JP5432400B1 - 治療台兼用ベッド - Google Patents

治療台兼用ベッド Download PDF

Info

Publication number
JP5432400B1
JP5432400B1 JP2013069583A JP2013069583A JP5432400B1 JP 5432400 B1 JP5432400 B1 JP 5432400B1 JP 2013069583 A JP2013069583 A JP 2013069583A JP 2013069583 A JP2013069583 A JP 2013069583A JP 5432400 B1 JP5432400 B1 JP 5432400B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bed
automatically
located outside
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013069583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014188340A (ja
Inventor
一男 森岡
Original Assignee
一男 森岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一男 森岡 filed Critical 一男 森岡
Priority to JP2013069583A priority Critical patent/JP5432400B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432400B1 publication Critical patent/JP5432400B1/ja
Publication of JP2014188340A publication Critical patent/JP2014188340A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

【課題】患者は立った状態でベッドに乗り込んだり、ベッドから出ることができ、必ずしも補助者が必要でなく、補助作業をするにしても下半身の体重を支える必要がないので力を要しない。また、リハビリの際には、患者はベッドに横たわったままで、を自動で起立状態とすることで所望の形態になるので、力を要することがない治療台兼用ベッドを提供する。
【解決手段】アクチュエータによって自動で起立可能なベッドマット用の第1フレーム1と、該第1フレーム1の外側に位置し、アクチュエータによって自動で起立可能なリハビリ用具支持枠兼用の第2フレーム2と、該第2フレーム2の外側に位置し、メインフレームとなる第3フレーム3とを備え、第1フレーム1と第2フレーム2とが、単独で動作するように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、治療台兼用ベッドに関する。
特許文献1に示すように、治療台を兼ねたベッドとして、コ字状の上枠と固定脚および折畳み脚とからなる外枠と、外枠に内嵌する枠と枠に内嵌し脚部が折畳み椅子となるマットとからなる内枠と、上枠へ揺動自在に軸支された支柱本体と支柱本体の上杆へ取付け取外し自在に付設されたマイクロ牽引器とからなる支柱で構成されたものが知られている。
しかしながら、従来のものは、自力でベッドに上がることができない患者の場合、必ず補助者が必要となり、この補助作業は患者の下半身を支える必要があるので、力を要していた。
また、治療台を所望の態様に変化させる場合も、かなりの力を要するものであった。
従って、本発明の解決すべき課題は、自力でベッドに上がることができない患者の場合であっても、力を要することなくベッドに上がることができる上に、所望の態様に力を要することなく変化させることができる手段を提供することにある。
本発明の課題を解決するための手段は、下記のとおりである。
全体が一体となって自動で起立可能なベッドマット用の第1フレームと、
該第1フレームの外側に位置し、自動で起立可能なリハビリ用具支持枠兼用の第2フレームと、
該第2フレームの外側に位置し、メインフレームとなる第3フレームとを備え、
前記第1フレームと前記第2フレームとが、独立して動作し、
前記第1フレームが、上半身支持部、中間支持部、脚支持部の3つに分割して構成され、
前記第3フレームの脚側が解放して構成され、
前記第1フレーム1及び第2フレーム2が一体となって、垂直状態になることができるように構成され、
前記第1フレーム及び第フレームが直立した際に、脚支持部が立ち上がり、椅子として機能することを特徴とする、治療台兼用ベッド。
本発明によれば以下の効果を奏することができる
第1フレームと第2フレームとが一体となって起立状態に立ち上がるので、患者は立った状態でベッドに乗り込むことができ、必ずしも補助者が必要でなく、補助作業をするにしても下半身の体重を支える必要がないので、力を要しない。
同様に、ベッドから降りる際にも、再度、第1フレームと第2フレームとが一体となって起立状態に立ち上がることで、患者自身も起こされるので、楽にベッドから出ることができる。
また、リハビリの際には、患者はベッドに横たわったままで、第2フレームだけを自動で起立状態とすることで所望の形態になるので、力を要することがない。
さらに、ベッドに横たわったままで、各種のリハビリ作業をすることができるので、リハビリ用具の設置場所に困ることなく、また、移動のために時間や手間を要することもない。
本発明に係る治療台兼用ベッドの一実施形態の概略図である。 図1に示す治療台兼用ベッドについて、第1フレーム及び第2フレームの垂直状態を示す概略図である。 図1に示す治療台兼用ベッドについて、第1フレーム及び第2フレームの水平状態を示す概略図である。 図1に示す治療台兼用ベッドについて、リハビリ実施状態を示す概略図である。 図1に示す治療台兼用ベッドについて、患者の水平状態を示す概略図である。 図1に示す治療台兼用ベッドについて、患者の垂直状態を示す概略図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しつつさらに具体的に説明する。
ここで、添付図面において同一の部材には同一符号を付しており、また重複した説明は省略されている。
なお、ここでの説明は本発明が実施される一形態であり、本発明はこれらの形態に限定されるものではない。
図1に示すように、本発明に係る治療台兼用ベッドは、アクチュエータによって自動で起立可能なベッドマット用の第1フレーム1と、該第1フレーム1の外側に位置し、アクチュエータによって自動で起立可能なリハビリ用具支持枠兼用の第2フレーム2と、該第2フレーム2の外側に位置し、メインフレームとなる第3フレーム3とを備えている。
前記ベッドマット用の第1フレーム1は、患者がベッドに寝た状態の際に、頭側から足側に向けて、上半身支持部11、中間支持部12、脚支持部13の3つに分割して構成され、水平状態では第3フレーム3によって支持されている。
該上半身支持部11、中間支持部12、脚支持部13は、アクチュエータによって全体が一体となって、自動で起立可能に構成されている。
ここで、上半身支持部11、中間支持部12、脚支持部13は、本実施形態においては、各々が単独のアクチュエータまたは組み合わせによって動作可能に構成されている。
前記リハビリ用具支持枠兼用の第2フレーム2は、中央より患者の脚側に位置する回転軸を中心に、水平状態から垂直状態にアクチュエータによって自動的に動くように、第3フレーム3に取り付けられている。
また、前記第1フレームと前記第2フレームとは、アクチュエータによって自動的に互いに独立して動作可能に構成されている。
該第2フレーム2の頭側には、3本の短棒21と、U字状フレーム22とを組み合わせた頭側フレームが取り付けられている。
該第2フレーム2の中間付近には、各々中間手摺23が、上下位置調節可能に取り付けられている。
該第2フレーム2の脚側には、垂直状態の際に、立った患者を支持するステップフレームが取り付けられている。
前記メインフレームとなる第3フレーム3は、第1フレーム1及び第2フレーム2を支持するものであり、脚側が開放して構成されている。
該第3フレーム3の脚側には、各々脚側手摺31が、上下位置調整可能に取り付けられている。
図中、符号4は、第2フレームの頭側フレームの短棒21に取り付けたリハビリ器具を示している。
該リハビリ器具4は、滑車41を介して紐42の両先端に、ハンドル43を取り付けたものである。
なお、図示は省略するが、各種の器具を用いることができる。
図2に示すように、本発明の治療台兼用ベッドは、アクチュエータによって、第1フレーム1及び第2フレーム2が一体となって、垂直状態になることができるように構成されている。
図3に示すように、本発明の治療台兼用ベッドは、第1フレーム1及び第2フレーム2が一体となって、第3フレームに支えられ、水平状態になることができるものである。
図3中、点線は、第2フレーム2が、第1フレーム1とは別に単独で、アクチュエータによって垂直状態から水平状態に動作可能であることを示している
図4に示すように、本発明の治療台兼用ベッドは、患者がベッドに寝た状態から、第1フレーム1の上半身支持部11を、アクチュエータ11aによって人手を介することなく自動的に立ち上げると共に、第2フレーム2を、アクチュエータ2aによって第1フレーム1とは別に自動的にほぼ垂直状態に立ち上げることで、リハビリを実施することができる。
図4中、符号13aは、脚支持部13を垂直状態に自動的に立ち上げることができるアクチュエータを示している。
また、符号3aは、第3フレーム3に取り付けられ、第1フレーム1を垂直状態まで自動的に立ち上げることができるアクチュエータを示している。
図5は、本発明の治療台兼用ベッドの水平状態について、アクチュエータ11a、2a、3a、13aが縮んだ状態であることを示している。
図6は、本発明の治療台兼用ベッドの垂直状態について、アクチュエータ3aが伸びた状態であることを示している。
本発明の治療台兼用ベッドでリハビリを行う際には、図4に示すように、ベッド用のマットフレームである第1フレーム1の上半身支持部11を、約50度程度立ち上げる。
そして、患者が、上半身を起こした状態で第2フレーム2に取り付けた牽引器等のリハビリ器具4を利用することで、起こす動作に補助者を必要とすることなく、リハビリを行うことができる。
図2及び図6は、アクチュエーターによって自動的に、第1フレーム1と第2フレーム2とが一体となって、ほぼ90度に立ち上がる様子を示している。
この状態では、脚側から、ステップフレーム24に立ったままの状態でベッドに乗り込んだり、降りたりすることができる。
図6中の点線で示すように、第1フレーム1の脚支持部13を、アクチュエータ23aによってほぼ90度立ち上げることで、椅子の状態になるので、腰掛けて乗り込む事も可能となる。
1 第1フレーム
2 第2フレーム
2a アクチュエータ
3 第3フレーム
3a アクチュエータ
4 リハビリ器具
11 上半身支持部
11a アクチュエータ
12 中間支持部
13 脚支持部
13a アクチュエータ
14 リンク機構
21 短棒
22 U字状フレーム
23 中間手摺
24 ステップフレーム
31 脚側手摺
41 滑車
42 紐
43 ハンドル
実公昭63−9289号公報

Claims (3)

  1. 全体が一体となって自動で起立可能なベッドマット用の第1フレームと、
    該第1フレームの外側に位置し、自動で起立可能なリハビリ用具支持枠兼用の第2フレームと、
    該第2フレームの外側に位置し、メインフレームとなる第3フレームとを備え、
    前記第1フレームと前記第2フレームとが、独立して動作し、
    前記第3フレームの脚側が解放して構成され、
    前記第1フレーム1及び第2フレーム2が一体となって、垂直状態になることができるように構成されていることを特徴とする、治療台兼用ベッド。
  2. 全体が一体となって自動で起立可能なベッドマット用の第1フレームと、
    該第1フレームの外側に位置し、自動で起立可能なリハビリ用具支持枠兼用の第2フレームと、
    該第2フレームの外側に位置し、メインフレームとなる第3フレームとを備え、
    前記第1フレームと前記第2フレームとが、独立して動作し、
    前記第1フレームが、上半身支持部、中間支持部、脚支持部の3つに分割して構成され
    前記第3フレームの脚側が解放して構成され、
    前記第1フレーム1及び第2フレーム2が一体となって、垂直状態になることができるように構成されていることを特徴とする、治療台兼用ベッド。
  3. 全体が一体となって自動で起立可能なベッドマット用の第1フレームと、
    該第1フレームの外側に位置し、自動で起立可能なリハビリ用具支持枠兼用の第2フレームと、
    該第2フレームの外側に位置し、メインフレームとなる第3フレームとを備え、
    前記第1フレームと前記第2フレームとが、独立して動作し、
    前記第1フレームが、上半身支持部、中間支持部、脚支持部の3つに分割して構成され、
    前記第3フレームの脚側が解放して構成され、
    前記第1フレーム1及び第2フレーム2が一体となって、垂直状態になることができるように構成され、
    前記第1フレーム及び第フレームが直立した際に、脚支持部が立ち上がり、椅子として機能することを特徴とする、治療台兼用ベッド。
JP2013069583A 2013-03-28 2013-03-28 治療台兼用ベッド Expired - Fee Related JP5432400B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069583A JP5432400B1 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 治療台兼用ベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069583A JP5432400B1 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 治療台兼用ベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5432400B1 true JP5432400B1 (ja) 2014-03-05
JP2014188340A JP2014188340A (ja) 2014-10-06

Family

ID=50396568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069583A Expired - Fee Related JP5432400B1 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 治療台兼用ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5432400B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109602462A (zh) * 2018-12-07 2019-04-12 冯虎 一种膝关节置换术用支架

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10869792B2 (en) 2016-09-02 2020-12-22 Stryker Corporation Patient support apparatus
US11304864B2 (en) 2016-09-02 2022-04-19 Stryker Corporation Patient support systems with a chair configuration and a stowable foot section
US10835430B2 (en) 2016-09-02 2020-11-17 Stryker Corporation Patient mobility system with integrated ambulation device
US10463556B2 (en) 2017-07-13 2019-11-05 Stryker Corporation Patient mobility system with integrated ambulation device
US11052005B2 (en) 2017-09-19 2021-07-06 Stryker Corporation Patient support apparatus with handles for patient ambulation
US11116680B2 (en) 2017-09-19 2021-09-14 Stryker Corporation Patient support apparatus for controlling patient ingress and egress
US11160705B2 (en) 2017-10-20 2021-11-02 Stryker Corporation Adjustable patient support apparatus for assisted egress and ingress

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109602462A (zh) * 2018-12-07 2019-04-12 冯虎 一种膝关节置换术用支架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014188340A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432400B1 (ja) 治療台兼用ベッド
JP2008521456A (ja) 可動式手すりおよびこの可動式手すりを装備するベッド
US6880186B2 (en) Arrangement in a bed for a disabled person, and a bed provided with the said arrangement
JP5900493B2 (ja) 歩行器に組み込まれた立ち上がり支持体
WO2017060964A1 (ja) 介助ロボット
CN105105947A (zh) 一种多功能骨科床
JP6476390B2 (ja) 起立着座支援椅子
KR101629724B1 (ko) 환자용 이동 보조로봇 및 이를 이용한 환자 이동방법
KR101522929B1 (ko) 침대와 좌변기 부설 휠체어로 변환가능한 환자용 베드체어
JP7474022B2 (ja) ベッド装置の脚部起伏機構及びベッド装置
JP2018064680A (ja) 昇降式座椅子
JP2014061150A (ja) 仰臥台のボトム制御方法及びその装置
JP5348585B2 (ja) 椅子と一体化した施術装置
JP3148427U (ja) 腰部を回動自在とした健康器
TWM353738U (en) Apparatus for adjusting body posture
JP2009125339A (ja) ベッド
JP6788995B2 (ja) 診療台
JP2016120174A (ja) 足載せ装置と足載せ装置を備えた着座具
TWI386197B (zh) Multi - mode shift machine
JP6261936B2 (ja) 仰臥台取付型介助装置
JP2005103033A (ja) 立ち上がり介助装置
KR20100011691U (ko) 환자용 침대
KR20080041482A (ko) 휠체어용 풋레스트 어셈블리
JPH1014999A (ja) 点滴・人工透析用椅子の足乗台
JP2008073420A (ja) 椅子兼用ベッド

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees