JP2004257903A - ナビゲーション装置、方法及びプログラム - Google Patents

ナビゲーション装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004257903A
JP2004257903A JP2003049926A JP2003049926A JP2004257903A JP 2004257903 A JP2004257903 A JP 2004257903A JP 2003049926 A JP2003049926 A JP 2003049926A JP 2003049926 A JP2003049926 A JP 2003049926A JP 2004257903 A JP2004257903 A JP 2004257903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
vehicle
road attribute
vehicle position
rewritten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003049926A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ichikawa
裕道 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2003049926A priority Critical patent/JP2004257903A/ja
Publication of JP2004257903A publication Critical patent/JP2004257903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ナビゲーション装置内の地図データベ−スに含まれる交通規制情報等の道路属性を、実際の車両走行データに合わせて自動修正するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出する検出手段である検出部9と、前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更するデータ変更手段であるデータ更新部10と、をコンピュータが実現する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置内の地図データベ−スに含まれる交通規制情報等の道路属性を、実際の車両走行データに合わせて自動修正するナビゲーション装置、方法及びプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車及びデジタル技術とともに、ナビゲーションの技術が急速に普及した。ナビゲーションは、車載機等の装置が地図データを使って、GPSなどで自車位置を逐次検出し周辺地図上に画面表示したり、指定された目的地への最適な誘導経路を探索しそれにそって進行方向等を画面表示や音声合成などで誘導案内するもので、ナビゲーション装置、方法及びプログラムなどとして把握できる。
【0003】
このようなナビゲーション装置において、道路のつながりなどを表す地図データの記憶手段としてはCD−ROMやDVD−ROMのような読出し専用の外部記憶装置が近年まで用いられてきたが、ハードディスクドライブのように書換え可能な外部記憶装置を用いることにより、ユーザ側での地図データの追加・修正が出来る例も提案されている。また、この追加・修正を自動的に行う例も提案され、例えば、実際の走行経路が地図データに欠けていれば自動追加する提案もある(例えば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−274592
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来技術において、追加・修正をユーザが自ら行う場合は、操作の煩雑さに加え、ユーザの操作ミスによるメンテナンスミスなど人為ミス発生のリスクもあった。また、走行経路の自動追加については、道路そのものの新設は少なく、効果が限られる問題があった。
【0006】
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたもので、その目的は、ナビゲーション装置内の地図データベ−スに含まれる交通規制情報等の道路属性を、実際の車両走行データに合わせて自動修正するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、請求項1の発明は、複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性とを対にした地図データを記憶した記憶手段と、自車の車両位置を計測するためのセンサー手段と、計測された車両位置に基いて前記記憶手段から車両位置周辺の地図データを読み出し、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて表示部に表示させる表示制御部と、を備えたナビゲーション装置において、自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出する検出手段と、前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更するデータ変更手段と、をコンピュータが実現することを特徴とする。
【0008】
請求項5の発明は、請求項1の発明を方法という見方から捉えたもので、複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性とを対にした地図データを記憶手段に記憶し、自車の車両位置をセンサーで計測し、計測された車両位置に基いて前記記憶手段から車両位置周辺の地図データを読み出し、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて表示部に表示させるナビゲーション方法において、自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出する検出処理と、前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更するデータ変更処理と、をコンピュータが行うことを特徴とする。
【0009】
請求項9の発明は、請求項1,5の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性とを対にした地図データを記憶手段にあらかじめ記憶したコンピュータを制御することにより、自車の車両位置をセンサーで計測させ、計測された車両位置に基いて前記記憶手段から車両位置周辺の地図データを読み出させ、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて表示部に表示させるナビゲーションプログラムにおいて、そのプログラムは前記コンピュータに、自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出させ、前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更させることを特徴とする。
【0010】
請求項2の発明は、請求項1記載のナビゲーション装置において、前記道路属性は、一方通行又は進入禁止の少なくとも一方を表すことを特徴とする。
【0011】
請求項6の発明は、請求項2の発明を方法という見方から捉えたもので、請求項5記載のナビゲーション方法において、前記道路属性は、一方通行又は進入禁止の少なくとも一方を表すことを特徴とする。
【0012】
請求項10の発明は、請求項2,6の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、請求項9記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記道路属性は、一方通行又は進入禁止の少なくとも一方を表すことを特徴とする。
【0013】
これらの態様では、一方通行や進入禁止などの交通規制情報に代表される道路属性について、実際の走行と不一致の場合、実際の走行に合わせた自動修正により、ユーザは煩雑な操作や入力ミス無しに、最新の交通実情が反映された地図データに基く正確で使い勝手の良い地図表示を享受できる。
【0014】
請求項3の発明は、請求項1又は2記載のナビゲーション装置において、前記不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力し、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えることを特徴とする。
【0015】
請求項7の発明は、請求項3の発明を方法という見方から捉えたもので、請求項5又は6記載のナビゲーション方法において、前記不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力し、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えることを特徴とする。
【0016】
請求項11の発明は、請求項3,7の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、請求項9又は10記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記プログラムは前記コンピュータに、前記不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力させ、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えさせることを特徴とする。
【0017】
これらの態様では、道路属性を書き換えるかがユーザに確認されるので、具体的事情に応じたユーザの判断が尊重される。
【0018】
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかに記載のナビゲーション装置において、同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに、該当する道路属性を書き換えることを特徴とする。
【0019】
請求項8の発明は、請求項4の発明を方法という見方から捉えたもので、請求項5から7のいずれかに記載のナビゲーション方法において、同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに、該当する道路属性を書き換えることを特徴とする。
【0020】
請求項12の発明は、請求項4,8の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、請求項9から11のいずれかに記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記プログラムは前記コンピュータに、同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに、該当する道路属性を書き換えさせることを特徴とする。
【0021】
これらの態様では、たまたま一時的に迂回路やユーザの誤りなどで不一致が生じても、直ちに書換えは行われないので地図データの安定性が保護される。
【0022】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態(以下「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照して具体的に説明する。なお、本実施形態は、コンピュータをプログラムで制御することにより実現できるが、この場合のハードウェアやプログラムの実現態様は各種変更可能であり、また、装置、方法、プログラムのいずれのカテゴリーでも把握できるので、以下の説明では、本発明及び本実施形態の各機能を実現する仮想的回路ブロックを用いる。
【0023】
〔1.構成〕
〔1−1.全体構成〕
まず、本実施形態のナビゲーション装置の構成を図1に示す。すなわち、ナビゲーション装置1は、ハードディスク等の図示しない外部記憶装置を備え、この外部記憶装置上に、複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性(道路リンク属性とも呼ぶ)とを対にした地図データを記憶した記憶手段であるデータ記憶部81を備える。
【0024】
また、ナビゲーション装置1は、自車の車両位置(自車位置とも呼ぶ)を計測するためのセンサー手段であるGPSアンテナ2及び車速パルス検出装置3と、計測された車両位置に基いてデータ記憶部81から車両位置周辺の地図データを読み出し、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて、表示部である表示装置4に表示させる表示制御部82と、を備える。
【0025】
そして、ナビゲーション装置1は、データ記憶部81から所定フォーマットの地図デ−タ・経路計算データ等を読み取り、GPSアンテナ2や、車の速度パルス検出装置3から自車位置を計算し、その付近の地図データをデータ記憶部81から読み取って表示制御部82がディスプレイ等の表示装置4に描画する。経路計算を行って音声で誘導するときは、音声出力装置5から誘導案内が出力される。また目的地設定等の操作は、リモコンや音声入力等の操作部6で行う。
【0026】
また、ナビゲーション装置1ではコンピュータがプログラムにより、自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出する検出手段である検出部9と、前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更するデータ変更手段であるデータ更新部10と、を実現する。
【0027】
〔1−2.地図データベース〕
次に、本実施形態での地図データベース(以下「地図DB」と呼ぶ)における道路属性は、一方通行及び進入禁止の交通規制情報(一方通行規制情報や進入禁止情報のようにも呼び、以下「規制情報」とも総称する)であり、この場合の地図DBの例を図2〜図4に示す。例えば図2の様な道路・交差点が有るとすると、道路を示すリンクaにおける一方通行に関する属性として図3の様な内容がデータ記憶部81に格納される。このとき通行可・不可の情報はそれぞれの値に応じ1や0などの数値を設定し、それを格納すればよい。
【0028】
また交差点を示すノード2のにおける進入禁止に関する属性として図4の様な内容がデータ記憶部81に格納される。このデータでは、ノードにつながる各リンクから他の各リンクごとへの進入の可否が示されている。この場合も前記と同様に進入可・不可の情報としては対応する数値を格納すればよい。
【0029】
〔2.作用〕
上記のような本実施形態における処理手順を示す。まず、図5は、電源を切るまで繰り返し実行されるナビゲーションの全体的処理手順を示し(ステップ41〜44)、そのなかで行われる一方通行チェック(ステップ42)の詳細な処理手順を図6に示す。この手順では、まず、現在位置が道路リンクにマップマッチングしているかどうかチェックし(ステップ51)、道路リンクにマップマッチングしていれば、さらに、地図DB内のその道路リンク属性に一方通行規制情報があるかどうかチェックする(ステップ52)。そして、その一方通行規制情報と車が実際に走行している方向が異なれば(ステップ53)、地図DBの一方通行規制情報を修正する。この変更では、図7(a)→(b)に示すように属性値を変更する。このように実際の走行に基きDBから一方通行規制の情報を削除することを図8の概念図に示す。処理はその後、図5のステップ42に戻る。
【0030】
また、続く進入禁止チェック(図5のステップ43)の詳細な処理手順を図9に示す。この手順では、まず、前回チェックしたときと異なる道路リンクを走行しているか、つまり交差点ノードを通過したかどうかチェックする(ステップ71)。交差点を通過していれば地図DBのそのノード属性において、その道路リンクの組合せに進入禁止情報があるかどうかチェックする(ステップ72)。そしてその進入禁止情報と実際に走行している内容が異なれば(ステップ73)、地図DBの進入禁止情報を修正する。変更は図10に示すように属性値を変更する。そして図5のステップ43に戻り、ステップ44でナビゲーションを継続する。
【0031】
ステップ53や73において不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力し、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えるようにしてもよい。例えば、図11は一方通行規制に関するステップ54を詳細化した例で、そのような問合せメッセージを表示・発声したり、「規制情報を書き換えてもよいでしょうか? はい/いいえ」の様な画面を表示し(ステップ541)、ユーザが「はい」などの書換え実行キーを押してから(ステップ542)書換えを行う(ステップ543)。
【0032】
また、パスワードを入力するようにして第三者による書換えを防ぐようにしたり、書換えている最中は電源をオフしないようメッセージを画面表示・発声したり、書換え後に書き換えた旨のメッセージを表示・発声しても良い。
【0033】
また、道路属性の書換えは、同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに行ってもよい。すなわち、一、二回はユーザが間違って交通規制と異なる走行をしたり、他の道路が通行止めのため迂回路として交通規制と異なる走行を余儀なくされることも有るため、例えば図6のステップ54として、図12に示すように、地図DBに格納されているその箇所の規制情報と異なる走行を複数回繰り返したら書き換える(ステップ545,547)。また、さらに更新した内容をインタ−ネット上にある地図DBサーバにアップロードして、今後のメンテナンスに活用してもよい。
【0034】
〔3.効果〕
以上のように本実施形態では、一方通行や進入禁止などの交通規制情報に代表される道路属性について、実際の走行と不一致の場合、実際の走行に合わせた自動修正により、ユーザは煩雑な操作や入力ミス無しに、最新の交通実情が反映された地図データに基く正確で使い勝手の良い地図表示を享受できる。
【0035】
また、本実施形態では、道路属性を書き換えるかをユーザに確認することにより、具体的事情に応じたユーザの判断が尊重される。また、本実施形態では、複数回の不一致を条件に書換えを行うことにより、たまたま一時的に迂回路やユーザの誤りなどで不一致が生じても、直ちに書換えは行われないので地図データの安定性が保護される。
【0036】
〔4.他の実施形態〕
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、次に例示するような他の態様も含むものである。例えば、上記実施形態及び各図に示した構成、実例、データの例、処理手順などは例示に過ぎず、適宜変更可能である。また、一方通行や進入禁止などの交通規制情報は道路属性の例示に過ぎず、通過所要時間や平均速度など他の道路属性を自由に対象としうる。
【0037】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、ナビゲーション装置内の地図データベ−スに含まれる交通規制情報等の道路属性を、実際の車両走行データに合わせて自動修正するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック図。
【図2】本発明の実施形態における交通規制の例を示す概念図。
【図3】本発明の実施形態における地図データベース内でのリンクに関する属性データ形式を示す概念図。
【図4】本発明の実施形態における地図データベース内でのノードに関する属性データ形式を示す概念図。
【図5】本発明の実施形態における全体的処理手順を示すフローチャート。
【図6】本発明の実施形態における一方通行規制情報に関する不一致の検出と書換えの処理手順を示すフローチャート。
【図7】本発明の実施形態における書き換え対象を表す概念図。
【図8】本発明の実施形態における不一致の検出と書換えを示す概念図。
【図9】本発明の実施形態における進入禁止規制情報に関する不一致の検出と書換えの処理手順を示すフローチャート。
【図10】本発明の実施形態における書き換え対象を表す概念図。
【図11】本発明の実施形態における規制情報書換えのより詳細な処理手順の一例を示すフローチャート。
【図12】本発明の実施形態における規制情報書換えのより詳細な処理手順の一例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…ナビゲーション装置
2…GPSアンテナ
3…車速パルス検出装置
4…表示装置
5…音声出力装置
6…操作部
81…データ記憶部
82…表示制御部
9…検出部
10…データ更新部

Claims (12)

  1. 複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性とを対にした地図データを記憶した記憶手段と、自車の車両位置を計測するためのセンサー手段と、計測された車両位置に基いて前記記憶手段から車両位置周辺の地図データを読み出し、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて表示部に表示させる表示制御部と、を備えたナビゲーション装置において、
    自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出する検出手段と、
    前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更するデータ変更手段と、
    をコンピュータが実現することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記道路属性は、一方通行又は進入禁止の少なくとも一方を表すことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 前記不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力し、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えることを特徴とする請求項1又は2記載のナビゲーション装置。
  4. 同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに、該当する道路属性を書き換えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のナビゲーション装置。
  5. 複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性とを対にした地図データを記憶手段に記憶し、自車の車両位置をセンサーで計測し、計測された車両位置に基いて前記記憶手段から車両位置周辺の地図データを読み出し、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて表示部に表示させるナビゲーション方法において、
    自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出する検出処理と、
    前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更するデータ変更処理と、
    をコンピュータが行うことを特徴とするナビゲーション方法。
  6. 前記道路属性は、一方通行又は進入禁止の少なくとも一方を表すことを特徴とする請求項5記載のナビゲーション方法。
  7. 前記不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力し、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えることを特徴とする請求項5又は6記載のナビゲーション方法。
  8. 同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに、該当する道路属性を書き換えることを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載のナビゲーション方法。
  9. 複数の道路リンクと、リンクに対応した道路属性とを対にした地図データを記憶手段にあらかじめ記憶したコンピュータを制御することにより、自車の車両位置をセンサーで計測させ、計測された車両位置に基いて前記記憶手段から車両位置周辺の地図データを読み出させ、その地図データに基く地図上に前記車両位置を重ねて表示部に表示させるナビゲーションプログラムにおいて、
    そのプログラムは前記コンピュータに、
    自車の通過に係る前記道路リンクの前記道路属性と、前記通過に係る自車の実際の走行状況との不一致を検出させ、
    前記不一致が検出された場合に、不一致に係る道路属性を、実際の走行状況に応じて変更させることを特徴とするナビゲーションプログラム。
  10. 前記道路属性は、一方通行又は進入禁止の少なくとも一方を表すことを特徴とする請求項9記載のナビゲーションプログラム。
  11. 前記プログラムは前記コンピュータに、前記不一致が検出された場合に、その道路属性の書き換えの可否を問い合わせるメッセージを出力させ、書き換えるべき旨の入力があった場合にその道路属性のデータを書き換えさせることを特徴とする請求項9又は10記載のナビゲーションプログラム。
  12. 前記プログラムは前記コンピュータに、同じ内容の不一致が所定の複数回検出されたときに、該当する道路属性を書き換えさせることを特徴とする請求項9から11のいずれかに記載のナビゲーションプログラム。
JP2003049926A 2003-02-26 2003-02-26 ナビゲーション装置、方法及びプログラム Pending JP2004257903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049926A JP2004257903A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049926A JP2004257903A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004257903A true JP2004257903A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33115506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049926A Pending JP2004257903A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004257903A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302342B2 (en) 2005-03-17 2007-11-27 Denso Corporation In-vehicle navigation apparatus
JP2008304983A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Pioneer Electronic Corp 交通規制情報生成装置及び交通規制情報生成プログラム
JP2009139131A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム
JP2010224442A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Zenrin Co Ltd 地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP2012189608A (ja) * 2012-05-28 2012-10-04 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302342B2 (en) 2005-03-17 2007-11-27 Denso Corporation In-vehicle navigation apparatus
JP2008304983A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Pioneer Electronic Corp 交通規制情報生成装置及び交通規制情報生成プログラム
JP2009139131A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム
JP2010224442A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Zenrin Co Ltd 地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP2012189608A (ja) * 2012-05-28 2012-10-04 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533201B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、サーバ装置およびナビゲーション情報配信システム
US8918281B2 (en) Navigation apparatus
JP2006170970A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び道路地図配信システム
JP4626607B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4064639B2 (ja) 地図編集装置
US8825386B2 (en) Navigation apparatus
JP4776286B2 (ja) 車載情報端末
JP2013122387A (ja) ナビゲーション装置
JP2004257903A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP4271456B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2010008344A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2009210517A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2009069900A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2007033209A (ja) ナビゲーション装置
JP4961056B1 (ja) 地図データ生成装置、地図データ生成方法、地図データ生成プログラム、及び、サーバ装置
JP5603604B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4040937B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2004271953A (ja) 地図データの構造および地図データ処理装置
JP2009156685A (ja) 車両ナビゲーション装置
JP5881308B2 (ja) ナビゲーション装置および交差点案内方法
JP2005030889A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び位置検出方法
JPH0495816A (ja) ナビゲーションシステム
JP2007322305A (ja) ナビゲーション装置
JP4329502B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及び記憶媒体
JPH11325930A (ja) 現在位置算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02