JP5404795B2 - 液体試験ストリップ及び方法 - Google Patents

液体試験ストリップ及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5404795B2
JP5404795B2 JP2011531321A JP2011531321A JP5404795B2 JP 5404795 B2 JP5404795 B2 JP 5404795B2 JP 2011531321 A JP2011531321 A JP 2011531321A JP 2011531321 A JP2011531321 A JP 2011531321A JP 5404795 B2 JP5404795 B2 JP 5404795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
antibody
body fluid
peroxidase
fluid sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011531321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505418A (ja
Inventor
呉怡荏
謝文彬
謝治緯
Original Assignee
紅電醫學科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 紅電醫學科技股▲分▼有限公司 filed Critical 紅電醫學科技股▲分▼有限公司
Publication of JP2012505418A publication Critical patent/JP2012505418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404795B2 publication Critical patent/JP5404795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/539Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody involving precipitating reagent, e.g. ammonium sulfate
    • G01N33/541Double or second antibody, i.e. precipitating antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/97Test strip or test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/823Immunogenic carrier or carrier per se

Description

本発明は液体試験ストリップ、特に、生体液の定量分析のための液体試験ストリップに関する。
従来の定量分析検査は、生体分子を特異的に認識しこれと結合する免疫分子が有する特有の能力を利用する。例えば、従来の酵素免疫吸着法(ELISA)は、通常96ウェルプレートで行われ、検体(例えば、抗原)の濃度を、該検体と対応する免疫分子と酵素と対応する試薬との間の反応に由来する検出された信号の強度により決定することを特徴とする。しかし、ユーザは通常、分析の段階毎に退屈な洗浄ステップを実行して非結合分子と非特異結合分子を洗い去り、分析の失敗または偽陽性結果の発生を防ぐ必要がある。
技術の進歩とともに、今日、免疫分析検査は、マイクロ体液チャネルを有し分析の反応段階後毎に必要であった複雑で繰り返される洗浄作業を簡略化するか又は省略さえする液体試験ストリップを用いて実行される。しかし、このような液体試験ストリップは、反応に必要な試薬又は基質を液体試験ストリップに手動で加える必要があり、ユーザにとって不便である。従来のストリップに必要な試薬又は基質は長期保存時、室温で、又は光で劣化し易く、分析エラーを生じさせる。従って、このような試薬は特定の条件、例えば冷却又は遮光状態で保存される必要がある。その結果、従来の液体試験ストリップは使用及び保存になお不便である。
また、従来のチャネル又はマイクロ体液チャネルを有する液体試験ストリップは他の問題を有している。チャネル又はマイクロ体液チャネルは非吸収性材料で通常作られ、分析対象の体液サンプルはタンパク質又は炭水化物から主に成りその粘度は通常高いので、体液サンプルの一部は該チャネルの表面に付着し易く、反応をしない。このようなシナリオは、起こった場合、分析対象の体液サンプルを不利益にも無駄にするだけでなく、定量分析の精度に悪影響を及ぼす。
また、従来の液体試験ストリップはマイクロ体液チャネルにより体液サンプルの流れを可能にすることで、該チャネルの構造が及ぼす毛管力により体液サンプルが反応領域に送達されうる。体液サンプルを送達する別の手法は、体液サンプルが該チャネルに導入された時、該チャネルを通って反応領域へ推進されるように、例えば加圧手段による駆動力を適用することを含む。しかし、上記手法のどちらも、体液サンプルがチャネルに導入された後、気泡を発生させ易い。これらの気泡は、大きくても小さくても、該チャネルを塞ぎ、分析結果が不正確になる。
上記の欠点を直すために、本発明は体液サンプルの定量分析のための液体試験ストリップを開示する。本液体試験ストリップは1つ以上のチャネルを上面に有する基板を備える。該チャネルは体液サンプルを受け取るための第1領域と、第2領域と、第3領域とを有する。これらの3つの領域は連続して配置されている。また、該チャネルは第1抗体と糖類と第2抗体と光学基質と基質試薬とを含む。第1抗体は該体液サンプル中の検体を認識するために該第1領域に入れられている。糖類とペルオキシダーゼは該第1領域又は該第2領域に入れられてよい。第2抗体は第1抗体と同じ検体を認識するために該第2領域内に固定されている。該第1抗体と該第2抗体とは該検体の異なるエピトープを認識するよう構成されている。光学基質と糖類オキシダーゼからなる基質試薬とは該第3領域に入れられている。該体液サンプルを該チャネルに導入すると直ちに、該第1抗体、該糖類、及び該ペルオキシダーゼは該体液サンプルと一緒に流れる。該ペルオキシダーゼの一部、該第1抗体、及び該検体は一緒に該第2抗体と結合して該第2領域内に保持される。結合していないペルオキシダーゼは該体液サンプルと一緒に該第3領域へ流れ、該糖類は該糖類オキシダーゼにより酸化され過酸化水素(H22)を生成する。次に該光学基質と該過酸化水素は該第3領域において該ペルオキシダーゼの触媒作用により光学信号を生成する。
従って、本発明の主な目的は、複雑なステップがなく反応に必要な試薬と物質を主に含む液体試験ストリップを提供することである。
本発明の別の目的は、含まれている反応に必要な試薬と物質は乾燥しているので、使用まで比較的長期間保存でき、試薬の劣化による分析エラーを防ぐ液体試験ストリップを提供することである。
本発明は定量分析方法も開示する。この方法は次のステップを含む。(1)検体を含む体液サンプルを準備するステップ、(2)連続して配置された、該サンプルを受け取るための第1領域と、該サンプルを送達するための第2領域と、該サンプルが反応をする第3領域とを有する1つ以上のチャネルを有する基板を準備するステップと、ここで、該基板は、該体液サンプル中の該検体を認識するために該第1領域に入れられた第1抗体と、該第1領域又は該第2領域に入れられた糖類及びペルオキシダーゼと、該体液サンプル中の該検体を認識するために該第2領域内に固定された第2抗体と、該第3領域に入れられた光学基質及び基質試薬とを更に備え、該第1抗体と該第2抗体とは該体液サンプル中の同じ検体の異なるエピトープを認識するよう構成され、該基質試薬は糖類オキシダーゼからなり、(3)該体液サンプルを該チャネルの該第1領域に導入して、該第1抗体、該糖類、及び該ペルオキシダーゼが該体液サンプルと一緒に流れるのを可能にするステップ、(4)該検体を該第1抗体、該第2抗体、及び該ペルオキシダーゼの一部に結合させ該第2領域内に保持されるようにし、該糖類、結合していない第1抗体、及び結合していないペルオキシダーゼは、該体液サンプルと一緒に該第3領域へ流れ、該糖類が該糖類オキシダーゼにより酸化され過酸化水素(H22)を生成し、次に該光学基質が該第3領域に到達した該ペルオキシダーゼの触媒作用により該過酸化水素と反応して光学信号を生成するようにさせるステップ、及び(5)該生成された光学信号を検出するステップ。
従って、本発明の別の目的は、反応に必要な試薬と物質を主に含む液体試験ストリップを使用するので複雑な作業ステップがなく反応信号を直接検出することで分析結果が得られる定量分析方法を提供することである。
本発明の別の目的は、含まれている反応に必要な試薬と物質は乾燥しているので、使用まで比較的長期間保存でき、試薬の劣化による分析エラーを防ぐ液体試験ストリップを使用する定量分析方法を提供することである。
本発明とその好適な使用態様、他の目的、及び利点とは、添付の図面と実施形態の下記の詳細な説明を参照することで最も良く理解されるであろう。
本発明の第1実施形態に係る液体試験ストリップの斜視図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の配置を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の配置の変化を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の配置の変化を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の配置の変化を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の別の配置の変化を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の別の配置の変化を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップのチャネル内の反応物質の別の配置の変化を示す概略図である。 図1Aの液体試験ストリップの斜視断面図である。 本発明の第2実施形態に係る検出方法のフローチャートである。
本発明は液体試験ストリップとこれを使用する検出方法を提案するが、生物学的検定の物理的及び化学的原理は当業者に既知であり、本明細書で詳細に説明する必要はない。一方、下記の説明で参照する添付の図面は例示のために提供され、一定の倍率/縮尺で描かれる必要はない。
本発明の第1実施形態に係る液体試験ストリップの斜視図である図1Aを参照されたい。液体試験ストリップ1は、チャネル11が上面に設けられた基板10を備える。チャネル11は第1領域111、第2領域112、及び第3領域113を有する。これら3つの領域は連続して配置されている。第1領域111は体液サンプルを導入するための領域である。
図1Bは液体試験ストリップ1のチャネル11内の反応物質の配置を示す概略図である。第1領域111は第1抗体1111、糖類1112、及びペルオキシダーゼ1113が入れられている。第2領域112は中に第2抗体1121が固定されている。第1抗体1111と第2抗体1121とは体液サンプル中の同一の検体1101の異なるエピトープを認識するよう構成されている。従って、第1抗体1111と第2抗体1121が同じ抗原を求めて互いに競合して抗原の認識を妨げない限り、第1抗体1111と第2抗体1121の両方が単クローン抗体(mAbs)か多クローン抗体(pAbs)のいずれかであってよい。また、第1抗体1111と第2抗体1121は全抗体、抗原結合断片(Fab断片)、又は単鎖可変断片(scFv)の形態であってもよい。光学基質1131と糖類オキシダーゼ1133からなる基質試薬1132とが第3領域113に入れられている。ペルオキシダーゼ1113はHRP(セイヨウワサビペルオキシダーゼ)、AP(アスコルビン酸ペルオキシダーゼ)、又は水素ペルオキシダーゼであってよい。光学基質1131は好ましくは5‐アミノ‐2,3‐ジヒドロ‐1,4‐フタラジンジオンであり、糖類1112は好ましくはグルコースであり、糖類オキシダーゼ1133はグルコースオキシダーゼである。
図1C〜図1Eを参照されたい。これらは液体試験ストリップ1のチャネル11内の反応物質の異なる反応段階における配置を示す概略図である。図1Cでは、検体1101を含む体液サンプルがチャネル11内に導入された後、第1抗体1111が検体1101を認識し結合する。第1抗体1111、糖類1112、及びペルオキシダーゼ1113は第1領域111内に固定されていないので、第1抗体1111と、第1抗体1111と結合した検体1101と、ペルオキシダーゼ1113と、糖類1112とが体液サンプルと一緒に第2領域112に向って流れる。
図1Dを参照すると、体液サンプルが第2領域112に到達した後、第2抗体1121は検体1101と結合する。従って、第1抗体1111と検体1101と第2抗体1121とからなる結合複合体が形成される。第2抗体1121は第2領域112内に固定されている。従って、検体1101と結合した第1抗体1111と、第2抗体1121と結合した検体1101と、第1抗体1111と共役するペルオキシダーゼ1113とが第2領域112内に保持される。しかし、体液サンプルと一緒に第2領域112に流れた糖類1112は体液サンプルと一緒に流れ続け、結合していない第1抗体1111及びこれと共役するペルオキシダーゼ1113も一緒に第3領域113に向って流れる。
図1Eを参照すると、糖類1112と、結合していない第1抗体1111及びこれと共役するペルオキシダーゼ1113とは第3領域113へ流れる。次に、糖類1112は第3領域113に固定された糖類オキシダーゼ1133と反応して、過酸化水素(H22)を生成する。得られた過酸化水素と光学基質1131とは第3領域113に到達したペルオキシダーゼ1113の触媒作用により光学信号を生成する。その結果、生成された光学信号の強度を検出することで、反応に関与した酵素の濃度を決定する。言い換えると、生成された光学信号の強度を検出することで、第3領域113に到達し該反応に関与したペルオキシダーゼ1113の量を決定できる。また、製造時、一定量のペルオキシダーゼ1113を液体試験ストリップ1に入れるので、簡単な引き算(第2領域112に保持されたペルオキシダーゼ1113の量=ペルオキシダーゼ1113の全量−第3領域113へ流れるペルオキシダーゼ1113の量)により第2領域112に保持されたペルオキシダーゼ1113の量を決定することは容易である。最後に、第2領域112に保持されたペルオキシダーゼ1113の量を使うことで、体液サンプル中の検体1101の濃度を計算することが可能であり、これにより定量分析を完了する。
反応の前に、図1Bに示すように、第1抗体1111とペルオキシダーゼ1113とが直接互いに共役しているのが好ましい。或いは、第1抗体1111はビオチンと共役し、ペルオキシダーゼ1113はアビジンと共役できる。ビオチンとアビジンは反応時、強力に結合してAB複合体を形成し、第1抗体1111が第2領域112に保持されている時、第1抗体1111はペルオキシダーゼ1113の一部を一緒に第2領域112に留まるよう引き寄せる。該アビジンはアビジン、ストレプトアビジン、又はニュートラアビジンであってよい。
次に、反応前の液体試験ストリップ1のチャネル11内の反応物質の他の態様の配置を示す概略図である図1F〜図1Hを参照されたい。本発明の着想によれば、液体試験ストリップ1において、糖類1112とペルオキシダーゼ1113の両方を第1領域111に配置する代わりに、糖類1112とペルオキシダーゼ1113の両方を図1Fに示すように第2領域112に配置してもよい。
図1Fにおいて、第1抗体1111とペルオキシダーゼ1113が第1領域111に入れられている。糖類1112は第2領域112に入れられている。この態様では、第1抗体1111とペルオキシダーゼ1113は上述のように直接互いに共役するか、又はそれぞれビオチンとアビジンと結合してAB複合体を形成することが出来る。他の反応物質、例えば第2抗体1121、光学基質1131、基質試薬1132、及び糖類オキシダーゼ1133の配置は図1Bに示したのと同様である。このような構成により、体液サンプルが第2領域112を通って流れた後、糖類1112も第3領域113に運ばれ該反応が可能になる。反応の異なる段階における反応物質の配置は図1C〜図1Eに示したのと同様であり、繰り返しの説明を省略する。
反応物質の別の態様の配置を図1Gに示す。第1抗体1111は第1領域111に入れられ、ペルオキシダーゼ1113と糖類1112は両方第2領域112に入れられている。反応物質の更に別の態様の配置を図1Hに示す。第1抗体1111と糖類1112は第1領域111に入れられ、ペルオキシダーゼ1113は第2領域112に入れられている。上記両態様の他の反応物質の配置は、図1Bに示したのと同様であり、反応の異なる段階における反応物質の配置は図1C〜図1Eに示したのと同様であり、繰り返しの説明を省略する。
図1Iを参照すると、図1AのA−A線に沿った液体試験ストリップ1の断面図が示されている。図1Iによれば、繊維層1110が第1領域111の底部に設けられており、第1抗体(図1Bの符号1111)は繊維層1110に入れられ、体液サンプルが第1領域111内に導入された後、第1抗体(図1Bの符号1111)は体液サンプルにより第2領域112へ運ばれる。第2ニトロセルロース層1120と第3ニトロセルロース層1130がそれぞれ第2領域112の底部と第3領域113の底部に設けられている。第2抗体(図1Bの符号1121)は第2ニトロセルロース層1120に固定され、基質試薬1132は第3ニトロセルロース層1130に固定されている。
第2ニトロセルロース層1120と第3ニトロセルロース層1130は、それぞれ第2領域112の底部と第3領域113の底部に設けられた積層ニトロセルロース膜であってもよい。
第2領域112の底部と第3領域113の底部にニトロセルロース層を配置する別の好適な手法では、第2領域112の底部と第3領域113の底部の両方にニトロセルロース溶液を注ぎ、乾燥(空気乾燥又は凍結乾燥)処理を実行する。従って、このような処理により形成された第2ニトロセルロース層1120と第3ニトロセルロース層1130の両方が空洞マトリックス構造を有する。本発明に係る注ぎ込み処理で作られたニトロセルロース層を有するチャネル11は、従来のマイクロ体液チャネルと異なる。また、毛管力を低減するために、第2領域112と第3領域113は各々0.3mm以上の幅を持つのが好ましい。基板10は生体適合材料でできているのが好ましい。注ぎ込み処理の結果を最適化するために、チャネル11は3μm〜50μmの範囲の表面粗さ(Ra)を有するのが好ましい。ニトロセルロース層1120はニトロセルロース層1130と同じ平均厚みを有するのが好ましい。また、チャネル11は、底部に形成され余分な体液サンプルを収容するための空洞マトリックス構造を有するニトロセルロース層を有する第4領域(不図示)を更に備えてもよい。
ニトロセルロース溶液を調製するために、ニトロセルロース粉末がエステル及びケトンを含む溶剤と混合される。ニトロセルロース粉末とエステル及びケトンを含む溶剤との体積比は好ましくは1:9である。また、ニトロセルロース層1120が上記のような注ぎ込み処理で形成される場合、第2抗体1121を含む反応溶液をニトロセルロース層1120に注入し次に乾燥処理することで、第2抗体1121はニトロセルロース層1120の空洞マトリックス構造内に装入される。従って、第2抗体1121は第2ニトロセルロース層1120内に粉末の形態で残される。
ニトロセルロース層を乾燥させて第2抗体1121が形成される上記手法のほかに、別の手法では、先ず第2抗体1121を含む溶液をニトロセルロース溶液と混合し、この混合液を第2領域112の底部に注ぎ、次に乾燥処理を行う。従って、第2ニトロセルロース層1120は第2領域112の底部に形成され、第2抗体1121は空洞マトリックス構造内に残され、乾燥されて粉末の形態になる。
第2ニトロセルロース層1120に第2抗体1121を供給するのと同様の手法を、第3ニトロセルロース層1130に基質試薬1132を供給するために実行してもよい。第3ニトロセルロース層1130を予成形しこれに基質試薬1132を加えるか、又は基質試薬1132をニトロセルロース溶液と混合しこの混合液を第3領域113の底部に注ぐことが出来、これにより第3ニトロセルロース層1130と基質試薬1132が形成される。同様の詳細な説明は省略する。
上記の第1実施形態のほかに、更に本発明は体液サンプルの検出方法を第2実施形態として提供する。第2実施形態における液体試験ストリップは第1実施形態の液体試験ストリップとほぼ同じであり、同様の詳細な説明は省略する。液体試験ストリップの構成要素を示す全ての符号は図1B〜図1Hに示されている。
図2は本発明の第2実施形態に係る検出方法のフローチャートである。本発明の検出方法の各ステップを下記に説明する。
ステップ21:検体1101を含む体液サンプルを準備する(図1Bに示すように)。
ステップ22:連続して配置された第1領域111、第2領域112、及び第3領域113を有する1つ以上のチャネル11を有する基板10を準備する。第1領域111は体液サンプルを導入するための領域であり、第1抗体1111を有する。第2領域112は中に第2抗体1121が固定されている。第1抗体1111と第2抗体1121とは体液サンプル中の検体1101の異なるエピトープを認識するよう構成されている。従って、第1抗体1111と第2抗体1121が同じ抗原を求めて互いに競合して抗原の認識を妨げない限り、第1抗体1111と第2抗体1121の両方が単クローン抗体(mAbs)か多クローン抗体(pAbs)のいずれかであってよい。光学基質1131と糖類オキシダーゼ1133からなる基質試薬1132とが第3領域113に入れられている。ペルオキシダーゼ1113はHRP(セイヨウワサビペルオキシダーゼ)、AP(アスコルビン酸ペルオキシダーゼ)、又は水素ペルオキシダーゼであってよい。光学基質1131は好ましくは5‐アミノ‐2,3‐ジヒドロ‐1,4‐フタラジンジオンであり、糖類1112は好ましくはグルコースであり、糖類オキシダーゼ1133はグルコースオキシダーゼである。また、糖類1112とペルオキシダーゼ1113は、第1実施形態で説明したのと同様にチャネル11に亘って配置される(図1B、図1F、図1G、及び図1Hを参照)。
ステップ23:チャネル11の第1領域111に体液サンプルを導入する。この体液サンプルはチャネル11に沿って第1領域111、第2領域112、及び第3領域113を連続して通って流れ、チャネル11内の第1抗体1111、糖類1112、及びペルオキシダーゼ1113を運んで一緒に流れる。
ステップ24:体液サンプル導入後、検体1101は体液サンプルと一緒に第2領域112へ流れる。第2抗体1121は検体1101と結合して、第1抗体1111と検体1101と第2抗体1121とからなる結合複合体が形成される。第2抗体1121は第2領域112内に固定されている。従って、検体1101と結合した第1抗体1111と、第2抗体1121と結合した検体1101と、第1抗体1111と共役するペルオキシダーゼ1113とが第2領域112内に保持される。しかし、体液サンプルは、糖類1112と、結合していない第1抗体1111と、結合していないペルオキシダーゼ1113とを第3領域113へ連続して運ぶ。第3領域113では、糖類1112が糖類オキシダーゼ1133の触媒作用により過酸化水素を生成する。光学基質1131は第3領域113に到達したペルオキシダーゼ1113の触媒作用により該過酸化水素と反応して光学信号を生成する。
ステップ25:ステップ24で生成された光学信号を検出する。生成された光学信号の強度を検出することで、反応に関与した酵素の濃度を決定する。言い換えると、生成された光学信号の強度を検出することで、第3領域113に到達し反応に関与したペルオキシダーゼ1113の量を決定できる。また、製造時、一定量のペルオキシダーゼ1113を液体試験ストリップ1に入れるので、簡単な引き算(第2領域112に保持されたペルオキシダーゼ1113の量=ペルオキシダーゼ1113の全量−第3領域113へ流れるペルオキシダーゼ1113の量)により第2領域112に保持されたペルオキシダーゼ1113の量を決定することは容易である。最後に、第2領域112に保持されたペルオキシダーゼ1113の量を使うことで、体液サンプル中の検体1101の濃度を計算することが可能であり、これにより定量分析を完了する。
本発明の検出方法によれば、第1抗体1111、第2抗体1121、及びペルオキシダーゼ1113の好ましい構成と、第1抗体1111、第2抗体1121、及びペルオキシダーゼ1113の好ましい種類と、チャネル11の各領域の好ましい構造と、ニトロセルロース層の形態及び製造方法と、ニトロセルロース溶液の組成及び好適な比率と、反応物質の組成と製造方法とは第1実施形態で説明したのと同様であり、それらの詳細な説明を省略する。
本発明を好適な実施形態を参照しながら説明した。これらの実施形態は本発明の範囲を限定する意図ではないことは理解されるであろう。また、当業者は本明細書に開示した内容を容易に理解し実施できるはずであり、本発明の着想から逸脱していない全ての等価な変更と変形は、添付の請求項に含まれるはずである。
1 液体試験ストリップ
10 基板
11 チャネル
111 第1領域
112 第2領域
113 第3領域
1101 検体
1111 第1抗体
1112 糖類
1113 ペルオキシダーゼ
1121 第2抗体
1131 光学基質
1132 基質試薬
1133 糖類オキシダーゼ

Claims (2)

  1. 連続して配置された、体液サンプルを導入するために使用される第1領域と、第2領域と、第3領域とを有する1つ以上のチャネルを有する基板を備える体液中の検体の定量分析のための試験ストリップであって、
    該体液サンプル中の検体を認識するために該第1領域に入れられた第1抗体と、
    該第1領域又は該第2領域に入れられた糖類と、
    該第1領域又は該第2領域に入れられたペルオキシダーゼと、
    該体液サンプル中の検体を認識するために該第2領域内に固定された第2抗体と、
    該第3領域に入れられた光学基質及び糖類オキシダーゼ
    を備え、
    該第1抗体と該第2抗体とは該体液サンプル中の該検体の異なるエピトープを認識するよう構成され
    検体を含む該体液サンプルを該チャネルに導入すると直ちに、該検体は該第1抗体と結合し、該第1抗体、該糖類、及び該ペルオキシダーゼは該体液サンプルと一緒に流れ、該検体は該第2抗体と結合し、該第1抗体及び該第2抗体と結合した該検体、該検体と結合した該第1抗体、及び該検体と結合した該第1抗体と共役する該ペルオキシダーゼとが該第2領域内に保持され、該糖類、該検体と結合していない該第1抗体、及び該検体と結合していない該第1抗体と共役する該ペルオキシダーゼとが該体液サンプルと一緒に該第3領域へ流れ、該糖類は該第3領域に到達し該糖類オキシダーゼの触媒作用で過酸化水素を生成し、次に該光学基質は該第3領域に到達した該ペルオキシダーゼの触媒作用により該過酸化水素と反応して光学信号を生成する、液体試験ストリップ。
  2. 検体を含む体液サンプルを準備するステップと;
    連続して配置された、体液サンプルを導入するために使用される第1領域と、第2領域と、第3領域とを有する1つ以上のチャネルを有する基板を準備するステップと、
    ここで、該基板は、
    該体液サンプル中の該検体を認識するために該第1領域に入れられた第1抗体と、
    該第1領域又は該第2領域に入れられた糖類と、
    該第1領域又は該第2領域に入れられたペルオキシダーゼと、
    該体液サンプル中の該検体を認識するために該第2領域内に固定された第2抗体と、
    該第3領域に入れられた光学基質及び糖類オキシダーゼ
    を更に備え、
    該第1抗体と該第2抗体とは該検体の異なるエピトープを認識するよう構成され
    体液サンプルを該チャネルの該第1領域に導入して、該第1抗体、該糖類、及び該ペルオキシダーゼが該体液サンプルと一緒に流れるのを可能にするステップと;
    該検体、該検体と結合した該第1抗体、該第2抗体、該検体と結合した該第1抗体と共役する該ペルオキシダーゼとが該第2領域内に保持されるのを可能にするステップと
    該糖類、該検体と結合していない第1抗体、該検体と結合していない該第1抗体と共役する該ペルオキシダーゼ、及び該検体とが、該体液サンプルと一緒に該第3領域へ流れ、該第3領域に到達した該糖類が該糖類オキシダーゼの触媒作用で過酸化水素を生成するのを可能にするステップと
    該第3領域に到達した該ペルオキシダーゼの触媒作用により該光学基質が該過酸化水素と反応して光学信号を生成するのを可能にするステップと;
    該生成された光学信号を検出するステップと
    を含む体液中の検体の定量分析のための検出方法。
JP2011531321A 2008-10-17 2008-10-17 液体試験ストリップ及び方法 Expired - Fee Related JP5404795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2008/001750 WO2010043075A1 (zh) 2008-10-17 2008-10-17 流体检测试片及其测试方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505418A JP2012505418A (ja) 2012-03-01
JP5404795B2 true JP5404795B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42106192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531321A Expired - Fee Related JP5404795B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 液体試験ストリップ及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7964370B2 (ja)
EP (1) EP2352026B1 (ja)
JP (1) JP5404795B2 (ja)
KR (1) KR101178009B1 (ja)
CN (1) CN102171566B (ja)
AU (1) AU2008362976B2 (ja)
ES (1) ES2429114T3 (ja)
IL (1) IL211964A0 (ja)
WO (1) WO2010043075A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2348316B1 (en) 2008-10-09 2013-08-28 Actherm Inc. A method for testing a liquid
CN103140755B (zh) 2010-07-22 2016-03-16 哈希公司 用于碱度分析的芯片上实验室
US9180449B2 (en) 2012-06-12 2015-11-10 Hach Company Mobile water analysis
USD768872S1 (en) 2012-12-12 2016-10-11 Hach Company Cuvette for a water analysis instrument
EP2835645B1 (en) * 2013-08-08 2015-10-07 Sartorius Stedim Biotech GmbH Lateral flow membrane and immunoassay device
EP3470842B1 (en) 2016-06-14 2021-05-12 Denka Company Limited Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, and method for producing liquid sample test kit
US11385227B2 (en) 2017-03-28 2022-07-12 Denka Company Limited Membrane carrier and kit for testing liquid sample using same
KR20190127665A (ko) 2017-03-28 2019-11-13 덴카 주식회사 막 담체와 이를 이용한 액체 시료 검사 키트 및 그 제조 방법
JP7025413B2 (ja) * 2017-04-25 2022-02-24 デンカ株式会社 膜担体及びその製造方法並びに液体試料検査キット
CA3091087A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Salignostics Ltd. Methods and apparatus for detecting analytes
CN108802026B (zh) * 2018-06-19 2020-10-09 四川大学 过氧化物酶活性与抗坏血酸同时自动测定方法及装置
CN113543882A (zh) * 2018-12-31 2021-10-22 本-古里安大学B.G.内盖夫技术和应用公司 捕获流测定装置和方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2584498B1 (fr) 1985-07-02 1987-10-16 Centre Nat Rech Scient Dispositif pour detecter sur une feuille de nitrocellulose la presence de complexes macromoleculaires, tels que antigenes/anticorps et procede de mise en oeuvre.
US4727024A (en) * 1986-05-12 1988-02-23 Martin Koocher Binding assays involving formation and detection of light scattering crystals
US4959305A (en) * 1986-06-18 1990-09-25 Miles Inc. Reversible immobilization of assay reagents in a multizone test device
CA1303983C (en) * 1987-03-27 1992-06-23 Robert W. Rosenstein Solid phase assay
WO1990008322A1 (en) * 1989-01-11 1990-07-26 Nathan, Pamela, Anne An immunological method of testing concentration
US5296347A (en) * 1991-02-08 1994-03-22 Ciba Corning Diagnostics Corp. Bridge immunoassay
EP0525723B1 (en) * 1991-07-29 1997-05-14 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Process and device for specific binding assay
US5308775A (en) * 1992-09-15 1994-05-03 Abbott Laboratories Assay devices for concurrently detecting an analyte and confirming the test result
US5547833A (en) 1994-01-04 1996-08-20 Intracel Corporation Radial flow assay, delivering member, test kit, and methods
JPH0875748A (ja) * 1994-06-28 1996-03-22 Mochida Pharmaceut Co Ltd 特異結合分析方法および装置
US5569608A (en) 1995-01-30 1996-10-29 Bayer Corporation Quantitative detection of analytes on immunochromatographic strips
KR100189305B1 (ko) 1995-11-28 1999-06-01 이소가이 치세이 방적기계의 래핏
KR100241928B1 (ko) 1997-03-31 2000-03-02 박종근 다공성 박막 위에 전극이 일체로 형성된 정량장치 및 이를 이용한 정량방법
US6756019B1 (en) 1998-02-24 2004-06-29 Caliper Technologies Corp. Microfluidic devices and systems incorporating cover layers
DE69906986T2 (de) 1998-08-06 2004-02-12 Spectral Diagnostics Inc., Toronto Analytisches testgerät und verfahren
AUPP713498A0 (en) 1998-11-17 1998-12-10 Chandler, Howard Milne A method of detecting blood
EP1141713A1 (de) 1999-01-09 2001-10-10 Bernd Dr. Pevec Verfahren und vorrichtung zur bestimmung eines analyten
US6670115B1 (en) 1999-11-24 2003-12-30 Biotronic Technologies, Inc. Devices and methods for detecting analytes using electrosensor having capture reagent
JP2001201479A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
US6436722B1 (en) 2000-04-18 2002-08-20 Idexx Laboratories, Inc. Device and method for integrated diagnostics with multiple independent flow paths
CN1198137C (zh) 2000-05-16 2005-04-20 爱科来株式会社 生物传感器及其制造方法
KR100348351B1 (ko) 2000-05-24 2002-08-09 주식회사 바이오디지트 전기화학 멤브레인 스트립 바이오센서
US6656745B1 (en) * 2000-06-02 2003-12-02 Francis X. Cole Devices and methods for a multi-level, semi-quantitative immunodiffusion assay
US6984494B2 (en) 2000-08-15 2006-01-10 Genentech, Inc. Analytical method
US6884592B2 (en) 2001-09-05 2005-04-26 Lifescan, Inc. Devices for analyte concentration determination and methods of manufacturing and using the same
FI118904B (fi) 2003-03-28 2008-04-30 Ani Biotech Oy Monikanavainen testiväline, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
WO2005075979A1 (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. バイオセンサおよびバイオセンサ測定装置、並びに測定方法
JP4980884B2 (ja) 2004-03-30 2012-07-18 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション 側方流動方式、材料、及び方法
DE102004039628A1 (de) 2004-08-10 2006-02-23 NMI Naturwissenschaftliches und Medizinisches Institut an der Universität Tübingen Trägerplatte zur Durchführung funktioneller Tests an biologischen Zellen sowie Verfahren zur Beschichtung der Trägerplatte
AU2005301045B2 (en) 2004-11-01 2012-10-18 International Bio-Therapeutic Research Inc. Disposable immunodiagnostic test system
KR100635110B1 (ko) * 2004-12-09 2006-10-17 주식회사 바이오디지트 현장분석용 랩온어칩 및 랩온어칩용 신호탐지기
CN100504373C (zh) 2005-04-20 2009-06-24 华广生技股份有限公司 电化学式感测试片与其制作方法
CN1851459A (zh) * 2005-04-22 2006-10-25 清华大学 多参数全血集成试条
JP2007139649A (ja) 2005-11-21 2007-06-07 Asahi Kasei Corp 分析装置の多孔体
WO2007081330A1 (en) 2006-01-10 2007-07-19 Inverness Medical Switzerland Gmbh Device and method for immunoassays
CN100388906C (zh) 2006-03-22 2008-05-21 山东师范大学 人体重心动态位置测量仪及其测量方法
EP2016410A1 (de) * 2006-05-08 2009-01-21 8sens.biognostic Gmbh Verfahren zum gekoppelten enzym-immunchemischen nachweis von analyten mittels endogener kalibratoren
JP4832968B2 (ja) 2006-06-29 2011-12-07 ピーアンドダブリューソリューションズ株式会社 座席レイアウトを作成するための方法、コンピュータ及びプログラム
JP4299332B2 (ja) * 2006-12-27 2009-07-22 株式会社ホギメディカル 酵素免疫検定方法およびこれに用いる展開用組成物
JP4344743B2 (ja) * 2006-12-27 2009-10-14 株式会社ホギメディカル 免疫検定用試験器具
CN101303358A (zh) 2007-05-10 2008-11-12 胡军 虹吸式血糖测试试纸
WO2010022537A1 (zh) 2008-08-26 2010-03-04 红电医学科技股份有限公司 流体检测试片的基板
US20110318822A1 (en) 2008-08-29 2011-12-29 Chih-Wei Hsieh Analytical strip
US20100285991A1 (en) 2008-09-16 2010-11-11 Glaxosmithkline Llc Combinatory analytical strip
TWI388825B (zh) 2008-09-16 2013-03-11 Actherm Inc 流體檢測試片之基板
TWM354070U (en) 2008-09-19 2009-04-01 Actherm Inc Substrate
TWI402500B (zh) 2008-09-19 2013-07-21 Actherm Inc 流體檢測試片
TWM350706U (en) 2008-09-23 2009-02-11 Actherm Inc Testing strip
TWI382177B (zh) 2008-09-30 2013-01-11 Actherm Inc 二合一流體檢測試片
EP2348316B1 (en) 2008-10-09 2013-08-28 Actherm Inc. A method for testing a liquid
TWM359693U (en) 2008-10-09 2009-06-21 Actherm Inc Combinatory testing strip
TWI398636B (zh) 2008-10-14 2013-06-11 Actherm Inc 流體檢測方法
TWI385384B (zh) 2008-10-17 2013-02-11 Actherm Inc 流體檢測試片及流體檢測方法
TWI385380B (zh) 2008-10-17 2013-02-11 Actherm Inc 流體檢測試片及流體檢測方法
EP2339019B1 (en) 2008-10-17 2013-08-14 Actherm Inc. A fluid test strip and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN102171566A (zh) 2011-08-31
CN102171566B (zh) 2013-10-23
AU2008362976A1 (en) 2010-04-22
US20100255512A1 (en) 2010-10-07
EP2352026A4 (en) 2012-04-11
ES2429114T3 (es) 2013-11-13
KR20110073504A (ko) 2011-06-29
JP2012505418A (ja) 2012-03-01
AU2008362976B2 (en) 2013-03-28
WO2010043075A1 (zh) 2010-04-22
KR101178009B1 (ko) 2012-08-28
US7964370B2 (en) 2011-06-21
EP2352026B1 (en) 2013-08-14
EP2352026A1 (en) 2011-08-03
IL211964A0 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404795B2 (ja) 液体試験ストリップ及び方法
CN102076415B (zh) 尤其可用作生物测定过程中的捕捉装置的液体转移装置
US20060263818A1 (en) High throughput multi-antigen microfluidic fluorescence immunoassays
JP2008523386A (ja) 現場分析のためのラボオンチップと信号検出法
JPH09269325A (ja) 凸状領域を用いた分析方法
US20080220539A1 (en) Apparatus and Method for Determining an Analyte in a Fluid
WO2007072922A1 (ja) 免疫測定装置及び方法
US8133718B2 (en) Analytical strip and detecting method using the same
US8361738B2 (en) Methods for quantitative target detection and related devices and systems
CN111013677A (zh) 微流控芯片、检测装置以及检测方法
WO2003025547A1 (en) Method and device for screening analytes using surface plasmon resonance
KR101178014B1 (ko) 액체를 시험하는 방법
JPWO2007122943A1 (ja) 免疫学的測定法およびチップ
JP5243609B2 (ja) 組み合わせ式テストストリップ
JP2005181350A (ja) 凸状領域を用いた分析方法
TWI385380B (zh) 流體檢測試片及流體檢測方法
TWI385384B (zh) 流體檢測試片及流體檢測方法
NZ591986A (en) A fluid test strip and method thereof
NZ591987A (en) Liquid test strip and the method
Salvador et al. Development of a Fluorescent Microfluidic Device Based on Antibody Microarray Read-Out for Therapeutic Drug Monitoring of Acenocoumarol
Tombelli et al. Biosensors for clinical biomarkers
Mansfield Flow Valve Diagnostics for Label-Free, Quantitative Biomarker Detection: Device Fabrication, Surface Modification, and Testing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees