JP5432176B2 - 接続具 - Google Patents

接続具 Download PDF

Info

Publication number
JP5432176B2
JP5432176B2 JP2010539244A JP2010539244A JP5432176B2 JP 5432176 B2 JP5432176 B2 JP 5432176B2 JP 2010539244 A JP2010539244 A JP 2010539244A JP 2010539244 A JP2010539244 A JP 2010539244A JP 5432176 B2 JP5432176 B2 JP 5432176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
connector
drug
syringe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010539244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010058806A1 (ja
Inventor
研司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2010539244A priority Critical patent/JP5432176B2/ja
Publication of JPWO2010058806A1 publication Critical patent/JPWO2010058806A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432176B2 publication Critical patent/JP5432176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/16Holders for containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/2013Piercing means having two piercing ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2055Connecting means having gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2058Connecting means having multiple connecting ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2065Connecting means having aligning and guiding means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明は、接続具に関する。
医療機関等においては、例えば、患者に対し、点滴注射を行う場合、癒着防止材や生体組織接着材等を投与する場合等において、薬液が収納された薬液容器から、当該薬液をシリンジで吸引して用いる場合がある。この場合、薬液容器とシリンジとは、接続具を介して接続される(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の接続具は、シリンジの口部と嵌合する管状の嵌合部と、嵌合部と連通し、薬液容器の口部に装着されたゴム栓を刺通する針管とを有している。このような構成の接続具は、針管で薬液容器のゴム栓を刺通して、当該液体容器と接続された状態で、嵌合部にシリンジの口部を嵌合させて、当該シリンジ内に薬液を充填するように使用される。
しかしながら、この接続具は、シリンジの口部との接続が嵌合による構造となっているため、例えば嵌合が不十分である場合には、シリンジが接続具から不本意に離脱してしまうという問題があった。また、嵌合力の大きさが過大である場合、シリンジを接続具から離脱させようとしても、その離脱が非常に困難であるまたは不可能となるという問題があった。
特開2004−97253号公報
本発明の目的は、シリンジ組立体を確実に接続することができ、また、その接続されたシリンジ組立体を簡単な操作で容易かつ確実に離脱することができる接続具を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、
先端部に管状の口部が突出形成された外筒を有する少なくとも1本のシリンジと、該シリンジを保持する保持具とを備えるシリンジ組立体に接続される接続具であって、
薬液が収納される薬液容器に装着される接続具本体と、
前記接続具本体の上部に突出形成されており、前記シリンジの前記口部が嵌合し、その際に前記シリンジ内と前記薬液容器内とを連通する管状の嵌合部と、
前記シリンジの前記口部が前記嵌合部に嵌合した際に前記シリンジ組立体を前記接続具本体に対して固定するロック機構と、該ロック機構による固定状態を解除する固定解除操作を行なう操作部と、前記固定解除操作を行なった際、該固定解除操作に連動して前記シリンジ組立体を基端方向に押し出す押出し部とを有する固定手段とを備えることを特徴とする接続具である。
また、本発明の接続具では、前記押出し部による押し出しによって、前記シリンジの前記口部と前記嵌合部との嵌合が解除されるのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記ロック機構は、前記保持具を挟持するとともに、該保持具に係合する一対の挟持片と、該一対の挟持片を互いに接近する方向に付勢する付勢部を有するのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記付勢部は、前記一対の挟持片の間に架設された板バネで構成されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記操作部は、前記各挟持片にそれぞれ設けられ、該各挟持片同士が離間する方向に押圧操作する押圧片で構成されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記押出し部は、前記各挟持片の長手方向の途中に内側に向かってそれぞれ突出した突部で構成されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記押出し部は、前記固定状態では前記保持具に当接し、前記固定解除操作を行なった際に前記保持具を押圧するものであるのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記薬液容器は、有底筒状をなす容器本体と、該容器本体の開口を封止する弾性材料で構成された栓体とを有するものであり、
前記接続具本体には、前記嵌合部と連通し、該嵌合部と反対方向に向かって突出した、前記栓体を刺通する針管が設置されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記固定状態の解除と前記押出し部による押し出しとは、ほぼ同時になされるのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記一対の挟持片と前記付勢部とは、一体的に形成されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記接続具本体は、筒状をなすものであり、
前記各押圧片は、前記接続具本体の中心軸に関し対称的に配置されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記口部の外周部は、その外径が先端方向に向かって漸減するテーパ状をなすものであり、
前記嵌合部の内周部は、前記口部の形状に対応するテーパ状をなすものであるのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記シリンジ組立体は、前記保持具によって、2本の前記シリンジが平行に並べて保持されたものであり、
前記嵌合部は、前記各シリンジに対応するように2本平行に配置されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記2本の嵌合部の間に、前記ロック機構が配置されているのが好ましい。
また、本発明の接続具では、前記嵌合部は、前記接続具本体に対する前記シリンジ組立体の位置決め機能を有するのが好ましい。
図1は、本発明の接続具(充填用接続具)を示す斜視図である。 図2は、図1中のA−A線断面図である。 図3は、図1中のB−B線断面図である。 図4は、医療用具セットの医療用容器保持具を示す斜視図である。 図5は、図4中のC−C線断面図である。 図6は、図4中のD−D線断面図である。 図7は、図4に示す医療用容器保持具の液体側装填部材に液体容器が装填されている状態を示す斜視図である。 図8は、図4に示す医療用容器保持具の薬剤側装填部材に薬剤容器が装填されている状態を示す斜視図である。 図9は、医療用具セットの接続具(混合用接続具)を示す斜視図である。 図10は、図9中のE−E線断面図である。 図11は、図9中のF−F線断面図である。 図12は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図13は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図14は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図15は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図16は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図17は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図18は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図19は、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図である。 図20は、図19中のG−G線断面図である。
以下、本発明の接続具を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の接続具を示す斜視図、図2は、図1中のA−A線断面図、図3は、図1中のB−B線断面図、図4は、医療用具セットの医療用容器保持具を示す斜視図、図5は、図4中のC−C線断面図、図6は、図4中のD−D線断面図、図7は、図4に示す医療用容器保持具の液体側装填部材に液体容器が装填されている状態を示す斜視図、図8は、図4に示す医療用容器保持具の薬剤側装填部材に薬剤容器が装填されている状態を示す斜視図、図9は、医療用具セットの接続具を示す斜視図、図10は、図9中のE−E線断面図、図11は、図9中のF−F線断面図、図12〜図19は、それぞれ、図1に示す接続具の使用方法を順を追って説明するための図、図20は、図19中のG−G線断面図である。なお、以下では、説明の都合上、図1〜図9、図12〜図20中の上側を「上」または「上方」、下側を「下」または「下方」と言う。また、図2では、本発明の接続具が有する固定手段が省略されており、図3では、本発明の接続具が有する固定手段が描かれている。
本発明の接続具10は、例えば、調剤された薬液を、当該薬液がそれぞれ充填された第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200から、シリンジ組立体500の第1のシリンジ600、第2のシリンジ700にそれぞれ吸引する際に、シリンジ組立体500に接続して用いられるものである(図18参照)。
接続具10について説明する前に、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が保持される医療用具セット1と、シリンジ組立体500とについて説明する。
図4、図9に示すように、医療用具セット1は、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200、第1の液体容器300および第2の液体容器400が収納、保持される医療用容器保持具(以下単に「保持具」と言う)2と、第1の薬剤容器100と第1の液体容器300とを接続するとともに、第2の薬剤容器200と第2の液体容器400とを接続する混合用接続具3とを備えている。
医療用具セット1の各構成要素について説明する前に、まず、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200、第1の液体容器300および第2の液体容器400について説明する。
第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200、第1の液体容器300および第2の液体容器400としては、それぞれ、特に限定されないが、例えば、バイアル瓶等を用いることができる。
第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200内には、それぞれ、薬剤が収容されている。
薬剤の形態としては、特に限定されず、例えば、固体(錠剤、顆粒剤等)、粉体、液体等が挙げられる。また、第1の薬剤容器100に収容されている薬剤と、第2の薬剤容器200に収容されている薬剤とは、互いに種類が異なっており、薬剤を液体で溶解した薬液の用途、使用目的、症例等に応じて適宜選定される。例えば、薬液を生体組織接着材とする場合、一方の薬剤をトロンビンとすることができ、他方の薬剤をフィブリノーゲンとすることができる。これにより、調剤することができる。また、薬液を癒着防止材とする場合、一方の薬剤をスクシンイミジル基で修飾したカルボキシメチルデキストリンとすることができ、他方の薬剤を炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムとの混合物とすることができる。
また、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200内は、それぞれ、陰圧になっている。
一方、第1の液体容器300および第2の液体容器400内には、それぞれ、薬剤を希釈または溶解する、例えば、蒸留水等の液体が収容されている。なお、第1の液体容器300内に収容される液体と第2の液体容器400内に収容される液体とは、互いに種類が同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。
次に、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200、第1の液体容器300および第2の液体容器400の構成例について、バイアル瓶を用いた場合を説明するが、これら(特に、第1の薬剤容器100と第2の薬剤容器200、第1の液体容器300と第2の液体容器400)は、形状が異なること以外は、ほぼ同様の構成であるため、代表的に第1の薬剤容器100について説明する。
図6に示すように、第1の薬剤容器100は、有底筒状をなす硬質の瓶本体101を有している。瓶本体101は、その上側に、最も外径の小さい首部103を介して、ポート部開口が形成されたポート部102を有している。そのポート部102には、ポート部開口を気密的に封止する栓体104が装着されている。
瓶本体101の構成材料としては、特に限定されず、例えば、各種ガラスや、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)のような各種樹脂等が挙げられる。また、ガラスと樹脂とでは、樹脂が好ましく、瓶本体101が樹脂で構成されている場合には、焼却廃棄が可能となり、廃棄の手間が軽減される。なお、瓶本体101は、内部の視認性を確保するために、光透過性を有する(実質的に透明または半透明である)のが好ましい。
栓体104は、混合用接続具3の第1の両頭針7aや第2の両頭針7b等のような針管で刺通可能なものであり、その構成材料としては、特に限定されず、例えば、天然ゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、シリコーンゴムのような各種ゴム材料や、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、オレフィン系、スチレン系等の各種熱可塑性エラストマー、あるいはそれらの混合物等の弾性材料が挙げられる。
ここで、第1の薬剤容器100と第2の薬剤容器200とは、その形状が互いに異なっている。本実施形態では、第1の薬剤容器100の容積は、第2の薬剤容器200の容積よりも大きい。すなわち、第1の薬剤容器100は、第2の薬剤容器200よりも、容器(瓶本体101)の長手方向の長さが長く、かつ、瓶本体101、ポート部102および首部103の外径と、瓶本体101の内径とがそれぞれ大きい。
また、第1の液体容器300と第2の液体容器400とは、その形状が互いに異なっている。本実施形態では、第1の液体容器300の容積は、第2の液体容器400の容積よりも大きい。すなわち、第1の液体容器300は、第2の液体容器400よりも、容器(瓶本体101)の長手方向の長さが長く、かつ、瓶本体101、ポート部102および首部103の外径と、瓶本体101の内径とがそれぞれ大きい。
次に、保持具2について説明する。
保持具2は、例えばテーブル等のような支持台に載置して用いられる。図4に示すように、この保持具2は、第1の薬剤容器100と第2の薬剤容器200とをまとめて保持し、第1の液体容器300と第2の液体容器400とをまとめて保持することができるものである。保持具2は、保持具本体4と、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が装填される薬剤側装填部材5と、第1の液体容器300および第2の液体容器400が装填される液体側装填部材6と有している。
図4〜図6に示すように、保持具本体4は、箱状をなす部材で構成されている、すなわち、底板41と底板41を囲むように形成された側壁42とを有する。また、この保持具本体4は、底板41と側壁42とで囲まれた空間を2つに仕切る仕切り部43を有している。仕切り部43によって仕切られた2つの空間のうちの一方の空間は、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200を並べて収納する薬剤側収納部44として機能し、他方の空間は、第1の液体容器300および第2の液体容器400を並べて収納する液体側収納部45として機能する。なお、図5、図6に示す構成では、側壁42は、中空になっているが、これに限定されず、中実になっていてもよい。
薬剤側収納部44では、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200は、それぞれ、そのポート部102が鉛直上方に位置するように起立した状態で保持される。
液体側収納部45でも、薬剤側収納部44に収納されている第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200と同様に、第1の液体容器300および第2の液体容器400は、それぞれ、そのポート部102が鉛直上方に位置するように起立した状態で保持される。
保持具本体4の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)のような各種の軟質または硬質樹脂、ステンレス鋼、アルミニウム、銅または銅系合金等の各種金属材料、各種ガラス、アルミナ、シリカ等の各種セラミックスが挙げられる。
図6に示すように、保持具本体4の薬剤側収納部44には、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200とともに、薬剤側装填部材5が収納される。この薬剤側装填部材5は、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が装填されるものである。
図8に示すように、薬剤側装填部材5は、底部51と、底部51から立設した壁部52と、蓋部53とを有している。
底部51は、その平面視での形状が、後述する保持具本体4の薬剤側収納部44の薬剤側挿入口441の形状(ダルマのような形状、ひょうたんのような形状)に合致した部位である。また、底部51は、第1の薬剤容器100のポート部102と第2の薬剤容器200のポート部102との高さがほぼ同じとなるように、各薬剤容器の底部を支持している。これにより、例えば消毒液を担持した脱脂綿で各ポート部102に圧入された栓体104を消毒する際、当該各栓体104を脱脂綿で一括して消毒することができ、よって、その消毒作業を容易に行なうことができる。
壁部52は、底部51に一体的に形成されている。この壁部52は、底部51の縁部に沿って湾曲して形成されている。
蓋部53は、壁部52の上部に着脱自在に装着されるものである。この蓋部53は、壁部52に装着された状態で、薬剤側装填部材5に装填された第1の薬剤容器100のポート部102の外周部を支持するリング状の第1のリング部531と、第2の薬剤容器200のポート部102の外周部を支持するリング状の第2のリング部532とを有している。
このような構成の薬剤側装填部材5に、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200を一括して保持することができる。また、図15に示すように、薬剤側装填部材5に保持された第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200は、当該薬剤側装填部材5ごと保持具本体4から取り出すことができる。これにより、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が保持具本体4から取り出された際にも、これらの薬剤容器同士の位置関係が維持され、よって、第1のシリンジ600を第1の薬剤容器100に接続し、第2のシリンジ700を第2の薬剤容器200に接続する操作を確実に行なうことができる。
また、図6、図8に示すように、底部51は、その縁部が壁部52よりも外側に突出している。図6に示すように、この縁部は、保持具本体4の薬剤側収納部44を画成する側壁42の内面421の下部に係合する係合部511として機能する。薬剤側装填部材5の係合部511が保持具本体4の側壁42に係合することにより、薬剤側装填部材5を保持具本体4に対して確実に固定することができる。これにより、保持具2を上下反転させたとしても、薬剤側装填部材5や、薬剤側装填部材5に保持されている第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が保持具本体4から脱落するのを防止することができる。
また、図14、図15に示すように、薬剤側装填部材5は、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200とともに、混合用接続具3に接続される。薬剤側装填部材5は、混合用接続具3に接続された状態で、当該混合用接続具3を上方に向かって引張ることにより、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200とともに保持具本体4から取り出される。このため、薬剤側装填部材5の係合部511と保持具本体4の側壁42との係合力は、混合用接続具3と薬剤側装填部材5との接続力よりも小さく設定されている。これにより、薬剤側装填部材5と混合用接続具3とが接続された接続状態(図14に示す状態)で、当該混合用接続具3を上方に向かって引張った際、その接続状態が解除されるのが防止され、よって、薬剤側装填部材5ごと第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200を保持具本体4から取り出すことができる。
薬剤側装填部材5の係合部511と保持具本体4の側壁42との係合力を、混合用接続具3と薬剤側装填部材5との接続力よりも小さく設定する方法としては、特に限定されず、例えば、係合部511と側壁42とが係合した際の係合面積を、混合用接続具3と薬剤側装填部材5とが接続した際の接続面積よりも小さくする方法等が挙げられる。
なお、薬剤側装填部材5の構成材料としては、特に限定されず、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような材料を用いることができる。
図5に示すように、保持具本体4の液体側収納部45には、第1の液体容器300および第2の液体容器400とともに、液体側装填部材6が収納されている。この液体側装填部材6は、第1の液体容器300および第2の液体容器400が装填されるものである。
図7に示すように、液体側装填部材6は、底部61と、底部61から立設した外壁62と、外壁62の内側に底部61から立設した内壁63a、63bとを有している。
底部61は、その平面視での形状が、後述する保持具本体4の液体側収納部45の液体側挿入口451の形状(矢印のような形状)に合致した部位である。また、底部61は、第1の液体容器300のポート部102と第2の液体容器400のポート部102との高さがほぼ同じとなるように、各薬剤容器の底部を支持している。これにより、例えば消毒液を担持した脱脂綿で各ポート部102に圧入された栓体104を消毒する際、当該各栓体104を脱脂綿で一括して消毒することができ、よって、その消毒作業を容易に行なうことができる。
外壁62は、底部61に一体的に形成されている。この外壁62は、底部61の縁部に沿って形成されている。また、外壁62の高さは、液体側装填部材6に装填された状態での第1の液体容器300および第2の液体容器400の高さよりも低い(図5、図7参照)。
内壁63aは、外壁62との間で第1の液体容器300を挟持する部位である。この内壁63aは、第1の液体容器300の瓶本体101の外周形状に沿った円弧状に湾曲した板片状をなし、底部61に一体的に突出形成されている。
内壁63bは、外壁62との間で第2の液体容器400を挟持する部位である。この内壁63aは、第2の液体容器400の瓶本体101の外周形状に沿った円弧状に湾曲した板片状をなし、底部61に一体的に突出形成されている。
このような構成の液体側装填部材6に、第1の液体容器300および第2の液体容器400を一括して保持することができる。また、図13に示すように、液体側装填部材6に保持された第1の液体容器300および第2の液体容器400は、当該液体側装填部材6ごと保持具本体4から取り出すことができる。これにより、第1の液体容器300および第2の液体容器400が保持具本体4から取り出された際にも、これらの液体容器同士の位置関係が維持される。よって、混合用接続具3を介して、第1の液体容器300および第2の液体容器400のうち、第1の液体容器300に第1の薬剤容器100を確実に接続することができ、第2の液体容器400に第2の薬剤容器200を確実に接続することができる。
また、図5、図7に示すように、底部61は、その縁部が外壁62よりも外側に突出している。図5に示すように、この縁部は、保持具本体4の液体側収納部45を画成する側壁42の内面421の下部に係合する係合部611として機能する。液体側装填部材6の係合部611が保持具本体4の側壁42に係合することにより、液体側装填部材6を保持具本体4に対して確実に固定することができる。これにより、保持具2を上下反転させたとしても、液体側装填部材6や、液体側装填部材6に保持されている第1の液体容器300および第2の液体容器400が保持具本体4から脱落するのを防止することができる。
また、図12、図13に示すように、液体側装填部材6は、第1の液体容器300および第2の液体容器400とともに、混合用接続具3に接続される。液体側装填部材6は、混合用接続具3に接続された状態で、当該混合用接続具3を上方に向かって引張ることにより、第1の液体容器300および第2の液体容器400とともに保持具本体4から取り出される。このため、液体側装填部材6の係合部611と保持具本体4の側壁42との係合力は、混合用接続具3と液体側装填部材6との接続力よりも小さく設定されている。これにより、液体側装填部材6と混合用接続具3とが接続された接続状態(図12に示す状態)で、当該混合用接続具3を上方に向かって引張った際、その接続状態が解除されるのが防止され、よって、液体側装填部材6ごと第1の液体容器300および第2の液体容器400を保持具本体4から取り出すことができる。
液体側装填部材6の係合部611と保持具本体4の側壁42との係合力を、混合用接続具3と液体側装填部材6との接続力よりも小さく設定する方法としては、特に限定されず、例えば、係合部611と側壁42とが係合した際の係合面積を、混合用接続具3と液体側装填部材6とが接続した際の接続面積よりも小さくする方法等が挙げられる。
なお、液体側装填部材6の構成材料としては、特に限定されず、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような材料を用いることができる。
次に、混合用接続具3について説明する。
混合用接続具3は、その一端側の部分が第1の液体容器300および第2の液体容器400に一括して接続することができ(図12、図13参照)、また、他端側の部分が第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に一括して接続することができるものである(図14、図15参照)。また、混合用接続具3にこれらの容器を接続する際には、まず、第1の液体容器300および第2の液体容器400が接続され、次いで、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が接続される。そして、この混合用接続具3を介して、第1の液体容器300と第1の薬剤容器100とが接続され、第2の液体容器400と第2の薬剤容器200とが接続される。
図9に示すように、混合用接続具3は、中空の第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bと、第1の両頭針7aと第2の両頭針7bとを連結、支持するハブ8と、ハブ8に着脱自在に装着される液体側キャップ9aおよび薬剤側キャップ9bとを有している。
第1の両頭針7aと第2の両頭針7bとは、互いに平行に配置されている。第1の両頭針7aの構成と第2の両頭針7bの構成とは、同じであるため、以下、第1の両頭針7aについて代表的に説明する。
第1の両頭針7aは、その一端側に位置する液体側針管71と、他端側に位置し、液体側針管71に連通する薬剤側針管72とに分けることができる。液体側針管71は、混合用接続具3が第1の液体容器300に接続された際、当該第1の液体容器300の栓体104を刺通することができる(図13参照)。薬剤側針管72は、混合用接続具3が第1の薬剤容器100に接続された際、当該第1の薬剤容器100の栓体104を刺通することができる。
第1の両頭針7aの構成材料としては、特に限定されないが、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような各種金属材料や硬質樹脂材料を用いることができる。
なお、第2の両頭針7bは、混合用接続具3が第2の液体容器400に接続された際、その液体側針管71が当該第2の液体容器400の栓体104を刺通することができる(図13参照)。また、第2の両頭針7bの薬剤側針管72は、混合用接続具3が第2の薬剤容器200に接続された際、当該第2の薬剤容器200の栓体104を刺通することができる。
また、図9に示す構成では、第1の両頭針7aと第2の両頭針7bとは、互いに太さよび長さがほぼ同じとなっているが、これに限定されず、太さや長さが異なっていてもよい。
第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bの外周側には、ハブ8が設置されている。ハブ8は、全体形状が筒状をなしており、その途中に、第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bの途中を支持する支持部81が設けられている。この支持部81を介して、ハブ8の液体側針管71側(図9中下側)の部分は、第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bのそれぞれの液体側針管71をその針先までを覆う液体側筒状部82となっている。図13に示すように、この液体側筒状部82は、液体側装填部材6の外壁62に嵌合することができる。
また、支持部81を介して、ハブ8の薬剤側針管72側(図9中上側)の部分は、第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bのそれぞれの薬剤側針管72をその針先までを覆う薬剤側筒状部83となっている。図15に示すように、この薬剤側筒状部83は、薬剤側装填部材5の壁部52に嵌合することができる。
図10、図11に示すように、液体側筒状部82の横断面での輪郭形状と薬剤側筒状部83の横断面での輪郭形状とは、互いに異なっている。すなわち、液体側筒状部82の横断面での輪郭形状は、矢印のようになっており、薬剤側筒状部83の横断面での輪郭形状は、ダルマやひょうたんのようになっている。これについては、後に詳述する。
図12に示すように、混合用接続具3は、第1の液体容器300、第2の液体容器400に接続された際、薬剤側筒状部83が保持具本体4の側壁42の上部422よりも上方に突出する。これにより、第1の液体容器300、第2の液体容器400を保持具本体4から取り出す際、混合用接続具3を確実に把持することができ、よって、その取り出し操作を容易かつ確実に行なうことができる。そして、この混合用接続具3を第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200に接続する接続操作に迅速に移行することができる。
また、図14に示すように、混合用接続具3は、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200に接続された際、液体側筒状部82が保持具本体4の側壁42の上部422よりも上方に突出する。これにより、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200を保持具本体4から取り出す際、混合用接続具3を確実に把持することができ、よって、その取り出し操作を容易かつ確実に行なうことができる。そして、取り出し後に、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200から混合用接続具3を取り外す取外し操作や、混合用接続具3が取り外された第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200にそれぞれ第1のシリンジ600、第2のシリンジ700を接続する接続操作に迅速に移行することができる。
ハブ8の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような各種金属材料や硬質樹脂材料を用いることができる。
図9に示すように、ハブ8の液体側筒状部82には、液体側キャップ9aが着脱自在に装着され、薬剤側筒状部83には、薬剤側キャップ9bが着脱自在に装着されている。液体側キャップ9aと薬剤側キャップ9bとは、形状が異なること以外は、同じ構成となっているため、以下、液体側キャップ9aについて代表的に説明する。
液体側キャップ9aは、長尺な板状をなす基体91と、基体91の一方(図9中上側)の面に突出形成されたリブ92と、基体91の縁部に突出形成されたタブ93とを有している。
液体側キャップ9aでは、基体91は、その平面視での形状が液体側筒状部82の横断面での輪郭形状とほぼ同じものとなっている。
リブ92は、基体91と一体的に、当該基体91の縁部に沿って形成されている。
タブ93は、基体の一端側に、当該基体91と一体的に形成された舌片で構成されている。
このような構成の液体側キャップ9aは、そのリブ92がハブ8の液体側筒状部82に嵌合する。これにより、液体側キャップ9aが液体側筒状部82に装着され、その装着状態で液体側筒状部82とともに第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bの液体側針管71を覆うことができる。また、装着状態の液体側キャップ9aを液体側筒状部82から取り外す際には、タブ93を把持して、その取外し操作を行なうことができる(図12参照)。
また、薬剤側キャップ9bは、そのリブ92がハブ8の薬剤側筒状部83に嵌合する。これにより、薬剤側キャップ9bが薬剤側筒状部83に装着され、その装着状態で薬剤側筒状部83とともに第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bの薬剤側針管72を覆うことができる。また、装着状態の薬剤側キャップ9bを薬剤側筒状部83から取り外す際には、タブ93を把持して、その取外し操作を行なうことができる(図14参照)。
前述したように、混合用接続具3は、当該混合用接続具3を第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200、第1の液体容器300および第2の液体容器400に接続する際、第1の液体容器300および第2の液体容器400が、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200よりも先行して接続されるものである(図12〜図15参照)。
混合用接続具3の液体側キャップ9aおよび薬剤側キャップ9bには、それぞれ、これらの容器の接続順序を示す標示911が付されている。この標示911として、液体側キャップ9aの基体91には、数字の「1」(図示せず)が付され、薬剤側キャップ9bの基体91には、数字の「2」が付されている。
このような標示911が付されていることにより、混合用接続具3を前記各容器に接続する際の接続操作を適正に行うことができる。
すなわち、まず、数字の「1」が付されている液体側キャップ9aを取り外し、この液体側キャップ9aが取り外された液体側筒状部82に第1の液体容器300および第2の液体容器400を接続する。次いで、数字の「2」が付されている薬剤側キャップ9bを取り外し、この薬剤側キャップ9bが取り外された薬剤側筒状部83に第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200を接続することができる。
液体側キャップ9aおよび薬剤側キャップ9b構成材料としては、特に限定されないが、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような各種硬質樹脂材料を用いることができる。
前述したように、医療用具セット1では、混合用接続具3を、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200よりも先行して、第1の液体容器300および第2の液体容器400に接続する。
混合用接続具3を第1の液体容器300および第2の液体容器400を接続する際には、第1の液体容器300および第2の液体容器400がそれぞれポート部102が上方を向いた状態で、その接続操作を行なう(図12参照)。仮に、第1の液体容器300および第2の液体容器400がそれぞれポート部102が下方を向いた状態で接続操作を行なった場合、第1の液体容器300内の液体が、当該第1の液体容器300の栓体104を刺通した第1の両頭針7aを介して流出し、第2の液体容器400内の液体が、当該第2の液体容器400の栓体104を刺通した第2の両頭針7bを介して流出してしまう。
また、第1の液体容器300および第2の液体容器400が接続された混合用接続具3を、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に接続する際には、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200がそれぞれポート部102が上方を向いた状態で、その接続操作を行なう(図14参照)。仮に、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200がそれぞれポート部102が下方を向いた状態で接続操作を行なった場合、第1の液体容器300内が陰圧状態となっているため、第1の液体容器300内から液体が移送されずに、当該第1の液体容器300内の空気だけが第1の薬剤容器100内に移送されてしまい、当該第1の薬剤容器100内の薬剤を液体で十分に希釈することができない。また、これと同様に、第2の液体容器400内も陰圧状態となっているため、第2の液体容器400内から液体が移送されずに、当該第2の液体容器400内の空気だけが第2の薬剤容器200内に移送されてしまい、当該第2の薬剤容器200内の薬剤を液体で十分に溶解することができない。
このように、医療用具セット1では、混合用接続具3を第1の液体容器300および第2の液体容器400に接続する液体容器接続操作と、混合用接続具3を第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に接続する薬剤容器接続操作とを行なう際には、そのいずれの操作においても、各容器がそれぞれ起立した状態で行われる。
保持具2は、このような接続操作が確実に行われるよう構成されている。以下、これについて説明する。
図5に示すように、保持具本体4は、その側壁42の高さが、当該保持具本体4に保持された保持状態の第1の液体容器300や第2の液体容器400の高さよりも高くなっている。これにより、保持状態の第1の液体容器300や第2の液体容器400を直接把持して、保持具本体4から取り出すのを防止することができる。これにより、保持具本体4(保持具2)を前記支持台上に載置し、さらに、起立状態で保持具本体4に保持された第1の液体容器300および第2の液体容器400に対し、その液体容器接続操作を適正かつ確実に行なうことができる(図12参照)。なお、保持具本体4の側壁42の高さは、図5に示す構成では保持状態の第1の液体容器300や第2の液体容器400の高さよりも高くなっているが、これに限定されず、各容器の高さと同じであってもよい。
そして、液体容器接続操作によって第1の液体容器300および第2の液体容器400(液体側装填部材6)に接続された混合用接続具3を持ち上げることにより、第1の液体容器300および第2の液体容器400を保持具本体4から取り出すことができる(図13参照)。
また、図6に示すように、保持具本体4の側壁42は、当該保持具本体4に保持された保持状態の第1の薬剤容器100や第2の薬剤容器200の高さよりも高くなっている。これにより、保持状態の第1の薬剤容器100や第2の薬剤容器200を直接把持して、保持具本体4から取り出すのを防止することができる。これにより、保持具本体4(保持具2)を前記支持台上に載置し、さらに、起立状態で保持具本体4に保持された第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に対し、その薬剤容器接続操作を適正かつ確実に行なうことができる(図14参照)。なお、保持具本体4の側壁42の高さは、図5に示す構成では保持状態の第1の薬剤容器100や第2の薬剤容器200の高さよりも高くなっているが、これに限定されず、各容器の高さと同じであってもよい。
そして、薬剤容器接続操作によって第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200(薬剤側装填部材5)に接続された混合用接続具3を持ち上げることにより、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200を保持具本体4から取り出すことができる(図15参照)。
このように、保持具2では、保持具本体4の側壁42が、保持状態の各容器をそれぞれ把持して保持具本体4から取り出されるのを防止する取出し防止手段として機能している。これにより、前述したように、液体容器接続操作や薬剤容器接続操作を適正に行うことができる。
また、図5、図6に示すように、保持具本体4の側壁42は、その内面421が外側に向かって傾斜している。これにより、前述した各容器を取り出す際の取り出し操作を容易に行なうことができる。
さらに、医療用具セット1では、混合用接続具3の液体側針管71側に第1の液体容器300および第2の液体容器400が確実に接続され、薬剤側針管72側に第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が確実に接続されるよう構成されている。換言すれば、混合用接続具3の液体側針管71側に第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200が接続され、薬剤側針管72側に第1の液体容器300および第2の液体容器400が接続されること、すなわち、混合用接続具3の不適正な方で容器が接続されることが防止されている。以下、これについて説明する。
図10、図11に示すように、混合用接続具3のハブ8の液体側筒状部82と薬剤側筒状部83とは、横断面での輪郭形状(以下単に「輪郭形状」と言う)が互いに異なっている。
液体側筒状部82の輪郭形状は、矢印のような形状をなしている。
すなわち、液体側筒状部82は、横断面が円形をなす円形部821と、横断面が円形部821の直径よりも長い対角線を有する四角形をなす四角形部822とを有している。そして、円形部821と四角形部822とは、その中心同士が2本の対角線のうちの一方の対角線の方向にズレた状態となっている。液体側筒状部82の輪郭形状は、このズレた状態の円形部821と四角形部822とを繋いだような形状となっている。
これに対し、薬剤側筒状部83の輪郭形状は、ダルマやひょうたんのような形状をなし、液体側筒状部82の輪郭形状と互換性がない。
すなわち、薬剤側筒状部83は、横断面が円形をなす小円形部831および大円形部832を有している。小円形部831は、その直径が大円形部832の直径よりも小さい部位である。小円形部831と大円形部832とは、その中心同士が径方向にズレた状態となっている。薬剤側筒状部83の輪郭形状は、このズレた状態の小円形部831と大円形部832とを繋いだような形状となっている。
なお、本実施形態では、液体側筒状部82の輪郭形状が矢印のような形状をなし、薬剤側筒状部83の輪郭形状がダルマやひょうたんのような形状をなしている。これに限定されず、液体側筒状部82の輪郭形状がダルマやひょうたんのような形状をなし、薬剤側筒状部83の輪郭形状が矢印のような形状をなしていてもよい。
図4に示すように、保持具2では、保持具本体4の液体側収納部45の開口部、すなわち、液体側挿入口451が、液体側筒状部82の輪郭形状と合致した形状をなしている。
換言すれば、液体側挿入口451は、液体側筒状部82の円形部821よりも大きさが若干大きい円形部452と、四角形部822よりも大きさが若干大きい四角形部453とを有している。そして、円形部452と四角形部453とは、液体側筒状部82の円形部821および四角形部822と同様にズレた状態となっている。
このような液体側挿入口451の形状は、液体側収納部45の底板41まで続いている。
また、保持具本体4の薬剤側収納部44の開口部、すなわち、薬剤側挿入口441は、薬剤側筒状部83の輪郭形状と合致した形状をなしている。
換言すれば、薬剤側挿入口441は、薬剤側筒状部83の小円形部831よりも大きさが若干大きい小円形部442と、大円形部832よりも大きさが若干大きい大円形部443とを有している。そして、小円形部442と大円形部443とは、薬剤側筒状部83の小円形部831および大円形部832と同様にズレた状態となっている。
このような薬剤側挿入口441の形状は、薬剤側収納部44の底板41まで続いている。
以上のような形状を有する医療用具セット1では、混合用接続具3を、まず、第1の液体容器300、第2の液体容器400に接続する。その際、混合用接続具3の液体側針管71側を第1の液体容器300、第2の液体容器400に向けて、液体容器接続操作を行なう。この場合、前述したように混合用接続具3の液体側針管71側にある液体側筒状部82の輪郭形状が第1の液体容器300、第2の液体容器400を収納する液体側収納部45の液体側挿入口451の形状と合致しているため、液体側筒状部82が液体側挿入口451を通過することができる。これにより、混合用接続具3の第1の両頭針7aの液体側針管71が第1の液体容器300の栓体104を刺通し、第2の両頭針7bの液体側針管71が第2の液体容器400の栓体104を刺通する。また、これらの刺通に伴って、混合用接続具3のハブ8の液体側筒状部82が液体側装填部材6の外壁62と嵌合する。
一方、液体容器接続操作を行なう際に、混合用接続具3の液体側針管71側を第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200に向けた場合、混合用接続具3の液体側筒状部82の輪郭形状と、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200を収納する薬剤側収納部44の薬剤側挿入口441の形状とが異なっているため、液体側筒状部82が薬剤側挿入口441を通過することができない。これにより、液体容器接続操作を行なう際の誤接続を確実に防止することができ、よって、その接続操作を適正に行なうことができる。
また、液体容器接続操作を行なう際に、混合用接続具3の薬剤側針管72側を第1の液体容器300、第2の液体容器400に向けた場合、混合用接続具3の薬剤側針管72側にある薬剤側筒状部83の輪郭形状と、液体側収納部45の液体側挿入口451の形状とが異なっているため、薬剤側筒状部83が液体側挿入口451を通過することができない。これにより、液体容器接続操作を行なう際の誤接続を確実に防止することができ、よって、その接続操作を適正に行なうことができる。
そして、液体容器接続操作が適正に行なわれた後に、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200が接続された混合用接続具3を引き上げ、上下反転して、当該混合用接続具3を第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200に接続する。その際、混合用接続具3の薬剤側針管72側を第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200に向けて、薬剤容器接続操作を行なう。この場合、前述したように混合用接続具3の薬剤側針管72側にある薬剤側筒状部83の輪郭形状が第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200を収納する薬剤側収納部44の薬剤側挿入口441の形状と合致しているため、薬剤側筒状部83が薬剤側収納部44を通過することができる。これにより、混合用接続具3の第1の両頭針7aの薬剤側針管72が第1の薬剤容器100の栓体104を刺通し、第2の両頭針7bの薬剤側針管72が第2の薬剤容器200の栓体104を刺通する。また、これらの刺通に伴って、混合用接続具3のハブ8の薬剤側筒状部83が薬剤側装填部材5の壁部52と嵌合する。
このように、医療用具セット1では、液体容器接続操作および薬剤容器接続操作を順に、適正に行うことができる。また、これらの接続操作は、混合用接続具3の液体側キャップ9a、薬剤側キャップ9bにそれぞれ付された標示911を確認することにより、より確実に行なわれる。
図5に示すように、保持具本体4の側壁42の高さは、液体側収納部45(保持具本体4)に収納された状態での第1の液体容器300や第2の液体容器400の高さよりも高くなっている。このため、液体側収納部45の液体側挿入口451の高さも、当然、各液体容器の高さよりも高い。これにより、保持状態の第1の液体容器300や第2の液体容器400を直接把持して、保持具本体4から取り出すのを防止することができる。
また、図6に示すように、薬剤側収納部44の薬剤側挿入口441の高さも、薬剤側収納部44に収納された状態での第1の薬剤容器100や第2の薬剤容器200の高さよりも高い。これにより、保持状態の第1の薬剤容器100や第2の薬剤容器200を直接把持して、保持具本体4から取り出すのを防止することができる。
また、医療用具セット1では、混合用接続具3を介して、第1の液体容器300と第1の薬剤容器100とが確実に接続され、第2の液体容器400と第2の薬剤容器200とが確実に接続されるよう構成されている(図15参照)。換言すれば、第1の液体容器300と第2の薬剤容器200とが接続され、第2の液体容器400と第1の薬剤容器100とが接続されることが確実に防止されている。以下、これについて説明する。
液体容器接続操作を行なうときには、図12に示すように、混合用接続具3の液体側筒状部82の円形部821と保持具本体4の液体側収納部45の円形部452とを合わせ、液体側筒状部82の四角形部822と液体側収納部45の四角形部453とを合わせる。これにより、混合用接続具3の液体側筒状部82が保持具本体4の液体側収納部45を通過することができる。これにより、混合用接続具3の第1の両頭針7aの液体側針管71が第1の液体容器300の栓体104を刺通した状態となり、第2の両頭針7bの液体側針管71が第2の液体容器400の栓体104を刺通した状態となる。よって、適正な液体容器接続操作が行われる。
これに対し、液体容器接続操作を行なうときに、混合用接続具3の液体側筒状部82の円形部821と保持具本体4の液体側収納部45の四角形部453とを対応させ、液体側筒状部82の四角形部822と液体側収納部45の円形部452とを対応させた場合、混合用接続具3の液体側筒状部82が保持具本体4の液体側収納部45を通過することができない。この場合、混合用接続具3には、第1の液体容器300、第2の液体容器400が接続されない。すなわち、第1の液体容器300は、第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bのうちの不適正な方の第2の両頭針7bによって栓体104が穿刺されるのが防止され、第2の液体容器400は、不適正な方の第1の両頭針7aによって栓体104が穿刺されるのが防止される。
そして、液体容器接続操作が適正に行なわれた後に、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200が接続された混合用接続具3を引き上げ、薬剤容器接続操作を行なう。このとき、図14に示すように、混合用接続具3の薬剤側筒状部83の小円形部831と保持具本体4の薬剤側収納部44の小円形部442とを合わせ、薬剤側筒状部83の大円形部832と薬剤側収納部44の大円形部443とを合わせる。これにより、混合用接続具3の薬剤側筒状部83が保持具本体4の薬剤側収納部44を通過することができる。これにより、混合用接続具3の第1の両頭針7aの薬剤側針管72が第1の薬剤容器100の栓体104を刺通した状態となり、第2の両頭針7bの薬剤側針管72が第2の薬剤容器200の栓体104を刺通した状態となる。これにより、適正な薬剤容器接続操作が行われ、よって、混合用接続具3を介して、第1の液体容器300と第1の薬剤容器100とが確実に接続され、第2の液体容器400と第2の薬剤容器200とが確実に接続される。
これに対し、薬剤容器接続操作を行なうときに、混合用接続具3の薬剤側筒状部83の小円形部831と保持具本体4の薬剤側収納部44の大円形部443とを対応させ、薬剤側筒状部83の大円形部832と薬剤側収納部44の小円形部442とを対応させた場合、混合用接続具3の薬剤側筒状部83が保持具本体4の薬剤側収納部44を通過することができない。この場合、混合用接続具3には、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200が接続されない。すなわち、第1の薬剤容器100は、第1の両頭針7aおよび第2の両頭針7bのうちの不適正な方の第2の両頭針7bによって栓体104が穿刺されるのが防止され、第2の薬剤容器200は、不適正な方の第1の両頭針7aによって栓体104が穿刺されるのが防止される。
次に、シリンジ組立体500について説明する。
シリンジ組立体500は、第1のシリンジ600と、第2のシリンジ700と、第1のシリンジ600と第2のシリンジ700とを連結、保持する連結具800とを備えている。
第1のシリンジ600と、第2のシリンジ700とは、大きさが異なること以外は、ほぼ同様の構成であるため、代表的に第1のシリンジ600について説明する。
図17〜図19に示すように、第1のシリンジ600は、外筒(シリンジ外筒)601と、外筒601内で摺動し得るガスケット(図示せず)と、このガスケットを外筒601の長手方向(軸方向)に沿って移動操作する押し子602とを備えている。前記ガスケットは、押し子602の先端に連結、固定されている。
外筒601は、有底筒状の部材で構成され、先端側底部の中央部には、外筒601の胴部に対し縮径した管状の口部603が一体的に突出形成されている。すなわち、外筒601の先端部は、口部603である。また、口部603の外周部は、その外径が先端方向に向かって漸減するテーパ状をなしている(例えば図2参照)。
外筒601の基端の外周には、その外径が拡径したフランジ604が一体的に形成されている。
なお、外筒601の外周面には、液量を示す目盛りが付されているのが好ましい。
外筒601の構成材料としては、特に限定されず、例えば、前述した瓶本体101と同様の材料を用いることができる。なお、外筒601は、内部の視認性を確保するために、光透過性を有する(実質的に透明または半透明である)のが好ましい。
このような外筒601内には、弾性材料(例えば前記各種熱可塑性エラストマー)で構成されたガスケットが収納されている。
押し子602は、棒状をなす部材であり、その基端側には、円盤状のフランジ605が形成されている。なお、押し子602の構成材料としては、外筒601と同様のものを用いることができる。
図2に示すように、第1のシリンジ600は、接続具10を介して、第1の薬剤容器100に接続される。そして、この状態で、押し子602を上方に向かって引き上げることにより、外筒601と前記ガスケットとで囲まれた空間に、第1の薬剤容器100内の薬液が、吸引され、充填される。
また、第2のシリンジ700も、第1のシリンジ600と同様に、外筒601と、外筒601内で摺動し得るガスケット(図示せず)と、このガスケットを移動操作する押し子602とで構成されている。図2に示すように、第2のシリンジ700は、接続具10を介して、第2の薬剤容器200に接続されるものである。そして、この状態で、押し子602を上方に向かって引き上げることにより、外筒601と前記ガスケットとで囲まれた空間に、第2の薬剤容器200内の薬液が、吸引され、充填される。
連結具800は、第1のシリンジ600と第2のシリンジ700とを平行に並べて保持するものである。
この連結具800は、第1のシリンジ600と第2のシリンジ700とを一括して保持する本体部801と、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各押し子602を一括して操作する操作部802とを備えている。
本体部801は、長尺な部材で構成され、その両側に、第1のシリンジ600を保持する第1の保持部803と、第2のシリンジ700を保持する第2の保持部804とを有している。第1の保持部803および第2の保持部804には、それぞれ、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各外筒の601の長手方向の途中の外周部と嵌合する溝が形成されている。
また、本体部801の先端部には、後述する接続具10の固定手段14の各挟持片151a、152bの爪154が係合する2つの凹部808a、808bが形成されている(例えば図20参照)。凹部808a、808bは、本体部801の中心軸を介して配置されている。また、凹部808a、808bの配置方向と、第1の保持部803、第2の保持部804の配置方向とは、直交している。
操作部802は、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各押し子602に対して、引張り操作や押圧操作を行なうものである。この操作部802は、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各押し子602のフランジ605を連結する連結部805と、本体部801に挿入される挿入部806とを有している。
連結部805は、各押し子602のフランジ605を長手方向の同じ位置で連結する部分である。これにより、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各押し子602を一括して操作することができる。また、連結部805の後端部には、操作部802を押圧操作する際に指を掛けることができる板状の指掛け部807が配置されている。
挿入部806は、操作部802が長手方向に沿って移動する際に、本体部801に案内される部分である。挿入部806が本体部801に案内されることにより、操作部802に対する引張り操作や押圧操作を円滑に行なうことができる。
なお、本体部801および操作部802の構成材料としては、特に限定されず、例えば、前述した瓶本体101と同様の材料を用いることができる。
さて、本発明の接続具10は、薬剤と液体とが混合した薬液が収納された第1の薬剤容器100から当該薬液を第1のシリンジ600に充填するとともに、薬剤と液体とが混合した薬液が収納された第2の薬剤容器200から当該薬液を第2のシリンジ700に充填する際に、薬剤容器とシリンジとを接続して用いられるものである(図16〜図19参照)。
図1〜図3に示すように、接続具10は、接続具本体11と、第1の針管12aと、第2の針管12bと、管状の第1の嵌合部13aと、管状の第2の嵌合部13bと、シリンジ組立体500を固定する固定手段14とを備えている。以下、各部の構成について説明する。
接続具本体11は、筒状をなし、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に装着される。これにより、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200を、接続具本体11の内側に一括して保持することができる(図2、図17〜図19参照)。
図2に示すように、接続具本体11の側壁112の内側には、接続具本体11が第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に装着された際に各薬剤容器のポート部102の下側縁部に係合する係合片111が複数突出形成されている。これらの係合片111は、接続具本体11の側壁の周方向に沿って配置されている。このような係合片111が形成されていることにより、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に装着された接続具本体11が不本意に離脱するのを確実に防止することができる。
図1、図2に示すように、接続具本体11の上部113の表側には、固定手段14を支持する一対の支持板114が上方に向かって形成されている。これらの支持板114は、互いに間隙を介して対向配置されている。支持板114同士間に、固定手段14を構成する部分のほとんどが配置される。
また、接続具本体11の天板113の表側には、第1の嵌合部13aおよび第2の嵌合部13bが突出形成されている。
第1の嵌合部13aと第2の嵌合部13bとは、ほぼ同じ構成となっているため、以下、第1の嵌合部13aについて代表的に説明する。
第1の嵌合部13aは、管状をなし、第1のシリンジ600の口部603が挿入され、嵌合する部分である(図2、図17〜図18参照)。そして、第1の嵌合部13aに第1のシリンジ600の口部603が嵌合した際、第1の嵌合部13aおよび第1の針管12aを介して、第1のシリンジ600内と第1の薬液容器100内とが連通する(図2参照)。
また、第1の嵌合部13aの内周部には、その内径が上方に向かって漸増したテーパ部131が形成されている。このテーパ部131は、第1のシリンジ600の口部603と対応する、すなわち、第1のシリンジ600の口部603のテーパ角度と同じとなるように形成されている。これにより、第1の嵌合部13aと第1のシリンジ600の口部603とが確実に嵌合し、よって、これらが液密に接続される。これにより、第1の薬液容器100から第1のシリンジ600へ薬液を吸引した際、当該薬液が第1の嵌合部13aから漏出するのが防止される。
また、第1の嵌合部13aの上部開口部には、その内周部に面取り部132が形成されている。これにより、第1のシリンジ600の口部603が第1の嵌合部13aに挿入される際、当該口部603が面取り部132に案内され、その挿入が円滑に行なわれる。
第2の嵌合部13bは、第1の嵌合部13aと同様の構成となっている。この第2の嵌合部13bは、第2のシリンジ700の口部603が挿入され、嵌合する部分である(図2、図17〜図18参照)。また、第2の嵌合部13bは、その長さが第1の嵌合部13aの長さよりも長くなっている。
このような構成の第1の嵌合部13aと第2の嵌合部13bとは、接続具本体11の一対の支持板114を介して、互いに平行に配置されている。これにより、シリンジ組立体500を接続具10に接続するときに、互いに平行に配置された第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各口部603がそれぞれ、第1の嵌合部13aおよび第2の嵌合部13bに嵌合する(図17、図18参照)。
また、第1の嵌合部13aと第1のシリンジ600の口部603とを嵌合させ、第2の嵌合部13bと第2のシリンジ700の口部603とを嵌合させることにより、シリンジ組立体500が接続具本体11に対して確実に位置決めされ、よって、固定手段14がシリンジ組立体500に対して作動して、当該シリンジ組立体500を確実に固定することができる。
図2に示すように、接続具本体11の天板113の裏側には、第1の嵌合部13aおよび第2の嵌合部13bに対応する位置に、それぞれ、第1の針管12aおよび第2の針管12bが配置されている。
第1の針管12aと第2の針管12bとは、ほぼ同じ構成となっているため、以下、第1の針管12aについて代表的に説明する。
第1の針管12aは、第1の嵌合部13aと反対方向に向かって突出している。この第1の針管12aは、その端部に鋭利な針先121を有し、内腔部が第1の嵌合部13aの内腔部と連通している。これにより、第1の針管12aの針先121で第1の薬剤容器100の栓体104を刺通することができ、よって、第1の針管12aおよび第1の嵌合部13aを介して、第1の薬剤容器100内と第1のシリンジ600内とが確実に連通する。
第2の針管12bは、第1の針管12aと同様の構成となっており、第2の薬剤容器200の栓体104を刺通することができる。
なお、接続具10は、接続具本体11、第1の針管12a、第2の針管12b、第1の嵌合部13a、第2の嵌合部13bが一体的に形成されたものであってもよいし、第1の針管12a、第2の針管12b、第1の嵌合部13a、第2の嵌合部13bがそれぞれ別体で構成され、これらの別体同士を連結したものであってもよい。
また、接続具本体11、第1の針管12a、第2の針管12b、第1の嵌合部13a、第2の嵌合部13bの構成材料としては、特に限定されず、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような各種金属材料や硬質樹脂材料を用いることができる。
図1、図3に示すように、固定手段14は、ロック機構15と、一対の押圧片16と、一対の押出し部17とを備えている。
ロック機構15は、第1のシリンジ600の口部603が第1の嵌合部13aに嵌合し、第2のシリンジ700の口部603が第2の嵌合部13bに嵌合した際に、シリンジ組立体500を接続具本体11に対して固定する(以下この固定した状態を「固定状態」と言う)ものである。
図18に示すように、このロック機構15は、第1の嵌合部13aと第2の嵌合部13bとの間に配置されており、当該各嵌合部と嵌合する第1のシリンジ600と第2のシリンジ700との間に位置する連結具800の本体部801を固定することができる。これにより、固定状態が安定する。また、後述する、固定状態を解除する固定解除操作も安定して行うことができる。
図3に示すように、ロック機構15は、互いに接近/離間可能な一対の挟持片151a、151bと、挟持片151aと挟持片151bとを互いに接近する方向に付勢する板バネ152とで構成されている。
挟持片151aと挟持片151bとは、それぞれ長尺状をなし、その上端部153同士でシリンジ組立体500の連結具800を挟持し合う部材である。挟持片151aと挟持片151bとは、ほぼ同じ構成となっているため、以下、挟持片151aについて代表的に説明する。
挟持片151aの途中には、当該挟持片151aを接続具本体11の各支持板114に対して回動可能に支持する回動支持部157が形成されている。この回動支持部157は、図3に示す構成では、各支持板114に突出形成された軸(図示せず)が挿入される軸受けで構成されている。
挟持片151aの上端部153付近には、その内側に突出した爪154が形成されている。この爪154は、シリンジ組立体500の連結具800の凹部808aに係合することができる(図3、図18参照)。これにより、シリンジ組立体500を接続具本体11に対して確実に固定することができ、すなわち、固定状態が確実に維持され、よって、シリンジ組立体500と接続具本体11(接続具10)とが不本意に分解するのを確実に防止することができる。
また、爪154の上部には、傾斜面155が形成されている。
図3に示すように、挟持片151aと挟持片151bとの間には、板バネ152がアーチ状に湾曲した状態で架設されている。また、板バネ152は、その両端部が挟持片151aおよび151bの各下端部156に支持されている。このような構成の板バネ152により、挟持片151aと挟持片151bとを互いに接近する方向に確実に付勢することができる。これにより、挟持片151aの爪154がシリンジ組立体500の連結具800の凹部808aに係合し、挟持片151bの爪154がシリンジ組立体500の連結具800の凹部808bに係合し、よって、固定状態がより確実に維持される。
このように接続具10では、シリンジ組立体500に対する固定をロック機構15によって行なうよう構成されているため、第1のシリンジ600の口部603と第1の嵌合部13aとの嵌合力や、第2のシリンジ700の口部603と第2の嵌合部13bとの嵌合力の大小によらず、シリンジ組立体500を当該接続具10に確実に接続することができる。
なお、ロック機構15は、挟持片151a、151bと板バネ152とが一体的に形成されたものであるのが好ましい。これにより、例えばロック機構15を射出成型で容易に製造することができる。また、挟持片151a、151b、板バネ152がそれぞれ別体で構成されている場合に比べ、ロック機構15を構成する部品点数が少なく(本実施形態では1点)なる。
図1、図3に示すように、挟持片151a、151bの下端部156には、それぞれ、固定状態を解除する固定解除操作を行なう操作部としての板状の押圧片16が一体的に形成されている。また、図20に示すように、板バネ152の付勢力に抗して各押圧片16を押圧操作することにより、挟持片151a、151bをそれぞれその回動支持部157回りに回動させることもできる。これにより、挟持片151aと挟持片151bとが離間して、各爪154がそれぞれシリンジ組立体500の凹部808a、808bから離脱し、よって、固定状態が解除される。このように、接続具10では、各押圧片16をそれぞれ押圧操作するという簡単な操作で、固定状態を確実に解除することができる。
また、これら2つの押圧片16は、接続具本体11の中心線に関し対称的に、すなわち、第1の嵌合部13aと第2の嵌合部13bとの間で、これらの嵌合部の配置方向と直交する方向に配置されている。これにより、固定解除操作を安定して行なうことができる。
また、各押圧片16には、多数の凹凸部161が形成されている。これにより、押圧片16を指先で押圧した際、当該指先が押圧片16に対して滑るのを確実に防止することができる。
図3、図20に示すように、挟持片151a、151bの長手方向の途中、すなわち、回動支持部157よりも上側の部分には、それぞれ、押出し部17が設けられている。図20に示すように、各押出し部17は、それぞれ、各押圧片16を押圧して固定解除操作を行なった際、その固定解除操作に連動してシリンジ組立体500を上方に押し上げる部分である。
これら2つの押出し部17は、ほぼ同じ構成となっているため、以下、挟持片151a側の押出し部17について代表的に説明する。
押出し部17は、挟持片151aの内側に突出した突部で構成されている。この突部で構成された押出し部17は、その上面が固定状態でシリンジ組立体500の連結具800(本体部801)の先端面809に当接する当接面171を構成している(図3、図20(a)参照)。そして、当接面171は、固定解除操作を行なった際に回動支持部157を中心として回動して上方に向かって移動し、これにより、連結具800の先端面809を上方に向かって押圧する(図20(b)参照)。このとき、シリンジ組立体500全体が上方に向かって移動するため、第1のシリンジ600の口部603が第1の嵌合部13aから抜去されてこれらの嵌合が解除されるとともに、第2のシリンジ700の口部603が第2の嵌合部13bから抜去されてこれらの嵌合も解除される。
このように接続具10は、当該接続具10に接続されたシリンジ組立体500を押し出すよう構成されているため、第1のシリンジ600の口部603と第1の嵌合部13aとの嵌合力や、第2のシリンジ700の口部603と第2の嵌合部13bとの嵌合力の大小によらず、その接続されたシリンジ組立体500を容易かつ確実に離脱することができる。
また、シリンジ組立体500の離脱後には、各押圧片16に対する押圧力を解除することにより、板バネ152の形状が復元するため、挟持片151aと挟持片151bとが再度接近する(図20(c)参照)。
また、前述したように固定状態で押出し部17の当接面171がシリンジ組立体500の連結具800の先端面809に既に当接しているため、固定状態の解除と各当接面171による押し出しとがほぼ同時になされる、すなわち、固定解除操作を行なえば当接面171による先端面809の押圧が迅速になされる。これにより、接続具10に接続されたシリンジ組立体500を迅速に離脱することができる。なお、このような固定状態の解除と押し出しとが同時になされる構成とするには、例えば、各爪154および各押出し部17の位置や形状、回動支持部157の位置等を適宜設定する方法が挙げられる。
また、固定手段14を構成する各部の構成材料としては、特に限定されず、例えば、保持具本体4についての説明で挙げたような各種金属材料や硬質樹脂材料を用いることができる。
次に、接続具10の使用方法の一例について詳細に説明する。
[1] まず、第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200、第1の液体容器300および第2の液体容器400が収納されている(図4に示す状態の)保持具2と、未使用状態(図9に示す状態)の混合用接続具3と、接続具10と、シリンジ組立体500とを用意する。保持具2は、テーブル等の支持台に載置されている。また、シリンジ組立体500は、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700が、その押し子602が最も引っ込んだ状態(図17に示す状態)となっている。
[2] 図9に示す状態の混合用接続具3から、標示911としての数字「1」が付された液体側キャップ9aを取り外す(図12参照)。この取外し作業は、液体側キャップ9aのタブ93を指等で摘んで行うことができる。
[3] 次に、液体側キャップ9aが取り外された混合用接続具3を、その液体側筒状部82(液体側針管71)側から、支持台に載置されている保持具2(保持具本体4)の液体側収納部45に向けて上方から挿入する(図12参照)。これにより、混合用接続具3と第1の液体容器300、第2の液体容器400とが接続され、よって、液体容器接続操作が適正に行なわれる。また、このとき、前述したように、混合用接続具3の第1の両頭針7aの液体側針管71が第1の液体容器300の栓体104を刺通した状態となり、第2の両頭針7bの液体側針管71が第2の液体容器400の栓体104を刺通した状態となっている。
[4] 次に、図12に示す状態の混合用接続具3の薬剤側筒状部83を把持して、混合用接続具3ごと第1の液体容器300、第2の液体容器400を保持具2から取り出す(図13参照)。
[5] 次に、図13に示す状態の混合用接続具3から、標示911としての数字「2」が付された薬剤側キャップ9bを取り外す(図14参照)。この取外し作業は、薬剤側キャップ9bのタブ93を指等で摘んで行うことができる。
[6] 次に、薬剤側キャップ9bが取り外された混合用接続具3を上下反転させる。そして、迅速に、この混合用接続具3を薬剤側筒状部83(薬剤側針管72)側から、保持具2の薬剤側収納部44に向けて上方から挿入する(図14参照)。これにより、混合用接続具3と第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200とが接続され、よって、液体容器接続操作が適正に行なわれる。また、このとき、前述したように、混合用接続具3の第1の両頭針7aの薬剤側針管72が第1の薬剤容器100の栓体104を刺通した状態となり、第2の両頭針7bの薬剤側針管72が第2の薬剤容器200の栓体104を刺通した状態となる。これにより、混合用接続具3を介して、第1の液体容器300と第1の薬剤容器100とが確実に接続され、第2の液体容器400と第2の薬剤容器200とが確実に接続される。
第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200内は、それぞれ、陰圧になっているので、第1の液体容器300内の液体は、第1の薬剤容器100側に引かれ、第1の両頭針7aを経て、第1の薬剤容器100内に流入する。同様に、第2の液体容器400内の液体は、第2の薬剤容器200側に引かれ、第2の両頭針7bを経て、第2の薬剤容器200内に流入する。
[7] 次に、図14に示す状態の混合用接続具3の液体側筒状部82を把持して、混合用接続具3ごと第1の薬剤容器100、第2の薬剤容器200を保持具2から取り出す(図15参照)。
[8] 次に、混合用接続具3を数回振る。これにより、第1の薬剤容器100内の薬剤および第2の薬剤容器200内の薬剤は、それぞれ、流入した液体で希釈または溶解され、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200内に、それぞれ、薬液が収納された状態となる。
[9] 次に、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200から混合用接続具3を取り外す(図16参照)。このとき、図16に示す構成では、第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200の各栓体104がそれぞれ露出しているが、当該各栓体104を覆う着脱自在なゴムキャップ(図示せず)が装着されていてもよい。これにより、各栓体104に手指等が不本意に触れるのを防止することができ、よって、当該各栓体104の無菌状態を維持することができる。なお、各栓体104を覆うものは、ゴムキャップに限定されず、例えば、ゴム膜やフィルムであってもよい。
[10] 次に、この混合用接続具3が取り外された第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に、接続具10を装着する(図16参照)。なお、前記操作[9]でゴムキャップが装着されている場合には、接続具10を装着する前に、そのゴムキャップを取り外す。
接続具10が装着されることにより、第1の針管12aが第1の薬剤容器100の栓体104を刺通し、第2の針管12bが第2の薬剤容器200の栓体104を刺通する。
[11] 第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200に装着された接続具10を上方に向けたまま、すなわち、接続具10が第1の薬剤容器100および第2の薬剤容器200よりも上方に位置した状態で、当該接続具10にシリンジ組立体500を接続する(図17参照)。この接続を行なうときには、シリンジ組立体500の第1のシリンジ600を接続具10の第1の嵌合部13aに対応させ、第2のシリンジ700を接続具10の第2の嵌合部13bに対応させる。そして、このようにシリンジと嵌合部とを対応させた状態で、シリンジ組立体500を接続具10に押し込む。これにより、シリンジ組立体500は、連結具800の先端部が各挟持片151a、151bの爪154の傾斜面155に沿って摺動しつつ挟持片151a、151bを外方へ押し広げる。そして、連結具800の先端部が各爪154を乗り越えると、当該各爪154は、それぞれ、連結具800の凹部808a、808bに入り込んで係合する。これにより、固定状態となる。また、固定状態では、第1のシリンジ600の口部603が第1の嵌合部13aと嵌合し、第2のシリンジ700の口部603が第2の嵌合部13bと嵌合する。これにより、接続具10を介して、第1のシリンジ600内と第1の薬剤容器100内とが連通し、第2のシリンジ700内と第2の薬剤容器200内とが連通する。
[12] 次に、シリンジ組立体500の操作部802を把持して、その操作部802ごと第1のシリンジ600および第2のシリンジ700の各押し子602を一括して引張る(図18参照)。これにより、第1のシリンジ600に第1の薬剤容器100中の薬液が充填され、第2のシリンジ700に第2の薬剤容器200中の薬液が充填される。なお、この押し子602の引張り操作は、図12に示す状態を上下反転させて行なってもよい。
また、第1のシリンジ600および第2のシリンジ700にそれぞれ薬液が充填された後に、シリンジ組立体500の操作部802を押圧して、各シリンジ内の空気を除去する操作を行なうのが好ましい。
[13] 次に、接続具10の各押圧片16を押圧操作することにより、前述したように、接続具10からシリンジ組立体500が離脱する(図19参照)。そして、このシリンジ組立体500を、例えば各薬液を混合して、その混合液を生体に塗布する塗布具として用いることができる。
以上、本発明の接続具を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、接続具を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
なお、本発明の接続具に接続されるシリンジ組立体は、2本のシリンジを有するものであるが、これに限定されず、1本または3本以上のシリンジを有するものであってもよい。
また、接続具は、薬液が予め収納された薬剤容器から当該薬液を空のシリンジに充填する際に用いられるのに限定されず、例えば、薬液が予め収納されたシリンジから当該薬液を空の薬剤容器に充填する際にも用いることができる。

Claims (8)

  1. 先端部に管状の口部が突出形成された外筒を有する少なくとも1本のシリンジと、該シリンジを保持する保持具とを備えるシリンジ組立体に接続される接続具であって、
    薬液が収納される薬液容器に装着される接続具本体と、
    前記接続具本体の上部に突出形成されており、前記シリンジの前記口部が嵌合し、その際に前記シリンジ内と前記薬液容器内とを連通する管状の嵌合部と、
    前記シリンジの前記口部が前記嵌合部に嵌合した際に前記シリンジ組立体を前記接続具本体に対して固定するロック機構と、該ロック機構による固定状態を解除する固定解除操作を行なう操作部と、前記固定解除操作を行なった際、該固定解除操作に連動して前記シリンジ組立体を基端方向に押し出す押出し部とを有する固定手段とを備えることを特徴とする接続具。
  2. 前記押出し部による押し出しによって、前記シリンジの前記口部と前記嵌合部との嵌合が解除される請求項1に記載の接続具。
  3. 前記ロック機構は、前記保持具を挟持するとともに、該保持具に係合する一対の挟持片と、該一対の挟持片を互いに接近する方向に付勢する付勢部を有する請求項1または2に記載の接続具。
  4. 前記付勢部は、前記一対の挟持片の間に架設された板バネで構成されている請求項3に記載の接続具。
  5. 前記操作部は、前記各挟持片にそれぞれ設けられ、該各挟持片同士が離間する方向に押圧操作する押圧片で構成されている請求項3または4に記載の接続具。
  6. 前記押出し部は、前記各挟持片の長手方向の途中に内側に向かってそれぞれ突出した突部で構成されている請求項3ないし5のいずれかに記載の接続具。
  7. 前記押出し部は、前記固定状態では前記保持具に当接し、前記固定解除操作を行なった際に前記保持具を押圧するものである請求項1ないし6のいずれかに記載の接続具。
  8. 前記薬液容器は、有底筒状をなす容器本体と、該容器本体の開口を封止する弾性材料で構成された栓体とを有するものであり、
    前記接続具本体には、前記嵌合部と連通し、該嵌合部と反対方向に向かって突出した、前記栓体を刺通する針管が設置されている請求項1ないし7のいずれかに記載の接続具。
JP2010539244A 2008-11-21 2009-11-19 接続具 Active JP5432176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010539244A JP5432176B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-19 接続具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298428 2008-11-21
JP2008298428 2008-11-21
JP2010539244A JP5432176B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-19 接続具
PCT/JP2009/069600 WO2010058806A1 (ja) 2008-11-21 2009-11-19 接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010058806A1 JPWO2010058806A1 (ja) 2012-04-19
JP5432176B2 true JP5432176B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=42198245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539244A Active JP5432176B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-19 接続具

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8512308B2 (ja)
EP (1) EP2351548B1 (ja)
JP (1) JP5432176B2 (ja)
WO (1) WO2010058806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516842A (ja) * 2012-04-05 2015-06-18 メディモップ・メディカル・プロジェクツ・リミテッド カートリッジ取り出し構成を有するカートリッジポートを備える流体移送デバイス

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2476403A4 (en) * 2009-09-08 2014-11-26 Terumo Corp MIXING APPARATUS AND DRILLING METHOD FOR A DOUBLE-END NEEDLE
IL201323A0 (en) 2009-10-01 2010-05-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device for assembling a vial with pre-attached female connector
IL202070A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device
IL202069A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device with sealing arrangement
WO2011104711A1 (en) 2010-02-24 2011-09-01 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer assembly with venting arrangement
CN102781396B (zh) 2010-02-24 2015-01-07 麦迪麦珀医疗工程有限公司 具备通气式瓶适配器的药液输送装置
IL209290A0 (en) 2010-11-14 2011-01-31 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device having rotary flow control member
IL212420A0 (en) 2011-04-17 2011-06-30 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug transfer assembly
IL215699A0 (en) 2011-10-11 2011-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug reconstitution assemblage for use with iv bag and drug vial
USD720451S1 (en) 2012-02-13 2014-12-30 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug transfer assembly
USD737436S1 (en) 2012-02-13 2015-08-25 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug reconstitution assembly
US9688434B2 (en) * 2012-08-17 2017-06-27 Archon Pharmaceutical Consulting Llc System for compounding and packaging ready to reconstitute ophthalmic drug powders to a solution or to a suspension for administration to an eye of patient
IL221635A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Drug vial mixing and transfer device for use with iv bag and drug vial
IL221634A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Universal drug vial adapter
EP2872100B1 (en) 2012-09-13 2017-03-29 Medimop Medical Projects Ltd Telescopic female drug vial adapter
USD734868S1 (en) 2012-11-27 2015-07-21 Medimop Medical Projects Ltd. Drug vial adapter with downwardly depending stopper
US10603665B2 (en) * 2013-01-29 2020-03-31 Endocellutions, Inc. Cell concentration devices and methods that include an insert defining a lumen and a cannula assembly
IL225734A0 (en) 2013-04-14 2013-09-30 Medimop Medical Projects Ltd A ready-to-use medicine vial device including a medicine vial closure, and a medicine vial closure for it
CN105228676B (zh) 2013-05-10 2018-01-05 麦迪麦珀医疗工程有限公司 包括具有内联干燥药物组件的小瓶转接器的医疗装置
CN205626622U (zh) 2013-08-07 2016-10-12 麦迪麦珀医疗工程有限公司 与输液容器一起使用的液体转移装置
USD765837S1 (en) 2013-08-07 2016-09-06 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
USD767124S1 (en) 2013-08-07 2016-09-20 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
WO2015100169A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 William Beaumount Hospital Container closure, container assembly and method for utilizing the same
DE102014104281B3 (de) * 2014-03-27 2015-09-10 Medac Gesellschaft für klinische Spezialpräparate mbH Transfervorrichtung
USD757933S1 (en) 2014-09-11 2016-05-31 Medimop Medical Projects Ltd. Dual vial adapter assemblage
BR112017013534B1 (pt) 2015-01-05 2021-12-21 Medimop Medical Projects Ltd. Montagem do adaptador de frasco duplo para uso com um frasco de medicamento e um frasco de líquido
CN113143759B (zh) 2015-07-16 2024-01-30 西部制药服务以色列有限公司 用于安全的伸缩的卡扣配合在注射剂小瓶上的液体药物转移装置
DE102015218723A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Transcoject Gmbh Füllhilfe
USD801522S1 (en) 2015-11-09 2017-10-31 Medimop Medical Projects Ltd. Fluid transfer assembly
JP6523569B2 (ja) 2015-11-25 2019-06-05 ウエスト・ファーマ.サービシーズ・イスラエル,リミテッド 自己シール式アクセスバルブを有する薬瓶アダプタを備えるデュアルバイアルアダプタアセンブリ
IL245803A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd Devices with two vial adapters include an aerated drug vial adapter and an aerated liquid vial adapter
IL245800A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A device with two vial adapters includes two identical vial adapters
IL246073A0 (en) 2016-06-06 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A fluid transport device for use with a slide-driven piston medicine pump cartridge
IL247376A0 (en) 2016-08-21 2016-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Injector assembly
USD832430S1 (en) 2016-11-15 2018-10-30 West Pharma. Services IL, Ltd. Dual vial adapter assemblage
IL249408A0 (en) 2016-12-06 2017-03-30 Medimop Medical Projects Ltd A device for transporting fluids for use with an infusion fluid container and a hand tool similar to a plunger to release a vial from it
US10500135B2 (en) * 2017-01-30 2019-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir and systems for filling a fluid reservoir of a fluid infusion device
US10532165B2 (en) 2017-01-30 2020-01-14 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir and systems for filling a fluid reservoir of a fluid infusion device
IL251458A0 (en) 2017-03-29 2017-06-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug delivery devices are user-operated for use in pre-prepared liquid drug delivery assemblies (rtu)
IL254802A0 (en) 2017-09-29 2017-12-31 Medimop Medical Projects Ltd A device with two vial adapters includes two identical perforated vial adapters
USD903864S1 (en) 2018-06-20 2020-12-01 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1630477S (ja) 2018-07-06 2019-05-07
USD923812S1 (en) 2019-01-16 2021-06-29 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1648075S (ja) 2019-01-17 2019-12-16
WO2020157719A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 West Pharma. Services Il, Ltd Liquid transfer device
JP2020156923A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 テルモ株式会社 シリンジ接続具
CA3135248C (en) 2019-04-30 2024-01-02 Yossi Bar-El Liquid transfer device with dual lumen iv spike
USD956958S1 (en) 2020-07-13 2022-07-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer device
AU2023210256A1 (en) * 2022-01-18 2024-07-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Vial adapter assembly
US20230309977A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Ethicon, Inc. Systems, devices and methods for reconstituting therapeutic powders, mixing precursor solutions, and expressing sealants for controlling bleeding and sealing fluid and air leaks
US12114843B2 (en) 2022-03-31 2024-10-15 Ethicon, Inc. Sealant applicators having mixing and spraying assemblies with malleable sections and spray tips having reduced dimensions
CN114955032A (zh) * 2022-06-08 2022-08-30 苏州嘉树医疗科技有限公司 药液注射机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187488A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 両頭針付き溶解液容器
JP2984642B2 (ja) * 1997-02-02 1999-11-29 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド ニードルレス弁と尖ったカニューレとを有する医療用アダプタ
JP2004522541A (ja) * 2001-01-17 2004-07-29 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 針による危険を防止する移送保護器
JP2005278924A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 混合用器具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0126718A3 (en) * 1983-05-20 1985-10-23 Bengt Gustavsson A device for transferring a substance from one vessel to another and further to the intended application
US5466220A (en) * 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US6471670B1 (en) * 1998-10-05 2002-10-29 Karl Enrenfels Fibrin sealant applicator system
US6645181B1 (en) * 1998-11-13 2003-11-11 Elan Pharma International Limited Drug delivery systems and methods
US6474375B2 (en) * 2001-02-02 2002-11-05 Baxter International Inc. Reconstitution device and method of use
US6715520B2 (en) * 2001-10-11 2004-04-06 Carmel Pharma Ab Method and assembly for fluid transfer
JP2004097253A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Nipro Corp 液体移注具
EP1828862A2 (en) * 2004-12-14 2007-09-05 Sky-Trax Incorporated Method and apparatus for determining position and rotational orientation of an object
US20090038701A1 (en) * 2006-01-17 2009-02-12 Baxter International Inc. Device, system and method for mixing
US7703486B2 (en) * 2006-06-06 2010-04-27 Cardinal Health 414, Inc. Method and apparatus for the handling of a radiopharmaceutical fluid
WO2007147741A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Novo Nordisk A/S A one-hand operated drug mixing and expelling device
EP2188004A4 (en) * 2007-08-21 2015-06-17 Yukon Medical Llc SYSTEM FOR ACCESSING A BOTTLE AND INJECTION

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187488A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 両頭針付き溶解液容器
JP2984642B2 (ja) * 1997-02-02 1999-11-29 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド ニードルレス弁と尖ったカニューレとを有する医療用アダプタ
JP2004522541A (ja) * 2001-01-17 2004-07-29 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 針による危険を防止する移送保護器
JP2005278924A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 混合用器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516842A (ja) * 2012-04-05 2015-06-18 メディモップ・メディカル・プロジェクツ・リミテッド カートリッジ取り出し構成を有するカートリッジポートを備える流体移送デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2351548B1 (en) 2016-01-27
US20110218511A1 (en) 2011-09-08
US20130296822A1 (en) 2013-11-07
EP2351548A1 (en) 2011-08-03
US8986277B2 (en) 2015-03-24
JPWO2010058806A1 (ja) 2012-04-19
US8512308B2 (en) 2013-08-20
WO2010058806A1 (ja) 2010-05-27
EP2351548A4 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432176B2 (ja) 接続具
JP5681834B2 (ja) 液剤移送アセンブリ
JP2605345Y2 (ja) 薬剤容器
EP2865400B1 (en) Syringe storage container
JP2003102807A (ja) バイアルガイド、ニードルケース及び輸液容器
JP2004194953A (ja) 液体移注具
JP6301944B2 (ja) 複数回投与量医療用容器用アダプタ
JP2011167230A (ja) 混合器具
JP5095382B2 (ja) 接続具
EP3473281B1 (en) A filling aid and methods for self-filling a cartridge
EP2689766A1 (en) Double-ended needle and mixing instrument
JP5318684B2 (ja) シリンジおよびシリンジ連結体
JP2010035925A (ja) 医療用容器保持具および医療用具セット
JP2011152353A (ja) 薬剤投与具
CN218595033U (zh) 托架以及包装单元
JP6417007B2 (ja) 接続具および医療用キット
AU2016271703A1 (en) Method for producing at least one reservoir assembly, injectable-product reservoir assembly for an injection pen and injection pen equipped with such an assembly
JP5390276B2 (ja) 医療用具セット
JP2010035926A (ja) 医療用具セット
JP3153404U (ja) 薬剤容器の開封具
JPH09206357A (ja) 薬液移送器具および薬液移送システム
JP2006081686A (ja) バイアルポートおよびこれを備えた薬液キット
JP2023034702A (ja) シリンジカバー
JP4152103B2 (ja) プレフィルドシリンジ
JP2020156924A (ja) シリンジ接続具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5432176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250