JP5436733B1 - 数値制御加工プログラム作成装置 - Google Patents

数値制御加工プログラム作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5436733B1
JP5436733B1 JP2013543459A JP2013543459A JP5436733B1 JP 5436733 B1 JP5436733 B1 JP 5436733B1 JP 2013543459 A JP2013543459 A JP 2013543459A JP 2013543459 A JP2013543459 A JP 2013543459A JP 5436733 B1 JP5436733 B1 JP 5436733B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
shape
machining program
unit
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013543459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014184908A1 (ja
Inventor
晋 松原
健二 入口
宣行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5436733B1 publication Critical patent/JP5436733B1/ja
Publication of JPWO2014184908A1 publication Critical patent/JPWO2014184908A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/351343-D cad-cam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37441Use nc machining program, cad data for measuring, inspection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

加工対象物の形状データに基づいて、旋削加工を含む数値制御加工プログラムを作成する数値制御加工プログラム作成装置において、旋削断面形状に基づき旋削加工により除去する形状を示す旋削加工除去形状を生成し、旋削加工除去形状から旋削溝形状を抽出し、旋削加工除去形状から前記旋削溝形状を分離した形状に基づき旋削加工の数値制御加工プログラムを作成する。

Description

この発明は、工作機械を数値制御するための数値制御加工プログラムを作成する数値制御加工プログラム作成装置に関するものである。
近年、プログラム作成装置のNCプログラム作成支援機能の充実化が進み、オペレータが製作図面を見ながらプログラム作成装置に加工対象物の座標値を設定していくことで容易にNC加工プログラムを作成できるようになっている。また、設計者がCADシステムを用いてモデリングしたCADデータを、プログラム作成装置に直接読み込んでNC加工プログラムの作成が行なえるプログラム作成装置も提案されている。
ところで、製品形状のみのCADデータを扱う場合、製作図面に記述されている加工指示や寸法表示データがCADデータに反映されていないことがあり、加工不良を生じさせないように、製作図面に記述されている加工指示データや寸法表示データをNC加工プログラムに反映させておく必要がある。
特許文献1では、入力手段またはメモリから得た被加工物の加工パターンの加工変更点から加工変更点を結ぶ輪郭線に加えて輪郭線の両端から伸びた延長線をディスプレイ画面に表示し、加工手順にしたがって選択すべき輪郭線の加工開始側の延長線を画面上で選択し、次いで次に選択すべき輪郭線の加工開始側の延長線を画面上で選択することを繰り返して被加工物の加工手順を設定している。
特開平10−105221号公報
特許文献1の技術では、加工技術者自身が加工手順を設定する必要があり、旋削加工形状で工具形状による削り残し部位や溝形状を、加工技術者自身が加工手順を設定し、削り残し部位や溝形状を分割するしかなく、削り残し部位や溝形状の未設定や分割漏れが生じるという問題がある。
この発明は上記に鑑みてなされたもので、少ない手間で旋削加工を含むNC加工プログラムを容易に効率よく作成可能な数値制御加工プログラム作成装置を得ることを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる数値制御加工プログラム作成装置は、加工対象物の形状データに基づいて、旋削加工を含む数値制御加工プログラムを作成する数値制御加工プログラム作成装置において、加工対象物の形状データから、旋削軸を回転中心軸とする3次元の旋削形状を生成し、生成した旋削形状を基に2次元の旋削断面形状を生成する旋削断面形状生成部と、前記旋削断面形状に基づき旋削加工により除去する形状を示す第1の旋削加工除去形状を生成する旋削加工除去形状生成部と、前記第1の旋削加工除去形状から旋削溝形状を抽出する旋削溝形状抽出部と、前記第1の旋削加工除去形状から前記旋削溝形状を分離した第2の旋削加工除去形状に基づき旋削加工の数値制御加工プログラムを作成する数値制御加工プログラム作成部とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、使用する旋削工具による削り残し形状部位や、旋削溝加工形状部位を自動抽出、分離することとしたので、少ない手間で旋削加工を含むNC加工プログラムを容易に効率よく作成することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置の旋削加工プログラミング支援部の動作を示すフローチャートである。 図3は、図2の動作を補足説明するための図である。 図4は、図2の動作を補足説明するための図である。 図5は、本発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置の旋削加工プログラミング支援部の動作を示すフローチャートである。 図6は、図5の動作を補足説明するための図である。 図7は、本発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置の旋削加工プログラミング支援部の動作を示すフローチャートである。 図8は、旋削工具の主切れ刃角、刃先角、副切れ刃角を補足説明するための図である。 図9は、図7の動作を補足説明するための図である。 図10は、本発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置の旋削加工プログラミング支援部の加工時間算出の動作を示すフローチャートである。 図11は、図10の動作を補足説明するための図である。 図12は、本発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置のワーク原点設定部の動作を示すフローチャートである。 図13は、図12の動作を補足説明するための図である。 図14は、図12の動作を補足説明するための図である。 図15は、図12の動作を補足説明するための図である。 図16は、図12の動作を補足説明するための図である。 図17は、この発明の実施の形態1に係るNC加工プログラム作成装置の穴加工プログラミング支援部の動作を示すフローチャートである。 図18は、図17の動作を補足説明するための図である。 図19は、図17の動作を補足説明するための図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる数値制御加工プログラム作成装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る数値制御加工プログラム作成装置(NC加工プログラミング装置)の構成を示すブロック図である。NC加工プログミング装置101は、対話操作処理部3、表示部4、指示入力部5、NCプログラミング支援装置102、NC加工プログラム生成処理部9を備えている。NCプログラミング支援装置102は、CADデータ入力部1、形状データ保存部2、旋削加工プログラミング支援部6、ワーク原点設定部7、穴加工プログラミング支援部8を有している。
なお、このNC加工プログラミング装置101は、NC加工プログラムを作成する専用装置として構築されてもよいし、パーソナルコンピュータ内や、NC装置内に構築されてもよい。また、NC加工プログラミング装置101のハードウェア構成は、CPU、メモリなどを有する一般のパーソナルコンピュータと実質的に同一であり、対話操作処理部3、旋削加工プログラミング支援部6、ワーク原点設定部7、穴加工プログラミング支援部8などは、ソフトウェアにより構成される。
CADデータ入力部1は、CADシステムやCADデータ記憶装置などの外部装置からCADデータ20を入力し、形状データ保存部2へ送る。CADデータ20は、CADシステム等を用いて作成された加工対象物(被加工物)の形状データ(加工対象物の基準寸法)や、CADシステム上で設定した面粗さ情報である寸法公差(または公差等級)に関するデータや、ねじやはめあいなどの加工指示に関するデータなどを含んで構成されている。形状データ保存部2は、CADデータ入力部1からのCADデータ20を記憶する。
表示部4は、液晶モニタなどの表示端末であり、CADデータ20、作業者によって指定された形状データの図形要素や、加工に関するデータ等を表示する。指示入力部5は、マウスやキーボードを備えて構成され、作業者からの指示情報(後述する図形要素や加工に関するデータなど)を入力する。入力された指示情報は、対話操作処理部3へ送られる。
旋削加工プログラミング支援部6は、ワークを回転させ丸く削る旋削加工に関する加工プログラム作成を支援する。旋削加工プログラミング支援部6は、形状データ保存部2に保存されているCADデータ20から、旋削加工により仕上げなければならない3次元形状である旋削形状、および前記旋削形状をXZ平面のうち+Xのみに限定した+XZ平面に投影して得られる旋削1/2断面形状を生成し、生成した旋削形状、旋削1/2断面形状および旋削加工データの入力欄などを表示部4に表示させる。この表示の際に、作業者が指示入力部5から指示情報を入力する。入力された指示情報は、対話操作処理部3へ送られ、旋削加工プログラミング支援部6に入力される。旋削加工プログラミング支援部6は、作業者によって指示された旋削形状、旋削1/2断面形状および旋削加工データを基に、工具形状を原因として削り残しとなる部位や溝形状部位を除いた、旋削加工により除去する旋削加工形状を生成し、生成した旋削加工形状と旋削加工データを旋削加工プログラムとして形状データ保存部2へ送る。
ワーク原点設定部7は、形状データ保存部2に保存されているCADデータ20から、機械座標系の中の仮の基準点であるワーク原点の候補となる複数の形状要素を形状特徴点として表示部4に表示させる。この表示の際に、作業者が指示入力部5から指示情報を入力する。入力された指示情報は、対話操作処理部3へ送られ、ワーク原点設定部7に入力される。ワーク原点設定部7は、指示された情報から、ワーク原点を示す形状要素、およびワーク原点を基準とした座標系であるワーク座標系を設定する。設定されたワーク原点を示す形状要素およびワーク座標系は、形状データ保存部2に保存される。
穴加工プログラミング支援部8は、ワークを固定し刃物を回転させて削るミル加工に関する加工プログラム作成を支援する。穴加工プログラミング支援部8は、形状データ保存部2に保存されているCADデータ20、ワーク原点および座標系を表示部4に表示させると共に、穴加工データの入力欄などを表示部4に表示させる。この表示の際に、作業者が指示入力部5から指示情報を入力する。入力された指示情報は、対話操作処理部3へ送られ、穴加工プログラミング支援部8に入力される。穴加工プログラミング支援部8は、作業者に指示された穴加工を行う対象となる穴形状から穴加工の除去形状である穴加工形状および穴加工データを形状データ保存部2へ送る。穴加工プログラミング支援部8は、形状データ保存部2へ送られた穴形状と同一の穴形状を、形状データ保存部2に保存されているCADデータ20から抽出し、表示部4に表示させる。この表示の際に、作業者が指示入力部5から指示情報を入力する。入力された指示情報は、対話操作処理部3へ送られ、穴加工プログラミング支援部8に入力される。穴加工プログラミング支援部8は、形状データ保存部2に送った穴形状と同一の穴形状のうち、作業者が指示した穴形状を、穴加工を行う対象となる穴形状としてグループ化し、グループ化した穴形状(ミル加工形状)と穴加工データ(ミル加工データ)を穴加工プログラムとして形状データ保存部2へ送る。
NC加工プログラム生成処理部9は、形状データ保存部2に保存されている旋削加工形状および旋削加工に関するデータを含む旋削加工プログラムと、ミル加工形状及びミル加工に関するデータを含むミル加工プログラムと、ワーク原点及びワーク座標系に基づいて、旋削加工プログラムおよびミル加工プログラムを含むNC加工プログラム30を生成し外部に出力する。
旋削加工プログラミング支援部6についてより詳細に説明する。図2は、旋削加工プログラミング支援部6の動作例を示すフローチャートである。旋削加工プログラミング支援部6では、まず、XYZ軸のうち、Z軸を、旋削加工を行う際の中心軸である旋削軸SGとする。旋削加工プログラミング支援部6は、製品形状を示すCADデータ20から旋削軸SGと回転中心軸を同一とする円柱面、円錐面を旋削面として抽出する(ステップS101)。CADデータ20がソリッドモデルの境界面表現で定義されている場合は、各境界面の幾何情報を参照することにより、円柱面、円錐面であるか否かを解析できると同時に、円柱面の回転中心軸と円錐面の回転中心軸を解析することができる。図3(a)はCADデータを示す一例であり、図3(b)はCADデータから抽出された旋削面を示す一例である。
次に、旋削加工プログラミング支援部6は、ステップS101で抽出された面以外の面をCADデータ20から非旋削面として抽出する(ステップS102)。図3(c)はCADデータから抽出された非旋削面を示す一例である。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、非旋削面を旋削軸SGを中心として回転投影し、+XZ平面に投影形状を取得する。さらに、旋削加工プログラミング支援部6は、得られた投影形状を包含する長方形の面を、旋削軸中心で360度回転することにより、非旋削面の回転形状を生成する(ステップS103)。図3(d)は非旋削面の回転形状を表す一例である。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、旋削面の開いている面(周面に直交する面)をXY平面で補間することにより、旋削面による回転形状を生成する(ステップS104)。図3(e)は旋削面の回転形状を表す一例である。旋削加工プログラミング支援部6は、旋削面の回転形状と、非旋削面の回転形状を足し合わせることにより、旋削形状を生成する(ステップS105)。図3(f)は旋削形状を示す一例である。
次に、旋削加工プログラミング支援部6は、生成した3次元の旋削形状を基に、+XZ平面で、1/2旋削断面形状K0を生成する(ステップS106)。旋削形状がソリッドモデルの境界面表現の場合は、+XZ平面と旋削形状との交差を求めることにより、1/2旋削断面形状を生成することができる。旋削加工プログラミング支援部6は、生成した1/2旋削断面形状K0を表示部4に表示する(ステップS107)。図4(a)は、1/2旋削断面形状K0を示す一例である。次に、指示入力部5から作業者が、使用する旋削工具および切削条件からなる旋削加工データ、および+XZ平面上に旋削加工により除去する形状を入力する。旋削加工により除去する形状として、ワーク素材の形状を入力するようにしてもよい。旋削加工プログラミング支援部6は、作業者によって入力された形状を基に、+XZ平面上に、旋削加工で除去する部位を示す旋削加工平面形状(旋削加工除去形状)K1を生成する(ステップS108)。図4(a)に旋削加工平面形状K1の一例を示している。
次に、旋削加工プログラミング支援部6は、指示入力部5から入力された旋削加工データを基に、旋削溝工具で加工を行う旋削溝形状K2を旋削加工平面形状K1から抽出する(ステップS109)。図4(b)は抽出された旋削溝形状K2を表す一例である。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、指示入力部5から入力された旋削加工データを基に、使用する旋削工具による旋削削り残し形状K3を旋削加工平面形状K1から抽出する(ステップS110)。図4(c)は副切れ刃角による削り残し形状K3を表す一例である。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、旋削加工平面形状K1から旋削溝形状K2および旋削削り残し形状K3を分離する(ステップS111)。図4(d)は旋削溝形状と副切れ刃角による削り残し形状を分割したあとの旋削加工形状K4を表す一例である。図4(e)は旋削溝形状K2と副切れ刃角による削り残し形状K3を表す一例である。
次に、旋削加工プログラミング支援部6は、旋削加工平面形状K1から旋削溝形状K2と旋削削り残し形状K3を分離した旋削加工形状K4と、旋削溝形状K2と、旋削削り残し形状K3を表示部4に表示する(ステップS112)。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、使用する旋削工具および切削条件からなる旋削加工データと前記旋削加工形状から旋削加工時間を算出し、表示部4に表示する(ステップS113)。
図5は、図2のステップS109で行われる旋削溝形状K2を抽出する動作の詳細を示すフローチャートである。旋削加工プログラミング支援部6は、ステップS108で得られた旋削加工平面形状K1から、凸形状を抽出する(ステップS201)。具体的には、図4に示すような旋削外径形状の場合、1/2旋削断面形状K0と接する部位の形状要素を順にエッジごとにたどり、エッジとエッジの接続点である頂点ごとに、エッジの接線ベクトルを求め、接線ベクトルのX方向の値が負となる箇所を抽出する。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、抽出した部位が旋削溝形状K2の大きさに該当するか否かを判定する(ステップS202)。旋削加工プログラミング支援部6は、抽出した部位のX軸寸法とZ軸寸法が、作業者が設定した所定の溝幅以下、溝深さ以下であれば、旋削溝形状K2とする。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、抽出した凸形状を分割して旋削溝形状K2を抽出する(ステップS203)。
図6(a)は、ステップS201で抽出された凸形状部位J1、J2、J3を表す一例であり、図6(b)は、抽出された旋削溝形状K2を表す一例である。凸形状部位J1は、そのX軸寸法とZ軸寸法が作業者が設定した所定の溝幅以下、溝深さ以下ではないので、旋削溝形状K2からは除外されている。
図7は、図2のステップS110で行われる旋削削り残し形状K3を抽出する動作を示すフローチャートである。旋削加工プログラミング支援部6は、図2のステップS109で旋削加工平面形状K1から旋削溝形状K2を抽出した後、作業者が設定した旋削加工データに基づいて使用する旋削工具の刃先角度、主切れ刃角および副切れ刃角を求める(ステップS301)。主切れ刃角とは工具のすくい角であり、副切れ刃角とは、180度から主切れ刃角と刃先角を引いた角度である。図8のAが切れ刃角、Bが刃先角、Cが副切れ刃角を表す一例を示している。図8において、41が主切れ刃、42が副切れ刃である。旋削加工を行う場合には、副切れ刃角C以上に切込むことができないため、副切れ刃42より下側(Z軸側)の形状部位は、旋削工具が加工不可能となり削り残る。
次に、旋削加工プログラミング支援部6は、旋削加工平面形状K1のうち、1/2旋削断面形状K0と接する部位の形状要素を順にエッジごとにたどり、エッジとエッジの接続点である頂点ごとに、エッジの接線ベクトルを求め、接線ベクトルのX方向の値が負となる箇所を抽出する(ステップS302)。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、旋削加工形状K4から副切れ刃42より下側(Z軸側)の部位を抽出する。エッジ端点において、次のエッジの接線ベクトルのZ軸方向に対する角度が、副切れ刃角以上になる場合、副切れ刃角Cで旋削削り残し形状K3を分離する(ステップS303)。図9(a)は旋削削り残しエッジQを表す一例であり、図9(b)は抽出された旋削削り残し形状K3を表す一例である。図9の場合、エッジ端点P1において、次のエッジQの接線ベクトルと、Z軸とのなす角度は90度になるので、削り残しが発生すると判断し、副切れ刃角Cで旋削削り残し形状K3を分離する。
図10は、図2のステップS113に示した旋削加工形状の加工時間を算出する動作の詳細を示すフローチャートである。まず、旋削加工プログラミング支援部6は、図2のステップS111で、旋削溝形状K2と、使用工具による旋削削り残し形状K3を分離した旋削加工形状K4に対して、加工部位に合せて加工開始点を求める(ステップS401)。本例の場合、旋削加工形状K4の+X側、−Z側端点から、加工余裕量分−Z方向に移動し、切削条件により設定された切込み量分−X方向に移動した位置が加工開始点S1となる。図11(a)は、加工開始点S1を表す一例である。
次に、旋削加工プログラミング支援部6は、加工部位に合せて切削送りで移動する工具経路を生成する(ステップS402)。例えば、工具経路は、加工開始点S1からZ軸と平行に、+Z方向に移動し、旋削加工形状の+Z軸方向の端点まで、移動する工具経路となる。次に、旋削加工プログラミング支援部6は、残加工部の有無を判定する(ステップS403)。残加工部がある場合は、旋削加工プログラミング支援部6は、次の加工開始点まで早送りで移動する工具経路を生成する(ステップS404)。例えば、前回加工開始点S1から、−X方向に移動した位置が次の加工開始点S2となる。図11(b)は、切削送りの工具経路と早送りの工具経路を表す一例である。
旋削加工プログラミング支援部6は、残加工部が無い場合は、加工時間を算出する(ステップS405)。切削送りの全工具経路と、切削条件に設定されている切削送り速度から切削送り時間を算出し、早送りの全工具経路と、切削条件に設定されている早送り速度から早送り時間を算出し、切削送り時間と早送り時間を合計した時間が加工時間となる。旋削加工プログラミング支援部6は、算出した加工時間を表示部4に表示する(ステップS406)。図11(c)は、旋削加工形状に対して切削送りの全工具経路と早送りの全工具経路を表す一例である。
つぎに、ワーク原点設定部7について詳しく説明する。図12は、ワーク原点設定部7の動作を示すフローチャートである。ワーク原点設定部7では、まず、CADデータ入力部1から入力されたCADデータ20を構成している全エッジからエッジの両端点EG、全エッジのうち円弧エッジの円弧中心点EK、CADデータ20を包含する直方体の4頂点THを形状特徴点として抽出する(ステップS501)。CADデータから抽出される形状特徴点は、XYZ座標で表される座標系に配置されている。CADデータ20がソリッドモデルの境界面表現の場合は、3次元形状を構成するエッジやエッジの幾何情報をCADデータ20から得ることができ、エッジの両端点EG、円弧エッジの円弧中心点THおよび包含する直方体を解析することができる。次に、ワーク原点設定部7は、表示部4に形状特徴点EG、EK、THを表示する(ステップS502)。次に、ワーク原点設定部7は、指示入力部5を介して作業者が指定した形状特徴点に基づいてワーク原点W0およびワーク座標系を設定する(ステップS503)。作業者は、形状特徴点EG、EK、THからワーク原点W0を選択しても良いし、形状特徴点EG、EK、TH以外にワーク原点W0を設定しても良い。
図13は、XYZ座標軸上に配置したCADデータの一例を示し、図14は、抽出されたCADデータの形状特徴点EG、EK、THを表す一例を示している。形状特徴点は、図14に示すように、例えば、「*」で表示される。円弧エッジの円弧中心点EKは、この場合、上面に一致するように設定している。図15は、配置したCADデータを包含する直方体のX軸方向最小値、Y軸方向最小値、Z軸方向最大値の位置に配置したワーク原点W0及び座標軸の一例を示す。図16(a)は、ワーク原点W0とワーク座標系を形状の隅に設定した場合を示し、図16(b)は、形状の中心にワーク原点W0とワーク座標系を設定した場合の例を示している。
つぎに、穴加工(ミル加工)プログラム支援部8について説明する。図17は、穴加工プログラミング支援部8の動作を示すフローチャートである。まず、穴加工プログラミング支援部8は、加工種類のうち、登録されている穴加工種類を表示部4に表示する。穴加工種類としては、例えば「ドリル」、「タップ」、「座ぐり穴」、「リーマ」などである。表示部4に表示されている穴加工種類のうち、作業者が任意の穴加工種類を選択する(ステップS601)。次に、穴加工プログラミング支援部8は、CADデータ20を表示部4に表示する。この表示によって、CADデータ20に含まれる1〜複数の穴のなかから、ステップS601で選択した穴加工種類によって穴加工を行うべき穴の淵の円弧エッジを一つ指定する(ステップS602)。
次に、穴加工プログラミング支援部8は、作業者が指定した穴の淵の円弧エッジに連なる円柱面を解析し、穴径、穴深さ等、穴加工パラメータに関する値を、円柱面から解析して、穴加工のパラメータとして設定表示する(ステップS603)。CADデータ20がソリッドモデルの境界面表現で定義されている場合は、各境界面の幾何情報を参照することにより、円柱面、円錐面であるかを解析できると同時に、穴径となる円柱面の直径や、穴深さとなる円柱面の高さや、穴の面取り部となる頂点を持たない円錐面の上面と底面の直径や頂角や高さや穴底部となる頂点を持つ円錐面の底面の直径や頂角や高さを解析することができる。
次に、図面に指示されている穴のはめあいや、穴の寸法公差により、自動決定された穴加工パラメータを作業者が修正する(ステップS604)。次に、穴加工プログラミング支援部8は、当該穴形状と同一の穴形状を、CADデータ20から探して表示部4に表示する(ステップS605)。同一の穴形状とは、穴を構成する円錐面からなる面取り部の寸法、円柱面からなる穴部の寸法、頂点を持つ円錐面からなる穴底部の直径、高さ、頂角が一致する形状を同一穴形状とする。次に、表示部4に表示されている穴形状のうち、作業者が必要な穴形状を選択する(ステップS606)。次に、穴加工プログラミング支援部8は、選択された穴形状を、穴加工種類および穴加工形状が同一のものとしてグループ化し、グループ化した穴に関する穴加工種類、穴加工形状と穴加工データ(穴位置など)などの情報を含む穴加工プログラムを生成する(ステップS607)。このような処理を、穴加工種類毎に繰り返す。
図18(a)は、穴加工種類としてタップM6とリーマ仕上げが指定されているCADデータを表す一例を示している。タップM6の穴は、符号TPM6で示し、リーマ仕上げ加工の穴は、符号RMで示す。例えば、ステップS601で作業者が穴加工種類として「タップ」を選択し、図18(a)に示す4つのタップM6(TPM6)のうち1つを選択指示すると(ステップS602)、選択指示された穴加工パラメータが表示部4に表示され(ステップS603)、この表示された加工パラメータが作業者によって修正される(ステップS604)。
穴加工プログラミング支援部8は、ステップS602で選択指示された1つの穴形状と同一の穴形状を、CADデータ20から探して表示部4に表示する(ステップS605)。この場合、4つのタップM6(TPM6)と6つのリーマ仕上げ穴RMは、穴形状が同一なので、図18(b)に示すように、4つのタップM6(TPM6)と6つのリーマ仕上げ穴RMが表示部4に例えば、色を変えるなどして強調表示される。作業者は、強調表示された10個の穴のなかからタップM6(TPM6)加工を行う穴を選択指示する(ステップS606)。穴加工プログラミング支援部8は、選択された穴形状を、穴加工種類および穴加工形状が同一のものとしてグループ化し、グループ化した穴に関する穴加工種類、穴加工形状と穴加工データ(穴位置など)などの情報を穴加工プログラムとして生成する(ステップS607)。穴加工種類がリーマ仕上げ加工の穴に関しても同様の処理を実行する。
図19は、図18に示した穴形状が同一の10個の穴に関する穴加工プログラムを示すものである。穴加工プログラムは、加工種類がタップ加工である4つの穴に関するグループTPと、加工種類がリーマ仕上げ加工である6つの穴に関するグループRMに分類されている。
このようにこの実施形態では、旋削溝加工形状部位や使用する旋削工具による削り残し形状部位を自動抽出し、これら旋削溝加工形状や削り残し形状を旋削加工除去形状から分離するようにしたので、これらの形状部位の未設定や分割漏れが生じなくなり、少ない手間で切削送りで移動する旋削のためのNC加工プログラムを容易に効率よく作成することが可能となる。また、使用する旋削工具と、切削条件からなる旋削加工データとに基づき切削送りによる旋削加工時間を算出し、表示することとしたので、作業者は旋削加工時間を確認することが可能となる。
なお、本実施形態では、ワーク原点設定部7、穴加工プログラミング支援部8を設けるようにしているが、旋削加工専用のプログラム作成装置の場合は、ワーク原点設定部7、穴加工プログラミング支援部8の構成を無くすようにしてもよい。
以上のように、この発明にかかる数値制御加工プログラム作成装置は、旋削加工のNCプログラムの作成に用いられるのに適している。
1 データ入力部、2 形状データ保存部、3 対話操作処理部、4 表示部、5 指示入力部、6 旋削加工プログラミング支援部、7 ワーク原点設定部、8 穴加工プログラミング支援部、9 NC加工プログラム生成処理部、20 CADデータ、30 NC加工プログラム、101 NC加工プログラム作成装置、102 NCプログラミング支援装置。

Claims (7)

  1. 加工対象物の形状データに基づいて、旋削加工を含む数値制御加工プログラムを作成する数値制御加工プログラム作成装置において、
    加工対象物の形状データから、旋削軸を回転中心軸とする3次元の旋削形状を生成し、生成した旋削形状を基に2次元の旋削断面形状を生成する旋削断面形状生成部と、
    前記旋削断面形状に基づき旋削加工により除去する形状を示す第1の旋削加工除去形状を生成する旋削加工除去形状生成部と、
    前記第1の旋削加工除去形状から凸形状を抽出し、抽出した凸形状の幅が設定された溝幅以下でありかつ前記抽出した凸形状の高さが設定された溝深さ以下であれば、旋削溝形状として前記第1の旋削加工除去形状から抽出する旋削溝形状抽出部と、
    前記第1の旋削加工除去形状から前記旋削溝形状を分離した第2の旋削加工除去形状に基づき旋削加工の数値制御加工プログラムを作成する数値制御加工プログラム作成部と、
    を備えることを特徴とする数値制御加工プログラム作成装置。
  2. 旋削工具による削り残し形状を抽出する削り残し形状抽出部を更に備え、
    前記数値制御加工プログラム作成部は、前記第1の旋削加工除去形状から前記旋削溝形状および削り残し形状を分離した第3の旋削加工除去形状に基づき旋削加工の数値制御加工プログラムを作成することを特徴とする請求項1に記載の数値制御加工プログラム作成装置。
  3. 前記削り残し形状抽出部は、旋削加工除去形状から凸形状を抽出し、設定された旋削加工データに基づいて使用する旋削工具の副切れ刃角を求め、この副切れ刃角に基づいて前記抽出した凸形状から削り残し形状を抽出することを特徴とする請求項2に記載の数値制御加工プログラム作成装置。
  4. 前記旋削溝形状抽出部は、エッジとエッジの接続点である頂点ごとに、エッジの接線ベクトルを求め、この接ベクトルに基づき凸形状を抽出することを特徴とする請求項に記載の数値制御加工プログラム作成装置。
  5. 前記削り残し形状抽出部は、エッジとエッジの接続点である頂点ごとに、エッジの接線ベクトルを求め、この接線ベクトルに基づき凸形状を抽出することを特徴とする請求項3に記載の数値制御加工プログラム作成装置。
  6. 前記第2の旋削加工除去形状と、使用する旋削工具と、切削条件からなる旋削加工データとに基づき切削送りによる旋削加工時間を算出し、表示する加工時間算出部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の数値制御加工プログラム作成装置。
  7. 前記第3の旋削加工除去形状と、使用する旋削工具と、切削条件からなる旋削加工データとに基づき切削送りによる旋削加工時間を算出し、表示する加工時間算出部をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の数値制御加工プログラム作成装置。
JP2013543459A 2013-05-15 2013-05-15 数値制御加工プログラム作成装置 Active JP5436733B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/063592 WO2014184908A1 (ja) 2013-05-15 2013-05-15 数値制御加工プログラム作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5436733B1 true JP5436733B1 (ja) 2014-03-05
JPWO2014184908A1 JPWO2014184908A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=50396668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543459A Active JP5436733B1 (ja) 2013-05-15 2013-05-15 数値制御加工プログラム作成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9841751B2 (ja)
JP (1) JP5436733B1 (ja)
CN (1) CN105190456A (ja)
TW (1) TW201443598A (ja)
WO (1) WO2014184908A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107077123A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 三菱电机株式会社 数控装置、nc加工装置及nc加工方法
CN108161338A (zh) * 2017-12-18 2018-06-15 中国航发贵州黎阳航空动力有限公司 一种特殊台阶孔的加工工艺

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6878085B2 (ja) * 2017-03-30 2021-05-26 東レエンジニアリング株式会社 解析用メッシュ生成方法、プログラム、記憶媒体、および解析用メッシュ生成装置
JP2018185606A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 ファナック株式会社 制御装置および制御方法
JP6871210B2 (ja) * 2018-09-07 2021-05-12 ファナック株式会社 数値制御装置
JP7324085B2 (ja) * 2019-08-09 2023-08-09 ファナック株式会社 加工プログラム生成支援装置
CN112650163A (zh) * 2020-12-07 2021-04-13 深圳华制智能制造技术有限公司 智能制造系统协同控制方法、系统及计算机设备
CN113848819B (zh) * 2021-08-27 2023-10-20 北京航星机器制造有限公司 非规则流线型回转体车削的数控指令构建方法及车削方法
JP7109703B1 (ja) * 2021-10-04 2022-07-29 三菱電機株式会社 加工プログラム生成装置および加工プログラム生成方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2830407B2 (ja) 1990-07-13 1998-12-02 三菱電機株式会社 曲線抽出装置およびncプログラミングシステム
JP2974191B2 (ja) 1992-03-27 1999-11-08 オークマ株式会社 旋盤用数値制御情報作成方法
JPH05290130A (ja) 1992-04-15 1993-11-05 Osaka Kiko Co Ltd 設計製図における穴加工情報属性付加方法
JP2889429B2 (ja) 1992-04-15 1999-05-10 松下電工株式会社 ロボットのオフライン教示方法
JP2782298B2 (ja) 1992-05-15 1998-07-30 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPH10105221A (ja) 1996-09-30 1998-04-24 Tadao Totsuka 加工手順設定方法
JP2001121383A (ja) 1999-10-22 2001-05-08 Mitsubishi Electric Corp 加工領域データ作成装置及び加工領域データ作成方法
JP2003280711A (ja) 2002-03-22 2003-10-02 Denso Corp 一軸オペレーションの自動作成方法
AU2003231468A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Sigma Inc. Cad system, program for executing same, and record medium where the program is recorded
WO2004038522A1 (ja) 2002-10-25 2004-05-06 Sigma Inc. Cadシステム並びにこれを実行するためのプログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体
JP4138555B2 (ja) 2003-03-31 2008-08-27 株式会社ミツトヨ 非接触三次元測定装置
KR100645129B1 (ko) * 2003-07-04 2006-11-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 자동 프로그래밍 방법 및 자동 프로그래밍 장치
JP2006181691A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Yamazaki Mazak Corp 自動プログラミング装置における加工工程自動分割方法及び装置
JP2007058531A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Mazda Motor Corp 工具の使用順序決定方法及び使用順序決定プログラム
JP3983781B2 (ja) 2005-09-22 2007-09-26 三菱電機株式会社 数値制御プログラミング装置及び数値制御プログラミング方法
CN101334657B (zh) 2007-12-20 2010-12-15 清华大学 图形化交互式数控车削自动编程方法及系统
DE102009008124A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-19 Deckel Maho Pfronten Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Steuerdaten zum Steuern eines Werkzeugs an einer zumindest 5 Achsen umfassenden Werkzeugmaschine
CN102473007B (zh) * 2009-07-06 2014-07-30 三菱电机株式会社 数控编程方法及其装置
CN101738982B (zh) * 2009-12-10 2012-01-04 沈阳飞机工业(集团)有限公司 飞机复杂构件粗加工单元自动构建方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107077123A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 三菱电机株式会社 数控装置、nc加工装置及nc加工方法
CN108161338A (zh) * 2017-12-18 2018-06-15 中国航发贵州黎阳航空动力有限公司 一种特殊台阶孔的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN105190456A (zh) 2015-12-23
US20160077518A1 (en) 2016-03-17
US9841751B2 (en) 2017-12-12
JPWO2014184908A1 (ja) 2017-02-23
TW201443598A (zh) 2014-11-16
WO2014184908A1 (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436731B1 (ja) 数値制御加工プログラム作成装置
JP5436733B1 (ja) 数値制御加工プログラム作成装置
Dubovska et al. Implementation of CAD/CAM system CATIA V5 in Simulation of CNC Machining Process
US9811759B2 (en) NC program searching method, NC program searching unit, NC program creating method, and NC program creating unit
JP5163814B2 (ja) 自動プログラミング装置および方法
JP6033668B2 (ja) Cam装置及び製品形状加工方法
JP5905159B2 (ja) 数値制御プログラム編集装置、数値制御プログラム編集方法およびプログラム
WO2015097828A1 (ja) 工作機械の制御装置
EP2833224B1 (en) Workpiece machining surface display method, workpiece machining surface display device, tool path generation device and workpiece machining surface display program
EP3137955B1 (en) Beam tool pathing for 3d compound contours using machining path surfaces to maintain a single solid representation of objects
Lin et al. Non-singular tool path planning by translating tool orientations in C-space
CN106378478B (zh) 一种规则金字塔微结构的微铣削加工方法
JP2005309713A (ja) 工程設計支援システム及び支援方法
US10324443B2 (en) Tool path generating method and tool path generating apparatus
JP2013101429A (ja) 自動プログラミング装置および自動プログラミング方法
CN107942942A (zh) 一种机床设备应用于相交倾斜面的倾斜坐标系建立方法
TWI684841B (zh) 加工傾斜平面的多軸工具機的程式碼產生方法及其裝置
JP2005349520A (ja) ワイヤカット放電加工方法、ワイヤカット放電加工方法における加工プログラムの作成方法、およびワイヤカット放電加工用加工プログラム作成装置
JP5763352B2 (ja) Ncプログラム作成装置
Singh et al. Cnc Machine Handling for Holes Servicing through Programming
US10705507B2 (en) Method for generating a machining program and machine tool
Lin et al. An Optimization Research On Four-axis NC Machining Using UG Programming and VERICUT Simulation
JP2009181330A (ja) Cadシステム及びcam加工情報の生成方法
Garcia Creation of Computer Aided Manufacturing software from Computer Aided Design software in the milling process

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250