JP5376466B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP5376466B2
JP5376466B2 JP2010196628A JP2010196628A JP5376466B2 JP 5376466 B2 JP5376466 B2 JP 5376466B2 JP 2010196628 A JP2010196628 A JP 2010196628A JP 2010196628 A JP2010196628 A JP 2010196628A JP 5376466 B2 JP5376466 B2 JP 5376466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
passage
port
chute member
receiving port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010196628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012050725A (ja
Inventor
剛 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2010196628A priority Critical patent/JP5376466B2/ja
Publication of JP2012050725A publication Critical patent/JP2012050725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376466B2 publication Critical patent/JP5376466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、内部に貯留しているメダルを外部に送り出せるように形成されたホッパユニットと、このホッパユニットから送り出されるメダルを遊技者に払い出すために開口されたメダル払出口と、ホッパユニットからメダル払出口までメダルを導く通路が内部に形成されたメダルシュート部材とを備え、ホッパユニットから送り出されるメダルがメダルシュート部材を通ってメダル払出口から外部へ払い出されるように形成されているスロットマシンに関する。
従来から、人々に娯楽を提供する遊技機として、複数の回転リールに記された図柄を揃える遊技を行うスロットマシンが利用されている。
このスロットマシンは、所定枚数のメダルをメダル投入口に投入した後、スタートスイッチを操作すると、遊技が開始され、複数種類の図柄が記された回転リールが回転を開始するようになっている。そして、遊技者がストップスイッチを操作すると、回転リールが停止し、この際、表示されている図柄が所定の組み合わせになっていれば入賞となり、入賞した役に対応する枚数のメダルが遊技者に払い出されるようになっている。
このようなスロットマシンには、メダル投入口に投入されたメダルが適正なものであるか否かを判別するメダルセレクタと、入賞時に貯留しているメダルを遊技者に払い出すホッパユニットと、ホッパユニットから送り出されるメダルを外部へ排出するための開口である払出口と、メダルセレクタからメダル払出口までメダルを導く通路が内部に形成されたメダルシュート部材とが設けられている。
そして、メダルセレクタでメダル投入口に投入されたメダルが適正なものであると判定されると、当該メダルは、メダルセレクタをパスし、ホッパユニットのホッパに貯留されるようになっている。
また、メダルセレクタでメダル投入口に投入されたメダルが不適正なものであると判定されると、当該メダルは、メダルセレクタをパスできず、メダルセレクタからメダルシュート部材の内部へ送出され、メダル払出口を通ってスロットマシンの外部へ排出されるようになっている。
さらに、メダルシュート部材には、ホッパユニットから送り出されるメダルを受け入れるメダル受入口が設けられている。このメダル受入口を通じて、ホッパユニットから送り出されるメダルがメダルシュート部材の内部に送り込まれるようになっている。
従って、入賞時に、ホッパユニットが送り出したメダルは、メダル受入口からメダルシュート部材の内部に送り込まれ、メダルシュート部材を通ってメダル払出口に達し、メダル払出口からスロットマシンの外部へ送出され、これにより、遊技者の手元に払い出されるようになっている。
ここで、メダルシュート部材としては、内部に形成した通路の途中に屈曲形状の迂回路が設けられるとともに、この迂回路にホッパユニットからのメダルを受け入れるメダル受入口が設けられ、且つ、メダル受入口よりもメダル流通方向の上流側に位置する内面からメダルを導く通路に向かって下方へ突出する邪魔板が形成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このようなメダルシュート部材を設けたスロットマシンによれば、ホッパユニットからのメダルを受け入れるメダル受入口を屈曲形状の迂回路に設けたので、通常は、メダル払出口の真上の位置に存在すべきメダル受入口が当該位置に存在せず、手探りでメダル受入口を捜す際に、見当違いの位置を捜すこととなるので、これにより、メダル受入口を発見することが困難となって、細長い器具をメダル受入口に到達させせることができず、これにより、不正行為者によるホッパユニットの不正作動を防止することができる。
また、内面からメダルを導く通路に向かって下方へ突出する邪魔板を設けたので、不正行為を行おうとする者がメダル払出口からメダルシュート部材の内部に針金等の細長い器具を挿入し、手探りでメダルシュート部材の通路を遡行させてメダルセレクタに到達させようとしても、途中で邪魔板にとらえられ、それ以上の進行が妨げられるので、細長い器具がメダルセレクタに到達することがなく、これにより、不正行為者によるメダルセレクタの不正作動を防止することができる。
特許第3643418号公報
前述のようなスロットマシンでは、演出用に設けられている液晶表示装置の画面サイズを拡大した等によって、メダル投入口の位置が下方へ下がると、メダルシュート部材の長さが短くなり、このため、メダル払出口からメダル受入口までの距離が短くなると、メダル払出口の真上の位置にメダル受入口がなくても、捜索範囲が狭くなるので、メダル受入口を容易に発見でき、この場合には、不正行為者によるホッパユニットの不正作動を防止することができず、従って、メダル払出口からメダル受入口までの距離が短縮されると、ホッパユニットに対する不正行為を確実に防止できない、という問題がある。
ここで、メダル受入口よりもメダル流通方向下流側の位置に邪魔板を設け、この邪魔板で針金等の細長い器具の侵入を妨げることが考えられるが、通路下方の内面に邪魔板を設けると、邪魔板がメダルの流通を妨げてしまうので、通路下方の内面には、邪魔板を設けることができない。
一方、通路上方の内面には、邪魔板を設けることは可能だが、邪魔板のない下方の内面を伝って遡行すれば、邪魔板に邪魔されないので、針金等の細長い器具の先端をメダル受入口まで容易に到達させることができ、従って、ホッパユニットに対する不正行為を確実に防止することができず、前述の問題を解決できない。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、メダル払出口からメダル受入口までの距離が短縮されても、ホッパユニットに対する不正行為を確実に防止できるようになるスロットマシンを提供することである。
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、前述の目的を達成するためになされたものである。以下に、各発明の特徴点を、図面に示した発明の実施の形態を用いて説明する。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
(特徴点)
請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項1に記載された発明は、内部に貯留しているメダルを外部に送り出せるように形成されたホッパユニット(20)と、このホッパユニット(20)から送り出されるメダルを遊技者に払い出すために開口されたメダル払出口(6B)と、前記ホッパユニット(20)からメダル払出口(6B)までメダルを導く通路(52)が内部に形成されたメダルシュート部材(50)とを備え、前記ホッパユニット(20)から送り出されるメダルが前記メダルシュート部材(50)を通って前記メダル払出口(6B)から外部へ払い出されるように形成されているスロットマシン(1)であって、前記メダルシュート部材(50)には、前記ホッパユニット(20)から送り出されるメダルを受け入れるメダル受入口(51B) が形成され、前記メダルシュート部材(50)の内面における少なくとも前記メダル受入口(51B) の周囲には、互いに交差して複数の筒状部(64)を形成する複数の補強用リブ(62, 63)が立設され、これらの補強用リブ(62, 63)によって形成される複数の筒状部(64)の一つは、前記メダル受入口(51B) にメダルを導く通路(64A) として形成され、残りの筒状部(64)は、入口が開口されているとともに出口が閉鎖されている袋小路のダミー通路(64B) として形成され、前記メダル受入口(51B) は、長方形状の開口とされ、前記メダルシュート部材(50)の前記メダル受入口(51B) を囲む長方形状の周縁部分における四辺のうち、少なくとも前記メダル払出口(6B)から見て奥側に配置されている二辺には、それぞれから対向する辺に向かって突出するフランジ部(65A, 65B)が形成されていることを特徴とする。
(請求項2)
(特徴点)
請求項2記載の発明は、前述した請求項1に記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項2に記載された発明は、前記メダル受入口(51B) 及び前記メダル払出口(6B)の間に少なくとも一つの前記ダミー通路(64B) が形成されていることを特徴とするものである。
(請求項1の効果)
以上のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項1記載の発明によれば、メダルシュート部材の内面における少なくともメダル受入口の周囲に、互いに交差して複数の筒状部を形成する複数の補強用リブを立設し、且つ、これらの補強用リブによって形成される複数の筒状部の一つを、メダル受入口にメダルを導く通路とし、残りの筒状部を、入口が開口されているとともに出口が閉鎖されている袋小路のダミー通路としたので、メダル受入口の近傍にダミー通路が配置され、このダミー通路の位置を適宜設定すれば、メダル払出口から挿入された針金等の細長い器具は、袋小路となったダミー通路の内部に入り込み、それ以上の先に進行できず、メダル払出口からメダル受入口までの距離に関係なく、メダル受入口に到達することが妨げられるようになる。
特に、メダル受入口にメダルを導く通路の周りに、当該通路を囲むようにダミー通路を形成すれば、メダル払出口から挿入された針金等の細長い器具を操作して、メダルシュート部材の内面を伝って、当該器具の先端を当該メダル受入口に到達させようとしても、メダル受入口にメダルを導く通路に達する前に、その周りに設けられているダミー通路の内部に細長い器具の先端が必ず入り込み、それ以上の先に進行できず、メダル受入口に到達することが確実に妨げられるようになる。
このため、針金等の細長い器具をメダル払出口に挿入した不正行為者が、メダルシュート部材の通路の内面を伝って、手探りで細長い器具の先端を遡行させて、ホッパユニットに到達させようとしても、細長い器具の先端が途中でダミー通路にとらえられ、それ以上の進行が妨げられるので、細長い器具の先端がホッパユニットに到達することがなく、これにより、メダル払出口からメダル受入口までの距離が短縮されても、不正行為者によるホッパユニットの不正作動を確実に防止することができる。
また、仮に、細長い器具の先端が袋小路(ダミー通路)にとらえられたことに、不正行為者が気付いても、速やかに、別の経路を模索し始めるとは限らず、さらに、メダル受入口の周囲に複数のダミー通路を設けておけば、別の経路を模索し始めたとしても、短時間で、メダル受入口にメダルを導く本物の通路に到達することは困難である。
ここで、メダル受入口を長方形状の開口とし、メダルシュート部材のメダル受入口を囲む長方形状の周縁部分における四辺のうち、少なくともメダル払出口から見て奥側に配置されている二辺のそれぞれに、対向する辺へ向かって突出するフランジ部を形成したので、万が一、細長い器具の先端がメダル受入口にメダルを導く本物の通路の入口に到達したとしても、細長い器具の先端がメダル受入口に入る前に、メダル受入口の周縁に形成されているフランジ部に当接して行く手を阻まれ、フランジ部への当接で、ダミー通路に進入したと欺瞞することができる。
このため、メダル受入口にメダルを導く本物の通路に到達したとしても、その時点で本物の通路に到達しているのか、ダミー通路であるかの判別が困難となり、手探りによる器具先端のそれ以上の進行が妨げられるので、細長い器具の先端がホッパユニットに到達することがなく、この点からも、メダル払出口からメダル受入口までの距離が短縮されても、不正行為者によるホッパユニットの不正作動を確実に防止することができ、以上により、前記目的が達成される。
(請求項2の効果)
請求項2記載の発明によれば、上記した請求項1記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項2記載の発明によれば、メダル受入口とメダル払出口との間に少なくとも一つのダミー通路を形成したので、メダル払出口から挿入された針金等の細長い器具は、メダル受入口にメダルを導く本物の通路に到達する前に、袋小路となったダミー通路の内部に入り込み、それ以上の先への進行が不可能となり、これにより、メダル払出口からメダル受入口までの距離が短縮されても、メダル受入口への到達を確実に妨げることができ、この点からも、不正行為者によるホッパユニットの不正作動を確実に防止することができる。
本発明の一実施形態の全体を示す正面図である。 前記実施形態に係る筐体内部を示す正面図である。 前記実施形態に係るメダルシュート部材を示す背面図である。 前記実施形態に係るメダルシュート部材を示す正面図である。 前記実施形態に係るメダルシュート部材の内部を示す正面図である。 前記実施形態に係るメダルシュート部材を示す平面図である。 前記実施形態に係るメダルシュート部材を示す斜視図である。 前記実施形態に係る筒状部廻りを示す斜視図である。 前記実施形態に係るメダル受入口廻りを示す斜視図である。
以下に、本発明を実施するための形態である一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(スロットマシン1の概要)
図1には、本実施形態に係るスロットマシン1が示されている。図1において、スロットマシン1は、三個の回転リール11の各々に記された複数種類の図柄が所定の組み合せとなるように、回転している回転リール11を停止させる遊技を行うものである。このスロットマシン1には、図1に示すように、当該スロットマシン1の各種装置を収納するとともに、正面形状が長方形となった筐体2が備えられている。
筐体2は、前面全体が開口された箱状の部材である。そして、筐体2の前面開口は、当該筐体2に回動可能に取り付けられた前扉3で塞がれるようになっている。なお、前扉3は、閉じられると、自動的に施錠されるようになっている。
前扉3は、その前面をほぼ二分する上部パネル部4及び下部パネル部5を備えたものとなっている。そして、下部パネル部5の下方には、入賞時に払い出されるメダルを貯留する受皿部6Aが一体成形された受皿ユニット6が設けられている。また、また、上部パネル部4と下部パネル部5との間には、遊技に係る操作を行うための操作卓7が遊技者側に張り出すように形成されている。
ここで、上部パネル部4及び下部パネル部5は、意匠的に優れた外観を確保するために、合成樹脂製の化粧板が表面に張り付けられたものとなっている。
(上部パネル部4)
上部パネル部4には、図1中、操作卓7の上方且つ幅方向の中央部分において長方形状に形成された表示窓4Aが設けられている。
ここで、筐体2内部に設けられた三個の回転リール11の各々は、その外周面に複数種類の図柄に記されている。そして、各回転リール11の図柄は、筐体2の外部から表示窓4Aを通して目視可能となっている。
上部パネル部4の上端縁部分には、正面形状が逆台形状に形成された演出用照明装置4Bが設けられている。この演出用照明装置4Bは、上部パネル部4の上端縁部分のほぼ中央に配置されている。演出用照明装置4Bの両端部は、上部パネル部4の角隅部分まで達することなく、その手前の位置で途切れたものとなっている。
また、上部パネル部4の両側縁には、各々が細長い帯状に形成されるとともに、「八」の字を形成するように配置された一対の演出用照明装置4Cが設けられている。これらの演出用照明装置4Cのそれぞれは、上部パネル部4の上端縁から斜め下方へ延び、表示窓4Aの上端縁よりも若干高い高さレベル位置まで達するものとなっている。
さらに、上部パネル部4の両方の側縁には、演出用照明装置4Cの下端に接続された別の演出用照明装置4Dがそれぞれ設けられている。これらの演出用照明装置4Dの各々は、演出用照明装置4Cと同様に、上下方向に細長い帯状に形成されたものであり、演出用照明装置4Cの下端から、上部パネル部4の側縁に沿って延び、操作卓7の直近まで達するものとなっている。
これらの演出用照明装置4B〜4Dの各々は、赤色のレンズの内部に配置された高輝度発光ダイオード等の光源を備え、遊技の進行に応じて、その光源の点灯又は点滅により、遊技における視覚的な演出効果を高めるものである。
表示窓4A及び演出用照明装置4Bの間には、遊技の演出用画像を表示する液晶表示装置4Eが設けられている。この液晶表示装置4Eは、動画を含む様々な画像を、遊技の進行に応じて表示するものである。
液晶表示装置4Eの両側には、遊技に係る効果音を発生するスピーカを備えた音声出力部4Fがそれぞれ設けられている。
(操作卓7)
操作卓7は、遊技における操作に必要な各種のスイッチ類が配置されたものである。
すなわち、操作卓7における図1中右端の部分には、前扉3の施錠を解除するための鍵が挿入される鍵穴7Aが設けられている。この鍵穴7Aの左斜め上方には、メダルを投入するためのメダル投入口7Bが開口されたメダル投入部7Cが設けられている。
メダル投入口7Bの左斜め下方には、三個の回転リール11のそれぞれを停止させる際に操作される三個のストップボタン7Dが設けられている。これら三個のストップボタン7Dのうち、左端に配置されているストップボタン7Dの左斜め上方には、一度の操作で最大枚数のメダルを賭けることができるマックスベットボタン7Eが設けられている。
また、左端のストップボタン7Dの左方であって、マックスベットボタン7Eの左斜め下方の位置には、三個の回転リール11を一斉に回転させる際に操作されるスタートレバー7Fが設けられている。このスタートレバー7Fの左斜め上方には、1回の操作で貯留されているメダルを1枚賭けることのできる、換言すると、メダルを1枚ずつ賭ける際に操作されるシングルベットスイッチ7Gが設けられている。
さらに、シングルベットスイッチ7Gの左斜め下方には、精算時に貯留されているメダルを払い出させる精算ボタン7Hが設けられている。
(下部パネル部5及び受皿ユニット6)
下部パネル部5には、スロットマシン1のモデルタイプを表す象徴するキャラクター等が描かれたパネル5Aが設けられている。
受皿ユニット6には、メダルを貯留する前述の受皿部6Aに加えて、入賞時に受皿部6Aへ向かって払い出されるメダルを排出させるメダル払出口6Bと、遊技に係る効果音を発生するスピーカを備えた音声出力部6Cとが設けられている。
(筐体2)
次に、筐体2について簡単に説明する。
筐体2は、遊技の進行に必要な機能を有する複数種類の内部装置を内部に収納する箱状のものである。すなわち、筐体2は、図2に示すように、天面、底面、両方の側面、及び、背面の各々に配置される天板41、底板42、一対の側板43、及び、背板44を備えているとともに、前面が開口された六面体に形成されたものである。
また、筐体2には、一対の側板43の間に架け渡された中板45が設けられている。この中板45によって、筐体2の内部空間は、上下に仕切られている。
(筐体2に収納されている内部装置)
次いで、筐体2の内部に設けられている内部装置について簡単に説明する。
筐体2の内部には、図2に示すように、スロットマシン1の遊技動作を制御するマイクロコンピュータからなるCPUを備えた図示しない主制御基板を内蔵する基板ケース2C、三個の回転リール11が回転自在に支持するとともに、これらの回転リール11のそれぞれを駆動する図示しないモータを備えたリールユニット10、内部に多数のメダルを貯留させる容器部21を備えるとともに受皿部6Aに向かってメダルを排出するホッパユニット20、及び、これらの装置に電力を供給する電源装置9等が設けられている。
このうち、リールユニット10は、それぞれが円筒状に形成された複数の回転リール11を有するものである。そして、これらの回転リール11の各外周面には、特に図示していないが、複数種類の図柄が記されている。
前扉3の裏側の面には、表側に画面が露出している液晶表示装置4Eの裏側に配置されるとともに、液晶表示装置4E、演出用照明装置4B〜4D及び音声出力部4F, 6Cの動作を制御する図示しないサブ制御基板を内蔵する基板ケース2Dが設けられている。
また、前扉3の裏側の面には、表側の面に開口されたメダル投入口7Bに対応して、投入されたメダルの適否を判定するメダルセレクタ8と、このメダルセレクタ8から排出されるメダルをメダル払出口6Bまで導く通路が内部に形成されているメダルシュート部材50とが設けられている。
以上において、メダルセレクタ8は、投入されたメダルが適正なものであるか否かの判定を行い、この判定で投入されたメダルが不適正なものとした場合、不適正なものと判定したメダルを排出する図示しないキャンセル口を有するものである。
このキャンセル口は、図示されていないメダルセレクタ8の下面に形成されている。このようキャンセル口により、不適正なものと判定したメダルは、メダルセレクタ8の下方へ落下するようになっている。
メダル払出口6Bは、入賞時にホッパユニット20から送り出されるメダルを遊技者に払い出すために、前扉3の前面下方部分に開口されたものである(図1参照)。
ここで、ホッパユニット20は、容器部21の内部に貯留しているメダルを容器部21の外部に送り出せるように形成された装置である。換言すると、ホッパユニット20は、内部のメダルを外部へ発射するために開口された射出口22と、内部のメダルを射出口22から発射するための図示しない発射機構とを備えたものである。
メダルシュート部材50は、上方から落下してくるメダルを受け入れるために、上端面が開口され、この開口がメダル導入口51A となっている。
そして、メダルシュート部材50は、図2の如く、その上端面がメダルセレクタ8の下面に連結されているとともに、そのメダル導入口51A がメダルセレクタ8の図示しないキャンセル口に接続されている。
これにより、メダルシュート部材50の内部に形成されている通路は、メダルセレクタ8からメダル払出口6Bまでメダルを導く通路となっている。
換言すると、メダルセレクタ8で不適正なものと判定されたメダルは、メダルシュート部材50の内部を通ってメダル払出口6Bから外部へ排出されるようになっている。
また、メダルシュート部材50は、メダルセレクタ8からメダル払出口6Bに至るまでの途中の位置であって、ホッパユニット20の射出口22に対応した位置に、メダル受入口51B が開口されたものである。
すなわち、メダルシュート部材50は、メダルセレクタ8からメダル払出口6Bに至るまでの途中位置であって、ホッパユニット20の発射機構で発射されてホッパユニット20の射出口22から送り出されるメダルをメダル受入口51B から内部に受け入れるものとなっている。そして、メダルシュート部材50の内部に形成された通路のうち、メダル受入口51B からメダル払出口6Bまでの部分は、ホッパユニット20からメダル払出口6Bまでメダルを導く通路となっている。
これにより、ホッパユニット20から送り出されるメダルは、メダルシュート部材50を通ってメダル払出口6Bから外部へ払い出されるようになっている。
(メダルシュート部材50)
本実施形態におけるメダルシュート部材50は、本発明に基づくものであり、以下に、このメダルシュート部材50について詳しく説明する。
メダルシュート部材50は、図3に示すように、全体が略「へ」字形状に形成されるとともに溝形の断面を有する樋状部材である。
すなわち、メダルシュート部材50の内部には、互いに連結されているとともに直線的に延びる三つのストレート部52A,52B,52C と、これらのストレート部52A,52B,52C を相互に連結する折れ曲がったクランク部52D, 52Eとを有する通路52が設けられている。
ストレート部52A は、三つのストレート部52A,52B,52C の中で最も大きい長さ寸法を有するものであり、且つ、三つのストレート部52A,52B,52C のうちメダル流通方向における最も上流側の位置、換言すると、図3中、通路52の最上位置に設けられている。
また、ストレート部52A は、メダルシュート部材50が前扉3に取り付けられると、図3の如く、左側から右側へ向かって下る勾配が付与されるように形成されている。
ストレート部52A の図3中上方の端面は、前述したメダル導入口51A として開口され、これにより、ストレート部52A は、メダル導入口51A から内部に入ったメダルを、図3中、左上方から右下方へ導く傾斜した通路となっている。
ストレート部52B は、ストレート部52A よりも長さ寸法が著しく小さく設定されたものであり、且つ、ストレート部52A とストレート部52C との間に設けられている。
また、ストレート部52B は、メダルシュート部材50が前扉3に取り付けられると、図3の如く、右側から左側へ向かって下る勾配が付与されるように形成され、これにより、図3中、右上方から左下方へメダルを導く傾斜した通路となっている。
ストレート部52C は、メダルシュート部材50が前扉3に取り付けられた状態において、鉛直に延びるものとなっている。
ここで、ストレート部52C の下端部分は、平板状に形成されているとともに、傾斜した姿勢で設置されている傾斜底部53となっている。この傾斜底部53は、メダル払出口6Bと対向するとともに、上端縁が下端縁よりも図3中手前に位置するように傾斜している。
これにより、ストレート部52C は、通路としての長さ寸法がほんの僅かに設定されたものである。そして、ストレート部52C の内部を流通するメダルは、最終的に傾斜底部53の表面を滑走して図3中斜め後方へ移動し、メダル払出口6Bから外部へ排出されるようになっている。
クランク部52D は、ストレート部52A とストレート部52B とを互いに連結するものであり、メダルがストレート部52A からストレート部52B へ進行する際に、メダルの進行方向を変換する折れ曲がった通路である。
更に詳しく説明すると、クランク部52D は、ストレート部52A 内において斜め右下方へ進行するメダルの進行方向を、斜め左下方に変換し、この後、進行方向が変換されたメダルをストレート部52B へ送り込むものとなっている。
クランク部52E は、ストレート部52B とストレート部52C とを互いに連結するものであり、メダルがストレート部52B からストレート部52C へ進行する際に、メダルの進行方向を変換する折れ曲がった通路である。
更に詳しく説明すると、クランク部52E は、ストレート部52B 内において斜め左下方へ進行するメダルの進行方向を、鉛直方向下方へ変換し、この後、進行方向が変換されたメダルをストレート部52C へ送り込むものとなっている。
なお、クランク部52E によるメダルの進行方向の変換角度は、図3における背面視で50度程度である。
一方、クランク部52D よるメダルの進行方向の変換角度は、図3における背面視で280度であり、クランク部52E によるメダルの進行方向の変換角度よりも著しく大きくなっている。
以上において、メダルシュート部材50は、メダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口6Bまでの間に折れ曲がったクランク部52D, 52Eが形成されたものとなっている。
このようなメダルシュート部材50には、図4に示すように、内部に形成された通路52のうち、ストレート部52A, 52B及びクランク部52D を覆う蓋部材54が設けられている。
この際、メダルシュート部材50は、ストレート部52A におけるメダルの流通方向と交差する断面の形状が長方形状とされている。換言すると、ストレート部52A は、メダルの流通方向と交差する断面の形状が長方形状となっている。
そして、ストレート部52A は、図5及び図6に示すように、その断面における長方形状の長辺がメダルMの直径Dに応じた寸法Hに設定されているとともに、当該断面における長方形状の短辺がメダルMの厚さTに応じた寸法Wに設定されている。
換言すると、メダルシュート部材50の長方形状に形成された断面は、その長辺方向の内法がメダルMの直径Dに応じた寸法Hに設定され、その短辺方向の内法がメダルMの厚さTに応じた寸法Wに設定されている。
このような断面寸法に設定されたストレート部52A は、内部のメダルが滑走しないようにメダルの横倒しが防止されるようになっている。
換言すると、ストレート部52A は、内部のメダルを立てた姿勢で下流へ転がすことで、メダルの搬送を行うようになっている。このようなストレート部52A は、緩い勾配でも確実にメダルの搬送が可能なものとなっている。
そして、メダルシュート部材50は、ストレート部52A の勾配を充分に緩くすることで、ストレート部52A 及びストレート部52B の延長が可能となっている。
これにより、メダルシュート部材50は、メダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口6Bまでの距離が短い場合、ストレート部52A の勾配の緩和及びストレート部52A 及びストレート部52B の延長を行うことで、通路52に充分長い道のりを確保することができるようになっている。
一方、メダルシュート部材50は、メダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口6Bまでの距離が充分に確保されている場合、ストレート部52A の勾配の緩和及びストレート部52A 及びストレート部52B の延長を行うことで、通路52の道のりを更に長く延長することができるようになっている。
また、メダルシュート部材50の内部におけるメダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口までの途中部分、更に詳しく説明すると、ストレート部52A のメダル流通方向下流側の端部近傍部分には、図5及び図7に示すように、メダルの流通方向と交差するとともにメダルの流通方向における下流側を向いた段差面55A, 55Bをそれぞれ有する返し部56A, 56Bが形成されている。
これらの段差面55A, 55Bは、メダルシュート部材50における四つの内面のうち、図7に示すように、メダル払出口6Bから見て奥側及び上側の二つの内面57A, 57Bのそれぞれに形成されている。
そして、これらの段差面55A, 55Bは、互いに連続してL字状の平面を形成している。
ここで、段差面55A, 55Bは、そのメダル流通方向下流側に位置するメダルシュート部材50の内面57A, 57Bのそれぞれと鋭角、すなわち、90度で交差している。
また、返し部56A, 56Bのうち、奥側に位置する返し部56A, は、段差面55A と交差する方向に延出する面が、メダル流通方向に対して緩やかに傾斜しているとともに、そのメダル流通方向上流側に位置するメダルシュート部材50の内面57C と鈍角で交差している。
さらに、メダルシュート部材50には、図6及び図7に示すように、ホッパユニット20から送り出されるメダルを受け入れるとともに、受け入れたメダルをメダル払出口6Bへ搬送するためのメダル受入室60が設けられている。
すなわち、メダルシュート部材50の奥側、換言すると、図6中上方に位置する側壁58は、クランク部52D 及びストレート部52B を覆う部分が奥側(図6中上方)へ膨出したものとなっている。そして、この膨出した部分は、内部に所定の容積を有する膨出部61となっており、この膨出部61の内部に、前述したホッパユニット20からのメダルを受け入れるメダル受入室60が設けられている。
ここで、ホッパユニット20からのメダルを受けるメダル受入口51B は、図6の如く、側壁58における膨出部61の奥側(図6中上方)を覆う部分に開口されている。
ホッパユニット20は、図2の如く、傾斜した射出口22からメダルを射出するようになっている。このため、ホッパユニット20から発射されたメダルは、片面を斜め下方に向けた状態でメダル受入口51B の内部に進み、メダル受入口51B を通ってメダル受入室60の内部に入るようになっている。
そして、メダル受入室60は、図7に示すように、片面を斜め下方に向けた状態のメダルの姿勢を変えることなく、そのままの姿勢でメダルを受け入れ、下流のクランク部52E 及びストレート部52C へ送ることが可能な内法を有している。
また、クランク部52E 及びストレート部52C は、メダル受入室60と同様に、片面を斜め下方に向けた状態のメダルの姿勢を変えることなく、そのままの姿勢でメダルをメダル払出口6Bへ送ることが可能な内法を有している。
これにより、メダルシュート部材50は、ホッパユニット20から送られてきたメダルの姿勢を殆ど換えることがなく、ホッパユニット20からのメダルをスムーズにメダル払出口6Bまで搬送可能となっている。
一方、メダルシュート部材50は、ストレート部52A の勾配でメダルセレクタ8から転がってきたメダルに勢いをつけるので、メダルセレクタ8からのメダルを確実にメダル払出口6Bまで搬送可能となっている。
この際、メダルシュート部材50の内面、更に具体的に言うと、図5及び図8に示すように、膨出部61の図5中奥側に位置する内面には、メダル受入口51B が開口されている。そして、この内面におけるメダル受入口51B の周囲には、互いに交差して複数の筒状部64を形成する複数の補強用リブ62, 63が立設されている。
これらの補強用リブ62, 63のうち、補強用リブ62は、図5中右下がりに傾斜したものであり、補強用リブ63は、図5中右上がりに傾斜したものである。また、これらの補強用リブ62, 63は、井桁状に交差している。
筒状部64は、図5及び図8の如く、膨出部61の図5中奥側の空間を、複数の補強用リブ62, 63で仕切ることによって形成された複数の小部屋である。
このような筒状部64のうち、メダル受入口51B に連通しているものは、当該メダル受入口51B にメダルを導くメダル通路64A として形成されたものである。
残りの筒状部64は、入口が開口されているとともに出口が閉鎖され、これにより、袋小路となっているダミー通路64B として形成されたものである。
これらのダミー通路64B は、メダル通路64A の周りに、当該メダル通路64Aを囲むように形成されている。そして、メダル受入口51B 及びメダル払出口6Bの間には、図5に示すように、複数形成されたダミー通路64B のうちの一つが配置されている。
ここで、1個のメダル通路64A に対して、その周囲に9個のダミー通路64B が設けられ、9個のダミー通路64B のうちの1個は、メダル受入口51B 及びメダル払出口6Bの間に設けられている。これにより、メダル払出口6Bから挿入された針金等の細長い器具は、非常に高い確率で、袋小路となったダミー通路64B の内部に入り込み、それ以上の先に進行できず、手探りでは、メダル受入口51B に到達しないようになっている。
メダル受入口51B は、図5及び図9に示すように、長方形状の開口であり、その長辺及び短辺の寸法がメダルの直径及び厚さよりも一回り大きな寸法となっている。これにより、メダル受入口51B の内部をメダルがスムーズに通過可能となっている。
この際、図5において、メダルシュート部材50のメダル受入口51B を囲む長方形状の周縁部分における四辺のうち、メダル払出口6Bから見て奥側に配置されている二辺、換言すると、図5中左斜め上方及び右斜め上方のそれぞれに配置されている二辺には、それぞれから対向する辺に向かって突出するフランジ部65A, 65Bが形成されている。
更に詳しく説明すると、メダル受入口51B は、図9に示されるように、膨出部61の背面側、換言すると、図5中手前側の側壁61A に開口されている。
このメダル受入口51B と連通しているメダル通路64A は、図9の如く、長方形の断面を有するとともに、四つの内面66A〜66Dに囲まれたものとなっている。
また、四つの内面66A〜66Dのうち、内面66A, 66Cは、メダル通路64A の長方形断面における短辺に沿って形成された互いに対向するものとなっている。
一方、内面66B, 66Dは、メダル通路64A の長方形断面における長辺に沿って形成された互いに対向するものとなっている。
ここで、互いに対向する内面66A, 66Cのうち、内面66A は、内面66C に対してメダル払出口6Bから見て奥側に配置され、内面66C は、内面66A に対してメダル払出口6Bから見て奥側に配置されている。
また、互いに対向する内面66A, 66Cのうち、内面66A は、内面66C に対してメダル払出口6Bから見て奥側に配置され、内面66C は、内面66A に対してメダル払出口6Bから見て奥側に配置されている。

そして、奥側に配置されている内面66A, 66Bのメダル受入口51B 側に位置する端縁部分には、それぞれ対向する内面66C, 66Dに向かって突出する平板状のフランジ部65A, 65Bが該当する内面66A, 66Bにほぼ垂直となるように立設されている。
これらのフランジ部65A, 65Bにより、メダル受入口51B は、メダル通路64A の断面サイズよりも小さくなっている。換言すると、メダル払出口6Bから見ると、メダル受入口51B は、メダル通路64A の出口となっており、この出口は、フランジ部65A, 65Bによって狭められている。
これにより、メダル払出口6Bから挿入された針金等の細長い器具が、万が一、メダル通路64A の内部に入ったとしても、手探りの操作では、メダル払出口6Bから見て奥側に配置された内面66A, 66Bを伝って、細長い器具の先端を奥へ進めざるをえないので、細長い器具の先端がメダル受入口51B に入る前に、メダル受入口51B の周縁に形成されているフランジ部65A, 65Bに当接して行く手を阻まれるようになっている。そして、フランジ部65A, 65Bに当接した際に、あたかもダミー通路64B に進入したような感触を生じさせるようになっている。この感触により、メダル通路64A ではなく、ダミー通路64B に進入したとの欺瞞が行えるようになっている。
(実施形態の効果)
前述のような本実施形態によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、四つの内面を有する断面長方形状の通路52をメダルシュート部材50の内部に設け、この通路52の四つの内面のうち、メダル払出口6Bから見て奥側及び上側の二つの内面における、メダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口6Bまでの途中部分、具体的に言うと、ストレート部52A の下流側の端部近傍部分に、下流側に臨む段差面55A, 55Bを設け、且つ、これらの段差面55A, 55Bを連続させてL字状の面を形成したので、メダル払出口6Bに細長い器具を挿入して、メダル払出口6Bから見て奥側及び上側の二つの内面のいずれかを伝って通路52を遡行し、メダルセレクタ8に到達しようとしても、途中で、細長い器具の先端が段差面55A, 55Bに当接し、この段差面55A, 55Bによって当該器具の先端のそれ以上の遡行が妨げられ、メダルセレクタ8への到達ができなくなり、これにより、不正行為者によるメダルセレクタ8の不正作動を防止することができる。
従って、メダル払出口6Bからメダルセレクタ8に通じるキャンセル口までの距離が短縮されても、段差面55A, 55Bによって細長い器具の先端の遡行が妨げられ、メダル払出口6Bからキャンセル口までの距離によらず、細長い器具の先端がメダルセレクタ8に到達することがなくなり、不正行為者によるメダルセレクタ8の不正作動を確実に防止することができる。
ここで、返し部56A, における段差面55A と交差する方向に延出する面を、メダル流通方向に対して緩やかに傾斜させ、そのメダル流通方向上流側に位置するメダルシュート部材50の内面57C と鈍角で交差させるようにしたので、内側面から突出する返し部56A をメダルシュート部材50に設けても、メダルシュート部材50の内部を流通するメダルに対して返し部56A が障害物となることがなく、従って、メダル詰まりが生じることがなく、メダルシュート部材50の内部におけるメダルの円滑な流通を確保することができる。
また、メダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口6Bまでの間に、折れ曲がったクランク部52D, 52Eを形成したので、不正行為者がメダル払出口6Bからメダルシュート部材50の内部に細長い器具を挿入し、この細長い器具でメダルセレクタ8を不正に作動させようとしても、手探りで通路52を遡行させてメダルセレクタ8まで到達させるまでに、手の届かない通路52の奥で、細長い器具の先端の進行方向を変更せざるをえなくなり、この細長い器具が可撓性を備えていたとしても、手の届かない通路52のところで細長い器具を折り曲げるのは非常に困難となる。このため、細長い器具の先端をメダルセレクタ8に到達させることが非常に困難となり、この点からも、不正行為者によるメダルセレクタ8の不正作動を防止することができる。
さらに、メダルセレクタ8のキャンセル口からメダル払出口6Bまでの間に二つのクランク部52D, 52Eを形成したので、メダルシュート部材50の全体が折れ曲がった形となり、メダル払出口6Bからメダルセレクタ8のキャンセル口までの直線距離が短い場合でも、全体が折れ曲がった形のメダルシュート部材50は、その内部に形成された通路52の道のりを充分に確保することができ、これにより、細長い器具の先端をメダルセレクタ8に到達させることが困難となり、この点からも、不正行為者によるメダルセレクタ8の不正作動を防止することができる。
また、メダルシュート部材50のストレート部52A の断面形状を長方形状とし、且つ、当該断面における長方形状の長辺をメダルMの直径Dに応じた寸法Hに設定するとともに、当該断面における長方形状の短辺をメダルMの厚さTに応じた寸法Wに設定したので、ストレート部52A 内を流通するメダルMは、転がり易い起立した状態に維持され、ストレート部52A の内部を転がるようになる。
このため、スロットマシン1に設置する液晶表示装置4Eの画面を拡大する等のために、メダル払出口6Bからメダルセレクタ8のキャンセル口までの直線距離を短縮せざるを得ない場合、メダルシュート部材50の全体を折れ曲がった形にしたことに加えて、ストレート部52A の傾斜を緩くすることで、通路52におけるメダル払出口6Bからメダルセレクタ8のキャンセル口までの道のりを延ばすことができ、メダル払出口6Bからキャンセル口までの道のりを長くすることで、細長い器具の先端をメダルセレクタ8に到達させることを困難にでき、この点からも、不正行為者によるメダルセレクタ8の不正作動を防止することができる。そのうえ、ストレート部52A の傾斜を緩くしても、ストレート部52A の内部でメダルが停滞する等の不具合の発生を未然に防止することができる。
さらに、メダルシュート部材50の内面における少なくともメダル受入口51B の周囲に、互いに交差して複数の筒状部64を形成する複数の補強用リブ62, 63を立設し、且つ、これらの補強用リブ62, 63によって形成される複数の筒状部64の一つを、メダル受入口51B にメダルを導くメダル通路64A とし、残りの筒状部64を、入口が開口されているとともに出口が閉鎖されている袋小路のダミー通路64B とし、且つ、メダル受入口51B の周囲にダミー通路64B をしたので、メダル払出口6Bから挿入された針金等の細長い器具は、袋小路となったダミー通路64B の内部に入り込み、それ以上の先に進行できず、メダル払出口6Bからメダル受入口51B までの距離に関係なく、メダル受入口51B に到達することが妨げられるようになる。
特に、メダル受入口51B にメダルを導くメダル通路64A の周りに、当該メダル通路64A を囲むように複数のダミー通路64B を形成したので、メダル払出口6Bから挿入された針金等の細長い器具を操作して、メダルシュート部材51の内面を伝って、当該器具の先端を当該メダル受入口51B に到達させようとしても、手探りでは、メダル通路64A に達する前に、その周りに設けられているダミー通路64B の内部に細長い器具の先端が必ず入り込むようになり、これにより、それ以上の先に進行できず、メダル受入口51B に到達することが確実に妨げられるようになる。
このため、針金等の細長い器具をメダル払出口6Bに挿入した不正行為者が、メダルシュート部材51の通路52の内面を伝って、手探りで細長い器具の先端を遡行させて、ホッパユニット20に到達させようとしても、細長い器具の先端が途中でダミー通路64B にとらえられ、それ以上の進行が妨げられるので、細長い器具の先端がホッパユニット20に到達することがなく、これにより、メダル払出口6Bからメダル受入口51B までの距離が短縮されても、不正行為者によるホッパユニット20の不正作動を確実に防止することができる。
また、仮に、細長い器具の先端が袋小路となっているダミー通路64B にとらえられたことに、不正行為者が気付いても、速やかに、別の経路を模索し始めるとは限らず、さらに、メダル受入口51B の周囲に複数のダミー通路64B を設けてあるので、別の経路を模索し始めたとしても、短時間で、メダル受入口51B にメダルを導くメダル通路64A に到達することは困難になる。
しかも、長方形状のメダル受入口51B が開口された膨出部61の側壁61Aにおけるメダル受入口51Bを囲む部位であって、メダル受入口51Bの四つの辺のうち、メダル払出口6Bから見て奥側に配置されている二つの辺に相当する部分に、それぞれの対向する辺へ向かって突出するフランジ部65A, 65Bを形成したので、万が一、細長い器具の先端がメダル通路64A の入口に到達したとしても、細長い器具の先端で手探りしたのでは、細長い器具の先端がメダル受入口51B に入る前に、メダル受入口51B の周縁に形成されているフランジ部65A, 65Bに当接して行く手を阻まれ、これにより、ダミー通路64B に進入したと欺瞞することができる。
このため、メダル受入口51B にメダルを導く本物の通路であるメダル通路64A に到達したとしても、その時点でメダル通路64A に到達しているのか、ダミー通路64B であるかの判別が困難となり、且つ、フランジ部65A, 65Bが細長い器具の先端のそれ以上の進行を妨げているので、手探りでは、細長い器具の先端がホッパユニット20に到達することがなく、この点からも、メダル払出口6Bからメダル受入口51B までの距離が短縮されても、不正行為者によるホッパユニット20の不正作動を確実に防止することができる。
さらに、メダル受入口51B とメダル払出口6Bとの間にダミー通路64B を形成したので、メダル払出口6Bから挿入された針金等の細長い器具は、メダル通路64A の入口に到達する前に、袋小路となったダミー通路64B の内部に入り込み、それ以上の先への進行が不可能となり、これによりメダル払出口6Bからメダル受入口51B までの距離が短くなっても、メダル受入口51B への到達を確実に妨げることができ、この点からも、不正行為者によるホッパユニット20の不正作動を確実に防止することができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲における変形及び改良などをも含むものである。
例えば、前記実施形態では、メダル受入口を囲む長方形状の周縁部分における四辺のうち、メダル払出口から見て奥側に配置されている二辺にフランジ部を形成したが、これに限らず、前述の二辺に加えて、メダル払出口から見て手前側に配置されている二辺の一方又は両方にもフランジ部を形成してもよい。
また、前記実施形態では、メダル受入口及びメダル払出口の間に設けたダミー通路の設置個数を一つとしたが、これに限らず、メダル受入口及びメダル払出口の間に二つ以上のダミー通路を設けてもよい。
さらに、前記実施形態では、メダルシュート部材における四つの内面のうち、メダル払出口から見て奥側及び上側の二つの内面に段差面を形成したが、これに限らず、前述の二つの内面に加えて、メダル払出口から見て手前側に配置されている二つの内面の一方又は両方にも段差面を形成してもよい。
1 スロットマシン
6B メダル払出口
20 ホッパユニット
50 メダルシュート部材
51 ダル受入口
52 通路
64 筒状部
64A メダル受入口にメダルを導く通路であるメダル通路
64B ダミー通路
65A, 65B フランジ部

Claims (2)

  1. 内部に貯留しているメダルを外部に送り出せるように形成されたホッパユニットと、このホッパユニットから送り出されるメダルを遊技者に払い出すために開口されたメダル払出口と、前記ホッパユニットからメダル払出口までメダルを導く通路が内部に形成されたメダルシュート部材とを備え、前記ホッパユニットから送り出されるメダルが前記メダルシュート部材を通って前記メダル払出口から外部へ払い出されるように形成されているスロットマシンであって、
    前記メダルシュート部材には、前記ホッパユニットから送り出されるメダルを受け入れるメダル受入口が形成され、
    前記メダルシュート部材の内面における少なくとも前記メダル受入口の周囲には、互いに交差して複数の筒状部を形成する複数の補強用リブが立設され、
    これらの補強用リブによって形成される複数の筒状部の一つは、前記メダル受入口にメダルを導く通路として形成され、
    残りの筒状部は、入口が開口されているとともに出口が閉鎖されている袋小路のダミー通路として形成され、
    前記メダル受入口は、長方形状の開口とされ、
    前記メダルシュート部材の前記メダル受入口を囲む長方形状の周縁部分における四辺のうち、少なくとも前記メダル払出口から見て奥側に配置されている二辺には、それぞれから対向する辺に向かって突出するフランジ部が形成されていることを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記ダミー通路は、前記メダル受入口及び前記メダル払出口の間に少なくとも一つ形成されていることを特徴とする請求項1記載のスロットマシン。
JP2010196628A 2010-09-02 2010-09-02 スロットマシン Expired - Fee Related JP5376466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010196628A JP5376466B2 (ja) 2010-09-02 2010-09-02 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010196628A JP5376466B2 (ja) 2010-09-02 2010-09-02 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012050725A JP2012050725A (ja) 2012-03-15
JP5376466B2 true JP5376466B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=45904788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010196628A Expired - Fee Related JP5376466B2 (ja) 2010-09-02 2010-09-02 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5376466B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3643418B2 (ja) * 1995-12-18 2005-04-27 アビリット株式会社 スロットマシン
JP4476239B2 (ja) * 2006-04-27 2010-06-09 株式会社藤商事 遊技機
JP4476240B2 (ja) * 2006-04-27 2010-06-09 株式会社藤商事 遊技機
JP2007313249A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Aruze Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012050725A (ja) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012071096A (ja) スロットマシン
JP6089279B2 (ja) 遊技台
JP5365801B2 (ja) 遊技台
JP2008061949A (ja) 弾球遊技機の遊技盤
JP4943003B2 (ja) 遊技機
JP6215122B2 (ja) 遊技機
JP5376466B2 (ja) スロットマシン
JP2006081787A (ja) 遊技機
JP5145543B2 (ja) 遊技台
JP5183026B2 (ja) 遊技機
JP5499764B2 (ja) 遊技機
JP7298960B1 (ja) 遊技機
JP4632411B2 (ja) 弾球遊技機
JP6134233B2 (ja) パチンコ機
JP2006051100A (ja) 弾球遊技機
JP2019088363A (ja) 遊技機
JP6546610B2 (ja) 遊技台
JP4898289B2 (ja) 遊技機
JP2007307256A (ja) 遊技機
JP2007007269A (ja) 遊技機
JP2005124988A (ja) 遊技機
JP4419386B2 (ja) 遊技機
JP2021171397A (ja) 遊技機
JP2020073191A (ja) 遊技機
JP4870984B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121018

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5376466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees