JP5382807B2 - 張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体 - Google Patents

張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5382807B2
JP5382807B2 JP2010071491A JP2010071491A JP5382807B2 JP 5382807 B2 JP5382807 B2 JP 5382807B2 JP 2010071491 A JP2010071491 A JP 2010071491A JP 2010071491 A JP2010071491 A JP 2010071491A JP 5382807 B2 JP5382807 B2 JP 5382807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel plate
lightweight
stringed
upper chord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010071491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011202432A (ja
Inventor
力 渡邊
和紀 鹿本
正樹 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Nippon Steel Coated Sheet Corp
Original Assignee
Nisshin A&C Co Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin A&C Co Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin A&C Co Ltd
Priority to JP2010071491A priority Critical patent/JP5382807B2/ja
Publication of JP2011202432A publication Critical patent/JP2011202432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382807B2 publication Critical patent/JP5382807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、大規模なショッピングセンター内等で営業する独立店舗用の小規模ユニット型フレーム構造体を簡便に構築するための張弦梁鋼板パネル若しくは分割型張弦梁鋼板パネルとそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体に関する。
昨今、ワンフロアーの床面積が広い大規模なショッピングセンター内でドラッグストア等の小規模店舗が独立して営業する形態が多くなっている。しかも、このような小規模店舗は期間限定で営業することもある。
大規模なショッピングセンター内で、しかも期間限定で営業しようとすると、ショッピングセンター自体の営業終了後、次の日の営業開始前に独立店舗を立ち上げる必要があり、営業終了時には、ショッピングセンター自体の営業終了後、速やかに独立店舗を撤去する必要がある。
このため、大規模なショッピングセンター内に立ち上げる小規模店舗は、ユニット型とされていることが一般的である。そしてこの種のユニット型構造物の構築法として各種の提案がなされている。
例えば特許文献1では、床フレーム、天井フレーム及び柱で構築されたユニットフレームに床パネル、天井パネル及び外壁パネルが取り付けられた建物ユニットが提案されている。
また、特許文献2では、店舗領域を自由に拡大、縮小できる組立、解体が容易なユニット化された店舗構造であって、組立設置前後における店舗領域内の販売区画を自由に形成することが可能な組立ユニット店舗構造を提供するために、相互に連結可能な床パネルが配設されて形成される床面と、相互に連結可能な壁パネルが配設され、かつ、床パネルに連結されて形成される壁面とを備えるとともに、床面と壁面とで形成される店舗等の販売領域内を複数の区画に形成するために、床面を構成する複数の床パネルに連結される間仕切り部材を設けたものが提案されている。
一方、特許文献3では、壁用構造パネルや屋根用パネルを用いた小規模ユニット型壁式パネル構造体が提案されている。
この提案では、コーナー部材と当該コーナー部材間に複数枚配置された薄板鋼板からなる矩形の壁用構造パネルを接合して形成された壁部の上面に、複数枚の薄板鋼板からなる矩形の天井または屋根用パネルを接合して壁式構造のパネル構造体を構築している。
特開平6−322857号公報 特開2004−332246号公報 特開2009−299403号公報
ところで、上記特許文献1で提案されている建物ユニットは、立体ユニットまでを工場で組み立て、その後に据付現場に大型トラックで搬送される形式のものである。したがって、大型トラックが進入できないショッピングセンターや、天井高さが低い建物内への搬入が困難となる。また、この建物ユニットは工場で組み立てられる際に各部材の接合法として溶接法が多用されているために容易に解体することができない。
また、上記特許文献2で提案されている組立ユニット店舗構造では、その拡張単位を小さくすることで細かな寸法調整を可能としている。そのため、その部材単位の大きさが小さくなり、また部材点数が多くなって、現場での組立工数が非常に多くなってしまう。したがって、部材を搬入して工事開始から建物完了までの施工時間が長時間となる。
しかも、上記特許文献2で提案されている組立ユニット店舗構造では、壁パネルで構築された構造となっているために、店舗什器を壁パネルに合わせたものにする必要があって、商品陳列用の什器に制限が生じてしまう。
さらに、上記特許文献3で提案されている小規模ユニット型壁式パネル構造体は薄鋼板からなる鋼板パネルが壁となって構造体を形成していた。このため開口幅は鋼板パネル1枚程度の大きさとなっている。
したがって、小規模店舗等の対面販売用に開口幅を大きくしたい場合でも制限があり、狭い開口幅での店舗とするか、或いは必要な広い開口幅の間を鋼板壁パネルでいくつかに分割配置するなどして、使い勝手が悪い場合もある。
本発明は、このような問題点を解消するために案出されたものであり、設置場所での仕上げ工事を少なくするべく工場で予め仕上げ処理がなされ、かつ設置場所への搬入が容易で、部材点数が少なく、しかも単なるボルト・ナット接合等の乾式接合により容易に構築可能で、さらに陳列商品用什器に制限を及ぼすことがないような小規模ユニット型フレーム構造体を構築するために、張弦梁鋼板パネル若しくは分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体を提供することを目的とする。
本発明の張弦梁鋼板パネルは、その目的を達成するため、軽量形鋼からなる上弦材と、上端部が前記上弦材の長さ方向中間部においてその下方に垂直に接合された軽量形鋼からなる束材と、中間部が前記束材の下端により支持されかつ両端部が前記上弦材の両端部に接合されることによって当該上弦材の下方においてその両端部間にわたって設置された軽量形鋼からなる下弦材とにより構成される張弦梁と、当該張弦梁の下方に前記上弦材と平行に配された軽量形鋼からなる下端材及び張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板からなることを特徴とする。
このような張弦梁鋼板パネルは、梁長さが比較的小さい場合に用いられる。
梁長さが比較的大きい場合には、次のような分割型張弦梁鋼板パネルが用いられる。
すなわち、軽量形鋼からなる上弦材と、上端部が前記上弦材の長さ方向中間部においてその下方に垂直に接合された軽量形鋼からなる束材と、中間部が前記束材の下端により支持されかつ両端部が前記上弦材の両端部に接合されることによって当該上弦材の下方においてその両端部間にわたって設置された軽量形鋼からなる下弦材とにより構成される張弦梁と、当該張弦梁の下方に前記上弦材と平行に配された軽量形鋼からなる下端材及び張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板からなる張弦梁鋼板パネルであって、前記束材を二本の軽量形鋼をそれらのフランジ部外面を互いに当接させた形態で配されているとともに、前記上弦材はその中間部で分割されてその分割端が前記二本の軽量形鋼からなる束材のそれぞれの軽量形鋼の上端部に、下弦材はその中間部で分割されてその分割端が前記二本の軽量形鋼からなる束材のそれぞれの軽量形鋼の下端部にそれぞれ固着されており、前記下端材と梁鋼板もその中間部で分割されてその分割端が束材を構成する軽量形鋼のウェブ部及びフランジ部外面に固着されていて、全体が二つに分割可能にされていることを特徴とする分割型張弦梁鋼板パネルである。
なお、前記二本の軽量形鋼からなる束材は、当接させた二本の軽量形鋼フランジ部にうがたれたボルト挿通孔にボルトが挿通されてナットで固定されていることが好ましい。
そして、前記張弦梁鋼板パネル又は分割型張弦梁鋼板パネルを構成するそれぞれの上弦材のリップ部及び下端材のフランジ部は、張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板の側端を曲げて形成した上面鋼板及び下面鋼板に対し、ボルト挿入孔にボルトが挿通されてナットで若しくはドリルねじ等で固定されている。
また、束材を構成する軽量形鋼の上端部と上弦材分割端の固着及びその下端部と下弦材分割端の固着は、断面L字状を有する軽量山形鋼からなる接合部材を介して行われていることが好ましい。
さらに、上弦材の端部と下弦材の端部の固着は、断面L字状を有する軽量山形鋼からなる接合部材を介して行われていることが好ましい。
本発明の小規模ユニット型フレーム構造体は、四箇所のコーナー部に配置されたリップ付き軽量形鋼からなる四本の柱材と当該四本の柱材の隣り合う二本の柱材間に四つの鋼板製梁材が架け渡された小規模ユニット型フレーム構造体であって、前記四つの鋼板製梁材のうち、少なくとも隣り合わない二つの鋼板製梁材として、前記張弦梁鋼板パネル若しくは分割型張弦梁鋼板パネルのいずれかが、前記柱材に対して当該柱材に当接する平面と前記梁材の上弦材を構成する軽量形鋼のフランジ面に当接する平面を有する柱梁コーナープレートを介して架け渡されていることを特徴とする。
そして、前記四本の柱材の内の対角位置の二本の柱材間に軽量形鋼からなる水平ブレースが架け渡されていることが好ましい。さらに、分割型張弦梁鋼板パネルを用いた場合には、さらに相対する前記二つの分割型張弦梁鋼板パネルの接合部間に間にも軽量形鋼からなる水平ブレースが架け渡されていることが好ましい。
本発明の小規模ユニット型フレーム構造体では、開口の必要がなく間口が狭い壁面部分には通常の梁鋼板パネルを採用し、間口が広くしかも広い開口幅が必要な壁面には張弦梁鋼板パネル或いは分割型張弦梁鋼板パネルとすることで、より使い勝手のよい小規模ユニット型構造体とすることができる。
特に、分割型張弦梁鋼板パネルを用いて間口が広くしかも広い開口幅が必要な小規模ユニット店舗を構築しようとする際にも、この分割型張弦梁鋼板パネルであれば、特別な搬送手段を用いることなく、分割された状態でショッピングセンターの通用口ドアなどの狭い通路を通って搬入することが可能となる。
また、現場での小規模ユニット店舗の構築も、分割されて搬入された張弦梁鋼板パネルをボルト・ナット接合で容易に行うことができる。さらに、工場で仕上げ処理されている部材を用いている。このため、現場での組み立てが格段に容易で短期間での施工が可能となり、結果的に低コストでの小規模ユニット店舗の組み立てが可能となる。また、同様の理由により解体も容易で、他の場所における再設置も可能であるため、長期にわたってリサイクル使用が可能な小規模ユニット店舗の提供が可能となる。
さらに、本発明の張弦梁鋼板パネル或いは分割型張弦梁鋼板パネルは、従前の例えば特許文献3で提案されたような壁式パネル構造体の壁面の開口部として組み込むことも可能である。
本発明の張弦梁鋼板パネルの形状を説明する概略図 本発明の分割型張弦梁鋼板パネルの形状を説明する概略図 本発明の分割型張弦梁鋼板パネルを構築する手順を説明する図 本発明の張弦梁鋼板パネル及び分割型張弦梁鋼板パネル用いた小規模ユニット型フレーム構造体の概略構造を説明する斜視図 本発明の張弦梁鋼板パネル及び分割型張弦梁鋼板パネルを用いた小規模ユニット型フレーム構造体の構造を上面図 本発明の分割型張弦梁鋼板パネルを用いた小規模ユニット型フレーム構造体の構造を正面図 小規模ユニット型フレーム構造体の柱接合部を説明する部分説明概略図(その1) 小規模ユニット型フレーム構造体の柱接合部を説明する部分説明概略図(その2)
1,1a,1b:上弦材 2,2a,2b:束材
3,3a,3b:下弦材 4,4a,4b:下端材
5a,5a’,5b:側面鋼板 6,6a,6b,6c:接合部材
7,7a,7b:上面鋼板 8,8a,8b:下面鋼板
9,9a:梁鋼板
11:柱材 12:梁鋼板パネル、若しくは張弦梁鋼板パネル
13a,13b:分割型張弦梁鋼板パネル
14:水平ブレース 15:柱梁コーナープレート
16,17:取り付け金具 18:柱脚プレート
本発明者らは、大規模なショッピングセンター内で営業する独立店舗を形作る建物ユニットとして、間口の広いフレーム構造体を、簡便な手段により短期間で安価に構築する手段について鋭意検討を重ねた。特に、設置場所への搬入が容易で、部材点数が少なく、単なるボルト・ナット接合等の乾式接合手段により容易に構築・撤去が可能で、しかも陳列商品用什器に制限を及ぼすことがないような小規模ユニット型フレーム構造体の構築手法について検討した。
その結果、張弦梁鋼板パネル、若しくは分割型とした張弦梁鋼板パネルを用いることが有効であることを見出した。
以下にその詳細を説明する。
一般的に、間口の広い構造物をパネル型の梁部材で構築するに当たっては、鋼板のみの通常の梁鋼板パネルや鋼板と形鋼を組み合わせた梁鋼板パネル等が梁として用いられている。
この梁でも、ショッピングセンター内で営業する独立店舗を形作る小規模ユニット型フレーム構造体には適用可能である。
しかしながら、より間口を広くしようとか、梁長さがかなり大きい場合には、搬入を容易にしようという観点からは必ずしも十分ではない。また、単に梁鋼板パネル等を連続させただけの梁では開口中央部のたわみをなくすことに対しても十分ではない。
そこで、本発明者らは、基本的に上弦材と束材及び下弦材とから構成される張弦梁を分割構造としたものである。すなわち、上弦材1と束材2及び下弦材3をそれぞれ二つの部材に分割し、分割したものを設置現場で接合しようとしたものである。
しかし、梁長さが比較的小さく、容易に現場搬入が可能な場合には、分割されない張弦梁鋼板パネルを用いて小規模ユニット型フレーム構造体を組み立てても良い。撤去も容易である。
上弦材と束材及び下弦材を骨格とした張弦梁構造の梁鋼板パネルを用いることにより、開口を有する壁面の構築が可能となるとともに、さらにこの張弦梁構造の梁鋼板パネルを分割型とすることにより、間口が広くてもたわみのない開口壁面の構築が可能となる。
分割されない張弦梁鋼板パネルは、図1に示すように、上弦材1と束材2及び下弦材3を基本骨格とした張弦梁と、当該張弦梁の下方に前記上弦材と平行に配された下端材4及び張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板9から構成されている。
この下端材4は、本発明張弦梁鋼板パネルを用いて図4,6に示すような小規模ユニット型フレーム構造体を組み立てて屋根用パネル(図示せず)を配置する際に、この屋根用パネルを載置・固定するための支持材となるものである。当該下端材4を構成する軽量溝形鋼ウェブ上に屋根用パネルの端部を載せて下端材4間に架け渡し、ボルト等で固定すれば堅牢なユニット型フレーム構造体となる。
上弦材1、束材2、下弦材3、下端材4は軽量溝形鋼で構成されている。上弦材1、下端材4はリップ付の軽量溝形鋼であってもよい。そして、各軽量溝形鋼が、束材2及び下弦材3ではウェブ面がパネル面に向けて、上弦材1及び下端材4ではフランジ面がパネル面側に向けて配されている。
張弦梁と下端材4で形作られる面を覆うように梁鋼板9が貼り付けられるとともに、その側端が折り曲げられて、側壁5を形作っている。
なお、上端、下端にも、それぞれを覆うように前記梁鋼板9の上端及び下端を折り曲げ、上弦材1及び下端材4とした軽量溝形鋼の開口部を覆うように貼り付けた上面鋼板7、下面鋼板8としてもよい。このうち下端を覆う下面鋼板8は、断面L字状の鋼板とし、下端材4となる軽量溝形鋼のフランジ部をも覆うように配することが好ましい。
分割型の張弦梁鋼板パネルは、図2,3に示すように、上弦材1を1aと1bに、束材2を2aと2bに、下弦材3を3aと3bに分け、束材2aと2bを隣り合わせに接合している。
分割梁をそれぞれ分割した状態で構築現場に搬入し、搬入先で組み立てれば、間口の広い小規模ユニット型フレーム構造体を容易に組み立てることができる。また撤去も容易である。
より具体的に説明すると、本発明の分割型張弦梁鋼板パネルは、上弦材1と、上端部が前記上弦材の長さ方向中間部においてその下方に垂直に接合された束材2と、中間部が前記束材の下端により支持されかつ両端部が前記上弦材の両端部に接合されることによって当該上弦材の下方においてその両端部間にわたって設置された下弦材3とにより構成される張弦梁と、当該張弦梁の下方に前記上弦材1と平行に配された下端材4及び張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板9からなる張弦梁鋼板パネルであって、上弦材1、束材2、下弦材3、下端材4及び梁鋼板9をそれぞれ分割している。
そしてユニット組み立て時に束材2aと2bを隣り合わせで当接させ、ボルト・ナット(図示せず)で固定する態様としている。
上弦材1はその中間部で分割されて分割上弦材1aと分割上弦材1bとされる。また、束材2は、二本の部材から構成することとし、分割束材2aと分割束材2bに、下弦材3もその中間部で分割されて分割下弦材3aと分割下弦材3bとされる。さらに、下端材4もその中間部で分割されて分割下端材4aと分割下端材4bとされる。
上弦材1、束材2、下弦材3、下端材4は軽量溝形鋼で構成されている。上弦材1、下端材4はリップ付の軽量溝形鋼であってもよい。そして、各軽量溝形鋼が、束材2及び下弦材3ではウェブ面がパネル面に向けて、上弦材1及び下端材4ではフランジ面がパネル面側に向けて配されている。
張弦梁と下端材4aで形作られる面を覆うように梁鋼板9aが貼り付けられるとともに、その側端が折り曲げられて側壁5aを形作っている。
なお、上端、下端にも、それぞれを覆うように前記梁鋼板9aの上端及び下端を折り曲げ、上弦材1a及び下端材4aとした軽量溝形鋼の開口部を覆うように貼り付けた上面鋼板7a、下面鋼板8aとしてもよい。このうち下端を覆う下面鋼板8aは、断面L字状の鋼板とし、下端材4aとなる軽量溝形鋼のフランジ部をも覆うように配することが好ましい。
何れも軽量溝形鋼からなる分割上弦材1aの分割端と分割束材2aの上端とは、断面L字状を有する軽量山形鋼からなる接合部材6aを介して固着されている。溶接接合或いはボルト接合であってもよいし、ビス接合でも構わない。
また、何れも軽量溝形鋼からなる分割下弦材3aの分割端と分割束材2aの下端、及び何れも軽量溝形鋼からなる分割上弦材1aの側端と分割下弦材3aの側端とは、同様に断面L字状を有する軽量山形鋼からなる接合部材6b及び6cを介して固着されている。
さらに、分割下端材4aの分割端は断面L字状を有する軽量山形鋼からなる接合部材6bを介して分割束材2aの下端に固着され、分割下端材4aのフランジ面に下端の下面鋼板8aが固着されている。
そして、前記軽量形鋼からなる束材2aの外側フランジ部にボルト挿通孔(図示せず)がうがたれており、二つに分割された張弦梁鋼板パネルを横に並べて組み合わせた後、ボルト挿通孔にボルト(図示せず)を挿通し、ナット(図示せず)で固定することにより、両者を容易に固定できる。
この固定は小規模ユニット型フレーム構造体を設置する現場で行う。
続いて、上記張弦梁鋼板パネルや分割型張弦梁鋼板パネルを用いた、例えばショッピングセンター内独立店舗となる小規模ユニット型フレーム構造体の形状及びその構築方法について説明する。
図4、5,6に示すように、リップ付き軽量山形鋼からなる柱材11に対して、鋼板と形鋼を組み合わせた梁鋼板パネル、若しくは本発明の張弦梁鋼板パネル12と本発明の分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bを架け渡して小規模ユニット型フレーム構造体が構築される。
なお、図4,5中、14は当該小規模ユニット型フレーム構造体の剛性を高めるために配した補強用の水平ブレースであり、15は前記補強筋を柱11に取り付けるためのL字形状を有する柱梁コーナープレートである。
ここで、柱梁コーナープレート15の一例と柱材11への固着手段について説明する。
例えば、図7に示す柱梁コーナープレート15は、柱材11に当接する平面15aと梁材を構成する軽量溝形鋼のフランジ面に当接する平面15bを有している。適宜形状に裁断した鋼板を単に折り曲げることにより形作ることができる。
図7に示す柱梁コーナープレート15は、用いる柱材としてリップ付き軽量山形鋼の山側を小規模ユニット型フレーム構造体内側に配した場合に用いるものであって、リップ付き軽量山形鋼の山側を小規模ユニット型フレーム構造体外側に向けて配する場合には、図8に示すような形状の柱梁コーナープレートを用いる。
この柱梁コーナープレート15を、その平面15aを柱材11の所定箇所にボルトやビス等で固定することにより、柱材11に取り付ける。
なお、図7中、15cが基の鋼板の平面部である。後記するが、筋交いとなる水平ブレースを架け渡す際には、この平面15cに水平ブレース14の端部を取り付けることになる。
柱梁コーナープレート15が取り付けられた柱材11への梁鋼板パネルの取り付けは、柱梁コーナープレート15に形成されている平面15bを介して行われる。
すなわち、柱材11に固定された柱梁コーナープレート15の一方の平面15bに分割型張弦梁鋼板パネル13aを構成する軽量溝形鋼のフランジ部端をボルト・ナット、若しくはドリルねじで固定する。柱梁コーナープレート15の他の一方の平面15bに梁鋼板パネル12を構成する軽量溝形鋼のフランジ部端をボルト・ナット、若しくはドリルねじで固定する。
構築する小規模ユニット型フレーム構造体をより堅牢なものにするためには、上面に筋交いを配することが好ましい。そこで、筋交いとして水平ブレース14を架け渡すこととした。この水平ブレース14は、陳列商品用什器を載置する際の支持材、照明器具固定の際の支持材、或いは看板や広告パネル設置の際の支持材ともなるものである。
水平ブレース14は、図4や図5に見られるように、四本の柱材の内の対角位置の二本の柱材間に架け渡すことが好ましい。さらに鋼板製梁材が分割型張弦梁鋼板パネルの場合、相対する二つの分割型張弦梁鋼板パネルの接合部間にも水平ブレース14を架け渡すことが好ましい。
そして、水平ブレース14としては、ヘミング曲げ加工を施すことによりフランジ部の板厚をウェブ部の板厚よりも厚くした軽量溝形鋼を用いることが、構造体の剛性をさらに高めるために好ましい。
二つの分割型張弦梁鋼板パネル接合部間に架け渡す水平ブレース14は、図5に示すように、分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bに取り付け金具16を取り付けた後、この取り付け金具16に縦ブレース14aを取り付ける。予め両端に取り付け金具16を取り付けた縦ブレース14aを分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bに取り付けもよい。その後、縦ブレース14aの中央部に予め固着している斜めブレース取り付け金具17と前記柱梁コーナープレート15の平面15cとの間に斜めブレース14bを架け渡して固定する。これらの固定もボルト・ナットで行われる。
四本の柱材に対して、柱材間に梁鋼板パネル、若しくは張弦梁鋼板パネル12及び分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bを架け渡してボルト・ナットで固定し、水平ベレース14を架け渡すことにより、小規模ユニット型フレーム構造体が構築される。
また、解体・撤去の際には、水平ブレース14の取り付けもボルト・ナットで行われるため、設置或いは解体・撤去が容易に行なわれることは、分割型張弦梁鋼板パネルの取り付けと同様である。梁鋼板パネル、若しくは張弦梁鋼板パネル12及び分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bを柱梁コーナープレート15に固定しているボルト・ナットを外して、梁鋼板パネル、若しくは張弦梁鋼板パネル12及び分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bを柱材11から分離し、さらに分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bを接合しているボルト・ナットを外すことにより、分割型張弦梁鋼板パネル13a、13bは二つに分離されて、容易に搬出・運搬が可能となる。
また、本発明の小規模ユニット型フレーム構造体では、柱材としてリップ付き山形鋼を用いている。リップ付き山形鋼を用いているために開放断面内部空間が有効利用できるという利点がある。例えば、中空部分を商品の陳列、広告スペース、照明スペースや電気配線の配設空間として利用することができる。また、柱脚固定方法として、図4、図6に示すように、リップ付き山形鋼からなる柱材の床設置側端面に予め柱脚プレート18を固着しておくことが好ましい。そして、この柱脚プレートに予めボルト挿通孔をうがっておくと、この孔にボルトを打ち込むことにより、小規模ユニット型フレーム構造体を設置場所に安定的に固定することもできる。
なお、本発明の張弦梁鋼板パネル或いは分割型張弦梁鋼板パネルを構成する軽量形鋼或いは薄鋼板としては、さらには小規模ユニット型フレーム構造体の構成要素となるリップ付き山形鋼や水平ブレース材等の素材としては、耐食性を向上させるためにめっきを施したものを用いることが望ましい。めっき種としては、Znめっき、Alめっき、Zn−Al合金めっき、或いは耐食性に優れたZn−Al−Mg系合金めっきが望ましい。特に、Al:4.0〜10.0質量%、Mg:1.0〜4.0質量%を含み、残部がZnからなるもの、さらに微量のTiやBを含むもの、或いはさらにSiを含むZn−Al−Mg合金めっきを施したものが望ましい。
さらに、設置場所での仕上げ工事を少なくするためや美観を高めるため、或いは宣伝効果を高めることを目的としてこれらのパネルや部材に予め仕上げ塗装を施しておくのが望ましい。

Claims (5)

  1. 軽量形鋼からなる上弦材と、上端部が前記上弦材の長さ方向中間部においてその下方に垂直に接合された軽量形鋼からなる束材と、中間部が前記束材の下端により支持されかつ両端部が前記上弦材の両端部に接合されることによって当該上弦材の下方においてその両端部間にわたって設置された軽量形鋼からなる下弦材とにより構成される張弦梁と、当該張弦梁の下方に前記上弦材と平行に配された軽量形鋼からなる下端材及び張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板からなることを特徴とする張弦梁鋼板パネル。
  2. 軽量形鋼からなる上弦材と、上端部が前記上弦材の長さ方向中間部においてその下方に垂直に接合された軽量形鋼からなる束材と、中間部が前記束材の下端により支持されかつ両端部が前記上弦材の両端部に接合されることによって当該上弦材の下方においてその両端部間にわたって設置された軽量形鋼からなる下弦材とにより構成される張弦梁と、当該張弦梁の下方に前記上弦材と平行に配された軽量形鋼からなる下端材及び張弦梁と下端材で形作られる面を覆うように貼り付けられた梁鋼板からなる張弦梁鋼板パネルであって、前記束材を二本の軽量形鋼をそれらのフランジ部外面を互いに当接させた形態で配されているとともに、前記上弦材はその中間部で分割されてその分割端が前記二本の軽量形鋼からなる束材のそれぞれの軽量形鋼の上端部に、下弦材はその中間部で分割されてその分割端が前記二本の軽量形鋼からなる束材のそれぞれの軽量形鋼の下端部にそれぞれ固着されており、前記下端材と梁鋼板もその中間部で分割されてその分割端が束材を構成する軽量形鋼のウェブ部及びフランジ部外面に固着されていて、全体が二つに分割可能にされていることを特徴とする分割型張弦梁鋼板パネル。
  3. 四箇所のコーナー部に配置されたリップ付き軽量形鋼からなる四本の柱材と当該四本の柱材の隣り合う二本の柱材間に四つの鋼板製梁材が架け渡された小規模ユニット型フレーム構造体であって、前記四つの鋼板製梁材のうち、少なくとも隣り合わない二つの鋼板製梁材として、請求項1又は2に記載の張弦梁鋼板パネル又は分割型張弦梁鋼板パネルが架け渡されていることを特徴とする小規模ユニット型フレーム構造体。
  4. 四箇所のコーナー部に配置されたリップ付き軽量形鋼からなる四本の柱材と当該四本の柱材の隣り合う二本の柱材間に四つの鋼板製梁材が架け渡された小規模ユニット型フレーム構造体であって、前記四つの鋼板製梁材のうち、少なくとも隣り合わない二つの鋼板製梁材として、請求項1又は請求項2に記載の張弦梁鋼板パネル又は分割型張弦梁鋼板パネルが、前記柱材に対して当該柱材に当接する平面と前記梁材の上弦材を構成する軽量形鋼のフランジ面に当接する平面を有する柱梁コーナープレートを介して架け渡されているとともに、前記四本の柱材の内の対角位置の二本の柱材間に軽量形鋼からなる水平ブレースが架け渡されていることを特徴とする小規模ユニット型フレーム構造体。
  5. 四箇所のコーナー部に配置されたリップ付き軽量形鋼からなる四本の柱材と当該四本の柱材の隣り合う二本の柱材間に四つの鋼板製梁材が架け渡された小規模ユニット型フレーム構造体であって、前記四つの鋼板製梁材のうち、少なくとも隣り合わない二つの鋼板製梁材として、請求項2に記載の分割型張弦梁鋼板パネルが、前記柱材に対して当該柱材に当接する平面と前記梁材の上弦材を構成する軽量形鋼のフランジ面に当接する平面を有する柱梁コーナープレートを介して架け渡されているとともに、前記四本の柱材の内の対角位置の二本の柱材間及び相対する前記二つの分割型張弦梁鋼板パネルの接合部間に軽量形鋼からなる水平ブレースが架け渡されていることを特徴とする小規模ユニット型フレーム構造体。
JP2010071491A 2010-03-26 2010-03-26 張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体 Expired - Fee Related JP5382807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071491A JP5382807B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071491A JP5382807B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011202432A JP2011202432A (ja) 2011-10-13
JP5382807B2 true JP5382807B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=44879346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010071491A Expired - Fee Related JP5382807B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5382807B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5788470B2 (ja) * 2013-11-29 2015-09-30 株式会社サニックス 太陽電池モジュールの取付架台

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012803Y2 (ja) * 1980-05-30 1985-04-24 株式会社岡村製作所 組立式区画構成体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011202432A (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382807B2 (ja) 張弦梁鋼板パネル、分割型張弦梁鋼板パネル及びそれを用いた小規模ユニット型フレーム構造体
JP5512112B2 (ja) 床構造およびユニット式建物の施工方法
JP6890486B2 (ja) 補強構造体、設備架台及びブース
JP5400283B2 (ja) 建物ユニットの連結構造及びユニット建物
KR200429277Y1 (ko) 방음벽용 지주
JP2013057219A (ja) 鋼材の連結構造、付帯構造物及びユニット建物
JP3978067B2 (ja) ユニット建物
JP5022306B2 (ja) 建物ユニットにおける床板支持構造
JP7128084B2 (ja) 屋根ユニット
JP2001020435A (ja) 界床用床パネル
KR20090027021A (ko) 방음벽용 지주의 연결 구조
JP5342886B2 (ja) ユニット式建物
JP2011032747A (ja) 出窓の固定構造およびその施工方法
JP2009074246A (ja) バルコニー構造及びバルコニーユニット
JP3161858U (ja) 多雪地域用ユニットハウス
JP4132392B2 (ja) 建物ユニットとユニット建物
JP4134941B2 (ja) ユニット建物及びその構築方法
JP3774387B2 (ja) ユニット建物
JPH1037310A (ja) ユニット式建物の小屋裏構造
JP4205884B2 (ja) ユニット式建物
RU41910U1 (ru) Установка для щитовой рекламы
JP4568526B2 (ja) ユニット建物の接合構造
JP5629138B2 (ja) 建物ユニットおよび建物ユニットのリフォーム方法
JP2015200139A (ja) アルコーブ構造を備えた建物
JP3886826B2 (ja) 建物ユニットおよび建物の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5382807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees