JP5425309B2 - 溶融加工不能なポリマーから物品を形成する方法およびそれにより形成された物品 - Google Patents

溶融加工不能なポリマーから物品を形成する方法およびそれにより形成された物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5425309B2
JP5425309B2 JP2012528131A JP2012528131A JP5425309B2 JP 5425309 B2 JP5425309 B2 JP 5425309B2 JP 2012528131 A JP2012528131 A JP 2012528131A JP 2012528131 A JP2012528131 A JP 2012528131A JP 5425309 B2 JP5425309 B2 JP 5425309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hip
polymer
isostatic pressing
hot isostatic
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012528131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503764A (ja
Inventor
ロジェンドラ・シン
ヴィマール・ケー・プジャリ
イリヤ・エル・ラスキン
Original Assignee
サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション filed Critical サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Publication of JP2013503764A publication Critical patent/JP2013503764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425309B2 publication Critical patent/JP5425309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/02Moulding by agglomerating
    • B29C67/04Sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • B29C2043/562Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions combined with isostatic pressure, e.g. pressurising fluids, gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/566Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum in a specific gas atmosphere, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2077/10Aromatic polyamides [polyaramides] or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material
    • B29K2079/08PI, i.e. polyimides or derivatives thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本開示は、一般に、溶融加工不能なポリマーを含む物品を形成する方法および溶融加工不能なポリマーを含む物品に関する。
熱可塑性ポリマー製物品を形成するための従来の溶融加工技術は、溶融粘度が欠如しているかまたは高い溶融粘度を有する合成樹脂を使用する場合には利用できない。その代り、このような溶融加工不能なポリマーは、典型的には、粉末に圧力を付加することを通して造形品の形に注型される。一般的な技術としては、直接形成、熱間圧縮成形および等方圧加圧成形がある。等方圧加圧成形は、等方特性を提供することから、要求の高い利用分野において使用される。
従来の等方圧加圧成形技術は、封入剤中にポリマー材料を封入するステップとそれに続いて封入されたポリマー材料に対し等方圧を加えるステップとを含む。例えば、冷間等方圧加圧成形(CIP)の場合、ポリマー材料を排気されたゴム袋に入れ、その後外部等方圧に付してもよい。従来の熱間等方圧加圧成形(HIP)には、金属缶内にポリマー材料を封入するステップが含まれる(特開昭63281809A号公報)かまたは、低融点合金への浸漬ステップ(カナダ特許第890515A号明細書)またはガラス中への浸漬ステップとそれに続く等方圧付加ステップが含まれる。HIPプロセスの場合、封入されたポリマー材料も同様に加熱される。
このような加圧成形技術は多くの場合、廃棄物、例えば封入剤由来の廃棄物を生成する。浸漬技術の場合、追加の化学的処理および物品清掃により、化学廃棄物および追加の加工ステップの両方が発生する。
したがって、溶融加工不能なポリマーのための改良型加工技術が所望されている。
一例示的実施形態において、等方圧加圧成形プロセスには、グリーン部品を予備形成するステップとそれに続く封入剤を使用しない熱間等方圧加圧成形(HIP)プロセスが含まれる。封入剤は、HIPに曝露された物品を覆う障壁として定義される。一実施例においては、圧縮技術を用いてグリーン体として物品が形成される。例えば、グリーン体は、8%以下の多孔率まで圧縮され得る。多孔率は、計算上の密度と理論上の密度の差の百分率として定義される。グリーン部品またはグリーン体は、冷間加圧成形された部品として定義される。グリーン体は、例えば少なくとも3ksiaの圧力でHIPプロセスに付される。グリーン体は、HIPプロセスに先立って不活性雰囲気中において高温での焼結プロセスに付されてもよい。結果として得られる熱処理体を冷却して物品を形成してもよいし、あるいは熱処理体を機械加工するか、または他の構成要素に付着することによってさらに加工して物品を形成してもよい。詳細には、物品は所望の密度および改良された機械的特性を有する。
一実施形態において、この方法は、ポリマー材料、例えばフルオロポリマー、ポリアミド、ポリアラミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリエーテルケトン、ポリアリールエーテルケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、フェノール樹脂、ジエンエラストマー類、ポリベンズイミダゾール類、ポリベンズオキサゾール、ポリベンゾイレンベンズイミダゾール、熱可塑性ポリウレタン、スチレンコポリマーまたはそれらの任意のブレンドまたは組合せを用いて実施されてもよい。詳細には、ポリマー材料は、ポリイミド、ポリアラミド、ポリベンズイミダゾール類、ポリベンズオキサゾール、ポリベンゾイレンベンズイミダゾール、フルオロポリマー、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステルまたはそれらの任意の組合せを含む。
例示的ポリアミドとしては、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン11、ナイロン12またはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的ポリアリールエーテルケトンには、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンケトンまたはそれらの任意の組合せが含まれ得る。特定の一実施例において、ポリアリールエーテルケトンには、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)が含まれ得る。例示的スチレンポリマーとしては、少なくとも1つのポリスチレンブロックを有するポリマー、例えば、ポリスチレンまたはアクリロニトリルブタジエンスチレンコポリマー(ABS)またはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的フェノール樹脂としては、レゾール樹脂またはノボラック樹脂が含まれる。
例示的フルオロポリマーとしては、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化ポリビニリデン(PVDF)、ペルフルオロアルコキシ(PFA)、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとフッ化ビニリデンのターポリマー(THV)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレンテトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、エチレンクロロトリフルオロエチレンコポリマー(ECTFE)、エチレンとヘキサフルオロプロピレンとテトラフルオロエチレンのターポリマーまたはそれらの任意の組合せが含まれる。
さらなる実施例において、ポリマーはポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレートである。別の実施例では、ポリエステルは、液晶ポリマーである。例示的液晶ポリマーとしては、例えばXYDAR(登録商標)(Amoco)、VECTRA(登録商標)(Hoechst Celanese)、SUMIKOSUPER(商標)(住友化学)、EKONOL(商標)(Saint−Gobain)、DuPont HX(商標)またはDuPont ZENITE(商標)(E.I.DuPont de Nemours)、RODRUN(商標)(ユニチカ)、GRANLAR(商標)(Grandmont)という商標名で入手可能なものなどの芳香族ポリエステルポリマーまたはそれらの任意の組合せが含まれる。
特定の一実施例において、この方法は、溶融加工不能なポリマーなどのポリマー材料を用いて実施されてもよい。溶融加工不能なポリマーは、0.01g/10分以下のメルトフローインデックス(MFI)値を有していてもよい。MFIは、試験対象のポリマーに独自の圧力により、特定の直径および長さの毛管を通って10分間で流れるグラム単位のポリマーの重量として定義される。この試験はASTM D1238に説明されている。あるいは、溶融加工不能なポリマーは、溶融粘度を示さなくてもよい。例示的溶融加工不能なポリマーには、ポリイミド、ポリアラミド、ポリベンズイミダゾール類、ポリベンズオキサゾール、ポリベンゾイレンベンズイミダゾール、フルオロポリマー、ポリアリールエーテルケトンまたはそれらの任意の組合せが含まれてもよい。例示的フルオロポリマーには、ポリテトラフルオロエチレンが含まれる。
詳細には、ポリマーはポリイミドを含んでいてもよい。例示的ポリイミドには、二無水物を用いたジアミンのポリアミド酸生成物のイミド化によって形成されるポリイミドが含まれる。例示的ジアミンとしては、オキシジアニリン(ODA)、4,4’−ジアミノジフェニルプロパン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、ベンジディン、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、ビス−(4−アミノフェニル)ジエチルシラン、ビス−(4−アミノフェニル)−フェニルホスフィンオキシド、ビス−(4−アミノフェニル)−N−メチルアミン、1,5−ジアミノナフタレン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル、3,3’−ジメトキシベンジジン、1,4−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ベンゼン、1,3−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ベンゼン、m−フェニレンジアミン(MPD)、p−フェニレンジアミン(PPD)またはそれらの任意の混合物が含まれる。特定の実施例において、ジアミンは、オキシジアニリン(ODA)、例えば3,4’−オキシジアニリンまたは4,4’−オキシジアニリンである。詳細には、ODAは4,4’−オキシジアニリンであってもよい。別の実施例において、ジアミンは、m−フェニレンジアミン(MPD)、p−フェニレンジアミン(PPD)またはそれらの任意の組合せである。
例示的二無水物としては、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルテトラカルボン酸二無水物、1,2,5,6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ジフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−プロパン二無水物、ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−スルホン二無水物、ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−エーテル二無水物、2,2−ビス−(2,3−ジカルボキシフェニル)−プロパン二無水物、1,1−ビス−(2,3−ジカルボキシフェニル)−エタン二無水物、1,1−ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−エタン二無水物、ビス−(2,3−ジカルボキシフェニル)−メタン二無水物、ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−メタン二無水物、3,4,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物またはそれらの任意の混合物が含まれる。特定の実施例において、二無水物はピロメリト酸二無水物(PMDA)である。別の実施例において、二無水物は、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)またはジフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)である。
特定の実施例において、ポリイミドは、溶融加工不能である。例えば、ポリイミドは、PMDAおよびODAを含む反応物質のポリアミド酸生成物から形成されてもよい。
さらに、ポリマー材料は、マトリクスポリマー中に分散した充填剤を含むことができる。マトリクスポリマーは、充填剤が中に分散している連続相を形成する。例示的充填剤としては、有機充填剤、例えばポリマー充填剤、または無機充填剤、例えばセラミック充填剤、金属充填剤またはそれらの任意の組合せが含まれ得る。充填剤は、固体潤滑剤、セラミックまたは鉱物充填剤、ポリマー充填剤、繊維充填剤、金属微粒子充填剤または塩またはそれらの任意の組合せであり得る。例示的固体潤滑剤としては、ポリテトラフルオロエチレン、モリブデンジスルフィド、タングステンジスルフィド、黒鉛、グラフェン、発泡黒鉛、窒化ホウ素、タルク、フッ化カルシウム、フッ化セリウムまたはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的セラミックまたは鉱物としてはアルミナ、珪素、二酸化チタン、フッ化カルシウム、窒化ホウ素、雲母、珪灰石、炭化珪素、窒化珪素、ジルコニア、カーボンブラック、顔料またはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的ポリマー充填剤としては、ポリイミド、液晶ポリマー例えばEkonol(登録商標)ポリエステル、ポリベンズイミダゾール、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルエーテルケトン、以上で列挙したポリマーのいずれか、またはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的繊維としては、ナイロン繊維、ガラス繊維、炭素繊維、ポリアクリロニトリル繊維、ポリアラミド繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、玄武岩繊維、黒鉛繊維、セラミック繊維またはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的金属としては、青銅、銅、ステンレス鋼またはそれらの任意の組合せが含まれる。例示的塩としては、硫酸塩、硫化物、リン酸塩またはそれらの任意の組合せが含まれる。
加工前において、ポリマー材料は粉末の形態をしていてもよい。粉末は、1マイクロメートル〜500マイクロメートルの範囲内の平均粒径(一次粒子)を有していてもよい。さらに、ポリマー材料は5m/g〜200m/gの範囲内などの所望の表面積を有していてもよい。例えば粉末ポリマー材料の表面積は、少なくとも10m/g例えば30m/g〜120m/gの範囲内であってもよい。
一実施例において、ポリマー材料は、圧縮技術を用いてグリーン体の形に形成されてもよい。例えば、ポリマー材料は加圧成形、例えば金型内で冷間圧縮されてもよい。別の実施例においては、構成要素を封入剤の存在下で冷間等方圧加圧成形してもよい。さらなる実施例においては、ポリマー材料をラム(RAM)押出ししてもよく、その場合、ポリマー材料を往復プランジャにより徐々に充填してグリーン体を形成する。さらなる実施例では、ポリマー材料を所望の形状にダイ加圧成形してもよい。ダイ加圧成形には、粉末を造形ダイ内で加圧するステップが含まれる。詳細には、このような技術は典型的にはポリマー材料の融点より低い温度で実施される。例えば、温度は300℃未満、例えば100℃未満、50℃未満、さらには30℃以下またはおよそ室温であってもよい。
特定の実施例において、グリーン体の多孔率は、理論値に比べて8%以下、例えば6.5%以下であり得る。例えば多孔率は3%〜8%の範囲内、例えば3.5%〜8%の範囲内、3.5%〜6.5%の範囲内、さらには5%〜6.5%の範囲内でさえあり得る。
一実施形態において、この方法には、グリーン体の形成の後、ただしHIPの前に焼結ステップが含まれており、グリーン体は焼結に付されて焼結体を形成する。焼結ステップは、大気圧以下の不活性雰囲気下で試料を加熱するステップで構成されている。一実施例では、焼結ステップは不活性雰囲気中で実施される。例えば、焼結ステップは、不活性ガス例えば窒素または希ガスの存在下で実施されてもよい。詳細には、希ガスはヘリウムまたはアルゴンを含んでいてもよい。一実施例では、焼結ステップは、少なくとも100℃の温度で実施される。例えば、焼結温度は200℃〜500℃の範囲内、例えば200℃〜450℃の範囲内にあってもよい。焼結ステップは0〜1.5ksiの範囲内などの一定の圧力で行なわれるか、あるいは真空下で実施され得る。焼結ステップは少なくとも1時間の期間実施されてもよい。例えば焼結ステップは、少なくとも2時間、例えば少なくとも3時間、さらには少なくとも4時間実施されてもよい。一実施例において、焼結ステップは、48時間以下、例えば24時間以下の期間実施される。
グリーン体または焼結体がHIPプロセスに付される。例えばグリーン体または焼結体を封入剤無しでHIPを用いてさらに加工してもよい。熱間等方圧加圧成形(HIP)は、本明細書中で等方圧熱処理としても言及されている、大気圧より高い圧力を有する環境内で物品を加熱するステップを含む。詳細には、本発明のHIPプロセスは、中間封入剤無しで、物体に直接等方圧を提供する。HIPプロセスは、少なくとも3ksi、例えば少なくとも5ksiの圧力で実施されてもよい。例えば、圧力は少なくとも10ksi、例えば10ksi〜30ksiの範囲内であってもよい。さらに、HIPプロセスは、少なくとも200℃の温度で実施されてもよい。例えば温度は200℃〜500℃の範囲内、例えば200℃〜450℃の範囲内にあってもよい。特定の実施例において、HIPプロセスは、焼結温度より高い温度で実施されてもよい。あるいは、HIPプロセスは、ほぼ焼結温度で、または焼結温度よりも低い温度で実施されてもよい。
特定の実施形態において、焼結体は、本明細書で「焼結−HIP」プロセスとして言及されるHIPプロセスに先立って冷却可能である。例えば、焼結体は、後続するHIPプロセスに先立ち、200℃未満の温度、例えば150℃未満の温度、100℃未満の温度、さらにはおよそ室温である温度まで冷却させられてもよい。
一変形実施形態では、焼結体は、HIPプロセスに先立ち、実質的に冷却されてはならない。例えば、焼結体が少なくとも200℃の温度にある、例えば焼結温度から10℃以内の温度にある場合に、焼結体に対し加熱処理が適用されてもよい。特定の実施形態において、焼結と等方圧下での熱処理を同じ容器内で実施してもよい。このような実施形態では、HIPプロセスを実施するために焼結温度を維持し圧力を増大させてもよい。さらなる実施例では、グリーン体を一つの容器内部で焼結させ、その後同じ容器の内部で少なくとも200℃の温度そして少なくとも3ksiの圧力で1つ以上の熱処理により処理してもよい。特定の実施例においては、グリーン体を、最初におよそ大気圧で第1の温度で、その後少なくとも200℃の第2の温度と少なくとも3ksiの第2の圧力で焼結させ、それに続いて少なくとも200℃の第3の温度と少なくとも3ksiの第3の圧力で1つ以上の後続熱処理に付してもよい。あるいは、グリーン体を、本明細書中「SHIP」プロセスと呼ばれる焼結無しのHIPプロセスに付してもよい。
その後、焼結させ熱処理した物体を、室温まで冷却させてもよい。冷却ステップは、5℃/分〜50℃/分の範囲内の速度、例えば5℃/分〜30℃/分の範囲内の速度または、10℃/分〜25℃/分の範囲内の速度で実施されてもよい。あるいは、焼結させ熱処理した物体を、例えば液体冷却剤中への浸漬などで急冷してもよいし、または気体冷却剤に付してもよい。
任意選択により、結果として得たポリマー構成要素をアニーリングなどの追加の処理に付すことができる。例えば、期間を延長して、圧力は上昇させずに温度を高くして熱処理を実施してもよい。詳細には、アニーリングは焼結温度より低い温度で実施される。別の実施例では、アニーリングは熱間等方圧加圧成形温度よりも低い温度で実施される。アニーリングは応力を低下させるかまたは水分および揮発性化合物をポリマー構成要素から蒸発させるかもしれない。結果として得られた物体は、機械加工、工具細工(tooling)、研磨、つや出しまたはそれらの任意の組合せなどの加工をさらに受けてもよい。さらには、物体を他の構成要素に付着させて物品を形成させてもよい。
特定の方法では、ポリマー粉末および任意の充填剤をダイ加圧成形して、造形されたグリーン体を形成することができる。造形されたグリーン体をSHIPプロセスに付すことができる。例えば造形されたグリーン体をSHIPプロセスに付して、物品の輪郭を提供するのにさらなる機械加工を利用しないネットシェイプ部品を形成させることができる。
結果として得られた物品のポリマー構成要素は、所望の密度および機械的特性を有していてもよい。例えば、物品のポリマー構成要素の多孔率は、4%以下、例えば2.5%以下、1%以下、0.8%以下さらには0.5%以下であり得る。詳細には、ポリマー構成要素は、同じ温度で同じ溶融加工不能なポリマーで形成された焼結品と比べた密度の増加百分率として定義づけされる、少なくとも1%例えば少なくとも2.5%、さらには少なくとも4%の密度変化を示すかもしれない。
一実施例において、ポリマー構成要素は、加工後所望の細孔サイズを有する。一実施例において、平均細孔サイズは、Hgポロシメトリを用いて測定された場合1.0ミクロン以下、例えば0.5ミクロン以下さらには0.2ミクロン以下である。
一実施例において、ポリマー構成要素は、少なくとも1.4、例えば少なくとも1.41、少なくとも1.42さらには少なくとも1.43の比重を有することができる。さらに、ポリマー構成要素は、少なくとも140MPa、例えば少なくとも145MPa、少なくとも150MPa、さらには少なくとも152MPaの曲げ強度を有し得る。詳細には、ポリマー構成要素は、同じグリーン体形成条件および焼結温度を用いて形成され焼結された構成要素に比較した場合の曲げ強度の増加百分率として定義される、少なくとも5%例えば少なくとも10%の曲げ性能を示すかもしれない。
上述の方法の実施形態は、所望の技術的利点を提供する。例えば上述の方法の実施形態は、封入剤に付随する廃棄物を削減し、プロセスステップの削減の結果として製品処理能力および生産性を改善する。実施形態は、改善された密度と材料特性を物品に付与する。
一実施例において、上述の方法は、多孔率が低く工具痕跡の無いネットシェイプの物品の形成を可能にする。例えば、グリーン体をダイ加圧成形しSHIPプロセスに付して、さらなる機械加工を利用しないネットシェイプの物品を形成させることができる。こうして、物品の表面の少なくとも一部分、例えば表面の実質的部分が、工具痕跡の無い状態になる。詳細には、このような方法は、ダイ造形されたグリーン体を高密度化して、ダイ加圧成形を単独で使用した場合には達成不可能な少なくとも1.4の比重をもたせることができる。
特定の実施例において、ポリマー構成要素のポリマーにはポリイミドが含まれる。例えばポリイミドはODAおよびPMDAの生成物であってもよい。さらにポリイミドは少なくとも5m/g例えば少なくとも10m/gの表面積を有していてもよい。一実施例において、ポリイミドは直接形成可能なポリイミド、例えばSaint−Gobain Corporationより入手可能であるMeldin 7000シリーズから選択されたポリイミドであってもよい。
一実施例において、ポリイミドポリマー構成要素は、少なくとも1.4、例えば少なくとも1.41、少なくとも1.42さらには少なくとも1.43の比重を有することができる。さらに、ポリマー構成要素は、少なくとも140MPa、例えば少なくとも145MPa、少なくとも150MPa、さらには少なくとも152MPaの曲げ強度を有し得る。詳細には、ポリマー構成要素は、同じグリーン体形成条件および焼結温度を用いて形成された焼結された構成要素と比較した場合の曲げ強度の増加百分率として定義される、少なくとも5%例えば少なくとも10%の曲げ性能を示すかもしれない。
実施例1
Saint−Gobain Corporationより入手可能なMeldin 7001ポリイミドは、10ksi、15ksi、20ksiまたは30ksiで冷間(室温)等方圧加圧成形(CIP)に付して、グリーンロッドを形成する。グリーンロッドをSHIPプロセスに付してSHIP試料を生成する。温度を400℃まで、圧力を15ksiまで同時に上昇させて、炉内でSHIPプロセスを実施する。試料を400℃、15ksiに1時間保持する。その後、炉を減圧し、室温まで冷却する。表1に比重値を示す。
例示された通り、多孔率は比重に対し有意な影響を及ぼす。さらに、多孔率の低い(7〜8%)グリーン部品の高密度化は、封入剤を使用せずにSHIPプロセスにより達成可能である。しかしながら、多孔率値が8%超である試料をSHIPプロセスに曝露しても材料密度の増加が得られることはない。
Figure 0005425309
実施例2
Saint−Gobain Corporationから入手可能であるMeldin 7001ポリイミドの2種を、80ksiで一軸プレスを用いて、直径1.25インチ、厚み0.20インチのパックの形に冷間加圧成形する。ポリマー試料は同一の組成および分子量を有するが、比表面積は異なっている。試料1および試料2は、それぞれ60m/gおよび90m/gの比表面積値を有するポリイミド粉末を表わす。1セットのパックをN雰囲気中において400℃で4時間焼結させる。1セットのグリーンパックと1セットの焼結パックを、封入剤無しで2時間、400℃で15ksiのアルゴンガスの存在下でHIPプロセスに付して、SHIPおよび焼結−HIP試料を生成する。表2に示すように、HIPプロセス前の材料の密度をHIPプロセス後の密度と比較する。
Figure 0005425309
ポリイミド試料(パック)を2×2.66×27mmの寸法に機械加工し、ASTM D790に近似させて3点曲げ試験に付して曲げ強度を計算する。結果は表2として作表されている。ここで示す通り、SHIP試料は、焼結試料および焼結−HIP試料に比べて高い比重および曲げ強度値を示す。曲げ強度値は、(Meldin 7000シリーズ製品カタログおよびVespel Design Handbook中で)およそ105Ma〜110Maであると報告されているMeldin 7001(Saint−Gobain Corp.)またはVespel SP−1(DuPont)などの他の等方圧成形されたPMDA/ODAポリイミドについて報告されている値よりも大きい。
封入剤無しのHIPプロセスを用いた溶融加工不能なポリマーの高密度化は、多様な溶融加工不能なポリマーが焼結中に密度の減少を示し得ることから、予想外のことである。詳細には、熱間等方圧加圧成形プロセスは、気体環境と物品または構成要素の間に中間材料(封入剤)無しで、気体環境内で実施される。これとは対照的に、先行技術では封入剤が使用される。
さらに、封入剤無しのHIPプロセスは、グリーン体の多孔率が8%以下である場合に極めて効果的であることが発見された。グリーン体の多孔率が8%よりも有意に大きい場合、高密度化はほとんど見られない。しかしながら、グリーン体の多孔率が8%以下である場合、HIPプロセスは0.7%以下、例えば0.5%以下の多孔率を達成することができる。
第1の実施形態において、物品の製造方法には、ポリマー材料を圧縮して8%未満の多孔率を有する物体を形成するステップと、封入剤無しで少なくとも3ksiの圧力で不活性雰囲気中において物体を熱間等方圧加圧成形(HIP)するステップとが含まれる。物体を、熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップに先立ち不活性雰囲気中で焼結させてもよい。
第1の実施形態の一実施例において、圧縮ステップにはダイ加圧成形が含まれる。第1の実施形態のさらなる実施例において、熱間等方圧加圧成形(HIP)は、焼結ステップの結果得られた高温状態の物体に対して実施される。別の実施形態において、焼結ステップと熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップは、同じ容器内で実施される。焼結ステップは少なくとも200℃、例えば200℃〜500℃の範囲内または200℃〜450℃の範囲内の温度で実施可能である。一実施例において、焼結ステップは、少なくとも1時間の期間、例えば少なくとも2時間の期間実施される。
第1の実施形態の別の実施例において、ポリマー材料は溶融加工不能なポリマーを含み、例えば溶融加工不能なポリマーは、ポリイミド、ポリアラミド、ポリベンズイミダゾール類、ポリベンズオキサゾール、ポリベンゾイレンベンズイミダゾール、フルオロポリマー、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステルおよびそれらの任意の組合せからなる群から選択される。一実施例において、溶融加工不能なポリマーはポリイミド、例えばODAおよびPMDAから誘導されたポリイミドを含む。さらなる実施例において、溶融加工不能なポリマーはフルオロポリマー、例えばポリテトラフルオロエチレンを含む。溶融加工不能なポリマーは0.01以下のメルトフローインデックス値を有し得る。
さらなる実施例において、ポリマー材料は、1マイクロメートル〜100マイクロメートルの範囲内の平均粒径を有する。ポリマー材料は、5m/g〜200m/gの範囲内、例えば30m/g〜120m/gの範囲内の表面積を有する。別の実施例では、熱間等方圧加圧成形の後、ポリマー材料は1.0ミクロン以下の平均細孔寸法を有する。
さらなる実施例において、不活性雰囲気は、窒素、希ガスおよびそれらの任意の組合せからなる群から選択される不活性ガスを含む。希ガスは、ヘリウムまたはアルゴンであり得る。
特定の実施例において、熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップは、少なくとも200℃の温度、例えば200℃〜500℃の範囲内、さらには200℃〜450℃の範囲内の温度で実施される。圧力は、少なくとも5ksi、例えば少なくとも10ksi、または10ksi〜30ksiの範囲内であり得る。熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップは、少なくとも30分の期間、例えば少なくとも1時間の期間実施され得る。この方法は、熱間等方圧加圧成形の温度より低い温度でアニールするステップをさらに含むことができる。この方法は、物体を冷却するステップをさらに含むことができ、物体は、同じ溶融加工不能なポリマーで形成された焼結品に比べて少なくとも1%、例えば少なくとも2.5%、さらには少なくとも4%の密度変化を示す。
第2の実施形態において、ポリマー物品を形成する方法は、溶融加工不能なポリマー材料を圧縮してグリーン体を形成するステップと、不活性雰囲気中においてグリーン体を焼結させて焼結体を形成するステップと、封入剤無しで少なくとも3ksiの圧力で不活性雰囲気中において焼結体を熱間等方圧加圧成形(HIP)するステップとを含む。熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップは、焼結後に焼結体を実質的に冷却することなく焼結体に対して実施される。
第2の実施形態の一実施例において、圧力は少なくとも5ksiである。焼結ステップは、少なくとも200℃の温度で実施され得る。熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップは、少なくとも200℃の温度で実施され得る。別の実施例では、溶融加工不能なポリマーは5m/g〜200m/gの範囲内の表面積を有する。
第3の実施形態において、ポリマー物品を形成する方法は、溶融加工不能なポリマー材料を圧縮してグリーン体を形成するステップと、容器内部で少なくとも200℃の焼結温度で不活性雰囲気中においてグリーン体を焼結させて焼結体を形成するステップと、少なくとも3ksiの圧力および少なくとも200℃の加熱処理温度で不活性雰囲気中において焼結体を熱間等方圧加圧成形(HIP)するステップとを含む。
第3の実施形態の一実施例において、圧力は少なくとも5ksiである。溶融加工不能なポリマー材料は5m/g〜200m/gの範囲内の表面積を有し得る。
第4の実施形態において、物品には溶融加工不能なポリマーが含まれる。この物品は少なくとも1.4の比重と少なくとも5%の曲げ性能を有する。
第4の実施形態の一実施例において、曲げ性能は少なくとも10%である。溶融加工不能なポリマーは0.01以下のメルトフローインデックス値を有し得る。さらなる一実施例において、溶融加工不能なポリマーは、ポリイミド、ポリアラミド、ポリベンズイミダゾール類、ポリベンズオキサゾール、ポリベンゾイレンベンズイミダゾール、フルオロポリマー、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステルおよびそれらの任意の組合せからなる群から選択される。
第4の実施形態の別の実施例において、同じ溶融加工不能なポリマーで形成された焼結品に比べて少なくとも1%、例えば少なくとも2.5%、またはさらには少なくとも4%の密度変化を示す。
以上の一般的説明または実施例の中で記述された活動の全てが必要とされるわけではないこと、具体的活動の一部分が必要とされないかもしれないこと、そして1つ以上のさらなる活動を上述のものに加えて実施してもよいことに留意されたい。さらにまた、活動が列挙されている順序は必ずしもそれらの実施順序ではない。
以上の明細書においては、概念が具体的実施形態を参考にして記述されてきた。しかしながら当業者であれば、以下のクレーム中で規定されている発明の範囲から逸脱することなく、さまざまな修正および変更を加えることができるということを認識するものである。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的なものとしてみなされるべきであり、このような修正は全て、本発明の範囲内に内含されるように意図されている。
本明細書中で使用される「含む(comprises、comprising、includes、including)」「有する(has、having)」という用語またはそれらの任意の他の変形形態は、非排他的包含を網羅するように意図されている。例えば、一連の特徴を含むプロセス、方法、物品または装置は、必ずしもこれらの特徴のみに限定されず、明示的に列挙されていない特徴またはこのようなプロセス、方法、物品または装置に固有の他の特徴を含んでいてもよい。さらに、別段の明示的記述がない場合、「または(or)」は、排他的「or」ではなく、包括的「or」を意味する。例えば、条件AまたはBは、Aが真であり(または存在し)、Bは偽である(または存在しない)、Aは偽であり(または存在せず)Bは真である(または存在する)、およびAとBの両方が真である(または存在する)、のいずれか1つによって満たされる。
同様に、「a」または「an」の使用は、本明細書中に記述されている要素(element)および構成要素(component)を記述するために用いられる。これは便宜上、かつ本発明の範囲の一般的意味合いを与えるために行なわれている。この記述は1つまたは少なくとも1つを含むように解釈されるべきであり、単数は、別段の意味が明らかであるのでないかぎり、複数をも含んでいる。
以上では、利益、他の利点および課題に対する解決法が具体的実施形態に関連して記述されてきた。しかしながら、これらの利益、利点、課題に対する解決法およびあらゆる利益、利点または解決法を発生させるかまたはより顕著なものにするかもしれない任意の1つのまたは複数の特徴は、いずれかまたは全てのクレームの極めて重要な、所要のまたは本質的な特徴とみなすべきものではない。
明細書を読んだ後、当業者であれば、明確さを期して本明細書では別個の実施形態という状況で説明されているいくつかの特徴を単一の実施形態の形に組合せて提供してもよいということを認識するものである。逆に言うと、簡略化のために単一の実施形態という状況で説明されているさまざまな特徴を別個にまたは任意の下位組合せの形で提供してもよい。さらに、範囲の形で記された値に対する言及には、その範囲内のあらゆる値が含まれる。

Claims (15)

  1. 物品を製造する方法において、
    ポリマー材料を圧縮して8%未満の多孔率を有する物体を形成するステップと、
    封入剤無しで少なくとも3ksiの圧力で不活性雰囲気中において前記物体を熱間等方圧加圧成形(HIP)するステップと、
    を含む方法。
  2. 圧縮ステップにはダイ加圧成形が含まれる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記物体が、熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップに先立ち不活性雰囲気中で焼結される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記熱間等方圧加圧成形(HIP)が焼結ステップの結果得られた高温状態の前記物体に対して実施される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記焼結ステップと前記熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップとが、同じ容器内で実施される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記ポリマー材料が溶融加工不能なポリマーを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記溶融加工不能なポリマーが、ポリイミド、ポリアラミド、ポリベンズイミダゾール類、ポリベンズオキサゾール、ポリベンゾイレンベンズイミダゾール、フルオロポリマー、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステルおよびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ポリマー材料が、1マイクロメートル〜100マイクロメートルの範囲内の平均粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ポリマー材料が5m/g〜200m/gの範囲内の表面積を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 熱間等方圧加圧成形ステップの後、ポリマー材料が1.0ミクロン以下の平均細孔寸法を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 熱間等方圧加圧成形ステップの温度より低い温度でアニールするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記物体を冷却するステップをさらに含み、前記物体が、同じ溶融加工不能なポリマーで形成された焼結品に比べて少なくとも1%の密度変化を示す、請求項1に記載の方法。
  13. ポリマー物品を形成する方法において、
    溶融加工不能なポリマー材料を圧縮してグリーン体を形成するステップと、
    不活性雰囲気中で前記グリーン体を焼結させて焼結体を形成するステップと、
    封入剤無しで少なくとも3ksiの圧力で不活性雰囲気中において前記焼結体を熱間等方圧加圧成形(HIP)するステップであって、前記HIPが焼結後に前記焼結体を実質的に冷却することなく前記焼結体に対して前記熱間等方圧加圧成形(HIP)ステップが実施されるステップと、
    を含む方法。
  14. 前記溶融加工不能なポリマーが5m/g〜200m/gの範囲内の表面積を有する、請求項13に記載の方法。
  15. ポリマー物品を形成する方法において、
    溶融加工不能なポリマー材料を圧縮して多孔率が8%以下のグリーン体を形成するステップと、
    容器内部で少なくとも200℃の焼結温度で不活性雰囲気中において前記グリーン体を焼結させて焼結体を形成するステップと、
    容器内部で少なくとも200℃の加熱処理温度および少なくとも3ksiの圧力で不活性雰囲気中において前記焼結体を熱間等方圧加圧成形(HIP)して前記ポリマー物品にするステップであって、前記ポリマー物品は、前記焼結体と比べて少なくとも1%の密度変化を示すステップと、
    を含む方法。
JP2012528131A 2009-09-21 2010-09-20 溶融加工不能なポリマーから物品を形成する方法およびそれにより形成された物品 Expired - Fee Related JP5425309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24435809P 2009-09-21 2009-09-21
US61/244,358 2009-09-21
PCT/US2010/049523 WO2011035258A2 (en) 2009-09-21 2010-09-20 Method of forming an article from non-melt processible polymers and articles formed thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503764A JP2013503764A (ja) 2013-02-04
JP5425309B2 true JP5425309B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43759310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528131A Expired - Fee Related JP5425309B2 (ja) 2009-09-21 2010-09-20 溶融加工不能なポリマーから物品を形成する方法およびそれにより形成された物品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9364974B2 (ja)
EP (2) EP2480392B1 (ja)
JP (1) JP5425309B2 (ja)
KR (1) KR101331439B1 (ja)
CN (1) CN102741030B (ja)
BR (1) BR112012005223A2 (ja)
CA (1) CA2774096C (ja)
MX (1) MX343595B (ja)
PL (1) PL2480392T3 (ja)
SG (1) SG178597A1 (ja)
TW (1) TWI413582B (ja)
WO (1) WO2011035258A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602135B2 (ja) * 2015-09-30 2019-11-06 ニチアス株式会社 成形体及びその製造方法
DE102017115175A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Gleitelement insbesondere für eine Reckanlage und/oder Transportkette sowie eine zugehörige Reckanlage oder Transportkette
EP3655478A1 (en) 2017-07-20 2020-05-27 3M Innovative Properties Company Fluorinated elastomers cured by actinic radiation and methods thereof
CN107376011B (zh) * 2017-07-31 2020-11-27 广州市阳铭新材料科技有限公司 一种聚醚醚酮人工骨的制备方法及其应用
WO2019126016A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Fluorinated elastomers cured by actinic radiation and methods thereof
DE102018220085A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Minebea Mitsumi Inc. Verfahren zum Herstellen eines Wälzlagerbauteils
CN110435064B (zh) * 2019-08-16 2020-06-30 中国科学院兰州化学物理研究所 一种多孔聚酰亚胺保持架材料及其制备方法
US20210086409A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Flow International Corporation Systems and methods of interim and end of process treatment of manufactured articles using high pressure and waterjets
US11661521B2 (en) * 2019-12-17 2023-05-30 Ticona Llc Three-dimensional printing system employing a thermotropic liquid crystalline polymer

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA890515A (en) 1972-01-11 M. Trehu Yves Process for hydrostatic compaction sintering of particulate resin particles
FR2307642A1 (fr) 1975-04-16 1976-11-12 Ugine Kuhlmann Procede de moulage de polytetrafluorethylene
JPS63281809A (ja) 1987-05-14 1988-11-18 Kobe Steel Ltd 耐熱樹脂粉末の加圧成形法
GB8827146D0 (en) 1988-11-21 1988-12-29 Ici Plc Preparation of refractory materials
GB2243160B (en) * 1990-02-13 1994-08-10 Honda Motor Co Ltd A method of producing a moulded article
US5993716A (en) * 1990-10-19 1999-11-30 Draenert; Klaus Material and process for its preparation
DE69326979T2 (de) * 1992-02-05 2000-04-20 Daikin Ind Ltd Polytetrafluoräthylenformpulver
JPH06887A (ja) 1992-06-18 1994-01-11 Toray Ind Inc 芳香族ポリイミド樹脂の成形方法
JPH06182791A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン成形体の製造法
US5505984A (en) * 1993-01-21 1996-04-09 England; Garry L. Method for forming biocompatible components using an isostatic press
US5830396A (en) * 1993-01-21 1998-11-03 Biomet, Inc. Method for processing thermoplastics, thermosets and elastomers
WO1996005151A1 (fr) 1994-08-09 1996-02-22 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Materiau composite et son procede de fabrication
TW492981B (en) * 1997-04-01 2002-07-01 Dow Chemical Co Oligomer, uncured polymer or cured polymer, a process for forming an uncured polymer or a cured polymer, and an integrated circuit article
JP3398026B2 (ja) 1997-10-14 2003-04-21 株式会社荏原製作所 焼結体の製造方法
JP2001237140A (ja) * 1999-12-13 2001-08-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびにセラミックペーストおよびその製造方法
US6706346B2 (en) 2000-07-24 2004-03-16 Ube Industries, Ltd. Process for production of metal encased polyimide molded bodies and metal encased polyimide molded bodies
JP3755436B2 (ja) 2000-07-24 2006-03-15 宇部興産株式会社 ポリイミド成形体の製造法およびポリイミド成形体
SE0002770D0 (sv) * 2000-07-25 2000-07-25 Biomat System Ab a method of producing a body by adiabatic forming and the body produced
JP3663369B2 (ja) 2001-06-18 2005-06-22 河合石灰工業株式会社 六角板状ベーマイト及び六角板状アルミナの製造方法
US6822032B2 (en) * 2003-02-06 2004-11-23 General Electric Company Impact modified compositions of polyimide and polyamide resins
US20050215715A1 (en) 2003-12-19 2005-09-29 Schmeckpeper Mark R Blends of high temperature resins suitable for fabrication using powdered metal or compression molding techniques
CN100513120C (zh) * 2003-12-19 2009-07-15 E.I.内穆尔杜邦公司 适合于用粉末金属或压模技术制造的高温树脂掺混物
JP5231986B2 (ja) * 2005-03-17 2013-07-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 官能化エチレン/α−オレフィン共重合体組成物
WO2008087214A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Cinvention Ag Porous, non-degradable implant made by powder molding
US20090093608A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Polyimide material with improved thermal and mechanical properties

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012002965A (es) 2012-04-19
US9364974B2 (en) 2016-06-14
CN102741030B (zh) 2015-11-25
CA2774096C (en) 2014-10-28
JP2013503764A (ja) 2013-02-04
PL2480392T3 (pl) 2017-09-29
EP3199319A1 (en) 2017-08-02
KR101331439B1 (ko) 2013-11-21
TW201111146A (en) 2011-04-01
BR112012005223A2 (pt) 2016-03-15
TWI413582B (zh) 2013-11-01
US20110101574A1 (en) 2011-05-05
WO2011035258A3 (en) 2011-07-28
CA2774096A1 (en) 2011-03-24
WO2011035258A2 (en) 2011-03-24
CN102741030A (zh) 2012-10-17
MX343595B (es) 2016-11-11
SG178597A1 (en) 2012-04-27
KR20120050519A (ko) 2012-05-18
EP2480392A2 (en) 2012-08-01
EP2480392A4 (en) 2016-01-06
EP2480392B1 (en) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425309B2 (ja) 溶融加工不能なポリマーから物品を形成する方法およびそれにより形成された物品
CN106141182B (zh) 铜合金粉末的用途、层叠造型物的制造方法以及层叠造型物
KR101940431B1 (ko) 수지 조성물 및 성형품
CN105980722B (zh) 具有聚酰亚胺基质的复合轴承
WO2019099329A1 (en) Polyimide composition having a low coefficient of thermal expansion
US20160272917A1 (en) Articles having low coefficients of friction, methods of making the same, and methods of use
TWI288032B (en) Composite material and plastic-processing product using the same
JPS62132960A (ja) ポリイミド樹脂成形体
WO1996014977A1 (fr) Procede de moulage de resine de polyimide aromatique
JPS6225030A (ja) ポリイミド粉末の連続成形法
JP6961988B2 (ja) フィラー高含有組成物及び成形体の製造方法
JP7083477B2 (ja) ポリマー及び窒化ホウ素の複合材料を含む可撓性電子デバイスのロールツーロール加工に使用可能なフィルム
CN111742073A (zh) 复合材料和复合材料的制造方法
JPH0562916B2 (ja)
US10302127B2 (en) Needle bearing
US20110195879A1 (en) Inert wear resistant fluoropolymer-based solid lubricants, methods of making and methods of use
JP2006034042A (ja) 真空用熱硬化性樹脂組成物およびその製造方法
CN114787253A (zh) 滑动构件的制造方法和滑动构件
JPS62134241A (ja) 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法
JP2002129005A (ja) ポリエーテル芳香族ケトン系樹脂組成物並びにフィルム及びシート
TW202330730A (zh) 處理聚醯亞胺之方法
JP2021165376A (ja) 耐熱離型シート及び樹脂の加熱溶融を伴う工程を実施する方法
JP2022175901A (ja) フッ素樹脂成形体及びその製造方法
WO2009086479A1 (en) Etch resistant polymer composition
WO1999038670A1 (fr) Article moule en resine thermoplastique et techniques de fabrication et d'utilisation

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees