JP5373703B2 - ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5373703B2 JP5373703B2 JP2010135478A JP2010135478A JP5373703B2 JP 5373703 B2 JP5373703 B2 JP 5373703B2 JP 2010135478 A JP2010135478 A JP 2010135478A JP 2010135478 A JP2010135478 A JP 2010135478A JP 5373703 B2 JP5373703 B2 JP 5373703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- restriction target
- parts
- restriction
- target part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
以下、本発明の実施形態の一例について図面に基づき詳細に説明する。本発明の実施形態に係るゲーム装置は、例えば、家庭用ゲーム機(据置型ゲーム機)、携帯ゲーム機、携帯電話機、携帯情報端末(PDA)又はパーソナルコンピュータ等によって実現される。ここでは、実施形態に係るゲーム装置を家庭用ゲーム機によって実現する場合について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るゲーム装置のハードウェア構成を示す。図1に示すゲーム装置10は、家庭用ゲーム機11、表示部32、音声出力部34、及び光ディスク36(情報記憶媒体)を含む。
ゲーム装置10は、光ディスク36から読み出したゲームプログラムを実行することによって、例えば、ユーザの操作に基づいてゲームキャラクタがゲーム空間内を移動するゲームを実行する。
図6は、ゲーム装置10で実現される機能のうち、本発明に関連する機能を示す機能ブロック図である。図6に示すように、ゲーム装置10は、ゲームデータ記憶部70、判定部72、制限対象部位設定部74、移動制御部76、移動制限部78、位置関係判定部80、及び制限対象部位解除部82を含む。
ゲームデータ記憶部70は、例えば、主記憶16及び光ディスク36等を主として実現される。ゲームデータ記憶部70は、例えば、三人称シューティングゲームを実現するために必要なデータを記憶する。
例えば、三人称シューティングゲームの現在の状況を示すゲーム状況データが、ゲームデータ記憶部70に記憶される。例えば、下記に示すようなデータが、ゲーム状況データに含まれる。
(1)ゲーム空間40におけるロボット44の現在の状態(本体部の位置、姿勢、移動方向、及び移動速度等)を示すデータ
(2)ゲーム空間40における敵キャラクタ46,48の現在の状態(位置、移動方向、及び移動速度等)を示すデータ
(3)ロボット44の現在の生命力や耐久力等を示すヒットポイント(HP)パラメータデータ
(4)敵キャラクタ46,48の現在の生命力や耐久力等を示すヒットポイントパラメータデータ
(5)ロボット44、敵キャラクタ46,48の能力値(攻撃力、守備力等)を示すパラメータ
(6)仮想カメラ52の現在の状態(位置及び視線方向等)を示すデータ
また例えば、ゲームデータ記憶部70は、ロボット44に設定されている制限対象部位の組み合わせと、ロボット44の状態(移動方法や表示形態等)と、を対応付けた状態データを記憶する。ゲーム装置10は、例えば、制限対象部位フラグがオンになっている部位と状態データとに基づいて、現在のロボット44の移動方法やゲーム画面60におけるロボットの表示形態を把握することができる。
判定部72は、制御部14を主として実現される。判定部72は、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)に含まれる複数の部位のうちの、複数の判定対象部位の各々について、当該判定対象部位がダメージを受けたか否かを判定する。
制限対象部位設定部74は、制御部14を主として実現される。制限対象部位設定部74は、判定部72の判定結果に基づいて、ゲームキャラクタ(ロボット44)に含まれる複数の部位のうちの一又は複数を制限対象部位に設定する。例えば、制限対象部位設定部74は、判定部72によってダメージを受けたと判定された判定対象部位に関するパラメータが所定の条件を満足した場合、この判定対象部位を制限対象部位に設定する。
移動制御部76は、制御部14を主として実現される。移動制御部76は、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)に含まれる複数の部位のうちの、制限対象部位に設定されていない非制限対象部位を含んで構成されるゲームキャラクタの本体部をユーザの操作に基づいて移動させる。
移動制限部78は、制御部14を主として実現される。移動制限部78は、制限対象部位に設定されている一又は複数の部位をゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)の本体部とは分離してゲーム空間40内に配置し、かつ、制限対象部位に設定されている一又は複数の部位がユーザの操作に基づいて移動することを制限する。
位置関係判定部80は、制御部14を主として実現される。位置関係判定部80は、制限対象部位に設定されている部位と、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)の本体部と、の位置関係が所定の位置関係であるか否かを判定する。特に、複数の部位が制限対象部位に設定されている場合、位置関係判定部80は、制限対象部位に設定されている複数の部位の各々について、当該部位と、ゲームキャラクタの本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であるか否かを判定する。
制限対象部位解除部82は、制御部14を主として実現される。制限対象部位解除部82は、制限対象部位に設定されている部位と、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)の本体部と、の位置関係が所定の位置関係であると判定された場合、当該部位をゲームキャラクタの本体部と結合させ、当該部位を制限対象部位から非制限対象部位に設定する。即ち、制限対象部位解除部82は、所定の位置関係であると判定された制限対象部位に設定されている部位のユーザの操作による移動の制限を解除する。
次に、ゲーム装置10で実行される処理について説明する。図9は、ゲーム装置10においてゲームが起動された場合に実行される処理を示すフロー図である。制御部14が、光ディスク36に記憶されたプログラムに従って、図9に示す処理を実行する。
以下、実施形態2について説明する。実施形態1においては、ゲーム装置10は、ロボット44の判定対象部位がダメージを受けた場合、ロボット44の部位が制限対象部位となり、最終的には頭44a(メイン部位)のみがユーザの操作対象となる。そして、実施形態1においては、敵キャラクタ46,48の攻撃によってゲームが途中終了(ゲームオーバー)することなく、ゲームが続行される。
図10は、実施形態2のゲーム装置10において実現される機能ブロック図である。図10に示すように、実施形態2のゲーム装置10においては、実施形態1のゲーム装置10の機能に加えて、途中終了部84、途中終了制限部86、及び途中終了制限解除部88が実現される。
また、実施形態2のゲームデータ記憶部70は、例えば、実行中のゲームが途中終了するための条件を示す途中終了条件データを記憶する。
途中終了部84は、制御部14を主として実現される。途中終了部84は、例えば、ゲーム空間40に配置される敵キャラクタ(例えば、敵キャラクタ46,48)と、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)の本体部と、の位置関係が所定の位置関係である場合に、ゲームを途中終了させる。
途中終了制限部86は、制御部14を主として実現される。途中終了制限部86は、例えば、途中終了部84によるゲームの途中終了を制限する。例えば、途中終了制限部86は、敵キャラクタ46,48とロボット44の本体部との位置関係が所定の条件を満たした場合であっても、途中終了部84にゲームを途中終了させないようにする。
途中終了制限解除部88は、制御部14を主として実現される。途中終了制限解除部88は、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)の複数の部位のうちの複数が制限対象部位に設定されており、かつ、当該制限対象部位に設定されている複数の部位の組み合わせが所定の組み合わせである場合に、途中終了制限部86による制限を解除する。
次に、ゲーム装置10で実行される処理について説明する。図12は、ゲーム装置10においてゲームが起動された場合に実行される処理を示すフロー図である。制御部14が、光ディスク36に記憶されたプログラムに従って、図12に示す処理を実行する。なお、実施形態2においても、図9の処理は実行されているものとする。
以下、実施形態3について説明する。実施形態1及び実施形態2においては、制限対象部位に設定された部位は、例えば、ユーザの操作による移動及び当該部位の役割が制限される。実施形態3においては、制限対象部位に設定された部位のうち、攻撃の役割を与えられた部位については、制限対象部位に設定されても攻撃をすることができる点に特徴がある。例えば、右腕44c及び左腕44dが制限対象部位に設定されて本体部から分離されても、右腕44c及び左腕44dは、敵キャラクタ46,48を攻撃することができる。
図13は、実施形態3のゲーム装置10において実現される機能ブロック図である。図13に示すように、実施形態3のゲーム装置10においては、実施形態1のゲーム装置10の機能に加えて、通常攻撃実行部90及び分離攻撃実行部92が実現される。
通常攻撃実行部90は、制御部14を主として実現される。通常攻撃実行部90は、ゲームキャラクタ(例えば、ロボット44)の複数の部位のうち、攻撃をする役割が与えられている一又は複数の攻撃部位(例えば、右腕44c、左腕44d)が非制限対象部位に設定されている状態において、ユーザにより所定の操作が行われた場合、本体部に対応する方向に対して当該攻撃部位に攻撃をさせる。
分離攻撃実行部92は、制御部14を主として実現される。分離攻撃実行部92は、一又は複数の攻撃部位が制限対象部位に設定されている状態において、ユーザにより所定の操作が行われた場合、当該攻撃部位の位置と、ゲーム空間40に配置される攻撃対象物の位置と、に基づいて決定される方向に対して当該攻撃部位に攻撃をさせる。攻撃対象物は、例えば、攻撃部位による攻撃の対象となるものであり、ゲーム空間40に配置されたオブジェクトのうちで予め定められたオブジェクトである。例えば、攻撃対象物は、敵キャラクタ46,48や障害物50等である。
次に、ゲーム装置10で実行される処理について説明する。図14は、ゲーム装置10においてゲームが起動された場合に実行される処理を示すフロー図である。制御部14が、光ディスク36に記憶されたプログラムに従って、図14に示す処理を実行する。
以下、実施形態4について説明する。実施形態1〜実施形態3においては、制限対象部位が設定された場合、制限対象部位として設定された部位が分離された本体部が、ユーザの操作に基づいて移動する。実施形態4においては、本体部の面のうちで、この分離された部位と結合すべき面(以降、単に切断面という)が、ゲーム画面60に表示されないように制御される点に特徴がある。
図15は、実施形態4におけるゲーム装置10の機能ブロック図である。図15に示すように、実施形態4におけるゲーム装置10は、実施形態1の機能に加えて表示制御部94及び位置関係制御部96を実現する。
表示制御部94は、制御部14を主として実現される。表示制御部94は、ゲーム空間40を視点から見た様子を示すゲーム画面を表示させる。本実施形態においては、ゲーム空間40に仮想カメラ52が設定されるので、表示制御部94は、仮想カメラ52の視野(視錘台)に含まれるオブジェクトを含むゲーム画面を表示部32に表示させる。
位置関係制御部96は、制御部14を主として実現される。位置関係制御部96は、ゲームキャラクタ(ロボット44)の複数の部位のうちで制限対象部位に設定された部位があり、当該部位がゲームキャラクタの本体部から分離された場合、当該本体部に含まれる面のうちで当該分離された部位が結合すべき面(切断面)がゲーム画面60に表示されないように、視点(仮想カメラ52)及び結合すべき面の位置関係に基づいて、視点の位置及び/若しくは視線方向、並びに/又は、結合すべき面の位置及び/若しくは向きを制御する。
次に、ゲーム装置10で実行される処理について説明する。図17は、ゲーム装置10においてゲームが起動された場合に実行される処理を示すフロー図である。制御部14が、光ディスク36に記憶されたプログラムに従って、図17に示す処理を実行する。なお、実施形態4においても図9と同様の処理が実行される。
(1)例えば、図2では省略されているが、フィールド42上には、他に多数のオブジェクトが配置されていてよい。例えば、フィールド42上には、敵のオブジェクト、建物の壁を表すオブジェクト、電車や駅のプラットフォームを表すオブジェクト等が配置されていてよい。
Claims (6)
- ユーザの操作に基づいてゲームキャラクタがゲーム空間内を移動するゲームを実行するゲーム装置であって、
前記ゲームキャラクタに含まれる複数の部位のうちの、複数の判定対象部位の各々について、当該判定対象部位がダメージを受けたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記ゲームキャラクタに含まれる前記複数の部位のうちの一又は複数を制限対象部位に設定する制限対象部位設定手段と、
前記ゲームキャラクタに含まれる前記複数の部位のうちの、前記制限対象部位に設定されていない非制限対象部位を含んで構成される前記ゲームキャラクタの本体部を前記ユーザの操作に基づいて移動させる移動制御手段と、
前記制限対象部位に設定されている一又は複数の部位を前記ゲームキャラクタの前記本体部とは分離して前記ゲーム空間内に配置し、かつ、前記制限対象部位に設定されている前記一又は複数の部位が前記ユーザの操作に基づいて移動することを制限する移動制限手段と、
前記制限対象部位に設定されている部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が所定の位置関係であるか否かを判定する位置関係判定手段であって、複数の部位が前記制限対象部位に設定されている場合には、前記制限対象部位に設定されている複数の部位の各々について、当該部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であるか否かを判定する位置関係判定手段と、
前記制限対象部位に設定されている部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であると判定された場合、当該部位を前記ゲームキャラクタの前記本体部と結合させ、当該部位を前記制限対象部位から前記非制限対象部位に設定する制限対象部位解除手段と、
を含むことを特徴とするゲーム装置。 - 前記ゲーム装置は、
前記ゲーム空間に配置される敵キャラクタと、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が所定の位置関係である場合に、前記ゲームを途中終了させる途中終了手段と、
前記途中終了手段による前記ゲームの途中終了を制限する途中終了制限手段と、
前記ゲームキャラクタの複数の部位のうちの複数が前記制限対象部位に設定されており、かつ、当該制限対象部位に設定されている複数の部位の組み合わせが所定の組み合わせである場合に、前記途中終了制限手段による制限を解除する途中終了制限解除手段と、
を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。 - 前記ゲームキャラクタの複数の部位には、それぞれの部位が果たすべき役割が与えられており、
前記ゲーム装置は、
前記ゲームキャラクタの複数の部位のうち、攻撃をする役割が与えられている一又は複数の攻撃部位が前記非制限対象部位に設定されている状態において、ユーザにより所定の操作が行われた場合、前記本体部に対応する方向に対して当該攻撃部位に攻撃をさせる通常攻撃実行手段と、
一又は複数の前記攻撃部位が前記制限対象部位に設定されている状態において、ユーザにより所定の操作が行われた場合、当該攻撃部位の位置と、前記ゲーム空間に配置される攻撃対象物の位置と、に基づいて決定される方向に対して当該攻撃部位に攻撃をさせる分離攻撃実行手段と、
を更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のゲーム装置。 - 前記ゲーム空間には、視点が設定され、
前記ゲーム装置は、
前記ゲーム空間を前記視点から見た様子を示すゲーム画面を表示させる表示制御手段と、
前記ゲームキャラクタの複数の部位のうちで前記制限対象部位に設定された部位があり、当該部位が前記ゲームキャラクタの本体部から分離された場合、当該本体部に含まれる面のうちで当該分離された部位が結合すべき面が前記ゲーム画面に表示されないように、前記視点及び前記結合すべき面の位置関係に基づいて、前記視点の位置及び/若しくは視線方向、並びに/又は、前記結合すべき面の位置及び/若しくは向きを制御する位置関係制御手段と、
を更に含むことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のゲーム装置。 - ユーザの操作に基づいてゲームキャラクタがゲーム空間内を移動するゲームを実行するゲーム装置の制御方法であって、
前記ゲームキャラクタに含まれる複数の部位のうちの、複数の判定対象部位の各々について、当該判定対象部位がダメージを受けたか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、前記ゲームキャラクタに含まれる前記複数の部位のうちの一又は複数を制限対象部位に設定する制限対象部位設定ステップと、
前記ゲームキャラクタに含まれる前記複数の部位のうちの、前記制限対象部位に設定されていない非制限対象部位を含んで構成される前記ゲームキャラクタの本体部を前記ユーザの操作に基づいて移動させる移動制御ステップと、
前記制限対象部位に設定されている一又は複数の部位を前記ゲームキャラクタの前記本体部とは分離して前記ゲーム空間内に配置し、かつ、前記制限対象部位に設定されている前記一又は複数の部位が前記ユーザの操作に基づいて移動することを制限する移動制限ステップと、
前記制限対象部位に設定されている部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が所定の位置関係であるか否かを判定する位置関係判定ステップであって、複数の部位が前記制限対象部位に設定されている場合には、前記制限対象部位に設定されている複数の部位の各々について、該部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であるか否かを判定する位置関係判定ステップと、
前記制限対象部位に設定されている部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であると判定された場合、当該部位を前記ゲームキャラクタの前記本体部と結合させ、当該部位を前記制限対象部位から前記非制限対象部位に設定する制限対象部位解除ステップと、
を含むことを特徴とするゲーム装置の制御方法。 - ユーザの操作に基づいてゲームキャラクタがゲーム空間内を移動するゲームを実行するゲーム装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記ゲームキャラクタに含まれる複数の部位のうちの、複数の判定対象部位の各々について、当該判定対象部位がダメージを受けたか否かを判定する判定手段、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記ゲームキャラクタに含まれる前記複数の部位のうちの一又は複数を制限対象部位に設定する制限対象部位設定手段、
前記ゲームキャラクタに含まれる前記複数の部位のうちの、前記制限対象部位に設定されていない非制限対象部位を含んで構成される前記ゲームキャラクタの本体部を前記ユーザの操作に基づいて移動させる移動制御手段、
前記制限対象部位に設定されている一又は複数の部位を前記ゲームキャラクタの前記本体部とは分離して前記ゲーム空間内に配置し、かつ、前記制限対象部位に設定されている前記一又は複数の部位が前記ユーザの操作に基づいて移動することを制限する移動制限手段、
前記制限対象部位に設定されている部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が所定の位置関係であるか否かを判定する位置関係判定手段であって、複数の部位が前記制限対象部位に設定されている場合には、前記制限対象部位に設定されている複数の部位の各々について、該部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であるか否かを判定する位置関係判定手段、
前記制限対象部位に設定されている部位と、前記ゲームキャラクタの前記本体部と、の位置関係が前記所定の位置関係であると判定された場合、当該部位を前記ゲームキャラクタの前記本体部と結合させ、当該部位を前記制限対象部位から前記非制限対象部位に設定する制限対象部位解除手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135478A JP5373703B2 (ja) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135478A JP5373703B2 (ja) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012000156A JP2012000156A (ja) | 2012-01-05 |
JP5373703B2 true JP5373703B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=45532855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010135478A Active JP5373703B2 (ja) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5373703B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5425881B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2014-02-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム |
KR101947160B1 (ko) * | 2018-06-20 | 2019-02-12 | (주)코딩앤플레이 | 증강현실을 이용한 코딩교육 방법 |
JP7233202B2 (ja) * | 2018-11-20 | 2023-03-06 | 株式会社コロプラ | プログラム、情報処理装置、および方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3245142B2 (ja) * | 2000-01-28 | 2002-01-07 | 株式会社ナムコ | ゲームシステム及び情報記憶媒体 |
JP2008119224A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP2010029398A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
-
2010
- 2010-06-14 JP JP2010135478A patent/JP5373703B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012000156A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5411473B2 (ja) | プログラム及びゲーム装置 | |
US8556695B2 (en) | Information storage medium, image generation device, and image generation method | |
JP5425881B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム | |
US7126607B2 (en) | Electronic game and method for effecting game features | |
JP5474919B2 (ja) | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法、及びプログラム | |
US20090181736A1 (en) | System and method for lock on target tracking with free targeting capability | |
JP2010068872A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 | |
JP2012085736A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及びゲーム装置 | |
US20190262714A1 (en) | Game system and method for controlling game system | |
JP2010268854A (ja) | ゲーム制御プログラム、ゲーム装置、ゲーム制御方法、及び記録媒体 | |
JP5103544B1 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2004337305A (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御プログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体 | |
JP2005095403A (ja) | ゲーム処理方法、ゲーム装置、ゲームプログラム及びその記憶媒体 | |
JP5373703B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2005224281A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 | |
US8758142B2 (en) | Game device, method of controlling a game device, program, and information storage medium | |
JP5122669B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7504228B2 (ja) | 仮想シーンの表示方法、仮想シーンの表示装置、端末及びコンピュータプログラム | |
JP3736767B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP5597869B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び、画像生成装置 | |
JP2014061039A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバ装置 | |
JP5552469B2 (ja) | ゲーム装置、及びプログラム | |
JP2009028188A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 | |
JP5734561B2 (ja) | ゲームシステム、および、このゲームシステムを実現するためのプログラム | |
JP2000107438A (ja) | ゲーム装置、方法および情報記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5373703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |