JPS62134241A - 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法 - Google Patents

芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法

Info

Publication number
JPS62134241A
JPS62134241A JP60274613A JP27461385A JPS62134241A JP S62134241 A JPS62134241 A JP S62134241A JP 60274613 A JP60274613 A JP 60274613A JP 27461385 A JP27461385 A JP 27461385A JP S62134241 A JPS62134241 A JP S62134241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyimide
molded body
powder
mold
polyimide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60274613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559809B2 (ja
Inventor
Seiichiro Takabayashi
誠一郎 高林
Masaki Egami
正樹 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOUBEA LE-RON KOGYO KK
Ube Corp
Original Assignee
YOUBEA LE-RON KOGYO KK
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOUBEA LE-RON KOGYO KK, Ube Industries Ltd filed Critical YOUBEA LE-RON KOGYO KK
Priority to JP60274613A priority Critical patent/JPS62134241A/ja
Publication of JPS62134241A publication Critical patent/JPS62134241A/ja
Priority to US07/339,890 priority patent/US4942092A/en
Publication of JPH0559809B2 publication Critical patent/JPH0559809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/24Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by surface fusion and bonding of particles to form voids, e.g. sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/919Sintered product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 この発明は、気孔が均一に分布し、且つ優れた耐熱性、
機械的性質などを有し、しかも切削加工が可能である芳
香族ポリイミドの長尺均質多孔性成形体、および該成形
体を、特定の芳香族ポリイミド粉末を使用し、ラム式押
出し成形法によって、工業的に連続成形する方法に関す
るもので、この発明の芳香族ポリイミド均質多孔性成形
体は、耐熱性の断熱部材、電気絶縁部品等に、また油を
含浸させて潤滑性すべり軸受、ベアリングの保持器等に
特に好適に用いられる。
〔従来技術の説明〕
従来、芳香族ポリイミドの厚物成形体の製造は、芳香族
ポリイミド自体が、熱可塑性による熱変形性を実質的に
有しておらず、また加熱溶融することもないので、極め
て困難であるとされていた。
そこで、芳香族ポリイミド粉末を使用する芳香族ポリイ
ミド成形体の成形方法として、例えば、特公昭49−5
737号公叩に記載されているように、芳香族ポリイミ
ド粉末を室温〜400℃の温度において約700〜70
00 kg/cm−2の成形圧力で圧縮して非合着製品
となし、その非合着製品を圧力を加えないで300〜5
00℃の加熱のみによって合着製品に転化して、芳香族
ポリイミド成形品を得る方法が、提案され、実際に実施
されている。
然しながら、従来、芳香族ポリイミドの多孔性成形体は
成形されておらず、上記の公知の成形方法で多孔性成形
体を成形しようとしても、気孔が均一に分布した多孔性
成形体を得ることはできない。しかも、上記の公知の成
形方法では、極めて高い圧力における予備成形を行って
いるので、大型の強力な圧縮成形機が必要であり、長尺
の成形体を形成する場合にその大きさく長さ)に制限が
あり約1m以上の成形体を製造することが工業的に困デ
「であり、また、一つの成形体毎に、原ギー目5)末を
充填し圧縮し、予に1h成形品を取り出し、最後に加熱
すると言う各独立した工程を経て成形しなければならず
、i!!!続成形が実質的にできないので、生産性が急
いという欠点があった。
〔本発明の要件および作用効果〕
この発明者らは、上記の芳香族ポリイミド成形体の成形
方法における欠点を解消する新たな成形技術について鋭
意研究した結果、特定の加熱減量率を有する芳香族ポリ
イミド粉末を使用し、特定の圧力下でのラム式押出し成
形法によって、長尺の芳香族ポリイミド均質多孔性成形
体を容易に連続成形できること、および該芳香族ポリイ
ミドの均質多孔性成形体は気孔が均一に分布しているこ
とを見い出し、この発明を完成した。
すなわら、この発明は、360℃で1時間加熱した際の
加熱減量率が2重量%以下であり、且つ、平均粒子径が
1〜40μmである芳香族ポリイミド粉末を、ラム式押
出し成形機へ供給し、280℃以上の成形温度下に、前
記芳香族ポリイミド粉末の金型への充填とラムによる5
0〜1000kg/ailの圧力下での押出しとを交互
に行い、凝集成形体を押し出すことを特徴とする芳香族
ポリイミド均質多孔性成形体の連続成形法を提供するも
のである。
そして、上記のこの発明の連続成形法によれば、360
℃で1時間加熱した際の加熱減量率が2重量%以下であ
り、且つ、平均粒子径が1〜40μmである芳香族ポリ
イミド粉末の凝集成形体であって、気孔が均一に分布し
ており且つ気孔率〔(1−成形体の密度/真密度)xl
OO)が5〜20%であることを特徴とする芳香族ポリ
イミド均質多孔性成形体、即ちこの発明の芳香族ポリイ
ミド均質多孔性成形体を製造できる。
この発明の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体は、極め
て高い熱変形温度、常温から約300℃の高温に至るま
での安定な熱膨張係数による高い寸法安定性などの耐熱
性、熱安定性を有していると共に、均質な多孔性を有し
ているものであり、さらに、切削加工性を有していて二
次加工することができるものであり、したがって、耐熱
性および多孔性を要求される分野での幅広い用途に使用
することができるのである。
また、この発明の成形法によれば、芳香族ポリイミド粉
末から、種々の断面形状(例えば、円形状、楕円形状、
四角形状、三角形状、六角形状、円環状など)を有する
棒状、管状の長尺成形体(厚物成形体)であるこの発明
の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体を、比較的低い圧
力下に、何ら問題なく、実質的に連続して成形すること
ができ、また、その成形装置として、比較的小型のラム
式押出し成形機をも使用することができ、したがって、
この発明の成形法は、生産性のよい工業的に優れた方法
である。
〔本発明の各要件の詳細な説明〕
この発明の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体は、気孔
が均一に分布しているもので、例えば10cm離れた2
箇所における比重の差が少なくとも0.15以下、特に
0.08以下になっているものが好ましい。
この発明の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体は、気孔
率が5〜20%、好ましくは6〜18%のものであり、
そのため、気孔に油を含浸させて潤滑性すべり軸受、ヘ
アリングの保持器等の用途の他に、そのまま断熱構造飼
料等の用途に用いることができる。このような用途に対
しては、ある程度以上の多孔性を持ちつつ機械的強度を
も満足させなければならず、気孔率が5%未満であると
、多孔性が失われてしまい、また20%超であると、機
械的強度が低下するため、上記の用途には用いられない
。本発明の多孔性成形体を上記用途に供する場合の油と
しては、−Cに潤滑油として用いられている油でよく、
例えば、鉱油、合成油、シリコーン油、フッ素化油等を
挙げることができる。
次に上記の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体の連続成
形法、即ちこの発明の成形法について説明する。
この発明の成形法において使用する芳香族ポリイミド粉
末は、360℃で1時間加熱した際の加熱減量率が2重
量%以下、好ましくは、1重量%以下であり、しかも平
均粒子径が1〜40μm、好ましくは2〜35μm、さ
らに好ましくは5〜30μm程度で、且つ好ましくはO
,]〜50μmの粒子径のものが約80重量%以上であ
る耐熱性の芳香族ポリイミド粉末である。
前記の芳香族ポリイミド粉末は、芳香族テトラカルボン
酸またはその酸二無水物などのテトラカルボン酸成分と
、芳香族ジアミン成分とから重合およびイミド化によっ
て得られた耐熱性の芳香族ポリイミド重合体からなる粉
末であればよく、またそれらの2種以上の混合粉末であ
っても良い。
前記の芳香族テトラカルボン酸成分としては、ピロメリ
ット酸、3.3’、4.4’−ビフェニルテトラカルボ
ン酸、2,3.3’、4’−ビフェニルテトラカルボン
酸、3.3°、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル
、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)チオエーテル
、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン、2.
2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパンな
どの芳香族テトラカルボン酸、またはそれらの酸の二無
水物、あるいは前記の化合物の混合物などを挙げること
ができ、特に、この発明では、ビフェニルテトラカルボ
ン酸を主成分(約50モル%以上台を、特に70モル%
以上含有)とするテトラカルボン酸成分を使用すること
が、得られる芳香族ポリイミド粉末の成形性あるいは成
形体の物性などの点から好適である。
前記の芳香族ジアミン成分としては、4,4゛−ジアミ
ノジフェニルエーテル、4,4゛−ジアミノジフェニル
チオエーテル、4.4”−ジアミノジフェニルメタン、
4,4“−ジアミノベンゾフェノン、0−1□−または
p−フェニレンジアミンなど、あるいはそれらの混合物
を挙げることができ、特に、この発明では、4,4゛−
ジアミノジフェニルエーテルを主成分とする(例えば、
約40モル%以上含有、特に50モル%以上含有、さら
に好ましくは70モル%以上含有する)芳香族ジアミン
成分を使用することが、好適である。
前記の芳香族ポリイミド粉末は、その製造方法が特に限
定されるものではなく、例えば、前述のテトラカルボン
酸成分と芳香族ジアミン成分とを、大略等モル使用して
、有機極性溶媒中で高い重合温度で重合およびイミド化
して、高分子量の芳香族ポリイミド粉末として析出させ
るか、あるいは前記の両成分を有機極性溶媒中で比較的
低温で重合して高分子量の芳香族ポリアミック酸を生成
し、その重合液にポリアミック酸不溶性の溶媒を添加し
、芳香族ポリアミック酸粉末を析出させて、その粉末を
加熱してイミド化(ポリアミック酸の酸−アミド精合の
脱水反応によるイミド環化)し、芳香族ポリイミド粉末
を製造する方法などによって製造される。
この発明において、芳香族ポリイミド粉末の平均粒子径
があまりに大きくなり過ぎると、ラム式押出し成形の際
に、粉末の流動性などが悪化したり、粉末の各粒子相互
の密着(一部融着)が不充分となったりして、結局、成
形性が悪化したり、成形品の機械的強度などが低下する
ので適当ではない。
この発明において使用する芳香族ポリイミド粉末は、そ
の内部に混入している微量の揮発性成分(例えば、高沸
点の有機極性溶媒、低分子量の有機物質、熱分解性成分
、水分など)が多量に含をされていると、それら揮発性
成分の気散、気化などによりラム式押出し成形の際に種
々の悪影響があり、例えば、成形自体が困難になったり
、成形体がスポンジ状となり密度が過剰に低下したりし
て、曲げ強さ、圧縮強さなどの機械的性質が著しく低下
するので適当ではなく、したがって、代表的な成形温度
であるr360℃jにおいて1時間加熱した際の加熱減
量率が2重量%以下である必要がある。
芳香族ポリイミド粉末がかなりの量の揮発性成分、特に
水分などを含有している場合には、例えば、その芳香族
ポリイミド粉末は、予め、熱風乾燥炉等を用いて、窒素
ガス、ヘリウムガスなどの不活性ガス雰囲気、またはそ
のガス流中において、約50〜400℃、特に100〜
380℃で、適当な時間(例えば、0.2〜5時間、特
に0.5〜3時間)、乾燥および/または加熱処理して
、前述の加熱減量率となるようにFU発性成分を充分に
除去してから、この発明の成形法に使用することが、成
形時の1111述の悪影ツを防止する上で好ましい。
ごの発明の成形法において、前記の芳香族ポリイミド粉
末には、ラム式押出し成形に悪影響を与えないような、
平均粒子径が前記芳香族ポリイミド粉末に近い値を有す
る適当な有機添加剤または無機添加剤、有機または無機
充填剤などが少量配合されていてもよい。
この発明の成形法においては、前述のように芳香族ポリ
イミド粉末を、ラム式押出し成形機に供給し、280℃
以上、好ましくは300℃〜500℃の成形温度下に、
前記芳香族ポリイミドわ)末の金型への充填とラムによ
る50〜1000kg/cJ、好ましくは100〜90
0 kg/ad、特に好ましくは100〜700kg/
caの押出し圧力下での金型への押出しく押し込み・圧
縮)とを交互に行い、芳香族ポリイミド粉末を金型内で
加熱密着させながら、一体化した長尺の凝集成形体をし
だいに押出して、ポリイミド粉末を長尺の均質多孔性成
形体に連続成形するのである。
前記のラム式押出し成形機は、スクリュ一式押出し成形
機のような回転するスクリューを有するものではなく、
押出し棒であるラムの往復運動によって原料の粉末混合
物を長尺の金型内へ押し込み加熱焼結して成形体を連続
成形する形式の押出し成形機であり、 例えば、第1図に示すように、概略、 lal  原料粉末の充填部A、加熱焼結部B、および
冷却部Cがこの順序で配置されており、内部が長手方向
にほぼ同じ寸法で貫通して開口している筒状(管状)の
金型l、 (bl  この金型1の上方に設置されていて、その金
型1の原料粉末の充填部Aの内部(貫通孔)に向かって
強力に往復運動することができるラム4、および (C1前記金型lの冷却部Cから押出されてきた成形体
8に対して摩擦力によって背圧を加えて、金型内の圧力
を調整できる背圧調整具9などから構成されているもの
であればよい。
なお、前記金型lは、複数個のアルミニウムブロック5
で周囲が覆われ、制御用温度計6およびバンドヒータ7
 (必要であれば、バンドヒータ7の外周に断熱層を覆
って熱の発散を防止してもよい)によって、最適な温度
(280℃以上、好ましくは300℃以上)に調節され
た加熱焼結部Bが設けられていることが好ましい。
この発明の成形法においては、前記ラム式押出し成形機
を使用して、前記芳香族ポリイミド粉末の均質多孔性成
形体を形成するには、例えば、ラム式押出し成形機の金
型lの原料粉末の充填部Aに、原料を供給するためのホ
ッパー(フィーダ)2から前述の芳香族ポリイミド粉末
3を供給して該粉末3を金型内へ充填し、次いで、その
充填された粉末3をラム4によって金型1の加熱焼結部
Bに向かって圧入しく突出し・圧縮を行い)、このよう
な粉末の金型への充填とラムによる圧入とを交互に行っ
て、しだいに芳香族ポリイミド粉末3を金型1の加熱焼
結部Bの下方に向かって移動させながら、粉末の圧縮、
加熱、焼結を行って、焼結された成形体8を形成し、さ
らに冷却部Cでその成形体8を冷却して、金型lの下部
から押出すのである。
なお、この発明の成形法においては、前述のラム式押出
し成形機の金型1の内部貫通孔の内壁全面に固体潤滑剤
として例えば二硫化モリブデン、もしくはフッ素樹脂の
被覆層を施しであることが、前記金型内を1ffl遇す
る芳香族ポリイミド粉末、または圧縮、焼結されつつあ
る成形体と、金型内壁との「摩擦抵抗、粘着などによる
抵抗」を低下させ、その成形体の下方への移動を容易に
するために、好適である。
前記の金型内のフン素樹脂による被覆層としては、フン
素樹脂垂体、またはフッ素樹脂と他の添加剤または充填
剤(金属粉末も含む)との混合物からなる被覆層である
ことが好適であり、また、金型の内面に硬質クロムメッ
キまたはニッケルメッキを施しさらにその上に四フッ化
エチレン系フッ素樹脂の被覆層を施した複合被覆層であ
ってもよい。
この発明の成形法においては、ラム式押出し成形時の金
型内の圧力は、粉末の充填及びラムによる押し出しを前
記の条件下に交互に行うことにより前述の粉末から成形
されつつある成形体と金型内壁との摩擦抵抗、および金
型1の下部から出てきた成形体8と背圧調整具9との摩
擦抵抗によって決まるが、同一の成形機では、成形体の
物性は、主として、その成形時の圧力を生む前記背圧調
整具9での摩擦抵抗に影響される。
すなわち、前述のようにして、金型1の上端から投入さ
れた芳香族ポリイミド粉末3は、ラム4の上下往復運動
によって固められながら加熱焼結の過程を経て成形体8
となり、金型lの下端から押し出され冷却されるが、金
型1の壁面の抵抗のみでは安定な多孔性を有し機械的強
度の優れたものは得られないので、この発明においては
、一定の押出圧力を付与するために、前記背圧調整具9
を設けている。この背圧調整具9は押出機の出口の適当
な場所に固定され、押出機から押し出される成形体8を
締め付けて背圧(流れに逆方向の圧力)Pを付加する役
割りを果たすものである。この背圧Pは次の式から算出
される。すなわち、P=FXμ/S ここに、F;成形体8の軸に対して垂直の方向にかかる
背圧調整具9の締め付は力、μ:成形体8と背圧調整具
9との間の摩擦係数、S:成形体8の断面積である。
この発明において、比較的小型のラム式押出機を用いて
比較的低い圧力下に生産性の良い連続押出し成形を行う
ためには、金型内での摩擦抵抗はできるだけ小さい方が
良く、良好な物性を有する均質多孔性成形体を得るため
には前記背圧調整具9における摩擦抵抗による背圧を特
定の範囲にすることが好ましい。背圧が低すぎると、低
密度となって良好な機械的強度を有する均質多孔性成形
体は得られず、また高すぎると、高密度となって多孔性
が失われる。
したがって、前記背圧調整具9における摩擦抵抗による
背圧は、使用する芳香族ポリイミド粉末の組成、均質多
孔性成形体のサイズまたは形状、金型のサイズまたは形
式など、あるいは、金型内での成形体などの摩擦抵抗に
よって異なるが、実施態様としては、約10〜65 k
g / c+I!、特に15〜60kg/cJA程度、
さらに好ましくは20〜55kg / cthl程度で
あることが適当である。
また、背圧を得る方法としては、前記背圧調整具9を使
用するのが好ましいが、例えば管状素材の成形において
、成形された管材が固化冷却し収縮して8棒を抱くこと
を利用し、8棒の長さ等を調整して、管材の内径の摩擦
抵抗力を調整することも考えられる。
この発明の成形法においては、ラム式押出し成形での成
形体の押出し速度(成形速度)は、均質多孔性成形体の
サイズ、金型のヒータの容量などによって決まるもので
あるが、約500〜20001■/時間、特に600〜
1500m/時間で成形を行うことが好ましい。
また、この発明の成形法により成形された成形体(この
発明の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体)は、250
℃以上の温度でアニールすることにより残留応力を除去
して用いてもよい。
(実施例〕 以下、実施例、比較例および使用例によって、この発明
をさらに詳しく説明する。
実施例1〜7 3.3′、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物と4,4゛−ジアミノジフェニルエーテルとを重合
およびイミド化して得られた芳香族ポリイミド粉末(平
均粒子径12.0pm、または22.5.17 m、比
重1.40、および第1表に示す加熱減量率を有する)
を使用して、第1表に示す成形条件でラム式押出し成形
機によって、長尺の成形体を連続成形して、外径が15
mmの長尺の均質多孔性成形体をそれぞれ得た。なお、
上記ラム式押出し成形機の金型としては、引抜き鋼管(
STKM)製の金型を用いた。
上記の各実施例におけるラム式押出し成形の連続成形性
の評価を第2表に示す。なお、連続成形性の評価基準は
、4段階とし、 (1)  連続成形が何ら問題なくできており、しかも
成形体に特別な色調むらがない場合を◎印とし、(2)
連続成形はできるが成形体に色調むらが僅、かにある場
合をO印とし、 +3)  連続成形が国難となり、しかも成形体の色調
にむらのある場合をΔ印とし、そして、(4)連続成形
が全くできない場合を×印として示した。
前記の各成形体から切削加工によって、試験片(内径9
.51賞、外径13.5璽曹、長さ10mの管状体)を
製作し、その試験片の比重(水中置換法人STM  D
792)、圧環強度(JISZ2507、華位;kg/
’)、および気孔率〔(1−成形体の密度/真密度)X
100)を測定した。
その結果を第2表に示した。
また、前記の各成形体の比重を10ca+illれた2
箇所で測定し、その比重の差を第2表に示した。
比較例1〜4 実施例1と同様にして製造した芳香族ポリイミド粉末(
平均粒子径12.0μm1または42.1μm、比重1
.40、及び第1表に示す加熱減量率を有する)を使用
して、第1表に示す成形条件でラム式押出し成形機によ
って、長尺の成形体を連続成形して、外径が15111
の長尺の成形体をそれぞれ得た。それらの各比較例にお
けるラム式押出し成形の連続成形性の評価について、第
2表に示す。
その連続成形性の評価基準は実施例1と同じである。
また、前記の各成形体について、実施例1と同様にして
、比重、圧環強度、気孔率、比重の差を測定した。その
結果を第2表に示す。
比較例5 実施例1と同様にして製造した平均粒径12.0μmの
芳香族ポリイミド粉末を内径301の金型に充填し、4
00Kg/cJの面圧で加圧成形して金型から抜き出し
た。この成形体を電気炉で350℃下に5時間加熱した
。このようにして外径30mm、長さ120mmの成形
体を得た。
この成形体について、実施例1と同様にして、比重、圧
環強度、気孔率、比重の差を測定した。
その結果を第2表に示す。
第  2  表 注〕 *1:連続成形性 使用例1 前記実施例4で得られた本発明の均質多孔性成形体を外
径12m+n、内径8mm、長さ10mmのリング状試
験片に加工し、これをNBL115ヘースオイル(日本
クリユーバー社製)に浸漬したまま、オートクレーブ中
、  3mm11gの減圧下に1時間おいた。上記オー
トクレーブから取り出したリング状試験片は11重量%
〔(浸潤後の重量−浸漬前の重量)÷浸漬後の重量X1
00)の油を含んでいた。この試験片をスラスト型摩擦
摩耗試験機にとり、毎分32mのすべり運転したところ
、試験片は安定した低い運転トルクを示し、3000時
間浬転し7もトルクはかわらず、また摩耗もほとんど認
められなかった。
〔本発明の効果〕
この発明の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体は、優れ
た耐熱性、機械的性質などを有し、しかも切削加工が可
能なもので、耐熱性の断熱部材、電気絶縁部品等に、ま
た油を含浸させて潤滑性すべり軸受、ヘアリングの保持
器等に特に好適に用いられる。
また、この発明の成形法によれば、芳香族ポリイミド粉
末から、ラム式押出し成形法によって、芳香族ポリイミ
ド製の長尺の均質多孔性成形体を容易にi!l!sh成
形することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の成形法の実施態様の概要を示す、ラ
ム式押出し成形機の主要部分の断面図である。 1;金型、2;フィーダ、3;芳香族ポリイミド粉末、
4;ラム、5;アルミニウムブロック、6;制御用温度
計、7;バンドヒータ、8;成形体、9;背圧調整具、
A;充填部、B;加熱焼結部、C;冷却部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)360℃で1時間加熱した際の加熱減量率が2重
    量%以下であり、且つ、平均粒子径が1〜40μmであ
    る芳香族ポリイミド粉末の凝集成形体であって、気孔が
    均一に分布しており且つ気孔率〔(1−成形体の密度/
    真密度)×100〕が5〜20%であることを特徴とす
    る芳香族ポリイミド均質多孔性成形体。
  2. (2)芳香族ポリイミド均質多孔性成形体の気孔に油が
    含浸されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の芳香族ポリイミド均質多孔性成形体。
  3. (3)360℃で1時間加熱した際の加熱減量率が2重
    量%以下であり、且つ、平均粒子径が1〜40μmであ
    る芳香族ポリイミド粉末を、ラム式押出し成形機へ供給
    し、280℃以上の成形温度下に、前記芳香族ポリイミ
    ド粉末の金型への充填とラムによる50〜1000kg
    /cm−^2の圧力下での押出しとを交互に行い、凝集
    成形体を押し出すことを特徴とする芳香族ポリイミド均
    質多孔性成形体の連続成形法。
JP60274613A 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法 Granted JPS62134241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274613A JPS62134241A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法
US07/339,890 US4942092A (en) 1985-12-06 1989-04-17 Extruded porous articles of polyimide and continuous preparation of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274613A JPS62134241A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134241A true JPS62134241A (ja) 1987-06-17
JPH0559809B2 JPH0559809B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=17544167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274613A Granted JPS62134241A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4942092A (ja)
JP (1) JPS62134241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165294A1 (ja) 2011-06-01 2012-12-06 宇部興産株式会社 ポリイミド粉末およびそれを用いたポリイミド多孔体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759004B1 (en) * 1999-07-20 2004-07-06 Southco, Inc. Process for forming microporous metal parts
US20030116701A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Nickels Robert A. Software controled optical sensor for conveyors
US7951449B2 (en) * 2002-06-27 2011-05-31 Wenguang Ma Polyester core materials and structural sandwich composites thereof
US20080106040A1 (en) * 2006-08-10 2008-05-08 Zielke Clyde R Multimember Extended Range Compressible Seal
WO2011111704A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体の溶融成形物及びこれを用いたポリイミド発泡体の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238538A (en) * 1978-12-21 1980-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of and apparatus for ram-extrusion of aromatic polyimide and polyamide resins, and shaped articles formed using such method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165294A1 (ja) 2011-06-01 2012-12-06 宇部興産株式会社 ポリイミド粉末およびそれを用いたポリイミド多孔体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559809B2 (ja) 1993-09-01
US4942092A (en) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101331439B1 (ko) 용융가공 불가능 폴리머로부터 물품을 형성하는 방법 및 이에 의해 형성된 물품
US4942007A (en) Continuous preparation of shaped long articles of polyimide
US20110091706A1 (en) Porous infusible polymer parts
JPS62134241A (ja) 芳香族ポリイミド均質多孔性成形体およびその連続成形法
CN106715545B (zh) 纤维增强聚酰亚胺树脂成型体及其制造方法
WO1996014977A1 (fr) Procede de moulage de resine de polyimide aromatique
US4266919A (en) Ram-extrusion apparatus for non-melt fabricable polymeric resins
CN1313361A (zh) 一种耐高温耐磨耗聚酰亚胺密封材料及其制备方法和用途
JPS62132960A (ja) ポリイミド樹脂成形体
JP6961988B2 (ja) フィラー高含有組成物及び成形体の製造方法
CN109312780B (zh) 滑动性结构体及其制造方法
JP2016060915A (ja) 繊維強化ポリイミド樹脂成形体及びその製造方法
US20020094443A1 (en) High-density polyimide foam insulation
US20100237297A1 (en) Polyimide powder for antistatic polyimide molded product and polyimide molded product thereby
EP0338736A2 (en) Shaped aromatic imide polymer article and method of producing same
JPH06887A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂の成形方法
WO2021246532A1 (ja) ポリイミド樹脂成形体及びその製造方法
CN110253904B (zh) 一种聚酰亚胺厚膜或超厚膜及其制备方法
JP2022146684A (ja) ポリイミド成形体の成形方法
CN117624721A (zh) 梯度孔隙多孔复合材料及其制备方法
CN116376077A (zh) 一种烧结聚酰亚胺薄膜及制作方法
JPH0228238A (ja) 摺動用部材
JP2528508B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
CN113166444A (zh) 纤维增强聚酰亚胺树脂成形前体及其生产方法
JPS60155425A (ja) オキシベンゾイルコポリエステル樹脂の連続成形法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees