JP5403837B2 - ボイス・オーバー・アイピーインフラストラクチャを使用して、ホームネットワークと移動先ネットワークとの間の音声接続について最低料金でルーティングを行うシステム及び方法 - Google Patents

ボイス・オーバー・アイピーインフラストラクチャを使用して、ホームネットワークと移動先ネットワークとの間の音声接続について最低料金でルーティングを行うシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5403837B2
JP5403837B2 JP2011529078A JP2011529078A JP5403837B2 JP 5403837 B2 JP5403837 B2 JP 5403837B2 JP 2011529078 A JP2011529078 A JP 2011529078A JP 2011529078 A JP2011529078 A JP 2011529078A JP 5403837 B2 JP5403837 B2 JP 5403837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
call
home
local
voip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011529078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503939A (ja
Inventor
リチャード ハヴィー
バドリー ナス
ラケシュ クシュワハ
Original Assignee
エムフォーメイション テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムフォーメイション テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical エムフォーメイション テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2012503939A publication Critical patent/JP2012503939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403837B2 publication Critical patent/JP5403837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation
    • H04L45/123Evaluation of link metrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/22Alternate routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1053IP private branch exchange [PBX] functionality entities or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/56Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for VoIP communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8038Roaming or handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • H04M15/8055Selecting cheaper transport technology for a given service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • H04M15/8061Selecting least cost route depending on origin or type of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/202VoIP; Packet switched telephony
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/24Voice over IP billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/7442Roaming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • H04M2215/7464Select transport technology for a given service, e.g. use for data connection WLAN rather than GSM/UMTS/GPRS or use company's communication network rather than a public network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • H04M2215/7471Select route depending on origin or type of service, e.g. route TDMA voice calls differently than VoIP calls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は移動無線通信に関し、特に移動無線装置のための通信のルーティングに関する。
従来の音声通話は、サービスプロバイダが運営する回線交換ネットワークを介してルーティングされる。ローミング特権を有する移動体装置は、あらゆるネットワーク内へローミングすることができる。「ローミング」通話は、移動体装置が現在訪問している場所から世界中のあらゆる番号へルーティングされる。しかしながら、装置がローミングを行っている間は、通常、発呼及び/又は着呼に割増料金が適用される。このようなローミング料金を課されることにより、無線装置がローミングを行う際の通話コストは、通常、装置がそのホームエリア内にあるときの通話にかかるコストよりもかなり高い。しかも、装置のホームエリア外での通話には、国際通話料金が適用されることもある。
世界中に存在する企業にとって、社員が外国地域に移動して自国の移動体装置を使用して通信した場合、ローミング及び国際通話料金が膨大なコストとなり得る。サービスプロバイダにより提案される通話プランは、通常ほとんどがサービスプロバイダ又は企業の自地域又は自国にしか適用されない。移動体装置が他のサービスプロバイダネットワーク又は他国にローミングを行う場合、ローミング料金及び/又は国際通話レートが適用される。従って、ローミング時の通話コストは極めて高く、通常は訪問先の通信事業者の裁量で設定される。
ローミングのコストを削減する1つの方法は、その地域又は国に適用されるローカル番号を取得することである。これは、装置にローカルSIMカードを挿入することによって行うことができる。ローカルSIMカードを使用する移動無線装置は、その地域用の番号を有するようになり、通話はその地域から発生したとみなされる。しかしながら、電話番号と国番号が異なるので、この装置に電話をかけたいと思う者全てにこの変更を通知する必要がある。以前この装置に関連していたホームエリア番号に電話してもつながらないようになる。この方法により、外国地域内からの発呼のコストを削減することはできるが、装置のホーム番号への着呼をルーティングすることはできない。
第2の方法は、ホームネットワークを離れる前に無線電話の着呼転送機能を設定することである。しかしながら、ネットワークベースの通話転送サービスはエラーが発生しやすく、利用が通信事業者の裁量次第であり、移動体ユーザが、顧客インターネットサービス管理インターフェイスなどの顧客サービス又は代替のネットワーク構成手段を利用せずに自身のホームネットワークを離れると設定することができなくなる。
ローミングを行う無線装置がローカル番号を取得する一方で、装置のホーム番号にかかってきた電話を無線装置の現在の場所又は地域に再ルーティングできる自動化手段は他に知られていない。
本発明は、一般に異なる国又は地域などでローミングを行う移動無線装置との通話のための最低料金経路を確立することに関する。本発明の例示的な実施形態は、携帯電話及び無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)接続が可能な移動無線装置を使用する。装置がそのホーム携帯電話サービスエリア外にある場合、本発明は、装置が動作している携帯電話サービスエリアにとってローカルな電話番号を装置に割り当てて、装置がローミング料金を負担することなくローカル携帯電話ネットワークを使用して発呼及び着呼を行えるようにすることを検討する。装置はまた、装置のWLAN機能を使用して近隣のWLANアクセスポイントに接続し、ボイス・オーバー・インターネットプロトコル(VoIP)を使用して発呼及び着呼を行うこともできる。
本発明の態様では、移動無線装置が、装置とのVoIP通話のルーティングをWLANを介して容易にする最低料金ルーティング(LCR)エージェントを有するように構成される。このような通話を、インターネットを介して遠隔地との間でローミング及び長距離通話料金を負担せずに最低料金で行うことができる。代表的な実施形態では、企業の複数の施設を相互接続する地理的に分散した企業ネットワークにWLANが結合される。企業ネットワークに同様に結合されたWLANにより、施設の各々にサービスを提供することができる。また、個々の地域又は企業の施設内にVoIPゲートウェイを設けて、インターネットを介して施設とVoIP通話を行えるようにするとともに、企業の所在地間でルールに基づいたルーティングを効率的に行えるように、音声通信事業者に関係なく企業の裁量でVoIPトラフィックを集約することができる。
本発明のさらなる態様では、共通セッション開始プロトコル(SIP)レジストラが提供される。共通SIPレジストラは企業ネットワークに結合され、本発明に基づいて動作する企業の様々な移動無線装置の場所及び電話番号を追跡する。共通SIPレジストラは、最適化したルーティングルールデータベースを保持して、最適な最低料金経路を移動体装置のLCRエージェントと容易に共有できるようにする。装置が電話番号を変更したときには、装置のLCRエージェントが新たな番号及び装置の場所を共通SIPレジストラに必ず報告する。さらに、共通SIPレジストラは、装置の自地域内にあるVoIPゲートウェイに新たな装置の場所を提供する。この結果、ホームVoIPゲートウェイにより、装置の元々のホームエリア番号への着呼が(企業ネットワークを介して)、装置が現在存在するエリアにサービスを提供するVoIPゲートウェイに、最終的にはWLANを介して装置に再ルーティングされる。装置からの長距離発呼は、インターネットを介したVoIP通話としてWLANを介してルーティングすることができる。
この結果、本発明を使用することにより、ローミング及び/又は長距離通話料金を排除することができる。
本発明の別の態様は、移動無線装置がローミングネットワーク内でローカル番号を取得していた場合でも、発呼の受信者に対して装置の「よく知られた」ホームネットワーク電話番号を表示することに関する。
本発明の別の態様は、移動体装置がホームエリア外にあるときに、装置とのVoIP通話を容易にルーティングできるようにするために、装置を共通SIPレジストラに登録するためのメッセージングプロトコルに関する。
本発明のさらに別の態様は、移動無線装置上のエージェントが装置の電話番号の変更を検出し、共通SIPレジストラに登録することによって最低料金ルーティング手順を開始するようにする方法に関する。その後、SIPレジストラは、ホームVoIPゲートウェイと、装置に現在サービスを提供しているVoIPゲートウェイとの間に呼ルーティング経路を確立する。装置が移動先ネットワーク内にある間、移動無線装置のホーム番号への通話がVoIP通話として装置にルーティングされる。
本発明のさらに別の態様は、人の介入、又は移動先無線LAN又は広域無線通信事業者ネットワーク設定についての予知を伴わずにVoIP通話を企業ネットワーク及びインターネットを介してルーティングできるように、無線LANを介して移動先VoIPインフラストラクチャにアクセスするための、無線LANベアラ設定の動的構成に関する。
図面及び以下の詳細な説明から、本発明の上記の及びその他の態様及び特徴が明らかになるであろう。
異なる公衆ネットワークによりサービスを提供される様々な地域内に、無線LAN及びボイス・オーバー・アイピー接続を備えた地理的に分散した企業ネットワークを含む、本発明を実施できるシステムのブロック図である。 移動無線装置が、装置のホームネットワークから第1の移動先ネットワークにローミングする際の本発明の例示的な実施形態の動作を示すハイレベルな図である。 装置が、第1の移動先ネットワークから第2の移動先ネットワークにローミングする際の本発明の例示的な実施形態の動作を示すハイレベルな図である。 装置が、装置のホームネットワークに戻る際の本発明の例示的な実施形態の動作を示すハイレベルな図である。
図1は、本発明を実施できる例示的なシステム100のブロック図である。いくつかの地域にわたる企業ネットワーク110を示している。ネットワーク110は、様々な地域内に位置する地理的に分散した企業の施設を相互接続する専用データ通信ネットワーク、仮想ネットワーク、イントラネットなどとすることができる。例示を目的として、アジア太平洋(APAC)、中央及びラテンアメリカ(CALA)、ヨーロッパ及び中東(EMEA)、及び北アメリカ(NA)などの4つの地域の実施構成を示しているが、本発明はあらゆる数の地域を想定している。
個々の地域内では、企業ネットワーク110が、その地域の公衆通信ネットワーク151〜154、すなわちその地域にサービスを提供する固定電話、携帯電話、及びインターネットインフラストラクチャに結合される。
音声接続に関しては、企業はボイス・オーバー・アイピー(VoIP)を使用し、このような目的でネットワーク110に結合されたVoIPゲートウェイ111〜114を使用する。各地域には1つのVoIPゲートウェイを示しているが、各地域に複数のVoIPゲートウェイが存在してもよい。ネットワーク110には、1又はそれ以上の(デスクトップ装置などの)VoIP端末115が接続される。個々のVoIPゲートウェイ111〜114には、企業の施設にPBXの回線交換機能及び(電話会議、ボイスメール、ブリッジ機能、転送、強化型発呼者IDなどの)その他の機能を提供するIP−PBXを組み込むこともできる。或いは、PBX機能を、企業ネットワークに結合された別個の要素(図示せず)として実現することもできる。
企業ネットワーク110には、個々の企業所在地ごとに1つの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)131〜134も結合される。各地域には1つのWLANを示しているが、各地域に複数のWLANが存在してもよい。WLAN及び移動体装置は、IEEE802.11、Wi−Fiなどの公知の標準規格に基づいて実施及び動作され、これにより従来の装置を使用できるようになることが好ましい。
本発明は、図1に示す無線装置120などの無線装置を使用して図示の地域内で通信するユーザが企業に存在することを想定している。装置120は、可能性として図示の地域のいずれにもローミングすることができる。
通常、個々の地域内には、公衆ネットワーク151〜154の1つを介して提供される従来の無線サービスが存在する。無線装置120は、WLAN131〜134を介して通信するだけでなく、公衆ネットワーク151〜154を介して通信することもできるマルチモード装置であることが好ましいが、本発明は、WLANを介してのみ動作できる装置で実施することもできる。
例示的な実施形態では、装置120が、企業のVoIPゲートウェイ/IP−PBX(又はPBX)で終端する、より具体的には装置の自地域のVoIPゲートウェイ/IP−PBX(111〜114)で終端する「ホーム」電話番号に関連付けられる。装置120が(企業のWLAN接続に加えて)携帯電話サービスを受けている場合、関連する携帯電話番号も有することになる。以下で説明するように、本発明は、装置が動作地域を変えたときに装置120の携帯電話番号を変更できるようにすることを想定している。
装置のホーム番号への着呼は、装置の自地域内の企業VoIPゲートウェイ/IP−PBX(111〜114)を介して、好ましくは(電話会議、ボイスメール、ブリッジ機能、転送、強化型発呼者IDなどの)ローカルIP−PBXの付帯機能を全て使用して処理される。VoIPゲートウェイ/IP−PBXは、通話を移動体装置120に自動的にブリッジする。換言すれば、装置120に関連するホーム電話番号への着呼は、ホームVoIPゲートウェイ/IP−PBXから「アンカー」されて装置へブリッジされる。このブリッジがどのように実施されるかは、装置120が位置する場所、及び装置が有する接続性の種類(すなわち、WLAN及び/又は携帯電話)に依存する。装置120が装置の自地域内に位置し、企業WLAN(131〜134)に接続されている場合、着呼は、VoIP通話としてホームVoIPゲートウェイ/IP−PBXからWLANを介して装置へルーティングされる。装置120が装置の自地域内に存在するものの企業WLANに接続されていない場合、装置に関連する携帯電話番号が存在すれば、着呼はこの番号へブリッジされるようになる。通話を、WLANを介してVoIP通話として、及び携帯電話ネットワークを介して携帯通話として同時にルーティングすることもできる。装置120が、関連する携帯電話番号を有していない(すなわち装置が携帯電話サービスを受けていない)場合、着呼を別の番号にブリッジしたり、別の企業装置、ボイスメールなどに転送したりすることができる。装置に関連するホーム番号は、「単一番号」サービスの一部とすることができ、これにより単一の番号への着呼を、所望の受信者が通信のために使用できる(移動体装置、ボイスメール、職場の電話、自宅の電話などの)複数の装置へルーティングすることができる。
装置120が携帯電話サービスを受けていて装置の携帯電話番号に電話がかけられた場合、サービスプロバイダによっては、装置の携帯電話サービスを、装置の自地域のVoIPゲートウェイ/IP−PBX(111〜114)で終端する装置の「ホーム」番号にこのような通話を転送するようにプログラムできることもある。このような通話転送は、従来の携帯電話サービスの共通機能である。VoIPゲートウェイ/IP−PBX(111〜114)は、サービスプロバイダによりVoIPゲートウェイ/IP−PBX(111〜114)に転送された通話が再び移動体番号に転送されてループ状態を引き起こさないように、標準的通話ルーティングアルゴリズムを利用して「通話ループ」の可能性を排除することが好ましい。この結果、通話を上述したように処理することができる。
本発明の態様によれば、無線装置120が装置の自地域外に存在する場合に装置との通話を容易に処理できるようにするために、無線装置120は、最低料金ルーティング(LCR)エージェント125を含む。例示的な実施形態では、LCRエージェント125が、装置120上で実行される(ソフトウェア、ファームウェア、プラグインなどの)プログラムで実現される。以下でより詳細に説明するように、LCRエージェント125は、企業ネットワーク110に結合された共通SIPレジストラ140とやりとりする。通常、共通SIPレジストラ140は、企業に所有又は運営され、或いは別様に関連付けられる。また、LCRエージェント125は、装置120の携帯電話サービスの変更を検出するとともに、無線装置の無線LANベアラを構成することができる。LCRエージェント125は、装置管理サーバ(図示せず)により装置120上にインストールして構成することができる。装置及び装置管理サーバは、インストール前に相互に認証されることが好ましい。或いは、メーカーなどが、装置120にLCRエージェント125を事前にプログラムすることができる。
この例示的な実施形態で想定するように、無線装置120は、所定の地域内で動作する際に、この地域にとってローカルな移動体電話番号を割り当てられる。換言すれば、その地域で動作する公衆ネットワーク151〜154に関連する番号を割り当てられる。電話番号の割り当ては、地域の公衆ネットワークに基づいて稼動する地域のサービスプロバイダに関連する加入者識別モジュール(SIM)又はSIMカードを無線装置に挿入することなどの従来の手段によって行うことができる。
移動先ネットワークに関連する新しいSIMカードを挿入することなどによって装置120の移動体電話番号が装置のホームネットワークの番号から変更されると、LCRエージェント125がこの変更を検出する。装置のLCRエージェント125は、標準的なソフトウェアAPI手段を介して番号の変更及び移動先通信事業者ネットワークIDを検出することができる。その後、以下でより詳細に説明するように、LCRエージェント125は、装置との通話をルーティングできるようにするための登録手順を開始する。
発呼に関しては、LCRエージェント125が、現在登録済みのVoIPゲートウェイから無線(OTA)でロードしたルールデータベースに基づいて(VoIPを使用するか、それとも携帯電話媒体を使用するかなどの)媒体の選択を制御する。例示的な実施形態では、LCRエージェントが、ルーティングルールの現在添付されている箇所の関連部分を無線でコピーし、検出した現在のベアラネットワークの評価指標に基づいて、正しい又は最低コストの経路を実現(選択)する。従って、LCR125が使用するルールエンジンは動的であり、クライアント又はVoIPサーバ内のハードコードされたルールとは対照的に、変化する料金及びコスト構造に対応する。
LCRエージェント125は、いずれの通話媒体が利用可能であるかを検知し、通話コストを最小限に抑えるために、割り当てられたルーティングコストの評価指標に基づいていずれの媒体を使用するかを選択する。ユーザの移動性又は外部ネットワークの介入により新たな通話媒体が出現し又は利用可能になると、アクティブな通話又は既にセッション中の通話にもルールエンジンを適用することができる。装置がWLANの受信範囲内へ又はこの中からローミングを行う場合の「ソフト」及び「ハード」なハンドオフシナリオ、及び既存の通話セッションのための携帯電話とのデュアルモードハンドオフを公知の方法で実施することができる。例えば、SCCAN、UMA、及びIMS−VCC標準規格には、WLAN−携帯電話及び携帯電話−WLANのハンドオフについて記載されている。
例示的な実施形態では、LCRエージェント125が、無線LANベアラ設定の動的構成も実施することが好ましい。これにより、装置120が無線LANを介して移動先VoIPインフラストラクチャにアクセスできるようになり、この結果、人の介入、又は移動先無線LAN又は広域無線通信事業者ネットワーク設定についての予知を伴わずにVoIP通話を企業ネットワーク及びインターネットを介してルーティングできるようになる。好ましくは相互認証後に、VoIP通話をセットアップするために必要な無線LAN設定を装置管理サーバから企業ネットワークを介してLCRエージェント125に提供することができる。
図2は、本発明の例示的な方法による例示的なシナリオを示している。図2のシナリオでは、無線サービスの本国が米国(NA地域)である無線装置120を有する無線加入者が日本(APAC地域)に到着する。矢印1で示すように、この加入者は、日本のサービスプロバイダに関連するSIMカード127を無線装置120に挿入することによりローカルな携帯電話番号を取得する。装置の最低料金ルーティングエージェント125が、番号の変更及び移動先通信事業者ネットワークIDを検出し、矢印2で示すように、APAC VoIPゲートウェイ111に登録して、その地域のVoIPサービスを(WLAN 131を介して)取得する。また、矢印3で示すように、エージェント125は、新たな番号及び装置のホーム番号を共通SIPレジストラ140に登録する。共通SIPレジストラ140は、移動体装置が最適な最低料金経路をLCRエージェントと容易に共有できるようにするために、最適化したルーティングルールデータベースを保持する。
矢印4で示すように、SIPレジストラ140はAPAC VoIPゲートウェイ111とやりとりして、装置が日本に存在すること(又はこの装置がAPAC VoIPゲートウェイ111によりサービスを受ける予定であること)を確認応答する。また、矢印5で示すように、SIPレジストラ140は、装置120の場所(又はAPAC VoIPゲートウェイ111が現在この装置にサービスを提供していること)、及び(もしあれば)日本での新たな携帯電話サービス電話番号を北米地域のホームVoIPゲートウェイ114に通知する。
上述したように、装置120が日本の携帯電話サービスを取得する必要がない場合、新しいSIMカードは装置に挿入されない。LCRエージェント125は、GPSの使用、ユーザ入力、携帯電話ネットワークID又はIPv4又はIPv6ネットワークアドレスの変更の検出、或いは企業WLAN131が新たな場所に存在することの検出などを含むいくつかの異なる機構により、装置の場所の変更を検出し、或いはこの通知を受けることができる。その後、LCRエージェント125は、装置の新たな場所及びホーム電話番号をSIPレジストラに登録する。
両方向矢印6で表すように、日本に居る(及びWLAN131に接続されている)間の装置120とのVoIP通話は、VoIPゲートウェイ111を介してルーティングされる。装置の米国内のホーム番号への着呼は、SIPルーティングを利用して、VoIPゲートウェイ114によりVoIPゲートウェイ111へ、その後装置120へルーティングされる。日本では、装置がWLAN131に接続されている場合、着呼はWLAN131を介して装置へルーティングされることが好ましい。しかしながら、装置が日本でWLAN131に接続されておらず、ローカルな携帯電話サービスを受けている場合、VoIPゲートウェイ111が装置のローカルな携帯電話番号にローカル通話を行うことにより、公衆携帯電話ネットワーク151を介して着呼を装置へ転送することができる。
無線装置120により発呼が行われようとしている場合、LCRエージェント125は、上述のルールエンジンに基づいていずれの媒体を使用するかを決定する。例えば、通話先が企業内である場合、VoIPインフラストラクチャにより最低料金経路が提供されるので、これを使用して通話をルーティングすることが好ましい。通話先が企業の外部であるが、装置の現在の場所(日本)にとってローカルな場所である場合、LCRエージェント125は、公衆携帯電話ネットワーク(151)を使用して携帯通話として通話することを選択することができる。装置が現在存在する地域外の通話先へ発呼を行う場合、LCRエージェント125は、呼の処理にVoIPインフラストラクチャを選択することが好ましく、この場合、ローカルVoIPゲートウェイ111が呼をホームVoIPゲートウェイ114へリダイレクトし、ここから呼が、ホームネットワークから発信されたかのようにルーティングされる。代替案では、ローカルVoIPゲートウェイ111が、地域内にある又は通話先の場所の地域に最も近いVoIPゲートウェイ(111〜114)へ、或いは通話を最低料金で完了することができるVoIPゲートウェイへ呼をリダイレクトすることができる。
図3は、本発明の例示的な方法によるさらなる例示的なシナリオを示している。図3のシナリオでは、無線装置120が、1つの移動先地域(APAC)から別の移動先地域(EMEA)へローミングを行う(矢印7)。例示を目的として、装置120の本国は上記と同様に米国とし、この装置が日本から英国に到着する。矢印8で示すように、加入者は、装置の現在の携帯電話番号をUKのローカル番号と再び交換する。これは、UK内で稼動する携帯電話サービスプロバイダに関連するSIMカード128を取得することにより行うことができる。最低料金ルーティングエージェント125は、番号の変更を検出し、矢印9で示すようにEMEA VoIPゲートウェイ113に登録して、その地域のVoIPサービスを(WLAN133を介して)取得する。また、矢印10で示すように、LCRエージェント125は、新たな(UK)携帯電話番号及び装置のホーム番号を共通SIPレジストラ140に登録する。
矢印11で示すように、SIPレジストラ140は、EMEA地域のVoIPゲートウェイ113とやりとりして、装置がUKに(又はVoIPゲートウェイ113のサービスエリア内に)存在することを確認応答する。また、矢印12で示すように、SIPレジストラ140は、装置の現在の場所(又はこの装置が現在EMEA VoIPゲートウェイ113によってサービスを受けていること)、及び装置の新たな電話番号をホームVoIPゲートウェイ114に通知する。
両方向矢印13で表すように、UKに居る(及びWLAN133に接続されている)間の装置120とのVoIP通話は、EMEA VoIPゲートウェイ113を介してルーティングされる。装置の米国内のホーム番号への着呼は、SIPルーティングを利用して、VoIPゲートウェイ114によりVoIPゲートウェイ113へ、その後装置120へルーティングされる。UKでは、装置がWLAN133に接続されている場合、着呼はWLAN133を介して装置へルーティングされることが好ましい。しかしながら、装置がUKでWLAN133に接続されておらず、ローカルな携帯電話サービスを受けている場合、EMEA VoIPゲートウェイ113が装置のローカルな携帯電話番号にローカル通話を行うことにより、公衆携帯電話ネットワーク153を介して着呼を装置へ転送することができる。装置120からの発呼は、図2のシナリオに関連して上述したように処理される。
図4は、本発明の例示的な方法によるさらなる例示的なシナリオを示している。矢印14で表すように、無線装置120は、US内のこの装置のホームネットワークに戻る。加入者は、ホームネットワークにとってローカルな元々割り当てられていた番号を使用するように装置を構成する(矢印15)。LCRエージェント125は、番号の変更を検出し、NA VoIPゲートウェイ114を介してVoIPサービスを取得して(矢印16)、SIPレジストラ140にホーム番号を登録する(矢印17)。矢印18で表すように、SIPレジストラ140はまた、装置120がホームネットワークに戻り、呼を再ルーティングする必要がないこともNA VoIPゲートウェイ114に通知する。両方向矢印19で表すように、装置120とのVoIP通話は、NA VoIPゲートウェイ114を介して処理される。上述したように、あらゆる着呼が通常の方法でルーティングされるようになり、あらゆる発呼を、VoIPインフラストラクチャを使用して、或いはホームエリア内のサービスプロバイダのネットワークを使用して直接通話としてルーティングすることができる。
本発明の別の態様は、移動体装置が移動先ネットワーク内でローカル番号を取得していた場合でも、この装置からの着呼の受信者に対して装置の「よく知られた」ホームネットワーク電話番号を表示することに関する。こうすることにより、ローミングを行う無線装置が移動先ネットワーク内で一時的なローカル電話番号を使用しているという事実が基本的に隠れるようになる。本発明の例示的な実施形態では、VoIP通話として行われる移動体装置120からの発呼が、装置120が位置する地域にサービスを提供するVoIPゲートウェイ(111〜114)により、及び/又は装置の自地域にサービスを提供するVoIPゲートウェイにより処理されるようになる。VoIPゲートウェイは、所望の通話先に呼をブリッジする場合、装置120に関連するよく知られたホーム番号を示す発呼者IDシグナリングを生成することができる。この結果、装置の現在の場所及び装置が使用している可能性のあるあらゆるローカル番号とは無関係に、発呼者の電話番号として装置120のホーム番号が表示されるようになる。ユーザが、所望の被呼者にローミングネットワークID(発呼者ID)を公開して、ホームネットワーク識別子を無効に又は非公開にしたいような状況も考えられるので、この機能はユーザ設定可能であることが好ましい。
サービスプロバイダのネットワーク内でローミングサービスを使用しないようにすることにより、本発明の上述の実施構成を使用してかなりのコスト節約を実現することができる。ローカル通話は、依然としてローカル電話番号及びサービスプロバイダのネットワークを使用して行うことができる。国際通話は、VoIPを使用してインターネットを介してルーティングされるので、ローミング料金を避けることができる。
上述した実施形態は、本発明の用途を示すことができる考えられる特定の実施形態のうちのほんのいくつかを例示したものである。当業者であれば、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、数多くの様々な他の構成を考えることができる。
100 システム
110 企業ネットワーク110
111〜114 VoIPゲートウェイ
115 VoIP端末
120 移動体装置
125 LCRエージェント
131〜134 WLAN
140 共通SIPレジストラ
151 公衆ネットワークAPAC
152 公衆ネットワークCALA
153 公衆ネットワークEMEA
154 公衆ネットワークNA

Claims (14)

  1. ローミングを行う移動無線装置に通話の最低料金ルーティングを行う方法であって、
    前記装置と企業ネットワークとの間に無線接続を確立するステップと、
    前記企業ネットワークに結合された共通レジストラに、前記装置の現在の場所を表示することを含めて前記装置を登録するステップと、
    前記共通レジストラから、前記企業ネットワークに結合されたローカルなボイス・オーバー・インターネットプロトコル(VoIP)ゲートウェイへ確認応答メッセージを送信するステップと、
    前記共通レジストラから、前記企業ネットワークに結合されたホームVoIPゲートウェイへ、前記無線装置の前記現在の場所の前記表示を含む再ルーティングメッセージを送信するステップと、
    前記装置に関連するホーム番号への着呼を、前記ホームVoIPゲートウェイから前記ローカルVoIPゲートウェイへルーティングするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記着呼を前記無線接続を介して前記装置にVoIP通話として提供するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記装置のための、ローカル電話番号に関連するローカルサービスを取得するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記着呼を前記ローカル電話番号へルーティングするステップを含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記装置からの発呼が、前記ローカルVoIPゲートウェイを介して前記ホームVoIPゲートウェイへルーティングされる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記装置上のエージェントが、前記装置の電話番号の変更を検出して、前記装置を前記共通レジストラに登録する前記ステップを開始する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 前記装置に関連するホーム電話番号が、発呼の発呼者電話番号として表示される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. 前記装置と前記企業ネットワークとの間の前記無線接続が、装置管理サーバから前記装置へ送信される設定を使用して確立される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記エージェントが、装置管理サーバにより前記装置にインストールされ構成される、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記装置管理サーバ及び前記装置が相互に認証される、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記装置管理サーバ及び前記移動無線装置が相互に認証される、
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記無線接続が、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を介して確立される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記共通レジストラが、セッション開始プロトコル(SIP)レジストラを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記確認応答メッセージが、前記装置の存在の表示及び該装置の本拠地を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2011529078A 2008-09-26 2009-09-10 ボイス・オーバー・アイピーインフラストラクチャを使用して、ホームネットワークと移動先ネットワークとの間の音声接続について最低料金でルーティングを行うシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5403837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/238,742 2008-09-26
US12/238,742 US8335212B2 (en) 2008-09-26 2008-09-26 System and method for providing least-cost routing of voice connections between home and foreign networks using voice-over-IP infrastructure
PCT/US2009/056471 WO2010036509A2 (en) 2008-09-26 2009-09-10 System and method for providing least-cost routing of voice connections between home and foreign networks using voice-over-ip infrastructure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503939A JP2012503939A (ja) 2012-02-09
JP5403837B2 true JP5403837B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42057370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529078A Expired - Fee Related JP5403837B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-10 ボイス・オーバー・アイピーインフラストラクチャを使用して、ホームネットワークと移動先ネットワークとの間の音声接続について最低料金でルーティングを行うシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8335212B2 (ja)
EP (1) EP2332369A2 (ja)
JP (1) JP5403837B2 (ja)
WO (1) WO2010036509A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8379860B2 (en) * 2009-02-26 2013-02-19 Ascendent Telecommunications, Inc. System and method for establishing a secure communication link
EP2497249B1 (en) * 2009-11-05 2013-08-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and system for forwarding a message in a session initiation protocol based communications network
BE1019331A5 (nl) 2010-05-10 2012-06-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijzen voor het vervaardigen van vloerpanelen.
US8315635B2 (en) 2010-11-08 2012-11-20 Syniverse Technologies, Llc Re-routing calls from mobile stations
US8730823B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-20 Jasper Wireless, Inc. Core services platform for wireless voice, data and messaging network services
TWI542186B (zh) * 2013-06-06 2016-07-11 智易科技股份有限公司 可攜式語音路由裝置、系統與電話語音通訊的方法
US9351203B2 (en) 2013-09-13 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice call continuity in hybrid networks
US9510251B2 (en) 2013-12-31 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Call handoff initiation in hybrid networks
US9560185B2 (en) 2014-03-19 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid telecommunications network connection indicator
US9363711B2 (en) 2014-04-07 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network
US10574832B1 (en) * 2014-06-30 2020-02-25 8X8, Inc. Call redirect from mobile device in IPBX
US9456333B2 (en) * 2014-07-09 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Centralized routing in hybrid networks
WO2016101035A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Strone Technology Pty Ltd Communication interface device and method
WO2017067562A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Voxtream A/S System and method for routing calls between mobile devices
US11076051B1 (en) 2016-05-04 2021-07-27 8X8, Inc. Endpoint location update control for call routing decisions
US10530934B1 (en) 2016-05-04 2020-01-07 8X8, Inc. Endpoint location determination for call routing decisions
US10326888B1 (en) 2016-05-04 2019-06-18 8X8, Inc. Location updates for call routing decisions
US10542150B1 (en) 2016-05-04 2020-01-21 8X8, Inc. Server generated timing of location updates for call routing decisions
GB2577942B (en) * 2018-10-14 2022-06-15 Software Hothouse Ltd System and method for control of business telephone calls over cellular networks

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5901359A (en) * 1997-01-03 1999-05-04 U S West, Inc. System and method for a wireline-wireless network interface
US6259782B1 (en) * 1998-05-04 2001-07-10 Mci Communications Corporation One-number communications system and service integrating wireline/wireless telephone communications systems
US6693894B1 (en) * 1999-01-12 2004-02-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pulb) Communications network and method for directly routing calls to mobile subscribers using an internet protocol network
US6684072B1 (en) * 2000-08-24 2004-01-27 Level Z, L.L.C. Global wireless prepaid roaming
JP4212230B2 (ja) * 2000-10-31 2009-01-21 富士通株式会社 メディア通信システム及び該システムにおける端末装置
US8996698B1 (en) * 2000-11-03 2015-03-31 Truphone Limited Cooperative network for mobile internet access
US20020177440A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Subrata Mukherjee System and method for providing serviceto guest users in a wireless enterprise network
US6603968B2 (en) * 2001-06-22 2003-08-05 Level Z, L.L.C. Roaming in wireless networks with dynamic modification of subscriber identification
US6751309B2 (en) * 2001-07-18 2004-06-15 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for extending calls to internal switch extensions out to external network endpoints
US6748071B2 (en) * 2001-07-18 2004-06-08 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for treating externally-originated calls as coming from internal switch extensions
US7120243B2 (en) * 2003-03-11 2006-10-10 Avaya Technology Corp. Switch buttons activated from an external network
US7426265B2 (en) * 2003-06-04 2008-09-16 Lucent Technologies Inc. System and method for generalized call forwarding between telephone terminals
US7408925B1 (en) * 2004-03-31 2008-08-05 Avaya Technology Corp. Originator based directing and origination call processing features for external devices
US20060003770A1 (en) * 2004-06-14 2006-01-05 Seyong Park Virtual phone service over wireless systems
US7539494B2 (en) * 2004-06-18 2009-05-26 Motorola, Inc. Inter-site call routing and roaming support
JP2006080949A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 移動電話内線システムおよび内線電話ローミング方法
US20060079238A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Mino Holdings, Inc. User interface method and system for cellular phone
JP2006166040A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nec Corp 移動体通信システム、管理エージェント装置及びそれらに用いるサーバ機能移動方法並びにそのプログラム
EP1849329A1 (en) * 2005-02-16 2007-10-31 Starhome GmbH Local number solution for roaming mobile telephony users
US7289805B2 (en) * 2005-03-14 2007-10-30 Newstep Networks Inc. Method and system for providing a temporary subscriber identity to a roaming mobile communications device
JP4470770B2 (ja) * 2005-03-17 2010-06-02 日本電気株式会社 移動通信制御方法、移動通信システム、ルーティング装置及びプログラム
WO2007006118A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Samer Bishay Method and system to enable mobile roaming over ip networks and local number portability
JP4567560B2 (ja) * 2005-09-15 2010-10-20 三菱電機株式会社 モバイルルータ、ホームエージェントおよび移動通信システム
EP1827046A1 (en) 2006-02-23 2007-08-29 France Telecom Method and system for enabling mobility awareness single number service
US8023479B2 (en) * 2006-03-02 2011-09-20 Tango Networks, Inc. Mobile application gateway for connecting devices on a cellular network with individual enterprise and data networks
US7770137B2 (en) * 2006-12-20 2010-08-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, systems and computer program products for enhancing presence services
JP5187195B2 (ja) * 2007-01-18 2013-04-24 日本電気株式会社 モバイルip制御システム、モバイルip制御方法、およびモバイルip制御プログラム
US8472431B2 (en) * 2008-01-24 2013-06-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing IMS services to users on terminating non IMS devices

Also Published As

Publication number Publication date
US8335212B2 (en) 2012-12-18
WO2010036509A2 (en) 2010-04-01
WO2010036509A3 (en) 2010-06-17
EP2332369A2 (en) 2011-06-15
US20100080128A1 (en) 2010-04-01
JP2012503939A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403837B2 (ja) ボイス・オーバー・アイピーインフラストラクチャを使用して、ホームネットワークと移動先ネットワークとの間の音声接続について最低料金でルーティングを行うシステム及び方法
JP4724696B2 (ja) 異なる種類のネットワークにわたる呼ルーティングおよび呼出しのためのシステムおよび方法
JP5074210B2 (ja) 通信方法及び通信システム
US7395065B2 (en) Routing calls to facilitate call handover
KR20080055830A (ko) 통신 네트워크 및 통신 네트워크 동작 방법
JP2007511964A (ja) 呼ルーティングを制御するための方法及びゲートウェイ
JP2004320726A (ja) 相互運用可能な音声・データワイヤレスネットワーク
KR20090007615A (ko) 듀얼 모드 무선 디바이스로의 호출 전달
US20090116466A1 (en) Mobile communications
JP2007336113A (ja) 通信システム、動作制御方法、位置管理サーバ及びプログラム
US8644833B1 (en) Method and system using a mobility server for handoff of a multi-mode mobile station
US7805161B1 (en) Virtual visitor location register for a wireless local area network
US20120320899A1 (en) Routing Call To UMA-Capable Terminals Using A Geographic Number
US20060120351A1 (en) Method and system for providing cellular voice, messaging and data services over IP networks to enterprise users
US11909777B2 (en) Method and system for initiating a mobile voice call
JP2010532956A (ja) 通信ネットワークにおけるUnlicensedMobileAccess(UMA)端末の位置
US8301178B1 (en) Extended handset service in locations served by femtocell devices
WO2008071553A1 (en) Providing telephony services for a sip-client via a mobile service switching centre (msc) of a circuit-switched network
US9083793B2 (en) Method and apparatus for providing network based services to private branch exchange endpoints
JP5285506B2 (ja) 通信システム及び方法
WO2013025554A1 (en) System to simplify ganc deployments by using voip services
WO2011116721A2 (zh) 移动终端通讯方法及装置
US9020497B2 (en) Method of routing a call to one of a plurality of user equipment
EP3552413B1 (en) System for accessing heterogeneous radio access networks
JP2011244192A (ja) 内線電話システムおよび内線電話方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130306

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees