JP6628829B2 - 無線映像接続装置 - Google Patents

無線映像接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6628829B2
JP6628829B2 JP2018063871A JP2018063871A JP6628829B2 JP 6628829 B2 JP6628829 B2 JP 6628829B2 JP 2018063871 A JP2018063871 A JP 2018063871A JP 2018063871 A JP2018063871 A JP 2018063871A JP 6628829 B2 JP6628829 B2 JP 6628829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
connection device
wireless
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018063871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019176374A (ja
Inventor
オ・インヨル
ジュ・ヒョンボン
アン・ビョンナム
パク・チョルスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wisejet Inc
Original Assignee
Wisejet Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wisejet Inc filed Critical Wisejet Inc
Priority to JP2018063871A priority Critical patent/JP6628829B2/ja
Publication of JP2019176374A publication Critical patent/JP2019176374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628829B2 publication Critical patent/JP6628829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、無線映像接続装置に関するものであり、さらに詳細には、ソース機器の映像を無線で伝送する第1無線映像接続装置、および映像を無線で受信し、ディスプレイ機器へ伝送する第2無線映像接続装置を通して、ディスプレイ機器でソース機器の映像を再生する技術に関するものである。
無線技術が発達するに従い、スマートフォンやデスクトップパソコン、またはコンソールなどのソース機器と、大型ディスプレイ機器やHMD(Head Mounted Display)機器などのディスプレイ機器とが無線で接続され、ユーザーがディスプレイ機器でソース機器の映像を楽しむことができるようになっているものの、無線チャンネルの環境による圏外やフェーディング、電波減衰、雑音、または干渉により、映像データが損失され、途切れる現象が発生する。
従来は、映像データの損失を減少させるため、チャンネルの状態をモニタリングし、それに対応して映像のコーディングレートを適応的に可変した。
また、従来は、ソース機器とディスプレイ機器との間に、映像ストリームを伝送するための第1通信区間、およびチャンネルの状態をモニタリングするための付加データを伝送するための第2通信区間が形成された。付加データとは、チャンネルの状態をモニタリングする過程、およびソース機器とディスプレイ機器との間の映像フォーマットを一致させるための過程のために用いられるデータである。万一、ソース機器とディスプレイ機器との間の映像フォーマットが一致しなければ、ディスプレイ機器でソース機器の映像を再生することができない。
しかしながら、従来は、ソース機器とディスプレイ機器との間で、付加データを伝送・受信し、無線チャンネルによる映像の品質を調節してセットする過程によって、ディスプレイ機器における映像切れが発生し、その結果、ユーザーの映像に対する没入感が減少するという問題があった。一例に、ディスプレイ機器では、映像フォーマットを変更してセットする際に切替区間が発生し、映像切れが発生する。
また、一部のディスプレイ機器には、映像フォーマットを変更する機能、または有線・無線通信を提供する機能が含まれているが、他の一部のディスプレイ機器には、固定映像フォーマットのみを提供する機能、または有線通信のみを提供する機能が含まれているため、かかるディスプレイ機器は、従来の無線チャンネルの環境による映像フォーマット変更技術を適用し難いという問題があった。
本発明は、上記の問題を解決するため、第1無線映像接続装置でチャンネル状態の情報によって原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成し、第2無線映像接続装置で変換映像を原本映像のフォーマットに復元し、復元映像を生成する無線映像接続装置を提供する。
本発明は、第1無線映像接続装置と第2無線映像接続装置のそれぞれに固定映像処理部が備えられて、ソース機器から固定フォーマットで映像を伝送し、ディスプレイ機器で固定フォーマットで映像を受信する無線映像接続装置を提供する。
また、本発明は、チャンネル状態の情報を、映像の品質水準を決定するのに用いるだけでなく、ビームフォーミングとダイバーシティ動作、および送信パワーの調整動作の遂行可否を決定する際に用いる無線映像接続装置を提供する。
上記のような課題を解決するため、本発明の実施例にかかる無線映像接続装置は、ソース機器の映像を無線で伝送する第1無線映像接続装置と、映像を無線で受信し、ディスプレイ機器へ伝送する第2無線映像接続装置とを備え、前記第1無線映像接続装置は、ソース機器の原本映像を受信する第1固定映像処理部と、原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成する映像変換部と、前記原本映像、または変換映像を無線で伝送する第1高速通信部と、前記第2無線映像接続装置からチャンネル状態の情報を受信する第1低速通信部と、前記チャンネル状態の情報に対応して映像変換部の動作を制御する映像送信制御部とを備え、ディスプレイ機器における映像切れを防止することを特徴とする。
前記映像送信制御部は、チャンネル状態の情報に含まれたチャンネル状態の測定値と、チャンネル状態による基準値とを比較し、原本映像の品質水準を決定することを特徴とする。
前記映像変換部は、原本映像の解像度(resolution)や、再生率(refresh rate)、色深度(color depth)、および色フォーマット(color format)のうち、1つ以上を、決定された品質水準に調節して変換映像を生成することを特徴とする。
前記映像送信制御部は、チャンネル状態の測定値と基準値とを比較して、映像変換部の動作や、ビームフォーミングとダイバーシティ動作、および送信パワー動作のうち、1つ以上の遂行可否を決定することを特徴とする。
前記基準値は、原本映像伝送の基準となる第1基準値と、変換映像伝送の基準となる第2基準値と、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作遂行の基準となる第3基準値とから構成されるが、前記第1基準値ないし第3基準値は、段階別の送信パワーを調節するのに基準となる値であることを特徴とする。
本発明の他の実施例にかかる無線映像接続装置は、ソース機器の映像を無線で伝送する第1無線映像接続装置と、映像を無線で受信し、ディスプレイ機器へ伝送する第2無線映像接続装置とを備え、前記第2無線映像接続装置は、ソース機器の原本映像、または原本映像の映像品質が調節された変換映像を受信する第2高速通信部と、前記変換映像を原本映像のフォーマットに復元する映像復元部と、前記原本映像、または復元映像をディスプレイ機器へ伝送する第2固定映像処理部と、前記第1無線映像接続装置から映像フォーマットの情報を受信する第2低速通信部と、前記映像フォーマットの情報に対応して、映像復元部の動作を制御する映像受信制御部とを備え、ディスプレイ機器における映像切れを防止することを特徴とする。
前記映像受信制御部は、第2高速通信部の受信強度および映像のビット誤り率(BER:Bit Error Rate)を用いてチャンネル状態の情報を生成し、前記第2低速通信部は、チャンネル状態の情報を無線で伝送することを特徴とする。
前記映像受信制御部は、チャンネル環境に対応して、原本映像や復元映像、メモリーに保存されている停止画面、または前のフレーム画面のうち、1つをディスプレイ機器へ伝送するよう、制御することを特徴とする。
本発明は、第1無線映像接続装置でチャンネル状態の情報によって、原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成し、第2無線映像接続装置で変換映像を原本映像のフォーマットに復元して復元映像を生成する無線映像接続装置を提供することによって、有線通信のみを提供するディスプレイ機器においても無線でソース機器の映像を再生することができ、固定映像フォーマットのみを提供するディスプレイ機器においてもチャンネルの状態によって品質水準が調節された復元映像を再生することができて、ディスプレイ機器における映像切れを防止することができる著しい効果を有する。
また、本発明は、第1無線映像接続装置と第2無線映像接続装置のそれぞれに固定映像処理部が備えられて、ソース機器から固定フォーマットで映像を伝送し、ディスプレイ機器で固定フォーマットで映像を受信することによって、ソース機器とディスプレイ機器との間の映像フォーマットおよび品質水準を一致させるためのハンドシェイク過程を除去することができる著しい効果を有する。
さらに本発明は、チャンネル状態の情報を、映像の品質水準を決定するのに用いるだけでなく、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、そして送信パワーの調整動作を安定して遂行するように支援する無線映像接続装置を提供することによって、ディスプレイ機器における映像切れを防止することができ、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作を安定して行うことができて、送信パワーを効率的に調節することができる著しい効果を有する。
本発明の実施例にかかる無線映像接続装置を示すブロック図である。 図1の無線映像接続装置のアンテナ構造を示す例である。 映像の解像度に対して求められるビット誤り率の環境条件を表すグラフを示す例である。 従来の単一の無線通信区間が形成されたソース機器とディスプレイ機器を示す例である。 従来の2つの無線通信区間が形成されたソース機器とディスプレイ機器を示す例である。 図2の無線映像接続装置で変換映像を伝送する様子を示す例である。
図1は、本発明の実施例にかかる無線映像接続装置を示すブロック図であって、無線映像接続装置は、ソース機器300の映像を無線で伝送する第1無線映像接続装置100と、映像を無線で受信し、ディスプレイ機器400へ伝送する第2無線映像接続装置200とを備える。無線映像接続装置は、ソース機器300とディスプレイ機器400にそれぞれ接続され、有線通信のみを提供するディスプレイ機器400においても本無線映像接続装置を使用して無線でソース機器の映像を再生することができる。
第1無線映像接続装置100は、第1固定映像処理部110と、映像変換部120と、第1ベースバンド信号処理部130と、第1高速通信部140と、第1低速通信部150と、映像送信制御部160とを備える。
第1固定映像処理部110は、ソース機器300の原本映像を受信し、映像変換部120は、原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成する。原本映像は、高品質の最適化された映像であり、またはソース機器300若しくはディスプレイ機器400で支援されるフォーマットの映像である。変換映像は、品質水準が調節された劣化映像であり、チャンネルの環境に対応する数段階の品質水準の映像に区分される。
第1ベースバンド信号処理部130は、原本映像または変換映像を、ミリメートル波またはテラヘルツ波などの搬送波に乗せる前に、データをデジタル処理する。
第1高速通信部140は、原本映像または変換映像を搬送波に乗せて無線で伝送し、第1低速通信部150は、第2無線映像接続装置200の第2低速通信部250からチャンネル状態の情報を受信し、または第1無線映像接続装置100のチャンネル状態を送信して、映像送信制御部160は、チャンネル状態の情報に対応して映像変換部120の動作を制御する。
映像送信制御部160は、チャンネル状態の情報に含まれたチャンネル状態の測定値と、チャンネル状態による基準値とを比較して、映像変換部120の動作遂行可否を決定し、映像変換部120の動作遂行が決定されると、原本映像の品質水準を決定する。
映像変換部120は、原本映像の解像度(resolution)や、再生率(refresh rate)、色深度(color depth)および色フォーマット(color format)のうち、1つ以上を、決定された品質水準に調節して変換映像を生成する。解像度とは、1つの画面におけるピクセルの数を表すものであって、一般的に横×縦のピクセルの形で表示される。例えば、解像度は、HDを表す1280×720、FHDを表す1920×1080、4kを表す3840×2160、8kを表す7680×4320に区分して表示する。再生率とは、1秒の間、画面表面に電子ビームを照射する回数である。例えば、60Hzの再生率は、1秒に電子ビームを60回照射することを意味する。色深度とは、ビット数で色の数を表現する。例えば、RGBそれぞれが8ビットである場合、色深度は24ビットになる。色フォーマットとは、テレビやコンピュータといった電子システムにおいてイメージを感知・表現・表示することを表す。色フォーマットの種類は、最も基本となるRGBフォーマットと、特定のアナログ、またはデジタルテレビ、または写真装備などに特化されたYUVフォーマットに区分される。YUV444のYCbCr444は、輝度差を表すYが4バイトであると、青色差を表すUと、赤色差を表すVは、それぞれ4バイトとなる。
映像送信制御部160は、チャンネル状態の測定値と基準値とを比較して、映像変換部120の動作、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、そして送信パワーの調整動作のうち、1つ以上の遂行可否を決定する。基準値は、原本映像伝送の基準となる第1基準値と、変換映像伝送の基準となる第2基準値と、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作遂行の基準となる第3基準値とから構成される。第1基準値は、第2基準値および第3基準値より大きく、第2基準値は、数段階の品質水準に区分される水準別の品質基準値で構成され、第3基準値は、第2基準値における下位レベルの品質基準値を含む。
映像送信制御部160は、チャンネルの測定値≧第1基準値であると、原本映像が無線で伝送されるように制御し、チャンネルの測定値が第2基準値の範囲内に含まれると、チャンネルの測定値と水準別の品質基準値とを比較して、原本映像の品質水準を決定する。また、映像送信制御部160は、チャンネルの測定値が第3基準値より小さいと、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作が行われるように制御し、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作の遂行が決定されると、映像送信制御部160は、チャンネル探索を要請する情報を含む制御情報を生成し、第1低速通信部150は、制御情報を無線で伝送する。
第1基準値ないし第3基準値は、段階別の送信パワーを調節する際に基準となる値である。映像送信制御部160は、チャンネル状態の測定値≧第1基準値であると、送信パワーをローパワーに維持するように制御し、状態の測定値が第2基準値内に含まれると、送信パワーをハイパワーに調節するように制御して、状態の測定値が第3基準値より小さいと、送信パワーをウルトラハイパワーに調節するように制御する。映像送信制御部160は、電力効率のために段階をさらに細分化し、送信パワーの出力レベルを調節して動作することもできる。
映像送信制御部160は、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、または送信パワーの調整動作が行われる前に映像変換部120の動作が先に行われるように制御する。本発明は、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、または送信パワーの調整動作が行われる前に映像変換部120の動作が先に行われるように制御することによって、ディスプレイ機器400において、映像が切れることなく再生でき、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、または送信パワーの調整動作を安定して行うことができる。
映像送信制御部160は、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作により、第1基準値に対応するチャンネルの状態へと良くなると、高品質の原本映像が伝送されるように制御し、送信パワーの調整動作を行った後、高品質の原本映像が伝送されるようにして、送信パワーを安定して制御することができる。
本発明は、基準値を、第1基準値ないし第3基準値に区分し、基本的に原本映像を数段階の品質水準に変換した変換映像を生成することができ、付加的にビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、そして送信パワーの調整動作を行うのに基準となる基準値として使用し、ディスプレイ機器における映像切れを防止することができる。
第2無線映像接続装置200は、第2固定映像処理部210と、映像復元部220と、第2ベースバンド信号処理部230と、第2高速通信部240と、第2低速通信部250と、映像受信制御部260とを備える。第1無線映像接続装置100は、ディスプレイ機器400に接続されて第2無線映像接続装置200の動作を行うことができ、第2無線映像接続装置200は、ソース機器300に接続され、第1無線映像接続装置100の動作を行うことができる。
第2高速通信部240は、ソース機器300の原本映像、または原本映像の品質が調節された変換映像を無線で受信し、第2ベースバンド信号処理部230は、搬送波に乗った原本映像、または変換映像をベースバンドの信号に変換する。
映像復元部220は、変換映像を原本映像のフォーマットに復元し、第2固定映像処理部210は、原本映像、または復元映像をディスプレイ機器400に伝送する。第2低速通信部250は、第1無線映像接続装置100の第1低速通信部150から映像フォーマットの情報を受信し、映像受信制御部260は、映像フォーマットの情報に対応して映像復元部220の動作を制御する。例えば、映像復元部220は、解像度を復元する際に、1つのピクセルを複数個にスケーリングして復元動作を行うことができる。
映像送信制御部260は、チャンネルの測定値が基準値より小さいと、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作を行うように制御する。映像送信制御部260は、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作の遂行が決定されると、チャンネル探索を要請する情報を含む制御情報を生成し、第1低速通信部250は、制御情報を無線で伝送する。
映像受信制御部260は、第2高速通信部の受信強度および映像のビット誤り率を用いてチャンネル状態の情報を生成し、第2低速通信部250は、チャンネル状態の情報を無線で伝送する。受信強度とビット誤り率が、チャンネル測定値になり得る。
映像受信制御部260は、チャンネルの環境に対応して、原本映像、復元映像、およびメモリーに保存されている停止画面のうち、1つをディスプレイ機器へ伝送するように制御する。
図2は、図1の無線映像接続装置のアンテナ構造を示す例であって、第1無線映像接続装置100と第2無線映像接続装置200のそれぞれに備えられた高速通信部140、240は、高容量の映像データを伝送し、映像データの損失を最小化して、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作のため、多重アンテナが設けられる。第1無線映像接続装置100と第2無線映像接続装置200のそれぞれに備えられた低速通信部150、250は、チャンネル状態の情報共有、映像フォーマットの情報伝送、またはチャンネルの探索要請の情報伝送など、低用量の情報を伝送するため、単一アンテナが設けられる。無線映像接続装置は、チャンネルの状態に対応してアンテナ別のダイバーシティを行うことができ、アンテナのビーム方向別のビームフォーミングを行うことができる。
映像変換部120は、原本映像をチャンネルの環境に適合した品質水準に調節して変換映像を生成し、第1高速通信部140は、60GHz帯域などのミリメートル波の周波数を使用した高速無線チャンネルで変換映像を変調して伝送することができる。
図3は、映像の解像度に対して求められるビット誤り率の環境条件を表すグラフを示す例であって、第2基準値は、数段階の品質水準に区分される水準別の品質基準値で構成される。例えば、ビットエラーが1bit/frame以内に発生する映像伝送環境を基準にして、無線伝送の環境条件が10−7BERでは、HD(24b、420)級の映像を伝送することが可能であり、2×10−9BER以下の環境では、8k(48b、444)級の映像を伝送することが可能である。
図4は、従来の単一の無線通信区間が形成されたソース機器とディスプレイ機器を示す例であって、従来は、ディスプレイ機器400が固定映像フォーマットのみを提供する機能を有していたため、チャンネルの環境に対応し、適応的に映像の品質水準を調節することができなく、ディスプレイ機器400における映像切れが発生したり、ブラック画面が発生したりする問題があった。
図5は、従来の2つの無線通信区間が形成されたソース機器とディスプレイ機器を示す例であって、従来は、ソース機器とディスプレイ機器との間に、映像ストリームを伝送するための第1通信区間、およびチャンネルの状態をモニタリングするための付加データを伝送するための第2通信区間が形成された。付加データとは、チャンネルの状態をモニタリングする過程、およびソース機器とディスプレイ機器との間の映像フォーマットを一致させるための過程のために用いられるデータである。万一、ソース機器とディスプレイ機器との間の映像フォーマットが一致しなければ、ディスプレイ機器でソース機器の映像を再生することができない。
従来は、ソース機器とディスプレイ機器との間において、付加データを伝送・受信し、無線チャンネルによる映像の品質を調節してセットする過程により、ディスプレイ機器における映像切れが発生し、その結果、ユーザーの映像に対する没入感が減少するという問題があった。例えば、ディスプレイ機器では、映像フォーマットを変更してセットする際に切替区間が発生し、映像切れが発生する。
図6は、図2の無線映像接続装置で変換映像を伝送することを示す例であって、good channelは第1基準値に対応し、not good channelは第2基準値、または第3基準値に対応して、bad channelは第3基準値未満に対応する。
従来技術にかかる図4と図5、および本発明の実施例にかかる図6を比較すると、本発明は、第1無線映像接続装置100でチャンネル状態の情報によって原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成し、第2無線映像接続装置200で変換映像を原本映像のフォーマットに復元して復元映像を生成する無線映像接続装置を提供することにより、有線通信のみを提供するディスプレイ機器400においても無線でソース機器の映像を再生することができ、固定映像フォーマットのみを提供するディスプレイ機器400においてもチャンネルの状態によって品質水準が調節された復元映像を生成することができて、ディスプレイ機器400における映像切れを防止することができる。
本発明は、第1無線映像接続装置100と第2無線映像接続装置200のそれぞれに固定映像処理部が備えられて、ソース機器から固定フォーマットで映像を伝送し、ディスプレイ機器400で固定フォーマットで映像を受信することによって、ソース機器300とディスプレイ機器400との間の映像フォーマット、または品質水準を一致させるためのハンドシェイク過程を除去することができる。
100…第1無線映像接続装置、200…第2無線映像接続装置、300…ソース機器、400…ディスプレイ機器

Claims (4)

  1. ソース機器の映像を無線で伝送する第1無線映像接続装置と、映像を受信し、ディスプレイ機器へ伝送する第2無線映像接続装置とを備える無線映像接続装置において、
    前記第1無線映像接続装置は、
    ソース機器の原本映像を受信する第1固定映像処理部と、
    原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成する映像変換部と、
    前記原本映像、または前記変換映像を無線で伝送する第1高速通信部と、
    前記第2無線映像接続装置からチャンネル状態の情報を受信する第1低速通信部と、
    前記チャンネル状態の情報に対応して映像変換部の動作を制御する映像送信制御部とを備え、ディスプレイ機器における映像切れを防止し、
    前記映像送信制御部は、チャンネル状態の情報に含まれたチャンネル状態の測定値と、チャンネル状態による基準値とを比較し、原本映像の品質水準を決定し、
    更に、前記映像送信制御部は、チャンネル状態の測定値と基準値とを比較して、映像変換部の動作、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、そして送信パワー動作のうち、1つ以上の遂行可否を決定し、
    前記基準値は、原本映像伝送の基準となる第1基準値と、変換映像伝送の基準となる第2基準値と、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作遂行の基準となる第3基準値とから構成されるが、
    前記第1基準値ないし前記第3基準値は、段階別の送信パワーを調節するのに基準となる値であることを特徴とする、無線映像接続装置。
  2. 前記映像変換部は、原本映像の解像度(resolution)や、再生率(refresh rate)、色深度(color depth)および色フォーマット(color format)のうち、1つ以上を、決定された品質水準に調節して変換映像を生成することを特徴とする、請求項に記載の無線映像接続装置。
  3. ソース機器の映像を無線で伝送する第1無線映像接続装置と、映像を受信し、ディスプレイ機器へ伝送する第2無線映像接続装置とを備える無線映像接続装置において、
    前記第2無線映像接続装置は、
    ソース機器の原本映像、または原本映像の映像品質が調節された変換映像を受信する第2高速通信部と、
    前記変換映像を原本映像のフォーマットに復元する映像復元部と、
    前記原本映像、または前記映像復元部でフォーマットが復元された復元映像をディスプレイ機器へ伝送する第2固定映像処理部と、
    前記第1無線映像接続装置から映像フォーマットの情報を受信する第2低速通信部と、
    前記映像フォーマットの情報に対応して、映像復元部の動作を制御する映像受信制御部とを備え、
    前記映像受信制御部は、前記第2高速通信部の受信強度及び映像のビット誤り率を用いてチャンネル状態の情報を生成し、第2低速通信部はチャンネル状態の情報を無線で伝送することが出来、
    前記第1無線映像接続装置は、
    原本映像の品質水準を調節して変換映像を生成する映像変換部と、前記チャンネル状態の情報に対応して前記映像変換部の動作を制御する映像送信制御部を備え、
    前記映像送信制御部は、チャンネル状態の情報に含まれたチャンネル状態の測定値と、チャンネル状態による基準値とを比較して、前記映像変換部の動作、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作、そして送信パワーの調整動作の中で一つ以上の遂行可否を決定し、
    前記基準値は、原本映像伝送の基準となる第1基準値と、変換映像伝送の基準となる第2基準値と、ビームフォーミングおよびダイバーシティ動作遂行の基準となる第3基準値とから構成されるが、
    前記第1基準値ないし前記第3基準値は、段階別の送信パワーを調節するのに基準となる値であることを特徴とする、
    ディスプレイ機器における映像切れを防止することを特徴とする、無線映像接続装置。
  4. 前記映像受信制御部は、チャンネル環境に対応して、原本映像や復元映像、メモリーに保存されている停止画面、または前のフレーム画面のうち、1つをディスプレイ機器へ伝送するように制御することを特徴とする、請求項記載の無線映像接続装置。
JP2018063871A 2018-03-29 2018-03-29 無線映像接続装置 Active JP6628829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063871A JP6628829B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 無線映像接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063871A JP6628829B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 無線映像接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176374A JP2019176374A (ja) 2019-10-10
JP6628829B2 true JP6628829B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=68167512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063871A Active JP6628829B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 無線映像接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6628829B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604725B2 (ja) * 1994-05-20 2004-12-22 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
JP3280830B2 (ja) * 1994-06-20 2002-05-13 株式会社東芝 無線通信システムおよび無線通信基地局
JP2004064300A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Sony Corp 画像送信システム、画像送信装置、および画像受信装置
JP4912696B2 (ja) * 2006-02-28 2012-04-11 パナソニック株式会社 ビデオデータの無線伝送方式
EP2362650A1 (en) * 2010-02-26 2011-08-31 Panasonic Corporation Efficient physical layer signalling for a digital broadcast system
JP2017103690A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 キヤノン株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019176374A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704171B2 (ja) 表示装置、変換装置、表示方法、および、コンピュータプログラム
US20090234919A1 (en) Method of Transmitting Data in a Communication System
KR101710723B1 (ko) 화상 신호 처리 장치, 송신 장치, 화상 신호 처리 방법, 프로그램, 및 화상 신호 처리 시스템
US9071787B2 (en) Display information feedback
CN102439971A (zh) 用于无线系统中的无压缩视频通信的累进速率适配的方法和系统
EP3412031B1 (en) Method and apparatus for creating and rendering hdr images
EP2272237B1 (en) Method of transmitting data in a communication system
WO2012132763A1 (ja) 画像処理装置
EP1474914B1 (en) Apparatus and method for sending image data
US9094711B2 (en) Video transmitter, video transmission method, and program device
US10152945B2 (en) Image processing apparatus capable of performing conversion on input image data for wide dynamic range
US7405771B2 (en) Method and device for independent color management
JP6628829B2 (ja) 無線映像接続装置
JP5436870B2 (ja) 画像通信装置
EP2993813A2 (en) Digital video broadcasting - terrestrial (dvb-t) system and modulation method thereof
US10856039B2 (en) Method of transmitting wireless variable AV according to channel environment
US9767543B2 (en) Method and apparatus for enhancing images via white pop-out
KR102022082B1 (ko) 무선영상 접속장치
CN110213645B (zh) 影像传输系统
KR20210098378A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 프로그램, 및 프로그램을 저장하는 비일시적 컴퓨터 판독가능 저장 매체
CN113205460A (zh) 图像处理装置、图像处理方法和存储介质
JP4548200B2 (ja) 画像伝送装置
WO2015015584A1 (ja) 映像伝送システム、送信装置、および受信装置
US20220255601A1 (en) Device and method for performing channel selection in wireless av system
JP2021005796A (ja) 表示制御装置、表示装置、表示制御プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250