JP5384361B2 - ポリアミド、ポリエステルおよびポリエーテルのブロックを有するコポリマー - Google Patents

ポリアミド、ポリエステルおよびポリエーテルのブロックを有するコポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5384361B2
JP5384361B2 JP2009539789A JP2009539789A JP5384361B2 JP 5384361 B2 JP5384361 B2 JP 5384361B2 JP 2009539789 A JP2009539789 A JP 2009539789A JP 2009539789 A JP2009539789 A JP 2009539789A JP 5384361 B2 JP5384361 B2 JP 5384361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
block
acid
ball according
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009539789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511766A (ja
Inventor
フレデリック マレ,
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0655385A external-priority patent/FR2909674B1/fr
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2010511766A publication Critical patent/JP2010511766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5384361B2 publication Critical patent/JP5384361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0093Moisture vapour transmission rate [MVTR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0024Materials other than ionomers or polyurethane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/0039Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/126Copolymers block

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

本発明は、ポリアミドブロック、ポリエーテルブロックおよびポリエステルブロックを有する新規なコポリマーに関するものである。
ポリアミドブロックは、ポリマーの使用温度より高い融点(Tm)またはガラス転移温度(Tg)で「リジッド」なセグメントとして知られ、ポリエーテルまたはポリエステルのブロックはポリマーの使用温度より低いTmまたはTgを有する「ソフト」なセグメントである。
下記文献には0℃以下のガラス転移温度を有するコポリエステルアミドが記載されている。
米国特許第2004/0158027号明細書
このコポリエステルアミドは少なくとも一種の脂肪酸ダイマーおよび/または一種の脂肪ジオールダイマーから形成され、(i)少なくとも一種のアミド官能基を有する少なくとも一種のリジッドセグメントと、(ii)少なくとも一種のエステル官能基を有する少なくとも一種のソフトセグメントとを含む。このコポリマーは15%以下、好ましくは10%以下、有利には5%以下、特に2%以下のエーテルまたはエーテル基を含む。好ましい例では、このコポリマーはエーテル基を全く含まず、リジッドなポリアミドブロックとソフトなポリエステルブロックとを有するコポリマーのみから成る。このコポリマーは特にホットメルト接着剤として有用である。
下記文献には少なくとも一種のポリエステル(PES)ブロックまたは一種のコポリエステル(coPES)ブロックと、ポリアミドまたはコポリアミド(coPA)ブロックとを含むブロックコポリエステル/ポリアミドが記載されている
米国特許第5703177号明細書
このブロックコポリエステル/ポリアミドを用いて、包装材料、衛生用品および医療品の分野で使用可能な生分解可能、堆肥化可能な成形品が製造できる。
特許文献3(米国特許第5,253,871号明細書)では特許文献4(フランス国特許第2,273,021号公報)に記載のポリエーテルエステルアミドが記載されている。
米国特許第5,253,871号 フランス国特許第2,273,021号
この生成物はポリアミドブロックとポリエーテルブロックとから形成されるコポリマーで、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックはエステル官能基を介して結合されている。このコポリマーはアルケマ(ALKEMA)社から商品名ペバックス(PEBAX、登録商標)で市販されている。この文献にはポリエステルブロックを含むコポリマーは記載されていない。
ポリアミドブロック(PA)、ポリエーテルブロック(PE)およびポリエステルブロック(PES)を有するコポリマーは、反応性末端基を有するポリアミドブロックと、ポリエーテルブロックと、反応性末端基を有するポリエステルブロックとの共重縮合で得られる。例えば、下記(1)〜(8)を反応させることができる:
(1)ポリエーテルジオール、ポリエステルジオールおよびポリアミドジカルボン酸、
(2)ポリエーテルジアミン、ポリエステルジオールおよびポリアミドジカルボン酸、
(3)ポリエーテルジアミン、ポリエステルジアミンおよびポリアミドジカルボン酸、
(4)ポリエーテルジオール、ポリエステルジアミンおよびポリアミドジカルボン酸、
(5)ポリエーテルジカルボン酸、ポリエステルジアミンおよびポリアミドジアミン、
(6)ポリエーテルジカルボン酸、ポリエステルジオールおよびポリアミドジアミン、
(7)ポリエーテルジオール、ポリエステルジカルボン酸およびポリアミドジアミン、
(8)ポリエーテルジアミン、ポリエステルジカルボン酸およびポリアミドジアミン。
ジカルボン鎖末端を有するポリアミドブロックは例えば連鎖制限剤のジカルボン酸の存在下でのポリアミド先駆体を縮合して得られる。
ジアミン鎖末端を有するポリアミドブロックは例えば連鎖制限剤のジアミン酸の存在下でのポリアミド先駆体の縮合で得られる。
PAブロックと、PEブロックと、PESブロックとを有するポリマーはランダムに分散する単位を含んでいてもよい。このポリマーはPEブロックと、PESブロックと、PAブロック先駆体との同時反応で製造することができる。好ましくは、このポリマーはPEブロックとPAブロック先駆体とを同時反応させ、次いで、PESブロックを添加して、PAブロックとPESブロックとの交換反応を最小にすることによって製造される。
PAブロックの生成中のどの時点で連鎖制限剤を用いるかによって長さが大きく異なるPEブロックと、PESブロックと、PAブロックとを主とするポリマーが得られる。さらに、各成分がランダムに反応し、ポリマー鎖中に分散した成分を含むことがある。
このコポリマー中には2つのタイプのPAブロックが存在できる。ポリアミドブロックは単一のモノマー、すなわち単一のラクタム、単一のアミノ酸または単一の(ジカルボン酸/ジアミン)対の重合で得られる「ホモポリアミド」構造か、上記3つの型から選択される少なくとも2つのモノマーの混合物の重合で得られる「コポリアミド」の構造にすることができる。
ポリアミドブロックは、カルボン酸末端基かアミン末端基かを有するポリアミドブロックを作る場合に応じて連鎖制限剤のジカルボン酸かジアミンの存在下で作られる。先駆体が既にジカルボン酸またはジアミンを含む場合は、それらを過剰に用いるだけでよい。また、下記で定義のジカルボン酸とジアミンとの群の中から選択される別のジカルボン酸またはジアミンを用いることもできる。
本発明者は、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー(PEBA)のソフトセグメント中に、所定量のPESブロックを存在させると、低温剛化(可撓性グレード)、密度、耐加水分解性(低吸水性)および耐老化性(耐熱酸化および耐紫外線性)に関して有利な特性を得ることができるということを見出した。
本発明の対象は、下記一般式(I)のポリアミドブロックと、ポリエステルブロックと、ポリエーテルブロックとを有するコポリマーにある:
−[HB−SB]n− (I)
[ここで、
HB(ハードブロック)はポリアミドブロックまたはポリアミドブロックのブレンド物(PAブロック)を表し、
SB(ソフトブロック)はポリエーテルブロック(PEブロック)とポリエステルブロック(PESブロック)とのブレンド物を表し、
nは−HB−SB−単位の数を表し、
コポリマー中のポリエーテルブロックは厳密に15重量%以上、好ましくは20重量%を超え(>)、有利には30重量%を超え、さらに有利には40重量%を超え、
ポリエステルブロックのガラス転移温度Tgが10℃以下、好ましくは0℃未満(<)、有利には−10℃未満、さらに有利には−20℃未満、理想的には−30℃未満で、
PAブロックは厳密に85重量%以下、好ましくは70重量%未満(<)、有利には50重量%未満、さらに有利には30重量%未満で、
nは1以上、特に少なくとも5以上、さらに好ましくは少なくとも6から平均で60まで、好ましくは平均30まで、さらに好ましくは平均25までの数である]
本発明の一つの実施例では、上記コポリマーはポリアミドブロックの数平均分子量が500〜10,000、好ましくは600〜6000g/molであることを特徴とする。
本発明の一つの実施例では、上記コポリマーのポリエーテルブロックの数平均分子量が100〜5,000、好ましくは200〜3000g/molであることを特徴とする。
本発明の一つの実施例では、上記コポリマーのポリエステルブロックの数平均分子量が800〜5,000、好ましくは1000〜3500g/molであることを特徴とする。
本発明の一つの実施例では、上記コポリマーは数平均分子量が>6000g/mol、好ましくは>10,000g/mol、さらに好ましくは>15,000g/molであることを特徴とする。
PAブロックはカルボン酸末端基(この場合、PAジカルボン酸とよぶ)またはアミン末端基(この場合、PAジアミンとよぶ)を有することができる。従って、PAブロックとソフトブロック(SB)との結合はエステル結合またはアミド結合になる。
ポリアミドブロックは下記(i)または(ii)で構成できる:
(i)(a)ラクタム、特にC4−C12ラクタム、(b)アミノ酸、特にC4−C12アミノ酸、(c)脂肪族または芳香族のジカルボン酸、好ましくはC2−C40、好ましくはC6−C36、さらに好ましくはC6−C18、直鎖または分岐鎖の、脂肪族ジカルボン酸と、直鎖または分岐鎖のC2−C40脂肪族ジアミンまたはC2−C40の芳香族、半芳香族または非芳香族環状ジアミンとの縮合生成物である(ジカルボン酸/ジアミン)対の重合で得られるホモポリアミド構造、
(ii)(a)(b)(c)の中の少なくとも2種の混合物の重合で得られるコポリアミド構造。
ラクタムの例としてはカプロラクタム、エナントラクタムおよびラウリルラクタムが挙げられる。
アミノ酸の例としてはアミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸および12−アミノドデカン酸が挙げられる。
ジカルボン酸の例としては(i)脂肪酸、例えば1,4−シクロヘキシルジカルボン酸、ブタン二酸(acid butane-dioique)、アジピン酸、アゼライン酸、コルク酸、セバシン酸、ピメリン酸、1,7−ヘプタンジオン酸、1,8−オクタンジオン酸、1,9−ノナンジオン酸、1,10−デカンジオン酸、1,11−ウンデカンジオン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸、1,14−テトラデカンジカルボン酸および1,18−オクタデカンジカルボン酸、(ii)芳香族ジカルボン酸、例えばテレフタル酸およびイソフタル酸、さらに(iii)ダイマー化した脂肪酸を挙げることができる。
ジカルボン酸はC10−C30、さらに好ましくはC12−C24、有利にはC14−C22脂肪酸ダイマー、特にC18アルキル鎖を有する脂肪酸ダイマーにすることができる。適した脂肪酸ダイマーはオレイン酸、リノール酸、リノレン酸、パルミトレイン酸およびエライジン酸の中から選択される同一でも異なっていてもよい2つの脂肪酸のダイマー化生成物である。不飽和脂肪酸の混合物のダイマー化生成物は植物油または植物性脂肪、例えばひまわり油、大豆油、オリーブ油、菜種油または綿実油の加水分解で得ることができる。例えばニッケル触媒を用いて水素化した脂肪酸ダイマーを用いることもできる。
ジアミンは直鎖または分岐鎖の脂肪族ジアミンおよび芳香族、半芳香族または非芳香族環状ジアミンの中から選択される。
ジアミンの例としては1,4−テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,9−ノナメチレンジアミン、1,12−ドデカメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン(BMACM)、パラ−アミノジシクロヘキシルメタン(PACM)の異性体、2,2−ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)プロパン(BMACP)の異性体、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン(BACM)の異性体、2,2−ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)プロパン(BMACP)、2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルナン(BAMN)、パラ−アミノジシクロヘキシルメタン(PACM)、イソホロンジアミン(IPDA)、m−キシレンジアミン(MXD)およびピペラジン(Pip)を挙げることができる。
PAブロックをPA−6、PA−11、PA−12、PA−4,6、PA−4,12、PA−4,14、PA−4,18、PA−6,6、PA−6,10、PA−6,12、PA−6,14、PA−6,18、PA−Pip10、PA−9,6、PA−9,12、PA−10,10、PA−10,12、PA−10,14、PA−10,18、PA−6/11およびPA−11/12ブロックの中から選択することができる。
PEブロックはポリアルキレンエーテルポリオール、特にポリアルキレンエーテルジオールである。PEブロックはポリエチレンエーテルグリコール(PEG)、ポリプロピレンエーテルグリコール(PPG)、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMG)、ポリヘキサメチレンエーテルグリコール、ポリトリメチレンエーテルグリコール(PO3G)、ポリ(3−アルキルテトラヒドロフラン)、特にポリ(3−メチルテトラヒドロフラン)(ポリ(3MeTHF))およびこれらのブロックまたはランダムコポリマーの中から選択される。少なくとも2種の上記PEブロックの鎖を含む「コポリエーテル」タイプのPEブロックを考えることもできる。
PEブロックの鎖末端はその合成方法に応じてジOH、ジNH2、ジイソシアネートまたは二酸になる。
NH2鎖末端を有するPEブロックはポリエーテルジオールとよばれる脂肪族ジヒドロキシル化したα,ω-ポリオキシアルキレンブロック、例えばハンツマン(Huntsmann社)の製品であるジェファミン(登録商標)D400、D2000、ED2003およびXTJ542をシアノアセチル化して得ることができる。
PESブロックは一般にジカルボン酸とジオールとの重縮合で製造される。適したカルボン酸はポリアミドブロックの形成で用いる上記のものである(テレフタル酸とイソフタル酸以外)。適したジオールは直鎖脂肪族ジオール、例えばエチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブチレングリコール、1,6−ヘキシレングリコール、分岐鎖のジオール、例えばネオペンチルグリコール、3−メチルペンタングリコール、1,2−プロピレングリコールおよび環状ジオール、例えば1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンおよび1,4−シクロヘキサンジメタノールを含む。脂肪酸ダイマーをベースにしたPES、特にユニケマ(Uniqema)社のPRIPLAST(登録商標)の製品が好ましい。
本発明の別の対象は、上記の式(I)のコポリマーの使用にある(ホットメルト接着剤としての使用以外)。本発明のコポリマーは単独でまたは添加剤として使用できる。本発明のコポリマーは造形品、例えば繊維、織布、フィルム、シート、ロッド、パイプまたは射出成形部品の一部または全体を製造するのに使用できる。
本発明のコポリマーで製造した物品または部品はスポーツ用品分野の部品を成すのが有利である。例えば、運動靴の部品、スポーツ用付属品、例えばスケート靴、スキーのビンディング、ラケット、スポーツ用バット、ボード、馬蹄、フィン、ゴルフボール、レジャー用品または日曜大工用品、道路用具または野ざらしにされたり、機械的に酷使される設備、保護具、例えばヘルメットまたは帽子用まびさし、眼鏡、眼鏡のフレーム、車両部品(特にスクーター、モペット、モーターバイク、自動車または自転車用)、例えばヘッドライト保護装置、バックミラー、オフロードカー、タンクまたはコンベヤーベルトの小さい部品である。
下記文献を含むゴルフボールの分野の特許にはゴルフボールの外層または中間層の製造に用いられるエラストマーポリアミド材料が記載されているが、これらの文献には本発明のコポリマーは記載がない。
米国特許第4,858,924号明細書 米国特許第4,919,434号明細書
ゴルフボールのコアと外部被覆の両方およびコアと外部被覆との間の任意の層としての中間層を製造する「ゴルフボール」用途では、本発明のコポリマーを部分的または全体的に用いることができる。
本発明のコポリマーを部分的に用いる場合は、別の成分として少なくとも一種のアイオノマーを用いることができ、下記タイプの化合物群:オレフィン(特に、オレフィンと、少なくとも一部のカルボン酸基が金属イオンによって中和されるα,β−エチレンタイプの不飽和カルボン酸とのコポリマー)、ポリエステル、コポリ(エーテル−エステル)、コポリ(エステル−エステル)、ポリアミド、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリアクリレート、ポリスチレン、SBS、SEBSおよびポリカーボネート(ホモポリマー、コポリマーおよびブロックコポリマー)の中から選択できる(下記文献に記載)。
米国特許第6,187,864号明細書
アイオノマーの例としては、デュポン ドゥ ネムール(Dupont de Nemours)社の製品であるSURLIN(登録商標)(特に、マグネシウムイオノマー、リチウムイオノマー、ナトリウムイオノマーおよび亜鉛イオノマータイプの製品SURLIN(登録商標))およびNAFION(登録商標)およびエクソン社の製品であるIOTEK(登録商標)が挙げられる。
本発明のコポリマーの利点は、ゴルフボールの機械的特性、特に圧縮性、速い初速を達成する特性および反発係数を向上させる特性に悪影響を与えるゴルフボールの吸湿性を減らし、吸湿量を下げることができる点にある。
本発明のコポリマーは組成物中で用いることもでき、この組成物は下記をさらに有することができる:染料、紫外線吸収剤用の白色剤、酸化防止剤、安定剤、柔軟剤、可塑剤、衝撃改質剤、強化剤、核剤およびこれらの混合物。
以下、本発明の実施例を説明する。ここで、プリプラスト(PRIPLAST、登録商標)1838はユニケマ(Uniqema)社から市販のポリエステルジオールを意味する。
実験条件
[表1]に記載の厚さの比較例1、比較例2、実施例1のサンプルを半円形に切り取った。これらを40℃のオーブン中で乾燥し、一定重量にした後、下記で詳細に示す原理に従って各サンプルの23℃での吸湿量を測定した。
原理
23℃の温度に調整した蒸留水を入れた結晶皿中に乾燥サンプルを浸漬した(結晶皿一枚当たり1つのサンプル)。サンプルの表面積は867mm2(直径=4.7cm)であった。サンプルの表面を急速乾燥した後にサンプルを定期的に秤量した。従って、その後、水に浸漬したサンプルは重量が増加した。フィックのモデルを適用できると仮定すると、短時間用の下記式:
Figure 0005384361
によって曲線の勾配から拡散係数を得ることができる:
Figure 0005384361
(ここで、
(t)はtで吸収された水の量、
(∞)は平衡時に吸収された水の量、
Dは拡散係数、
eはサンプル厚さである)
低温剛性化
モジュラス比E’(T℃)/E’(23℃)は「剛性化度、rigidification」とよばれる。[図1]からこの比の温度を関数とする変化がわかる。
ナイロン−12ジカルボン酸の調製
オートクレーブ反応器に、1200gのラクタム−12と、386.39gのアジピン酸と、7重量%の水とを導入し、窒素下に不活性化した。温度を270℃に上げ、この温度を2時間保持すると圧力は23バールになる。次いで、圧力を大気圧に下げ、反応をこの圧力で続け、窒素フラッシングを30分行った後に、オリゴマーを反応器から取り出した。鎖末端の電位差測定分析からナイロン−12ジアシッドの分子量は630g/molであることがわかった。
比較例1
ガラス反応器に、15gの上記で調製した分子量が630g/molのナイロン−12ジアシッドと、50gのPTMG2000とを導入した。反応器を250℃の油浴に入れ、混合物を完全に溶かした後、125回転/分で60分間攪拌した。次いで、反応器を真空下に約10分置き、約5mbarの真空にした。次いで、0.3重量%のZr(OBu)4触媒をトルエン溶液にして添加した。攪拌速度を250回転/分に上げた。反応進行後、モータのトルクが変化した。6分後、攪拌速度を50回転/分に下げ、2分後に反応を止めた。
比較例2
上記と同じ条件下でコポリマーを製造したが、15gの上記で得られたナイロン−12ジアシッドと、50gのPRIPLAST 1838とを用いた。
実施例1
比較例1と同じ条件下でコポリマーを製造したが、15gのナイロン−12ジアシッドと、25gのPTMG2000と、25gのPRIPLAST 1838とを用いた。
実施例2
比較例1と同じ条件下でコポリマーを製造したが、12gのナイロン−12ジアシッドと、26gのPTMG2000と、14gのPRIPLAST 1838とを用いた。
Figure 0005384361
結果
実施例1で得られたコポリマーは比較例1で得られたコポリマーよりも吸水量が少ない。従って、耐加水分解性が比較例1のコポリマーより良い。さらに、本発明の実施例1で得られたコポリマーは、ポリエーテルブロックとポリエステルブロックとのブレンド物を用いることによってポリエーテルブロックのみを含む比較例1で得られたコポリマーに比べて密度がわずかに低下することがわかる。さらに、実施例1で得られたコポリマーの可撓性相の融点(Tm1)は比較例1のコポリマーよりも低いことがわかる。
低温剛性化、すなわち温度を23℃以下に下げた時のモジュール比の変化では、純粋なポリエステルブロックをベースにした比較例2のコポリマーでは純粋なPTMGブロックをベースにした比較例1のコポリマーよりもこの変化がはるかに小さいことがわかる。注目すべきことは、等モルのPTMG/PRIPLASTブレンド物、例えば実施例1のコポリマーも温度低下時の剛性化が比較例1のコポリマーに比べて小さい。PA/PE重量比一定。
モジュラス比E’(T℃)/E’(23℃)の温度を関数とする変化図。

Claims (38)

  1. コアと、外部被覆と、必要に応じて用いられるコアと外部被覆との間の中間層とを含むゴルフボールにおいて、これらの部品の少なくとも一部が下記コポリマーから成ることを特徴とするゴルフボール:
    下記一般式:
    −[HB−SB]n− (I)
    〔ここで、
    HB(ハードブロック)は少なくとも一種のポリアミドブロック(PAブロック)を含むポリマー単位、
    SB(ソフトブロック)は少なくとも一種のポリエーテルブロック(PEブロック)と少なくとも一種のポリエステルブロック(PESブロック)とを含むポリマー単位、
    nは−HB−SB−単位の数を表し、1〜60である〕
    のセグメント化ブロックコポリマーであって
    PAブロックの重量%が85重量%未満であり、コポリマー中のPEブロックの重量%が厳密に15重量%以上であり、PESブロックのガラス転移温度Tgが10℃以下であるコポリマー。
  2. コポリマー中のPEブロックの重量%が20重量%を超える請求項1に記載のゴルフボール
  3. コポリマー中のPEブロックの重量%が30重量%を超える請求項2に記載のゴルフボール
  4. コポリマー中のPEブロックの重量%が40重量%を超える請求項3に記載のゴルフボール
  5. PAブロックの重量%が70重量%未満である請求項1〜4のいずれか一項に記載のゴルフボール
  6. PAブロックの重量%が50重量%未満である請求項5に記載のゴルフボール
  7. PAブロックの重量%が30重量%未満である請求項6に記載のゴルフボール
  8. PESブロックのTgが0℃未満(<)である請求項1〜7のいずれか一項に記載のゴルフボール
  9. PESブロックのTgが−10℃未満である請求項8に記載のゴルフボール
  10. PESブロックのTgが−20℃未満である請求項9に記載のゴルフボール
  11. PESブロックのTgが−30℃未満である請求項10に記載のゴルフボール
  12. PAブロックがカルボキシル末端基を有するPAブロックである請求項1〜11のいずれか一項に記載のゴルフボール
  13. PAブロックがアミン末端基を有するPAブロックである請求項1〜11のいずれか一項に記載のゴルフボール
  14. PAブロックが、(i)(a)ラクタム、(b)アミノ酸または(c)ジカルボン酸/ジアミン対の重合で得られるホモポリアミド構造か、(ii)(a)、(b)、(c)の中から選択される少なくとも2つのモノマーの混合物の重合で得られるコポリアミド構造を有する請求項1〜13のいずれか一項に記載のゴルフボール
  15. (ジカルボン酸/ジアミン)対のジアミンがC2〜C40ジアミンの中から選択される請求項14に記載のゴルフボール
  16. ジアミンが、直鎖または分岐鎖の脂肪族ジアミンおよび芳香族または非芳香族環状ジアミンの中から選択される請求項15に記載のゴルフボール
  17. ジアミンが1,4−テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,9−ノナメチレンジアミン、1,12−ドデカメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン(BMACM)、パラ−アミノジシクロヘキシルメタン(PACM)の異性体、2,2−ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)プロパン(BMACP)の異性体、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン(BACM)の異性体、2,2−ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)プロパン(BMACP)、2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルナン(BAMN)、パラ−アミノジシクロヘキシルメタン(PACM)、イソホロンジアミン(IPDA)、m−キシレンジアミン(MXD)およびピペラジン(Pip)の中から選択される請求項16に記載のゴルフボール
  18. (ジカルボン酸/ジアミン)対のジカルボン酸がC2〜C40ジカルボン酸の中から選択される請求項14に記載のゴルフボール
  19. (ジカルボン酸/ジアミン)対のジカルボン酸がC6〜C36ジカルボン酸の中から選択される請求項18に記載のゴルフボール
  20. (ジカルボン酸/ジアミン)対のジカルボン酸がC6〜C18ジカルボン酸の中から選択される請求項19に記載のゴルフボール
  21. ジカルボン酸が下記(1)〜(3)の中から選択される請求項18〜20のいずれか一項に記載のゴルフボール
    (1)脂肪族ジカルボン酸、
    (2)芳香族ジカルボン酸、
    (3)(i)オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、パルミトレイン酸およびエライジン酸の中から選択される同一でも異なっていてもよい2つの脂肪酸のダイマー化で得られるか、(ii)植物油または植物性脂肪、例えばひまわり油、大豆油、オリーブ油、菜種油または綿実油の加水分解で得られる脂肪酸のダイマー。
  22. ラクタムがC4〜C12ラクタムの中から選択される請求項14に記載のゴルフボール
  23. ラクタムがカプロラクタム、エナントラクタムおよびラウリルラクタムの中から選択される請求項22に記載のゴルフボール
  24. アミノ酸がC4〜C12アミノ酸の中から選択される請求項14に記載のゴルフボール
  25. アミノ酸がアミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸および12−アミノドデカン酸の中から選択される請求項24に記載のゴルフボール
  26. ポリアミドブロックがPA−6、PA−11、PA−12、PA−4,6、PA−4,12、PA−4,14、PA−4,18、PA−6,6、PA−6,10、PA−6,12、PA−6,14、PA−6,18、PA−Pip10、PA−9,6、PA−9,12、PA−10,10、PA−10,12、PA−10,14、PA−10,18、PA−6/11およびPA−11/12ブロックの中から選択される請求項1〜25のいずれか一項に記載のゴルフボール
  27. PEブロックが、ポリエチレンエーテルグリコール(PEG)、ポリプロピレンエーテルグリコール(PPG)、ポリトリメチレングリコール(PO3G)、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)、ポリ(3MeTHF)およびこれらのブロックまたはランダムコポリマーの中から選択される請求項1〜26のいずれか一項に記載のゴルフボール
  28. PESブロックがジカルボン酸とジオールとの重縮合で得られる請求項1〜27のいずれか一項に記載のゴルフボール
  29. ジカルボン酸がダイマー化脂肪酸である請求項28に記載のゴルフボール
  30. ポリアミドブロックの数平均分子量が500〜10,000である請求項1〜29のいずれか一項に記載のゴルフボール
  31. ポリアミドブロックの数平均分子量が600〜6000g/molである請求項30に記載のゴルフボール
  32. ポリエーテルブロックの数平均分子量が100〜5,000である請求項1〜31のいずれか一項に記載のゴルフボール
  33. ポリエーテルブロックの数平均分子量が200〜3000g/molである請求項32に記載のゴルフボール
  34. ポリエステルブロックの数平均分子量が800〜5,000g/molである請求項1〜33のいずれか一項に記載のゴルフボール
  35. ポリエステルブロックの数平均分子量が1000〜3500g/molである請求項34記載のゴルフボール
  36. 数平均分子量が6000g/molを超え(>)る請求項1〜35のいずれか一項に記載のゴルフボール
  37. 数平均分子量が10,000g/molを超え(>)る請求項36に記載のゴルフボール
  38. 数平均分子量が15,000g/molを超え(>)る請求項37に記載のゴルフボール
JP2009539789A 2006-12-08 2007-12-05 ポリアミド、ポリエステルおよびポリエーテルのブロックを有するコポリマー Expired - Fee Related JP5384361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0655385A FR2909674B1 (fr) 2006-12-08 2006-12-08 Copolymere a blocs polyamide, polyester et polyether
FR0655385 2006-12-08
FR0757223 2007-08-28
FR0757223A FR2909675B1 (fr) 2006-12-08 2007-08-28 Copolymere a blocs polyamide, polyester et polyether
PCT/FR2007/052444 WO2008071894A2 (fr) 2006-12-08 2007-12-05 Copolymere a blocs polyamide, polyester et polyether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511766A JP2010511766A (ja) 2010-04-15
JP5384361B2 true JP5384361B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39432624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539789A Expired - Fee Related JP5384361B2 (ja) 2006-12-08 2007-12-05 ポリアミド、ポリエステルおよびポリエーテルのブロックを有するコポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7968655B2 (ja)
EP (1) EP2099846B1 (ja)
JP (1) JP5384361B2 (ja)
KR (1) KR20090086024A (ja)
BR (1) BRPI0712767A2 (ja)
CA (1) CA2649854A1 (ja)
FR (1) FR2909675B1 (ja)
MX (1) MX2008015066A (ja)
WO (1) WO2008071894A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2936803B1 (fr) * 2008-10-06 2012-09-28 Arkema France Copolymere a blocs issu de matieres renouvelables et procede de fabrication d'un tel copolymere a blocs.
EP2401328B1 (en) 2009-02-27 2014-12-24 PolyOne Corporation Biorenewable thermoplastic elastomers
FR2954375B1 (fr) 2009-12-21 2012-02-24 Soprema Membrane d'etancheite souple, notamment pour l'etancheification de surfaces planes telles que des toitures
US8981003B2 (en) 2010-03-17 2015-03-17 Polyone Corporation Biorenewable copolyester thermoplastic elastomers
EP2554575A4 (en) * 2010-03-31 2014-12-31 Kolon Inc FILM FOR INTERNAL TIRE TRIM AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
KR101379502B1 (ko) * 2010-03-31 2014-04-01 코오롱인더스트리 주식회사 타이어 이너라이너용 필름 및 이의 제조 방법
FR2958649B1 (fr) * 2010-04-07 2012-05-04 Arkema France Copolymere a blocs issu de matieres renouvelables et procede de fabrication d'un tel copolymere a blocs
FR2960240B1 (fr) * 2010-05-21 2012-08-03 Arkema France Textile rafraichissant a base de peba hydrophobe
FR2969525A1 (fr) * 2010-12-27 2012-06-29 Arkema France Composite bois/polymere a stabilite thermique amelioree
CN103958631B (zh) * 2011-09-30 2016-08-24 可隆工业株式会社 用于轮胎内衬层的膜及其制备方法
US8905862B2 (en) * 2012-02-29 2014-12-09 Acushnet Company Golf balls containing layers based on polyamide and fatty acid salt blends
EP2647718A3 (en) 2012-04-06 2014-12-24 Metabolic Explorer Process for producing 5-aminopentanoate empolying a recombinant microorganism
FR3011550B1 (fr) * 2013-10-07 2016-11-18 Arkema France Copolymere a blocs polyamide et a bloc polyether
GB201409128D0 (en) * 2014-05-22 2014-07-09 Ketonex Ltd Method
GB201415972D0 (en) 2014-09-10 2014-10-22 Ketonex Ltd Process
WO2020072746A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-09 Arkema Inc. 3-d printed semi-crystalline and amorphous polymer articles
KR102583184B1 (ko) * 2023-03-27 2023-09-26 경희대학교 산학협력단 생분해도가 우수한 방향족 폴리아미드-방향족 폴리에스테르 공중합체 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2666018A1 (fr) * 1990-08-22 1992-02-28 Salomon Sa Balle de golf.
DE4444948C2 (de) 1994-12-16 2000-02-24 Inventa Ag Teilkristalline Block-Copolyesterpolyamide und Verwendung
DE19643143C2 (de) * 1996-10-18 2002-06-20 Inventa Ag Haftvermittler für Polyamid-Verbunde, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JPH10259247A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 生分解性ポリマー及びその製法
GB0111794D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Ici Plc Polyamide copolymer
JP2003064257A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃性樹脂組成物
JP2006045508A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp 脂肪族ポリエステルアミド共重合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2649854A1 (fr) 2008-06-19
WO2008071894A2 (fr) 2008-06-19
EP2099846B1 (fr) 2018-06-27
US20100234539A1 (en) 2010-09-16
WO2008071894A3 (fr) 2008-11-27
FR2909675B1 (fr) 2012-10-12
FR2909675A1 (fr) 2008-06-13
EP2099846A2 (fr) 2009-09-16
MX2008015066A (es) 2009-03-05
BRPI0712767A2 (pt) 2012-09-25
JP2010511766A (ja) 2010-04-15
KR20090086024A (ko) 2009-08-10
US7968655B2 (en) 2011-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384361B2 (ja) ポリアミド、ポリエステルおよびポリエーテルのブロックを有するコポリマー
KR101487029B1 (ko) 아미드 단위 및 에테르 단위를 포함하고 있는 광학 특성이 개선된 공중합체
EP3408317B1 (fr) Mousse de copolymère à blocs polyamides et à blocs polyéthers
CN101460546B (zh) 聚酰胺、聚酯和聚醚嵌段共聚物
JP3845818B2 (ja) ポリアミドをベースにした透明な組成物
JP2009540089A5 (ja)
US9809683B2 (en) Copolymer with polyamide blocks and a polyether block
EP3580266A1 (fr) Composition de mousse de copolymère à blocs polyamides et à blocs polyéthers non réticule
KR20230066568A (ko) 폴리아미드 블록 및 폴리에테르 블록을 함유하는 공중합체를 포함하는 조성물
CN111479851B (zh) 抗水解的、co2可渗透的嵌段共聚物
US11142641B2 (en) Transparent impact-resistant composition
TWI808211B (zh) 用於製造具有聚醯胺嵌段及聚醚嵌段之共聚物發泡體的方法
JP2022525206A (ja) 分岐状分岐状硬質共重合体および軟質ブロック共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5384361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees