JP5439601B2 - デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング - Google Patents
デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439601B2 JP5439601B2 JP2012536627A JP2012536627A JP5439601B2 JP 5439601 B2 JP5439601 B2 JP 5439601B2 JP 2012536627 A JP2012536627 A JP 2012536627A JP 2012536627 A JP2012536627 A JP 2012536627A JP 5439601 B2 JP5439601 B2 JP 5439601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plp
- stream
- transport stream
- data
- header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title claims description 131
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 96
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 70
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 58
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 58
- 238000001824 photoionisation detection Methods 0.000 claims description 21
- NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N pyridoxal 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(C=O)=C1O NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 50
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 9
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 6
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N sisomycin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC=C(CN)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/23614—Multiplexing of additional data and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2389—Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4385—Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6112—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64315—DVB-H
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64322—IP
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
放送ネットワークでは、受信機から送信機側に対して返送するための経路は通常ないので、適応的な技術を採用することはできない。
現在、世界には、いくつかのデジタル放送規格が存在する。例えば、欧州においては、DVB(Digital Video Broadcasting)規格が採用されている。一般的にこれらのデジタル放送規格は、放送配信システムにおける物理層とデータリンク層とを規定している。物理層及びデータリンク層は、例えば、衛星放送、ケーブル放送、地上波放送などの通信媒体それぞれに応じて定義されている。DVB規格は、そのファミリーとして、衛星放送に関するDVB−S規格及びDVB−S2規格と、ケーブル放送に関するDVB−C規格及びDVB−C2規格と、地上波放送に関するDVB−T規格及びDVB−T2規格と、携帯端末(handheld devices)に対する地上波放送に関するDVB−H規格とを含んでいる。
PLPの概念では、物理層において複数の並列データストリームが多重化されることを許容している。そして、各並列データストリームは、各PLPで別個に設定されるとしてもよい。この設定の例としては、FEC(forward error correction,誤り訂正)における符号化率、変調コンスタレーションのサイズ、インターリーブ長、その他、物理レイヤのパラメータなどである。
PLPを使用するデジタル放送システムにおいては、各サービス(プログラム)は、それぞれ固有のPLPで送信することができる。
これにより、受信機は所望のサービスを保持するPLPのみを復調すればよいので、受信機において復調すべきデータ量を抑制することができる。
入力処理では、ユーザパケット(例えば、トランスポートストリーム(Transport Streams)、ジェネリックストリーム(Generic Streams)、IPストリーム(IP Streams)などに由来する)は、符号化およびマッピングに適したビットストリームのフォーマットに変換され、物理層のリソースに乗せられる。
このような物理層における基本データ構成は、ベースバンドフレームとして知られている。
このようなベースバンドフレームに対して、FECを実行することにより、FECフレームが形成される。ベースバンドフレームのフレーム長は、実行されたFECにおける符号化レートによって定まる。
図1Aは、ビット長さ102のベースバンドフレーム101を示す。
ベースバンドフレーム101は、ビット長111(DVB−S2、DVB−T2、DVB−C2では80ビット)のベースバンドフレームヘッダ(BBFHDR)110、データフィールド長121のデータフィールド120と、ビット長131のパディング部(padding and/or in-band signalling)130を含む。
データフィールド長(DFL)のインジケータ(indicator)270は、ベースバンドフレーム101で送信されるデータ(ペイロード)120とパディング部130とを区別するのに用いられる。このインジケータ270は、同じベースバンドフレーム101により運ばれ得る。
ベースバンドフレームは、放送システムにおける特定のPLPに属するユーザコンテンツデータおよびメタデータを保持している。
さらに、ベースバンドフレームは、当該ベースバンドフレームで保持されているコンテンツデータに関連するメタデータも保持している。つまり、ベースバンドフレームは、外部コンテンツがカプセル化されたデータのまとまり(entity)であり、このまとまりはエネルギー拡散処理や物理層における誤り訂正符号化が適用される対象となる。
図1Bには、FECフレーム105を示す。このFECフレーム105は、Nldpcビットの長さ106を有する。
FECフレーム105は、Kbchビットの長さ102のベースバンドフレーム101と、BCH符号により付加されるパリティビットのための長さ141のフィールド140と、LDPC符号により付加されるパリティビットのための長さ151のフィールド150とを含んでなる。
したがって、BCHパリティビットのフィールド140の長さ141は、(Nbch−Kbch)ビットとなる。
図1Bは、更にNM(Normal Mode)のベースバンドフレームヘッダ201と、DVB−T2規格及びDVB−C2規格で策定されたHEM(High Efficiency Mode)のベースバンドフレームヘッダ202とを示している。
ベースバンドフレームヘッダ201,202は以下を含む。
・TS/GSインジケータ210
入力ストリームのフォーマットを示すものであって、ベースバンドフレームにより伝送された入力ストリームのフォーマットを示す。TS/GSという名称は、トランスポートストリーム(TS)とジェネリックストリーム(GS)とを区別するためのものということから由来する。
(1)GFPS(Generic Fixed-length Packetized Stream)
(2)TS(Transport Stream)
(3)GCS(Generic Continuous Stream)
(4)GSE(Generic Stream Encapsulation)
・SIS/MISインジケータ220
1ビット長のデータであり、放送信号に含まれるストリームが、単一入力ストリーム(以下、SIS: Single Input Stream)か、複数入力ストリーム(以下、MIS: Multiple Input Stream)のいずれであるかを示す。
・CCM/ACMインジケータ225
1ビット長のデータであり、入力ストリームの符号化及び変調において、固定符号化・変調(以下、CCM: Constant Coding and Modulation)が採用されたか、適応符号化・変調(以下、ACM: Adaptive Coding and Modulation)が採用されたかを示す。
これに対して、ACMが採用されている場合には、各PLPは、個別の符号化方式及び変調方式で符号化及び変調がなされたことを示す。このACMは送信中には変更されることはないが、非送信時などにおいては変更されることがある。
・ISSYI(Input Stream SYnchronization Indicator)230
1ビット長のデータであり、入力ストリーム同期が有効か否かを示す。
・NPD(Null Packet Deletion)インジケータ240
1ビット長のデータであり、ヌルパケット削除が実行されたか否かを示す。
・EXTフィールド245
放送媒体に固有の領域である。DVB−T2では0に設定されており、将来的な使用のために確保されている(reserved for future use、以下、「予約領域」ということがある。)。
・ISI(Input Stream Indicator)250
1バイト長のデータである。このフィールドのヘッダはMATYPE-2として定義されている。
これに対して、SIS/MISインジケータ220の設定が「0」で単一入力ストリームを示す場合には予約領域となる。
・UPL(User Packet Length)インジケータ260
16ビット長のデータであり、ユーザパケットのビット長を示す。HEMでは、UPLは存在しない。
・DFL(Data Field Length)インジケータ270
16ビット長のデータであり、ベースバンドフレームにおけるデータフィールド長121のビット長を示す。
・SYNC(SYNCronization(同期シーケンス))インジケータ280
8ビット長のデータであり、ユーザパケットの同期バイトのコピーである。HEMでは存在しない。また、GCSでも使用されない。
・SYNCDインジケータ285
16ビット長のデータであり、データフィールドにおいて、データフィールド120の先頭から、最初のユーザパケットの開始位置までの距離をビット数で示すインジケータである。
・CRC−8/モードインジケータ290
8ビット長のデータである。ベースバンドフレームヘッダの誤り検出のためのパリティビットを運ぶ。また、ベースバンドフレームのモードが、HEMかNMかを示す。
HEMにおいては、ベースバンドフレームヘッダ202は、NMのベースバンドフレームヘッダ201とは異なり、UPLインジケータ260とSYNCインジケータ280は運ばない。その代わりに、ベースバンドフレームヘッダ202は、UPLインジケータ260とSYNCインジケータ280とに対応する位置に24ビット長のISSYフィールド231、232を運ぶ。
HEMでは、ISSYは、ベースバンドフレーム毎にそのベースバンドフレームヘッダで送信されるものであることから、ベースバンドフレームと同じ遅延/時間的揺れ(delay/jitter)特性を有することになる。
図2は、T2フレームの構造を示す。図3は、DVB−T2規格のレイヤー1シグナリングにおけるP1シンボルを示す。
(1)P1 signalling310(プリアンブルシンボル1(P1)のレイヤー1シグナリング)
(2)L1 pre-signalling320
(3)L1 post-signalling330(configurable部340とdynamic部350を含む)
物理層におけるパラメータやフレーム構成については、非特許文献1の第7節に詳細が記載されており、本稿においてもこれを参照する。
図5は、S2フィールド"1" 370のパラメータを示す。
図6は、S2フィールド"2" 380のパラメータを示す。
図7はL1 pre signalling320、図8はL1 post-signalling330のconfigurable部340、図9はL1 post-signalling330のdynamic部350の構成を示す。
また、PLPに関する属性の一部がL1 post-signallingとベースバンドフレームヘッダ(放送システムで提供されるPLPを通してユーザパケットを伝送するのに用いる。)において重複して伝送されている部分がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、効率的で柔軟性に富むシグナリングによる送信が可能な送信装置を提供する。ここで、送信装置による送信対象としては、(1)T2のみ、(2)T2と新しい放送システム(DVB-NGH/DVB-H2など)との混在、(3)新しい放送システムのみ、などが考えられる。
これは、下記4つの独立クレームにより実現される。
また、さらなる本発明に係る主題が従属クレームにて実現される。
さらに、ヘッダ圧縮またはコンテンツ圧縮が、ユーザパケットまたはストリーム全体に対してなされているのであれば、特定のフォーマットおよび特定のPLPをシグナルすることができる。
この送信方法では、入力ストリームのフォーマットに従ってPLP上にマッピングされている入力ストリームのユーザパケットを送信する。
上記タイプインジケータは、トランスポートストリーム(transport stream)、ジェネリックストリーム(generic stream)またはIPストリーム(IP stream)のいずれかを少なくとも示す。
本発明の一形態においては、デジタル放送ネットワークにおける複数のPLP(physical layer pipe)の設定をサポートし、PLPを介して入力ストリームである複数のユーザパケットを受信する受信方法である。
このタイプインジケータは、トランスポートストリーム(transport stream)、ジェネリックストリーム(generic stream)またはIPストリーム(IP stream)のいずれかを少なくとも示す。
この圧縮タイプインジケータは、IPおよび/またはUDPおよび/またはRTPのストリームが、ROHC(RObust Header Compression:頑強なヘッダー圧縮、RFC 3095参照)やその他のヘッダ圧縮を用いたかどうかを示すとしてもよい。
入力ストリームのあるフォーマットのために、ヘッダ圧縮無しという構成も可能である。
あるいは、圧縮タイプインジケータによって示される複数のヘッダ圧縮方法を、それぞれ相異なるタイプインジケータの値によって示すとしてもよい。
本発明の一形態においては、前記レイヤー1シグナリングは、グローバルタイプインジケータのシグナリングを含む。
そして、このグローバルタイプインジケータは、入力ストリームのフォーマットが、IPストリームのみ、IPストリームおよびトランスポートストリーム、IPストリームおよびジェネリックストリーム、IPストリーム,トランスポートストリームおよびジェネリックストリームの少なくとも1つを示す。
さらに、本発明の一形態においては、前記レイヤー1シグナリングは、地上波(terrestrial)の送信のみ、衛星(satellite)の送信のみ、地上波および衛星の双方がOFDMベースのハイブリッド送信、OFDMベースの地上波と、シングルキャリアの衛星との、ハイブリッド送信、の少なくとも1つを示す送信タイプインジケータのシグナリングを含むとしてもよい。
好ましくは、上記デジタル放送ネットワークは、DVB-T2, -C2 または -S2の規格に基づく、または、これらの規格を拡張したバージョンである。そして、タイプインジケータのパラメータは、L1(レイヤー1) post configurable内にシグナリングされる。
この送信装置は、入力ストリームのフォーマットに従ってPLP上にマッピングされている入力ストリームのユーザパケットを送信する送信部を含む。
上記タイプインジケータは、トランスポートストリーム(transport stream)、ジェネリックストリーム(generic stream)またはIPストリーム(IP stream)のいずれかを少なくとも示す。
本発明の一形態においては、デジタル放送ネットワークにおける複数のPLP(physical layer pipe)の設定をサポートし、PLPを介して入力ストリームである複数のユーザパケットを受信する受信装置である。
このタイプインジケータは、トランスポートストリーム(transport stream)、ジェネリックストリーム(generic stream)またはIPストリーム(IP stream)のいずれかを少なくとも示す。
本発明の一形態においては、前記レイヤー1シグナリングは、前記複数のユーザパケットのヘッダもしくはコンテンツ、または入力ストリームの圧縮、に適用された圧縮方法を示す圧縮タイプインジケータのシグナリングを含む。
本発明の一形態においては、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録されるコンピュータプログラムであって、前記プログラムは、上述に記載の各ステップをコンピュータに行わせることを特徴する。
上述の問題に対して、本実施の形態では、新しい放送システム(DVB-NGH/DVB-H2、既存のDVB規格を拡張した規格や継続する規格、または他の似たような規格など)に対するレイヤー1シグナリングにおいて、調整や拡張を行う。
このやり方は、IP(Internet Protocol)をベースとした入力ストリームのサポートに向いており、とりわけ、この入力ストリームのカプセル化や、デジタル放送システムの物理レイヤへのマッピングを効率的にサポートする。
図面を用いて具体的に実施の形態について説明する。
図8はL1 post signalling330(図2参照)を示す図である。この構成は、DVB-T2の規格に従ったものであるので、詳細は規格を参照されたい。
"PLP_PAYLOAD_TYPE"は、PLPにより運ばれるユーザパケットのフォーマットを示す5ビット長の変数である。変数の値により、
・GFPS(00000)
・GCS(00001)
・GSE(00010)
・TS(00011)
のいずれであるかを示す(カッコ内は値)。なお残りの値(00100 to 11111)は、将来の使用のための予約の値となっている。
したがって、上記フォーマット(IP,UDP,RTP)のユーザパケットをマッピングして物理レイヤーに載せるためには、GSフォーマットへのカプセル化が避けられない。
そこで、本実施の形態では、デジタル放送ネットワークの物理レイヤにIP,UDP,RTPといった形式の入力ストリームを直接埋め込むために、少なくとも、PLP毎にTS,GSあるいはIPストリームのどれであるかを示す「PLPタイプインジケータ」(以下、単に「タイプインジケータ」(type indicator)ということがある。)という概念を導入する。
このようなPLPタイプインジケータによれば、IPストリームを物理レイヤにマッピングするためにわざわざGSへとカプセル化する必要がなくなるので、送信効率を高めることができる。
このパラメータ("PLP_PAYLOAD_TYPE")とサイズ(5ビット)とを維持することにより、旧規格との互換性の確保にも寄与する。
一般に、複数入力ストリーム(例えば、IPストリームとTSストリーム)は、並列に送信される。そして、受信機は、復号できるストリームを自身の処理能力に従って選び出すこととなる。
また、実施の形態においては、タイプインジケータは、入力ストリームのタイプにおけるヘッダ圧縮および/またはコンテンツ圧縮の有無の区別を示してもよい。
また、他の実施の形態では、ヘッダ圧縮の有無が、PLPごとに構成される物理レイヤのパラメータ、好ましくはL1 post configurable内のPLPシグナリングループにおいて、シグナリングされ得る。
さらに好ましくは、この圧縮タイプインジケータは、ヘッダ圧縮適用のタイプをも示す。例えば、IPおよび/またはUDPおよび/またはRTPのストリームが、ROHC(RObust Header Compression:頑強なヘッダー圧縮、RFC 3095参照)やその他のヘッダ圧縮を用いたかどうかを示す。
また、入力ストリーム全体(コンテンツとヘッダ(もしあれば))が圧縮されることもある。この圧縮方法の例としてはZLIB (RFC 1950参照)がある。
例えば、TSパケットヘッダのパラメータは、受信機が必要としないパラメータを送信しないことや、受信機が異なるシグナリングレベルで復調できるパラメータを送信しないことで圧縮することができる。
さて、TSパケットヘッダは、184バイトのペイロードに付加されており、4バイト(32ビット)の固定長である。このTSパケットヘッダは以下を含む。
(2)1ビットの転送エラーインジケータ(transport error indicator)
(3)1ビットのペイロード開始インジケータ(payload unit start indicator)
(4)1ビットの転送優先度(transport priority)
(5)13ビットのPID(packet identifier)
(6)2ビットの転送スクランブル制御(transport scrambling control)
(7)2ビットのadaptation field control
(8)4ビットの巡回カウンタ(continuity counter)
TSパケットのヘッダ圧縮は、次の(1)〜(4)のうちの1つ以上を含んでよい。
(2)デジタル放送システムにおいて、ユーザパケット間の境界を示すやり方は他にもあるので、同期シーケンス(1バイト,8ビット)を削除する。
(3)巡回カウンタ(4ビット)を、より短いパケット繰り返し(packet repetition,例えば、現在のパケットがパケット繰り返しかどうかを示す1ビットの情報など)を示す情報へと置換する。通常、受信機のカウンタにとっては、送信機のカウンタと同じ値であることは重要でなく、カウンタ増加の同期が取れれば足りる。したがって、この受信機における巡回カウンタは、任意に設定可能である。
置き換えの別のやり方としては、2以上のPIDの個数を持つTSパケットがPLPにマッピングされる場合でも、PIDはより短いPID(PLPにマッピングされたユーザパケットのIDを示す)に置き換えることも考えられる。
このような観点から、圧縮タイプインジケータ(PLP_COMPRESSION_TYPE)は、次のような適用に基づいてTSに対するシグナリングが可能である。具体的には、ヘッダ圧縮の適用および/または適用のための特定のやり方(TSパケットにおける、削除および/または除去および/または置き換えるフィールドの長さの特定の組み合わせによる)に基づいて行う。
for i = 0..NUM_PLP-1 [
PLP_ID // 8 bits
PLP_TYPE // 3 bits
PLP_PAYLOAD_TYPE // 5 bits
PLP_COMPRESSION_TYPE // 2 bits
...
]
この記述部分は、上述したように、L1 post configurable内のPLPシグナリングループ(図8参照)に含めることが好適である。
PLP_COMPRESSION_TYPEインジケータの値のマッピングは、PLP_PAYLOAD_TYPEの値に依拠することがある。
例えば、もしタイプインジケータがIP,UDPまたはRTPを示すのであれば、ROHCがヘッダ圧縮のタイプとなり得る。
しかしながら、本実施の形態はこれらに限られず、より広汎な形態をとり得る。つまり、圧縮タイプインジケータによれば、PLP_PAYLOAD_TYPEのすべての取り得る値毎に、それ専用のヘッダ圧縮タイプを提供することができる。
さらには、上述のTSパケットのヘッダ圧縮の方式(1)〜(4)のうちのどれを採用したかを示す値を含めるようにしても構わない。
あるいは、PLPシグナリングループ内に圧縮タイプインジケータを入れ込むことにより、PLP_COMPRESSION_TYPEが、PLP_PAYLOAD_TYPEの値に依拠するようにしても構わない。具体的には、PLP_PAYLOAD_TYPEがTSまたはIPを示すのならば、PLP_COMPRESSION_TYPEが含まれるようにする。これに対して、PLP_PAYLOAD_TYPEがGSを示すのであれば、PLP_COMPRESSION_TYPEは除外するようにする。
また、固定長のパケット/データグラムの場合には、L1の PLPシグナリングループにおいて、ユーザパケット長のシグナリング、例えばユーザパケットサイズ(UPS:user packet size)が必要である。
この例を図10に示す。図10では、複数のユーザパケットが複数のベースバンドフレームにマッピングされている。
BBFのペイロード内では、各ユーザパケット(UP)1010の直前に、所定長さ(例えば、1バイトか2バイト)1020の"UP Size"が添付されている。
なお、ユーザパケット1010には、パケット自身を2つに分けて2つのBBFに入れるための区分線1030が引かれているので、ユーザパケット1010の断片の直前には上記"UP Size"を含むことは必須ではない。
BBFヘッダ(図1参照)内のSYNCDインジケータにより、当該BBFヘッダから初めの完全な"UP"の開始位置までの距離がわかる。
複数のユーザパケットにおいて、個別にユーザパケットサイズをシグナリングする必要があるのは、ユーザパケットのサイズが可変長の場合だけである。
しかしながら、L1 のPLPループシグナリング内にユーザパケットサイズインジケータ(UPSI)をもシグナリングしておくとより有利である。
このUPSIは、例えば次のいずれかの設定を含んでもよい。
(2)ユーザパケットサイズが固定長であること
(3)PLPループ内のUPSフィールドにユーザパケットサイズを示していること
(4)ユーザパケットまたはユーザパケットヘッダにユーザパケットサイズを示していること
(5)ユーザパケットの直前に1バイトの短い"UP size"フィールドを挿入し、ユーザパケットサイズを示していること
(6)ユーザパケットの直前に2バイトの長い"UP size"フィールを挿入し、ユーザパケットサイズを示していること
いずれの場合も、UPSは予約領域となる。
例えば、L1 post configurableシグナリング内のPLPループ内においてモードを示すパラメータとしてPLP_MODEを定義する。
また、ベースバンド(BB)ヘッダのモードは、超高効率モード(super-high efficiency mode、SHEM)を取ることもある。
PLPに固有の要素を示すインジケータやモードのシグナリングは、各ベースバンドフレームに固有のものではない。
したがって、このような情報は、通常、PLP全体に適用することができ、特に物理レイヤシグナリングに配置することが好適である。
SHEMをサポートするために、ベースバンドフレーム内のシグナリングから、L1-post configurableのシグナリングにおけるPLPループへと、次のパラメータをシフトさせるとしてもよい。
(1)ISSYI(Input Stream SYnchronization Indication,ベースバンドフレーム(またはヘッダ)の一部にISSYフィールドがあるかないかを受信機に教える。
(2)NPDI(null Packet Deletion Indication)、DVB−T2で規定されたヌルパケット削除を採用したかどうかを受信機に教える。
(3)入力ストリームフォーマット(TS/GS)
(4)入力ストリームが単一か複数か(SIS/MIS)
(5)符号化と変調が一定か可変か(CCM/ACM)
(6)入力ストリーム識別子(ISI)
これらのパラメータは、PLP毎の物理レイヤシグナリングにすでに存在しているので、情報を失うことなく除去することができる。
また、の符号化と変調が一定か可変かを示すインジケータは、PLPに適用された変調コンスタレーションを示す"PLP_MOD"からも得ることができる。そして、入力ストリーム識別子は、"PLP_ID"に対応する。
図7に示すように、L1 preシグナリングは、8ビットの"TYPE"パラメータを含む。この"TYPE"パラメータは、マルチプレックス、すなわちT2スーパーフレームに多重化されて送信されている入力ストリームのタイプを特定する。
この実施の形態において、PLPのタイプインジケータを拡張したインジケータであるグローバルタイプインジケータは、例えば、次のエントリーのシグナリングを行うことができる。
(2)IPストリームとTSの両方
(3)IP,UDPまたはRTPのストリームと、GS(GSE,GFPS,GCSの少なくとも1つである。)の両方
(4)TSと、IP,UDPまたはRTPストリームと、GS(GSE,GFPS,GCSの少なくとも1つである。)とのすべて
他の実施の形態では、デジタル放送において利用可能な媒体を示す送信タイプインジケータを物理レイヤでシグナリングする。
(1)地上波のみ
(2)衛星波のみ
(3)地上波と衛星波との組み合わせ(両方OFDMベース)
(4)地上波と衛星波との組み合わせ(衛星波はシングルキャリア、地上波はOFDMベース)
この(1)〜(4)の少なくとも1つを示す。
このパラメータをシグナリングすれば、複数の送信媒体をサポートという効果が得られる。これは、特に、地上波の放送範囲が変更されることが多いモバイル環境(例えば、DVB-NGH規格に沿った環境)において特に有利である。
受信機は、送信タイプインジケータに基づいて、好みの受信する媒体を選択することができる。この選択は、例えば、異なるメディアのそれぞれの受信信号強度、受信機自身の処理能力、あるいは、電源容量(バッテリまたは電力供給ネットワーク)などに基づいて行うことができる。
この" TRANSMISSION_TYPE"のシグナリングは、タイプインジケータおよび/または圧縮タイプインジケータおよび/またはグローバルタイプインジケータのシグナリングとは、独立して実行することもできる。
T2やその他規格(例えばDVB-NGH/DVB-H2)の伝送フレームなどを含む放送システムにおいては、P1シンボルとこれに関係するシグナリングが保持されるため、その他規格の伝送フレームにおけるP1シンボルは、T2の伝送フレームとも互換性を保つようにすることが必要である。
しかしながら、システムデザインの観点からすると、特に、混合型(例えば、DVB-T2とDVB-NGH/DVB-H2の混合)の新しいシステムにおいては、伝送フレームの枠組みからは逸脱しないようにすることが好ましい。
DVB-T2規格のみ、および/または、DVB-T2とDVB-NGH/DVB-H2の混合を基にした送信をサポートするためにはP1のS1フィールド(図4参照)を拡張することがより効果的である。
また、DVB-NGHシステムでは、S1フィールドは、NGHプリアンブルとP2との部分をSISO,MISOまたはMIMOの形式で送信するために、それぞれ対応する"NGH_SISO","NGH_MISO","NGH_MIMO"のパラメータを導入することもできる。
P1シンボルは、ロバスト性を保てるようにすべく7ビットの情報しか送信に用いられない(図3参照)。
S1フィールドは、その伝送フレームに関する情報、すなわちT2_SISO, T2_MISO,NGH_SISO...などを示す。
これに加えて、T2およびNGHを混合した伝送フレームの送信においても、T2およびNGHという選択肢を提供することにより、同伝送フレームを受信した受信機は自機が復号可能なタイプを選んで処理することができ、より柔軟な受信が可能となる。
なお、PLPにおけるデータをうまくデコードするには、シグナリングパラメータに関係するすべてのPLPが理解される必要がある、
前述の"TYPE"パラメータは、マルチプレックス全体の特徴に関するとともに、マルチプレックスに含まれる個々のPLPの特徴にも依存するという性質がある。
前述のNGHに関する設定のために、S2フィールド1(3ビット)には次の新しい設定を含めることが考えられる。
(1)FFTサイズ 2k
(2)FFTサイズ 8k
(3)FFTサイズ 4k
(4)FFTサイズ 1k
この(1)〜(4)において、ガードインターバル長は任意の値であるが、これに代えて、次のように有効シンボル長に対するガードインターバル(guard interval)長を設定するようにしてもよい。以下は一例である。
(1)FFTサイズ 2k, guard interval 1/32 or 1/16
(2)FFTサイズ 8k, guard interval 1/32 or 1/16
(3)FFTサイズ 4k, guard interval 1/32 or 1/16
(4)FFTサイズ 1k, guard interval 1/16
(5)FFTサイズ 2k, guard interval 1/8 or 1/4
(6)FFTサイズ 8k, guard interval 1/8, 19/128 or 1/4
(7)FFTサイズ 4k, guard interval 1/8 or 1/4
(8)FFTサイズ 1k, guard interval 1/8 or 1/4
特に、NGHはモバイル用システムであるため、少ない数のガードインターバル長がサポートされる。
現存するパラメータに関しては、来るべきNGHシステムに対応するために、次のようにL1 post configurableのパラメータを拡張することが考えられる。
(1)PLPが"signalling PLP"であるかどうか
を示すように拡張する。これによると、PLP上にレイヤー2シグナリングのマッピングが実現できる。
(1)1/4
(2)1/5
と低めの符号化率とする。これによると、NGHおよび/または他の将来のシステムにおける符号化率を規定したシグナリングを実現でき、ロバスト性や屋内受信エリア(indoor coverage)の拡大に寄与する。
すなわち、" PLP_FEC_TYPE"は、4kビットLDPCと1kビットLDPCとして構成する。
受信機における現在のメモリ要求容量を削減するために、これらのサイズは、現在サポートされている64kビットや16kビットより小さなサイズとなっている。
以上、既存のパラメータの拡張や、新たなパラメータの導入について述べたが、それぞれは独立して適用することができる。また、これらのパラメータは、物理レイヤシグナリングでシグナルすることが可能である。
図11は、本発明に係るデジタル放送システム1100の一例を示している。送信装置1110は、上述した本発明に係る短縮ベースバンドヘッダを用いた送信を実行する。送信装置1110は、1台の装置でもよいし、互いに接続された複数台の装置から構成されることもあり得る。
図11のパーソナルコンピュータ1120は受信装置の例として示すものである。これに限らず、携帯情報端末あるいはデジタル放送を受信できる携帯電話機なども受信装置となり得る。
上述のように、これらの受信装置や他の装置は、圧縮されたヘッダの解凍(decompression)を行うことができる。
また、上記詳細な説明においてした、DVB-T2,-S2,-C2の規格に従った符号化及び復号化についての説明についても、本発明を特定の実装に制限するものとして理解すべきでなく、発明の概念をよりわかりやすくするために説明したものである。
さらに、本発明は、DVB-T2,-S2,-C2,-NGHといった現在議論中の標準化の拡張において使用される可能性がある。
まとめると、本発明は、デジタル放送ネットワークにおける物理レイヤのシグナリングに関し、特に、複数のPLPを用いたときの設定に関する。
これに加えて、PLP毎に適用される、入力ストリームのユーザパケットヘッダのヘッダ圧縮に関してシグナリングされている。他にも、レイヤー1シグナリングの柔軟性や効率性の向上のために、物理レイヤのパラメータを提供または拡張するものである。
<補足1>
次に、以上の実施の形態をDVB-T2送信システムに適用した場合の例を示す。
図12の送信装置1200は、PLP処理部1231〜1233、L1シグナリング処理部1220、マルチプレクサ1240、OFDM変調部1250、P1シンボル挿入部1260を含む。
PLP処理部1231〜1233のそれぞれは、次のステップを含む。(1)入力処理(図12:input processing)(2)前方誤り訂正(FEC:Forward Error Correction)符号化(図12:FEC encoding)(3)直交振幅変調(QAM:Quadrature Amplitude Modulation)コンスタレーションマッピング(図12:QAM mapping)(4)インターリーブ(図12:interleaving)、である。
マルチプレクサ(MUX)1240は、PLP処理部1231〜1233およびL1シグナリング処理部1220から出力された複素シンボル(complex symbols)を多重化する。OFDM変調部1250は、多重化された複素シンボルをOFDM変調する。多重化されることにより、伝送フレーム内に物理レイヤ(レイヤ1)のシグナリングデータを運ぶ複素シンボルが含まれる。
図13は、実施の形態に係る受信機の機能ブロック図を示す。
受信機1300のP1検出部1360には、RF信号が供給される。検出されたP1シンボルとRF信号は、復調部1310に供給される。復調部1310は、P1検出部1360により検出されたP1シンボルに基づいてRF信号の復調を行う。
L1シグナリング復号部1350は、レイヤー1におけるシグナリング情報をデコードする機能を有する。特に、L1シグナリング復号部1350は、当該シグナリング情報に含まれている上述のL1 post configurable内のPLPシグナリングループに含まれるタイプインジケータ("PLP_PAYLOAD_TYPE"や"COMPRESSION_TYPE"など)を復号する機能を有する。
抽出されたPLPは、PLP復号部1330により復号される。
なお、PLP抽出部1320に対しては、制御部1340により、L1シグナリング復号部1350により示されるシグナリング情報に基づいて制御が行われる。
<補足2>
以下では、上記各実施の形態で示した送信方法及び受信方法の応用例とそれを用いたシステムの構成例を説明する。
また、本実施の形態の受信機1400は、復調部1402で復調と、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリーム(場合によっては、復調部1402で誤り訂正復号を行わないこともある。また、受信機1400は、誤り訂正復号後に他の信号処理が施すこともある。以降について、同様の表現を行っている部分についても、この点は同様である。)に含まれるデータ、または、そのデータに相当するデータ(例えば、データを圧縮することによって得られたデータ)や、動画、音声を加工して得られたデータを、磁気ディスク、光ディスク、不揮発性の半導体メモリ等の記録メディアに記録する記録部(ドライブ)1408を備える。ここで光ディスクとは、例えばDVD(Digital Versatile Disc)やBD(Blu−ray Disc)等の、レーザ光を用いて情報の記憶と読み出しがなされる記録メディアである。磁気ディスクとは、例えばFD(Floppy Disk)(登録商標)やハードディスク(Hard Disk)等の、磁束を用いて磁性体を磁化することにより情報を記憶する記録メディアである。不揮発性の半導体メモリとは、例えばフラッシュメモリや強誘電体メモリ(Ferroelectric Random Access Memory)等の、半導体素子により構成された記録メディアであり、フラッシュメモリを用いたSDカードやFlash SSD(Solid State Drive)などが挙げられる。なお、ここで挙げた記録メディアの種類はあくまでその一例であり、上記の記録メディア以外の記録メディアを用いて記録を行っても良いことは言うまでもない。
なお、上記の説明では、受信機1400は、復調部1402で得られたトランスポートストリームを記録部1408で記録するとしたが、トランスポートストリームに含まれるデータのうち一部のデータを抽出して記録しても良い。例えば、復調部1402で得られたトランスポートストリームにビデオストリームやオーディオストリーム以外のデータ放送サービスのコンテンツ等が含まれる場合、記録部1408は、復調部1402で得られたトランスポートストリームからビデオストリームやオーディオストリームを抽出して多重した新しいトランスポートストリームを記録しても良い。また、記録部1408は、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームに含まれるビデオストリーム及びオーディオストリームのうち、どちらか一方のみを多重した新しいトランスポートストリームを記録しても良い。そして、上記で述べたトランスポートストリームに含まれるデータ放送サービスのコンテンツを記録部1408は、記録してもよい。
また、上記の説明では、記録部1408は、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームを記録するとしたが、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームに含まれるビデオストリームを、当該ビデオストリームよりもデータサイズまたはビットレートが低くなるよう、当該ビデオストリームに施された動画像符号化方法とは異なる動画像符号化方法で符号化されたビデオストリームに変換し、変換後のビデオストリームを多重した新しいトランスポートストリームを記録してもよい。このとき、元のビデオストリームに施された動画像符号化方法と変換後のビデオストリームに施された動画像符号化方法とは、互いに異なる規格に準拠していてもよいし、同じ規格に準拠して符号化時に使用するパラメータのみが異なっていてもよい。同様に、記録部1408は、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームに含まれるオーディオストリームを、当該オーディオストリームよりもデータサイズまたはビットレートが低くなるよう、当該オーディオストリームに施された音声符号化方法とは異なる音声符号化方法で符号化されたオーディオストリームに変換し、変換後のオーディオストリームを多重した新しいトランスポートストリームを記録してもよい。
また、上記の説明では、ストリーム出力IF1409は、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームを出力するとしたが、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームに含まれるビデオストリームを、当該ビデオストリームよりもデータサイズまたはビットレートが低くなるよう、当該ビデオストリームに施された動画像符号化方法とは異なる動画像符号化方法で符号化されたビデオストリームに変換し、変換後のビデオストリームを多重した新しいトランスポートストリームを出力してもよい。このとき、元のビデオストリームに施された動画像符号化方法と変換後のビデオストリームに施された動画像符号化方法とは、互いに異なる規格に準拠していてもよいし、同じ規格に準拠して符号化時に使用するパラメータのみが異なっていてもよい。同様に、ストリーム出力IF1409は、復調部1402で復調し、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームに含まれるオーディオストリームを、当該オーディオストリームよりもデータサイズまたはビットレートが低くなるよう、当該オーディオストリームに施された音声符号化方法とは異なる音声符号化方法で符号化されたオーディオストリームに変換し、変換後のオーディオストリームを多重した新しいトランスポートストリームを出力してもよい。
さらに、受信機1400は、ユーザ操作の入力を受け付ける操作入力部1410を備える。受信機1400は、ユーザの操作に応じて操作入力部1410に入力される制御信号に基づいて、電源のON/OFFの切り替えや、受信するチャネルの切り替え、字幕表示の有無や表示する言語の切り替え、音声出力部1406から出力される音量の変更等の様々な動作の切り替えや、受信可能なチャネルの設定等の設定の変更を行う。
また、受信機1400は、当該受信機1400で受信中の信号の受信品質を示すアンテナレベルを表示する機能を備えていてもよい。ここで、アンテナレベルとは、例えば受信機1400が受信した信号のRSSI(Received Signal Strength Indication、Received Signal Strength Indicator、受信信号強度)、受信電界強度、C/N(Carrier−to−noise power ratio)、BER(Bit Error Rate:ビットエラー率)、パケットエラー率、フレームエラー率、チャネル状態情報(Channel State Information)等に基づいて算出される受信品質を示す指標であり、信号レベル、信号の優劣を示す信号である。この場合、復調部1402は受信した信号のRSSI、受信電界強度、C/N、BER、パケットエラー率、フレームエラー率、チャネル状態情報等を測定する受信品質測定部としての機能を備え、受信機1400はユーザの操作に応じてアンテナレベル(信号レベル、信号の優劣を示す信号)をユーザが識別可能な形式で映像表示部1407に表示する。アンテナレベル(信号レベル、信号の優劣を示す信号)の表示形式は、RSSI、受信電界強度、C/N、BER、パケットエラー率、フレームエラー率、チャネル状態情報等に応じた数値を表示するものであっても良いし、RSSI、受信電界強度、C/N、BER、パケットエラー率、フレームエラー率、チャネル状態情報等に応じて異なる画像を表示するようなものであっても良い。
また、受信機1400は、視聴中の番組を構成する各エレメンタリストリームの受信状態に応じて再生(復号)するエレメンタリストリームを切り替える機能や、番組を構成する各エレメンタリストリームの受信状態を表示したりする機能を備えていてもよい。放送局(基地局)715が、前方誤り訂正の符号化率、変調方式に基づくコンスタレーションサイズ、インターリーブ長、および他の物理層のパラメータをPLP毎に独立に設定し、PLP毎に個別のロバストレベルを規定することで階層伝送方式を実現している場合、受信機1400ではPLP毎に受信状態が異なる可能性がある。例えば、番組を構成する複数のエレメンタリストリームが、第1のPLPと、第1のPLPのロバストレベルよりも低いロバストレベルを有する第2のPLPとで伝送されている場合、受信環境によっては第1のPLPを受信して取得したエレメンタリストリームは受信状態が良いが、第2のPLPを受信して取得したエレメンタリストリームは受信状態が悪いという状態が発生する。ここで、受信機1400は、例えば受信した信号のRSSI、受信電界強度、C/N、BER、パケットエラー率、フレームエラー率、チャネル状態情報等の情報と、各エレメンタリストリームを送信するPLPに設定されたロバストレベルの情報に基づいて受信状態が良いか否かの判定を行う。また、受信機1400は、受信状態が良いか悪いかの判定を、各エレメンタリストリームの単位時間当たりのベースバンドフレームの誤り率やTSパケットの誤り率が所定の閾値以上であるか、所定の閾値未満であるかという基準で行ってもよい。受信機1400の復調部1402は、番組を構成する複数のエレメンタリストリームのそれぞれについて受信状態が良いか否かを判定し、判定された受信状態を示す信号を出力する。受信機1400は、受信状態を示す信号に基づいて、信号処理部1404で復号するエレメンタリストリームを切り替える制御や、番組の受信状態を示す情報を映像表示部1407に表示する制御を行う。
なお、上記の構成では、受信機1400は、第1のビデオストリームの受信状態が良いか否かの判定を行っていない。これは第1のビデオストリームの受信状態が悪い状態でも、第1のビデオストリームの復号を停止して映像の表示を行わないよりは、映像に乱れや途切れが発生したとしても第1のビデオストリームを復号した低解像度の映像を表示する方が好ましいと考えられるからである。ただし、受信機1400が、第2のビデオストリームと第1のビデオストリームのそれぞれの受信状態が良いか否かの判定を行い、その判定結果に基づいて信号処理部1404で復号するエレメンタリストリームを切り替える制御を行ってもよいことは言うまでもない。その場合、受信機1400は、第2のビデオストリームと第1のビデオストリームの両方の受信状態が良い場合に、信号処理部1404において第1のビデオストリームと第2のビデオストリームの両方を用いた復号を行い、復号された高解像度の映像信号を映像表示部1407に表示する。また、受信機1400は、第2のビデオストリームの受信状態は悪いが、第1のビデオストリームの両方の受信状態は良い場合に、信号処理部1404において第1のビデオストリームを用いた復号を行い、復号された低解像度の映像信号を映像表示部1407に表示する。また、受信機1400は、第1のビデオストリームと第2のビデオストリームの両方の受信状態が悪い場合は、復号処理を停止して第1のビデオストリーム及び第2のストリームの復号を行わない。上記の構成により、第1のビデオストリームと第2のビデオストリームの両方の受信状態が悪く、第1のビデオストリームを復号して表示してもユーザが何の映像か判別できない場合に、復号処理を停止して電力消費を抑制することができる。
なお、上記の説明では受信機1400が、音声出力部1406、映像表示部1407、記録部1408、ストリーム出力IF1409、及びAV出力IF1411を備えている場合を例に挙げて説明したが、これらの構成の全てを備えている必要はない。受信機1400が上記の構成のうち少なくともいずれか一つを備えていれば、ユーザは復調部1402で復調と、誤り訂正の復号を行うことで得られたトランスポートストリームを利用することができるため、各受信機はその用途に合わせて上記の構成を任意に組み合わせて備えていれば良い。
(トランスポートストリーム)
次に、トランスポートストリームの構造の一例について詳細に説明する。
図18は、トランスポートストリームに最終的に書き込まれるTSパケットの形式を示している。TSパケットは、ストリームを識別するPIDなどの情報を持つ4ByteのTSヘッダとデータを格納する184ByteのTSペイロードから構成される188Byte固定長のパケットであり、上記PESパケットは分割されTSペイロードに格納される。BD−ROMの場合、TSパケットには、4ByteのTP_Extra_Headerが付与され、192Byteのソースパケットを構成し、トランスポートストリームに書き込まれる。TP_Extra_HeaderにはATS(Arrival_Time_Stamp)などの情報が記載される。ATSは当該TSパケットのデコーダのPIDフィルタへの転送開始時刻を示す。トランスポートストリームには図18下段に示すようにソースパケットが並ぶこととなり、トランスポートストリームの先頭からインクリメントする番号はSPN(ソースパケットナンバー)と呼ばれる。
図20は、そのトランスポートストリーム情報ファイルの構成を示す図である。トランスポートストリーム情報ファイルは、図20に示すようにトランスポートストリームの管理情報であり、トランスポートストリームと1対1に対応し、トランスポートストリーム情報、ストリーム属性情報とエントリマップから構成される。
102 ベースバンドフレームのビット長
105 FECフレーム(FEC frame)
106 FECフレームのビット長
110 ベースバンドフレームヘッダ(BBFHDR)
111 ベースバンドフレームヘッダのビット長
120 データフィールド(data field)
121 データフィールド長
130 パディング部(padding and/or in-band signalling)
131 パディング部のビット長
140 BCHパリティビットのフィールド
141 BCHパリティビット長
150 LDPCパリティビットのフィールド
151 LDPCパリティビット長
161 BCH符号化後のビット長
201 NMのベースバンドフレームヘッダ
202 HEMのベースバンドフレームヘッダ
310 P1 signalling
320 L1 pre-signalling
330 L1 post-signalling
340 L1 post-signallingのconfigurable部(configurable)
350 L1 post-signallingのdynamic部(dynamic)
360 P1 signallingのS1フィールド
370 P1 signallingのS2フィールド1
380 P1 signallingのS2フィールド2
410 P1シグナリングにおけるS1フィールドのパラメータを示すテーブル
510 P1シグナリングにおけるS1フィールドとS2フィールドのパラメータを示すテーブル
610 P1シグナリングにおける、S1フィールド、S2フィールド1およびS2フィールド2の各パラメータの組み合わせとその意味を示すテーブル
620 P1シグナリングにおける、S1フィールド、S2フィールド1およびS2フィールド2の各パラメータの組み合わせとその意味を示すテーブル
1010 ユーザパケット(UP)
1020 "UP Size"の長さ
1030 区分線
1100 デジタル放送システム
1110 送信装置
1115 送信局
1120 パーソナルコンピュータ(受信装置の一例)
1130 STB
1140 テレビ
1150 テレビ
1200 送信装置
1220 L1シグナリング処理部
1231 PLP処理部
1232 PLP処理部
1233 PLP処理部
1240 マルチプレクサ
1250 OFDM変調部
1260 P1シンボル挿入部
1300 受信機(Receiver)
1310 復調部
1320 PLP抽出部
1330 PLP復号部
1340 制御部
1350 L1シグナリング復号部
1360 P1検出部
1400 受信機
1401 チューナ
1402 復調部
1403 ストリーム入出力部
1404 信号処理部
1405 AV出力部
1406 音声出力部
1407 映像表示部
1408 記録部
1409 ストリーム出力IF
1410 操作入力部
1411 AV出力IF
1430,1440 通信媒体
1450 リモコン
1460 アンテナ
1601 ビデオストリーム
1602,1605,1612,1615 PESパケット列
1603,1606,1613,1616 TSパケット
1604 オーディオストリーム
1611 プレゼンテーショングラフィックスストリーム
1614 インタラクティブグラフィックス
1617 トランスポートストリーム
1900 映像音声出力装置
1901 表示部分
1902 映像
1903 ハイパーテキス
1904 受信装置
1905 IF
1906 通信装置
1907 リモコン
Claims (4)
- 送信装置であって、
複数のデータストリームのそれぞれを複数のPLP(physical layer pipe)の内の一のPLPに割り当て、前記複数のデータストリームそれぞれは、ユーザデータを格納した複数のトランスポートストリームパケットを含み、前記複数のPLPは少なくとも第1のPLPと第2のPLPを含む、割当部と、
前記複数のデータストリームと、前記PLP毎のPLP_PAYLOAD_TYPE識別子を含むシグナリング情報とを多重して伝送し、前記PLP_PAYLOAD_TYPE識別子は対応するPLPで伝送されるデータストリームの形式を示す5ビット長のパラメータである、送信部とを備え、
前記第1のPLPは、ヘッダにPIDを含んだ前記複数のトランスポートストリームパケットから成るデータストリームを伝送し、
前記第1のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はトランスポートストリームを示す値であり、
前記第2のPLPは、ヘッダからPIDが削除された前記複数のトランスポートストリームパケットから成るデータストリームを伝送し、前記第2のPLPに割り当てられたデータストリームに含まれる前記複数のトランスポートストリームパケットのPIDは同一の値であり、前記削除されたPIDの値は前記トランスポートストリームとは異なる領域でシグナリングされており、
前記第2のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はヘッダ圧縮されたトランスポートストリームを示す値である、
送信装置。 - 送信方法であって、
複数のデータストリームのそれぞれを複数のPLP(physical layer pipe)の内の一のPLPに割り当て、前記複数のデータストリームそれぞれは、ユーザデータを格納した複数のトランスポートストリームパケットを含み、前記複数のPLPは少なくとも第1のPLPと第2のPLPを含む、割当ステップと、
前記複数のデータストリームと、前記PLP毎のPLP_PAYLOAD_TYPE識別子を含むシグナリング情報とを多重して伝送し、前記PLP_PAYLOAD_TYPE識別子は対応するPLPで伝送されるデータストリームの形式を示す5ビット長のパラメータである、送信ステップとを有し、
前記第1のPLPは、ヘッダにPIDを含んだ前記複数のトランスポートストリームパケットから成るデータストリームを伝送し、
前記第1のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はトランスポートストリームを示す値であり、
前記第2のPLPは、ヘッダからPIDが削除された前記複数のトランスポートストリームパケットから成るデータストリームを伝送し、前記第2のPLPに割り当てられたデータストリームに含まれる前記複数のトランスポートストリームパケットのPIDは同一の値であり、前記削除されたPIDの値は前記トランスポートストリームとは異なる領域でシグナリングされており、
前記第2のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はヘッダ圧縮されたトランスポートストリームを示す値である、
送信方法。 - 受信装置であって、
複数のデータストリームとシグナリング情報とを含むシグナルを受信し、
前記複数のデータストリームのそれぞれは、ユーザデータを格納した複数のトランスポートストリームパケットを含み、且つ複数のPLP(physical layer pipe)の内の一のPLPで伝送され、
前記シグナリング情報は、前記PLP毎のPLP_PAYLOAD_TYPE識別子を含み、
前記PLP_PAYLOAD_TYPE識別子は対応するPLPで伝送されるデータストリームの形式を示す5ビット長のパラメータであり、
前記複数のPLPは少なくとも第1のPLPと第2のPLPを含み、
前記第1のPLPでは、ヘッダにPIDを含んだトランスポートストリームパケットが伝送され、
前記第1のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はトランスポートストリームを示す値であり、
前記第2のPLPでは、ヘッダからPIDが削除されたトランスポートストリームパケットが伝送され、前記第2のPLPに割り当てられたデータストリームに含まれる前記複数のトランスポートストリームパケットのPIDは同一の値であり、前記削除されたPIDの値は前記トランスポートストリームとは異なる領域でシグナリングされており、
前記第2のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はヘッダ圧縮されたトランスポートストリームを示す値である、受信部と、
前記シグナリング情報をデコードするシグナリング情報デコード部と、
前記シグナリング情報にしたがって、前記複数のPLPをデコードし、前記第2のPLPのデコードにおいて、当該トランスポートストリームパケットそれぞれのヘッダのPIDとして、前記トランスポートストリームパケットとは異なる領域でシグナリングされたPIDの値を挿入することにより復元する、PLPデコード部とを備える、
受信装置。 - 受信方法であって、
複数のデータストリームとシグナリング情報とを含むシグナルを受信し、
前記複数のデータストリームのそれぞれは、ユーザデータを格納した複数のトランスポートストリームパケットを含み、且つ複数のPLP(physical layer pipe)の内の一のPLPで伝送され、
前記シグナリング情報は、前記PLP毎のPLP_PAYLOAD_TYPE識別子を含み、
前記PLP_PAYLOAD_TYPE識別子は対応するPLPで伝送されるデータストリームの形式を示す5ビット長のパラメータであり、
前記複数のPLPは少なくとも第1のPLPと第2のPLPを含み、
前記第1のPLPでは、ヘッダにPIDを含んだトランスポートストリームパケットが伝送され、
前記第1のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はトランスポートストリームを示す値であり、
前記第2のPLPでは、ヘッダからPIDが削除されたトランスポートストリームパケットが伝送され、前記第2のPLPに割り当てられたデータストリームに含まれる前記複数のトランスポートストリームパケットのPIDは同一の値であり、前記削除されたPIDの値は前記トランスポートストリームとは異なる領域でシグナリングされており、
前記第2のPLPのPLP_PAYLOAD_TYPE識別子はヘッダ圧縮されたトランスポートストリームを示す値である、受信ステップと、
前記シグナリング情報をデコードするシグナリング情報デコードステップと、
前記シグナリング情報にしたがって、前記複数のPLPをデコードし、前記第2のPLPのデコードにおいて、当該トランスポートストリームパケットそれぞれのヘッダのPIDとして、前記トランスポートストリームパケットとは異なる領域でシグナリングされたPIDの値を挿入することにより復元する、PLPデコードステップとを含む、
受信方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20100002024 EP2362650A1 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Efficient physical layer signalling for a digital broadcast system |
EP10002024.7 | 2010-02-26 | ||
PCT/JP2011/001083 WO2011105096A1 (en) | 2010-02-26 | 2011-02-24 | Physical layer signalling for digital broadcast system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013258165A Division JP5681272B2 (ja) | 2010-02-26 | 2013-12-13 | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013520036A JP2013520036A (ja) | 2013-05-30 |
JP5439601B2 true JP5439601B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42352058
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012536627A Active JP5439601B2 (ja) | 2010-02-26 | 2011-02-24 | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング |
JP2013258165A Active JP5681272B2 (ja) | 2010-02-26 | 2013-12-13 | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013258165A Active JP5681272B2 (ja) | 2010-02-26 | 2013-12-13 | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8929401B2 (ja) |
EP (3) | EP2362650A1 (ja) |
JP (2) | JP5439601B2 (ja) |
TW (1) | TWI572161B (ja) |
WO (1) | WO2011105096A1 (ja) |
Families Citing this family (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2362650A1 (en) * | 2010-02-26 | 2011-08-31 | Panasonic Corporation | Efficient physical layer signalling for a digital broadcast system |
GB2489750A (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Frame structure and signalling for wireless broadcast system |
US8787237B2 (en) * | 2011-11-16 | 2014-07-22 | Nokia Corporation | Method and system to enable handover in a hybrid terrestrial satellite network |
GB201208389D0 (en) * | 2012-05-10 | 2012-06-27 | Samsung Electronics Co Ltd | Integrated circuit, communication unit, wireless communication system and methods therefor |
US8959554B2 (en) | 2012-04-25 | 2015-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for transmitting and receiving signaling information in a digital broadcasting system |
WO2014061487A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | ソニー株式会社 | データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム |
US20140328354A1 (en) * | 2012-10-17 | 2014-11-06 | Sony Corporation | Data processing apparatus, data processing method, and program |
KR20150084947A (ko) * | 2013-01-17 | 2015-07-22 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 방법, 방송 신호 송신 방법 및 방송 신호 수신 방법 |
KR101722761B1 (ko) * | 2013-01-31 | 2017-04-03 | 한국전자통신연구원 | 역다중화 장치, 다중화 장치, 이를 이용한 다중채널 전송 및 수신 방법 |
US20140294124A1 (en) | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Sony Corporation | Transmitter and method of transmitting and receiver and method of detecting ofdm signals |
GB2513839A (en) * | 2013-03-28 | 2014-11-12 | Sony Corp | Transmitter and method of transmitting |
WO2014185729A1 (en) | 2013-05-15 | 2014-11-20 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals |
EP3001691A4 (en) * | 2013-05-22 | 2016-10-19 | Lg Electronics Inc | METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING SIGNALING DATA BETWEEN LAYERS IN AN IP-BASED DIGITAL BROADCAST SYSTEM |
US9838748B2 (en) * | 2013-07-05 | 2017-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitting apparatus and receiving apparatus, and signal processing method thereof |
KR102087216B1 (ko) * | 2013-07-05 | 2020-04-14 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법 |
WO2015008983A1 (en) * | 2013-07-14 | 2015-01-22 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals |
WO2015008986A1 (ko) * | 2013-07-14 | 2015-01-22 | 엘지전자 주식회사 | 하이브리드 방송 시스템의 방송 신호를 송신/수신하는 방법 및 장치 |
EP3028448A4 (en) | 2013-08-01 | 2017-05-03 | LG Electronics Inc. | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals |
KR102288500B1 (ko) | 2013-08-05 | 2021-08-11 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법 |
KR101832785B1 (ko) | 2013-08-09 | 2018-02-27 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법 및 방송 신호 수신 방법 |
CN105453554B (zh) * | 2013-08-13 | 2019-04-23 | Lg 电子株式会社 | 发送、接收广播信号的装置及其方法 |
WO2015026133A1 (en) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | Lg Electronics Inc. | Broadcast transmitting device, broadcast receiving device, operating method of the broadcast transmitting device, and operating method of the broadcast receiving device |
KR102284042B1 (ko) | 2013-09-04 | 2021-07-30 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법 |
WO2015034238A1 (en) | 2013-09-04 | 2015-03-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitting apparatus and receiving apparatus and signal processing method thereof |
WO2015037888A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitting apparutus, receiving apparatus and control methods tereof |
KR101821215B1 (ko) * | 2013-09-27 | 2018-03-08 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법 및 방송 신호 수신 방법 |
JP6266802B2 (ja) | 2013-11-13 | 2018-01-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法 |
CN105723717B (zh) * | 2013-11-13 | 2019-04-19 | Lg电子株式会社 | 发送广播信号的装置、接收广播信号的装置、发送广播信号的方法以及接收广播信号的方法 |
RU2660837C2 (ru) * | 2013-12-03 | 2018-07-10 | Сони Корпорейшн | Устройство обработки данных и способ обработки данных |
JP2017508326A (ja) * | 2013-12-19 | 2017-03-23 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 放送伝送装置、放送伝送装置の動作方法、放送受信装置および放送受信装置の動作方法 |
EP3090518B1 (en) | 2014-01-03 | 2020-02-12 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting/receiving broadcast signal including robust header compression packet stream |
WO2015107924A1 (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-23 | ソニー株式会社 | データ処理装置、及び、データ処理方法 |
CN105075275B (zh) * | 2014-01-16 | 2020-05-12 | 索尼公司 | 数据处理装置和数据处理方法 |
CN110048807B (zh) | 2014-01-31 | 2021-11-19 | 松下电器产业株式会社 | 发送方法、接收方法、发送装置及接收装置 |
KR101780040B1 (ko) * | 2014-02-13 | 2017-09-19 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송수신 장치 및 방법 |
US9596116B2 (en) | 2014-02-20 | 2017-03-14 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals |
US10057100B2 (en) | 2014-04-13 | 2018-08-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting and receiving broadcast signal |
CN106063280A (zh) | 2014-04-30 | 2016-10-26 | Lg电子株式会社 | 发送广播信号的装置、接收广播信号的装置、发送广播信号的方法以及接收广播信号的方法 |
CN111510248B (zh) * | 2014-06-09 | 2023-04-28 | Lg电子株式会社 | 发送和接收服务指南信息的方法及其装置 |
JP6377429B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2018-08-22 | マスプロ電工株式会社 | デジタル変調器及び自主放送システム |
EP3163881A4 (en) * | 2014-06-25 | 2018-01-24 | LG Electronics Inc. | Broadcast signal transmission device, broadcast signal receiving device, broadcast signal transmission method and broadcast signal receiving method |
KR101821533B1 (ko) * | 2014-08-07 | 2018-03-08 | 원 미디어, 엘엘씨 | 유연한 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 물리 전송 데이터 프레임의 동적 구성 방법 |
EP3178187A1 (en) | 2014-08-07 | 2017-06-14 | Coherent Logix, Incorporated | Multi-partition radio frames |
EP3197080A4 (en) * | 2014-08-21 | 2018-05-16 | LG Electronics Inc. | Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal, and method for receiving broadcast signal |
CN106797364B (zh) | 2014-10-12 | 2020-07-31 | Lg 电子株式会社 | 广播信号发送装置、广播信号接收装置、广播信号发送方法以及广播信号接收方法 |
WO2016064151A1 (ko) * | 2014-10-21 | 2016-04-28 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
US9948753B2 (en) | 2014-11-04 | 2018-04-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitting apparatus and signal processing method thereof |
CN111447242B (zh) * | 2014-11-04 | 2022-07-15 | 三星电子株式会社 | 发送装置和接收装置及其信号处理方法 |
KR20160052313A (ko) | 2014-11-04 | 2016-05-12 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법 |
EP3236606A4 (en) * | 2014-11-06 | 2018-09-26 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for receiving broadcast signal, and method and apparatus for transmitting broadcast signal |
JP6386353B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2018-09-05 | シャープ株式会社 | 受信装置、テレビジョン装置、プログラム、記憶媒体、及び受信方法 |
CN112367135A (zh) * | 2014-12-17 | 2021-02-12 | 索尼公司 | 发送装置、发送方法、接收装置以及接收方法 |
KR102108073B1 (ko) | 2014-12-29 | 2020-05-08 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
CN107005723B (zh) | 2014-12-31 | 2021-01-26 | Lg 电子株式会社 | 发送广播信号的装置、接收广播信号的装置、发送广播信号的方法以及接收广播信号的方法 |
EP3242456A4 (en) * | 2015-01-02 | 2018-06-13 | Lg Electronics Inc. | Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method |
KR101875672B1 (ko) * | 2015-01-02 | 2018-07-06 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
WO2016108610A1 (ko) * | 2015-01-02 | 2016-07-07 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
US11496810B2 (en) | 2015-01-07 | 2022-11-08 | Saturn Licensing Llc | Receiver, reception method, transmitter, and transmission method |
US11032194B2 (en) | 2015-01-09 | 2021-06-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitting apparatus and signal processing method using removal of transport steam packet header |
KR101800426B1 (ko) * | 2015-01-09 | 2017-11-23 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법 |
US10721505B2 (en) | 2015-01-21 | 2020-07-21 | Lg Electronic Inc. | Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method |
JPWO2016132899A1 (ja) | 2015-02-17 | 2017-11-24 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 |
KR102467738B1 (ko) * | 2015-03-04 | 2022-11-17 | 소니그룹주식회사 | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법 |
WO2016144031A1 (ko) * | 2015-03-11 | 2016-09-15 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
WO2016148497A1 (ko) * | 2015-03-16 | 2016-09-22 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
GB2536472B (en) * | 2015-03-18 | 2018-08-01 | Displaylink Uk Ltd | A method of processing display data |
CN113328830B (zh) * | 2015-04-06 | 2023-06-23 | Lg电子株式会社 | 用于处理广播信号的广播发送器、广播接收器和方法 |
WO2016181806A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 |
WO2016181807A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 |
US9918045B1 (en) * | 2015-07-07 | 2018-03-13 | S2 Security Corporation | Networked monitor appliance |
KR102383598B1 (ko) * | 2015-08-05 | 2022-04-07 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신 장치 및 그 신호 처리 방법 |
US9942000B2 (en) | 2015-08-05 | 2018-04-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Broadcast receiving apparatus and signal processing method thereof |
MX2018004230A (es) * | 2015-10-15 | 2018-05-15 | Sony Corp | Aparato de recepcion, aparato de transmision, y metodo de procesamiento de datos. |
WO2017145790A1 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | ソニー株式会社 | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 |
RU2621063C1 (ru) * | 2016-06-14 | 2017-05-31 | ТимКаст Текнолоджи | Сообщение для передачи данных, способ передачи множества указанных сообщений, способ регионализации контента (варианты) и способ регионализации сигнализации регионального букета |
JP6953693B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2021-10-27 | ソニーグループ株式会社 | 送信装置、及び、送信方法 |
JP7069542B2 (ja) | 2016-12-16 | 2022-05-18 | ソニーグループ株式会社 | 送信装置、及び、送信方法 |
KR20230019987A (ko) * | 2016-12-16 | 2023-02-09 | 소니그룹주식회사 | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법 |
KR102230126B1 (ko) * | 2017-02-03 | 2021-03-19 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 그의 셀 멀티플렉싱 방법, 수신 장치 및 그의 셀 디멀티플렉싱 방법 |
US10911812B2 (en) | 2017-09-18 | 2021-02-02 | S2 Security Corporation | System and method for delivery of near-term real-time recorded video |
KR102373478B1 (ko) * | 2017-09-19 | 2022-03-11 | 한국전자통신연구원 | 케이블 방송망을 통한 ip 기반 방송 데이터 전송 방법 및 장치 |
JP6628829B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2020-01-15 | 株式会社ワイズジェットWiseJet Inc | 無線映像接続装置 |
US10439683B1 (en) * | 2018-06-13 | 2019-10-08 | Sinclair Broadcast Group, Inc. | Broadcast relaying via single-channel transmission |
US12009922B2 (en) * | 2020-12-23 | 2024-06-11 | Intel Corporation | Transmission frame filtering |
US11569939B1 (en) * | 2021-08-13 | 2023-01-31 | Nvidia Corporation | Synchronizing a high-speed signaling interconnect |
CN114614877B (zh) * | 2022-01-18 | 2023-12-19 | 南京控维通信科技有限公司 | 基于tdm/tdma体制的卫星通信数据封装系统及其封装方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5835730A (en) * | 1996-07-31 | 1998-11-10 | General Instrument Corporation Of Delaware | MPEG packet header compression for television modems |
AU8738498A (en) | 1997-08-08 | 1999-03-01 | Namibian Minerals Corporation Limited | Underwater mining apparatus and method |
CN1408180A (zh) * | 1999-08-20 | 2003-04-02 | 通用仪器公司 | 便于在数字mpeg网络上传输ip数据的系统和方法 |
JP2002325230A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Sony Corp | データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法 |
US7430617B2 (en) | 2003-12-19 | 2008-09-30 | Nokia Corporation | Method and system for header compression |
KR101419287B1 (ko) * | 2006-07-07 | 2014-07-14 | 삼성전자주식회사 | Ipdc 서비스를 제공하는 장치 및 방법 및 ipdc서비스를 처리하는 장치 및 방법 |
KR101227029B1 (ko) * | 2007-05-14 | 2013-01-28 | 삼성전자주식회사 | 방송 송신 방법 및 장치와 방송 수신 방법 및 장치 |
US20090094356A1 (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-09 | Nokia Corporation | Associating Physical Layer Pipes and Services Through a Program Map Table |
US8261308B2 (en) * | 2008-01-21 | 2012-09-04 | Nokia Corporation | Mapping of network information between data link and physical layer |
US8009685B2 (en) * | 2008-02-01 | 2011-08-30 | Nokia Corporation | Signalling the presence of extension frames |
CN102783050B (zh) * | 2010-02-25 | 2015-05-13 | 索尼公司 | 用于在多载波广播系统中发送数据的发送装置和方法 |
EP2362650A1 (en) * | 2010-02-26 | 2011-08-31 | Panasonic Corporation | Efficient physical layer signalling for a digital broadcast system |
-
2010
- 2010-02-26 EP EP20100002024 patent/EP2362650A1/en not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-02-24 EP EP11709218.9A patent/EP2540084B1/en active Active
- 2011-02-24 US US13/578,725 patent/US8929401B2/en active Active
- 2011-02-24 WO PCT/JP2011/001083 patent/WO2011105096A1/en active Application Filing
- 2011-02-24 JP JP2012536627A patent/JP5439601B2/ja active Active
- 2011-02-24 EP EP18177299.7A patent/EP3432576A1/en active Pending
- 2011-02-25 TW TW100106442A patent/TWI572161B/zh active
-
2013
- 2013-12-13 JP JP2013258165A patent/JP5681272B2/ja active Active
-
2014
- 2014-12-01 US US14/556,763 patent/US9554164B2/en active Active
-
2016
- 2016-12-12 US US15/375,589 patent/US9843827B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2362650A1 (en) | 2011-08-31 |
TW201145879A (en) | 2011-12-16 |
US8929401B2 (en) | 2015-01-06 |
US9554164B2 (en) | 2017-01-24 |
US20150113584A1 (en) | 2015-04-23 |
JP2014096814A (ja) | 2014-05-22 |
TWI572161B (zh) | 2017-02-21 |
JP5681272B2 (ja) | 2015-03-04 |
WO2011105096A1 (en) | 2011-09-01 |
JP2013520036A (ja) | 2013-05-30 |
EP2540084A1 (en) | 2013-01-02 |
US9843827B2 (en) | 2017-12-12 |
EP2540084B1 (en) | 2018-08-01 |
EP3432576A1 (en) | 2019-01-23 |
US20170094328A1 (en) | 2017-03-30 |
US20120327955A1 (en) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5681272B2 (ja) | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング | |
JP5903675B2 (ja) | 送信方法、受信方法、送信装置、受信装置 | |
JP5903610B2 (ja) | Tsパケットヘッダの圧縮 | |
AU2015200766A1 (en) | Transport Stream Packet Header Compression |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313133 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |