置
JP4814507B2 (ja) * 2004-11-01 2011-11-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 差分地図データ配信方法
JP2008046024A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Honda Motor Co Ltd ナビサーバ、ナビ装置およびナビシステム
JP5054451B2 (ja) * 2007-07-20 2012-10-24 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末およびナビゲーション方法
CN101319911B (zh) * 2008-07-02 2012-02-01 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种导航系统的客户端、服务端、及进行地图更新的方法
CN101442710A (zh) * 2008-12-22 2009-05-27 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种更新移动终端的地图信息的方法、系统以及移动终端
JP5342291B2 (ja) * 2009-03-25 2013-11-13 株式会社ゼンリン 地図データ更新システム、地図データ更新方法
CN101726314B (zh) * 2009-11-27 2014-07-02 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种专题点数据下载、定位、导航的方法及其设备
JP5298004B2 (ja) * 2009-12-28 2013-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 地図差分更新システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102901506A (zh) 2013-01-30
JP2013029358A (ja) 2013-02-07
CN102901506B (zh) 2015-05-13
US20130030695A1 (en) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377246B2 (ja) 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US7996151B2 (en) Map information display controlling device, system, method, and program, and recording medium where the program is recorded
JP4071643B2 (ja) 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4581564B2 (ja) 地図表示装置
JP4779956B2 (ja) 通信型ナビゲーションシステム、車両ナビゲーション装置及びセンター装置
US20040196163A1 (en) Map information processing device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing the program
JP2004226215A (ja) 案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP5440567B2 (ja) 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法
JP3967186B2 (ja) ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2008293334A (ja) 渋滞情報表示装置
JP2006349507A (ja) 誘導経路配信システムおよび車載ナビゲーション装置
US10157187B2 (en) Information terminal and program
WO2007105582A1 (ja) 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP5686583B2 (ja) 情報配信システム、配信サーバおよび配信方法
JP4996833B2 (ja) 交通情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP4416030B2 (ja) 渋滞情報表示装置及びセンター装置
JP2008232629A (ja) 地図データ配信装置、ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP4533586B2 (ja) 地図情報処理システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4036762B2 (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4696253B2 (ja) 移動経路設定装置、移動経路報知装置、および移動経路報知システム
JP4957639B2 (ja) 車載装置及びセンター装置
JP4530424B2 (ja) ナビゲーション装置及び到着予想時刻算出方法
JP2008293335A (ja) 渋滞情報表示装置
JP5176593B2 (ja) 道路地図表示システム
JP2011247634A (ja) ナビゲーション装置とそのナビゲーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5440567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees