JP5402076B2 - 換気扇取付装置 - Google Patents

換気扇取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5402076B2
JP5402076B2 JP2009040805A JP2009040805A JP5402076B2 JP 5402076 B2 JP5402076 B2 JP 5402076B2 JP 2009040805 A JP2009040805 A JP 2009040805A JP 2009040805 A JP2009040805 A JP 2009040805A JP 5402076 B2 JP5402076 B2 JP 5402076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
frame
ventilation fan
filter unit
fan mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009040805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010196941A (ja
Inventor
隆 横山
和宏 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009040805A priority Critical patent/JP5402076B2/ja
Publication of JP2010196941A publication Critical patent/JP2010196941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5402076B2 publication Critical patent/JP5402076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、主に工場や業務用に用いる施設内の空気を排気したり、また施設内に空気を取り入れるために、建物の壁に形成された貫通孔に換気扇を取り付けるための換気扇取付装置であって、集塵機能を有した換気扇取付装置に関する。
従来、この種の換気扇取付装置は、建物の壁に形成された貫通孔に換気扇を取り付けるため、内部に換気扇を収容するL字形の筒体を備え、この筒体は壁に取り付けたとき壁の内側に位置する内側開口部と壁の外側に位置する下向きの外側開口部とを有し、内側開口部は蓋により開閉自在に覆われるとともに、内側開口部または外側開口部にフィルターを着脱自在に取り付けるように構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、従来の換気扇取付装置について図14を参照にしながら説明する。
図に示すように、建物の壁101に形成された貫通孔102に換気扇103を取り付けるため、内部に換気扇103を収容するL字形の筒体104を備え、この筒体104は壁101に取り付けたとき壁101の内側に位置する内側開口部106と壁101の外側に位置する下向きの外側開口部107とを有し、内側開口部106は蓋108により開閉自在に覆われるとともに、内側開口部106または外側開口部107にフィルター109を着脱自在に取り付けるように構成したものである。
特開平8−285339号公報
このような従来の換気扇取付装置が設置される場所は、主に、工場や業務用の施設内であり、装置の目的は、工場の稼働や業務上で発生した施設内の汚染空気を屋外に排気する際、汚染空気を直接排出させないようフィルター109を介して集塵をする。また、工場で商品を生産する際に、商品に埃などが付かないように、工場内の空気をクリーンに保つため、外気の空気を取り入れる際、空気をフィルター109で集塵、清浄させて、空気を取り入れる。このような施設では、施設内をクリーンにするため、換気扇103は常時運転(24時間連続運転)する必要があり、換気扇103の耐久寿命が早くくるため、数年で換気扇103を交換する必要がある。このような従来の換気扇取付装置では、換気扇103を取り外すには、換気扇103を取り外す前に、蓋108や、フィルター109、あるいは筒体104などを取り外す必要があり、作業性が悪く、換気扇103の交換が簡単にできるものではなかった。
一方、換気扇取装置を設置する際、設置する工場施設の壁108には梁などがあり、フィルター109の交換の際、フィルター109が下から引き出せない設置場所がある。そのため、壁の周囲の状況にかかわらず、フィルター交換をするため、フィルターの引出方向がどの方向からでも引き出しできるフィルターを有した換気扇取付装置が必要とされているが、従来はこのような課題に対応できる解決方法がなかった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、換気扇の交換が簡単に行え、また、フィルターを作業性良く容易に交換することができ、さらに、フィルターが周囲のどの方向からでも引き出しできるフィルターを有した換気扇取付装置を提供することを目的とする。
本発明の換気扇取付装置は、上記目的を達成するために、建物の室内側の壁面に設けられて外周にフランジを有した箱状の枠体と、前記枠体の周囲方向の面には開口部を有し、前面には換気扇取付窓部とボルトを有し、前記枠体内部にはフィルターユニットを有し、前記枠体の周囲から前記フィルターユニットを着脱自在とするものである。
また、他の手段は、フィルターユニットに、枠体の開口部を塞ぐ蓋を設け、前記蓋と枠体とを嵌合解除接続できるプラグを設け、前記フィルターユニットの蓋には取手を設けたものである。
また、他の手段は、枠体の開口部の周辺に、フィルターユニットの蓋の厚み分が収納できる隙間を有した蓋はさみ治具を複数個設け、前記フィルターユニットの蓋に取手を設けたものである。
また、他の手段は、フィルターユニットを、上部が開口したフィルター外枠と、前記フィルター外枠と嵌合するフィルター内枠とフィルターで構成したものである。
また、他の手段は、フィルター外枠とフィルター内枠に、格子を有したフィルター押枠を設けたものである。
また、他の手段は、フィルター押枠は金属製の網で構成したものである。
また、他の手段は、フィルター外枠とフィルター内枠との係合は、一端にヒンジを設けて、他方に係止具を設けたものである。
また、他の手段は、フィルターユニットの外周部に、摺動性のある摺動部材を設けたものである。
また、他の手段は、枠体の周囲方向の面に、電線を取り出す引出穴を設けたものである。
また、他の手段は、枠体の周囲に穴を設け、前記穴の出口側には枠体と着脱自在する箱を設けたものである。
また、他の手段は、箱の表面に、透明な窓を設けたものである。
本発明によれば、建物の室内側の壁面に設けられて外周にフランジを有した箱状の枠体と、前記枠体の周囲方向の面には開口部を有し、前面には換気扇取付窓部とボルトを有し、前記枠体内部にはフィルターユニットを有し、前記枠体の周囲から前記フィルターユニットを着脱自在とすることにより、フィルターの交換の時、枠体あるいは換気扇を外すことなく、フィルターの交換が行えるので、作業性良く容易にフィルターを交換することができるという効果があり、また換気扇を交換する際に蓋や、フィルター、枠体など換気扇以外のものを外すことなく換気扇の交換ができる換気扇取付装置を提供することができる。また枠体の周囲からフィルターユニットを着脱自在としているので、換気扇取付装置の取り付け向きを、フィルターユニットの取り出ししたい方向に取りつけることで、壁の周囲の状況によってフィルターユニットを枠体に対し上下左右のどの方向から引き出すことができる。
また、フィルターユニットに、枠体の開口部を塞ぐ蓋を設け、前記蓋と枠体とを嵌合解除接続できるプラグを設け、前記フィルターユニットの蓋には取手を設けたことにより、枠体とフィルターユニットとの嵌合解除が容易にできるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、枠体の開口部の周辺に、フィルターユニットの蓋の厚み分が収納できる隙間を有した蓋はさみ治具を複数個設け、前記フィルターユニットの蓋に取手を設けたことにより、フィルターユニットを枠体から外す時、取手を持って、ひねり、スライドして引き出すことにより枠体からフィルターユニットを取り外し片手でフィルターユニットを取り外すことができるので、作業性を向上させることができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、フィルターユニットを、上部が開口したフィルター外枠と、前記フィルター外枠と嵌合するフィルター内枠と、フィルターとで構成したことにより、フィルターが目詰まりするなどフィルターを交換する時期になったとき、ユーザーはフィルターのみを購入し、フィルター交換できるので、低コストでフィルター交換ができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、フィルター外枠とフィルター内枠に、格子を有したフィルター押枠を設けたことにより、フィルターの変形が抑えられるため、フィルターの耐久性が向上できるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、フィルター押枠は、金属製の網で構成したことにより、よりフィルターの変形が抑えられるため、フィルターの耐久性が更に向上できる。また格子を製作するために大型のプレス機を使用する必要がないため、商品を安価に製作できるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、フィルター外枠とフィルター内枠との係合は、一端にヒンジを設けて、他方に係止具を設けたことにより、工具を用いないでフィルターの交換ができるので、メンテナンスを向上することができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、フィルターユニットの外周部に、摺動性のある摺動部材を設けたことにより、枠体からフィルターユニットを取り外す際、擦り傷が発生するのを防止できるので、換気扇取付装置の塗装に傷がつくことがなく、錆の発生防止することができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、枠体の周囲方向の面に、電線を取り出す引出穴を設けたことにより、建物の貫通孔に設置された電気を使用する機器の電線を枠体の周囲方向の面の引出穴から取り出すことができるので、電気を使用する機器の電線を雨などがかかる屋外に設置することなく、屋内の接続部に接続することができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、枠体の周囲に穴を設け、前記穴の出口側には枠体と着脱自在する箱を設けたことにより、空気中の水分をフィルターが捕集する際、フィルターが水分を捕集する許容量を超えた場合でも、水分を箱に貯めることができるので、枠体から水分が滴下するのを防止することができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
また、箱の表面に、透明な窓を設けたことにより、箱を外さない状態で、常に箱にたまった水分の量を見ることができるので、水分が箱からあふれる前に水分を捨てることができるという効果のある換気扇取付装置を提供することができる。
本発明の換気扇取付装置は、建物の室内側の壁面に設けられて外周にフランジを有した箱状の枠体と、前記枠体の周囲方向の面には開口部を有し、前面には換気扇取付窓部とボルトを有し、前記枠体内部にはフィルターユニットを有し、前記枠体の周囲から前記フィルターユニットを着脱自在とすることとしたものであり、フィルターを作業性良く容易に交換することができ、さらに、フィルターが周囲のどの方向からでも引き出しでき、さらに、換気扇を交換する際には換気扇のみを取り外すことで、換気扇の交換が簡単に行えるという作用を有する。
また、フィルターユニットに、枠体の開口部を塞ぐ蓋を設け、前記蓋と枠体とを嵌合解除接続できるプラグを設け、前記フィルターユニットの蓋には取手を設けたことにより、枠体にフィルターユニットを嵌合させる時は、フィルターユニットの開口部を塞ぐ蓋と枠体とを接合させ、プラグを介して接合させ、解除させる時は、プラグを取り外して解除させることができるため、ユーザーが工具なしでフィルターユニットを着脱できるため、メンテナンス業者などに頼まなくても、ユーザー自らフィルターユニットの交換が行える。また、換気扇取付装置が高所にあった場合でも、工具を持たなくでもできるため、高所での作業が安全に行えるという作用を有する。
また、枠体の開口部の周辺に、フィルターユニットの蓋の厚み分が収納できる隙間を有した蓋はさみ治具を複数個設け、前記フィルターユニットの蓋に取手を設けたこととしたものであり、フィルターユニットを枠体から外す時、フィルターユニットの蓋を回転方向にひねり、蓋はさみ具から蓋を解放させ、フィルターユニットをスライドさせて引き出すことにより、片手だけでフィルターユニットを外すことができるという作用を有する。
また、フィルターユニットを、上部が開口したフィルター外枠と、前記フィルター外枠と嵌合するフィルター内枠と、フィルターとで構成したこととしたものであり、フィルターをフィルター外枠の内部に設置し、さらにその上にフィルター内枠がフィルターを押さえるようにフィルター外枠の内側に挿入され、フィルター外枠とフィルター内枠とを嵌合させることができるため、ユーザーがフィルターをフィルターユニットに着脱することができる。メンテナンスの際にはフィルターユニットを外し、フィルター外枠とフィルター内枠とを固定しているねじを外すことによりフィルターを外すことがでるため、フィルターが目詰まりしたり、汚れた場合、フィルターのみを購入し、新しいフィルターを入れ替えするだけで、メンテナンスできるので、ユーザーは最少の費用で交換が行えるという作用を有する。
また、フィルター外枠とフィルター内枠に、格子を有したフィルター押枠を設けたので、フィルターは、フィルター外枠とフィルター内枠のフィルター押枠の格子によって挟まれて固定されているために、換気扇の運転時に、風圧によってフィルターが押されても、フィルターが変形するのを防止するという作用を有する。
また、フィルター押枠は、金属製の網で構成したので、フィルターは金属製の網で挟まれて固定されているために、換気扇の運転時に、風圧によってフィルターが押されても、フィルターが変形するのを防止するという作用を有する。また、格子を製作するために大型のプレス機を使用する必要がないため、商品を安価に製作できるという作用を有する。
また、フィルター外枠とフィルター内枠との係合は、一端にヒンジを設けて、他方に係止具を設けたので、フィルター外枠とフィルター内枠を係合する時、ヒンジによって回動させて、係止具によって係合させるため、ねじや工具を用いないでフィルター交換ができるのでメンテナンスが容易である。また、ねじを用いないので、メンテナンスの際にねじを紛失する心配もないので、確実にメンテナンス作業ができるという作用を有する。
また、フィルターユニットの外周部に、摺動性のある摺動部材を設けたので、フィルターユニットを枠体から引き出す際に、フィルターユニットの外周部の摺動部材と枠体とは滑らかに滑るので枠体からフィルターユニットを取り外す際、擦り傷が発生するのを防止できるので、換気扇取付装置の塗装に傷がつくことがなく、錆の発生防止することができるという作用を有する。
また、枠体の周囲方向の面に、電線を取り出す引出穴を設けたので、枠体の側面の引出穴から、例えば電気式シャッター等の電線を取り出だせるという作用を有する。
また、枠体の周囲に穴を設け、前記穴の出口側には枠体と着脱自在する箱を設けたことにより、フィルターが空気中の水分を捕集する際、フィルターが水分を捕集する許容量を超えた場合でも、水分を箱に貯めることができ、箱に溜まった水分を枠体から箱を取り外して、箱の中の水分を捨てることができるので、枠体から水分が滴下するのを防止することができるという作用を有する。
また、箱の表面に、透明な窓を設けたことにより、箱を外さない状態で、常に箱にたまった水分の量を見ることができるので、水分が箱からあふれる前に捨てることができるという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1から図4に示すように、建物の室内1側の壁2に設けられて外周にフランジ3を有した箱状の枠体4と、枠体4の周囲方向の面5には開口部6を有し、前面には換気扇取付窓部7とボルト8を有し、枠体4の内部にはフィルターユニット9を有し、枠体4の周囲からフィルターユニット9が着脱自在とした換気扇取付装置10の構成としている。また、建物の壁2には貫通孔11が設けられ、貫通孔11を連通するように換気扇取付装置10が壁2に設置される。そして、枠体4に有したボルト8に換気扇12を取り付け、ナット13で固定される。
上記構成により、工場などの施設内では、工場内部の設備の稼働に伴って施設内の空気が汚染されることがある。たとえば塗装工場などで、塗装設備を稼働させると、施設内の空気が汚染される。このような場合には、換気扇12を運転させて、施設内の空気を屋外14に排出させて、施設内の空気をきれいにする。しかしながら、施設内の汚染空気をそのまま排出させると、屋外14に汚染空気をまくことになり、屋外14の環境汚染となるため、汚染空気は枠体4内のフィルターユニット9を通過する際に空気中の汚染物質を捕集し、汚染物質を除去し、施設内の汚染空気をきれいにして屋外14に排出できる。一方、工場内で精密部品を製作する場合においては、屋外14から空気を取り入れる際に、換気扇取付装置10に設置された換気扇12を運転し、換気扇取付装置10内のフィルターユニット9で屋外14の埃を除去して、きれいな空気にして施設内に取り入れて工場の生産を行う。この様な設備は工場を稼働している時間は必ず運転する必要があり、また、施設内をクリーンに保たせるためには、換気扇12を常時運転する必要がある。このため、換気扇取付装置10の内部のフィルターユニット9は比較的短い時間でフィルターが目詰まりしたり、劣化したりする。このようにフィルターの寿命がきたら、フィルターユニット9を交換することになる。フィルターユニット9を交換するときには、換気扇12を外すことなしに、換気扇取付装置10の枠体4の周囲方向の面5からフィルターユニット9を引き出して、新しいフィルターユニット9に取り換えたのち、再び枠体4の開口部6にフィルターユニット9を挿入し、フィルターユニット9の交換が行える。また、フィルター寿命よりは長いが、換気扇12も長く使用していると寿命がきてしまうため、換気扇12自体も交換する必要がある。換気扇12を交換する場合には、換気扇取付装置10に有しているボルト8からナット13を緩めて外すことで、簡単に換気扇12を換気扇取付装置10から外すことができる。そして新しい換気扇12をボルト8に引っ掛けて、ナット13で再び締めることで簡単に換気扇12の交換が行える。
ところで、このような施設内の壁2にはH鋼15などが壁にむきだしではわせているケースが多く、H鋼15などの障害物があるため、場合によっては換気扇取付装置10を壁に設置しようとしても、フィルターユニット9が引き出せなくなってしまい、換気扇取付装置10を他の場所に設置しなくてはならないというケースがある。たとえば図4のように壁2にはH鋼15があり、換気扇取付装置10が設置上H鋼15の近傍に設置せざるを得ない場合がある。図4の場合では、フィルターユニット9を引き出す方向が右側しかない場合では、フィルターユニット9の引き出し方向を右にした状態で、換気扇取付装置10を壁2に設置してボルト8に換気扇12を取り付けることができる。また図には示さないが、換気扇取付装置10の左右及び下側にH鋼15などの障害物がある場合には、フィルターユニット9の引き出し方向を上になるようにして換気扇取付装置10を壁2に設置すれば良い。このように換気扇取付装置10を設置する際、建物の壁2の周囲に障害物があっても、換気扇取付装置10の取付け向きを変えるだけで対応することができる。
このように本発明の実施の形態1の換気扇取付装置によれば、フィルターユニット9の交換の時、枠体4あるいは換気扇12を外すことなく、フィルターユニット9の交換が行えるので、作業性が良く容易にフィルターユニット9を交換することができる。また、換気扇12の交換が必要となる場合、フィルターユニット9あるいは枠体4を外すことなく換気扇12を着脱して交換できるので作業性が良い。また、壁の周囲に障害物があっても、換気扇取付装置10の設置の向きを変えることで、上下左右のどの方向からでもフィルターユニット9を引き出しできる。
(実施の形態2)
図5において、実施の形態1と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。フィルターユニット9に、枠体4の開口部6を塞ぐ蓋16を設け、蓋16と枠体4とを嵌合解除接続できるプラグ17を設けた構成とする。蓋16にはプラグ17が挿入できるプラグ固定穴18を有しており、また枠体4にはプラグ固定穴18より大きい径の嵌合穴19を有している。そしてプラグ17は蓋16の表面側から、プラグ固定穴18および嵌合穴19に差し込まれることでフィルターユニット9の蓋16が枠体4に固定される。そして蓋16の表面側には取手20が設けられている。
上記構成により、枠体4からフィルターユニット9を引き出す時は、プラグ17の先端を引っ張ると、プラグ17は樹脂などの変形しやすい材質でできているため、プラグ17のもう一端の引っ掛かり部21が反り返ることで、プラグ17の引っ掛かり部21が嵌合穴19から外れるため、蓋16と枠体4の固定が解除される。そして、蓋16に設けられた取手20を引くことで、枠体4からフィルターユニット9を引き出して、寿命となったフィルターユニット9を交換することができる。そして、フィルターユニット9を再び枠体4に挿入する際には、フィルターユニット9を枠体4の開口部6に挿入し、プラグ17を押すことで、プラグ17が枠体4の嵌合穴19に差し込まれるので、蓋16と枠体4とを固定することができる。
このように本発明の実施の形態2の換気扇取付装置によれば、枠体4とフィルターユニット9との取り外しを、工具を使うことなく、容易に行うことができる。
(実施の形態3)
図6において、実施の形態1、2と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。開口部6の周辺に、蓋16の厚み分が収納できる隙間を有した蓋はさみ治具22を複数個設け、フィルターユニット9の蓋16に取手20を設けた構成とする。
上記構成により、フィルターユニット9を枠体4から引き出す際には、フィルターユニット9の蓋16に有した取手20を回転方向にひねり、蓋はさみ具22から蓋16を解放させ、フィルターユニット9をスライドさせて引き出すことで、枠体4からフィルターユニット9を取り外すことができる。またフィルターユニット9を枠体4に再び挿入する際には、外した工程と逆の作業をすることで取り付けができる。すなわち枠体4の開口部6にフィルターユニット9を挿入し、取り外す時と逆の回転方向に回すことによって、蓋16が蓋はさみ治具22にはまりこむため、フィルターユニット9が枠体4に固定することができる。また、換気扇取付装置10は高所についている場合が多く、そのため、フィルターの交換の際には、脚立を使い、脚立の上にのってフィルターユニット9を取り出す作業となっていた。このようにフィルターユニット9を枠体4から取り出す際に、片手だけで簡単に取り外しがでるため、高所でも安全にフィルターユニット9の着脱ができることとなる。
このように本発明の実施の形態3の換気扇取付装置によれば、フィルターユニット9を枠体4から外す時、取手20を持って、ひねり、スライドして引き出すことにより枠体4からフィルターユニット9を取り外し片手でフィルターユニット9を取り外すことができるので、フィルターユニット9の交換作業性を向上させることができる。
(実施の形態4)
図7において、実施の形態1〜3と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。フィルターユニット9は、上部が開口したフィルター外枠23と、フィルター外枠23と嵌合するフィルター内枠24と、フィルター25で構成されている。そして、フィルター外枠23は蓋16と固定されている。
また、フィルター外枠23とフィルター内枠24には、格子を有したフィルター押枠26、27を設けた構成とする。
上記構成により、フィルター25が目詰まりなどによって、寿命となったとき、フィルター25の交換が必要である。その交換作業は、まず、フィルターユニット9を枠体4から取り出し、フィルター内枠24と、フィルター外枠23とで固定されているねじ28を外すことによって、フィルター内枠24とフィルター外枠23を外すことができる。そして、フィルター内枠24とフィルター外枠23との間にあるフィルター25を取り出し、新品のフィルター25をフィルター外枠23の上に乗せて、フィルター内枠24をフィルター25の上にのせ、ねじ28でフィルター内枠24とフィルター外枠23とを固定することで、フィルター25がフィルター内枠24とフィルター外枠23によって押さえつけられて固定される。このように新品のフィルター25をフィルターユニット9内に入れ替えることができる。
また、フィルター外枠23にはフィルター押枠26が設けられ、フィルター内枠24にはフィルター押枠27が設けられている。ねじ28を締めることによりフィルター25はフィルター押枠26とフィルター押枠27とで、面で挟まれて固定されている。換気扇12の運転時にはフィルター25に風圧がかかり、フィルター25が変形する可能性がある。フィルター25が変形すると、フィルター25の耐久性が低下することがある。実施の形態4の構造はフィルター25がフィルター押枠26とフィルター押枠27によって挟まれて固定されているので、換気扇12の運転によってフィルター25に風圧が加わってもフィルター25が変形することがない。
このように本発明の実施の形態4の換気扇取付装置によれば、フィルター25の寿命がきたときに、ユーザーは、フィルター25だけを購入して交換すればよく、ユーザーでも簡単に交換作業ができるので、ユーザーにとって低コストでフィルター25の交換がおこなえる。また、換気扇の風圧が加わっても、フィルター押枠26とフィルター押枠27によってフィルター25の変形が抑えられるため、フィルター25の耐久性が向上できる。
(実施の形態5)
図8において、実施の形態1〜4と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。フィルター押枠は、金属製の網29、30で構成する。
上記構成により、フィルター25はフィルター外枠23a側の網29とフィルター内枠24a側の網30によって挟まれて固定されている。換気扇12の運転時にはフィルター25に風圧がかかり、フィルター25が変形する可能性がある。フィルター25が変形すると、フィルター25の耐久性が低下することがある。実施の形態5の構造はフィルター25が網29と網30によって挟まれて固定されているので、換気扇12の運転によってフィルター25に風圧が加わってもフィルター25が変形することがない。
このように本発明の実施の形態5の換気扇取付装置によれば、フィルター25の変形が抑えられるため、フィルター25の耐久性が向上できることとなる。
(実施の形態6)
図9において、実施の形態1〜5と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。フィルター外枠23bとフィルター内枠24bとの係合は、フィルター外枠23bとフィルター内枠24bの一端31にヒンジ32を設けて、フィルター内枠24bはヒンジ32を中心に回動自在となり、フィルター外枠23bとフィルター内枠24bの一方の側部33A、33Bには、フィルター外枠23aとフィルター内枠24aとが係止される一対の係止具34A、34Bを設けた構成とする。
上記構成により、フィルター25をフィルターユニット9から取り出す際には、フィルター外枠23bとフィルター内枠24bを係合している係止具34A、34Bを外し、フィルター内枠24bをヒンジ32を中心に回動させて、フィルター内枠24bを開けて、フィルター25を取り出す。そして、新品のフィルター25をフィルター外枠23bの上に乗せて、フィルター内枠24bをヒンジ32を中心に回動させて閉め、係止具34A、34Bによってフィルター内枠24bとフィルター外枠23bとが容易に開かないように係止される。ユーザーはフィルター25の寿命がきたとき、フィルター25を交換するために、フィルターユニット9からフィルター25を着脱させる際に、工具なしで行えるので、フィルター25の交換の作業が容易に行える。
このように本発明の実施の形態6の換気扇取付装置によれば、工具を用いないでフィルター25の交換ができるので、メンテナンスの向上を図ることができる。
(実施の形態7)
図10において、実施の形態1〜6と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。フィルターユニット9の外周部35に、摺動性のある摺動部材36を設けた構成とする。
上記構成により、フィルターユニット9を取り出す際には、フィルターユニット9の外周部35には摺動部材36が枠体4の内側面37に擦れながら、フィルターユニット9が枠体4から引き出される。このとき、フィルターユニット9の外周部35には摩擦性の良い摺動部材36が設けてあるので、摺動部材36と枠体4の内側面37が擦れても、枠体4の内側に傷がつくことがない、そのため、枠体4に塗装が処理されたとしても塗膜が剥がれることがないので、塗装が剥がれることによって枠体が空気中の水分等で錆びることを防止できる。
このように本発明の実施の形態7の換気扇取付装置によれば、枠体4からフィルターユニット9を取り外す際、擦り傷が発生するのを防止できるので、換気扇取付装置の塗装に傷がつくことがなく、錆の発生防止することができる。
なお、摺動部材36は例えば、フェルトなどがあげられる。摺動部材36は摺動性に優れている材質であればどのような材質でもよく、また摺動部材36は枠体4の内側面37側に設けても本来の作用効果に差異はない。
(実施の形態8)
図11において、実施の形態1〜7と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。枠体4の周囲方向の面5aに、電線を取り出す引出穴38を設けた構成とする。
図11は換気扇取付装置10に換気扇12が設置されたものである。換気扇12の停止時、屋外14で雨が降っているとき、屋外14から室内1に風雨が侵入しないようにするためには、換気扇取付装置10の屋外14側にシャッター39を取り付けるのが望ましい。さらに、シャッター39は電気式シャッター39Aであれば、シャッター39の駆動のための電線40を換気扇12の電線と連結することで、換気扇12の運転・停止と同時に電気式シャッター39Aの開・閉を行えるため、ユーザーにとっては便利である。電気式シャッター39Aの電線40は枠体4の周囲方向の面5aの引出穴38から室内1側に引き出すことが可能であり、引き出した電線40は換気扇12と連結することで換気扇12と連動してシャッター開閉が行えることとなる。
上記構成により、電気式シャッター39Aを設置しても枠体4の面5aの引出穴38から電気式シャッター39Aの電線40を引き出すことができるので換気扇12と連動してシャッター39の開閉ができる。またそれにより、屋外14からの風雨の侵入を防ぐことができる。また、電気式シャッター39Aの電線を雨などがかかる屋外に設置することなく、屋内の接続部に接続することができる。
(実施の形態9)
図12において、実施の形態1〜8と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。枠体4の周囲41に穴42を設け、穴42の出口側には枠体4と着脱自在となる箱43を設けた構成とする。
上記構成により、換気扇取付装置10に設置した換気扇12を運転するとフィルター25に空気中の水分が付着し、その水分の付着量が多くなると、やがて枠体4の下方に水分が流れる。下方に流れた水分は穴42から箱43内に滴下し、箱43に水分が貯まることとなる。このような状態になったときには、枠体4から箱43を取り外して、箱43の中の水分を捨てることができる。このように空気中の水分を箱43に貯めることができ、ユーザーが水を捨てることができるので、枠体4から水分が漏れ出し換気扇取付装置10の下に水が滴下するのを防ぐことができる。
このように本発明の実施の形態9の換気扇取付装置によれば、フィルター25に付着した空気中の水分が枠体の下部に貯まるのを防止し、水分が多くなった場合、枠体4から水分が滴下するのを防止することができることとなる。
(実施の形態10)
図13において、実施の形態1〜9と同じ構成については同じ符号を用いその説明を省略する。箱43aの表面に、透明な窓44を設けた構成とする。
上記構成により、箱43の表面の透明な窓44から、溜まった水分の量を把握することができる。
このように本発明の実施の形態10の換気扇取付装置10によれば、箱43aを外さない状態で、常に箱43aにたまった水分の量を見ることができるので、水分が箱43aからあふれる前に捨てることができる。
本発明にかかる換気扇取付装置は、フィルターの交換の時、枠体あるいは換気扇を外すことなく、フィルターの交換が行えるので、作業性良く容易にフィルターを交換することができるという効果があり、また換気扇を交換する際に蓋や、フィルター、枠体など換気扇以外のものを外すことなく換気扇の交換ができる換気扇取付装置を提供することができるという効果のある、建物の壁に設置される換気扇取付装置として有用である。
本発明の実施の形態1の換気扇取付装置の設置状態示す側面図 同換気扇取付装置の構成を示す斜視図 同換気扇取付装置の施工状態を示す斜視図 同換気扇取付装置の設置状態を示す正面図 本発明の実施の形態2の換気扇取付装置の構成を示す図((a)正面図、(b)嵌合解除・接続の拡大図) 本発明の実施の形態3の換気扇取付装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態4の換気扇取付装置のフィルターユニットの構成を示す斜視図 本発明の実施の形態5の換気扇取付装置のフィルターユニットの構成を示す斜視図 本発明の実施の形態6の換気扇取付装置のフィルターユニットの構成を示す斜視図 本発明の実施の形態7の換気扇取付装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態8の換気扇取付装置の設置状態を示す側面図 本発明の実施の形態9の換気扇取付装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態10の換気扇取付装置の箱を示す斜視図 従来の換気扇取付装置の構成を示す側面図
1 室内
2 壁
3 フランジ
4 枠体
5 面
5a 面
6 開口部
7 換気扇取付窓部
8 ボルト
9 フィルターユニット
10 換気扇取付装置
16 蓋
17 プラグ
20 取手
22 蓋はさみ治具
23 フィルター外枠
23a フィルター外枠
23b フィルター外枠
24 フィルター内枠
24a フィルター内枠
24b フィルター内枠
25 フィルター
26 フィルター押枠
27 フィルター押枠
29 網
30 網
31 一端
32 ヒンジ
34A 係止具
34B 係止具
35 外周部
36 摺動部材
38 引出穴
41 周囲
42 穴
43 箱
43a 箱
44 窓

Claims (10)

  1. 建物の室内側の壁面に設けられて外周にフランジを有した箱状の枠体と、前記枠体の周囲方向の面には開口部を有し、前面には換気扇取付窓部とボルトを有し、前記枠体内部にはフィルターユニットを有し、前記枠体の周囲から前記フィルターユニットを着脱自在とするものであって、前記フィルターユニットに、前記枠体の前記開口部を塞ぐ蓋を設け、前記蓋と前記枠体とを嵌合解除接続できるプラグを設け、前記フィルターユニットの蓋には取手を設けたことを特徴とする換気扇取付装置。
  2. 建物の室内側の壁面に設けられて外周にフランジを有した箱状の枠体と、前記枠体の周囲方向の面には開口部を有し、前面には換気扇取付窓部とボルトを有し、前記枠体内部にはフィルターユニットを有し、前記枠体の周囲から前記フィルターユニットを着脱自在とするものであって、前記枠体の前記開口部の周辺に、前記フィルターユニットの蓋の厚み分が収納できる隙間を有した蓋はさみ治具を複数個設け、前記フィルターユニットの前記蓋に取手を設けたことを特徴とする換気扇取付装置。
  3. フィルターユニットを、上部が開口したフィルター外枠と、前記フィルター外枠と嵌合するフィルター内枠と、フィルターとで構成したことを特徴とする請求項1または2記載の換気扇取付装置。
  4. フィルター外枠とフィルター内枠に、格子を有したフィルター押枠を設けたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の換気扇取付装置。
  5. フィルター押枠は、金属製の網で構成したことを特徴とする請求項に記載の換気扇取付装置。
  6. フィルター外枠とフィルター内枠との係合は、一端にヒンジを設けて、他方に係止具を設けたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の換気扇取付装置。
  7. フィルターユニットの外周部に、摺動性のある摺動部材を設けたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の換気扇取付装置。
  8. 枠体の周囲方向の面に、電線を取り出す引出穴を設けたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の換気扇取付装置。
  9. 枠体の周囲に穴を設け、前記穴の出口側には枠体と着脱自在する箱を設けたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の換気扇取付装置。
  10. 箱の表面に、透明な窓を設けたことを特徴とする請求項に記載の換気扇取付装置。
JP2009040805A 2009-02-24 2009-02-24 換気扇取付装置 Active JP5402076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040805A JP5402076B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 換気扇取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040805A JP5402076B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 換気扇取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010196941A JP2010196941A (ja) 2010-09-09
JP5402076B2 true JP5402076B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42821854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040805A Active JP5402076B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 換気扇取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5402076B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102193124B1 (ko) * 2016-01-28 2020-12-18 코웨이 주식회사 환기장치
CN108474573B (zh) 2016-01-05 2021-05-04 豪威株式会社 空气净化单元和包括空气净化单元的空气清洁/通风装置
JP7035904B2 (ja) * 2017-10-05 2022-03-15 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
KR102091309B1 (ko) * 2017-12-20 2020-03-19 연세대학교 원주산학협력단 센서와 연동한 스마트 급기장치
KR102034837B1 (ko) * 2018-12-04 2019-10-21 주식회사 동우 지렛대 원리를 이용한 환풍기 셔터
JP7416409B2 (ja) * 2020-01-07 2024-01-17 株式会社バウハウス 換気扇用取付枠
JP7480995B2 (ja) 2020-07-30 2024-05-10 匠 佐藤 換気装置
JP7422700B2 (ja) 2021-03-26 2024-01-26 三菱電機株式会社 換気扇

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248137A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Toshiba Corp パイプ用ファン
JP3015874U (ja) * 1995-03-16 1995-09-12 富士工業株式会社 換気扇
JP3792360B2 (ja) * 1997-08-22 2006-07-05 ヤマトヨ産業株式会社 換気扇用フィルタ
JP2002089910A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Makoto Maeda 通気口を覆う換気扇取付枠
JP4730870B2 (ja) * 2001-08-30 2011-07-20 日東工業株式会社 盤用換気装置
JP4305136B2 (ja) * 2003-11-07 2009-07-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP4662763B2 (ja) * 2004-12-28 2011-03-30 日本無機株式会社 清浄乾燥気体供給システム用エアフィルタ及び清浄乾燥気体供給システム
JP4591160B2 (ja) * 2005-04-01 2010-12-01 パナソニック株式会社 換気扇取付装置
JP3122249U (ja) * 2006-03-27 2006-06-08 俊弘 櫻井 レンジフード用フィルター装置
JP5013981B2 (ja) * 2007-06-12 2012-08-29 三菱電機株式会社 床下取付形給気送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010196941A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5402076B2 (ja) 換気扇取付装置
US20150114232A1 (en) Automatic dust-removing and cleaning device for filter net of air-conditioner
JP4840565B2 (ja) 空気調和機
JP4780291B2 (ja) 空気調和機
JP4591160B2 (ja) 換気扇取付装置
KR101134915B1 (ko) 공기조화기
CN210485973U (zh) 一种环保通风设备
CN102728158B (zh) 一种自动除尘通风过滤网组
CN216251666U (zh) 一种电气设备自动化控制系统柜
JP2010149067A (ja) 塗装ミストの飛散防止用フード構造
JP3149753U (ja) 窓サッシ用空気清浄装置
JP2006317139A (ja) 防塵ワンタッチ清掃外部フード
JP4735355B2 (ja) 給気換気装置
CN202893112U (zh) 一种自动除尘通风过滤网组
CN112212412B (zh) 一种具有清洁功能的空调室内机
CN213636732U (zh) 一种风力发电机组机舱控制柜
CN210995481U (zh) 一种计算机机房用除尘维护设备
JP2017089951A (ja) 送風装置
CN218104026U (zh) 一种电源冷却装置及其电源
CN220985157U (zh) 一种防护装置
JP4990637B2 (ja) 建築物の換気設備における中間ストレーナー装置
CN212419034U (zh) 一种模块化组装的全钢通风柜
CN211587898U (zh) 一种便于拆卸清洗的收尘罩
CN218531931U (zh) 一种电力线路接续管校正工具
DE202006012057U1 (de) Filtervorrichtung, sowie Deckel für einen Regenwasserfilter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20120313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5402076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151