JP5342291B2 - 地図データ更新システム、地図データ更新方法 - Google Patents
地図データ更新システム、地図データ更新方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5342291B2 JP5342291B2 JP2009074245A JP2009074245A JP5342291B2 JP 5342291 B2 JP5342291 B2 JP 5342291B2 JP 2009074245 A JP2009074245 A JP 2009074245A JP 2009074245 A JP2009074245 A JP 2009074245A JP 5342291 B2 JP5342291 B2 JP 5342291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map data
- data
- server
- client
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 20
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
なお、論理的に矛盾する矛盾走行とは、例えば、経路案内中に経路から逸脱した走行、地図データの道路から逸脱した走行、交通規制に違反した走行などが含まれる。
また、本発明は、種々の形態で実現することが可能である。例えば、互いに通信可能なサーバ装置とクライアント装置によって実行される情報処理方法、移動体に搭載されるナビゲーション装置、ナビゲーション装置と通信可能なサーバ装置、これらの方法および装置を実現するためのコンピュータプログラム、当該コンピュータプログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。
A.第1実施例:
・地図表示システムの構成:
図1に示すように、地図データ更新システム10は、地図データサーバ100と、クライアント装置としてのナビゲーション装置210と、基地局BSとを備えている。地図データサーバ100と、基地局BSとは、インターネットINTを介して通信可能に接続されている。ナビゲーション装置210は、基地局BSと無線通信することが可能であり、この結果、ナビゲーション装置210は、基地局BSを介して、地図データサーバ100と通信を行うことができる。
GPS受信機211は、複数のGPS(Global Positioning System/全地球測位システム)から送信された電波を受信する機能を有する。表示パネル212は、地図や経路に関する情報等を表示する。音声出力部214は、経路案内時に音声を出力するためのスピーカや、これを駆動する回路などで構成される。
経路案内処理は、ナビゲーション装置210の主制御部218が実行する処理である。経路案内処理は、利用者がナビゲーション装置210を操作して、目的地を設定し経路案内の開始を指示したときに開始される。
次に、主制御部218は、経路案内が終了したか否かを判断する(ステップS150)。主制御部218は、経路案内が終了したと判断した場合には、経路案内処理を終了する。一方、主制御部218は、案内が終了していないと判断した場合には経路案内処理を継続する(ステップS120)。
続いて、地図データサーバ100における誤り送信データ処理について説明する。誤り送信データ処理は、ナビゲーション装置210から上述した誤り送信データMDを受信すること(ステップS210)を契機に開始される。
図6に示すように、誤り送信データMDが受信されると、制御部104は、受信された誤り送信データMDに含まれる実走経路データと案内経路データとに基づいて特定される特定場所をサーバ地図データにおいて調査する(ステップS220)。また、制御部104は、誤り送信データMDに含まれるバージョン情報に基づいて、クライアント地図データとサーバ地図データとのバージョン情報を比較して、両地図データに相違があるか否かを判断する。制御部104は、両地図データに相違があると判断した場合、サーバ地図データの調査の結果、実走経路データで示される自動車300の走行がサーバ地図データにおいては論理的に合致する走行であるか否かを判断する(ステップS230)。
一方、制御部104は、例えば、案内ルートNRが、サーバ地図データに基づいてルート検索を行った場合に選択され得るルートである場合には、実走ルートRRがサーバ地図データにおいても論理的に矛盾すると判断する。
次に、第2実施例を説明する。
図7に示す現在位置表示処理は、ナビゲーション装置210が第1実施例における経路案内処理を行っていない場合において、常時行っている処理である。現在位置表示処理は、表示パネル212に、自動車300の現在位置を、自動車300の現在位置を含む地図画像と共に表示する処理である。現在位置表示処理は、ナビゲーション装置210が起動されたときに開始される。
次に、主制御部218は、実走経路表示処理を行う(ステップS320)。実走経路表示処理は、一定間隔で取得される位置情報に基づいて、自動車300の実走経路を特定して、表示パネル212に自動車300の現在位置PPと実走経路RRとを、地図画像と共に表示する処理である。
誤り送信データMD2は、第1実施例において図5に示した誤り送信データMDの内容から案内経路データを除いた実走経路データの内容が含まれる。また、誤り送信データMD2には、クライアント地図データの新しさを示すバージョン情報が含まれている。
・第1変形例:
上記実施例では、特定場所のみについてクライアント地図データの更新が行われているが、さらに、特定場所と関連性のある他の部分についてもクライアント地図データの更新が行われてもよい。図9には、交差点51の属性データの更新が行われた後、リルート処理(ステップS170)によって探索された再検索案内ルートNR2が図示されている。本変形例では、再検索案内ルートNR2上に存在するノード52およびリンク53に対応する交差点および道路がクライアント地図データの更新の対象箇所となる。具体的には、無線通信部216は、リルート処理によって探索された再検索案内ルートNR2を表す再検索案内ルートデータに関連するクライアント地図データ(再検索案内経路地図データ)を、地図データサーバ100に対して送信する。再検索案内経路地図データは、再検索案内ルートNR2を構成するノード52およびリンク53のデータと、これらのノード52およびリンク53に関連付けられた属性データである。制御部104は、受信された再検索案内経路地図データと、再検索案内経路地図データに対応するサーバ地図データである再検索案内経路対応地図データとを比較して差分があるか否かを判断する。その結果、差分がある場合には、通信部102は、当該差分について、サーバ地図データの内容をクライアント地図データに反映させるための差分データをナビゲーション装置210に対して送信する。当該差分データを受信したナビゲーション装置210は、再検索案内ルートNR2上にあるクライアント地図データの構成要素(属性データなど)について、サーバ地図データの内容を反映させて、サーバ地図データの内容と同等の内容に更新する。
上記実施例では、特定場所のみについてクライアント地図データの更新が行われているが、さらに、特定場所から所定の範囲内にある他の部分についてもクライアント地図データの更新が行われてもよい。図10に示すように、交差点61の属性データの更新が行われた後、更新時の自動車300の現在位置PPから所定の時間内に自動車300が到達可能な範囲がリンク62(道路)とノード63で示されている。本変形例では、更新時の自動車300の現在位置PPから所定の時間内に自動車300が到達可能な範囲がクライアント地図データの更新の対象箇所となる。具体的には、ナビゲーション装置210の主制御部218は、特定場所についてクライアント地図データを更新すると、周知のコスト計算処理により、自動車300が現在位置PPから所定の時間内に到達可能な範囲を特定する。主制御部218は特定された所定範囲内の地図を表すクライアント地図データ(所定範囲地図データ)を、地図データサーバ100に対して送信する。所定範囲地図データは、例えば、図9において、ノード52およびリンク53のデータと、これらのノード52およびリンク53に関連付けられた属性データである。地図データサーバ100の制御部104は、受信された所定範囲地図データと、所定範囲地図データと対応するサーバ地図データである所定範囲地図対応地図データとを比較して差分があるか否かを判断する。その結果、差分がある場合には、通信部102は、当該差分について、サーバ地図データの内容をクライアント地図データに反映させるための差分データをナビゲーション装置210に対して送信する。当該差分データを受信したナビゲーション装置210は、所定範囲内にあるクライアント地図データの構成要素(属性データなど)について、サーバ地図データの内容を反映させて、サーバ地図データの内容と同等の内容に更新する。
上記実施例では、特定場所のみについてクライアント地図データの更新が行われているが、さらに、特定場所と所定の連続性を有すると推定される要素(例えば、ノードおよびリンク)についてもクライアント地図データの更新が行われてもよい。第2実施例において、図11(a)に示すように、現在位置PPにおける自動車300がクライアント地図データにおいてリンクの存在しない(道路が存在しない)場所に移動したとする。この場合、第2実施例にて説明したように、誤り送信データMD2が地図データサーバ100に送信され、地図データサーバ100からクライアント地図データを図11(b)に示すように更新する差分データが送られてくることが考えられる。図11(b)に示す例では、新たにリンクL1とリンクL1の両端のノードC1、C2がクライアント地図データに追加される。これに代えて、地図データサーバ100において、リンクL1、ノードC1、C2を追加するデータ整備を行ったときに、同時期に追加したデータをグループ化して管理しておく。そして、クライアント地図サーバに、リンクL1、ノードC1、C2を追加する差分データを送る場合に、同時期に追加したデータのグループのうち、リンクL1、ノードC1、C2に接続しているノードおよびリンクがある場合には、その一連のノードおよびリンクについても差分データを送ることにしてもよい。例えば、地図データサーバ100の制御部104は、図11(c)に示すように、リンクL1、ノードC1、C2を追加する差分データと共に、リンクL1、ノードC1、C2と連続的に繋がるリンクL2〜L4およびノードC3〜C5を追加する差分データをまとめて、ナビゲーション装置210に送信してもよい。こうすれば、一度のデータ送信で連続性のある複数の部分についてクライアント地図データを更新できるのでより効率的である。
図14に示す例は、1つの4差路の交差点が4つのノードで表現されている。すなわち、図14においてリンクL2、L8、L5、L11で形成される矩形の頂点に位置しているノードN1〜N4が1つの交差点を表している。この場合、リンクL9およびリンクL12が交差点に合流する一本の道路を示している。同様に、リンクL1およびリンクL4の組、リンクL7とリンクL10の組、リンクL3とリンクL6の組がそれぞれ交差点に合流する一本の道路を示している。このような場合、例えば、リンクL9およびリンクL12によって表される道路がUターン可能であるという属性データがクライアント地図データにおいて誤りであると判明した場合(図14(a))、当該属性データを更新すると共に、4つのノードN1〜N4で表現されている交差点に関連する他の属性データについても更新するか否かを調査することが好ましい。例えば、ナビゲーション装置210の主制御部218は自発的に図14に示す全てのリンクおよびノードに関連付けられたクライアント地図データの属性データを地図データサーバ100に対して送信することとしてもよい。この場合、地図データサーバ100の制御部104は、図14に示す全てのリンクおよびノードに関連付けられたクライアント地図データの属性データを更新するべきか否かを、サーバ地図データとの比較によって判断してもよい。制御部104は、更新の必要がある場合には、差分データをナビゲーション装置210に対して送信し、当該差分データを受信したナビゲーション装置210の主制御部218は、受信した差分データを用いて、更新が必要な他の属性データについてもクライアント地図データを更新することができる(図14(b))。
上記実施例において、ナビゲーション装置210は、案内経路から外れたと判断した場合、あるいは、規制情報に違反したと判断された場合に、誤り送信データMDを送信しているが、これに限られない。例えば、ナビゲーション装置210は、地図データにおいて、一旦停止の規制情報が属性データとして関連付けられている地点で、自動車300が一端停止をしなかった場合に、誤り送信データMDを送信することとしてもよい。この場合、地図データサーバ100は、一旦停止の属性データが誤りであるか否かを判断することができる。また、地図データが属性データとして道路の幅を表す道路幅情報を有すると共に、ナビゲーション装置210が自動車300の車の幅を示す車幅情報を有することとし、車幅情報と道路幅情報との比較により、自動車300が通行困難あるいは通行不可である経路を走行していると推定される場合に、誤り送信データMDを送信することとしてもよい。同様に、地図データが属性データとして道路の高さ制限を表す高さ制限情報を有すると共に、ナビゲーション装置210が自動車300の車高を示す車高情報を有することとし、車高情報と高さ制限情報との比較により、自動車300が通行困難あるいは通行不可な経路を走行していると推定される場合に、誤り送信データMDを送信することとしてもよい。一般的には、ナビゲーション装置210は、現在位置情報と地図データとに基づいて予測される予測移動と異なる予測外移動を自動車300が行ったか否かを判断し、自動車300が予測外移動を行ったと判断した場合に、誤り送信データMDを送信することが好ましい。
上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
上記実施例では、移動体は自動車300であるが、移動体は自動車300に限らず、自転車であってもよいし、歩行者であってもよい。歩行者である場合は、ナビゲーション装置210は携帯可能な小型の装置であることが好ましい。
上記実施例では、誤り送信データMDに、撮影画像の画像データを付加してもよい。この場合は、自動車300に搭載される撮像装置によって撮影画像の撮影を行い、現在時間から所定時間前までの撮影画像の画像データを常時撮像画像記憶部218Mに記憶しておけばよい。誤り送信データMDの生成時には記憶されている撮影画像の画像データを付加する。こうすれば、撮影画像の画像データを用いて、現在の道路状況を確認できるため、より精度良く、クライアント地図データの更新を行うことができる。なお、撮影画像は、パターンマッチングや、画素値(輝度、彩度、色相)による分類、エッジ抽出などの画像認識技術を用いて、規制標識RGや路面表示の存在および内容の認識を制御部104において自動的に行うことが好ましい。
なお、通信部102は、差分データにかえて、全てのサーバ地図データをナビゲーション装置210に対して送信するようにしてもよい。また、特定場所が含まれる一定の領域(九州地方、四国地方など)のサーバ地図データを送信するようにしてもよい。
差分データは、実走経路データで示される自動車300の走行がサーバ地図データにおいては論理的に合致する走行であると判断された場合に(ステップS230)、生成するのではなく(ステップS240)、予め生成しておいてもよい。例えば、サーバ地図が修正された時点でその修正箇所を差分データとして生成しておくようにする。そして、当該差分データにはバージョン情報が対応付けられており、当該差分データと、ナビゲーション装置210から送信された誤り送信データMDに含まれるバージョン情報とを比較して、クライアント地図に未適用であるバージョンの差分データをナビゲーション装置210に送信するようにしてもよい。
100…地図データサーバ
102…通信部
104…制御部
105…サーバ地図データ記憶部
210…ナビゲーション装置
211…GPS受信機
212…表示パネル
214…音声出力部
215…キー入力部
216…無線通信部
217…クライアント地図データ記憶部
218…主制御部
300…自動車
Claims (5)
- 互いに通信可能なサーバ装置および移動体に搭載されるクライアント装置を備える地図データ更新システムであって、
前記クライアント装置は、
道路の接続状況を表す道路ネットワークデータおよび通行規制に関する規制情報が含まれるクライアント地図データを記憶するクライアント地図データ記憶部と、
現在位置の情報である現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、
前記現在位置情報および前記クライアント地図データに基づいて、前記移動体が論理的に矛盾する矛盾走行を行ったか否かを認識する矛盾走行認識部と、
前記移動体が矛盾走行を行ったと認識された場合に、該認識が行われた位置に関する位置情報が含まれる矛盾走行情報を前記サーバ装置に送信する情報送信部と
を備え、
前記サーバ装置は、
道路の接続状況を表す道路ネットワークデータおよび通行規制に関する規制情報が含まれるサーバ地図データを記憶するサーバ地図データ記憶部と、
前記矛盾走行情報およびサーバ地図データに基づいて、前記移動体がサーバ地図データによる経路において論理的に合致する走行を行ったか否かを検証する検証部と、
前記移動体の走行が前記検証部において論理的に合致すると判定された場合、前記クライアント装置に更新地図データを送信する更新地図データ送信部と
を備える地図データ更新システム。 - 請求項1に記載の地図データ更新システムであって、
前記矛盾走行情報には、さらに前記クライアント地図データのバージョン情報が含まれており、
前記検証部は、前記クライアント地図データのバージョン情報と前記サーバ地図データのバージョン情報とが相違すると判断した場合に、前記移動体の矛盾走行の検証を実行する地図データ更新システム。 - 請求項1に記載の地図データ更新システムであって、
前記矛盾走行情報には、さらに前記クライアント地図データのバージョン情報が含まれており、
前記サーバ地図データ記憶部には、特定領域の差分地図データが該差分地図データのバージョンを表す差分バージョン情報とともに記憶されており、
前記更新地図データ送信部は、前記クライアント地図データのバージョン情報と前記差分バージョン情報とに基づいて、前記位置情報に対応する位置が含まれており、かつ前記クライアント地図データに未適用である差分地図データを前記更新地図データとして送信する地図データ更新システム。 - 請求項1〜3のうち何れか一項に記載の地図データ更新システムであって、
前記クライアント装置は、さらに、前記クライアント地図データに基づいて、目的地までの経路を案内する経路案内部を備えており、
前記矛盾走行とは前記経路から逸脱した走行である地図データ更新システム。 - 互いに通信可能なサーバ装置および移動体に搭載されるクライアント装置を備える地図データ更新システムによって実行される地図データ更新方法であって、
道路の接続状況を表す道路ネットワークデータおよび通行規制に関する規制情報を含むクライアント地図データが記憶されている地図データ記憶部を備える前記クライアント装置は、
前記移動体の現在位置に関する現在位置情報を取得し、
前記現在位置情報と前記クライアント地図データとに基づいて、前記移動体が論理的に矛盾する矛盾走行を行ったか否かを認識し、
前記移動体が矛盾走行を行ったと認識された場合に、該認識が行われた位置に関する位置情報が含まれる矛盾走行情報を前記サーバ装置に送信し、
道路の接続状況を表す道路ネットワークデータおよび通行規制に関する規制情報を含むサーバ地図データが記憶されているサーバ地図データ記憶部を備える前記サーバ装置は、
前記矛盾走行情報およびサーバ地図データに基づいて、前記移動体が前記サーバ地図データによる経路において論理的に合致する走行を行ったか否かを検証し、
前記移動体の走行が論理的に合致すると判定された場合、前記クライアント装置に更新地図データを送信する地図データ更新方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074245A JP5342291B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 地図データ更新システム、地図データ更新方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074245A JP5342291B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 地図データ更新システム、地図データ更新方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224442A JP2010224442A (ja) | 2010-10-07 |
JP5342291B2 true JP5342291B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43041658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074245A Active JP5342291B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 地図データ更新システム、地図データ更新方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5342291B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5716565B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2015-05-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 信号機増減検出システム、信号機増減検出装置、信号機増減検出方法及びコンピュータプログラム |
JP5440567B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2014-03-12 | 株式会社デンソー | 地図差分データ配信システム、地図差分データ配信装置及び地図差分データ配信方法 |
KR102619097B1 (ko) * | 2023-06-29 | 2023-12-27 | 주식회사 휴데이터스 | 내비게이션 지도를 업데이트하는 방법 및 장치 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3942987B2 (ja) * | 2002-08-15 | 2007-07-11 | アルパイン株式会社 | ナビゲーションシステム、地図差分データの配信装置、及び車載用ナビゲーション装置 |
JP4034630B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-01-16 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 地図配信装置および車載端末装置 |
JP4176436B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-11-05 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 更新地図データ表示方法および車載端末装置 |
JP4380151B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2009-12-09 | 株式会社デンソー | 地図評価システム、及び、地図評価装置 |
JP2004257903A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、方法及びプログラム |
JP2007010598A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Alpine Electronics Inc | 地図情報更新方法及びナビゲーション装置 |
JP2007278765A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074245A patent/JP5342291B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010224442A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5216665B2 (ja) | 地図データ更新システム及び地図データ更新プログラム、並びにこれを利用したナビゲーション装置及び車両制御装置 | |
KR101994496B1 (ko) | 정보 수집 및 검색을 통한 루트의 제공 기법 | |
JP6397827B2 (ja) | 地図データ更新装置 | |
JP5243896B2 (ja) | 情報表示システム、情報表示方法、および、コンピュータプログラム | |
US7477990B2 (en) | Navigation apparatus | |
US20160033291A1 (en) | Departure/destination location extraction apparatus and departure/destination location extraction method | |
CN101842823A (zh) | 用于使用来自多个车辆的探头数据来检测供在更新地图中使用的真实世界改变的方法及系统 | |
JP2014527617A5 (ja) | ||
JP2010223901A (ja) | 地図データ誤り検査システム、地図データ誤り検査用端末装置、地図データ誤り検査方法 | |
JP2009115814A (ja) | 情報センタ及び情報処理方法 | |
US20170184407A1 (en) | Position information correcting device and position information correcting application program product | |
US11062154B2 (en) | Non-transitory storage medium storing image transmission program, image transmission device, and image transmission method | |
CN111309832B (zh) | 一种电子地平线构建方法及系统 | |
JP2010069910A (ja) | 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、および、コンピュータプログラム | |
WO2022193995A1 (zh) | 一种地图更新方法、基于地图的驾驶决策方法及装置 | |
US10665096B2 (en) | Non-transitory storage medium storing image transmission program, image transmission device, and image transmission method | |
JP5794453B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション方法 | |
US11238735B2 (en) | Parking lot information management system, parking lot guidance system, parking lot information management program, and parking lot guidance program | |
JP2006065246A (ja) | カーナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、カーナビゲーション装置、地図情報サーバ | |
JP5342291B2 (ja) | 地図データ更新システム、地図データ更新方法 | |
JP2006349507A (ja) | 誘導経路配信システムおよび車載ナビゲーション装置 | |
US20200408553A1 (en) | Route information transmission method, route information transmission system, and in-vehicle terminal | |
JP5395464B2 (ja) | 経路案内システム | |
JP2006275647A (ja) | 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム | |
JP5053135B2 (ja) | 交通情報表示システム、交通情報表示サーバ、交通情報表示方法、および、コンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5342291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |