JP5430165B2 - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒 Download PDF

Info

Publication number
JP5430165B2
JP5430165B2 JP2009023735A JP2009023735A JP5430165B2 JP 5430165 B2 JP5430165 B2 JP 5430165B2 JP 2009023735 A JP2009023735 A JP 2009023735A JP 2009023735 A JP2009023735 A JP 2009023735A JP 5430165 B2 JP5430165 B2 JP 5430165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shaft
fixed cylinder
holding member
lens
bearing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009023735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010181551A (ja
Inventor
耕平 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009023735A priority Critical patent/JP5430165B2/ja
Priority to CN2010101026246A priority patent/CN101799578B/zh
Priority to US12/693,211 priority patent/US8085483B2/en
Publication of JP2010181551A publication Critical patent/JP2010181551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430165B2 publication Critical patent/JP5430165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type

Description

本発明は、レンズを光軸方向に進退可能に保持する沈胴式のレンズ鏡筒に関する。
近年、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ等の撮像装置においては、携帯性や使い勝手の向上が求められ、装置全体の小型化が図られている。
また、撮像装置に用いられる沈胴式等のレンズ鏡筒の小型化も進められている。この場合、高画質化・高画素化の要望が非常に強く、光学系の構成部材であるレンズを小型化することなく沈胴式等のレンズ鏡筒を小型化することが求められている。なお、沈胴式のレンズ鏡筒については、特許文献1、特許文献2に開示されている。
これら沈胴式のレンズ鏡筒においては、小型化のために、レンズが光軸方向に進退するようにガイドするガイド軸が、固定筒の外側に配置されるものが増えてきている。この場合、レンズを高精度に光軸方向に進退させるためには、ガイド軸を高精度に位置決めすると共に、固定する必要がある。
特開2008−185786号公報 特開2006−243569号公報
ところが、特許文献1に係るレンズ鏡筒においては、鏡筒地板と固定筒でガイド軸を狭持しているため、ガイド軸の軸受が2つの部品に存在している。このため、ガイド軸の位置決め精度が悪くなり、レンズを高精度に光軸方向に進退させることが困難であった。また、特許文献1に係るレンズ鏡筒においては、鏡筒地板に固定筒を組み込むまではガイド軸が保持されないため、組み立て作業性も悪くなっていた。
また、特許文献2に係るレンズ鏡筒においては、鏡筒地板だけでガイド軸が保持されている。しかし、特許文献2に係るレンズ鏡筒では、ガイド軸が固定筒の外側に配置されているため、鏡筒地板の軸受部の強度が低下していた。これにより、ガイド軸の位置決め精度が悪くなり、レンズを高精度に光軸方向に進退させることが困難となっていた。
本発明は、このような背景の下になされたもので、その目的は、沈胴式のレンズ鏡筒において、小型性を損ねることなく、組み立て作業性を向上させると共にレンズを高精度に光軸方向に進退させることができるようにすることにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るレンズ鏡筒は、撮像素子を保持した保持部材と、前記保持部材に固定された固定筒と、前記固定筒の内側に配置されたレンズ枠と、前記固定筒の外側に配置され且つ前記レンズ枠を光軸方向に移動可能に保持するガイド軸と、を有するレンズ鏡筒であって、前記ガイド軸の一端は、前記固定筒の外側において前記保持部材の物体側軸受部で保持され、前記ガイド軸の他端は、前記固定筒の外側において前記保持部材の像側軸受部で保持され、前記物体側軸受部は、前記保持部材の前記撮像素子を保持した保持部から物体側に伸びた突出部の先端に配置され、前記ガイド軸の一端および他端が前記保持部材に保持された状態にて、前記物体側軸受部から物体側に突出した前記ガイド軸の突出部が前記固定筒の外周面から外側に向って突出した位置規制部に嵌合されることを特徴とする。
本発明によれば、沈胴式のレンズ鏡筒において、小型性を損ねることなく、組み立て作業性を向上させると共にレンズを高精度に光軸方向に進退させることが可能となる。
具体的には、ガイド軸がレンズ枠の摺動領域の両端で鏡筒地板に保持されている。これにより、ガイド軸が単一の部品で保持されることなり、組み立て作業性が向上する。
また、鏡筒地板のガイド軸を保持した上記の軸受部から突出した突出部が固定筒により位置規制されている、鏡筒地板の軸受部の変形が抑えられる。これにより、ガイド軸の位置精度が悪くならず、フォーカスレンズを高精度に光軸方向に進退させることが可能となる。
本発明の第1の実施の形態に係る沈胴式のレンズ鏡筒の一部を示す斜視図である。 図1のレンズ鏡筒の一部を拡大した拡大図である。 図1のレンズ鏡筒のガイド軸の保持状態を示す断面図である。 第2の実施の形態に係る沈胴式のレンズ鏡筒の一部(ガイド軸の近傍)を示す図である。 図4に対応する部分の断面図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る沈胴式のレンズ鏡筒の一部を示す斜視図である。図2は、図1のレンズ鏡筒の一部を拡大した拡大図である。図3は、図1のレンズ鏡筒のガイド軸の保持状態を示す断面図である。なお、図1〜図3に示したレンズ鏡筒は、スチルカメラに搭載することを想定したものである(後述する第2の実施の形態に係る図4、図5も同様)。
図1〜図3において、1は撮像素子(図示省略)を保持した鏡筒地板、2は鏡筒地板1に固定され、光軸方向に軸心を持った固定筒、3は光軸方向に進退するフォーカスレンズ、4はフォーカスレンズ3を保持するレンズ枠である。5はレンズ枠4を光軸方向に進退可能に保持するガイド軸であり、光軸に対して固定筒2の外側、厳密には固定筒2の本体(筒部分)の外側に配置されている。6はレンズ枠4を光軸方向に進退させるフォーカスモータユニットである。
上記のように、ガイド軸5を固定筒2の外側に配置したので、従来、固定筒2の内側に配置される場合のガイド軸5やレンズ枠4の摺動部4aなどのスペースに他の部品を配備することができ、レンズ鏡筒の小型化を図ることが可能となる。
図3に示したように、ガイド軸5は、レンズ枠4の摺動部4aの摺動領域の両端部で鏡筒地板1の軸受部1aと軸受部1bで保持されている。換言すれば、ガイド軸5は、鏡筒地板1という1つの部品で保持されている。
このため、ガイド軸5は、鏡筒地板1だけでその位置が決まり、高精度に位置決めできる可能性が高くなるだけでなく、後述するように、レンズ鏡筒の組み立て作業性も向上する。
なお、撮像素子(図示省略)は、図3において軸受部1aの右側の位置で鏡筒地板1により保持され、軸受部1bの方が軸受部1aよりも撮像素子から離れた位置に位置している。
レンズ枠4の摺動部4aには、鏡筒地板1により保持されたガイド軸5が嵌合している。これにより、レンズ枠4、すなわち、フォーカスレンズ3は、光軸方向に進退可能に鏡筒地板1により保持されることとなる。
この場合、レンズ枠4の駆動源としては、フォーカスモータユニット6が用いられる。すなわち、フォーカスモータユニット6は、鏡筒地板1にネジもしくは接着剤で固定され、その駆動力を送りネジ機構(図示省略)を介してレンズ枠4に伝達することで、レンズ枠4を光軸方向に進退させる。なお、上記の送りネジ機構を構成するナットは、レンズ枠4、フォーカスモータユニット6のどちらに保持してもよい。
鏡筒地板1にレンズ枠4、ガイド軸5、フォーカスモータユニット6を組み込んだ状態で、フォーカスレンズ3を光軸方向に進退させる機構が完成するため、組み立て作業性が向上し、この段階で動作確認を行うことも可能となる。
この後、他のレンズ群やレンズ駆動機構が組み込まれた固定筒2を、上記のフォーカス機構が組み込まれた鏡筒地板1にネジ又は接着剤で固定する。
この場合、図3に示したように、ガイド軸5は、鏡筒地板1の一方の軸受部1b、すなわち、撮像素子から離れた側に位置する軸受部1bにおいては、貫通状態で保持され、軸受部1bから突出した部分であるガイド軸突出部5aが存在している。このガイド軸突出部5aが固定筒2の位置規制孔2aと嵌合することにより、ガイド軸5の位置が規制されることとなる。
これにより、鏡筒地板1の軸受部(特に軸受部1b)の変形が抑制され、撮像素子に対するガイド軸5の倒れが低減されてガイド軸5の位置精度が高くなる。これにより、光軸方向と直交する面に対するフォーカスレンズ3の倒れを低減することができ、フォーカスレンズ3を高精度に光軸方向に進退させることが可能となる。
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、ガイド軸5の突出部5aを鏡筒地板1の軸受部1bから突出させて、固定筒2の位置規制孔2aに嵌合させることで、鏡筒地板1の軸受部1bの変形を抑制し、ガイド軸5の倒れ等を低減していた。
これに対し、第2の実施の形態では、ガイド軸5を鏡筒地板1の軸受部1bから突出させることなく、鏡筒地板1の軸受部1bの変形を抑制し、ガイド軸5の倒れ等を低減している。
すなわち、第2の実施の形態では、図4、図5に示したように、鏡筒地板1の軸受部1bに鏡筒地板1の位置を規制するための位置規制軸1cを形成している。そして、この位置規制軸1cを直接、固定筒2の位置規制孔2aに嵌合させている。
なお、第1の実施の形態における位置規制孔2aと第2の実施の形態における位置規制孔2aは、その形成位置が異なる場合も考えられるが、ここでは、便宜上、同一の符号を付している。
この第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と全く同様に、鏡筒地板1の軸受部(特に軸受部1b)の変形が抑制され、撮像素子に対するガイド軸5の倒れが低減されてガイド軸5の位置精度が高くなる。これにより、光軸方向と直交する面に対するフォーカスレンズ3の倒れを低減することができ、フォーカスレンズ3を高精度に光軸方向に進退させることが可能となる。
また、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、ガイド軸5は、単一の部品である鏡筒地板1だけで保持され、固定筒2の外側に配置されているので、組み立て作業性が良く、小型化が可能なレンズ鏡筒となっている。
なお、本発明は、上記の第1、第2の実施の形態に限定されることなく、例えばこれら実施の形態を組み合わせることも可能である。
具体的には、ガイド軸5の突出部5aを鏡筒地板1の軸受部1bから突出させて、固定筒2の位置規制孔2aに嵌合させると共に、鏡筒地板1の軸受部1bに形成した位置規制軸1cを直接、固定筒2に別途形成した位置規制孔に嵌合させることが考えられる。
また、第1、第2の実施の形態に係るレンズ鏡筒は、スチルカメラだけでなく、他のデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等の撮像装置に適用することも可能である。
1…鏡筒地板
1a,1b…鏡筒地板の軸受部
1c…鏡筒地板の位置規制軸
2…固定筒
2a…固定筒の位置規制孔
3…フォーカスレンズ
4…レンズ枠
5…ガイド軸
5a…ガイド軸突出部

Claims (2)

  1. 撮像素子を保持した保持部材と、前記保持部材に固定された固定筒と、前記固定筒の内側に配置されたレンズ枠と、前記固定筒の外側に配置され且つ前記レンズ枠を光軸方向に移動可能に保持するガイド軸と、を有するレンズ鏡筒であって、
    前記ガイド軸の一端は、前記固定筒の外側において前記保持部材の物体側軸受部で保持され、前記ガイド軸の他端は、前記固定筒の外側において前記保持部材の像側軸受部で保持され、
    前記物体側軸受部は、前記保持部材の前記撮像素子を保持した保持部から物体側に伸びた突出部の先端に配置され、
    前記ガイド軸の一端および他端が前記保持部材に保持された状態にて、前記物体側軸受部から物体側に突出した前記ガイド軸の突出部が前記固定筒の外周面から外側に向って突出した位置規制部に嵌合されることを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 撮像素子を保持した保持部材と、前記保持部材に固定された固定筒と、前記固定筒の内側に配置されたレンズ枠と、前記固定筒の外側に配置され且つ前記レンズ枠を光軸方向に移動可能に保持するガイド軸と、を有するレンズ鏡筒であって、
    前記ガイド軸の一端は、前記固定筒の外側において前記保持部材の物体側軸受部で保持され、前記ガイド軸の他端は、前記固定筒の外側において前記保持部材の像側軸受部で保持され、
    前記物体側軸受部は、前記保持部材の前記撮像素子を保持した保持部から物体側に伸びた突出部の先端に配置され、
    前記ガイド軸の一端および他端が前記保持部材に保持された状態にて、前記物体側軸受部から物体側に突出した位置規制軸が前記固定筒の外周面から外側に向って突出した位置規制部に嵌合されることを特徴とするレンズ鏡筒。
JP2009023735A 2009-02-04 2009-02-04 レンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP5430165B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023735A JP5430165B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 レンズ鏡筒
CN2010101026246A CN101799578B (zh) 2009-02-04 2010-01-22 镜筒
US12/693,211 US8085483B2 (en) 2009-02-04 2010-01-25 Lens barrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023735A JP5430165B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181551A JP2010181551A (ja) 2010-08-19
JP5430165B2 true JP5430165B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42397507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023735A Expired - Fee Related JP5430165B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 レンズ鏡筒

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8085483B2 (ja)
JP (1) JP5430165B2 (ja)
CN (1) CN101799578B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259211A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Copal Co Ltd ズ−ムレンズ鏡胴
JP3413686B2 (ja) * 1995-03-09 2003-06-03 ソニー株式会社 レンズ鏡筒
JP2000266982A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Sony Corp レンズ鏡筒
JP2006243147A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Seiko Instruments Inc 光学ユニット、レンズ駆動装置、及びカメラモジュール
JP4667911B2 (ja) 2005-03-07 2011-04-13 株式会社リコー レンズ鏡胴、撮像装置および携帯型情報端末装置
JP4632817B2 (ja) * 2005-03-09 2011-02-16 株式会社リコー レンズ鏡胴、カメラ、携帯型情報端末機及び画像入力装置
US20070033857A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Myers James A Safeslide bobber apparatus
JP4891610B2 (ja) * 2005-12-27 2012-03-07 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置及び携帯情報端末装置
JP4996269B2 (ja) 2007-01-30 2012-08-08 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒用支持枠、レンズ保持構造、レンズ鏡筒およびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100195224A1 (en) 2010-08-05
JP2010181551A (ja) 2010-08-19
US8085483B2 (en) 2011-12-27
CN101799578B (zh) 2012-05-23
CN101799578A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832264B2 (ja) 交換レンズ
US10509196B2 (en) Lens barrel
JP5448630B2 (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器
JP4835095B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2008261917A (ja) レンズ鏡筒
WO2004031826A1 (ja) 沈胴式レンズ鏡筒とそれを用いた光学機器
JP5201475B2 (ja) レンズ鏡胴装置および撮像装置
JP3995444B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2008261929A (ja) レンズ鏡筒
JP5610272B2 (ja) レンズ鏡胴、撮像装置および情報装置
JP5822558B2 (ja) レンズ鏡筒およびカメラシステム
EP2479597A2 (en) Lens Barrel, Imaging Apparatus and Electronic Device Using The Lens Barrel
JP5430165B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2008224795A (ja) レンズ鏡胴および携帯型情報端末装置
US8587866B2 (en) Optical apparatus
JP2010049082A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5906442B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5573026B2 (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
US8098446B2 (en) Lens barrel and camera
JP2005070386A (ja) 撮像装置
US20170168260A1 (en) Lens barrel, optical device, and imaging apparatus
JP2005055588A (ja) レンズ駆動装置、レンズ鏡胴及びカメラ
JP2010032695A (ja) レンズ駆動装置及び光学機器
JP2006301672A (ja) レンズ保持装置、レンズ鏡筒および撮像装置
JP2010032901A (ja) レンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5430165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees