JP5422699B2 - 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 - Google Patents
高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5422699B2 JP5422699B2 JP2012110238A JP2012110238A JP5422699B2 JP 5422699 B2 JP5422699 B2 JP 5422699B2 JP 2012110238 A JP2012110238 A JP 2012110238A JP 2012110238 A JP2012110238 A JP 2012110238A JP 5422699 B2 JP5422699 B2 JP 5422699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- cathode
- region
- catalyst
- catalyst layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8605—Porous electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8605—Porous electrodes
- H01M4/8626—Porous electrodes characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8636—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells with a gradient in another property than porosity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8803—Supports for the deposition of the catalytic active composition
- H01M4/881—Electrolytic membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8825—Methods for deposition of the catalytic active composition
- H01M4/8828—Coating with slurry or ink
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0234—Carbonaceous material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0239—Organic resins; Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0241—Composites
- H01M8/0245—Composites in the form of layered or coated products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
- H01M8/0263—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1007—Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1009—Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
カソード: (3/2)O2+6H++6e-→3H2O (12)
高分子電解質型燃料電池の電極が具備する触媒層においては、反応物質が移動する相と、イオン伝導を担う相と、電子伝導を担う相との3相界面が反応活性点である。この3相界面を効率よく形成することが、出力や発電効率を向上させ、あるいは触媒の充填量を低減させて低コスト化を図る上で、非常に重要である。
(i)触媒、電解質およびこれらの分散媒を含む触媒インクを準備する工程と、
(ii)互いに直交するX軸およびY軸方向に移動可能であり、かつ前記X軸と前記Y軸を有するX−Y平面に前記インクを吐出可能である吐出ノズルを有するスプレー式塗布装置を準備する工程と、
(iii)電解質膜または基材を準備し、前記吐出ノズルの移動可能範囲内で前記X−Y平面と平行になるように、前記電解質膜または前記基材を設置する工程と、
(iv)直線X=X0と直線X=X0+Lとの間の領域において、前記吐出ノズルを前記X軸方向に移動させながら前記吐出ノズルから前記インクを吐出して、前記電解質膜または前記基材の表面に、複数の直線Y=Y0+nΔY、ただし、n=0、1、2、・・・mであり、mは1以上の整数、に沿う幅Wの複数の帯状触媒層を形成する工程と、を有し、
前記ΔYは、前記複数の直線Y=Y0+nΔYに沿う第一線状領域の単位面積あたりの触媒量が、直線Y=Y0+(2N−1)×ΔY/2、ただしN=1、2、・・・Mであり、Mは1以上の整数、に沿う第二線状領域の単位面積あたりの触媒量の1.1倍以上、2倍以下になるように選択される、高分子電解質型燃料電池の製造方法に関する。
[燃料電池]
DMFCなどの高分子電解質型燃料電池は、例えば、図1に示すような構成を有する。
図1の燃料電池10は、電解質膜11と、電解質膜11を挟み込むように配置されたアノード23およびカソード25を含む。アノード23は、アノード触媒層12およびアノード拡散層16を含む。アノード触媒層12は、電解質膜11に接している。アノード拡散層16は、アノードマイクロポーラス層14およびアノード多孔質基材15を含む。アノードマイクロポーラス層14およびアノード多孔質基材15は、この順番で、アノード触媒層12の電解質膜11と接している面とは反対側の面に積層されている。アノード拡散層16の外側には、アノード側セパレータ17が積層されている。
アノード側セパレータ17は、アノード多孔質基材15との接触面に、MEAに燃料を供給するための燃料流路22を有している。燃料流路22は、アノード拡散層16に向かって開口する溝部からなる。
カソード側セパレータ21は、カソード多孔質基材19との接触面に、MEAに酸化剤(空気)を供給するための酸化剤流路(空気流路)溝24を有する。酸化剤流路24は、カソード拡散層20に向かって開口する溝部からなる。
アノード23は、電解質膜11と接するアノード触媒層12と、アノード側セパレータ17と接するアノード拡散層16とを有している。アノード拡散層16は、アノード触媒層12と接するアノードマイクロポーラス層14と、アノード側セパレータ17と接するアノード多孔質基材15とを有している。
まず、触媒層の所定領域(例えば第一領域)を削り取る。削り取った部分の寸法を、光学顕微鏡などを使用して正確に測定し、計算によって投影面積を求める。次いで、得られた試料を王水に溶解させ、不溶物を濾過する。得られた濾液に水を加えて、所定量(例えば100ml)にする。得られた定量溶液に含まれる触媒粒子の量を、誘導プラズマ原子発光分光分析装置(ICP-AES:例えばThermo Fisher Scientific製のiCAP6300)により測定する。得られた値および前記所定領域の投影面積を用いて、触媒層の所定領域における単位面積あたりの触媒量を得ることができる。
以下に、本発明に基づく、触媒層の作製方法について説明する。アノード触媒層12またはカノード触媒層13は、例えば、以下のようにして作製することができる。
(I)まず、触媒粉末、電解質およびこれらの分散媒を含む触媒インクを準備する。具体的には、触媒粒子またはこれを導電性炭素粒子などの担体に担持させた触媒担持体と、高分子電解質と、を適当な分散媒に分散させる。
(a)まず、互いに直交するX軸およびY軸方向に移動可能であり、かつX軸とY軸を有するX−Y平面にインクを吐出可能である吐出ノズルを有するスプレー式塗布装置を準備する。吐出ノズルからのインクの吐出軸は、X軸およびY軸のそれぞれに垂直になるように設定される。
スプレー式塗布装置70は、触媒インク72を収容したタンク71と、インク72を吐出するスプレーガン73とを備える。タンク71は、内部にインク72を攪拌する撹拌機74を備えており、インク72は常時流動状態にある。インク72は、開閉バルブ75を介して、スプレーガン73に供給され、噴出ガスとともに、スプレーガン73から吐出される。噴出ガスは、ガス圧力調整器76およびガス流量調整器77を介して、スプレーガン73に供給される。噴出ガスとしては、窒素ガス、空気、アルゴンなどを用いることができる。
膜電極接合体は、CCMと拡散層とを貼り合わせることにより形成することができる。具体的には、アノード拡散層およびカソード拡散層により、アノード触媒層と電解質膜とカソード触媒層との積層体(CCM)を挟持し、熱プレスする。このとき、アノード拡散層は、アノード触媒層に接合され、カソード拡散層は、カソード触媒層に接合される。こうして、アノードと、電解質膜と、カソードとが、この順で積層された膜電極接合体(MEA)が得られる。
MEAを、アノード側セパレータおよびカソード側セパレータで挟持することにより、燃料電池のセルが得られる。このとき、アノード側セパレータは、MEAのアノード側に配置され、カソード側セパレータは、MEAのカソード側に配置される。
アノード触媒粒子と、それを担持する担体と、を含むアノード触媒担持体を調製した。アノード触媒粒子としては、白金−ルテニウム合金(原子比1:1)(平均粒径:5nm)を用いた。担体としては、平均一次粒子径が30nmの導電性炭素粒子を用いた。白金−ルテニウム合金と導電性炭素粒子との合計重量に占める白金−ルテニウム合金の重量は80重量%とした。
(i)アノードの形成
アノード触媒担持体の10gと、パーフルオロスルホン酸とポリテトラフルオロエチレンとの共重合体(H+型)を含有する分散液(商品名:「Nafion(登録商標)5重量%溶液」、米国デュポン社製)の70gとを、適量の水とともに攪拌機により攪拌して混合した。得られた混合物を脱泡して、アノード触媒層形成用インクを得た。
エアーブラシのノズルが移動可能なX−Y平面において、座標の原点を一辺12cmの正方形の電解質膜の左下頂点に設定した。以下、座標を(X、Y)のようにmm単位で示す。
以下、エアーブラシの軌道とシフト量Ysおよび積層数Zを塗布パターンと称する。
カソード触媒担持体の10gと、パーフルオロスルホン酸とポリテトラフルオロエチレンとの共重合体(H+型)を含有する分散液(前出の商品名:「Nafion(登録商標)5重量%溶液」)の100gとを、適量の水とともに攪拌機により攪拌して混合した。得られた混合物を脱泡して、カソード触媒層形成用インクを得た。
以上のようにして、CCMを作製した。
(i)アノード多孔質基材の作製
撥水処理が施されたカーボンペーパー(商品名:「TGP−H−090」、厚さ約300μm、東レ(株)製)を、希釈されたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のディスパージョン(商品名:「D−1」、ダイキン工業(株)製)に1分間浸漬した。次いで、そのカーボンペーパーを、100℃に温度設定された熱風乾燥機中で乾燥させた。次いで、乾燥後のカーボンペーパーを、電気炉中において、270℃で2時間焼成した。そのようにして、PTFEの含有量が10重量%であるアノード多孔質基材を得た。
撥水処理が施されたカーボンペーパーに代えて、カーボンクロス(商品名:「AvCarb(商標)1071HCB」、バラードマテリアルプロダクツ社製)を使用したこと以外は、アノード多孔質基材と同様にして、PTFEの含有量が10重量%であるカソード多孔質基材を得た。
アセチレンブラックの粉末と、PTFEのディスパージョン(商品名:「D−1」、ダイキン工業(株)製)と、を攪拌機により攪拌して混合することにより、全固形分に占めるPTFEの含有量が10重量%であり、全固形分に占めるアセチレンブラックの含有量が90重量%であるマイクロポーラス層形成用インクを得た。得られたマイクロポーラス層形成用インクを、エアーブラシを使用したスプレー法により、アノード多孔質基材の一方の表面に吹き付けて塗布した。その後、塗布されたインクを、100℃に温度設定された恒温槽内で乾燥させた。次いで、マイクロポーラス層形成用インクを塗布したアノード多孔質基材を、電気炉により、270℃で2時間焼成して、界面活性剤を除去した。こうして、アノード多孔質基材上にアノードマイクロポーラス層を形成し、アノード多孔質基材とアノードマイクロポーラス層とを含むアノード拡散層を作製した。アノードマイクロポーラス層の厚みは、23μmであった。
カソード多孔質基材の一方の表面に、アノードマイクロポーラス層と同様にして、カソードマイクロポーラス層を形成し、カソード多孔質基材とカソードマイクロポーラス層とを含むカソード拡散層を作製した。カソードマイクロポーラス層の厚みは18μmであった。
厚み0.25mmのエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)のシートを、一辺12cmの正方形に裁断した。さらに、そのシートの中央部分を、一辺10.2cmの正方形に開口するようにくり抜いた。このようにして、2枚のガスケットを得た。一方のガスケットの開口部にアノードが、他方のガスケットの開口部にカソードが嵌め込まれるように、各ガスケットをMEAに配置した。
セパレータの素材として、厚み2mm、一辺12cmの正方形の樹脂含浸黒鉛板を準備した。黒鉛板の表面を切削して、片側にメタノール水溶液をアノードに供給する燃料流路を形成した。セパレータの一端部には、燃料流路の入口部を配置し、別の一端部には、出口部を配置した。
セパレータの燃料流路がアノード拡散層と接し、空気流路がカソード拡散層と接するように、MEAとセパレータとを積層した。このとき、燃料流路の入口部から最も近い燃料流路の直線部分は、アノード拡散層の一辺からの距離が1.5mmの位置から2.5mmの領域(アノード触媒層のY=11.5〜12.5の領域に対応)に配置した。また、アノード触媒層の第一領域と、燃料流路の直線部分とが、実質上正対し、アノード触媒層の第二領域と、流路の直線部分の間のセパレータの凸部とが、実質上正対するように各層を配置した。
アノード触媒層を形成する際の塗布パターンと、燃料流路の形状のみを変更し、他は実施例1と同様の燃料電池セルを構成した。
アノード触媒層を形成する際の塗布パターンと、燃料流路の形状のみを変更し、他は実施例1と同様の燃料電池セルを構成した。
カソード触媒層を形成する際の塗布パターンと、酸化剤流路の形状のみを変更し、他は実施例1と同様の燃料電池セルを構成した。
カソード触媒層を形成する際の塗布パターンと、酸化剤流路の形状のみを変更し、他は実施例1と同様の燃料電池セルを構成した。
カソード触媒層を形成する際の塗布パターンと、酸化剤流路の形状のみを変更し、他は実施例1と同様の燃料電池セルを構成した。
アノード触媒層を形成する際の塗布パターンのみを変更し、他は実施例1と同様の燃料電池セルを構成した。
実施例1〜6の燃料電池および比較例1の燃料電池について、発電性能と発電中のメタノールクロスオーバー量の評価を行い、得られた結果から燃料利用率を計算した。
4mol/Lのメタノール水溶液を燃料として0.3cm3/minの流量でチューブ式ポンプを用いてアノードに供給した。無加湿の空気を、マスフローコントローラーによって、300cm3/minの流量に制御しながらカソードに供給した。電熱線ヒータと温度コントローラを用いて、セルの温度を60℃となるように制御した。この後、燃料電池を、電子負荷装置「PLZ164WA」(菊水電子工業株式会社製)に接続し、200mA/cm2の一定の電流密度になるように制御しながら、連続発電を行った。
また、実施例および比較例のそれぞれについて、アノード触媒層およびカソード触媒層を作製するのに要したインク塗布回数L(下記の計算式(C)で求められる値)を表1に示す。
Claims (12)
- アノードとカソードと前記アノードとカソードとの間に配置された電解質膜とを有する膜電極接合体と、
前記アノードに燃料を供給するための燃料流路を有するアノード側セパレータと、
前記カソードに酸化剤を供給するための酸化剤流路を有するカソード側セパレータと、を具備する少なくとも1つのセルを有し、
前記アノードが、前記電解質膜の一方の主面に配置されるアノード触媒層と、前記アノード触媒層に積層されるアノード拡散層とを含み、
前記カソードが、前記電解質膜の他方の主面に配置されるカソード触媒層と、前記カソード触媒層に積層されるカソード拡散層とを含み、
前記燃料流路および前記酸化剤流路の少なくとも一方は、複数の平行な直線部分を有し、
前記アノード触媒層および前記カソード触媒層の少なくとも一方は、前記複数の直線部分と正対する複数の帯状の第一領域と、隣接する前記第一領域の間の、少なくとも一つの第二領域とを有し、
前記第一領域の単位面積あたりの触媒量が、前記第二領域の単位面積あたりの触媒量に比べて平均的に大きくなっており、
前記第一領域では、その幅方向において、端部から中央部に向かって前記単位面積あたりの触媒量が増加し、
前記第二領域では、その幅方向において、端部から中央部に向かって前記単位面積あたりの触媒量が減少し、
前記第一領域における前記単位面積あたりの触媒量の最大値は、前記第二領域における前記単位面積あたりの触媒量の最小値の1.1倍以上、2倍以下である、高分子電解質型燃料電池。 - 前記第一領域における前記単位面積あたりの触媒量が前記最大値となる部分は、前記直線部分の幅方向における中央部に正対し、
前記第二領域における前記単位面積あたりの触媒量が前記最小値となる部分は、隣接する前記直線部分の間の前記セパレータの表面(Land)の幅方向における中央部に正対する、請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。 - 前記第一領域と前記第二領域からなる一対の合計幅が、1mm以上、5mm以下である、請求項1または2に記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記アノード拡散層および前記カソード拡散層の少なくとも一方は、導電性の繊維で形成された基材と、導電性粒子と撥水性樹脂を含むマイクロポーラス層とを有し、
前記マイクロポーラス層は、前記アノード触媒層または前記カソード触媒層に接する側に配置され、かつ、第一領域および第二領域のいずれに対しても、隙間なく接している、請求項1〜3のいずれか1項に記載の高分子電解質型燃料電池。 - 前記アノード触媒層または前記カソード触媒層の投影面積に対する、前記第一領域および前記第二領域の合計の割合は、70〜100%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記第一領域の平均厚みは、前記第二領域の平均厚みより大きい、請求項1〜5のいずれか1項に記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記燃料流路および前記酸化剤流路の少なくとも一方は、前記複数の直線部分と、隣接する一対の前記直線部分を連結する湾曲部分と、を有するサーペンタイン型の流路である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記燃料が、メタノール、エタノール、エチレングリコールおよびジメチルエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の高分子電解質型燃料電池。
- アノードとカソードと前記アノードとカソードとの間に配置された電解質膜とを有し、前記アノードが、前記電解質膜の一方の主面に配置されるアノード触媒層と、前記アノード触媒層に積層されるアノード拡散層とを含み、前記カソードが、前記電解質膜の他方の主面に配置されるカソード触媒層と、前記カソード触媒層に積層されるカソード拡散層とを含む、膜電極接合体を形成する工程を有し、
前記アノード触媒層および前記カソード触媒層の少なくとも一方が、
(i)触媒、電解質およびこれらの分散媒を含む触媒インクを準備する工程と、
(ii)互いに直交するX軸およびY軸の方向に移動可能であり、かつ前記X軸と前記Y軸を有するX−Y平面に前記インクを吐出可能である吐出ノズルを有するスプレー式塗布装置を準備する工程と、
(iii)電解質膜または基材を準備し、前記吐出ノズルの移動可能範囲内で前記X−Y
平面と平行になるように、前記電解質膜または前記基材を設置する工程と、
(iv)直線X=X0と直線X=X0+Lとの間の領域において、前記吐出ノズルを前記X軸方向に移動させながら前記吐出ノズルから前記インクを吐出して、前記電解質膜または前記基材の表面に、複数の直線Y=Y0+nΔY、ただしn=0、1、2、・・・mであり、mは1以上の整数、に沿う複数の帯状触媒層を形成する工程と、を有し、
前記ΔYは、前記複数の直線Y=Y0+nΔYに沿う第一線状領域の単位面積あたりの触媒量が、直線Y=Y0+(2N−1)×ΔY/2、ただしN=1、2、・・・Mであり、Mは1以上の整数、に沿う第二線状領域の単位面積あたりの触媒量の1.1倍以上、2倍以下になるように選択される、高分子電解質型燃料電池の製造方法。 - 前記複数の帯状触媒層のうちL+1番目の帯状触媒層は、L番目の帯状触媒層、ただしLは1以上の整数、を乾燥させた後に形成する、請求項9記載の高分子電解質型燃料電池の製造方法。
- 更に、前記アノードに燃料を供給するための燃料流路を有するアノード側セパレータと、前記カソードに酸化剤を供給するための酸化剤流路を有するカソード側セパレータと、を準備する工程を有し、
前記燃料流路および前記酸化剤流路の少なくとも一方は、複数の平行な直線部分を有し、前記直線部分の幅方向における中央部が、前記第一線状領域と正対する、請求項9または10記載の高分子電解質型燃料電池の製造方法。 - 更に、前記第一線状領域と前記直線部分の幅方向における中央部とが正対するように、前記膜電極接合体を前記アノード側セパレータおよび前記カソード側セパレータで挟持してセルを形成する工程を有する、請求項11記載の高分子電解質型燃料電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110238A JP5422699B2 (ja) | 2011-07-28 | 2012-05-14 | 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011164968 | 2011-07-28 | ||
JP2011164968 | 2011-07-28 | ||
JP2012110238A JP5422699B2 (ja) | 2011-07-28 | 2012-05-14 | 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013048080A JP2013048080A (ja) | 2013-03-07 |
JP5422699B2 true JP5422699B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=47597466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012110238A Expired - Fee Related JP5422699B2 (ja) | 2011-07-28 | 2012-05-14 | 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8877407B2 (ja) |
JP (1) | JP5422699B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015032415A (ja) * | 2013-08-01 | 2015-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 電解質膜・電極構造体 |
CN107004881A (zh) * | 2014-12-03 | 2017-08-01 | 3M创新有限公司 | 用于氧化还原液流电池的聚合物电解质膜 |
JP6427215B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2018-11-21 | 本田技研工業株式会社 | 固体高分子型燃料電池用フィルム成形品のプレス加工方法及びプレス加工装置 |
KR102335927B1 (ko) * | 2019-02-08 | 2021-12-06 | 한국전력공사 | 막-전극 집합체 제조방법 |
US11705558B2 (en) * | 2020-06-19 | 2023-07-18 | Robert Bosch Gmbh | Patterned catalyst layers in fuel cells |
JP7247150B2 (ja) | 2020-09-02 | 2023-03-28 | 株式会社東芝 | 二酸化炭素電解装置および二酸化炭素電解方法 |
US11994061B2 (en) | 2021-05-14 | 2024-05-28 | Amogy Inc. | Methods for reforming ammonia |
US11724245B2 (en) | 2021-08-13 | 2023-08-15 | Amogy Inc. | Integrated heat exchanger reactors for renewable fuel delivery systems |
JP2024521417A (ja) | 2021-06-11 | 2024-05-31 | アモジー インコーポレイテッド | アンモニアを処理するためのシステムおよび方法 |
CN113488663B (zh) * | 2021-07-01 | 2022-07-26 | 重庆大学 | 具有三维可渗透光阳极的光催化燃料电池 |
US11539063B1 (en) | 2021-08-17 | 2022-12-27 | Amogy Inc. | Systems and methods for processing hydrogen |
CN114204041B (zh) * | 2021-11-12 | 2023-12-05 | 广东泰极动力科技有限公司 | 一种燃料电池催化层结构及其制作工艺 |
US11834334B1 (en) | 2022-10-06 | 2023-12-05 | Amogy Inc. | Systems and methods of processing ammonia |
DE102022127234A1 (de) * | 2022-10-18 | 2024-04-18 | Carl Freudenberg Kg | Gasdiffusionslage mit geringer plastischer Verformbarkeit und hoher Oberflächengüte und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE102022127228A1 (de) * | 2022-10-18 | 2024-04-18 | Carl Freudenberg Kg | Gasdiffusionslage für Brennstoffzellen mit Eigenschaftsgradient und geringer plastischer Verformbarkeit und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US11795055B1 (en) | 2022-10-21 | 2023-10-24 | Amogy Inc. | Systems and methods for processing ammonia |
US11866328B1 (en) | 2022-10-21 | 2024-01-09 | Amogy Inc. | Systems and methods for processing ammonia |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020127452A1 (en) * | 1995-08-25 | 2002-09-12 | Ballard Power Systems Inc. | Electrochemical fuel cell with an electrode having an in-plane nonuniform structure |
US7098163B2 (en) * | 1998-08-27 | 2006-08-29 | Cabot Corporation | Method of producing membrane electrode assemblies for use in proton exchange membrane and direct methanol fuel cells |
JP2001085033A (ja) | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Isuzu Motors Ltd | 電気化学反応セルおよび該電気化学反応セルの製造方法 |
JP2003068321A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池セルとその製造方法 |
JP3888145B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2007-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池電極の製造方法 |
DE10333289A1 (de) * | 2002-07-24 | 2004-09-02 | General Motors Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Detroit | Vorrichtung zur Formung einer katalytischen Beschichtng auf einem Substrat |
US6916573B2 (en) * | 2002-07-24 | 2005-07-12 | General Motors Corporation | PEM fuel cell stack without gas diffusion media |
JP2004327358A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Nissan Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
JP2005032514A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Seiko Epson Corp | 燃料電池、燃料電池の製造方法、燃料電池を備える電子機器、燃料電池を備える自動車及び燃料電池を備えるコージェネレーションシステム |
JP2005032515A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Seiko Epson Corp | 燃料電池、燃料電池の製造方法、燃料電池を備える電子機器、燃料電池を備える自動車及び燃料電池を備えるコージェネレーションシステム |
US20050095494A1 (en) * | 2003-11-03 | 2005-05-05 | Fuss Robert L. | Variable catalyst loading based on flow field geometry |
JP2005142027A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP4228911B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2009-02-25 | パナソニック株式会社 | 燃料電池とその製造方法 |
JP3912384B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2007-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 燃料電池の製造方法 |
KR20050108047A (ko) * | 2004-05-11 | 2005-11-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료전지 |
JP2006085932A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池 |
JP5013669B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2012-08-29 | 株式会社リコー | 電気化学デバイスの製造方法 |
JP2006179216A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 固体高分子形燃料電池及びその製造方法 |
US7790304B2 (en) * | 2005-09-13 | 2010-09-07 | 3M Innovative Properties Company | Catalyst layers to enhance uniformity of current density in membrane electrode assemblies |
JP2007165075A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Toppan Printing Co Ltd | 燃料電池用触媒電極の製造方法、燃料電池用高分子電解質膜・電極接合体の製造方法及び燃料電池の製造方法 |
JP2007242415A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP2008041488A (ja) | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Fdk Corp | 膜電極接合体および燃料電池 |
KR100968351B1 (ko) * | 2007-10-10 | 2010-07-08 | 주식회사 엘지화학 | 연료전지용 전극 및 그 제조방법과 이를 포함하는 막전극접합체 및 연료전지 |
JP5219571B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-06-26 | 三洋電機株式会社 | 膜電極接合体および燃料電池 |
-
2012
- 2012-05-14 JP JP2012110238A patent/JP5422699B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-23 US US13/479,029 patent/US8877407B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013048080A (ja) | 2013-03-07 |
US8877407B2 (en) | 2014-11-04 |
US20130029246A1 (en) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5422699B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 | |
KR100409042B1 (ko) | 막전극 접합체와 그 제조 방법 | |
US7745063B2 (en) | Fuel cell stack | |
CN100420078C (zh) | 膜催化剂层复合体、膜电极复合体以及高分子电解质型燃料电池 | |
US8795918B2 (en) | Single fuel cell and fuel cell stack | |
KR100661698B1 (ko) | 직접 메탄올형 연료전지 | |
US8105732B2 (en) | Direct oxidation fuel cell | |
EP2352194A1 (en) | Membrane electrode assembly for fuel cell, and fuel cell utilizing same | |
KR100773669B1 (ko) | 직접형 연료전지 및 직접형 연료전지 시스템 | |
US20060257715A1 (en) | Direct oxidation fuel cell and manufacturing method therefor | |
JP2005340173A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP5198044B2 (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
EP1986258A1 (en) | Film-catalyst layer assembly, film-electrode assembly, and polymer electrolyte type fuel cell | |
JP2010170892A (ja) | 燃料電池 | |
EP2337127A1 (en) | Direct oxidation fuel cell | |
JP5354982B2 (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
WO2011118138A1 (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
JP2006049115A (ja) | 燃料電池 | |
WO2013080421A1 (ja) | 直接酸化型燃料電池およびこれに用いる膜触媒層接合体の製造方法 | |
JP2011071062A (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
EP2306576B1 (en) | Direct oxidation fuel cell with reduced fuel crossover | |
JP4043451B2 (ja) | 燃料電池用拡散層およびそれを用いた燃料電池 | |
US8399144B2 (en) | Membrane-electrode assembly for direct oxidation fuel cell and direct oxidation fuel cell | |
JP2011129303A (ja) | 膜電極接合体、燃料電池、及び燃料電池用ガス拡散層の製造方法 | |
US20100248074A1 (en) | Membrane electrode assembly for direct oxidation fuel cell and direct oxidation fuel cell including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |