JP5380427B2 - 適応fec符号語管理 - Google Patents

適応fec符号語管理 Download PDF

Info

Publication number
JP5380427B2
JP5380427B2 JP2010292642A JP2010292642A JP5380427B2 JP 5380427 B2 JP5380427 B2 JP 5380427B2 JP 2010292642 A JP2010292642 A JP 2010292642A JP 2010292642 A JP2010292642 A JP 2010292642A JP 5380427 B2 JP5380427 B2 JP 5380427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
receiver
codeword
data
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010292642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103680A (ja
Inventor
ジョン エム. チオフィ、
Original Assignee
アダプティブ スペクトラム アンド シグナル アラインメント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34681540&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5380427(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アダプティブ スペクトラム アンド シグナル アラインメント インコーポレイテッド filed Critical アダプティブ スペクトラム アンド シグナル アラインメント インコーポレイテッド
Publication of JP2011103680A publication Critical patent/JP2011103680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380427B2 publication Critical patent/JP5380427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/32Reducing cross-talk, e.g. by compensating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/287Remote access server, e.g. BRAS
    • H04L12/2874Processing of data for distribution to the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/14Network analysis or design
    • H04L41/142Network analysis or design using statistical or mathematical methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/14Network analysis or design
    • H04L41/145Network analysis or design involving simulating, designing, planning or modelling of a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0847Transmission error
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0888Throughput
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0894Packet rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/302Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs
    • H04M3/304Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs and using xDSL modems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6478Digital subscriber line, e.g. DSL, ADSL, HDSL, XDSL, VDSL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
    • H04L43/106Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route using time related information in packets, e.g. by adding timestamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2209Arrangements for supervision, monitoring or testing for lines also used for data transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/34Testing for cross-talk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、一般的に、デジタル通信システムを管理するための方法、システム、および装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、DSLシステムのような通信システムの性能に影響するシステム性能の動的制御に関する。
(関連出願の相互参照)
本願は、米国特許法119条(e)項に基づき、「DYNAMIC MANAGEMENT OF COMMUNICATION SYSTEM(通信システムの動的管理)」と称する2003年12月7日出願の米国特許仮出願第60/527,853号(代理人事件番号0101‐p01p)の優先権を主張し、その開示内容を参照によって本書に組み込む。
デジタル加入者線(DSL)技術は、既存の電話加入者線(ループおよび/または銅線プラントと呼ばれる)より潜在的に大きい帯域幅をデジタル通信に提供する。電話加入者線は、音声帯域のみのアナログ通信を目的とするそれらの当初の設計にもかかわらず、この帯域幅を提供することができる。特に非対称DSL(ADSL)は、各トーン(または副搬送波)に多数のビットを割り当てる離散マルチトーン(DMT)ラインコードを使用することによって加入者線の特性に適応することができ、それは、加入者線の各端点におけるモデム(一般的に、送信器および受信器の両方として機能するトランシーバ)のトレーニングおよび初期化中に決定されるチャネルの状態に応じて調整することができる。
インパルスノイズ、他のノイズ、および他の誤りの原因は、ADSLおよび他の通信システムによって伝送されるデータの精度にかなりの影響を及ぼすおそれがある。そのような誤りによって伝送中にデータに生じる損傷を軽減、回避、かつ/または修復するための様々な技術が開発されてきた。これらの誤り軽減/回避/修復技術は、それらが使用される通信システムのための性能コストを有する。当該技術で周知の通り、インタリーブは、伝送中にノイズおよび他の原因によって発生した誤りを分散することによって、誤りの悪影響を軽減かつ/または排除することができる。インタリーブは、システム内の誤りを低減することによって伝送システムの性能を高めるために一般的に使用される符号化技術である。伝送前に、インタリーブは、誤りをより多くのバイト数のデータ全体に拡散することによって、冗長符号化技術の誤り訂正性能を改善するように伝送データを再配置する。
インタリーブの「深さ」は、概念的かつ最も一般的に、本来相互に隣接していたビット間の距離と定義することが好ましい。インタリーブ深さは、本来隣接していたビット間の距離を変化させることによって変更される。インタリーブ深さを増大すると、所定のシステムの誤り訂正能力は改善される。しかし、下でさらに詳述するように、インタリーブはシステムの伝送レイテンシ(つまり、データがエンドツーエンド伝送路を横切るのに要する時間)を増大する。インタリーブ深さは、下でより詳細に説明する数値Dとすることもできる。
インタリーブに関連して使用される一つの冗長符号化技術として、当業者に周知のリードソロモン符号化を使用する前方誤り訂正(FEC)がある。FECは、ユーザによって送信されるデータ(「ペイロード」データと呼ばれる)を受け取り、「ペイロード」データバイトと、システムの受信器が伝送データ中の誤りの有無を検査するのを支援するパリティバイト(ADSL規格および様々な他の刊行物で「冗長」バイトと呼ばれることもある)とを含む符号語を生成する。これらのFEC符号語は、プログラムされた送信器インタリーバに入力される。
リードソロモン符号語は、K個のデータまたは情報バイト(ユーザのペイロードデータ)と、R個のパリティバイトとから構成され、各符号語は全部でNバイトになる(つまり、K+R=N)。一般的にNは255以下とすべきであり、DSLシステムは偶数しか使用しない。ADSL1規格は、その型のシステムのFEC符号化に使用される方法を記載し、FEC符号化およびインタリーブの使用について詳細に説明している。ADSL1規格に記載されている通り、FEC符号器は、KmuxバイトのデータフレームがS個のmuxペイロードデータを取り込み、R個のFEC冗長バイトを付加して、長さNFEC=S×Kmux+RバイトのFEC符号語を生成する。FEC出力データフレームはNFEC/Sバイトを含み、それは整数である。
DMT技術を使用するADSLのような通信システムでは、各符号語は、一つまたはそれ以上のDMTシンボルの全部または一部を含むことができる。変数Sは、各FEC符号語に存在するDMTシンボルの個数を指すのに使用される。一般的に、二個以上のシンボルをスパンすると余分の遅延を生じるので、高速伝送(低遅延モード)の場合、S=1である。DSLでは、Sは1/3もの低い有利分数とする(またはVDSL規格では事実上もっと低くする)ことができ、かつ1より大きくすることができる。本発明の一部の実施形態では、モデムは他のパラメータに基づいてそのS値を計算することができる。
N、K、S、およびDパラメータは、ADSLではモデム対によって直接指定される。ADSL1(つまりG.992.1/2)では、N、R、S、およびDのダウンストリームFED設定は送信器(またはATU−C)によって決定される一方、ADSL2(つまりG.992.3/4/5)では、N、R、S、およびDならびに関連パラメータのダウンストリームFEC設定は、ローディング中に下流受信器(ATU−R)によって決定される。アップストリームFEC設定は、ADSL1およびADSL2の両方ともATU−Cによって設定される。Sの設定は、要求データレートを、モデムが使用すべきであると決定したいかなる内部オーバヘッドにも調和させる柔軟性をモデムに与える。モデムにもSを指示すると、モデムは両立しないかあるいはその他の競合する要求に混乱する状況に陥るかもしれない。以前のシステムは、N、K、およびDパラメータの適応プログラミングを使用しなかった。Alcatelによって実現された一つのシステムは現在Dのみに三つの選択肢が可能であるが、不都合なことに、インパルスノイズ等に対処するのに有用な二つの選択肢は過度の遅延を有し、上位層プロトコルの効率を低下する。
FEC符号語のインタリーブは伝送遅延(つまり「レイテンシ」)をもたらし、それはDSLシステムの著しい欠点になり得る。インタリーブに関連するレイテンシは、システムの全体的なレイテンシの顕著な部分を構成することがあり得る。高いレイテンシは、特にシステムが高いデータ伝送速度で動作するときに、システムの性能に対しかなりの否定的影響を持つことがあり得る。影響は、タスクを達成するために多くのエンドツーエンド伝送が要求されるシステム(例えば大きいファイルを送信するためにTCP/IPを利用するシステム)の場合に、特に顕著である。したがって、プロバイダは一般的にそのシステムのレイテンシを最小化しようと努力しているが、依然としてインタリーブの利点を得、誤りの悪影響を相殺することを容認している。したがって、所望の性能を達成するために必要なインタリーブを最小化することが望ましい。
幾つかの先行技術のシステムは、異なる伝送に異なるインタリーブ深さを適用することを可能にする、「適応」インタリーブを使用する。適応インタリーバは当業者には周知である。米国特許第4,901,319号および第6,546,509号は、様々なチャネルの問題、ノイズ、および他の誤りの原因に対して調整する、適応インタリーブシステムを記載している。しかし、それらは異なる伝送に適用されるインタリーブ深さ(変数Dで表される)を変更する必要があり、それは次にシステムのレイテンシを変化させる。
以前のシステムで誤り率を低減するためにインタリーブ深さを適応的に増加した場合、システムのレイテンシは増加し、システムの性能に悪影響を及ぼし、おそらく他の性能関連の問題を導く。加えて、インタリーブ深さ(およびしたがってレイテンシ)を増加すると、ADSLシステムにおけるトランシーバの動作に許容される規定のレイテンシに関する規格に違反するかもしれない。場合によっては、一部の規格は離散的レイテンシ値を有するという事実のため、インタリーブ深さを少量増加するだけでも、レイテンシの大きい増加を余儀なくするかもしれない。したがって、適応インタリーバによるインタリーブ深さの小さい適応的「増加」が、再び誤り訂正の非常に望ましくない結果である、レイテンシの不釣合いに大きい増加を導くことがある。
ADSL規格は幾つかのレイテンシを規定している。例えばADSL1の大部分の実現では、利用可能なレイテンシ遅延は一般的に4ミリ秒および24ミリ秒であり(時には16ミリ秒の第三の選択肢も利用可能であるが)、アップストリームおよびダウンストリームの両方に対しDSLAM製造者のデフォルトによって設定される。ADSL2およびADSL2+(G.992.5)では、利用可能なレイテンシは、ダウンストリーム受信器(ATU−R)をはじめとする回線のモデムに選好を伝達する要素管理システム(サービスプロバイダがINP値および最大インタリーブ遅延のような制御パラメータを実現することを可能にする、G.997.1に記載されたデータ取得システム)を使用して、オペレータによって2ミリ秒から20ミリ秒の間に設定される。その受信器は、製造供給者が付与するデフォルト選択肢(時々「プロファイル」と呼ばれる)に応じて、最小インパルスノイズ保護値またはインパルス強度指標(G.992.3/4/5および関連G.997.1でINPと呼ばれる)を使用してN、R、およびDパラメータを選択する。しかし、G.992.3/4/5およびG.997.1規格(その全体をあらゆる目的のために参照によって本書に組み込む)の最大インタリーブ遅延およびINP値は、モデムの初期化直後に供給しなければならず、データ伝送前に誤り測定値を知る方法は無い。新生VDSL規格もまたリードソロモン符号を使用しており、それらの進展によってはINP/遅延および/またはN、R、およびD指定能力を持つかもしれない。また、SHDSL規格はボンディングおよびリードソロモン符号を使用することができ、そこで同じ基本的方法がN、R、およびDパラメータ、またはINP/最大インタリーブ遅延のようなそれらの均等物の設定に適用される。しかし、これらのシステムで利用可能なレイテンシの値から分かるように、適応インタリーブおよび類似物の結果、レイテンシを高くしなければならないことは、伝送遅延のかなりの増加を意味することになりかねない。
システムのレイテンシ特性を最小化かつ/または維持しながら、チャネル状態およびノイズ効果をはじめとする他の状態の変化を補償するために通信システムの調整を可能にするシステム、方法、および技術は、技術の著しい進歩を意味するであろう。さらに、一つまたはそれ以上の誤り率要件を満たすようにシステムを適応的に調整しながら、ADSLシステムでデータのインタリーブに対し固定されたレイテンシ遅延を維持することも同様に、技術の著しい進歩を構成するであろう。
適応FEC符号化は、通信システムにおけるFEC符号語の符号語構成を調整するために使用される。符号語構成比は、システムの目標伝送誤り値からの測定伝送誤り値の分散に応じて調整することができる。符号語構成比は、該当するFEC符号化スキームにおけるペイロードおよびパリティバイト間の関係を表す任意の数量または値とすることができる。符号語構成比の調整は、ADSL1システムにおけるN、K、および/またはR値のようなパラメータ、またはADSL2システムにおけるINPおよび/または最大インタリーブ遅延値の調整とすることができる。FEC符号化を適応的に管理するのに使用される様々な値を監視、解析、かつ調整するために、制御装置を使用することができる。本発明は、送信器が伝送チャネルを介して受信器にデータを送信する、DSLシステムのような伝送システムで実現することができる。
本発明の幾つかの実施形態では、適応FEC符号器用の制御装置は、該当するFEC符号化スキームにおけるペイロードおよびパリティバイト間の関係を表す数量または値である符号語構成比(CCR)を使用する。FEC符号器は、FEC符号化、インタリーブ、および元の伝送レイテンシを使用してチャネルを介して送信器が受信器にデータを送信する通信システムで使用される。制御装置は、測定伝送誤り値(MEV)を取得するために通信システムに結合される、伝送誤り値監視装置のような手段を含む。この監視装置には、目標伝送誤り値(TEV)に対してMEVを解析するための手段が結合される。一つまたはそれ以上の制御信号を発生するための手段が解析手段に結合され、伝送システムのCCRおよび/またはインタリーブ深さを調整するために使用される適切な出力制御信号を生成する。
本発明の一つまたはそれ以上の実施形態に係る方法は、CCRを選択し、かつその符号語構成およびFEC符号化スキームを使用してデータを伝送することを含む。MEVが取得され、TEVに対して解析される。MEVがTEVと充分に大きく異なる場合、CCRは差を補償するために調整することができる。CCRの調整は、一つまたはそれ以上の符号語構成パラメータ(ADSL1システムにおけるN、K、および/またはR値、あるいはADSL2システムにおけるINPおよび/または最大インタリーブ遅延値など)を変更することによって達成することができる。希望する場合、状態および動作挙動の変化に対処するために通信システムの性能の更新を可能にするように、取得、解析、および調整ステップを一回またはそれ以上繰り返すことができる。
伝送システムは、当業者には理解されるように、本発明の制御装置を実現し、かつ/または本発明の方法の一つまたはそれ以上を利用することができる。制御装置は、送信器内のFEC符号器、ならびに受信器および/または復号器のような別のシステム構成部品に結合することができる。制御装置によって取得されたデータは、送信器および/または受信器の符号化関連構成部品に指示してそれらの動作を調整させる制御信号を発生するために使用することができる。
これらの実施形態における制御装置は、中央局の内部または外部に存在する動的スペクトル管理装置または同様のエンティティとすることができる。本発明の実施形態で使用する伝送誤り値は、ビット誤り率、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、受信器で測定された信号対雑音比、より高レベルのTCP/IPまたは他のプロトコルスループット、および/または所定のシステムで検出可能な誤りの量またはレベルを表す当業者には明白な他の数量に基づくか、あるいはそこから計算することができる。
本発明のさらなる詳細および利点について、以下の詳細な説明および関連図面に記載する。
本発明は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明から容易に理解されるであろう。図中の類似の参照番号は、類似の構造要素を指す。
ADSL1規格のADSL参照モデルシステムの略ブロック図である。 同期および非同期データ伝送を使用するATU−RおよびATU−C送信器についてのADSL1規格の送信器参照モデルの関連部分を示す略ブロック図である。 本発明の一つまたはそれ以上の実施形態に使用可能な受信器の関連部分を示す略ブロック図である。 本発明の一実施形態を表す方法のプロセス流れ図である。 制御装置の一実施形態のブロック図である。 本発明の一実施形態を実現する通信システムの略ブロック図である。 本発明の一実施形態を実現するDSL通信システムの略ブロック図である。 本発明の一実施形態の実現に適した典型的コンピュータシステムのブロック図である。
本発明の以下の詳細な説明は、本発明の一つまたはそれ以上の実施形態について言及するが、本発明はそのような実施形態に限定されない。むしろ、詳細な説明は単なる例証のつもりである。図面に関連して本書に掲げる詳細な説明は、説明を目的として提供するものであって、本発明はこれらの限られた実施形態を超えるものであることを、当業者は容易に理解されるであろう。
本発明は、システムを介する送信器と受信器との間のデータ伝送のレイテンシに悪影響を及ぼすことなく、データ符号語を使用する通信システムの伝送誤り率の調整を可能にする。この伝送誤り率調整は、測定伝送誤り値(つまりMEV)が目標伝送誤り値(つまりTEV)とは充分に大きく異なるときに、符号語構成比の変化を使用して(例えば、少なくとも一つの符号語長パラメータを変化させることによって)達成される。例えば通信システムにおける伝送の測定ビット誤り率(BER)が目標BERとは充分に大きく異なるとき(例えば、測定BERが閾最大誤り率を充分に大きく上回る場合)、FEC/インタリーブで使用される符号語の構成は、レイテンシに悪影響を及ぼさずに(あるいはおそらく低減しながら)、目標BERに適合するように調整される。
本発明で使用される伝送誤り値は、ビット誤り率、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、受信器で測定された信号対雑音比、より高レベルのTCP/IPまたは他のプロトコルスループット、および/または所定のシステムで検出可能な誤りの量またはレベルを表す当業者には明白な他の数量のうちの一つまたはそれ以上とすることができる(あるいはこれらのうちの一つまたはそれ以上に基づくことができる)。符号語パラメータは(例えばコンピュータ実現制御装置によって送信される信号によって)適応的に調整され、その結果、(本発明の幾つかの実施形態では、電力、マージン、および/または他のシステム動作要件および/または目標をも満たしながら)容認できる誤り率が達成されるまでデータレートの増減が生じる。
下でさらに詳述するように、本発明の一つまたはそれ以上の実施形態を実現する制御装置は、動的スペクトルマネージャまたはスペクトル管理センタとすることができ、コンピュータ実現装置、または適切な伝送誤り値を監視する装置の組合せとすることができる。制御装置は、制御装置と結合されたユーザによる符号語構成の変更を直接または間接的に指示/要求することができ、あるいはこれらのユーザに変更を単に勧めることができる。(語句「と結合された」および「に結合された」等は、ここでは二つの要素および/または構成要素間の接続を記述するために使用され、直接一体に結合されるか、あるいは例えば一つまたはそれ以上の介在する要素を介して間接的に結合されることを意味するつもりである)。幾つかの実施形態では、制御装置が結合される送信器は全て同じ場所(例えばDSL中央局)に存在し、それらの夫々の伝送チャネル用の共通バインダを共有してもしなくてもよい。本発明の実施形態に関連して使用可能な制御装置の構造、プログラミング、および他の特定の特徴は、本開示の検討後、当業者には明白であろう。
本発明は、伝送レイテンシを増大することなく、誤りの悪影響を防止するように、データのインタリーブのために提供される符合後の構造を変化させる。以下の値および/または変数は、ADSL1規格で使用される。
Figure 0005380427
本発明の実施形態の以下の実施例は、ADSLシステムを例示的通信システムとして使用する。これらのADSLシステム内では、リードソロモン符号化がFECのために使用される。しかし、当業者には理解される通り、本発明の実施形態は様々な通信および符号化システムに適用することができ、本発明はいかなる特定のシステムにも限定されない。本発明は、符号語型データ構造を使用するどんな通信伝送システムでも使用することができる。
図1は、その全体をあらゆる目的のために参照によって本書に組み込む、ADSL1規格(G.dmtまたはG.992.1)のADSL参照モデルシステムを示す。同様の図は、スプリッタを含んでも含まなくてもよい一つ以上のDSL規格、例えばADSLライト(G.992.2)、ADSL2(G.992.3)、ADSL2ライト(G.992.4)、ADSL2+(G.992.5)、およびG.993.x新生VDSL規格のみならず、G.991.1およびG.991.2SHDSL規格にも基づいて、全て結合を伴うかまたは伴わずに、構成することができる。特に、スプリッタを使用しない場合、本書で開示する本発明が保護する断続的ノイズの型は、より頻繁に発生するかもしれない。図2は、同期および非同期データ伝送を使用するATU−RおよびATU−C送信器についてのADSL1規格の送信器参照モデルの関連部分を示す。これらのモデルは当業者にとては周知である。
ADSL1規格は、受信器の動作については送信器の場合ほど詳細には規定せず、かなりの柔軟性を認めている。図2の送信器に関連して使用することのできる受信器の典型的な設計の関連部分を図3に示す。図1〜3の両方に示す機能ブロックは、専用回路によって物理的に実行するか、あるいはデジタル信号プロセッサまたは他のプロセッサにプログラムするか、あるいはそのような要素の組合せによって実行することができる。例えば、ブロックの組合せを単一のモデム/トランシーバ内に収容し、作動させることができる。
受信器機能(例えば、復調器、復号器、デスクランブラ、およびデインタリーバ)の多くは、それらの関連する送信器機能の逆を実行する。一部の構成部品は受信器に特有である(例えば時間領域等化器、周波数領域等化器、および自動利得制御)。ADSLモデムの受信器機能の一部の仕事は、伝送信号を復調器に提供するために復元し処理することである。復調器のタスクは、送信されたメッセージのペイロードデータを形成するデジタルビットを回復することである。
図2で、送信器200に提供されたペイロードデータ210は、フレーマ(マルチプレクサおよび同期制御)212に供給される。ADSL1システムで「高速」データ経路204で(インタリーブせずに)処理しなければならないデータは、214での高速巡回冗長符号プレフィックス(crcf)の指定のために送られ、次いでスクランブラおよびFEC符号器224へ送られる。インタリーブされるデータは、228でのインタリーブ巡回冗長符号プレフィックス(crci)の指定のためにインタリーブ経路208に送られ、次いでスクランブラおよびFEC符号器228へ送られる。crciプレフィックスおよびペイロードデータは符号器228でリードソロモン符号語に構成され、インタリーブのためにインタリーバ238に送られる。ADSLは、GF(256)を使用するリードソロモン符号に基づくFEC符号化を使用する。GF(256)の使用によりガロア体要素をバイトで表すことが可能になり、符号語は最高255バイトを持つことができる。符号語のビットは(図2の240でトーンオーダリング中に)副搬送波の間で割り当てられ、符号器250でコンステレーション符号化後に、(例えば図2の260で例えば逆離散フーリエ変換を使用して)変調するために提示され、伝送データ280として送信するためのADSLシンボルを形成する。ADSL1規格に記載されている通り、FEC符号器228はS個のmuxデータフレームをA点から取り込み、RFEC個の冗長バイトを付加して長さNFEC=(S×K+R)バイトのFEC符号語を生成する。したがって、B点におけるFEC出力データフレームはN1=NFEC/Sバイトを含み、それは整数である。
ADSL1でS≠1である場合は常に、NFECおよびN1は異なる数のバイトを含むことに注目すべきである。しかし、これらの異なるN値の各々について、ペイロードバイトに対する総バイトの比は同一であるが、S≠1であるときにKはペイロードバイトの総数ではなく、S×Kがそれであるので、ADSL1規格の表記は紛らわしい。符号語値K、N、およびRならびにそれらの相対的比率に関連して論じたときに、当業者は、本発明の適用可能性および本発明に関する一般的原則を理解されるであろう。以下の議論では表記を簡単にするために、Kは一般的に各FEC符号語内のペイロードのバイト数を指し、Rは一般的に各FEC符号語内の冗長バイト数を指し、かつNは一般的に各FEC符号語内の総バイト数を指す。
ADSL1規格に記載される通り、FEC冗長バイトの追加およびデータインタリーブのため、データフレーム(つまりコンステレーション符号化前のビットレベルデータ)は、送信器200内の三つの基準点で異なる構造上の外見を有する。図2に示す通り、データフレーム化の基準点はA点(適切なCRCが挿入された後の多重化され同期化されたデータ)、B点(DMTシンボルレートでFEC符号器の出力に生成されるデータフレームであって、ここでFECブロックは2DMTシンボル期間以上に及ぶ)、およびC点(コンステレーション符号器250に提供されるデータフレーム)である。
本発明は、典型的な通信システムでインタリーバの外で一つまたはそれ以上の符号語パラメータを調整することに重点をおく。以前のシステムは適応符号語生成および調整を無視し、代わりに、インタリーバ内でDパラメータのみをプログラムすることに重点を置いてきた(しかも、これらのシステムの大半は二つか三つの選択肢しか得られない)。Nパラメータのような符号語パラメータははるかに重要であり得、以前のシステムでは見過ごされてきた。符号語をプログラム/適応させるためのインタフェースは無く、これらのパラメータは納入される製品内のファームウェアに固定されていた(一部の規格は二つのモデムがファームウェアでどちらの選択肢が選ばれているかを相互に伝えることを可能にしているが、これに関しては何も開発されてこなかった)。当業者には理解される通り、本発明の実施形態は一般的に、本発明が実現された通信システムで誤り訂正のより細かい微調整を可能にし、適応可能な動作環境を提供しながら、システムオペレータおよびユーザがレイテンシのような重要な性能パラメータを維持することを可能にする。符号語構造の変化はデータレートの変化を生じるが、レイテンシの問題は軽減または解消することができる。
ADSL1規格によると、ATU−C(ADSL1規格による)およびATU−R(ADSL1規格による)では、R、S、およびD(インタリーバ深さDはバイト数ではなく符号語数で選択される)に対し、以下の符号化能力値を使用することができる:
Figure 0005380427
一般的に、FEC符号化はパリティビット/バイトを使用して、ノイズおよび他の誤り発生現象によって生じる誤りの受信器の訂正を可能にする。ADSL1システムでは、送信器は図2のA点で得られるS個のmuxデータフレームを受け取り(各muxデータフレームはKバイトのペイロードデータを有する)、FEC出力データフレームを生成し、それはB点でインタリーバに提供される。FEC符号器は、元の(S×K)個のペイロードデータバイトを受け取り、R個のパリティバイトを付加して合計Nバイトを有する符号語を形成する。次いでN/Sバイトを有するFEC出力データフレームがFEC符号きから出力される。ADSL1規格は、その規格によるデータのフレーム化の詳細な記述を提供する。
G.997.1およびADSL1規格は、データがインタリーブされたときの最大ADSLレイテンシ(回線遅延)を規定する。このADSL回線遅延パラメータは、インタリーブおよびFEC処理によって導入される所要伝送遅延である。該遅延は、1符号語当たりのDMTシンボル数(S)およびインタリーブ深さ(D)に基づいて定められる。従来の慣行では、ATU−CおよびATU−Rは、それらのSおよびDパラメータをそれらが所要遅延に等しいか、できるだけそれらに近くなるように選択した。ADSL1規格では、遅延は、(4+(S−1)/4+S*D/4)ミリ秒と定義される。最小遅延はS=1かつD=1(これらの値の最小値)であるときに発生し、DMT伝送システムに応じて異なり、インタリーブやFECの構造には依存しない。ADSL2は、同一ではないが類似の式を遅延に使用する。
本発明の実施形態を使用すると、一つまたはそれ以上のFEC符号語構成パラメータを調整することによって、その制約内でDSLの使用を最適化しながら(例えば伝送データレートを最大にし、かつレイテンシを増大せずに)、所望の誤り率を達成することができる。図4に示す本発明の一実施形態では、方法400は、ステップ405で通信システムが送信器と受信器との間の伝送チャネルを介してデータを伝送することから開始される。これらの伝送は、以下の例示的説明で次のいずれかと定義される、元の符号語構成比(CCR)を使用する。
Figure 0005380427
しかし、当業者には明白であるように、該当するFEC符号化スキームにおけるペイロードバイト数とパリティバイト数との間の関係を表す限り、任意の数量または数値をCCRとして使用することができる。
例えばADSL1システムでは、CCRはNFECに対する(S×K)の比とすることができる。これらの数量間の相対的差異の一因を成すパラメータ/変数のいずれかを調整するとCCRは増加または減少し、これにより、比が増加または減少するときのデータレートの線形低下が評価される。
次いでステップ410で、送信器と受信器との間の伝送における誤り率を表す一つまたはそれ以上の伝送誤り値が(例えば制御装置によって)取得される。MEVの取得は、例えば通信システムの特性を直接測定すること、要素管理システムから値を収集すること、または収集されたデータからMEVを計算することを含むことができる。
測定伝送誤り値つまりMEVは、BER、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、受信器で測定された信号対雑音比、より高レベルのTCP/IP(または他のプロトコル)スループット、および/またはこれらの値の組合せのうちの一つまたはそれ以上から選択し、それらを含み、かつ/またはそれらに基づくことができる。伝送システムの誤り率を表す他の値も、当業者には明白であるかもしれない。
各MEVは次いで、ステップ420で、対応する目標伝送誤り値つまりTEVに対して(例えばそれと比較して)解析される。判定ステップ430でMEVおよびTEVが等しい(またはおそらく少なくとも所定の許容範囲内でほぼ等しい)場合には、該方法は続いてステップ405で既存のCCRを使用してデータを伝送する。これは、この制約内で1符号語当たり最大限のペイロードデータバイト数を送信しながら、送信器/受信器対におけるFEC符号化が所望の閾誤り率(つまり許容範囲のレート)を維持することを意味する。
しかし、所定のMEVがその対応するTEVとは充分に大きく異なる場合には、現在のCCRの適切な調整がステップ440で決定される。CCRの調整に当たり何らかの対策を講じるか否かを決定する際に、例えば履歴またはライブラリモジュールまたはデータベース445の形の履歴性能データを照会することができる。
判定ステップ440で測定伝送誤り値が目標伝送誤り値を充分に下回る場合、ステップ450でCCRは増大される。測定伝送誤り値と目標伝送誤り値との間の差異の「充分さ」は、数値のみを超える考慮を含むことができる。CCRの変化は、様々な選好(例えばMEVがTEVより上/下に留まる時間の長さ)に従ってトリガすることができる。例えば、CCRを増加させる変更をトリガする前に、MEVを数日、数週間、またはそれ以上の期間にわたって充分に低く維持しなければならないようにすることができる。これは、頻繁には発生しない断続的なノイズに対し保護するが、それが発生するときを制限している。
上述の通り、G.992.3/4/5の最大インタリーブ遅延およびINP値はモデムの初期化直後に供給され、データ伝送前に誤り測定値を知る方法は無い。幾つかの本発明の実施形態は、様々な回線初期化からの性能の履歴を記録および/または維持し、ADSL2でオペレータによって設定された最大インタリーブ遅延およびINP値(またはADSL1で送信器デフォルトプロファイル選択によって設定されたN、R、およびD値)を適応させることができる。
CCRの変化は、当業者には明白な様々な方法で決定し、実現することができる。ADSL1システムでは、CCRはN、K、および/またはRに依存し、それらを変化させることによって調整することができる。ADSL2システムでは、CCRはシステムのINPおよび/または最大インタリーブ遅延に依存し、それらを変化させることによって調整することができる。
本発明の一実施形態では、送信器と受信器との間の「ハンドシェーク」で受け渡されたINPおよび最大インタリーブ遅延値を、以下の適切な式を使用して有用なFECパラメータに返還することができる(ここで、イレーザを使用する場合、t=Rつまりパリティバイト数であり、イレーザを使用せず、かつレートが情報および同期/制御ビットを含む場合、t=R/2である)。
Figure 0005380427
インタリーブ深さに対するINPパラメータの比は符号語のブロックサイズを決定し、それはADSL2で実現される一つまたはそれ以上のメッセージによって、受信器から送信器に供給される。断続的ノイズ(孤立インパルスではない)が存在し、より大きい比率の1符号語当たりのパリティバイトが所望されかつ/または妥当である場合、INP値のより高い上限を使用することができる。製造供給者の実現に特定的なこれらのパラメータのより洗練された他のバージョンを、観察されるINPの適切な解釈と共に使用することができる。さらに、全てのレイテンシ経路に対してのみならず、各フレームベアラおよびレイテンシ経路のBの値に対しても、パラメータM、T、L等を計算し、Sを推測することができる。また、ひとたびNが分かると、D=ND’となる。上記の数学的法則を適切に厳守することでも、クロニック(chronic)DSL回線の強い断続的ノイズを低減することができるはずである。サービスプロバイダは、サービスプロバイダによって決定される期間に観察される符号違反回数および/または誤り秒数が零または少数になるまで、毎回INP値を増加しながらモデムを数回トレーニングすることができる。
ADSL2システムでCCRを調整する別のバージョンでは、INP値の調整を使用してCCRを強制的に変化させて、ショータイム中にFEC符号語構成を変化させることができる。例えばATU−Cは、新しいINP値を提供するメッセージをそのATU−Rに送ることができる。ATU−Rは新しいINP値を使用して新しいCCRを生成し(あるいは単にFEC符号化パラメータを生成し)、それをATU−Cに送信する。次いでモデムは、相互に合意した時点に新しいCCRを実現する。CCRのこの型の調整は、符号語におけるペイロードデータバイト数およびパリティデータバイト数を変更するだけであり、総符号語サイズおよびインタリーブ深さはそれらの現在値のまま維持される。しかし、Kの低下はデータレートを低下させるが、ラインレートおよびSはそのまま維持される。
実際のシステムでは、CCRの変更は往々にしてリセットを導き、モデムがFECパラメータをリセットすることができるようになる。一般的にそのようなリセットは、データトラヒックが零と測定される(一般的に、ADSL1およびADSL2で測定され、要素管理システムに報告され、したがって制御装置に転送することのできる、低い値または零のATMセルカウントによって示される)次の間隔期間に発生する。
システムのトラヒックが低いか零である場合、当業者には理解される通り、本発明の実現は適切であるかもしれず、そうでないかもしれないことに留意する必要がある。さらに、本発明の実施形態は、所定の期間にわたって一つまたはそれ以上の回線の性能の履歴を観察し、様々な方法でノイズ/誤りに対応することができる。例えば一つの事例で、週に一回だけ高い符号違反が観察される場合、CCRは変更されず、毎週短期間だけ性能の低下を被りながら、週の残りは高性能(高いデータレート)を維持することができるかもしれない。一方、別の事例では、回線/システムがいつ異常な誤り発生ノイズに「襲われる」か知ることは不可能であるかもしれないので、CCRは「週一回」の符号違反誘発/発生原因に対処するレベルに維持され、かくして最悪の事態の設定を提供することができる。一週間の間隔はより長くまたは短くすることもでき、ここでは一例として使用する。CCRを設定および/または調整する一つの方法は以下の通りである。
CCRに影響するFECパラメータを計算するために、制御装置は所定の期間内の符号違反のレベルを監視する。非消去ADSL1モデムの場合の式(多くのモデムは消去を使用せず、あるいは消去を適切に使用しないので、これは最悪の場合である)は、総符号語バイト数に対するパリティバイト数の比(この例ではR/Nと表記される)が(0.017×CV)/[15(60)]の比の二倍を超えることを要求するかもしれない。
つまり、15分に60秒づつ監視し、ADSL1では符号違反は0.017秒間隔で測定される。符号違反カウントは17ms(0.017)毎に計算されるので、制御装置は、受信した正確なバイト数に対する誤りバイト数の比率を計算するために、15分間の符号違反カウントに乗算すべき比率を計算する。2パリティバイトで1誤りバイトが(消去無しに)訂正されるので、次いで制御装置はこのようにして全ての誤りを訂正するために必要な総バイト数に対するパリティバイト数の比率の上限を定めることができる。すなわち、R/N>(0.000038)×(CV数)である。したがって、回線に15分間に10,000回の符号違反がある場合、システムは、R/N>(0.000038)×(10,000)=0.38とすることが必要になる。この場合、(例えばADSLモデムで通常使用されているR=16およびN=240で、結果的にR/N=0.07を生じる場合とは異なり)、例えばR=16、N=40(したがってR/N=0.40)とすればよい。
誤りを排除するのと引き換えに、この回線のデータレートは、15分間に10,000回の符号違反がある状態で動作する場合の回線のデータレートの1−[24/40×240/224]=35.7%だけ低減される。
4分の1時間に10,000回の違反というこの極端な例でも、NおよびR値が本発明の一つまたはそれ以上の実施形態に係るプロファイルで変更されれば、誤り無しで約2/3のデータレートを依然として達成することができる。さらに、システムのレイテンシは、新しいデータレートで、追加された誤り訂正能力に影響されずにすむ。
別の実施例では、制御装置はリンクまたはネットワークレベルのスループットを測定し、スループットが低く、符号違反が高い(またはその逆)場合、CCRを調整することができる。
本発明の一実施形態では、一つまたはそれ以上のFEC符号語パラメータの変更は、適用される通信規格に適合しなければならない。瞬間的またはより一般的に経時的に変動する断続的ノイズの多くの場合、既存のCCRの比例変化は、伝送誤り率の一般的に同等の比例変化を生じさせる。再び、断続的ノイズが観測されたときに、発生源(例えば電気掃除機)が将来再び電源を投入された場合には符号違反カウントが再び現れることを見越して、CCRは非常に長い期間維持することができる。したがって本発明の別の実施形態では、ステップ450におけるCCRの比例的増加は一般的に、TEVとMEVとの間の比例的差異に等しくすることができる。CCRの調整の結果、インタリーバに送られる符号語の長さが変化する場合には、システムの既存のレイテンシを維持するために、より大きいまたは小さい符号語サイズを補償するようにインタリーブ深さDを調整することができる(例えば、インタリーブされる1符号語当たりの総バイト数が増加すると、同一レイテンシを達成するために必要な符号語の数は少なくなり、その逆も然りであるので、Dはステップ455で低減される)。
回線でMEVによって提示される誤り率が、ステップ440の比較で高すぎる場合には、CCRはステップ460で低減される。再び、符号語構成の調整の量および性質は(例えば、上述した実施形態の一つに倣って)適宜行うことができる。さらに、インタリーブ深さの調整も上述したように行うことができる(例えば、ステップ465でDを増加する)。
ADSL1規格の態様を使用する特定の一例を次に示す。各FEC出力データフレームの総バイト数は((S×K+R)/S)であり、ここでRは必ずSの整数の倍数でなければならず、それは1、2、4、8、または16とすることができる。この模範例では、
遅延=4ms
S=2
R=8(したがって1符号語当たり4バイトの誤りを訂正することができる)
K=188
であり、したがって各FEC出力データフレームは(2×188+8)/2=192
(K/R=23.5)
となる。
MEVがTEVより充分に高い場合には、R=16を維持しながら、Kを半分に短縮してK’=94にすることができ、したがって各FEC出力データフレームは94バイトの長さになり、K’/R=94/8=11.75となる。4msの確立されたレイテンシ遅延を維持するために、インタリーブ深さDは(約2倍に)増加される。例では遅延は4msで一定に維持されるが、送信器から所定の時間に送られる各データ伝送は1符号語当たり減少したペイロードデータバイト数を含むという事実のため、データレートは低下する。しかし、誤り率の問題は、509号特許およびインタリーブの深さを増大する他の先行技術の方法に従って行われるように遅延を増大させる必要なく、効果的に対処される。
代替的解決策は、K=188のままにしておき、R’=16となるようにパリティバイト数を増加することである。FEC出力データフレーム長は196バイトであり、K/R’=188/16=11.75である。この場合、符号語長は大きく変化していないので、インタリーブ深さはおそらく変更する必要がない。
図4の方法400は、一実施形態が図5に示された制御装置(例えば動的スペクトルマネージャまたはスペクトル管理センタ)を使用して、通信システムで実現することができる。図5を参照すると、一つまたはそれ以上の本発明の実施形態を実現するのに使用される制御装置500が示されている。制御装置500は、一つまたはそれ以上のMEVを取得する(かつおそらく監視する)ための手段510と、MEVを対応するTEVに対して解析するための手段520と、CCR調整制御信号545を発生するための手段530とを備える。既存のCCRの変更によりインタリーブ深さDの変更も必要になる場合、制御信号発生装置530は、インタリーブ深さ調整制御信号545を発生するための手段535をも含むことができる。
MEVを取得するための手段510は好ましくは、当業者には公知の通り、伝送誤り値を取得し、かつMEVを表す信号を発生するための伝送誤り値監視装置を備える。手段510は、求められる値を表す入力信号505を受け取ることによってMEVを受け取ることができる。MEVの取得は例えば通信システムの特性を直接測定すること、要素管理システムから値を収集すること、または収集したデータからMEVを計算することを含むことができる。MEVは、発生したCRC違反の回数を周期的に(例えばADSLでは15分間隔で)取得する要素管理システムから(両方とも入手可能な)符号違反または誤り秒数カウントを使用して取得することができる。符号違反および/または誤り秒数は、製造供給者のデータベースを介するATU−Rモデムへのインタフェース、または制御装置への「電子メール」メッセージによって、得ることもできる(したがってこれは要素管理システムを回避する)。
上述の通り、伝送誤り値は好ましくは、通信システムのBER、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、受信器で測定された信号対雑音比、より高レベルのTCP/IPまたは他のプロトコルスループット、および/またはこれらの値の組合せから成る群から選択される(またはそのうちの一つまたはそれ以上の構成要素に基づく)。これは、ビット誤り率、誤り分数、符号違反、および/または受信器における信号対雑音比を監視および/または測定することによって行うことができる。これらの測定は、制御装置500によって直接行うことができ、あるいはいずれかの適切な代替的手段によって受信器から制御装置500に送信することができる(例えば送信器−受信器対の通信を介してDSL中央局へデータを送信する)。
一つまたはそれ以上のMEVを対応するTEVに対して解析するための手段520は、ソフトウェア、ハードウェア、または両方の組合せを備えることができる。本発明の幾つかの実施形態では、制御装置500は、ADSL要素管理システムインタフェースに(直接的に、またはサービスプロバイダ中間エンティティを介して間接的に)取り付けられたコンピュータまたはコンピュータシステムである。監視、測定、解析、比較、処理、評価、およびN、R、DまたはINP/最大インタリーブ遅延の推薦は、このインタフェースを介して実現される。制御装置500はまた、長期にわたって適正な推薦を行うことを助けかつ手段520によってMEVをTEVに対して解析するのを支援する、履歴モジュール540(例えば事象のライブラリまたはデータベース)を維持することもできる。本発明の実施形態に関連して実現可能な他の様々な構造は、当業者に明白になるであろう。例えば図5で破線によって示唆されるように、モジュール540は、必要に応じて制御装置500によってアクセスされる外部モジュールとすることができる。最後に、適切な制御信号545を発生するための手段530および535は同様に、ソフトウェア、ハードウェア、および/またはそれらの組合せを使用して、実現することができる。解析手段520および発生手段手段530、535は単一のユニットまたはモジュールとするか、あるいは別個のユニットとすることができる。
以下の実施形態に示す通り、システムは所望の伝送誤り値を測定することが好ましい。システムのこのMEVは解析され、それはMEVをTEVと比較することを含むことができる。次いでCCRは、TEVからのMEVのずれに応答して調整することができる。代替的に、MEVは単独で、または組み合わせて測定し、いずれかの適切なTEVと比較することができる。そのようなシステムがデジタル加入者線に関して特に重要である場合、特に誤り訂正を改善するときにレイテンシの増加を回避することが望ましいときには、符号語型データ構造およびインタリーブを組み込むどんなシステムにも適用できることを、当業者は理解されるであろう。
実施例として、図6は、送信器610と、伝送チャネル620と、受信器630と、制御装置640とを備えた伝送システム600を示す。送信器は、インタリーバ614に結合されたFEC符号器612を含む(送信器はより多くの構成部品を含むことがあり、その可能性が高い)。FEC符号器612は、誤り訂正要件を満たすように設計された所定の符号語構成比と、システム600のFEC符号化スキームとを有するFEC符号語を発生する。インタリーバ614は、伝送チャネル620で送信器600により送信されるデータをインタリーブするために使用される任意の適切なインタリーバとすることができる。ADSL1システムで、FEC符号器612およびインタリーバ614は、インタリーブ無しに利用可能な「高速データ経路」とは対照的な「インタリーブデータ経路」の一部となる。
受信器630は伝送データを受信して復号する。送信器でインタリーブされたデータはデインタリーバ634でデインタリーブされ、次いでFEC復号器632で復号される。そうする際に、受信器630は、システム600のビット誤り率に関する(例えば入力信号641の形の)情報、およびチャネル620を介するデータの伝送中に発生した誤りに関する他の情報を発生することができる。当業者には理解される通り、本発明の実施形態は、インタリーブが実現されない場合にも使用することができる(例えばADSLシステムのS=1の場合)。同じく当業者には理解される通り、図6は、CCR調整制御を発生する手段が送信器と通信することを暗黙に想定している。しかし、INP/最大インタリーブ遅延パラメータは、それらを使用してそのN、R、およびDをそのローディングアルゴリズムの一部として設定する送信器に送信することができることを念頭に置く必要がある。そのようなバリエーションが考えられ、図および本開示で具現化される。
制御装置640は、CCRの調整が有益であるか否か、およびそのような調整をどのように実現することが最善であるかを決定すべく、受信器630でシステム600の誤り率性能を測定する。制御装置640は、MEVおよび制御装置によるMEVのTEVの解析に応答して、CCR調整制御信号648を発生する。FEC符号器612は、CCR調整制御信号648に応答してCCRを調整する。システムの元の伝送レイテンシが維持され、インタリーブが使用される場合、制御装置640はまた、そのままでは信号684および送信器610のFEC符号器612によって変更される元の伝送レイテンシを維持するために、CCRの調整を補償するようにインタリーブ深さを調整するインタリーブ深さ制御信号649をも発生することができる。最後に、上述の通り、INPおよび最大インタリーブ遅延パラメータがCCRを設定するために受信器によって使用される場合に、受信器向けの制御信号647を必要に応じて受信器に送信することができる。
FEC符号器612は、当業者には分かるように、複数ビットのCCR調整制御信号を受け取るための手段と、CCR調整制御信号に応答してCCRを調整するための手段とを備えることが好ましい。FEC符号器612はさらに、当業者には公知の通り、符号器612で生成される符号語の構成を調整するための手段をさらに備えることが好ましい。FEC符号器612は、送信器610および制御装置640と結合することが好ましい。
同様に、インタリーバ614は、当業者には公知の通り、複数ビットのインタリーブ深さ調整制御信号を受け取るための手段と、インタリーブ深さ調整制御信号に応答してインタリーブの深さを調整するための手段とを備えることが好ましい。インタリーバ614はさらに、当業者には公知の通り、様々なインタリーブ深さでデータを調整可能にインタリーブするための手段を備えることが好ましい。インタリーバ614は、送信器610および制御装置640と結合することが好ましい。
FEC符号器612はデータを受け取り、好ましくは上述の方法と同様の方法でペイロードデータバイトにパリティバイトを付加することによって、符号語を生成することが好ましい。そのような技術の一例として、ADSL1規格に記載されたリードソロモン符号化がある。当業者には公知の通り、元のCCRが提供され、かつ/または適切な方法でFEC符号器612によって決定される。本発明に関連して使用可能なFEC符号化の一例は、ADSL1規格に記載されている。
符号語はインタリーバ614に送られ、それはデータを構成するビットが伝送される順序を再配置することによってデータをインタリーブする。当業者には公知の通り、複数ビットのインタリーブ深さ調整制御信号に応答する任意の適切な調整可能なインバータを、本発明に使用するように構成することができる。本発明に関連して使用可能な畳込みインタリーブの一例は、ADSL1規格に記載されている。
送信器610は、当業者には公知のADSL送信器を備えることが好ましい。代替的に、送信器610は、当業者には公知の通り、任意の形の伝送媒体用のデジタル送信器を備えることができる。代替的に、送信器610は、当業者には公知の通り、任意の形の伝送媒体用の送信器を備えることができる。送信器610は、FEC符号器612、インタリーバ614、制御装置640、および伝送チャネル620と結合することが好ましい。
送信器610は、当業者には公知の通り、伝送チャネル620を介して受信器630に送信するために、(例えば逆フーリエ変換技術を使用して)データを変調することができる。送信器610は、当業者には公知の通り、異なるデータレートでデータを送信することが好ましい。伝送チャネル620の容量は一般的に、伝送が移動しなければならない距離、伝送チャネルのワイヤゲージ、伝送チャネル上のブリッジタップの数、伝送チャネルの温度、伝送チャネルのスプライス損失、伝送チャネルに存在するノイズ、ならびに送信器および受信器の精度をはじめとする因子に依存する。これらの因子の多くは直接測定できないが、それらの累積効果は、上述した伝送誤り値の一つまたはそれ以上(例えばBER)を測定することによって監視することができる。したがって、CCR、インタリーブ深さ、およびデータレートはMEVに応答して適応させることができる。
FEC符号器612は多数の方法でCCRを調整することができる。例えば、CCRは、パリティバイト数Rは変えずに、1符号語当たりのペイロードデータバイト数(K)を変えることによって、変更することができる。ADSL2システムでは、最大インタリーブ遅延を一定に維持しながら、INP値を増大させることができる。
CCRは、モデムをリセットし、ADSL1では次いで、ATU−Cの要素管理システムMIBを介してN、R、およびDを設定することによって、調整することができる。これらの値は、N、R、D、および初期化中の機器製造供給者のSの選択の交換を引き起こすDSL回線の次回のリセット時に最良の値として計算されるもの(または次回に試用されるもの)に対応する。CCRは、ADSL2では、ATU−Cの要素管理システムMIBを介して、アップストリームの場合N、R、およびDを、ダウンストリームの場合INP/最大インタリーブ遅延を提供することによって調整することができる。INP/最大インタリーブ遅延の値は、初期化中にATU−Rに通信され、それは次いで、所望のINPおよび最大インタリーブ遅延設定値に最もよく近似する対応するN、R、S、およびDパラメータを計算する。
したがって、元のCCRに対して行われた調整に応じて、より多数またはより少数のペイロードバイトを所定の時間内に伝送することができる。代替的に、CCRは、ペイロードデータバイト数を変えずに、1符号語当たりのパリティバイト数を変えることによって調整することができる。CCRの変更は、セルカウントが低いか零であり、ユーザが活動中ではなくしたがってサービスを改善するためにシステムの再トレーニングに気付きさえしないことを意味するときにだけ、実現することができる。
伝送チャネル620は、当業者には公知の通り、ツイストペア導線を含むことが好ましい。代替的に伝送チャネルは、当業者には公知の通り、同軸ケーブル、光ファイバ、自由空間レーザ、無線、またはいずれかの他の型の伝送媒体を含むことができる。伝送チャネル620は、送信器610および受信器630を結合することが好ましい。
受信器630は、当業者には公知の通り、調整可能なデインタリーバ634および調整可能な復号器632を有するADSL受信器を含むことが好ましい。代替的に受信器630は、当業者には公知の通り、任意の型の伝送媒体用のデジタル受信器を含むことができる。代替的に受信器630は、当業者には公知の通り、任意の型の伝送媒体用の任意の型の受信器を含むことができる。例えば、受信器630の復号器632は、当業者には公知の通り、リードソロモン復号器またはいずれかの他の適切な誤り訂正復号器を使用することができる。図6の例示的システム600では、受信器630は伝送チャネル620および制御装置640の伝送誤り値測定手段642に結合することが好ましい。
受信器630は送信器610からデータを受信して復調する。復調後、受信器630のデインタリーバ634はデータをデインタリーブする。復号器632は、当業者には公知の復号化技術を利用して、伝送データ中の誤りを検出し、是正する。特に、復号器632は、伝送の前にデータが破損していないか、かつしたがって訂正を必要としていないかを決定するために、FEC符号器612によって生成される冗長バイトを使用して伝送データを解析する。リードソロモン誤り訂正符号化は、符号語がR個のパリティバイトを持つ場合、R/2バイトを是正することができる。ADSLでは、符号語構成の選択は、N=204、K=188、およびR=16とすることができ、それは204バイトの符号語当たり8個の誤りバイトを是正することができる。ADSLは、Rを0から16の間の偶数の整数に制限し、NはフィールドGF(256)を使用することにより255に制限される。
制御装置640は、一つまたはそれ以上のMEVを収集および/または計算するための手段642と、(例えばMEVをTEVと比較することによって)MEVを解析するための手段644と、CCR調整およびインタリーブ深さ調整制御信号を提供するための手段646とを備えることが好ましい。手段642は、当業者には公知の通り、上述した伝送誤り値の一つまたはそれ以上を測定、収集、かつ/または計算するための監視装置を含むことが好ましい。伝送誤り値監視装置642は、図6の例示的システム600で復号器632および制御装置640に結合することが好ましい。上述の通り、システム600の誤り率の表現を提供する適切な伝送誤り値を使用することができる。様々な値を使用することができ、これらの値を測定する様々な方法が当業者には公知である。したがって、伝送誤り値は多種多様な技法により決定することができ、伝送誤り値を選択し、測定し、かつ決定するいずれかの適切な方法を、現在の好適なシステムで使用するように適応させることができる。当業者には公知の通り、伝送誤り値の多くの測定の平均化を実行して、現在の伝送誤り値の測定の精度を向上することができる。
手段642は、MEVに応じて変化する入力信号643を生成することが好ましい。代替的に、入力信号643は多くの形を取ることができ、完全にまたは部分的にBER、誤り秒数等に基づくことができる。入力信号643は、当業者には理解される通り、アナログまたはデジタル、かつ線形または非線形とすることができる。代替的に、入力信号643は、入力信号643がMEVに基づいて一つまたはそれ以上の閾値より大きくまたは小さくなるように、バイナリとすることができる。手段642は、希望する場合、入力信号643を連続的に発生することができる。代替的に、手段642は入力信号643を標本抽出方式または周期的に、無作為または非無作為に発生することができる。
入力信号643を解析するための手段644は、入力信号643の解析に基づいてMEVを閾値のようなTEVに対して解析するための手段を含むことが好ましい。これは、おそらくわずかなバリエーションおよび許容差を考慮に入れて、入力信号643を一つまたはそれ以上のTEVと比較することによって達成することができる。代替的に、MEV入力信号643を解析するための手段644は、MEVに対応する複数の入力信号を解析することができる。入力信号を解析するための手段644はいずれかの適切なプログラミング言語で書かれ、かついずれかの適切なオペレーティングシステムを利用してアナログまたはデジタルコンピュータに実装される、コンピュータ可読プログラムコードで実現されることが好ましい。解析手段644はまた、ハードワイヤードコンピュータ、集積回路、またはハードウェアとコンピュータ可読プログラムコードとの組合せの形のハードウェアを使用することにより実現することもできる。
CCR調整およびインタリーブ深さ制御信号647、648、649は多くの形を取ることができる。制御信号647、648、649は、全体的または部分的に、入力信号643のような一つまたはそれ以上の入力信号に基づくことができる。制御信号647、648、649は、当業者には理解される通り、アナログまたはデジタル、かつ線形または非線形とすることができる。代替的に、制御信号647、648、649はバイナリとすることができる。一つまたはそれ以上の制御信号を提供するための手段646は、いずれかの適切なプログラミング言語で書かれ、かついずれかの適切なオペレーティングシステムを利用してアナログまたはデジタルコンピュータに実装される、コンピュータ可読プログラムコードで実現されることが好ましい。制御信号647、648、649を提供するための手段646はまた、ハードワイヤードコンピュータ、集積回路、またはハードウェアとコンピュータ可読プログラムコードとの組合せの形のハードウェアを使用することにより実現することもできる。
本発明を実現する通信システムの第二実施形態を図7に示す。それは、DSLシステムの実現における一般的なシナリオを使用する実施例を示す。システム700は中央局710と、CO710の下流にある多数の遠隔場所704を有する。図7に示すシステム700はADSL1システムとすることができるので、各遠隔場所704は、送信器および受信器の両方として機能するトランシーバである。これらの遠隔場所704は、ADSL1規格ではATU−Rユニットである。CO710には相手トランシーバ712がある。再び、これらはADSL1規格によるATU−Cトランシーバであり、送信器および受信器の両方として機能する。DSLアクセスモジュール(DSLAM)714は、ループ722を介してCO710との間でやり取りされる信号を調整する。多数のループ722が共通のバインダ724を共有することがあり、漏話および/または他の障害を引き起こし、かつ一般的にノイズおよび他の誤り発生現象の様々な発生源にさらされる。
本発明の一実施形態に係る制御装置730は、CO710のトランシーバ712および/またはDSLAM714に結合される。CO710から延びる鎖線によって示唆される通り、制御装置730はCO710内に存在してもよく、あるいはCO710の外部に存在してもよい。場合によっては、制御装置730は、CO710とは独立したエンティティによって、かつCO710内またはいずれかの遠隔場所714にあるトランシーバ712を使用するいずれかのユーザまたはサービスプロバイダによって、操作することができる。制御装置730は一般的に上述と同様に機能する。しかし、各遠隔場所704に直接接続する代わりに、制御装置730は、各ATU−C/ATU−R対における単一トランシーバ712を介して、誤り率情報を監視する。
各受信ユニット704、712で伝送誤り値を測定する代わりに、制御装置730は、CO710内のみのトランシーバ712からこの情報を収集する。これは、遠隔トランシーバ704をしてそれらの誤り率データを制御装置730へ直接送信せしめることによって、あるいは各ATU−R704をしてその情報をその相手ATU−C712へ提供せしめることによって行うことができ、相手ATU−C712は次にそのデータを制御装置730に供給する。幾つかの実施形態では、情報は、要素管理システム(G.997.1またはDSLフォーラムドキュメントWT−87/82による)を介して、DSLAM714から収集することができる。しかし、情報は「電子メール」法によりシステム700から抽出することもでき、その場合、各トランシーバ704、712は、DSL回線のオペレーティングシステム以外の通信経路を介して制御装置730にその情報を送信する。ユーザがペイロードデータを監視せず、ATU−RおよびATU−Cが性能に関するメッセージを相互に交換するEOC(埋込み操作チャネル)がある。この性能情報は次いで、要素管理システム(例えば、SNMP(簡易ネットワーク管理プロトコル)が使用される場合、MIB)を介して利用可能である。他の全ての点で、図7の例示的システムは、上述した本発明の実施形態と同様に機能する。
本発明の幾つかの実施形態では、実現は、Nの様々な(必ずしも全部ではない)値に対し、より多くのプロファイルを提供する通信システム機器を含む。これにより、制御装置は、通信システムの残りの制約内でほとんどまたは全く誤り無しに利用可能な最高データレートを提供する、適切なプロファイルを選択/推薦することが可能になる。
一般的に本発明の実施形態は、一つまたはそれ以上のコンピュータシステムに格納され、あるいはそれを通して転送されるデータが関与する様々なプロセスを使用する。本発明の実施形態はまた、これらの動作を実行するためのハードウェア装置または他の装置にも関係する。この装置は要求される目的に合わせて特別に構成することができ、あるいはコンピュータに格納されたコンピュータプログラムおよび/またはデータ構造によって選択的に作動するかあるいは再構成される汎用コンピュータとすることができる。本書で提示するプロセスは、本質的にいずれかの特定のコンピュータまたは他の装置に関連付けらるものではない。特に、様々な汎用機械を本書の教示に従って書かれたプログラムと共に使用することができ、あるいは要求される方法ステップを実行するためにより特殊化された装置を構成する方が、より便利であるかもしれない。多種多様なこれらの機械の特定の構造は、以下に掲げる説明に基づいて、当業者には明白であろう。
本発明の実施形態は上述の通り、コンピュータシステムに格納されたデータに関係する様々なプロセスを使用する。これらのステップは、物理的量の物理的操作を必要とするものである。必然ではないが、通常、これらの数量は、格納し、転送し、結合し、比較し、かつその他操作することのできる電気または磁気信号の形を取る。これらの信号を時にはビット、ビットストリーム、データ信号、制御信号、値、要素、変数、特性、データ構造等と呼ぶことは、主として一般的な用法であることから、便利である。しかし、これらおよび類似の用語は全て、適切な物理的数量を伴うものであり、これらの数量に適用される単なる便利なラベルであることを忘れてはならない。
さらに、実行される操作は往々にして識別、フィッティング(fitting)、または比較のような用語で言及される。本書に記載し、本発明の一部を形成する操作のいずれにおいても、これらの操作は機械操作である。本発明の実施形態の操作を実行するための有用な機械として、汎用デジタルコンピュータまたは他の類似装置がある。全ての場合に、コンピュータの操作における操作の方法と、計算自体の方法との間の区別を念頭に置く必要がある。本発明の実施形態は、電気的または他の物理的信号を処理して他の所望の物理的信号を発生させる際に、コンピュータを操作するための方法ステップに関する。
本発明の実施形態はまた、これらの操作を実行するための装置に関する。この装置は要求される目的のために特別に構成することができ、あるいはコンピュータに格納されたコンピュータプログラムによって選択的に作動または再構成される汎用コンピュータとすることができる。本書に提示するプロセスは、いずれかの特定のコンピュータまたは他の装置に本質的に関係付けられるものではない。特に、様々な汎用機械を本書の教示に従って書かれたプログラムと共に使用することができ、あるいは要求される方法ステップを実行するためにより特殊化された装置を構成する方が、より便利であるかもしれない。多種多様なこれらの機械の要求される構造は、上記の説明から明らかであろう。
加えて、本発明の実施形態はさらに、様々なコンピュータ実現操作を実行するためのプログラム命令を含む、コンピュータ可読媒体に関する。媒体およびプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計および構成されたものとすることができ、あるいはコンピュータソフトウェア分野の熟練者には周知かつ利用可能な種類のものとすることができる。コンピュータ可読媒体の例として、ハードディスク、フロッピディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD−ROMディスクのような光学媒体、フロプティカルディスクのような磁気光学媒体、ならびにプログラム命令を格納しかつ実行するように特別に構成されたハードウェア装置、例えば読出し専用メモリ装置(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)が挙げられるが、それらに限らない。プログラム命令の例として、コンパイラによって生成されるような機械コード、およびインタプリタを使用してコンピュータによって実行することのできる高レベルコードを含むファイルの両方が挙げられる。
図8は、ユーザおよび/または本発明の一つまたはそれ以上の実施形態に係る制御装置によって使用することのできる典型的なコンピュータシステムを示す。コンピュータシステム800は、一次記憶装置806(通常、ランダムアクセスメモリつまりRAM)、一次記憶装置804(通常、読出し専用メモリつまりROM)をはじめとする記憶装置に結合される、任意の個数のプロセッサ802(中央処理装置またはCPUとも呼ばれる)を含む。当業界で周知の通り、一次記憶装置804はデータおよび命令を一方向にCPUに転送するように働き、一次記憶装置806は通常、データおよび命令を双方向的に転送するために使用される。これらの一次記憶装置は両方とも、上述したコンピュータ可読媒体の適切ないずれかを含むことができる。大容量記憶装置808もまた双方向的にCPU802に結合され、追加的データ記憶容量を提供し、上述したコンピュータ可読媒体のいずれかを含むことができる。大容量記憶装置808はプログラム、データ、および類似物を格納するために使用することができ、通常は一次記憶装置より遅いハードディスクのような二次記憶媒体である。大容量記憶装置808内に保持される情報は、適切な場合、標準的な方法で仮想メモリとして一次記憶装置806の一部として組み込むことができることは理解されるであろう。CD−ROM814のような特定の大容量記憶装置は、データを一方向にCPUに送ることができる。
CPU802はまた、ビデオモニタ、トラックボール、マウス、キーボード、マイクロホン、接触感知ディスプレイ、トランスデューサカード読取装置、磁気テープまたは紙テープ読取装置、タブレット、スタイラス、音声もしくは手書認識装置のような一つまたはそれ以上の入力/出力装置、あるいは言うまでもなく他のコンピュータのような他の周知の入力装置を含むインタフェース810に結合される。最後に、CPU802は任意選択的に、一般的に812に示すようなネットワーク接続を使用して、コンピュータまたは通信ネットワークに結合することができる。そのようなネットワーク接続により、上述した方法ステップを実行しながら、CPUがネットワークから情報を受信し、あるいは情報をネットワークに出力することが考えられる。上述した装置および材料について、コンピュータハードウェアおよびソフトウェア技術の熟練者は熟知しているであろう。上述したハードウェア要素は、本発明の操作を実行するための複数のソフトウェアモジュールを画定することができる。例えば、符号語構成制御装置を実行するための命令は、大容量記憶装置808または814に格納し、一次記憶装置806と共にCPU802で実行することができる。好適な実施形態では、制御装置はソフトウェアサブモジュールに分割される。
本発明の多数の特徴および利点は記載された説明から明らかであり、したがって、添付する特許請求の範囲は、本発明のそのような特徴および利点を包含するつもりである。さらに、多数の変形および変化を当業者は容易に思いつくので、本発明は、図示しかつ説明した厳密な構成および操作に限定されない。したがって、記載した実施形態は例証であって、限定と解釈すべきではなく、また本発明は、本書に掲げた詳細に限定すべきではなく、現在または将来に予測可能であるか否かに関係なく、添付の特許請求の範囲の記載およびそれらの均等物の全範囲によって定義されるべきである。

Claims (14)

  1. 伝送チャネルとそれぞれ通信可能にインターフェース接続される、送信器と受信器/復号器との間でデータを伝送する伝送チャネルと、
    前記伝送チャネルで検出される伝送誤りを表す経時的な事象の大きさ及び/又は頻度という特性を有する測定伝送誤り値(MEV)を周期的に監視するために受信器/復号器と通信可能にインターフェース接続される伝送誤り値監視装置であって、前記MEVが前記受信器/復号器に対するトレーニング及び初期化の後に周期的に監視され、前記MEVがビット誤り率、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、前記受信器/復号器で測定される信号対雑音比(SNR)、及びトランスミッション・コントロール・プロトコル及びインターネットプロトコル(TCP/IP)スループットを含むグループから選択される伝送誤り値監視装置であって、前記MEVに基づいて前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに基づいて入力信号をさらに生成する伝送誤り値監視装置と、
    前記伝送誤り値監視装置から前記入力信号を受信し、さらに前記伝送システムのインタリーバを用いずに、少なくとも符号語パラメータNを変更することによって動作を調整するように前記送信器及び/又は前記受信器/復号器の符号化関連構成部品に命令する制御信号を生成する、前記送信器に結合される制御装置であって、前記符号語パラメータNがデータフレームごとのバイト数を表す制御装置と
    を備えことを特徴とする伝送システム。
  2. 前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに応じて使用される所定期間にわたる前記伝送チャネルの性能の履歴を記憶する、前記伝送誤り値監視装置に結合される履歴データモジュールであって、異常な誤り発生ノイズ事象が前記伝送チャネルの前記性能の履歴に登録される履歴データモジュールをさらに備え、
    生成された前記入力信号が、前記性能の履歴の中に登録される異常な誤り発生ノイズ事象を有する前記伝送チャネルの前記性能の履歴にさらに基づくことを特徴とする、請求項1に記載の伝送システム。
  3. 前記制御装置が、動的スペクトルマネージャを備えることを特徴とする、請求項1に記載の伝送システム。
  4. MEVを周期的に監視するための前記伝送誤り値監視装置が、前記MEVを表す入力信号を受信するとを特徴とする、請求項1に記載の伝送システム。
  5. 前記制御装置が、前記伝送システムのインタリーバを用いずに
    離散マルチトーン(DMT)シンボルである各muxデータフレームのペイロードデータバイト数を表す符号語パラメータK、
    1符号語当たりのパリティ又は冗長バイト数を表す符号語パラメータR、及び
    1符号語当たりのDMTシンボル数を表す符号語パラメータS
    から選択される1つ以上の追加の符号語パラメータを変更することによって動作を調整するように前記送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品に命令する制御信号をさらに生成することを特徴とする、請求項1に記載の伝送システム。
  6. 伝送システムの伝送チャネルを介して通信するモデムの送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品の動作を調整する制御装置であって、
    前記伝送チャネルで検出される伝送誤りを表す経時的な事象の大きさ及び/又は頻度という特性を有する測定伝送誤り値(MEV)を周期的に監視するデータ取得モジュールであって、前記MEVが前記送信器及び/又は受信器に対するトレーニング及び初期化の後に周期的に監視され、前記MEVがビット誤り率、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、前記受信器/復号器で測定される信号対雑音比(SNR)、及びトランスミッション・コントロール・プロトコル及びインターネットプロトコル(TCP/IP)スループットを含むグループから選択されるデータ取得モジュールと、
    目標伝送誤り値(TEV)と比較して前記MEVに基づいて前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに基づいて入力信号を生成する、前記データ取得モジュールに結合される解析モジュールであって、前記TEVが前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに対する目標データ値を表す解析モジュールと、
    前記解析モジュールから前記入力信号を受信し、前記伝送システムのインタリーバを用いずに、符号語パラメータN及び1つ以上の他の符号語パラメータを変更することによって動作を調整するように前記送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品に命令する制御信号を生成する、前記解析モジュールに結合される制御信号発生装置と
    を備え、
    前記符号語パラメータNが、データフレームごとのバイト数を表し、且つ
    前記1つ以上の他の符号語パラメータが、
    離散マルチトーン(DMT)シンボルである各muxデータフレームのペイロードデータバイト数を表す符号語パラメータK、
    1符号語当たりのパリティ又は冗長バイト数を表す符号語パラメータR、及び
    1符号語当たりのDMTシンボル数を表す符号語パラメータS
    から選択されることを特徴とする制御装置。
  7. 前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに応じて使用される所定期間にわたる前記伝送チャネルの性能の履歴を記憶する、前記データ取得モジュールに結合される履歴データモジュールであって、異常な誤り発生ノイズ事象が前記伝送チャネルの前記性能の履歴に登録される履歴データモジュールをさらに備え、
    生成された前記制御信号が、前記性能の履歴の中に登録される異常な誤り発生ノイズ事象を有する前記伝送チャネルの前記性能の履歴にさらに基づくことを特徴とする、請求項6に記載の制御装置。
  8. 前記履歴データモジュールがデータベースを備えることを特徴とする、請求項7に記載の制御装置。
  9. 前記解析モジュールが、前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに基づいて前記伝送システムの元の伝送パラメータを修正するために再送信オーバヘッド制御信号をさらに生成して、前記送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品に前記再送信オーバヘッド制御信号を送信することを特徴とする、請求項6に記載の制御装置。
  10. MEVを周期的に監視するための前記データ取得モジュールが、前記MEVを表す入力信号を受信するとを特徴とする、請求項6に記載の制御装置。
  11. デジタル加入者線システムの伝送チャネルを介して通信するモデムにおける送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品の動作を調整する方法であって、
    前記伝送チャネルで検出される伝送誤りを表す経時的な事象の大きさ及び/又は頻度という特性を有する測定伝送誤り値(MEV)を周期的に監視するステップであって、前記MEVが前記送信器及び/又は受信器に対するトレーニング及び初期化の後に周期的に監視され、前記MEVがビット誤り率、誤り秒数、誤り分数、固定期間における符号違反回数、前記受信器/復号器で測定される信号対雑音比(SNR)、及びトランスミッション・コントロール・プロトコル及びインターネットプロトコル(TCP/IP)スループットを含むグループから選択されるステップと、
    前記MEVに基づいて前記伝送チャネル(620)で検出される前記伝送誤りを解析するステップであって、前記解析が検出された前記誤りを目標伝送誤り値(TEV)と比較するステップを含み、前記TEVが前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りに対する目標データ値を表すステップと、
    前記解析に基づいて制御信号を生成するステップであって、前記制御信号が、前記加入者線システムのインタリーバを用いずに、少なくとも符号語パラメータNを変更することによって動作を調整するように前記モデムの前記送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品に命令し、前記符号語パラメータNがデータフレームごとのバイト数を表すステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  12. 前記伝送システムのインタリーバを用いずに
    離散マルチトーン(DMT)シンボルである各muxデータフレームのペイロードデータバイト数を表す符号語パラメータK、
    1符号語当たりのパリティ又は冗長バイト数を表す符号語パラメータR、及び
    1符号語当たりのDMTシンボル数を表す符号語パラメータS
    から選択される1つ以上の追加の符号語パラメータを変更することによって動作を調整するように前記送信器及び/又は受信器の符号化関連構成部品に命令する制御信号を前記解析に基づいて生成するステップをさらに備えることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法が、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアを介して制御装置に実装されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 前記伝送チャネルで検出される前記伝送誤りの解析に応じて前記デジタル加入者線システムの元の伝送パラメータを修正するために再送信オーバヘッド制御信号を生成して、前記送信器及び/又は受信器に前記再送信オーバヘッド制御信号を送信するステップをさらに備えることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP2010292642A 2003-12-07 2010-12-28 適応fec符号語管理 Expired - Fee Related JP5380427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52785303P 2003-12-07 2003-12-07
US60/527,853 2003-12-07
US10/795,593 US7428669B2 (en) 2003-12-07 2004-03-08 Adaptive FEC codeword management
US10/795,593 2004-03-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542049A Division JP4718479B2 (ja) 2003-12-07 2004-12-02 適応fec符号語管理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103680A JP2011103680A (ja) 2011-05-26
JP5380427B2 true JP5380427B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=34681540

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542049A Expired - Fee Related JP4718479B2 (ja) 2003-12-07 2004-12-02 適応fec符号語管理
JP2010292642A Expired - Fee Related JP5380427B2 (ja) 2003-12-07 2010-12-28 適応fec符号語管理

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542049A Expired - Fee Related JP4718479B2 (ja) 2003-12-07 2004-12-02 適応fec符号語管理

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7428669B2 (ja)
EP (2) EP1700410B1 (ja)
JP (2) JP4718479B2 (ja)
CN (2) CN1906879B (ja)
AT (1) ATE466423T1 (ja)
AU (1) AU2004298118B2 (ja)
CA (1) CA2548743C (ja)
DE (1) DE602004026918D1 (ja)
WO (1) WO2005057837A1 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307487B1 (en) 1998-09-23 2001-10-23 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US7068729B2 (en) 2001-12-21 2006-06-27 Digital Fountain, Inc. Multi-stage code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
JP4546246B2 (ja) 2002-10-05 2010-09-15 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド 連鎖的暗号化反応の系統的記号化および復号化
US7620154B2 (en) * 2002-12-23 2009-11-17 Cambron G Keith Equivalent working length determinative system for digital subscriber line circuits
CN1954501B (zh) 2003-10-06 2010-06-16 数字方敦股份有限公司 通过通信信道接收从源发射的数据的方法
DE602004011445T2 (de) * 2003-11-03 2009-01-15 Broadcom Corp., Irvine FEC-Dekodierung mit dynamischen Parametern
US7656814B2 (en) * 2004-01-26 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method of selecting a profile of a digital subscriber line
WO2005086405A2 (en) 2004-03-03 2005-09-15 Aware, Inc. Impulse noise management
US20050213650A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Modlin Cory S Minimizing the differential delay in ADSL2 and ADSL2+ to support bonding
CN103124182B (zh) 2004-05-07 2017-05-10 数字方敦股份有限公司 文件下载和流系统
US7409626B1 (en) * 2004-07-28 2008-08-05 Ikanos Communications Inc Method and apparatus for determining codeword interleaver parameters
US7630489B2 (en) * 2004-09-16 2009-12-08 Infineon Technologies Ag Adaptive communication systems and methods
US7400720B2 (en) * 2004-10-05 2008-07-15 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for optimizing digital subscriber line based services
KR101272404B1 (ko) * 2004-10-15 2013-06-07 티큐 델타, 엘엘씨 임펄스 잡음 존재 하에서의 디엠티 심볼 반복
US8159942B2 (en) * 2005-03-31 2012-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method of selecting a profile of a broadband communication line
US8345732B2 (en) * 2005-06-28 2013-01-01 Broadcom Corporation Feedback of channel information in a closed loop beamforming wireless communication system
JP4737528B2 (ja) * 2005-10-07 2011-08-03 住友電気工業株式会社 光通信システムにおける制御局側装置及び端末局側装置
CN101686107B (zh) 2006-02-13 2014-08-13 数字方敦股份有限公司 使用可变fec开销和保护周期的流送和缓冲
DE102006007308A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-23 Siemens Ag Verfahren, Anordnung und Einrichtung zur Übertragung von Informationen
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US20070195871A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Texas Instruments Incorporated Performance of DSL modem under impulse noise
BRPI0621578A2 (pt) * 2006-04-13 2013-01-15 Ericsson Telefon Ab L M arranjo em um sistema de acesso para configurar linhas de assinante em uma rede de acesso digital, mÉtodo de configurar linhas de assinante em uma rede de acesso digital, e nà em um sistema de acesso para configurar linhas de assinante em uma rede de acesso digital
EP2033368A2 (en) * 2006-05-01 2009-03-11 Adaptive Spectrum and Signal Alignment, Inc. Methods and apparatus to combine data from multiple sources to characterize communication systems
WO2007134196A2 (en) 2006-05-10 2007-11-22 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder using hybrid codes
US7738543B2 (en) * 2006-06-05 2010-06-15 Lantiq Deutschland Gmbh Methods and systems for determining communication parameters
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US7899124B2 (en) * 2006-09-15 2011-03-01 Lantiq Deutschland Gmbh Methods and systems for adaptive communication
US7856033B2 (en) * 2006-11-14 2010-12-21 Lantiq Deutschland Gmbh Methods and systems for adaptive communication
US7949926B2 (en) * 2006-11-30 2011-05-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding data
US7937640B2 (en) * 2006-12-18 2011-05-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Video over IP network transmission system
US8199640B2 (en) * 2007-03-30 2012-06-12 International Business Machines Corporation Path-based adaptive prioritization and latency management
US7930616B2 (en) * 2007-04-12 2011-04-19 Cisco Technology, Inc. Variable forward error correction for optical communication links
KR100866970B1 (ko) * 2007-06-08 2008-11-05 삼성전자주식회사 Ecc 레이턴시와 데이터 레이턴시를 별도로 설정할 수있는 반도체 장치
CN101072048B (zh) 2007-06-13 2013-12-04 华为技术有限公司 信息参数的调整方法及装置
US8122330B2 (en) * 2007-08-06 2012-02-21 Alcatel Lucent Rate-adaptive forward error correction for optical transport systems
EP2203836A4 (en) 2007-09-12 2014-11-05 Digital Fountain Inc GENERATING AND COMMUNICATING SOURCE IDENTIFICATION INFORMATION TO ENABLE RELIABLE COMMUNICATIONS
EP2088707A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-12 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for processing data in an optical network and communication system comprising such device
KR101497073B1 (ko) * 2008-02-29 2015-03-02 삼성전자주식회사 메모리 셀에 저장되는 데이터의 비트 수를 결정하는 장치
EP2301216A4 (en) * 2008-06-10 2016-06-22 Ikanos Communications Inc VECTED AD-ADDITIONAL ADDRESSING
KR101567118B1 (ko) 2008-07-01 2015-11-06 이카노스 커뮤니케이션스, 인크. 감소된 메모리 벡터 dsl
US8655169B2 (en) * 2008-09-29 2014-02-18 Infinera Corporation Degradation adaptation network
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
EP2244400A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-27 Thomson Telecom Belgium Device and method at the device for optimizing network parameters
US8432955B2 (en) * 2009-07-10 2013-04-30 Futurewei Technologies, Inc. Method for robust crosstalk precoder training in channels with impulse noise
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
WO2011093074A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US9485546B2 (en) 2010-06-29 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Signaling video samples for trick mode video representations
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US9185439B2 (en) 2010-07-15 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Signaling data for multiplexing video components
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
CN103125104B (zh) * 2010-07-22 2015-10-21 伊卡诺斯通讯公司 用于操作矢量化vdsl线路组的方法
US8806050B2 (en) 2010-08-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Manifest file updates for network streaming of coded multimedia data
JP2012085888A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 超音波診断装置
TW201223170A (en) * 2010-11-18 2012-06-01 Ind Tech Res Inst Layer-aware Forward Error Correction encoding and decoding method, encoding apparatus, decoding apparatus and system thereof
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
US9077508B2 (en) 2012-11-15 2015-07-07 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Adaptively coding and modulating signals transmitted via nonlinear channels
CN104025528B (zh) * 2012-12-20 2017-06-27 华为技术有限公司 一种在线重配置的执行方法、装置和系统
US9686008B2 (en) 2013-03-15 2017-06-20 Orbital Sciences Corporation Protection of commercial communications
JP6322942B2 (ja) * 2013-10-01 2018-05-16 日本電気株式会社 伝送装置
WO2015089741A1 (zh) 2013-12-17 2015-06-25 华为技术有限公司 接收数据的方法及设备,以及发送数据的方法及设备
KR102208630B1 (ko) * 2014-01-13 2021-01-29 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 데이터 채널 모델의 파라미터 추정 방법 및 시스템
US10116336B2 (en) * 2014-06-13 2018-10-30 Sandisk Technologies Llc Error correcting code adjustment for a data storage device
US10033483B2 (en) 2015-05-18 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustable interleaving for communication data
TWI569594B (zh) * 2015-08-31 2017-02-01 晨星半導體股份有限公司 突波干擾消除裝置及突波干擾消除方法
WO2017047093A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 日本電気株式会社 端局装置およびその制御方法ならびに端局装置の制御プログラムが格納された記録媒体
FR3048149B1 (fr) * 2016-02-23 2018-03-23 Sagemcom Energy & Telecom Sas Procede d'adaptation dynamique d'un debit de donnees
WO2018051622A1 (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置、およびシステム
KR101882488B1 (ko) * 2016-10-13 2018-07-27 주식회사 케이티 동선 번들 케이블 환경에서의 집선 장치 및 이를 이용한 최적 성능의 네트워크 제공 방법
CN108322286B (zh) * 2017-01-17 2020-12-15 华为技术有限公司 一种获得前向纠错fec参数的方法、装置
US10594661B1 (en) * 2017-06-13 2020-03-17 Parallels International Gmbh System and method for recovery of data packets transmitted over an unreliable network
US10158454B1 (en) * 2017-06-15 2018-12-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive interleaver for wireless communication systems
CN111385022B (zh) * 2018-12-29 2022-02-25 深圳市海思半导体有限公司 误码检测方法及相关设备
US11637657B2 (en) 2019-02-15 2023-04-25 Intel Corporation Low-latency forward error correction for high-speed serial links
US11249837B2 (en) 2019-03-01 2022-02-15 Intel Corporation Flit-based parallel-forward error correction and parity
US11740958B2 (en) 2019-11-27 2023-08-29 Intel Corporation Multi-protocol support on common physical layer
JP7139375B2 (ja) * 2020-03-24 2022-09-20 アンリツ株式会社 誤り率測定装置及び設定画面表示方法
US20240214134A1 (en) * 2022-12-22 2024-06-27 Nvidia Corporation Adapting forward error correction (fec) or link parameters for improved post-fec performance
CN118784143A (zh) * 2023-04-06 2024-10-15 华为技术有限公司 处理以太网数据流的方法、装置、计算机系统和网络系统

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3513551A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-16 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen Digitaler wortgenerator zur automatischen erzeugung periodischer dauerzeichen aus n-bit-woertern aller wortgewichte und deren permutationen
US4901319A (en) * 1988-03-18 1990-02-13 General Electric Company Transmission system with adaptive interleaving
US5023872A (en) * 1988-03-25 1991-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. FDDI bit error rate tester
WO1992011709A1 (en) * 1990-12-18 1992-07-09 Aster Corporation Optical communication monitoring and control
US5181198A (en) 1991-03-12 1993-01-19 Bell Communications Research, Inc. Coordinated transmission for two-pair digital subscriber lines
KR940011663B1 (ko) * 1992-07-25 1994-12-23 삼성전자 주식회사 오류정정 시스템
AU5550694A (en) * 1992-11-06 1994-06-08 Pericle Communications Company Adaptive data rate modem
US5511119A (en) 1993-02-10 1996-04-23 Bell Communications Research, Inc. Method and system for compensating for coupling between circuits of quaded cable in a telecommunication transmission system
JP3014261B2 (ja) * 1993-12-28 2000-02-28 株式会社ピーエフユー 通信におけるインターリーブ方式
JP3202125B2 (ja) * 1994-03-10 2001-08-27 沖電気工業株式会社 符号分割多元接続システム
US5621768A (en) 1994-11-29 1997-04-15 Bell Communications Research, Inc. Generalized noise cancellation in a communication channel
DE4444312C1 (de) 1994-12-13 1996-02-22 Siemens Ag Fernmeldeanschlußnetz zur Übertragung von Fernmeldeinformationen zwischen teilnehmernahen Leitungsanschlußeinheiten und teilnehmerindividuellen Netzabschlußeinheiten
GB9614561D0 (en) 1996-07-11 1996-09-04 4Links Ltd Communication system with improved code
US6240126B1 (en) * 1996-09-18 2001-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless communication device
US5901205A (en) 1996-12-23 1999-05-04 Paradyne Corporation Adaptive voice and data bandwidth management system for multiple-line digital subscriber loop data communications
US6067646A (en) * 1998-04-17 2000-05-23 Ameritech Corporation Method and system for adaptive interleaving
US6449288B1 (en) * 1998-05-09 2002-09-10 Centillium Communications, Inc. Bi-level framing structure for improved efficiency DSL over noisy lines
US6311283B1 (en) * 1998-09-17 2001-10-30 Apple Computer, Inc. Need based synchronization of computer system time clock to reduce loading on network server
US6310909B1 (en) * 1998-12-23 2001-10-30 Broadcom Corporation DSL rate adaptation
JP2000216758A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Hitachi Ltd 伝送装置、伝送システムおよび信号の伝送方法
US6536001B1 (en) * 1999-03-11 2003-03-18 Globespanvirata, Inc. Circuit and method for convolutional interleaving using a single modulo operation
US6597745B1 (en) 1999-04-06 2003-07-22 Eric M. Dowling Reduced complexity multicarrier precoder
US6598188B1 (en) * 1999-05-10 2003-07-22 Texas Instruments Incorporated Error-corrected codeword configuration and method
US6940973B1 (en) 1999-06-07 2005-09-06 Bell Canada Method and apparatus for cancelling common mode noise occurring in communications channels
US6636603B1 (en) 1999-07-30 2003-10-21 Cisco Technology, Inc. System and method for determining the transmit power of a communication device operating on digital subscriber lines
JP2001069116A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法
AU1762301A (en) 1999-11-11 2001-06-06 Voyan Technology Method and apparatus for cooperative diagnosis of impairments and mitigation of disturbers in communication systems
US6967996B1 (en) * 1999-12-06 2005-11-22 Globespanvirata, Inc. System and method for optimizing digital subscriber line performance between transceivers from multiple manufacturers
US6507608B1 (en) 2000-02-23 2003-01-14 2Wire, Inc. Multi-line ADSL modulation
US6751255B1 (en) 2000-03-09 2004-06-15 Orckit Communications, Ltd. Decision feedback analyzer with filter compensation
US6704351B1 (en) * 2000-06-16 2004-03-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for training a modem
US7131038B2 (en) * 2000-10-12 2006-10-31 3Com Corporation Performance evaluation of multicarrier channels
US7110467B2 (en) * 2000-10-12 2006-09-19 3Com Corporation Performance evaluation of a G.dmt-compliant digital subscriber line system
US7158563B2 (en) 2001-06-01 2007-01-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dynamic digital communication system control
US7218681B2 (en) 2001-10-11 2007-05-15 Agere Systems Inc. Method and apparatus for cross-talk mitigation through joint multiuser adaptive pre-coding
US7394752B2 (en) 2001-11-06 2008-07-01 The Board Of Trusttees Of The Leland Stanford Junior University Joint reduction of NEXT and FEXT in xDSL systems
US6788236B2 (en) 2001-12-18 2004-09-07 Globespanvirata, Inc. Method and system for implementing a sigma delta analog-to-digital converter
US7522515B2 (en) 2002-06-07 2009-04-21 Tokyo Electron Limited Method and system for providing window shaping for multiline transmission in a communications system
US7123651B2 (en) * 2002-07-31 2006-10-17 Lsi Logic Corporation Adaptable hybrid and selection method for ADSL modem data rate improvement
WO2004027579A2 (en) 2002-09-19 2004-04-01 Tokyo Electron Ltd. Method and system for split-pair reception in twisted-pair communication systems
EP1414164A1 (en) 2002-10-25 2004-04-28 Alcatel Method for cross-talk cancellation
US20040109546A1 (en) 2002-12-05 2004-06-10 Fishman Ilya M. Method and system for transmitting spectrally bonded signals via telephone cables
US7315592B2 (en) 2003-09-08 2008-01-01 Aktino, Inc. Common mode noise cancellation
US7469025B2 (en) 2003-09-08 2008-12-23 Aktino, Inc. Decision feedback transceiver for multichannel communication system
US7639596B2 (en) 2003-12-07 2009-12-29 Adaptive Spectrum And Signal Alignment, Inc. High speed multiple loop DSL system
US7535866B2 (en) 2003-12-15 2009-05-19 Aktino, Inc. Deployment processes for new technology systems
US20050195892A1 (en) 2004-03-05 2005-09-08 Texas Instruments Incorporated Training and updating for multiple input-output wireline communications
US7630489B2 (en) 2004-09-16 2009-12-08 Infineon Technologies Ag Adaptive communication systems and methods
US7561627B2 (en) 2005-01-06 2009-07-14 Marvell World Trade Ltd. Method and system for channel equalization and crosstalk estimation in a multicarrier data transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
US20090086800A1 (en) 2009-04-02
JP2011103680A (ja) 2011-05-26
WO2005057837A1 (en) 2005-06-23
EP2187558A2 (en) 2010-05-19
US7428669B2 (en) 2008-09-23
AU2004298118A1 (en) 2005-06-23
AU2004298118B2 (en) 2010-03-18
US20050138524A1 (en) 2005-06-23
EP1700410B1 (en) 2010-04-28
ATE466423T1 (de) 2010-05-15
CN1906879A (zh) 2007-01-31
CN101841389A (zh) 2010-09-22
EP2187558A3 (en) 2012-01-04
EP2187558B8 (en) 2019-01-23
CA2548743A1 (en) 2005-06-23
DE602004026918D1 (en) 2010-06-10
US7809996B2 (en) 2010-10-05
EP2187558B1 (en) 2015-05-13
EP1700410A1 (en) 2006-09-13
JP2007513557A (ja) 2007-05-24
JP4718479B2 (ja) 2011-07-06
CA2548743C (en) 2015-11-24
CN1906879B (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380427B2 (ja) 適応fec符号語管理
US20210242961A1 (en) Impulse noise management
US9391744B2 (en) Method and apparatus for analyzing and mitigating noise in a digital subscriber line
US7899124B2 (en) Methods and systems for adaptive communication

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees