JP5410657B2 - 高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子 - Google Patents

高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5410657B2
JP5410657B2 JP2007149586A JP2007149586A JP5410657B2 JP 5410657 B2 JP5410657 B2 JP 5410657B2 JP 2007149586 A JP2007149586 A JP 2007149586A JP 2007149586 A JP2007149586 A JP 2007149586A JP 5410657 B2 JP5410657 B2 JP 5410657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
unsubstituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007149586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007327057A (ja
Inventor
商 勳 朴
有 珍 金
鍾 辰 朴
準 模 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2007327057A publication Critical patent/JP2007327057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410657B2 publication Critical patent/JP5410657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0605Polycondensates containing five-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0611Polycondensates containing five-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring, e.g. polypyrroles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1424Side-chains containing oxygen containing ether groups, including alkoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1428Side-chains containing oxygen containing acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3221Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. pyrrole, pyridine or triazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3245Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing nitrogen and oxygen as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/512Hole transport
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers

Description

本発明は、高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子に関する。より詳しくは、有機発光素子の正孔注入層および/または正孔輸送層として使用できる高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子に関する。
発光表示素子は、自発光型表示素子であって、視認性が高く、視野角が広く、コントラストが優秀であるだけでなく、応答時間が速いという長所を有しているために注目されている。この電界発光(EL)素子には、発光層に無機化合物を使用する無機EL素子と有機化合物を使用する有機EL素子とがあり、そのうち、特に有機EL素子は、無機EL素子に比べて、輝度、駆動電圧および応答速度特性が優秀であり、多色化が可能であるという点で多くの研究が行われつつある。
例えば、1987年コダック社の研究(非特許文献1)では、正極にITO、負極にMg−Agの合金をそれぞれ利用し、電子輸送材料および発光材料としてトリス(8−キノリノレート)アルミニウム錯体(Alq3)を利用し、正孔輸送材料としてトリフェニルアミン誘導体を利用した機能分離型2層構成の素子であって、10Vほどの印加電圧で約1,000cd/mで発光することが報告されている。ここで、有機発光素子(OLED)は、電子輸送材料と正孔輸送材料とを積層した構造を有し、従来の単層型素子に比べてその発光特性が大幅向上している。
有機発光表示素子は、材料の特性および製作工程面で、低分子物質を利用した素子と高分子物質を利用した素子とに大別されうる。低分子物質を利用した素子の製造時には、真空蒸着を通じて薄膜を形成し、発光材料の精製および高純度化が容易であり、カラー画素を容易に実現できるという長所を有している。しかし、実質的な応用のためには、量子効率の向上、薄膜の結晶化防止、熱安定性の改善、色純度の向上など解決せねばならない問題点がある。
高分子を利用したOLEDは、π−共役高分子であるポリ(1,4−フェニレンビニレン)(PPV)に電気を加えたときに発光するという事実が報告された後、活発な研究が進められつつある。π−共役高分子は、単結合(または、σ−結合)と二重結合(または、π−結合)とが交互にある化学構造を有し、偏在化されずに結合鎖に沿って比較的自由に移動できるπ−電子を有している。π−共役高分子は、かかる半導体的な性質によりそれらをOLEDの発光層に適用すると、HOMO(Highest Occupied Molecular Orbital)−LUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital)バンドギャップに該当する全可視光領域の光が、分子設計を通じて容易に得られる。また、スピンコーティングあるいはプリンティングで簡単に薄膜を形成できるので、素子製造工程が簡単であり、低コストであり、かつ、高いガラス転移温度を有しているため、優秀な機械的性質の薄膜を提供できるという長所を有している。
したがって、高分子化合物を利用してOLEDの正孔注入層、正孔輸送層、発光層のような有機膜に応用しようとする研究は継続されている。OLEDの正孔注入層としてポリエチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホネート(PEDOT/PSS)を使用する内容が非特許文献2に開示されているが、大面積を塗布することが困難で、厚い膜を形成し難いという問題点がある。また、蒸着工程によりOLEDを製作すれば、素子内に水分が含まれて、実際の工程に適用し難いという点がある。また、フッ素系含有の水系PEDOT/PSSは、上層のフッ素による界面反発力が大きいため、均一な積層膜を形成し難いという問題点がある。
("Appl.Phys.Lett."51,913(1987) [Advanced materials 2005,17(8),1018]
本発明の目的は、有機溶媒に可溶性であり、OLEDの正孔注入層または正孔輸送層に使われるのに適した高分子化合物を提供することである。
本発明の他の目的は、前記高分子化合物を正孔注入層または正孔輸送層に採用したOLEDを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、下記化学式1で表される高分子化合物を提供する。
Figure 0005410657
前記式中、xは0.01〜0.99であり、yは0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であり、
およびRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のシクロアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のアルコキシ基、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリール基、炭素数4〜30の置換または非置換の複素環基および炭素数6〜30の縮合環基からなる群から選択されるいずれか1種である、または、前記RおよびRは、互いに結合されて環を形成でき、
ArおよびArは、それぞれ独立して、炭素数6〜30の置換または非置換のアリーレン基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリーレン基、炭素数2〜30の置換または非置換の複素環基および炭素数2〜30の置換または非置換のビニレン基からなる群から選択され、
ArおよびArは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のアルコキシ基、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換の複素環基、および炭素数6〜30の縮合環基からなる群から選択されるいずれか1種であり、
Qは、CH=CH、O、S、Seまたは(CHであり、mは、1〜10の実数であり、
nは、重合度であって、10〜300の実数である。
前記他の目的を達成するために、本発明は、一対の電極間に有機膜を備えるOLEDにおいて、前記有機膜は、下記化学式1で表される高分子化合物を含むOLEDを提供する。
Figure 0005410657
前記式中、xは0.01〜0.99であり、yは0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であり、
およびRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のシクロアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のアルコキシ基、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリール基、炭素数4〜30の置換または非置換の複素環基および炭素数6〜30の縮合環基からなる群から選択されるいずれか1種である、または、前記RおよびRは、互いに結合されて環を形成でき、
ArおよびArは、それぞれ独立して、炭素数6〜30の置換または非置換のアリーレン基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリーレン基、炭素数2〜30の置換または非置換の複素環基および炭素数2〜30の置換または非置換のビニレン基からなる群から選択され、
ArおよびArは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のアルコキシ基、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換の複素環基、および炭素数6〜30の縮合環基からなる群から選択されるいずれか1種であり、
Qは、CH=CH、O、S、Seまたは(CHであり、mは、1〜10の実数であり、
nは、重合度であって、10〜300の実数である。
本発明の高分子化合物は、優秀な電気的特性および高い正孔輸送能力を有し、OLEDの正孔注入層および/または正孔輸送層の材料として使用する場合、既存の材料に比して優秀な特性を有する、低電圧および高効率であるOLEDを提供できる。
本発明は、下記化学式1で表される高分子化合物を提供する。
Figure 0005410657
前記式中、xは0.01〜0.99であり、yは0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であり、
およびRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のシクロアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のアルコキシ基、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリール基、炭素数4〜30の置換または非置換の複素環基および炭素数6〜30の縮合環基からなる群から選択されるいずれか1種である、または、前記RおよびRは、互いに結合されて環を形成でき、
ArおよびArは、それぞれ独立して、炭素数6〜30の置換または非置換のアリーレン基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリーレン基、炭素数2〜30の置換または非置換の複素環基および炭素数2〜30の置換または非置換のビニレン基からなる群から選択され、
ArおよびArは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、炭素数1〜30の置換または非置換のアルコキシ基、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリール基、炭素数2〜30の置換または非置換の複素環基、および炭素数6〜30の縮合環基からなる群から選択されるいずれか1種であり、
Qは、CH=CH、O、S、Seまたは(CHであり、mは、1〜10の実数(好ましくは整数)であり、
nは、重合度であって、10〜300の実数である。
ここで、前記RおよびRで表される置換基を下記に説明する。
炭素数1〜30のアルキル基としては、特に制限されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、2−エチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイコシル、ドコシルなどの直鎖または分岐鎖のアルキル基が挙げられる。
炭素数1〜30のシクロアルキル基としては、特に制限されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルなどが挙げられる。
炭素数1〜30のアルコキシ基としては、特に制限されないが、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ、フルフリルオキシ基、アリルオキシ基などの直鎖または分岐鎖のアルコシキ基が挙げられる。
炭素数6〜30のアリール基としては、特に制限されないが、フェニル、ベンジル、フェネチル、o−,m−若しくはp−トリル、2,3−若しくは2,4−キシリル、メシチル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、ビフェニリル、ベンズヒドリル、トリチル及びピレニルなどが挙げられる。
炭素数2〜30のヘテロアリール基としては、特に制限されないが、イミダゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ピリジル基、チエニル基、ピロリジニル基、フリル基、アキサゾリル基、チアゾリル基、キノリル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
複素環基としては、特に制限はないが、ピロリル基、フラニル基、チオフェニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、イソキサゾリル基、イソチアゾリル基、ピリジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピペジニル基、ピパラジニル基、モルホリニル基などが挙げられる。
炭素数6〜30の縮合環基としては、特に制限されないが、ナフチルアントラセニル、テルフェニル、ピレニル、ジフェニルアントラセニル、ペンタセニル、トリフェニルアミン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ここで、前記化合物の定義で使われる「置換」という用語は、前記置換基に存在する一つ以上の水素原子が、それぞれ独立して、適切な置換基によって置換されたことを意味し、このような置換基の例としては、ハロゲン原子、カルボキシル基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、置換または非置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換または非置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換または非置換の炭素数2〜20のアルケニル基、置換または非置換の炭素数2〜20のアルキニル基、置換または非置換の炭素数1〜20のヘテロアルキル基、置換または非置換の炭素数6〜30のアリール基、置換または非置換の炭素数7〜30のアリールアルキル基、置換または非置換の炭素数5〜30のヘテロアリール基、あるいは置換または非置換の炭素数3〜30のヘテロアリールアルキル基に置換されうる。
本発明に使われた置換基の用語中、アルキル基は、炭素数1〜20の直鎖型または分枝型アルキル基が好ましく、炭素数1〜12の直鎖型または分枝型アルキル基が、さらに好ましく、炭素数1〜6の直鎖型または分枝型アルキル基が最も好ましい。1−エチル−3−メチル基が特に好ましい。
このようなアルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル−t−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシルなどを挙げることができる。これらアルキル基に含まれている一つ以上の水素原子は、ハロゲン原子にさらに置換されてハロアルキル基を構成できる。
本発明に使われた置換基の用語中、アルコキシ基は、炭素数1〜20のアルキル部分をそれぞれ有する酸素−含有直鎖型または分枝型アルコキシ基が好ましい。1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ基がさらに好ましく、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基が最も好ましい。このようなアルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、2−エチルヘキシルオキシ、およびt−ブトキシを挙げることができる。前記アルコキシ基は、フルオロ、クロロまたはブロモのなどの一つ以上のハロゲン原子にさらに置換されてハロアルコキシ基を提供することもある。このような例としては、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシ、およびフルオロプロポキシなどを挙げることができる。
本発明に使われた置換基の用語中、アルケニル基は、炭素−炭素二重結合を少なくとも1つ鎖内に有する炭素数2〜20の直鎖型または分枝型の脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルケニル基は、鎖内に2〜12個の炭素原子を有し、さらに好ましくは、鎖内に2〜6個の炭素原子を有する。分枝型は、一つ以上の低級アルキルまたは低級アルケニル基がアルケニル直鎖に結合されたことを意味する。このようなアルケニル基は、置換されないか、ハロ、カルボキシ、ヒドロキシ、ホルミル、スルホ、スルフィノ、カルバモイル、アミノ、およびイミノを含むが、これらに制限されない一つ以上の基によって独立的に置換されうる。このようなアルケニル基の例としては、エテニル、プロフェニル、カルボキシエテニル、カルボキシプロフェニル、スルフィノエテニルおよびスルホノエテニルなどがある。
本発明に使われた置換基の用語中、アルキニル基は、炭素−炭素三重結合を有する炭素数2〜20の直鎖型または分枝型の脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、鎖内に2〜12個の炭素原子を有し、さらに好ましくは、鎖内に2〜6個の炭素原子を有する。分枝型は、一つ以上の低級アルキル、低級アルキニル基がアルキニル直鎖に付着されたことを意味する。このようなアルキニル基は、置換されないか、ハロ、カルボキシ、ヒドロキシ、ホルミル、スルホ、スルフィノ、カルバモイル、アミノおよびイミノを含むが、これらに制限されない一つ以上の基によって独立的に置換されうる。
本発明に使われた置換基の用語中、ヘテロアルキル基は、前記アルキル基で炭素原子数1〜20、好ましくは、1〜12、さらに好ましくは、1〜6の主鎖内にヘテロ原子、例えば、N、O、P、Sなどを含むことを意味する。
本発明に使われた置換基の用語中、アリール基は、単独または組み合わせて使われて一つ以上の環を含む炭素数6〜30の炭素環芳香族システムを意味し、前記環は、ペンダント方法で共に付着されるか融合されうる。アリールという用語は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダンおよびビフェニルのような芳香族ラジカルを含む。さらに好ましくは、フェニルである。前記アリール基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシおよび低級アルキルアミノのような1〜3個の置換基を有しうる。
本発明に使われた置換基の用語中、アリールアルキル基は、前記アルキル基の一つ以上の水素原子が前記アリール基に置換されていることを意味する。
本発明に使われた置換基の用語中、ヘテロアリールアルキル基は、前記定義されたアルキル基の一つ以上の水素原子が前記定義されたヘテロアリール基に置換されたことを意味し、炭素数3〜30の炭素環芳香族システムを意味する。
ここで、前記RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、へキシル、エチルへキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、ドコデシル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロへキシル、アセチル、オクタノイル、ベンゾイル、メトキシ、エトキシ、エチレンジオキシ、ブトキシ、へキシルオキシ、メトキシエトキシエチル、メトキシエトキシエトキシエチル、シアノエチル、カルボキシルメチル、フェニル、フェノキシ、トリル、ベンジル、ナフチル、アントラセニル、テルフェニル、ピレニル、ジフェニルアントラセニル、ペンタセニル、トリフェニルアミンおよびそれらの誘導体からなる群から選択されるいずれか1種であると好ましい。
なお、本明細書において用いられる「誘導体」とは、列挙された基の一つ以上の水素原子が下記列挙した置換体のうち一つに置換されたものを意味する:−F;−Cl;−Br;−CN;−NO;−OH基;−F,−Cl,−Br,−CN,−NOまたはOHに置換または非置換の炭素数1〜20のアルキル基;−F,−Cl,−Br,−CN,−NOまたはOHに置換または非置換の炭素数1〜20のアルコキシ基;炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、−F、−Cl、−Br、−CN、−NOまたは−OHに置換または非置換の炭素数6〜30のアリール基;炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基,−F,−Cl,−Br,−CN,−NO またはOHに置換または非置換の炭素数5〜20のシクロアルキル基;炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、−F,−Cl,−Br,−CN,−NOまたはOHに置換または非置換の炭素数2〜20のヘテロアリール基;炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、−F,−Cl,−Br,−CN,−NOまたはOHに置換された炭素数5〜30のヘテロシクロアルキル基;または−N(Z)(Z10)基、ここでZ及びZ10は、独立して水素;炭素数1〜10のアルキル基;または炭素数1〜10のアルキル基に置換された炭素数6〜30のアリール基である。前記置換体は望ましくはメチル基、メトキシ基、フェニル基、トリル基、ナフタル基、ピレニル基、フェナントリル基、フルオレニル基、イミダゾリル基、インドリル基、キノリニル基、ジフェニルアミノ基、2,3−ジ−p−トリルアミノフェニル基及びトリフェニルシリル基である。
続いて、ArおよびArで表される置換基を下記に説明する。
炭素数6〜30の置換または非置換のアリーレン基としては、特に制限はなく、上記で説明した炭素数6〜30の単環式または多環式の芳香族の炭化水素から、二個の環炭素原子のそれぞれ一個の水素原子を除去することにより生成される二価基である。
炭素数2〜30の置換または非置換のヘテロアリーレン基とは、上記アリーレン基の環内の炭素が、O、N、SまたはPによって置換された基を言う。
ここで、前記ArおよびArは、それぞれ独立して、フェニレン、トリレン、ナフチレン、スチルベニレン、フロレニレン、アントラセニレン、テルフェニレン、ピレニレン、ジフェニルアントラセニレン、ジナフチルアントラセニレン、ペンタセニレンおよびそれらの誘導体からなる群から選択されるいずれか1種であると好ましい。
続いて、ArおよびArで表される置換基を下記に説明する。
ここで、前期ArおよびArは、好ましくは、水素原子、フェニル、トリル、ナフチル、スチルベニル、フロレニル、アントラセニル、テルフェニル、ピレニル、ジフェニルアントラセニル、ジナフチルアントラセニル、ペンタセニル、へキシルフェニル、オクタノイルフェニルおよびそれらの誘導体、ブロモフェニル、ヒドロキシフェニル、チエニル、ピリジル、アゾベンゼニル、フェロセニル、カルバゾイル、ポルフィリンおよびそれらの誘導体からなる群から選択されるいずれか1種である。
前記化学式1で表される高分子化合物は、特に化学式2〜7からなる群から選択されるいずれか1種で表される高分子化合物であることが好ましい。
Figure 0005410657
Figure 0005410657
Figure 0005410657
Figure 0005410657
Figure 0005410657
Figure 0005410657
前記式で、xは、0.01〜0.99の実数であり、yは、0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であり、nは、重合度であって、10〜150の整数であり、Rは、炭素数1〜12のアルキル基であり、前記Hexは、へキシル基を意味する。
本発明に係る高分子化合物の数平均分子量(Mn)は、特に制限はないが、好ましくは約1万〜20万であり、より好ましくは10万〜20万である。OLEDの製作時に、高分子の分子量が薄膜形成特性および素子の寿命に重要な要因として作用するが、特に分子量が約1万未満である場合には、素子の製作および駆動時に結晶化するなどの原因となる虞がある。一方、分子量は20万以下が好ましいとする理由は、それを超えると、溶解性および加工性が困難となる虞があるからである。
上記の通り、xは、0.01〜0.99の実数であり、yは、0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であるが、好ましくは、xは、0.01〜0.6、yは、0.4〜0.99であり、ただし、x+y=1である。
本発明に係る高分子化合物は、有機溶媒に可溶性があり、溶媒に対する選択性があり、無晶質のフィルム状に製造できる。したがって、本発明の高分子化合物は、OLEDの正孔注入層および正孔輸送層の材料として使用するのに適している。
なお、前記「有機溶媒に可溶性」における有機溶媒としては、特に制限はないが、例えば、トルエン、キシレン、クロロホルム、DMF、DMSO、THFなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよく、混合物の形態で用いてもよい。
本発明によれば、水系高分子を使用しないことによって、大面積塗布および厚膜形成が可能であり、工程の効率を向上させる。また、水分を含有していないため、素子内の水分が残存せずに素子の寿命を改善できる。また、本発明の高分子化合物は、前記化学式1のRとRとの形態によっては互いに結合して環を形成できる。すなわち、架橋結合性構造を形成できるので、熱的安定性の側面でも優秀な材料を提供できる。
本発明の高分子化合物は、有機膜を形成する過程でドーパントをさらに含みうる。前記ドーパントは、アクセプタ物質、有機金属錯体、金属酸化物およびイオン塩からなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
ここで、前記アクセプタ物質は、ルイス酸、ハロゲン化物および下記化学式Aのテトラフルオロテトラシアノキノンジメタン(F4TCNQ)からなる群から選択される少なくとも1種でありうる。
Figure 0005410657
前記有機金属錯体、金属酸化物、イオン塩は、一般的に「高分子有機電界発光素子」にドーパントとして使用できるものなら制限なく使用可能である。
本発明は、OLEDの有機膜に使われる高分子化合物を提供し、それらの化合物をOLEDの正孔注入層または正孔輸送層の製造に使用できる。
よって、本発明は、一対の電極間に有機膜を備えるEL素子であって、前記有機膜が、本発明の高分子化合物を含むことを特徴とする、EL素子を提供する。
図1Aおよび図1Bは、本発明によるOLEDの断面を示す図面である。図1Aは、基板/第1電極/正孔注入層/正孔輸送層/高分子発光層/電子輸送層/電子注入層/第2電極を示し、図1Bは、基板/第1電極/正孔注入層/正孔輸送層/高分子発光層/正孔阻止層/電子輸送層/電子注入層/第2電極を示しているが、本発明がこのような構造に限定されるものではない。
本発明の一実施形態によるOLEDの製造方法を説明する。まず、基板の上部に、高い仕事関数を有するアノード電極用物質を形成し、正極として使用する。ここで、基板としては、一般的なOLEDで使われる、機械的強度、熱的安定性、透明性、表面平滑性、取扱容易性および防水性に優れたガラス基板または透明プラスチック基板が好ましい。そして、アノード電極用物質としては、透明で伝導性に優れたITO、IZO、SnO、ZnOなどを使用する。
次いで、このアノード電極の上部に正孔注入層を形成する。正孔注入層の形成物質は、化学式1で表される化合物を使用でき、正孔注入層の構造および熱的特性などによって適切に選択されうる。
次いで、この正孔注入層の上部に正孔輸送層を形成する。正孔輸送層の形成物質は、化学式1で表される化合物を使用でき、正孔注入層の構造および熱的特性などによって適切に選択されうる。
次いで、この正孔輸送層の上部に発光層を形成する。発光層の形成物質は、特に制限されず、蛍光ホストとしては、公知の物質であるAlqなどを使用でき、ドーパントの場合、蛍光ドーパントとしては、出光社から購入可能なIDE 102,IDE 105、林原社から購入可能なC545Tなどを使用でき、燐光ドーパントとしては、公知の物質である緑色燐光ドーパントIr(ppy)、青色燐光ドーパントFIrpic、UDC社の赤色燐光ドーパントRD 61などが共通に真空蒸着(ドーピング)されうる。ドーピング濃度は、特に制限されないが、一般的にホストに対して0.01〜15質量%のドーパントを使用する。
発光層に燐光ドーパントを共に使用する場合には、三重項励起子または正孔が電子輸送層に拡散される現象を防止するために、正孔阻止材料をさらに積層させることが好ましい。このとき、使用可能な正孔阻止材料は、特に制限されず、例えばオキサジアゾール誘導体やトリアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、または特開平11−329734に記載されている正孔阻止材料などが挙げられ、代表的にBalq,BCPなどが使われる。
次いで、電子輸送層が形成され、電子輸送層の材料は、電子注入電極(カソード)から注入された電子を安定的に輸送する機能を行うものであって、特に制限されず、キノリン誘導体、特にAlqを使用できる。また、電子輸送層の上部に負極から電子の注入を容易にする機能を有する物質である電子注入層が積層され、これは、特に材料を制限しない。電子注入層としては、LiF、NaCl、CsF、LiO、BaOなどの物質を利用できる。前記正孔阻止層、電子輸送層、電子注入層の蒸着条件は、使用する化合物によって異なるが、一般的に正孔注入層の形成とほぼ同じ条件範囲で選択される。
最後に、電子注入層の上部にカソード形成用金属を形成し、負極として使用する。ここで、カソード形成用金属としては、低い仕事関数を有する金属、合金、電気伝導性化合物およびそれらの混合物を使用できる。具体的な例としては、Li,Mg,Al,Al−Li,Ca,Mg−In,Mg−Agなどが挙げられる。また、前面発光素子を得るために、ITO,IZOを使用した透過型カソードを使用することもできる。
本発明のOLEDは、図1Aおよび図1Bの構造のOLEDだけでなく、多様な構造のOLEDが可能であり、必要に応じて一層または二層以上の中間層をさらに形成することも可能である。
以下、本発明の好ましい合成例および実施例を具体的に例示するが、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
[合成例]
<フェノキサジン単量体(図2Aの化合物(C))の合成>
1)化合物(A)の製造
4−ブロモフェノール50g(0.29mole)をアセトン(500mL)に溶解させた後、ここにKCO 48.4g(0.35mole)を添加した。次いで、前記混合物に1−ブロモオクタン73.3g(0.38mole)を添加して24時間還流させた。
前記反応が完了した後、水:CHCl=2:1体積比の溶液で抽出して、KCOを除去した。有機層をMgSOで乾燥させた後に濃縮させて、ヘキサンを溶離液として使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィを実施した。ここで得た溶出液を減圧蒸留して、未反応の1−ブロモオクタンを除去して化合物(A)80g(収率:96%)を得た。ここで、化合物(A)の構造は、H−NMRを通じて確認した。
2)化合物(B)の製造
化合物(A)18g(64mmol)、フェノキサジン10g(54mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド7.4g(77mmol)、トリス(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))0.61g(1.1mmol)およびトリ(tert−ブチル)ホスフィン0.22g(1.1mmol)をキシレン250mLに溶解させた後、80℃で12時間反応させた。
前記反応が完了した後、反応混合物を室温まで冷却させ、蒸留水200mlを添加して急冷させた後、キシレン:水=1:1(体積比)で抽出した。収集された有機層をMgSOで乾燥させた後に濃縮して、トルエン:ヘキサン=1:2(体積比)を溶離液として使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィを実施した。ここで得た溶出液を濃縮、乾燥させて18.5g(収率:88%)の化合物(B)を得た。化合物(B)の構造は、H−NMRを通じて確認した。
3)化合物(C)の製造
化合物(B)5g(13mmol)をCHCl 150mLに溶解させた後、0℃に維持しつつ化合物(B)に対して臭素2.1当量を徐々に添加した。TLC(Thin Layer Chromatography)確認により出発物質がなくなれば、前記混合物に臭素の添加を中止し、反応混合物を10分間攪拌した後に反応を停止させた。
前記反応混合物に少量のアセトンを添加して臭素を急冷させた後、水:CHCl=2:1(体積比)を使用して抽出を実施した。収集された有機層をMgSOで乾燥させた後に濃縮させて、MeOHで再沈殿させることによって6g(収率:85%)の化合物(C)を得た。化合物(C)の構造は、H−NMRを通じて確認した。
H−NMR(300MHz,CDCl):δ0.91(m,6H),δ1.45(m,8H),δ1.82(m,1H),δ3.89(d,2H),δ5.82(d,2H),δ6.5〜7.5(m,8H)
<ピロール単量体(図2Bの化合物(F))の合成>
1)化合物(D)の製造
溶媒として500mlのアセトンが入っている1リットル機械的攪拌器が備えられた丸底フラスコに、40.75g(225mmol)のパラブロモフェニルアセチレンを入れ、1.11g(14mmol)の塩化銅(I)と1.31g(14mmol)のN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)とを入れた後、20℃で1時間酸素をバブリングしつつ強く攪拌した。反応終了後、アセトンを除去し、反応物を5%の塩酸に沈殿させて薄い黄色い固体を得た。その後、それをクロロホルムで再結晶して乾燥させた結果、39.8g(98.2%)の薄い黄色い固体を得た。溶融点は264〜265℃であった。
2)化合物(E)の製造
アルゴン雰囲気下で、500mlの丸底フラスコに31.6g(88mmol)の化合物(D)、15.1g(88mmol)のp−トルイジンおよび2.17g(22mmol)の塩化銅(I)を入れ、200℃で攪拌しつつ5時間反応させた。反応後に冷却させた後、反応物をクロロホルムに溶解させ、5%の塩酸で複数回洗浄した。有機溶液を再び水で複数回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を除去して得られた固体をエチルアセテートとクロロホルムとで再結晶して28.5g(69.6%)の白色固体を得た。溶融点は262〜264℃であった。
3)化合物(F)の製造
還流コンデンサと滴下漏斗が備えられた500mlの丸底フラスコに、3塩化アルミニウム0.68g(5.1mmol)と50mlのクロロホルムとを入れて攪拌しつつ、塩化オクタノイル(オクタノイルクロライド)0.83g(5.1mmol)を10mlのクロロホルムに希釈させて20℃で、滴下漏斗を利用して添加した。ここで、化合物(E)1.5g(4.8mmol)を再び20mlのクロロホルムに溶かして滴下漏斗を使用して滴下し、50℃で24時間反応させた。反応後、生成物を100gの氷に注いだ後、有機層を集めて水で複数回洗浄した。得られた有機溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(エチルアセテート/ヘキサン(1:5))で精製して1.97g(93.4%)のピュアな薄い黄色い粘性のあるオイルを得た。
H−NMRの結果は、以下の通りであった。H−NMR(CDCl):δ=0.86(t,3H,−CH),1.13−1.75(m,10H,−CH−),2.21(s,3H,−CH),2.38(t,2H,−COCH−),6.81−7.23(m,15H,−CH−および芳香族)。
<重合体の合成>
シュレンクフラスコの内部を数回真空化、窒素還流させて水分を完全に除去した後、ビス(1,5−シクロオクタジニル)ニッケル(0)(Ni(COD))880mg(3.2mmol)とビピリジン500mg(3.2mmol)とをグローブボックス(glove box)内で投入した後、再び数回フラスコの内部を真空化、窒素還流させた。
次いで、窒素気流下でN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)10ml、1,5−シクロオクタジエン(COD)346mg(3.2mmol)および無水トルエン10mlを添加した。80℃で30分間攪拌させた後、0.47g(1.0mmol)のピロール単量体である化合物(F)、0.44g(1.0mmol)のフェノキサジン単量体である化合物(C)をトルエン10mlに希釈して添加した。
次いで、機壁に付いている物質をいずれも洗浄しつつトルエン10mlを添加した後、80℃で4日間攪拌させた。攪拌が完了した後、前記反応液の温度を60℃に下げた後、HCl:アセトン:メタノール=1:1:2の溶液に注いで沈殿物を形成させた。沈殿物をクロロホルムに溶解させた後、メタノールで再び沈殿物を形成した後、ソックスレーを実施して高分子重合体(以下、化合物Mという)400mgを得た。Mn=120,000であった。なお、化合物Mは、化学式2で表される化合物である。
[実施例1]
まず、ガラス基板上にITOをコーティングした透明電極基板をきれいに洗浄した後、ITOを、感光性樹脂とエッチャントとを利用して所望の形状にパターニングし、再びきれいに洗浄した。
その上に正孔注入層として、前記製造された化合物Mを溶媒としてトルエンを使用する溶液工程により、約50nmの厚さにコーティングした後、110℃で約1時間ベーキングした。次いで、m−キシレン99.2質量%に化学式8:
Figure 0005410657
で表される高分子0.8質量%を溶解させて製造された発光層形成用の組成物を、バッファ層上にスピンコーティングし、ベーキング処理後に真空オーブン内で溶媒を完全に除去して高分子薄膜を形成させた。
このとき、この高分子溶液は、スピンコーティングに適用する以前に、0.45μmフィルタで濾過され、高分子薄膜の厚さは、前記高分子溶液の濃度とスピン速度とを調節することによって、約80nmに調節された。
次いで、前記電界発光高分子薄膜上に真空蒸着器を利用して真空度を4×10−6Torr以下に維持しつつ、Ca層2.7nmとAl層(300μm)とを順次に蒸着した。蒸着時、膜厚および膜の成長速度は、クリスタルセンサを利用して調節した。
この素子のターンオン電圧(電流が流れ出す電圧)は4.2Vであり、発光効率は3.1cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[実施例2]
化合物Mに追加してドーパントとしてF4TCNQ 5質量%を共に注入して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同一に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は3.5Vであり、発光効率は4.6cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[実施例3]
化合物Mに追加してドーパントとしてF4TCNQ 10質量%を共に注入して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同一に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は2.6Vであり、発光効率は5.3cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例1]
化合物Mの代わりにPEDOT化合物(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン))を使用して、トルエンの代わりに水を使用して、正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は3.0Vであり、発光効率は3.5cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例2]
化合物Mの代わりに前記ピロール単量体化合物Fの単独重合体(以下、KH化合物という)を使用して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は13.5Vであり、発光効率は1.5cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例3]
化合物Mの代わりにKH化合物を使用し、ドーパントとしてF4TCNQ 3質量%を使用して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は14.0Vであり、発光効率は2.1cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例4]
化合物Mの代わりにKH化合物を使用し、ドーパントとしてF4TCNQ 10質量%を使用して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は11.5Vであり、発光効率は2.3cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例5]
化合物Mの代わりにKH化合物を使用し、ドーパントとしてF4TCNQ 20質量%を使用して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は8.5Vであり、発光効率は3.0cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例6]
化合物Mの代わりにKH化合物を使用し、ドーパントとしてF4TCNQ 10質量%を使用して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は11.5Vであり、発光効率は2.3cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
[比較例7]
化合物Mの代わりにKH化合物を使用し、ドーパントとしてF4TCNQ 20質量%を使用して正孔注入層を形成した点を除いては、実施例1と同様に有機EL素子を製作した。
この素子のターンオン電圧は8.5Vであり、発光効率は3.0cd/Aであり、色座標は(0.16,0.28)であった。
Figure 0005410657
本発明による高分子化合物を正孔注入層の物質として使用した結果、エネルギーバリヤーを低めると共に正孔輸送能力が向上することによって、ターンオン電圧が降下し、発光効率が向上した。また、ドーパント物質を共に使用することによって、正孔移動性を改善できて伝導性が向上した。結果的に、本発明による高分子化合物をOLEDに使用することによって、同じ輝度に対して低印加電圧で高輝度の実現が可能な低消費電力のOLEDを提供できる。
本発明は有機発光素子の有機層に使われる有機溶媒に可溶性の高分子化合物に関する。従って、比較例1は本発明の化合物が水溶性であるPEDOTと違って、有機溶媒に可溶性であるにも関わらずPEDOTと類似したターンオン電圧及び発光効率を有するということを示す。すなわち、従来の水溶性高分子(PEDOT)を使用することによる問題点、すなわち水分が多量なことから有機発光素子製造工程に悪影響を与えうる問題点を解決しながらも、水溶性高分子と類似した特性を有する。
本発明は、実施例を参考に説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者であれば、これから多様な変形および均等な他の実施例が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、発光表示素子関連の技術分野に適用可能である。
本発明の実施例による高分子化合物を利用して製造されたOLEDの構造を示す図面である。 本発明の実施例による高分子化合物を利用して製造されたOLEDの構造を示す図面である。 本発明の化学式2による化合物の製造方法の一部を示す図面である。 本発明の化学式2による化合物の製造方法の一部を示す図面である。

Claims (6)

  1. 下記化学式1で表される高分子化合物:
    Figure 0005410657
    前記式中、xは0.01〜0.99であり、yは0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であり、
    1 、R 2 、Ar 1 、Ar 2 、Ar 3 およびAr 4 の置換基の組合せが、次の(a)〜(e)のうちいずれか1つであり、
    (a)R 1 =水素原子、R 2 =ヘプタノイル基(−COC 7 15 )、Ar 1 =1,4−フェニレン基、Ar 2 =1,4−フェニレン基、Ar 3 =炭素数7〜26のp−アルキルフェニル基、Ar 4 =炭素数7〜26のp−アルコキシフェニル基
    (b)R 1 =水素原子、R 2 =炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、Ar 1 =1,4−フェニレン基、Ar 2 =1,4−フェニレン基、Ar 3 =炭素数7〜26のp−アルキルフェニル基、Ar 4 =炭素数7〜26のp−アルコキシフェニル基
    (c)R 1 =炭素数1〜30の置換または非置換、R 2 =炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、Ar 1 =1,4−フェニレン基、Ar 2 =1,4−フェニレン基、Ar 3 =炭素数7〜26のp−アルキルフェニル基、Ar 4 =炭素数7〜26のp−アルコキシフェニル基
    (d)R 1 =フェニル基、R 2 =フェニル基、Ar 1 =1,4−フェニレン基、Ar 2 =1,4−フェニレン基、Ar 3 =炭素数7〜26のp−アルキルフェニル基、Ar 4 =炭素数7〜26のp−アルキルフェニル基
    (e)R 1 =炭素数1〜30の置換または非置換、R 2 =炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、Ar 1 =1,4−フェニレン基、Ar 2 =1,4−フェニレン基、Ar 3 =炭素数7〜26のp−アルキルフェニル基、Ar 4 =炭素数10〜29の6−アルキルナフチル基
    Qは、Oであり、
    nは、重合度であって、10〜300の実数である。
  2. 前記高分子化合物が、下記化学式2〜化学式7からなる群から選択されるいずれか1種であることを特徴とする、請求項1に記載の高分子化合物:
    Figure 0005410657
    Figure 0005410657
    Figure 0005410657
    Figure 0005410657
    Figure 0005410657
    Figure 0005410657
    前記xは、0.01〜0.99であり、yは、0.99〜0.01の実数であり、ただし、x+y=1であり、
    nは、重合度であって、10〜150の整数である。
  3. 一対の電極間に有機膜を備えるEL素子であって、
    前記有機膜が、請求項1または2に記載の高分子化合物を含むことを特徴とする、有機電界発光素子。
  4. 前記有機膜が、正孔注入層または正孔輸送層の少なくとも一方であることを特徴とする、請求項に記載の有機電界発光素子。
  5. 前記有機膜が、ドーパントをさらに含むことを特徴とする、請求項またはに記載の有機電界発光素子。
  6. 前記ドーパントが、アクセプタ物質、有機金属錯体、金属酸化物およびイオン塩からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項に記載の有機電界発光素子。
JP2007149586A 2006-06-05 2007-06-05 高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子 Active JP5410657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0050486 2006-06-05
KR1020060050486A KR101223720B1 (ko) 2006-06-05 2006-06-05 고분자 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007327057A JP2007327057A (ja) 2007-12-20
JP5410657B2 true JP5410657B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=38789040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149586A Active JP5410657B2 (ja) 2006-06-05 2007-06-05 高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7939622B2 (ja)
JP (1) JP5410657B2 (ja)
KR (1) KR101223720B1 (ja)
CN (1) CN101085832B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105906A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting diode having high efficiency and process for fabricating the same
KR20100077192A (ko) * 2007-10-10 2010-07-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 화합물 및 그것을 이용한 고분자 발광 소자
JP5609024B2 (ja) * 2008-06-30 2014-10-22 住友化学株式会社 フェノキサジン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
DE102009030848A1 (de) 2009-06-26 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Polymere enthaltend Struktureinheiten, die Alkylalkoxygruppen aufweisen, Blends enthaltend diese Polymere sowie optoelektronische Vorrichtungen enthaltend diese Polymere und Blends
KR101137386B1 (ko) 2009-10-09 2012-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 고분자 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR101663185B1 (ko) * 2009-11-20 2016-10-06 삼성전자주식회사 플루오로기-함유 고분자, 상기 고분자를 포함한 유기 발광 소자 및 상기 유기 발광 소자의 제조 방법
KR101632305B1 (ko) * 2010-01-20 2016-07-01 삼성전자주식회사 가교성 고분자, 상기 가교성 고분자의 가교 결합물, 상기 가교 결합물을 포함한 유기 발광 소자 및 상기 유기 발광 소자의 제조 방법
KR101174880B1 (ko) 2010-04-02 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 고분자 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101883739B1 (ko) * 2012-04-04 2018-07-31 삼성전자주식회사 고분자 혼합물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 그 발광층의 전하 이동도 조절 방법
CN102276800B (zh) * 2010-06-09 2013-03-20 海洋王照明科技股份有限公司 一种三苯胺单元卟啉共聚物及其制备方法和应用
KR101830784B1 (ko) * 2011-09-09 2018-02-22 삼성전자주식회사 폴리머 및 상기 폴리머를 포함한 유기 발광 소자
US9299945B2 (en) * 2011-12-14 2016-03-29 Nitto Denko Corporation Top-emitting white organic light-emitting diodes having improved efficiency and stability
CN103187540B (zh) * 2011-12-31 2019-07-09 昆山维信诺显示技术有限公司 一种有机电致发光器件及其制备方法
JP6123288B2 (ja) * 2012-12-26 2017-05-10 日立化成株式会社 溶解度が変化する組成物、正孔輸送材料組成物、及び、これらを用いた有機エレクトロニクス素子
CN105295007B (zh) * 2015-10-30 2017-09-29 南京邮电大学 一种共轭水溶性聚合物示踪材料及其制备方法
CN108886109B (zh) * 2016-04-15 2020-05-22 日立化成株式会社 电荷输送性材料、使用了其的油墨组合物、有机电子元件、有机电致发光元件、显示元件、照明装置及显示装置
US20180282165A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Method of forming a multilayer structure

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3049551A1 (de) * 1980-12-31 1982-07-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Elektrisch leitfaehige poly(pyrrol)-derivate
US4548696A (en) * 1984-11-15 1985-10-22 Olin Corporation 3,4-Disubstituted polypyrroles and articles of manufacture coated therewith
CA1305707C (en) 1987-06-10 1992-07-28 Yutaka Shikatani Copolymers and electroactive polymers derived from same
US5151629A (en) * 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
DE59510507D1 (de) * 1994-09-30 2003-01-23 Covion Organic Semiconductors Poly(paraphenylenvinylen)-derivate und ihre verwendung als elektrolumineszenzmaterialien
US5879821A (en) * 1997-11-13 1999-03-09 Xerox Corporation Electroluminescent polymer compositions and processes thereof
JP3754856B2 (ja) * 2000-01-27 2006-03-15 キヤノン株式会社 有機発光素子
TW511394B (en) * 2000-08-21 2002-11-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light emitting device
CA2324757A1 (en) * 2000-10-31 2002-04-30 Mario Leclerc Conjugated polycarbazole derivatives and process for the preparation thereof
KR100480769B1 (ko) * 2001-06-13 2005-04-06 삼성에스디아이 주식회사 백색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
DE10143353A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Polymere enthaltend Spirobifluoren-Einheiten und deren Verwendung
US6890693B2 (en) * 2002-04-12 2005-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Organophotoreceptor with an electron transport layer
CA2485516A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Rensselaer Polytechnic Institute Photopolymerizable compositions comprising thianthrenium salt cationic photoinitiators
US6984461B2 (en) * 2002-06-21 2006-01-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Blue electroluminescent polymer and organic-electroluminescent device using the same
KR100552683B1 (ko) 2002-06-21 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 청색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
KR100482276B1 (ko) 2002-08-12 2005-04-13 한국과학기술연구원 피롤계 화합물, 그 중합체 및 이들을 이용한 el 소자
US6916902B2 (en) * 2002-12-19 2005-07-12 Dow Global Technologies Inc. Tricyclic arylamine containing polymers and electronic devices therefrom
DE10343606A1 (de) * 2003-09-20 2005-04-14 Covion Organic Semiconductors Gmbh Weiß emittierende Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
KR100773522B1 (ko) * 2003-10-02 2007-11-07 삼성에스디아이 주식회사 사이클로펜타페난트렌계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
KR100718103B1 (ko) * 2003-12-09 2007-05-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR100682860B1 (ko) * 2004-01-27 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 스피로플루오렌계 고분자 및 이를 이용한 유기 전계 발광소자
US7288329B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-30 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices including conjugated polymers containing an azole structure
CN100363458C (zh) * 2004-03-29 2008-01-23 中国科学院长春应用化学研究所 白色电致发光高分子材料及其制备方法
DE102004032527A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
US7714099B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Hitachi Chemical Co., Ltd. Luminescent compositions and their uses
DE102004057073A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-08 Basf Ag Verwendung von Phenothiazin-S-oxiden und -S,S-dioxiden als Matrixmaterialien für organische Leuchtdioden
KR101193178B1 (ko) * 2005-06-29 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
US20080003422A1 (en) * 2005-07-27 2008-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer Compound, Polymer Thin Film and Polymer Thin Film Device Using the Same
JP5135732B2 (ja) * 2005-08-12 2013-02-06 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
KR101243918B1 (ko) * 2006-01-03 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 청색 발광 고분자, 그 제조방법 및 이를 채용한 유기 전계발광 소자
KR20070073454A (ko) * 2006-01-05 2007-07-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR101328972B1 (ko) * 2006-01-26 2013-11-13 삼성디스플레이 주식회사 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
KR101255233B1 (ko) * 2006-02-20 2013-04-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 금속 착물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
US7619055B2 (en) * 2006-04-06 2009-11-17 Xerox Corporation Linked arylamine polymers and electronic devices generated therefrom
JP4952032B2 (ja) * 2006-04-18 2012-06-13 住友化学株式会社 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP4952037B2 (ja) * 2006-04-24 2012-06-13 住友化学株式会社 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
KR101223719B1 (ko) * 2006-05-23 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007327057A (ja) 2007-12-20
US7939622B2 (en) 2011-05-10
CN101085832A (zh) 2007-12-12
CN101085832B (zh) 2012-03-28
KR101223720B1 (ko) 2013-01-17
KR20070116441A (ko) 2007-12-10
US20070278455A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410657B2 (ja) 高分子化合物およびそれを利用した有機電界発光素子
JP6548725B2 (ja) 有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物
JP5810417B2 (ja) イリジウム錯体化合物、並びに該化合物を含む組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
JP5306601B2 (ja) 有機発光化合物及びこれを備えた有機発光素子
JP2021098709A (ja) 金属錯体および有機発光素子
JP6579460B2 (ja) カルバゾール誘導体およびこれを用いた有機発光素子
KR20110043270A (ko) 유기발광화합물 및 이를 구비한 유기발광소자
WO2019098766A1 (ko) 유기 발광 소자
Pu et al. Solution-processable bipolar hosts based on triphenylamine and oxadiazole derivatives: Synthesis and application in phosphorescent light-emitting diodes
KR102134379B1 (ko) 신규한 페난트렌 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
JP4380433B2 (ja) 金属配位化合物を含有する高分子共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
US11136303B2 (en) Dibenzofuran and dibenzothiophene derivatives and organic light-emitting devices containing them
KR20200011153A (ko) 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
JP7479694B2 (ja) ヘテロ環化合物、これを含む有機発光素子、その製造方法および有機物層用組成物
JP7140014B2 (ja) 有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置。
JP4380430B2 (ja) 金属配位化合物を含有する高分子共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
JP4380432B2 (ja) 金属配位化合物を含有する高分子共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
JP2019532495A (ja) 化合物を含むコーティング組成物およびこれを含む有機発光素子
JP5649029B2 (ja) 発光性組成物、有機電界発光素子、及びベンゾジフラン誘導体
KR20190120931A (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
JP4380431B2 (ja) 金属配位化合物を含有する高分子共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
KR102105741B1 (ko) 플루오렌 유도체, 플루오렌 유도체를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
KR20200071277A (ko) 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR20200077333A (ko) 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR102167242B1 (ko) 카바졸 유도체, 이를 포함하는 코팅 조성물, 유기 발광 소자 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250