JP5385083B2 - ラインフィルタ - Google Patents

ラインフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP5385083B2
JP5385083B2 JP2009240019A JP2009240019A JP5385083B2 JP 5385083 B2 JP5385083 B2 JP 5385083B2 JP 2009240019 A JP2009240019 A JP 2009240019A JP 2009240019 A JP2009240019 A JP 2009240019A JP 5385083 B2 JP5385083 B2 JP 5385083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode core
core
terminal
normal mode
common mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009240019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011086842A (ja
JP2011086842A5 (ja
Inventor
敏洋 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Parts Ind Co Ltd filed Critical Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority to JP2009240019A priority Critical patent/JP5385083B2/ja
Priority to CN201010279841.2A priority patent/CN102044324B/zh
Priority to KR1020100088852A priority patent/KR101740612B1/ko
Publication of JP2011086842A publication Critical patent/JP2011086842A/ja
Publication of JP2011086842A5 publication Critical patent/JP2011086842A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385083B2 publication Critical patent/JP5385083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

本発明は、各種の電子機器に使用されるラインフィルタに関する。
従来のラインフィルタは、図8に示すように、一対の巻線101を巻回するボビン102と、ボビン102内に一磁脚を挿入する縦置きのU字型コモンモードコア103と、この巻線101間に挿入されるH型のノーマルモードコア104と、ボビン102の端子台から基板装着面に突出する端子105と、コモンモードコア103を挟持するホルダ106とからなり、コモンモードノイズおよびノーマルモードノイズを除去できる(例えば特許文献1)。
特開平9−139317号公報
図8のラインフィルタは、コモンモードコアおよびノーマルモードコアをボビンに縦方向に配置しているため高背化しており、またボビンの端子台から基板装着面に突出する端子に巻線端末を絡げるためこの絡げた分だけ高背化し、低背化の要求に答えられなかった。
そこでコモンモードコアをボビンに横方向に寝せるように配置して低背化したり、一端が基板装着面に突出し他端が端子台側面から延びるL字型端子を設け、このL字型端子の他端に巻線端末を絡げることにより一端に絡げる高さ分を低背化することが考えられる。
しかしながら、このように低背化すると、端子台側面から延びるL字型端子の他端と、この端子の上方に配置される横置きのコモンモードコアの下面との絶縁距離を十分に確保できなかった。
またコモンモードコアを横に寝かせるように配置したため、コモンモードコアと磁気結合できるようにノーマルモードコアをボビン側面から挿入するとノーマルモードコアがボビン側面外方に動いてしまい正確な位置決めができなかった。
そこで本発明は、端子台に設けたL字型端子とコモンモードコアとの絶縁距離を十分に確保すると共に、ボビン側面から挿入するノーマルモードコアの位置決めをすることを目的とする。
上記の目的を達成すべく成された本発明のラインフィルタは、
一対の巻線を巻回する巻芯部と、前記巻芯部の両端に設けた両端鍔部と、前記両端鍔部の中央に設けた前記巻線を分ける中鍔部と、前記両端鍔部の下方に設けた端子台と、前記端子台下方に突出する一端と前記端子台側面に突出する他端に巻線端末を巻回するL字型の端子からなる端子付のボビンと、
前記巻芯部内に一磁脚を挿入して他磁脚を前記巻芯部外周に配置して閉磁路を形成する横置きのコモンモードコアと、
前記コモンモードコアの閉磁路に磁気結合されると共に、前記中鍔部側面に設けた凹部に挿入されるノーマルモードコアと、
前記コモンモードコアと前記端子との間に配された絶縁性のカバーとを備え、
前記ボビンは、合成樹脂の一体成形品からなり、
前記コモンモードコアは、2個のコ字型の磁脚端面を付き合わせたロ字型であり、
前記ノーマルモードコアは、前記凹部内に一端が突き当てられると共に、前記凹部内から突出する他端が前記カバーに押接され、
前記カバーは、2個の脚部と前記脚部を支える支持部からなる平面視略コ字型形状であり、前記ノーマルモードコアの他端を前記支持部により押接しながら、前記脚部に設けた係止部により前記端子台に係止されていること、
を特徴とするものである。
本発明のラインフィルタでは、さらなる好ましい特徴として、
前記カバーは、前記支持部に切欠部を有し、前記切欠部を介して前記カバーと前記ノーマルモードコアの他端と前記コモンモードコアの他磁脚に接着剤が塗布されていること」、
「前記カバーは、前記ノーマルモードコアの他端に設ける平坦面を押接すること」
を含むものである。
本発明によれば、コモンモードコアとL字型端子との間に設けられボビンに係止される絶縁性のカバーが、横に寝かせるように配置したコモンモードコアと磁気結合できるように中鍔部側面の凹部に配置したノーマルモードコアを押接するため、ノーマルモードコアの正確な位置決めができると共に、コモンモードコアとL字型端子との絶縁距離を十分に保つことができる。
本発明の第1の実施形態におけるラインフィルタの要部分解斜視図である。 図1におけるラインフィルタの要部完成斜視図である。 本発明の完成したラインフィルタの平面図(a)、正面図(b)、側面図(c)、底面図(d)である。 図3におけるラインフィルタのA−A部の断面図である。 図3におけるコモンモードノイズに対する磁束の流れ図である。 図3におけるノーマルモードノイズに対する磁束の流れ図である。 本発明の第2の実施形態における図3のラインフィルタのA−A部の断面図である。 従来のラインフィルタの分解斜視図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を例示的に説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りはこの発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態におけるラインフィルタの要部分解斜視図である。図2は、図1におけるラインフィルタの要部完成斜視図である。図3は、本発明の完成したラインフィルタの平面図(a)、正面図(b)、側面図(c)、底面図(d)である。図4は、図3におけるラインフィルタのA−A部の断面図である。図5は、図3におけるコモンモードノイズに対する磁束の流れ図である。図6は、図3におけるノーマルモードノイズに対する磁束の流れ図である。
図1ないし図6において、本実施形態におけるラインフィルタ1は、端子付ボビン10と、コモンモードコア40と、ノーマルモードコア30、ホルダ60と、カバー50とからなる。
端子付ボビン10は、合成樹脂の一体成形品からなり、一対の巻線11を巻回する巻芯部12と、この巻芯部12の両端に設けた両端鍔部13と、両端鍔部13の中央に設けた一対の巻線11を分ける中鍔部14と、この中鍔部14側面に開口するノーマルモードコア30を挿入する凹部15と、両端鍔部13の下方に設けられた端子台16と、端子台16に設けられた端子18とからなり、端子付ボビン10の両端鍔部13と中鍔部14の外径は、ほぼ同一としている。
この中鍔部14の凹部15の開口径は、ノーマルモードコア30の挿入外形とほぼ同一とし、この凹部15内にノーマルモードコア30を挿入できる。また中鍔部14の凹部15の開口底面15Aには、ノーマルモードコア30の後述の略A字型の一端に設けた2個の面取り部31の当接する略八字状の傾斜面15Bを有する。
端子18は、端子台16の下方に突出する一端18Aと、端子台16側面から巻芯部12と略平行に突出して巻線端末を巻回する他端18BからなるL字型端子である。この端子18は、端子付ボビン10の端子台16上面に設けた端子挿入孔17Aから圧入され一端18Aと他端18Bが端子台16から突出して固定される。
端子台16は鍔部外方に突出して形成され、一方の端子台16Aの上面はカバー50を載置する平坦部17を有し、この平坦部17にはカバー50の後述する係止爪51を係止する溝部17Bを設ける。この一方の端子台16Aにはカバー50を載置しその上面にコモンモードコア40を載置する。
またカバー50を載置する一方の端子台16の高さは、カバー50を載置しない他方の端子台16Bの高さよりカバー50の厚み分低く形成している。
カバー50は、絶縁性の平面視略コ字型の薄板形状からなり、2個の脚部52と、この脚部52をつなげる支持部53と、脚部52の先端に設けた係止部である係止爪51を有する。
このカバー50は、コモンモードコア40の下面と端子18との間に横置きに設けられ、一方の端子台16A上面とコモンモードコア40により挟持される。
またカバー50の幅W1は、後述の磁脚端面43を突き合わせたコモンモードコア40の幅W2と略同一にしている。
コモンモードコア40は、磁性体の2個のコ字型からなり、端子付ボビン10の巻芯部12内に一磁脚41を挿入すると共に他磁脚42を巻芯部12外周に配置する。この端子付ボビン10の巻芯部12内の内形は、コモンモードコア40の一磁脚41の外形とほぼ同一に形成され、巻芯部12内に一磁脚41を挿入するとコモンモードコア40は端子付ボビン10に位置決めされる。
そして2個のコモンモードコア40は、磁脚端面43を突合せてロの字型を形成し、一方の端子台16Aの上方に横置きに配置される。このように形成されたコモンモードコア40は、磁気的に閉磁路を形成し、図5に示すコモンモードノイズに起因する磁束の流れを形成して、コモンモードノイズを除去できる。
ホルダ60は、弾性を有する金属性のコ字型であり、コモンモードコア40の磁脚端面43を突き合わせた状態でコモンモードコア40外周を挟持する。
ノーマルモードコア30は、磁性体からなる略A字型からなり、一端30Aに2個の面取り部31を有し、略中央に環状部32を有し、他端30Bに2個の磁脚33と磁脚開口34を有する。この環状部32の開口径は、コモンモードコア40の一磁脚41の外形より若干大きく形成し、磁脚開口34の開口径T1は、コモンモードコア40の他磁脚42の厚みT2より若干大きく形成している。
またノーマルモードコア30は、中鍔部14の凹部15内に挿入されるとこの凹部15内の開口底面15Aにノーマルモードコア30の一端30Aが突き当てられると共に、この凹部15の開口からノーマルモードコア30の他端30Bが突出して配置される。
またノーマルモードコア30の磁脚底面35は逆八字状の傾斜部36を設けており、この傾斜部36がノーマルモードコア30の磁脚開口34に対向配置するコモンモードコア40の他磁脚42を囲むように形成しノーマルモード特性を向上させている。
またノーマルモードコア30は、横に配置したコモンモードコア40の閉磁路に磁気結合するように、中鍔部14側面の凹部15に配置される。よってノーマルモードコア30とコモンモードコア40は鍔部上端より下方に配置でき、ラインフィルタ1は低背化できる。
そしてノーマルモードコア30を中鍔部14の凹部15に挿入して、コモンモードコア40の一磁脚41を端子付ボビン10の巻芯部12内に挿入すると、ノーマルモードコア30の環状部32内には、コモンモードコア40の一磁脚41が挿入され非接触に近接して配置されると共に、ノーマルモードコア30の磁脚開口34には、コモンモードコア40の他磁脚42を囲うように非接触に近接して配置される(図4参照)。
このように構成すると、図6に示すようなノーマルモードノイズに起因する磁束の流れを形成し、ノーマルモードノイズを除去できる。
このノーマルモードコア30を中鍔部14の凹部15内に挿入する構造ではノーマルモードコア30が凹部15内から開口方向に動いてしまい正確な位置決めができず微小な位置ずれによりノーマルモード特性が大きく低下してしまう。そのためノーマルモードコア30を中鍔部14の凹部15内に正確に位置決めする必要がある。
そこで図4に示す中鍔部14の凹部15から突出するノーマルモードコア30の磁脚底面35の傾斜部36先端37に、コモンモードコア40とL字型端子18との間に設けるカバー50の支持部53を押接させながら、カバー50に設けた係止部(係止爪51)を端子付ボビン10の端子台16の溝部17Bに係止することにより、ノーマルモードコア30を中鍔部14の凹部15内に正確に位置決めできコモンモードコア40と非接触に近接して配置できる。
このようなラインフィルタ1の組み立て方法を説明する。端子付ボビン10の巻芯部12に一対の巻線11を巻回し、巻線端末をL字型端子18の他端18Bに巻回する。そして中鍔部14の凹部15にノーマルモードコア30の一端30Aを挿入してこの凹部15内の開口底面15Aにノーマルモードコア30の一端30Aを突き当てると共に、中鍔部14の凹部15の開口から突出するノーマルモードコア30の後端30Bにカバー50の支持部53を当接させながら、カバー50の係止爪51を端子台16の溝部17Bに係止させる。
そして2個のコ字型のコモンモードコア40の一磁脚41を端子付ボビン10の巻芯部12内に挿入しながら磁脚端面43を突き合わせロ字型に形成しコモンモードコア40の外周をホルダ60で挟持する。そして図3(d)に示すカバー50の支持部53中央に設けられた切欠部54を介してカバー50とノーマルモードコア30の他端30Bとコモンモードコア40の他磁脚42に接着剤70を塗布したり、図3(a)に示すノーマルモードコア30の他端30Bとコモンモードコア40の他磁脚42に接着剤70を塗布したり、端子付ボビン10と一方のコモンモードコア40上面に接着剤70を塗布して固定する。
このように本発明は、コモンモードコア40とL字型端子18との間に設けられ端子付ボビン10に係止される絶縁性のカバー50が、横に寝かせるように配置したコモンモードコア40と磁気結合できるように中鍔部14の凹部15に配置したノーマルモードコア30を押接するため、ノーマルモードコア30の正確な位置決めができると共に、コモンモードコア40とL字型端子18との絶縁距離を十分に保つことができる。
またノーマルモードコア30を端子付ボビン10の中鍔部14側面の凹部15内に配置しているため、このノーマルモードコア30と横置きのコモンモードコア40を鍔部上端より下方に配置できラインフィルタ1を低背化できる。
また上述のようにラインフィルタ1を低背化しても絶縁性のカバー50が、コモンモードコア40とL字型端子18との間に設けられたためコモンモードコア40とL字型端子18との絶縁距離を十分確保できると共に、端子付ボビン10の端子台16には、一端18Aが下方に突出し他端18Bが端子台16側面から延びるL字型端子18を設け、このL字型端子18の他端18Bに巻線端末を絡げることにより一端18Aに絡げる巻線の高さ分をさらに低背化するラインフィルタ1ができる。
またノーマルモードコア30は、中鍔部14の凹部15内に一端30Aが挿入されこの一端30Aが凹部15内の開口底面15Aに突き当てられると共に、中鍔部14の凹部15の開口から突出する他端30Bがカバー50により押接されるため、ノーマルモードコア30のより正確な位置決めができる。
またカバー50は、2個の脚部52とこの脚部52を支える支持部53からなる平面視略コ字型形状であり、中鍔部14の凹部15に挿入されたノーマルモードコア30の他端30Bを押接しながら、脚部52に設けた係止部により端子付ボビン10の端子台16に係止されるため、上述の効果を有すると共に、端子付ボビン10への取り付けが容易にできる。
またコモンモードコア40とL字型端子18との間に設けるカバー50の幅W1は、磁脚端面43を突き合わせたコモンモードコア40の幅W2と略同一にしており、L字型端子18上面に絶縁性のカバーが配置されるためコモンモードコア40の下面とL字型端子の他端18Bとの絶縁距離を長くでき十分な絶縁を確保することができる。
また中鍔部14の凹部15の開口底面15Aには、略A字型のノーマルモードコア30の一端30Aに設けた2個の面取り部31の当接する略八字状の傾斜面15Bを有するため、ノーマルモードコア30を凹部15内に挿入してカバー50により押接するとノーマルモードコア30が凹部15内で安定して位置決めされる。
また端子台16上面の端子挿入孔17AにはL字型端子18が圧入され、この端子18上方には端子挿入孔17A内に空隙が生じこの端子18とコモンモードコア40下面との絶縁距離が短くなるが、この端子18とコモンモードコア40下面との間には絶縁性のカバー50を設けているため絶縁距離を確保できる。
(第2の実施形態)
図7は、第2の実施形態におけるラインフィルタ1の分解斜視図を示す。図7において第1の実施形態のものと同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
第2の実施形態において、第1の実施形態と異なる点は、カバー50の支持部53が略A字型のノーマルモードコア30の磁脚底面35の傾斜部36先端37を押接するが、このカバー50の支持部53の押接する磁脚底面35に平坦面44を設ける点にある。
このようすれば上述した効果を有すると共に、カバー50の支持部53が磁脚底面35の平坦面44に面接触して押接でき確実にノーマルモードコア30の位置決めができる。
1 ラインフィルタ
10 端子付ボビン
30 ノーマルモードコア
40 コモンモードコア
50 カバー
60 ホルダ

Claims (3)

  1. 一対の巻線を巻回する巻芯部と、前記巻芯部の両端に設けた両端鍔部と、前記両端鍔部の中央に設けた前記巻線を分ける中鍔部と、前記両端鍔部の下方に設けた端子台と、前記端子台下方に突出する一端と前記端子台側面に突出する他端に巻線端末を巻回するL字型の端子からなる端子付のボビンと、
    前記巻芯部内に一磁脚を挿入して他磁脚を前記巻芯部外周に配置して閉磁路を形成する横置きのコモンモードコアと、
    前記コモンモードコアの閉磁路に磁気結合されると共に、前記中鍔部側面に設けた凹部に挿入されるノーマルモードコアと、
    前記コモンモードコアと前記端子との間に配された絶縁性のカバーとを備え、
    前記ボビンは、合成樹脂の一体成形品からなり、
    前記コモンモードコアは、2個のコ字型の磁脚端面を付き合わせたロ字型であり、
    前記ノーマルモードコアは、前記凹部内に一端が突き当てられると共に、前記凹部内から突出する他端が前記カバーに押接され、
    前記カバーは、2個の脚部と前記脚部を支える支持部からなる平面視略コ字型形状であり、前記ノーマルモードコアの他端を前記支持部により押接しながら、前記脚部に設けた係止部により前記端子台に係止されていることを特徴とするラインフィルタ。
  2. 前記カバーは、前記支持部に切欠部を有し、
    前記切欠部を介して前記カバーと前記ノーマルモードコアの他端と前記コモンモードコアの他磁脚に接着剤が塗布されていることを特徴とする請求項1に記載のラインフィルタ。
  3. 前記カバーは、前記ノーマルモードコアの他端に設ける平坦面を押接することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のラインフィルタ。
JP2009240019A 2009-10-19 2009-10-19 ラインフィルタ Expired - Fee Related JP5385083B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240019A JP5385083B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 ラインフィルタ
CN201010279841.2A CN102044324B (zh) 2009-10-19 2010-09-09 线路滤波器
KR1020100088852A KR101740612B1 (ko) 2009-10-19 2010-09-10 라인 필터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240019A JP5385083B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 ラインフィルタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011086842A JP2011086842A (ja) 2011-04-28
JP2011086842A5 JP2011086842A5 (ja) 2012-11-01
JP5385083B2 true JP5385083B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43910371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240019A Expired - Fee Related JP5385083B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 ラインフィルタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5385083B2 (ja)
KR (1) KR101740612B1 (ja)
CN (1) CN102044324B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101381938B1 (ko) * 2013-04-26 2014-04-07 주식회사 오리엔트전자 라인필터 조립방법 및 그에 따라 제조된 라인필터
KR101429499B1 (ko) * 2013-07-03 2014-08-13 주식회사 오리엔트전자 라인필터 조립체 및 그 조립방법
KR102421432B1 (ko) 2016-06-23 2022-07-14 가부시키가이샤 토킨 복합라인필터
JP6622748B2 (ja) * 2017-04-17 2019-12-18 矢崎総業株式会社 ノイズフィルタ及びノイズ低減ユニット
JP7141848B2 (ja) * 2018-05-14 2022-09-26 Njコンポーネント株式会社 コイル部品
KR102219671B1 (ko) 2019-05-17 2021-02-24 (주) 트랜스온 스퀘어 타입 라인 필터 및 이의 제작 방법
KR102127430B1 (ko) 2019-06-07 2020-06-26 (주) 트랜스온 스퀘어 타입 라인필터용 코일 어셈블리
KR102127433B1 (ko) 2019-06-07 2020-06-26 (주) 트랜스온 스퀘어 타입 라인필터용 코일 어셈블리
KR102473031B1 (ko) 2021-04-09 2022-12-02 (주) 트랜스온 전기적 특성이 향상된 스퀘어 타입 라인 필터

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW413825B (en) * 1998-07-01 2000-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Line filter
JP3436162B2 (ja) * 1998-12-25 2003-08-11 松下電器産業株式会社 ラインフィルタ
JP2002057047A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Minebea Co Ltd コモンモードチョークコイル
JP3886048B2 (ja) * 2003-03-05 2007-02-28 東京パーツ工業株式会社 ラインフィルタ
JP4453444B2 (ja) * 2004-05-28 2010-04-21 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル
JP2009111048A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Shindengen Electric Mfg Co Ltd コイル部品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011086842A (ja) 2011-04-28
KR20110043436A (ko) 2011-04-27
CN102044324B (zh) 2014-08-06
CN102044324A (zh) 2011-05-04
KR101740612B1 (ko) 2017-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385083B2 (ja) ラインフィルタ
US8736412B2 (en) Magnetic element
US8878640B2 (en) Common-mode choke coil
CN103426612B (zh) 表面安装电感器
JP4837485B2 (ja) インダクタおよびインダクタの製造方法
JP6132553B2 (ja) コイル部品
US10109412B2 (en) Coil part and method of manufacturing coil part
JP5832755B2 (ja) 表面実装型コイル
WO2020162334A1 (ja) コイル部品
JP6593069B2 (ja) コイル部品
JP2007173602A (ja) コイル部品
JP2001274023A (ja) 面実装インダクタンス素子
KR101153515B1 (ko) 트랜스포머와 이를 구비하는 파워 모듈 및 평판 디스플레이 장치
JP5154960B2 (ja) 磁性素子およびその製造方法
JP2013168476A (ja) コモンモードチョークコイル
JP5375922B2 (ja) 磁性コア、及び誘導機器
CN101779257B (zh) 复合磁性元件
JP2008004740A (ja) 磁性素子
KR102601486B1 (ko) 보빈과 이를 포함하는 변압 장치
JP2017163129A (ja) ラインフィルタ
JP7341745B2 (ja) コイル部品、およびボビン
JP5054667B2 (ja) ラインフィルタ
JP2005033134A (ja) トランス用ケース
JP6331672B2 (ja) コイル部品およびコイル部品の製造方法
JP2000252134A (ja) トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5385083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees