JP5392140B2 - 映像データ収集システム - Google Patents
映像データ収集システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5392140B2 JP5392140B2 JP2010034672A JP2010034672A JP5392140B2 JP 5392140 B2 JP5392140 B2 JP 5392140B2 JP 2010034672 A JP2010034672 A JP 2010034672A JP 2010034672 A JP2010034672 A JP 2010034672A JP 5392140 B2 JP5392140 B2 JP 5392140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video data
- video
- dvr
- transfer
- collection server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
(映像データ収集システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像データ収集システムのシステム構成図である。
図1で示されるように、店舗(1)〜店舗(n)のそれぞれの店舗内システム101は、少なくとも、DVR(Digital Video Recorder)1、そのDVR1に接続され、店舗内を撮影する監視カメラ等のカメラ2、及び、DVR1の内部に接続され、あるいは、外部から接続されたHDD(Hard Disk Drive)等のDVR記憶装置3によって構成されている。
なお、図1において、各店舗において1台のDVR1が設置されているが、これに限定されるものではなく、複数のDVR1が設置されるものとしてもよい。
なお、図1においては、各店舗におけるDVR1には2台のカメラ2が接続されているが、これに限定されるものではなく、それぞれの店舗において、異なる数のカメラがDVR1に接続される構成としてもよい。
なお、図1において、監視センターにおいて1台の映像閲覧装置7が設置されているが、これに限定されるものではなく、複数の映像閲覧装置7が設置されるものとしてもよい。
また、映像閲覧装置7は、映像収集サーバー5に直接接続される構成の他、監視センター内に構成され、外部のネットワーク4に接続されたLAN(Local Area Network)等に接続される構成としてもよい。
図2は、本発明の実施の形態1に係る映像データ収集システムにおけるDVR1の機能ブロック構成を示す図である。
図2で示されるように、DVR1は、少なくとも、カメラ2から受信したカメラ映像を所定の符号化方式に従ってデジタル処理を実施する映像処理機能部11、DVR1から映像収集サーバー5までのネットワーク回線の障害等の有無を判定する障害監視機能部12、DVR記憶装置3に蓄積された映像データ31をネットワーク4を介して映像収集サーバー5に送信するファイル転送機能部13、及び、映像収集サーバー5から受信した後述する転送開始要求に基づいて、映像収集サーバー5に送信すべき映像データ31を抽出する転送開始データ抽出機能部14を有する。
図3で示されるように、映像収集サーバー5は、少なくとも、DVR1からネットワーク4を介してファイル情報32を受信するファイル情報取得機能部51、受信したDVR1のファイル情報32と、サーバー記憶装置6に記憶されたファイル情報62とを比較するファイル情報比較機能部52、DVR1に対しネットワーク4を介して後述する転送開始要求を送信するファイル転送要求機能部53を有する。
図4は、本発明の実施の形態1に係る映像データ収集システムにおけるDVR記憶装置3に記憶されたデータの構成を示す図である。
図4(a)で示されるように、ファイル化された映像データ31は、少なくとも、各店舗のDVR1を一意に識別するDVR番号、そのDVR1に接続されたカメラ2を識別するカメラ番号、カメラ2によって撮影された録画日時、及び、撮影された映像情報によって構成された形式でDVR記憶装置3に蓄積される。図4(a)で示される表の各レコードが、個々の映像データ31を示す。
図5(a)で示されるように、映像データ61は、映像データ31と同様に、少なくとも、各店舗のDVR1を一意に識別するDVR番号、そのDVR1に接続されたカメラ2を識別するカメラ番号、カメラ2によって撮影された録画日時、及び、撮影された映像情報によって構成された形式でサーバー記憶装置6に蓄積される。図5(a)で示される表の各レコードが、個々の映像データ61を示す。
図6は、本発明の実施の形態1に係る映像データ収集システムの各店舗におけるDVR1の映像データ転送動作を示すフローチャートである。以下、図6を参照しながら、DVR1の映像データ31の転送動作の詳細について説明する。
カメラ2は、各店舗における室内の状況等を撮影し、そのカメラ映像をDVR1に送信する。DVR1の映像処理機能部11は、受信したカメラ映像を、所定の符号化方式に従ってデジタル処理を実施し映像データ31を生成する。
DVR1の映像処理機能部11は、生成した映像データ31を、各店舗のDVR1を一意に識別するDVR番号、そのDVR1に接続されたカメラ2を識別するカメラ番号、カメラ2によって撮影された録画日時、及び、撮影された映像情報によって構成された転送用のファイルに変換する。
DVR1の映像処理機能部11は、ファイルに変換された映像データ31を、DVR記憶装置3に記憶させる。また、映像処理機能部11は、ファイル情報32に、この映像データ31に対応するレコードを追加し、映像データ31に含まれるDVR番号、カメラ番号及び録画日時、並びに、映像データ31のファイルサイズ、及び転送情報を、そのレコードに書き込む。このとき、映像処理機能部11は、この時点では、この映像データ31を映像収集サーバー5に送信していないので、上記の転送情報として、例えば、未転送である旨を書き込む。
DVR1の障害監視機能部12は、ネットワーク回線の障害等があるか否かを判定する。例えば、障害監視機能部12は、映像データ31の送信先である映像収集サーバー5との疎通確認によって、映像収集サーバー5までのネットワーク回線の障害等の有無を判定することができる。その判定の結果、ネットワーク回線の障害等がない場合、ステップS105へ進む。一方、ネットワーク回線の障害等がある場合、ステップS101へ戻る。
DVR1のファイル転送機能部13は、DVR記憶装置3に記憶された映像データ31を、ネットワーク4を介して、映像収集サーバー5に送信する。映像収集サーバー5は、DVR1からこの映像データ31の受信を開始すると、ファイル情報62に、この映像データ31に対応するレコードを追加し、映像データ31に含まれるDVR番号、カメラ番号及び録画日時、並びに、転送情報を、そのレコードに書き込む。このとき、映像収集サーバー5は、この時点では、この映像データ31のすべてをDVR1から受信していないので、上記の転送情報として、例えば、未転送である旨を書き込む。
なお、ファイル転送機能部13は、ファイル情報32における先行転送映像データに対応するレコードの転送情報に書き込まれた転送途中である旨として、転送済みのデータ量が書き込まれている場合、上記のように、その先行転送映像データの全てを転送する代わりに、その先行転送映像データのデータ容量のうち、送信完了していない残りのデータを送信可能な場合には、その残りのデータのみを送信するものとしてもよい。
映像収集サーバー5が、DVR1から先行転送映像データの受信が完了し、リアルタイム状態になったと判断した場合、映像収集サーバー5のファイル情報取得機能部51は、DVR1からネットワーク4を介してファイル情報32を受信する。
映像収集サーバー5のファイル情報比較機能部52は、受信したファイル情報32と、サーバー記憶装置6に記憶されているファイル情報62とを比較する。ファイル情報比較機能部52は、この比較の結果、DVR1によって管理されているファイル情報32に基づく映像データ31と、映像収集サーバー5によって管理されているファイル情報62に基づく映像データ61との差分を算出する。具体的には、ファイル情報比較機能部52は、その比較において、ファイル情報32の転送情報に転送途中である旨の書き込みがされているレコード、及び、転送情報に未転送である旨の書き込みがされ、ファイル情報32のみに含まれているレコードを検索することによって、ネットワーク回線の障害等によってDVR1から途中までしか送信されなかった映像データ31、及び、全く送信されていない映像データ31を特定する。なお、DVR1は、ファイル情報32をすべて送信するのではなく、未転送または転送途中となっているレコードのみを抜き出して送信するようにしてもよい。このようにすれば、映像収集サーバー5側でのファイル情報の比較を省略することができる。また、通信時のエラー等によりDVR1と映像収集サーバー5とで不整合が発生した場合(DVR1側では送信完了したが映像収集サーバー5では転送途中のままになっている等)を考慮して、映像収集サーバー5側で転送途中となっている場合は、受信したファイル情報32に含まれていなくとも後述の転送開始要求を行うようにしてもよい。
映像収集サーバー5のファイル転送要求機能部53は、ファイル情報比較機能部52によって特定された映像データ31(以下、「特定映像データ」という)のDVR1による送信を要求する転送開始要求を、ネットワーク4を介してDVR1に送信する。このとき、転送開始要求は、ステップS204で特定されたDVR1から途中までしか送信されなかった映像データ31、及び、全く送信されていない映像データ31である特定映像データについてのファイル情報を含んでいる。なお、転送要求機能部53は転送開始要求をただちに送信するのではなく、ネットワークの負荷を監視し、帯域に一定以上の余裕ができた場合に転送開始要求を送るようにしてもよい。
DVR1は、映像収集サーバー5から転送開始要求を受信するまで、転送保留映像データの送信については待機状態となる。そして、DVR1は、映像収集サーバー5から転送開始要求を受信すると、ステップS302へ進む。
DVR1の転送開始データ抽出機能部14は、受信した転送開始要求に含まれる特定映像データのファイル情報に基づいて、ファイル情報32を参照し、映像収集サーバー5に送信すべき特定映像データに対応する映像データ31を抽出する。ここで、理論的には、特定映像データに含まれる映像データ31と、転送保留映像データに含まれる映像データ31は一致することになる。
DVR1のファイル転送機能部13は、抽出した映像データ31を、ネットワーク4を介して、映像収集サーバー5に送信する。映像収集サーバー5は、DVR1によって抽出された映像データ31の受信を開始した場合、ファイル情報62に、この映像データ31に対応するレコードが存在しない場合、対応するレコードを追加し、映像データ31に含まれるDVR番号、カメラ番号及び録画日時、並びに、転送情報を、そのレコードに書き込む。このとき、映像収集サーバー5は、この時点では、この映像データ31のすべてをDVR1から受信していないので、上記の転送情報として、例えば、未転送である旨を書き込む。
以上の構成及び動作のように、DVR1は、ネットワーク回線の障害等の復旧後に、ネットワーク回線の障害等発生時前後の古い録画時間の映像データ31の送信から再開せずに、先行転送映像データのように現在時刻近傍の映像データ31から送信を再開することによって、早期にリアルタイム状態にすることが可能となり、映像閲覧装置7は、ほぼ現在時刻の映像データを再生することができる。
また、映像収集サーバー5は、ネットワーク回線の障害等によって、映像データを受信できなくなった場合に、その状態を保持しておく必要がなくなる。これは、映像収集サーバー5が、DVR1からファイル情報32を取得して、そのファイル情報32と、自身が管理するファイル情報62を比較することによって、受信すべき映像データ31を特定することができるからである。
Claims (9)
- 単一又は複数のカメラがそれぞれ接続された複数のDVR(Digital Video Recorder)と、
前記カメラによって撮影されたカメラ映像を映像データとして前記DVRからネットワーク回線を介して受信する映像収集サーバーと、
を備え、
前記DVRは、それぞれの前記映像データを送信したか否か等の情報を有し、該映像データを特定するためのファイル情報(以下、「DVR側ファイル情報」という)を有し、前記ネットワーク回線の障害等の復旧後、前記DVRが有する未転送又は転送途中の前記映像データのうち、現在時刻に近い録画日時を有する前記映像データ(以下、「先行転送映像データ」という)を、それ以外の前記映像データ(以下、「転送保留映像データ」という)に先行して前記映像収集サーバーに送信し、
前記映像収集サーバーから転送開始要求を受信し、
該転送開始要求に基づいて、前記転送保留映像データを抽出し、
該転送保留映像データを前記映像収集サーバーに送信し、
前記映像収集サーバーは、
それぞれの前記映像データを受信したか否か等の情報を有し、該映像データを特定するためのファイル情報(以下、「サーバー側ファイル情報」という)を有し、
前記先行転送映像データを受信した後、前記DVRから前記DVR側ファイル情報を受信し、
該DVR側ファイル情報と前記サーバー側ファイル情報とを比較することによって、未送信又は転送途中の前記転送保留映像データを特定し、
該転送保留映像データを特定するための情報を前記転送開始要求に含有させて、該転送開始要求を前記DVRに送信する
ことを特徴とする映像データ収集システム。 - 前記先行転送映像データは、前記DVRが有する未転送又は転送途中の前記映像データのうち、最新の録画日時を有する映像データである
ことを特徴とする請求項1記載の映像データ収集システム。 - 前記先行転送映像データは、前記DVRが有する未転送又は転送途中の前記映像データのうち、録画日時が現在時刻から所定時間前までの期間に含まれる単一又は複数の前記映像データである
ことを特徴とする請求項1記載の映像データ収集システム。 - 前記DVRは、前記先行転送映像データのうち、転送途中となった前記映像データの全体を、前記映像収集サーバーに送信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の映像データ収集システム。 - 前記DVRは、前記先行転送映像データのうち、転送途中となった前記映像データの未送信の部分のみを、前記映像収集サーバーに送信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の映像データ収集システム。 - 前記DVRは、前記映像収集サーバーに前記先行転送映像データを送信した後、前記先行転送映像データの録画日時より新しい録画日時を有する前記映像データを前記映像収集サーバーに順次送信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の映像データ収集システム。 - 前記DVRは、前記転送保留映像データを前記映像収集サーバーに順次送信する際、最新の録画日時を有する映像データが記録された場合、前記順次送信を中断して、当該最新の録画日時を有する映像データを送信する
ことを特徴とする請求項1記載の映像データ収集システム。 - 前記ネットワーク回線の障害等の有無は、前記DVRによって判定される
ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の映像データ収集システム。 - 前記映像収集サーバーが受信した前記映像データを再生して表示する映像閲覧装置を備えた
ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載の映像データ収集システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010034672A JP5392140B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 映像データ収集システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010034672A JP5392140B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 映像データ収集システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011172061A JP2011172061A (ja) | 2011-09-01 |
JP5392140B2 true JP5392140B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=44685708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010034672A Active JP5392140B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 映像データ収集システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5392140B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63202162A (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-22 | Canon Inc | 文書処理装置 |
JP3323129B2 (ja) * | 1998-05-22 | 2002-09-09 | 日本電気テレコムシステム株式会社 | ファイル転送プロトコル方式、方法、および記録媒体 |
JP2001243136A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Nec Corp | メッセージ送信装置およびメッセージ送信方法 |
JP4982972B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2012-07-25 | 沖電気工業株式会社 | 映像監視システム、監視映像管理装置及び監視映像提供装置 |
-
2010
- 2010-02-19 JP JP2010034672A patent/JP5392140B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011172061A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1473934A2 (en) | Video data recording/reproducing apparatus and video data management method for use in the same | |
JP6180780B2 (ja) | 映像データ送信装置及び映像データ管理システム | |
US9411690B2 (en) | Security surveillance apparatus with networking and video recording functions and failure detecting and repairing method for storage device thereof | |
CN109155840B (zh) | 运动图像分割装置及监视方法 | |
CN111901566A (zh) | 一种监控数据存储系统及存储方法 | |
JP2013251588A (ja) | ネットワークカメラシステム | |
CN104427223A (zh) | 监控摄像机装置以及监控摄像机系统 | |
JP6416465B2 (ja) | 画像監視システムおよび画像送信方法 | |
US8094993B2 (en) | Video recording device, video recording method, video recording program, and integrated circuit | |
AU2021202286A1 (en) | Managing data | |
GB2436444A (en) | Image storage system having a plurality of storage devices | |
JP2015095705A (ja) | 映像監視システム | |
JP2012182788A (ja) | 記録システム、記録方法およびコンピュータプログラム | |
KR101671388B1 (ko) | 네트워크를 통한 데이터 백업 방법 및 장치, 백업 데이터 제공 장치 및 백업 시스템 | |
TW201227268A (en) | Data backup system and data backup and retrival method | |
JP5392140B2 (ja) | 映像データ収集システム | |
KR101466007B1 (ko) | 멀티플 듀플렉스 네트워크 비디오 리코더 및 그 리코딩 방법 | |
WO2018003685A1 (ja) | 画像圧縮方法、画像復元方法、画像圧縮装置、画像復元装置、画像圧縮プログラムプロダクト及び画像復元プログラムプロダクト | |
KR102462867B1 (ko) | 네트워크 비디오 레코더 녹화손실방지 | |
JP4527740B2 (ja) | 映像収集方法、映像収集システム、映像収集用プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6357188B2 (ja) | 監視カメラシステム及び監視カメラデータ保存方法 | |
JP6216138B2 (ja) | 画像管理システム及びセンタ装置 | |
JP6403551B2 (ja) | 映像記録制御装置、映像記録制御方法、および、cctvシステム | |
JP5001401B2 (ja) | 映像収集方法、映像収集システム、映像収集用プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6216137B2 (ja) | 画像管理システム及びセンタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5392140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |