JP5378303B2 - インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 - Google Patents
インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5378303B2 JP5378303B2 JP2010132110A JP2010132110A JP5378303B2 JP 5378303 B2 JP5378303 B2 JP 5378303B2 JP 2010132110 A JP2010132110 A JP 2010132110A JP 2010132110 A JP2010132110 A JP 2010132110A JP 5378303 B2 JP5378303 B2 JP 5378303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vla
- cells
- antibody
- myeloma
- vcam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2836—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD106
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/70542—CD106
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
- C07K16/2842—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily against integrin beta1-subunit-containing molecules, e.g. CD29, CD49
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、多発性骨髄腫、およびヒトにおける骨髄腫の主な副作用である、重症の骨損失を生じる、骨髄腫細胞による骨吸収因子の放出の治療に関する。より詳細には、本発明は、多発性骨髄腫細胞の骨髄への誘導;該細胞の続くインテグリン依存生存;および多発性骨髄腫患者において骨破壊を生じる、該細胞のインテグリン依存骨吸収因子放出に関連する、こうした接着の生物学的影響を阻害する、アルファ4含有インテグリンのアンタゴニストなどのインテグリンアンタゴニストに関する。
発明の背景
多発性骨髄腫は、二番目によく起こる血液学的悪性疾患であり、米国において、毎年、15,000の新規に診断される症例があり、そして毎年、30,000ないし40,000の骨髄腫患者が存在する(MundyおよびBertolini、1986)。患者の80パーセントは、破骨細胞(OCL)形成および活性の増加により引き起こされる壊滅的な骨溶解性の骨破壊を患う(MundyおよびBertolini、1986)。この骨破壊は、激しい苦痛を与える骨の痛み、病的骨折、脊髄圧迫、および生命を脅かす高カルシウム血症を引き起こす可能性がある。多発性骨髄腫は、標準的な化学療法または幹細胞移植により治癒することが不可能であるため(Attalら、1996)、そして骨髄腫骨疾患に関連し、重症の病的状態および死亡の可能性があるため、骨髄腫増殖自体、および特に、これらの患者で発生する骨溶解性骨破壊を調節する治療戦略が、非常に重要である。
Andersonおよび同僚らは、骨髄腫細胞および骨髄微小環境における細胞の間の接着相互作用の重要性を、骨髄腫細胞の増殖および骨溶解性骨疾患の発展の両方において立証した、最初のグループであった。多発性骨髄腫細胞は、細胞表面接着分子、CD29(VLA−4)、LFA−1、およびCD44を発現する(Chauhanら、1995)。これらの研究者らは、骨髄腫細胞が、細胞外マトリックスタンパク質および骨髄間質細胞の間の特異的な接着相互作用を介し、骨髄に配置されると示唆した。彼らはさらに、多発性骨髄腫細胞の間質細胞に対する接着が、正常および多発性骨髄腫骨髄由来間質細胞の両方によるIL−6分泌を誘発し、そしてIL−6仲介腫瘍細胞増殖を増加させたことを示した。しかし、CD29、LFA−1またはCD44に対する抗体は、骨髄腫細胞に反応する、骨髄間質細胞によるIL−6産生を減少させず、別のリガンド・受容体相互作用が、骨髄腫細胞に結合した骨髄間質細胞によるIL−6分泌を誘発したことが示唆された。可能性がある接着経路を単に同定しただけでは、必ずしも該経路が重要であることを意味しない。この場合、関連付けられた経路のいずれも、IL−6産生には役割を果たしていない。
発明の概要
我々は、最近開発された、マウスがヒト疾患のすべての特徴を持つ重症の骨溶解を発展させる、多発性骨髄腫のネズミモデルを用いた(Garrett、1997)。本細胞株および動物モデルを用い、我々は、アルファ4インテグリン/アルファ4インテグリンリガンド経路の阻害が、in vivoで多発性骨髄腫細胞が増殖するおよび/または生存する能力の減少につながることを立証した。我々は、VLA−4/VCAM−1相互作用を介した骨髄腫細胞および骨髄間質細胞の間の細胞・細胞付着は、in vivoで骨微小環境の破骨細胞性骨吸収を刺激する活性の産生を増加させるのに必要であることを示す。
モノクローナル抗体相同体を産生するための技術が周知である。簡潔には、不死細胞株(典型的には骨髄腫細胞)を、既定の抗原、例えばVLA−4を発現する全細胞で免疫した哺乳動物由来のリンパ球(典型的には脾臓細胞)に融合させ、そして生じたハイブリドーマ細胞の培養上清を、該抗原に対する抗体に関し、スクリーニングする。一般的には、Kohlerら, 1975, Nature, 265:295−297を参照されたい。
本発明の第一の側面にしたがった本方法において、VLA−4結合剤、特にVCAM融合体および抗VLA−4抗体相同体は、好ましくは非経口的に投与される。「非経口」という用語は、本明細書において、皮下、静脈内、筋内、関節腔内、滑膜内、胸骨内、鞘内、肝臓内、病変内(intralesional)、頭蓋内注射または注入技術を含む。
動物モデルが詳細に記載されてきている(Garrett、1997)。簡潔には、Radlら(1988)は、加齢C57BL/KaLwRijマウスに自発的に発生する骨髄腫のネズミモデルを記載してきている。この状態は、加齢につれ、200の動物中およそ1匹に発生し、そしてヒト疾患のいくつかの特徴を持つ、単一クローン性高ガンマグロブリン血症を導いた(Radl、1988)。より優れたそしてより再現可能な動物モデルを開発するため、我々は、本ネズミ骨髄腫から5TGM1と称する細胞株を樹立し、そしてサブクローニングし、そして該細胞株が、マウスにおいて、ヒト骨髄腫に特徴的な損傷、例えば重症の骨溶解および肝臓および腎臓を含む非骨器官の関与を引き起こすことを見出した(Garrett、1997)。培養細胞を接種されたマウスは、非常に予測可能でそして再現可能な方式で、疾患を発展させ、これには、単一クローン性高ガンマグロブリン血症の形成および放射線学的骨損傷が含まれる。さらに、いくつかのマウスは高カルシウム血症になり、そして骨損傷は、破骨細胞活性の増加により特徴付けられる。したがって、5TGM1を持つマウスにおける罹患器官の組織学的検査およびIgG2b血清レベルの増加に基づき、5TGM1は、ヒト疾患の特徴を正確に反復するネズミ骨髄腫と定義される。
5TGM1骨髄腫細胞
5TGM1骨髄腫細胞は、元来、加齢C57BL/KaLwRijマウスに自発的に発生する骨髄腫に由来した(Garrett、1997、Vanderkerken、1997)。細胞は、10%ウシ胎児血清(FBS、Summit、コロラド州フォートコリンズ)および1%ペニシリン・ストレプトマイシン溶液(GIBCO、ニューヨーク州グランドアイランド)を補ったIsocoveの修飾ダルベッコ培地(IMDM、Life Technologies Inc.、メリーランド州ゲイザーズバーグ)中で、5% CO2大気中、37℃で増殖させた。以下に記載されるin vitro実験には、継代25および30の間の5TGM1細胞を用いた。
ネズミVCAM−1(M/K−2.7)、インテグリンVLA−4(PS/2)、および細胞間接着分子−1(ICAM−1、YN1/1.7)に対する中和抗体は、Kensuke Miyake博士(Saga Medical University、日本・佐賀)の好意により寄贈された。ヒトVCAM−1の7細胞外ドメインを含む、組換え可溶性VCAM−1(Lobbら、1991)はRoy Lobb博士、Biogen Inc.、マサチューセッツ州ケンブリッジより寄贈された。
我々は、RT−PCRを用い、それぞれ骨髄間質細胞および5TGM1におけるVCAM−1およびインテグリンアルファ4の発現を確認した。TRIzol試薬(GIBCO)を用いた一段階RNA単離法により、5TGM1、骨髄間質細胞の初代培養およびST2骨髄間質細胞株(理研細胞バンク、日本・つくば)から、総RNAを抽出した。3μgのRNAを50 ngのランダム六量体と、70℃で10分間インキュベーションし、そして氷上で冷却し、その後、製造者の指示にしたがい、逆転写酵素(Perkin−Elmer、ニュージャージー州ブランチバーグ)を用い、第一鎖cDNAに変換した。PCRに用いたプライマーは以下のとおりであった:ネズミVCAM−1 5’プライマー;5’−OH−GCTGCGCGTCACCATTGTTCTC−3’−OH(SEQ ID No:1);ネズミVCAM−1 3’プライマー;5’−OH−ACCACCCTCTTGAAGCCTTGTG−3’−OH(SEQ ID No:2);ネズミインテグリンアルファ4 5’−プライマー;5’−OH−CCCCTCAACACGAACAGATAGG−3’−OH(SEQ ID No:3);ネズミインテグリンアルファ4 3’−プライマー;5’−OH−GCCTTGTCCTTAGCAACACTGC−3’−OH(SEQ ID No:4)。
ヘテロタイプな細胞・細胞接着アッセイのため、ST2細胞(5 e 4/ウェル)を48ウェル培養プレート(Costar、マサチューセッツ州ケンブリッジ)に蒔き、そして10%FBSを補ったアルファMEM中で、集密(confluenncy)になるまで48時間培養した。5TGM1細胞(5 e 6)は培地中で、10マイクロCi[メチル−3H]チミジン(New England Nuclear)と37℃で24時間インキュベーションすることにより、標識した。ST2単層が形成された後、該細胞を血清不含アルファMEM中の1%ウシ血清アルブミン(BSA、Sigma、ミズーリ州セントルイス)とインキュベーションし、そしてトリチウム標識5TGM1細胞を該単層上に蒔いた。VCAM−1またはアルファ4ベータ1インテグリンに対する抗体の非存在下または存在下で、系を37℃で1時間インキュベーションした。5%トリクロロ酢酸で2回、そしてPBSで2回、洗浄することにより、非接着細胞を除去し、そして接着細胞を300マイクロリットルの0.25 mM NaOH中で可溶化し、同体積の0.25 mM HClで中和し、そして液体シンチレーションカウンター中で放射能を測定した。
マウス骨髄細胞は、以前記載されたように、5週齢オスC57BLマウスから得た(Yoneda、1993)。大腿骨および脛骨を無菌的に切断し、そして両端を切り落とした。骨髄細胞を流し出し、収集し、そして100 mm培養プレート(Becton Dickinson Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード)中の、10%FSB(Hyclone、ユタ州ローガン)および1%ペニシリン・ストレプトマイシンを補ったアルファMEM中で、37℃で2時間インキュベーションした。造血性破骨細胞前駆体を含む非接着細胞および間質細胞を採取した。培地300マイクロリットル中の骨髄細胞(1 e 6)および5TGM1細胞(1 e 3)を48ウェル培養プレート上に蒔いた(第0日)。第2日、新鮮な培地300マイクロリットルを各ウェルに穏やかに添加し、そして第4日、消耗した培地300マイクロリットルを、同体積の新鮮な培地と置き換えた。第6日、培養を固定し、そして商業的キット(Sigma)を用い、酒石酸耐性酸ホスファターゼ(TRAP)に関し染色した。3より多い核を持つTRAP陽性多核細胞を破骨細胞様(OC様)細胞と定義し、そして顕微鏡下で手で計数した。これらのOC様細胞が骨を吸収する能力を有することを確認するため、5TGM1細胞および骨髄細胞を、同一条件下で、5 x 5 mmのクジラ(whale)象牙質スライス上で共培養し、そしてこれらの象牙質スライス上に形成された吸収穴を、記載されるように、走査型電子顕微鏡により、調べた(Yoneda、1992)。
以前記載されたように、45Ca標識ラット胎児長骨の器官培養により、5TGM1培養から採取した馴化培地を、骨吸収活性に関しアッセイした(Mbalaviele、1995)。妊娠ラットに、妊娠18日目に、250μCiの45Ca(New England Nuclear)を注射した。顕微解剖により、19日齢胎児から橈骨および尺骨幹を得て、そしてステンレスメッシュグリッド上で気相および液層の間で、0.1%BSAを補ったBGJ培地(Sigma)中で24時間プレ培養した。その後、骨を馴化培地(50% v/v)またはコントロール培地の存在下で、120時間培養した。48時間で培地を一度交換した。培養の終わりに、骨を氷冷5%トリクロロ酢酸で2時間インキュベーションし、そして骨および培地中の45Ca放射能を液体シンチレーションカウンターで測定した。骨吸収は:(培地中の45Caカウント)/(培地および骨中の45Caカウント)x 100により計算されるように、骨から培地に放出された45Caのパーセンテージとして定量化した。
ST2細胞(0.5 e 6)および5TGM1(4 e 6)細胞を10%FBS補足IMDM中で、60 mm培養プレート(Beckton Dickinson)上に共に蒔き、そして一晩培養し、血清不含IMDMで2回洗浄し、そして5 mlの血清不含IMDM中でインキュベーションした。48時間後、馴化培地を採取し、そして使用まで−70℃で貯蔵した。
マウスに1 e 5の5TGM1細胞を注射し、骨髄にコロニーを形成させた。マウスを3匹ずつ2群に分け、1つはコントロール群として用い、そして第二の群は、第8日から開始し、週2回、80μgのmAb PS/2(4 mg/kg)で処置した。5TGM1骨髄腫細胞により産生される抗体アイソタイプである、IgG2bのレベルを、第1ないし6週に、毎週測定した。
VCAM−1、VLA−4の発現、およびST2単層への5TGM1付着に対する、VCAM−1およびVLA−4に対する抗体の影響
我々は、RT−PCRを用い、それぞれ骨髄間質細胞および骨髄腫細胞におけるVCAM−1およびインテグリンVLA−4の発現を確認した。期待されるように、ST2間質細胞株および初代骨髄間質細胞はVCAM−1を発現したが、5TGM1はしなかった。対照的に、5TGM−1骨髄腫細胞は、インテグリンVLA−4を発現したが、間質細胞株はしなかった(データ未提示)。さらに、抗VCAM−1抗体(10μg/ml)およびVLA−4抗体(10μg/ml)は共に、ST2単層に対する5TGM1細胞の付着を部分的に阻害し(50−80%)、これらの細胞上に発現されるVCAM−1およびVLA−4インテグリンが生物学的に機能があり、そしてこれらの抗体が中和活性を有することを示した(データ未提示)。
5TGM1細胞およびマウス骨髄細胞の共培養の第6日、多くのTRAP陽性多核破骨細胞様(OC様)細胞が形成された。これらのOC様細胞は、象牙質スライス上に吸収穴を示し、これらの細胞が骨を吸収することが可能であり、そして破骨細胞表現型を持つことを立証した。ウェル間挿入物を用いた実験では、5TGM1細胞を骨髄細胞と直接接触させて培養した際、OC様細胞の形成が観察された。対照的に、ウェル間膜により、5TGM1細胞が骨髄細胞から分離された際、最小限の数のOC様細胞しか形成されなかった。このように、5TGM1細胞は、混合骨髄培養において、破骨細胞形成を誘導し、そして本誘導は、直接的な細胞・細胞接触を必要とする。
抗VCAM−1抗体(VCAM−1 Ab、10μg/ml)および抗VLA−4インテグリン抗体(アルファ4ベータ1 Ab、10μg/ml)は共に、OC様細胞形成を劇的に阻害した。対照的に、間質/骨髄腫相互作用に関連付けられる、骨髄間質細胞上の別の接着分子、ICAM−1に対するmAbは、OC様細胞形成にいかなる影響も持たなかった(図1)。
5TGM1細胞およびST2細胞の共培養由来の馴化培地は、ラット胎児長骨アッセイにおける骨吸収の顕著な増加を示した(図2)が、5TGM1の馴化培地は、コントロール培地に比べ、最小限の増加しか引き起こさなかった。ST2細胞由来の馴化培地は、骨吸収にいかなる増加も示さなかった。したがって、VCAM−1およびVLA−4を介した直接的な細胞・細胞接触は、共に、in vitroで、破骨細胞様細胞および骨吸収因子の産生を誘導する。
VCAM−1の可溶性組換え型(sVCAM−1)で処理した5TGM1の馴化培地は、用量依存方式で、ラット胎児長骨における骨吸収を増加させたが、未処理5TGM1のみから得られた馴化培地は、最小限にしか骨吸収を増加させなかった。可溶性VCAM−1自体は骨吸収にいかなる影響も持たない(データ未提示)。マウス骨髄培養系において、sVCAM−1で処理した5TGM1細胞から採取した馴化培地は、OC様細胞形成活性の増加を示したが、未処理5TGM1の馴化培地は、OC様細胞形成の最小限の活性しか示さなかった(図3)。
Rankリガンドは、OCL形成の重要な仲介因子であるようであり、そしてOCL形成に対する破骨細胞形成性サイトカインの影響に関する、最後の共通の経路である可能性があるため、我々は、個々に、そして共培養した際の、5TGM1およびST2細胞におけるRankリガンドの発現を調べた。我々は、5TGM1およびST2細胞の共培養が、ST2細胞においてRankリガンドmRNAを誘導することを見出した。さらに、5TGM1細胞はRankリガンドを発現しないが、sVCAM−1で処理した際、該リガンドを発現する(未提示)。最後に、sVCAM−1で処理した5TGM1細胞由来の馴化培地は、ST2細胞においてRankリガンドmRNAを誘導し、VCAM−1/VLA−4経路が、骨髄腫細胞においてサイトカインを産生し、該サイトカインが骨髄間質細胞によるRankリガンド発現を亢進することを示唆する(データ未提示)。
実施例2:in vivo実験
我々のin vitro研究により、骨髄腫細胞上のVLA−4と骨髄間質細胞上のVCAM−1の間の相互作用が、骨髄腫による骨吸収活性の誘導に重要な役割を果たしている可能性があることが示唆される。我々は、ヒト疾患を正確に反映する動物モデルにおいて、in vivoでこの仮説を試験する、重要な段階を行った。
実施例3:他のin vivo実験
本明細書に初めて提示された情報に基づき、一般の当業者は、記載されるネズミ動物モデルを用い、多発性骨髄腫におけるアルファ4インテグリンおよびそのリガンドの重要性を容易に確認し、そして敷衍することが可能である。
1)最適週2回維持用量を決定するためのmAb PS/2に対する用量反応。80μgが優れた有効性を示したが、40μgは効果がなかった。最適用量を決定するため、週2または3回、20 mg/kgまでの、より高い用量を調べる。
参考文献
Claims (8)
- 多発性骨髄腫を治療するための医薬組成物であって、抗アルファ4インテグリン抗体またはその抗原結合断片を治療的に有効な量で含む、前記医薬組成物。
- 抗体またはその抗原結合断片が抗アルファ4/ベータ(VLA−4)抗体またはその抗原結合断片である、請求項1の医薬組成物。
- 抗アルファ4インテグリン抗体またはその抗原結合断片が;a)VLA−4およびアルファ4ベータ7両方と、それぞれのアルファ4リガンドとの相互作用に拮抗する抗体またはその抗原結合断片;b)VLA−4とそのアルファ4リガンドの相互作用に拮抗する抗体またはその抗原結合断片;およびc)アルファ4ベータ7とそのアルファ4リガンドの相互作用に拮抗する抗体またはその抗原結合断片、からなる群より選択される、請求項2の医薬組成物。
- 抗体またはその抗原結合断片が、ヒト抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体およびそれらの抗原結合断片からなる群より選択される、請求項3の医薬組成物。
- 組成物が、0.1ないし20 mg/kg体重の抗体またはその抗原結合断片を提供するような投薬量で投与される、請求項1の医薬組成物。
- 抗体またはその抗原結合断片がモノクローナル抗体またはその抗原結合断片である、請求項1の医薬組成物。
- 抗VLA−4抗体またはその抗原結合断片がVLA−4のアルファ鎖と結合する、請求項2の医薬組成物。
- 抗VLA−4抗体またはその抗原結合断片がBエピトープ特異的抗VLA−4抗体またはその抗原結合断片である、請求項2の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10018298P | 1998-09-14 | 1998-09-14 | |
US60/100,182 | 1998-09-14 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000569831A Division JP2002524529A (ja) | 1998-09-14 | 1999-09-13 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154324A Division JP2013241441A (ja) | 1998-09-14 | 2013-07-25 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010235620A JP2010235620A (ja) | 2010-10-21 |
JP5378303B2 true JP5378303B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=22278506
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000569831A Pending JP2002524529A (ja) | 1998-09-14 | 1999-09-13 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
JP2010132110A Expired - Fee Related JP5378303B2 (ja) | 1998-09-14 | 2010-06-09 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
JP2013154324A Pending JP2013241441A (ja) | 1998-09-14 | 2013-07-25 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000569831A Pending JP2002524529A (ja) | 1998-09-14 | 1999-09-13 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154324A Pending JP2013241441A (ja) | 1998-09-14 | 2013-07-25 | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 |
Country Status (29)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7211252B2 (ja) |
EP (2) | EP2065050A1 (ja) |
JP (3) | JP2002524529A (ja) |
KR (1) | KR100628818B1 (ja) |
CN (1) | CN1236815C (ja) |
AT (1) | ATE418999T1 (ja) |
AU (1) | AU757873B2 (ja) |
BR (1) | BR9913705A (ja) |
CA (1) | CA2343579C (ja) |
CY (1) | CY1109413T1 (ja) |
CZ (1) | CZ302997B6 (ja) |
DE (1) | DE69940206D1 (ja) |
DK (1) | DK1113810T3 (ja) |
EA (1) | EA004270B1 (ja) |
EE (1) | EE05558B1 (ja) |
ES (1) | ES2319831T3 (ja) |
HK (1) | HK1038313A1 (ja) |
HU (1) | HU229038B1 (ja) |
IL (2) | IL141877A0 (ja) |
IS (1) | IS2631B (ja) |
NO (2) | NO327855B1 (ja) |
NZ (1) | NZ511062A (ja) |
PL (1) | PL203114B1 (ja) |
PT (1) | PT1113810E (ja) |
SI (1) | SI1113810T1 (ja) |
SK (1) | SK287601B6 (ja) |
TR (1) | TR200100734T2 (ja) |
WO (1) | WO2000015247A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200102032B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7618630B2 (en) * | 1998-09-14 | 2009-11-17 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods of treating multiple myeloma and myeloma-induced bone resorption using integrin antagonists |
ATE325623T1 (de) * | 1999-09-14 | 2006-06-15 | Biogen Idec Inc | Therapien für chronische niereninsuffizienz unter verwendung von einem oder mehreren integrinantagonist(en) |
US20010046496A1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-11-29 | Brettman Lee R. | Method of administering an antibody |
CA2494870A1 (en) | 2001-08-06 | 2003-03-06 | The Regents Of The University Of California | Methods for inhibiting angiogenesis |
AU2005213324B2 (en) * | 2004-02-06 | 2011-06-09 | Biogen Idec Ma Inc. | Methods and compositions for treating tumors and metastatic disease |
WO2007092471A2 (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | The Regents Of The University Of California | Methods for inhibition of lymphangiogenesis and tumor metastasis |
WO2007146188A2 (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-21 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Anti-leukocyte recruitment therapy for the treatment of seizures and epilepsy |
US8557243B2 (en) | 2008-01-03 | 2013-10-15 | The Scripps Research Institute | EFGR antibodies comprising modular recognition domains |
US8454960B2 (en) | 2008-01-03 | 2013-06-04 | The Scripps Research Institute | Multispecific antibody targeting and multivalency through modular recognition domains |
US8574577B2 (en) | 2008-01-03 | 2013-11-05 | The Scripps Research Institute | VEGF antibodies comprising modular recognition domains |
GEP20156390B (en) | 2008-01-03 | 2015-11-10 | Scripps Research Inst | Antibody targeting through a modular recognition domain |
US8557242B2 (en) | 2008-01-03 | 2013-10-15 | The Scripps Research Institute | ERBB2 antibodies comprising modular recognition domains |
KR101238061B1 (ko) * | 2009-03-31 | 2013-02-27 | 한화케미칼 주식회사 | Vcam-1에 특이적으로 결합하는 인간 단일클론항체 및 그를 포함하는 염증성 질환 또는 암의 치료용 조성물 |
PL2558499T3 (pl) * | 2010-04-16 | 2017-10-31 | Biogen Ma Inc | Przeciwciała anty-VLA-4 |
US20120100166A1 (en) | 2010-07-15 | 2012-04-26 | Zyngenia, Inc. | Ang-2 Binding Complexes and Uses Thereof |
CA2837169C (en) | 2011-05-24 | 2021-11-09 | Zyngenia, Inc. | Multispecific complexes comprising angiopoietin-2-binding peptide and their uses |
WO2013001819A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 株式会社免疫生物研究所 | 可溶性インテグリンα4変異体 |
BR112015023752B1 (pt) | 2013-03-15 | 2023-11-14 | Zyngenia, Inc. | Domínio de reconhecimento modular (mrd), complexo compreendendo mrd e cetuximabe, usos do complexo para inibir a angiogênese e tratar câncer e composição farmacêutica compreendendo o dito complexo |
CN103215223B (zh) * | 2013-03-18 | 2014-10-29 | 中国人民解放军第四军医大学 | 人椎间盘髓核细胞和免疫细胞相互作用的体外模型构建方法 |
CN103838980A (zh) * | 2014-03-27 | 2014-06-04 | 山东大学 | 对多发性骨髓瘤骨病治疗方法的疗效进行模拟评测的方法 |
CN109395058A (zh) * | 2016-03-13 | 2019-03-01 | 曹帅 | 一种用于治疗骨髓增生、骨癌的药物组合物及其用途 |
WO2017205560A1 (en) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | Albert Einstein College Of Medicine, Inc. | Methods for treating cancer by targeting vcam1 and maea |
US11560433B2 (en) | 2016-05-27 | 2023-01-24 | Albert Einstein College Of Medicine | Methods of treatment by targeting VCAM1 and MAEA |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ215865A (en) | 1985-04-22 | 1988-10-28 | Commw Serum Lab Commission | Method of determining the active site of a receptor-binding analogue |
GB8607679D0 (en) | 1986-03-27 | 1986-04-30 | Winter G P | Recombinant dna product |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
IL162181A (en) | 1988-12-28 | 2006-04-10 | Pdl Biopharma Inc | A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same |
US6307025B1 (en) | 1989-04-28 | 2001-10-23 | Biogen, Inc. | VCAM fusion proteins and DNA coding therefor |
US5217870A (en) | 1989-04-28 | 1993-06-08 | Biogen, Inc. | Monoclonal antibodies against CDX |
US5272263A (en) | 1989-04-28 | 1993-12-21 | Biogen, Inc. | DNA sequences encoding vascular cell adhesion molecules (VCAMS) |
US5859205A (en) * | 1989-12-21 | 1999-01-12 | Celltech Limited | Humanised antibodies |
US5192746A (en) | 1990-07-09 | 1993-03-09 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Cyclic cell adhesion modulation compounds |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5260277A (en) | 1990-09-10 | 1993-11-09 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Guanidinyl and related cell adhesion modulation compounds |
WO1992008464A1 (en) | 1990-11-15 | 1992-05-29 | Tanabe Seiyaku Co. Ltd. | Substituted urea and related cell adhesion modulation compounds |
WO1993008823A1 (en) | 1991-11-06 | 1993-05-13 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Guanidinyl and related cell adhesion modulation compounds |
US5871734A (en) | 1992-01-13 | 1999-02-16 | Biogen, Inc. | Treatment for asthma with VLA-4 blocking agents |
EP0626861B2 (en) | 1992-01-13 | 2004-04-28 | Biogen, Inc. | Treatment for asthma |
DK0625912T3 (da) | 1992-02-12 | 1997-10-27 | Biogen Inc | Behandling af inflammatorisk tarmsygdom |
US5932214A (en) * | 1994-08-11 | 1999-08-03 | Biogen, Inc. | Treatment for inflammatory bowel disease with VLA-4 blockers |
ATE150975T1 (de) | 1992-11-13 | 1997-04-15 | Univ Washington | Peripheralisierung hämatopoietischer stammzellen |
WO1994015958A2 (en) | 1993-01-08 | 1994-07-21 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Peptide inhibitors of cell adhesion |
NZ261259A (en) | 1993-01-12 | 1996-12-20 | Biogen Inc | Humanised recombinant anti-vla4 antibody and diagnostic compositions and medicaments |
AU687790B2 (en) | 1993-02-09 | 1998-03-05 | Biogen Idec Ma Inc. | Treatment for insulin dependent diabetes |
US5840299A (en) * | 1994-01-25 | 1998-11-24 | Athena Neurosciences, Inc. | Humanized antibodies against leukocyte adhesion molecule VLA-4 |
EP0804237B8 (en) * | 1994-01-25 | 2006-11-08 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Humanized antibodies against leukocyte adhesion molecule vla-4 |
US5510332A (en) * | 1994-07-07 | 1996-04-23 | Texas Biotechnology Corporation | Process to inhibit binding of the integrin α4 62 1 to VCAM-1 or fibronectin and linear peptides therefor |
DE19541844C1 (de) | 1995-11-09 | 1997-07-24 | Gsf Forschungszentrum Umwelt | Verfahren zur Herstellung von menschlichen Antikörpern und deren Verwendung |
US5885786A (en) * | 1996-04-19 | 1999-03-23 | John Wayne Cancer Institute | Methods for screening of substances for inhibition of multidrug resistance |
PT923941E (pt) | 1996-06-27 | 2006-09-29 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Medicamentos para mieloma a serem utilizados com agentes antitumorais de mostarda nitrogenada |
SI1082302T1 (en) * | 1998-05-28 | 2004-06-30 | Biogen, Inc. | A vla-4 inhibitor: omepupa-v |
US9501219B2 (en) | 2012-01-25 | 2016-11-22 | Oracle International Corporation | 2D line data cursor |
US9713013B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-18 | Elwha Llc | Protocols for providing wireless communications connectivity maps |
US9400266B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-07-26 | Rosemount Analytical Inc. | Gas chromatograph with improved operation |
US9104862B2 (en) | 2013-04-01 | 2015-08-11 | Uniquesoft, Llc | Secure computing device using new software versions |
-
1999
- 1999-09-13 ES ES99949656T patent/ES2319831T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-13 SK SK605-2001A patent/SK287601B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 EP EP08016882A patent/EP2065050A1/en not_active Withdrawn
- 1999-09-13 BR BR9913705-4A patent/BR9913705A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-09-13 AU AU62486/99A patent/AU757873B2/en not_active Ceased
- 1999-09-13 EE EEP200100146A patent/EE05558B1/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 PL PL347128A patent/PL203114B1/pl unknown
- 1999-09-13 KR KR1020017003274A patent/KR100628818B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 HU HU0103630A patent/HU229038B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 WO PCT/US1999/021170 patent/WO2000015247A2/en active Application Filing
- 1999-09-13 AT AT99949656T patent/ATE418999T1/de active
- 1999-09-13 EP EP99949656A patent/EP1113810B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-13 IL IL14187799A patent/IL141877A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 NZ NZ511062A patent/NZ511062A/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 PT PT99949656T patent/PT1113810E/pt unknown
- 1999-09-13 EA EA200100362A patent/EA004270B1/ru not_active IP Right Cessation
- 1999-09-13 TR TR2001/00734T patent/TR200100734T2/xx unknown
- 1999-09-13 CA CA2343579A patent/CA2343579C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-13 DK DK99949656T patent/DK1113810T3/da active
- 1999-09-13 DE DE69940206T patent/DE69940206D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-13 SI SI9931028T patent/SI1113810T1/sl unknown
- 1999-09-13 CN CNB998109045A patent/CN1236815C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-13 JP JP2000569831A patent/JP2002524529A/ja active Pending
- 1999-09-13 CZ CZ20010916A patent/CZ302997B6/cs not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-02-23 IS IS5856A patent/IS2631B/is unknown
- 2001-03-12 ZA ZA200102032A patent/ZA200102032B/en unknown
- 2001-03-12 NO NO20011244A patent/NO327855B1/no not_active IP Right Cessation
- 2001-03-13 US US09/805,840 patent/US7211252B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-14 NO NO20011283A patent/NO20011283D0/no unknown
- 2001-12-24 HK HK01109049.1A patent/HK1038313A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-03-19 IL IL197686A patent/IL197686A0/en unknown
- 2009-03-23 CY CY20091100320T patent/CY1109413T1/el unknown
-
2010
- 2010-06-09 JP JP2010132110A patent/JP5378303B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-07-25 JP JP2013154324A patent/JP2013241441A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5378303B2 (ja) | インテグリンアンタゴニストを用いて多発性骨髄腫および骨髄腫誘導骨吸収を治療する方法 | |
US8084031B2 (en) | Method for the treatment of inflammatory disorders | |
US20100183599A1 (en) | Methods of treating multiple myeloma and myeloma-induced bone resorption using integrin antagonists | |
BG66149B1 (bg) | Използване на антитяло хомолог като антагонист на интегрин алфа-4 субединица за получаване на фармацевтичен състав за лечение на фиброзни състояния | |
US20140234299A1 (en) | Therapies for chronic renal failure using one or more integrin antagonists | |
US20020041874A1 (en) | Methods of treating multiple myeloma and myeloma-induced bone resorption using integrin antagonists | |
MXPA01002670A (en) | Methods of treating multiple myeloma and myeloma-induced bone resorption using integrin antagonists | |
EP1700606A1 (en) | Therapies for chronic renal failure using one or more integrin antagonists |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120830 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |