JP5379769B2 - タイル剥がし工具及びタイル剥がし工法 - Google Patents
タイル剥がし工具及びタイル剥がし工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5379769B2 JP5379769B2 JP2010211949A JP2010211949A JP5379769B2 JP 5379769 B2 JP5379769 B2 JP 5379769B2 JP 2010211949 A JP2010211949 A JP 2010211949A JP 2010211949 A JP2010211949 A JP 2010211949A JP 5379769 B2 JP5379769 B2 JP 5379769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tile
- piece
- tool
- peeling
- fulcrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
図3は、本発明の第1の実施形態に係るタイル剥がし工具20の概略図である。図3(a)は本タイル剥がし工具20を横から見た図であり、本実施形態の主要な部分を拡大表示してある。図3(b)は先端部側から見た図であり、図3(c)は上から見た図である。
図6は、本実施形態に係るタイル剥がし工程の前工程について説明する図である。図6(a)は図2の割れタイル片Aの周辺を拡大した図であり、図6(b)は横側から見た断面図であり、図6(c)は下側から見た断面図である。
図7は、本実施形態に係るタイル剥がし工程とタイル剥がし工具の作用について説明する図である。図7(a)は工程を説明する図であり、図7(b)はタイルを剥がす原理を説明する図である。
本実施形態では、上記で説明したタイル剥がし工程及びタイル剥がし工具の作用により、熟練作業者でなくとも、小型でシンプルな工具を用いるので、短時間で、かつ静かにタイル片を剥離することが可能となる。
図8は、本発明の第2の実施形態に係るタイル剥がし工具30の概略図である。図8(a)は本タイル剥がし工具30を横から見た図であり、本実施形態の主要な部分を拡大表示してある。図8(b)は先端部側から見た図であり、図8(c)は下から見た図である。
図9は、本発明の第3の実施形態に係るタイル剥がし工具40の概略図である。図9(a)は本タイル剥がし工具40を横から見た図であり、図9(b)は先端部側から見た図であり、図9(c)は下から見た図である。
図10は、本発明の第4の実施形態に係るタイル剥がし工具60の概略図である。図10(a)は本タイル剥がし工具60を横から見た図であり、図10(b)は先端部側から見た図であり、図10(c)は下から見た図であり、図10(d)はスライド機構を説明する図である。
上述した実施形態によれば、タイル片を剥離する際に、小型でシンプルなタイル剥がし工具を使って、振動や騒音がなく静かでタイル片をやんわりと剥がすことができ、作業スピードを向上させることができる。
2 目地
3 張付けモルタル
4 躯体(コンクリート躯体)
5 下地モルタル
10 ひび割れ
11、11A、11B 目地材
12 縦目地材
13 横目地材
14 分離溝(スリット)
20、30、40、60 タイル剥がし工具
21 先端部
22 突起状の支点部
23A、23B 滑り止め材
24 握り手部
25 管状体
26 管状体先端部
27 円形パイプ形状
50 代替目地具
51 代替目地部
52 取っ手部
61 ネジ部
62 外壁固定部
62A 凹部
63 スライドするナット部
65 回転ボールジョイント
Claims (3)
- タイル片底部接着面を剥離するために該タイル片側面を引っかけて持ち上げるための非鋭利な先端部を有した板状体と、
前記板状体の前記タイル片側面に当接する面とは反対側の面上であって、前記先端部の突端までの長さが前記タイル片の厚み以下となる位置に配された、前記タイル片の周囲に配された目地材の上面を支点として前記タイル片を持ち上げて底部接着面を剥離するための突起状の支点部とを備え、
前記板状体の前記タイル片側面に当接する面及び前記支点部に、前記タイル片及び前記目地材に押し当てた時に該タイル片及び該目地材に食い込んで摩擦抵抗を発生させる滑り止め材を備えることを特徴とするタイル剥がし工具。 - 接着されているタイル片の少なくとも1以上の周囲の目地材を削って分離溝を設ける工程と、
前記分離溝に板状体の所定工具の先端部を差し込んで該所定工具の前記タイル片側面に当接する面とは反対側の面上であって、前記先端部の突端までの長さが前記タイル片の厚み以下となる位置に配された、滑り止め材を有する突起状の支点部を前記目地材の上面に押し当てる工程と、
前記板状体を、前記突起状の支点部を支点として前記先端部の滑り止め材を有する面を前記タイル片の側面に押し当てて該タイル片を持ち上げるように回動させる工程と、
前記タイル片底部の接着面を剥離する工程と、
を有することを特徴とするタイル剥がし工法。 - 接着されているタイル片の周囲の脆弱な目地材及び凹凸のある目地材を除去する工程と、
前記除去した目地材及び欠損した目地材の代わりになる代替目地具を設置する工程と、
前記代替目地具と前記タイル片との隙間に板状体の所定工具の先端部を差し込んで該所定工具の突起状の支点部を前記代替目地具の上面に押し当てる工程と、
前記板状体を、前記突起状の支点部を支点として前記先端部を前記タイル片の側面に押し当てて該タイル片を持ち上げるように回動させる工程と、
前記タイル片底部の接着面を剥離する工程と、
を有することを特徴とするタイル剥がし工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010211949A JP5379769B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-22 | タイル剥がし工具及びタイル剥がし工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010211949A JP5379769B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-22 | タイル剥がし工具及びタイル剥がし工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012067483A JP2012067483A (ja) | 2012-04-05 |
JP5379769B2 true JP5379769B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=46165065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010211949A Active JP5379769B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-22 | タイル剥がし工具及びタイル剥がし工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5379769B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6312018B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2018-04-18 | 東京オートマック株式会社 | タイル剥がし工具及びタイル剥がし方法 |
CN107119893B (zh) * | 2017-04-24 | 2019-06-14 | 温州乾含节能科技有限公司 | 一种墙面瓷砖粘贴装置 |
CN115045459B (zh) * | 2022-07-12 | 2023-10-24 | 河北大河钢构科技有限公司 | 一种建筑装饰瓷砖、铺装和拆除方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5515552Y2 (ja) * | 1977-11-04 | 1980-04-10 | ||
JPS57158860U (ja) * | 1981-03-31 | 1982-10-05 | ||
JPS6183746U (ja) * | 1984-11-05 | 1986-06-03 | ||
JPH03158570A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-08 | Sekisui Chem Co Ltd | タイルの補修方法 |
JP2002138681A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Takeshi Yamamoto | 建造物における目地材の除去工具 |
JP2007262814A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toli Corp | 床面付着物剥離具 |
JP2009095622A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Katsunori Ito | 車椅子用スタンド |
-
2010
- 2010-09-22 JP JP2010211949A patent/JP5379769B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012067483A (ja) | 2012-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5379769B2 (ja) | タイル剥がし工具及びタイル剥がし工法 | |
JP4628842B2 (ja) | タイル外壁改修・補修方法 | |
JP6532448B2 (ja) | コンクリート鉛直打継目用の型枠資材 | |
KR101983953B1 (ko) | 아크릴 탄성 방수제와 실리콘 페인트의 결합으로 건물 수명 및 도장주기의 연장공법 | |
EP0969162A2 (en) | A method of laying floors and/or coverings of majolica tiles and the like as well as pulling them up quickly in case of their replacement, and means for carrying out the same | |
JP6563673B2 (ja) | 意匠パネル、壁構造及び施工方法 | |
JP6187738B2 (ja) | コンクリート構造物の断面修復方法 | |
KR20040037298A (ko) | 하이그리드 구조물을 이용한 콘크리트 구조물보수,보강공법 | |
JP5209231B2 (ja) | タイル陶片浮きの修復時に於ける接着剤注入隙間の確保工法 | |
JP5272276B2 (ja) | 劣化タイル除去方法及び劣化タイル除去方法に使用する劣化タイル剥離用工具 | |
JPH03158570A (ja) | タイルの補修方法 | |
JP3080568B2 (ja) | コンクリ−ト橋梁の補強方法およびこれに用いる固定具 | |
JP2009185509A (ja) | タイル陶片浮きの修復時に於ける接着剤注入隙間の確保工法及びタイル剥離工具 | |
JP3162871U (ja) | 釘抜き工具 | |
JP2016125217A (ja) | 外壁タイルの修繕工法 | |
KR100884779B1 (ko) | 바닥구조물 및 이의 시공방법 | |
JP2020125663A (ja) | 表層部除去方法 | |
JP5674229B1 (ja) | 充填剤研磨具の充填剤屑の除去方法 | |
JP6092924B2 (ja) | 壁等の浮き部の補修工法及び、補強ピン固定工法 | |
CN107855992A (zh) | 一种装修用的方便锤 | |
JP2013068022A (ja) | カーペットタイル剥がし装置及びカーペットタイル剥がし方法 | |
JP2010156184A (ja) | 床仕上パネル及びその設置構造 | |
JP7346022B2 (ja) | 表面仕上げ材のひび割れの補修方法 | |
JP4943557B1 (ja) | タイル補修方法 | |
WO2024050634A1 (en) | Floor cutting tool and uses and methods thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5379769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |