JP5371135B2 - 輝度補正装置、輝度補正システムおよび輝度補正方法 - Google Patents
輝度補正装置、輝度補正システムおよび輝度補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5371135B2 JP5371135B2 JP2012514613A JP2012514613A JP5371135B2 JP 5371135 B2 JP5371135 B2 JP 5371135B2 JP 2012514613 A JP2012514613 A JP 2012514613A JP 2012514613 A JP2012514613 A JP 2012514613A JP 5371135 B2 JP5371135 B2 JP 5371135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- correction
- image data
- display area
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 215
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/041—Temperature compensation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
一般的に、表示装置は、輝度ムラを補正する機能を有し、出荷時に工場において表示装置ごとに輝度が調整される。例えば、製造工程において、表示装置の表示画面に単一階調の画像を表示させ、表示画面の輝度分布を輝度センサといった測定器で計測するか、表示画面をカメラで撮影するなどして、表示画面に表示された画像の輝度を記録したテーブルデータを作成する。このテーブルデータに基づいて輝度の目標値を設定し、設定された目標輝度になるように階調値を調整することで表示装置の輝度ムラを補正する。
例えば、高価な光学測定器ではなく、一般的なデジタルカメラなどで撮影された画像データを解析して、簡易的に輝度ムラを補正する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
これら撮影環境や撮影装置等の撮影時の条件が異なることによって、撮影した画像には、表示装置自身の内部的要因により生じる輝度ムラと、撮影時の撮影装置や環境により生じる輝度ムラとが発生しており、表示装置自身の内部要因により生じる輝度ムラだけを補正することができず、輝度ムラの補正精度が悪くなる問題があった。
図1は、本実施形態に係る輝度補正システムの一例を示す図である。
図1に示す通り、輝度補正システムは、表示装置1と、撮影装置3と、輝度補正装置5とを備える。
表示装置1は、例えば液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の表示パネル10を備え、この表示パネル10に静止画や動画等の画像を表示する。
撮影装置3は、表示装置1の表示パネル10を撮影して、表示パネル10が写っている撮影画像データを得る。この撮影装置3は、輝度補正装置5と接続されており、この撮影画像データを輝度補正装置5に送信する。
輝度補正装置5は、表示装置1の表示パネル10における輝度ムラを補正するための輝度補正データを算出して、表示装置1に送信する。この輝度補正装置5は、受信した撮影画像データに基づき、環境光や撮影装置3による撮影条件に応じて表示パネル10における輝度値に影響を与える環境特性を考慮して、この環境特性による影響を低減した輝度補正データを算出することを特徴とする。ここで、輝度値に影響を与える環境特性とは、例えば、撮影時の条件(例えば、環境光や温度、撮影装置の画質や解像度等)である。
図2に示す通り、表示パネル10は、静止画や動画等を映し出す領域である表示エリア10Aと、この表示エリアの外縁であって、これら静止画や動作等を映し出さないブランクエリア10Bとを含む。つまり、ブランクエリア10Bは、表示エリア10Aに表示される画像がいなかるものであっても、当該エリアでは画像を表示していないため、表示される画像による輝度の影響をほとんど受けない。
この表示パネル10は、ブランクエリア10Bよりもさらに外縁に、表示パネル枠10Cを備える。この表示パネル枠10Cは、構造的に、表示パネル10を支える枠体である。
なお、図2に示す通り、表示パネル10には、方向を示す上側Uと下側Dと右側Rと左側Lが予め決められている。また、長方形である表示パネル10において、長手方向を行方向、短手方向を列方向とする。
図3に示す通り、表示装置1は、入力部11と、制御部12と、記憶部13と、表示部14と、通信部15とを備える。
入力部11は、静止画や動画等の画像データを入力し、制御部12に出力する。制御部12は、入力部11からの画像データに基づき、画像を表示部14に表示する。記憶部13は、表示装置1による動作において必要な情報を記憶し、あるいは処理中の情報を一時的に記憶する。この記憶部13は、輝度補正テーブルデータを記憶する輝度補正値記憶領域131を備え、輝度補正装置5から受信した輝度補正データを輝度補正テーブルデータに格納する。
表示部14は、上述した表示パネル10を備え、制御部12からの指示に従って、画像を表示パネル10に表示する。通信部15は、輝度補正装置5と接続され、輝度補正装置5から送信される輝度補正データを受信し、記憶部13の輝度補正値記憶領域131に格納する。
なお、輝度補正データは、例えば、表示パネル10に表示される画像が自然に近い画像となるように調整されるガンマ値を補正する情報である。
操作部31は、ユーザからの操作を受け付け、この操作に応じた操作信号を制御部32に出力する。制御部32は、入力した操作信号に基づき、撮影部33を制御する。撮影部33は、制御部32の制御に従って、撮影対象である表示パネル10を撮影し、表示エリア10Aとブランクエリア10Bを含む撮影画像データを得る。この撮影部33は、この撮影画像データを通信部34に出力する。通信部34は、この撮影画像データを輝度補正装置5に送信する。
この撮影装置3は、例えば、400万画素以上の光電変換素子を備え、8ビットの1024階調以上の画像データを取得するものであることが好ましい。
制御部50は、輝度補正装置5を統括的に制御する。この制御部50は、輝度補正処理の実行が開始されると、通信部51を介して、輝度補正処理の実行を表示装置1および撮影装置3に指示する。
通信部51は、撮影装置3と接続されており、撮影装置3から送信された撮影画像データを受信し、記憶部52に格納する。この通信部51は、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDDC(Display DataChannel)といった通信経路を経て、輝度補正値を表示装置1に送信するものである。
また、明るさ変化補正部533は、撮影画像データに対して台形補正等の画像処理を行い、図4Aに示すように撮影画像データの外枠とブランクエリア10Bの外枠がずれている撮影画像データを、図4Bに示すように撮影画像データの外枠とブランクエリア10Bの縦外枠と横外枠の方向がそれぞれ平行となるように撮影画像データを変換する。これにより、図4Bに示す通り、撮影画像データ内において、表示エリア10Aが長方形になり、撮影画像データの歪みが除去される。ここでは、撮影画像データの外枠とブランクエリア10Bの外枠が一致していない例を図4Aに示し、撮影画像データの外枠とブランクエリア10Bの外枠が一致している例を図4Bに示す。なお、図4Bに示す図は、ブランクによる画像抽出と幾何学的変形後のデータを示す。
具体的に説明すると、明るさ変化補正部533は、ブランクエリア10Bのうち、一辺のブランクエリアの明るさの変化を検出する。
ここで、図5A〜5Dを参照して説明すると、ブランクエリア10Bは、ブランクエリア101〜104の4辺によって構成されている。このうち、例えば、ブランクエリア101の明るさは、図5Aに示すように、上側Uの方が暗く、下側Dの方が明るい。ここで、明るさ変化補正部533は、図5Bに示すように、このブランクエリア101の明るさの変化をゼロにして、均一の明るさ(輝度分布)となるように補正するためのブランクエリアレベル補正値を算出する。
例えば、明るさ変化補正部533は、図5Aに示す通り、ブランクエリア101の列方向に上側Uから下側Dに向かって明るくなるような明るさの変化を検出した場合、以下のようにする。この明るさ変化補正部533は、予め決められた基準明るさとブランクエリア101の明るさとの差分に基づき、例えば、暗くなっている上側Uの方の明るさを明るくして、明るくなっている下側Dの方の明るさを暗くして、ブランクエリア101が均一な基準明るさに補正するためのブランクエリアレベル補正値を算出する。
そこで、明るさ変化補正部533は、例えば、この推定結果に基づき、ブランクエリア101における列方向の明るさの変化に応じたブランクエリアレベル補正値を行方向に拡張して、表示エリア10Aにおける列方向の明るさを変化させる表示エリアレベル補正値を算出する。
図6に示す通り、輝度補正装置5の制御部50が輝度補正処理の実行を開始すると、制御部50は、通信部51を介して、輝度補正処理の実行を表示装置1および撮影装置3に指示する。この表示装置1および撮影装置3は、輝度補正モードに設定される(ステップST101)。
そして表示装置1の制御部12は、表示パネル10の表示エリア10Aに、輝度補正用画像を表示させる。また、撮影装置3の撮影部33や、このパネル10を撮影し、表示エリア10Aとブランクエリア10Bとを含む撮影画像データを得る(ステップST102)。そして、撮影装置3は、この撮影画像データを通信部34を介して輝度補正装置5に送信する。輝度補正装置5は、通信部51を介してこの撮影画像データを受信し、記憶部52に記憶させる。
画像読取部53が、記憶部51から撮影画像データを読み込み(ステップST104)、画質判断部532に出力する。これにより、画質判断部532は、撮影画像データのファイルフォーマットが、輝度補正値算出処理に利用できる撮影画像データのファイルフォーマットとして正常であるか否かを判断する(ステップST105)。ファイルフォーマットとして正常である場合、画質判断部532は、さらに、撮影画像データの画素数や画質等の情報が、輝度補正値算出処理に利用できる撮影画像データの条件を満たしているか否かを判断する(ステップST106)。
そして、補正値算出部534は、補正用原画像データに基づき、表示エリア10Aにおける輝度ムラを補正する輝度補正データを算出する。この補正値算出部534は、例えば、この補正用原画像データから輝度ムラ補正ポイントを決定し、輝度補正データを作成する(ステップST108)。
この補正値算出部534は、作成した輝度補正データを通信部51を介して、表示装置1に送信する(ステップST109)。
これにより、使用する撮影装置の種類や性能が異なる場合であっても、表示装置1が設置される環境光や温度等が異なる場合であっても、表示装置自身の輝度ムラを精度よく補正することができる。
これにより、表示装置の撮影者の撮影技術が未熟で、撮影画像データ内において表示エリア10Aおよびブランクエリア10Bが歪んでいる場合であっても、撮影者の撮影方法や撮影技術等の違いにより生じる撮影画像データ内における表示エリア10Aの明るさの変化を補正することができる。
例えば、表示パネル10は、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイの表示画面に限られず、プロジェクターによって映像が投影されるスクリーンやパソコンや電子機器等の表示画面等であってもよい。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリー等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に記憶したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Claims (6)
- 表示装置における輝度ムラを補正する輝度補正装置において、
前記表示装置における画像を表示する表示エリアと当該表示エリアの表面と同一の反射率を有するブランクエリアを撮影装置が撮影して得た撮影画像データを入力する入力部と、
前記撮影画像データに基づき、前記ブランクエリアにおける明るさの変化を検出し、当該前記ブランクエリアにおける明るさの変化に基づき、表示エリアにおける撮影時の条件により生じる明るさの変化を推定して、推定結果に基づき、表示エリアにおいて撮影時の条件により生じる明るさの変化を低減させる補正をした補正用原画像データを作成する明るさ変化補正部を備え、
当該補正用原画像データに基づき前記表示エリアの輝度ムラを補正することを特徴とする輝度補正装置。 - 前記ブランクエリアは、
前記表示エリアの外縁に、当該表示エリアと一体的に形成されており、画像を表示しない領域であることを特徴とする請求項1に記載の輝度補正装置。 - 前記明るさ変化補正部は、
前記ブランクエリアにおける明るさの変化を均一とする補正のためのブランクエリアレベル補正値に基づき、前記表示エリアにおける撮影時の条件により生じる明るさの変化を補正するための表示エリアレベル補正値を算出し、当該表示エリアレベル補正値で前記撮影画像データにおける前記表示エリアに対応する画像データを補正して、前記補正用画像データを作成することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の輝度補正装置。 - 前記明るさ変化補正部は、
前記撮影画像データ内における前記表示エリアと前記ブランクエリアの歪みを除去するための画像処理を行うことを特徴とする請求項1あるいは2に記載の輝度補正装置。 - 画像を表示する表示エリアと当該表示エリアの外縁に形成されているブランクエリアとを含む表示画面を備える表示装置と、
前記表示画面を撮影して、前記表示エリアに表示された画像と前記ブランクエリアとを含む撮影画像データを取得する撮影装置と、
前記撮影装置から送信される前記撮影画像データを受信する受信部と、前記撮影画像データに基づき、前記ブランクエリアにおける明るさの変化を検出し、当該前記ブランクエリアにおける明るさの変化に基づき、表示エリアにおいて撮影時の条件により生じる明るさの変化を推定して、推定結果に基づき、表示エリアにおいて撮影時の条件により生じる明るさの変化を低減させる補正をした補正用原画像データを作成する明るさ変化補正部と、当該補正用原画像データに基づき、前記表示装置において当該表示エリアの輝度ムラを補正する輝度補正値を算出する補正値算出部と、前記輝度補正値を前記表示装置に出力する送信する送信部を備える輝度補正装置と、
を備えることを特徴とする輝度補正システム。 - 画像を表示する表示エリアと当該表示エリアの外縁に形成されているブランクエリアを含む表示画面を備える表示装置が、輝度検出用画像を表示するステップと、
撮影装置が、前記表示画面を撮影して、前記表示エリアに表示された画像と前記ブランクエリアとを含む撮影画像データを取得するステップと、
前記撮影画像データに基づき、前記ブランクエリアにおける明るさの変化を検出し、当該前記ブランクエリアにおける明るさの変化に基づき、表示エリアにおいて撮影時の条件により生じる明るさの変化を推定して、推定結果に基づき、表示エリアにおいて撮影時の条件により生じる明るさの変化を低減させる補正をした補正用原画像データを作成するステップと、
当該補正用原画像データに基づき、前記表示装置において当該表示エリアの輝度ムラを補正する輝度補正値を算出するステップと、
を備えることを特徴とする輝度補正方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/003278 WO2011141972A1 (ja) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | 輝度補正装置、輝度補正システムおよび輝度補正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011141972A1 JPWO2011141972A1 (ja) | 2013-07-22 |
JP5371135B2 true JP5371135B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=44914041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514613A Expired - Fee Related JP5371135B2 (ja) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | 輝度補正装置、輝度補正システムおよび輝度補正方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5371135B2 (ja) |
WO (1) | WO2011141972A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150125155A (ko) * | 2014-04-29 | 2015-11-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시패널의 휘도 균일도 검사장치 및 그 방법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7210168B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2023-01-23 | シナプティクス インコーポレイテッド | 表示ドライバ設定装置、方法、プログラム、記憶媒体及び表示ドライバ |
WO2020140194A1 (zh) * | 2019-01-02 | 2020-07-09 | 深圳市柔宇科技有限公司 | 屏幕显示方法、显示面板及显示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001075523A (ja) * | 2000-07-10 | 2001-03-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 補正システムおよびその動作方法 |
JP2004349979A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 |
JP2007172890A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | 21 Aomori Sangyo Sogo Shien Center | 光量調整方法及び光量調整システム |
JP2008211356A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体 |
JP2009271501A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-11-19 | Mitsumi Electric Co Ltd | 画像表示装置 |
-
2010
- 2010-05-14 WO PCT/JP2010/003278 patent/WO2011141972A1/ja active Application Filing
- 2010-05-14 JP JP2012514613A patent/JP5371135B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001075523A (ja) * | 2000-07-10 | 2001-03-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 補正システムおよびその動作方法 |
JP2004349979A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 |
JP2007172890A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | 21 Aomori Sangyo Sogo Shien Center | 光量調整方法及び光量調整システム |
JP2008211356A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体 |
JP2009271501A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-11-19 | Mitsumi Electric Co Ltd | 画像表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150125155A (ko) * | 2014-04-29 | 2015-11-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시패널의 휘도 균일도 검사장치 및 그 방법 |
KR102178319B1 (ko) * | 2014-04-29 | 2020-11-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시패널의 휘도 균일도 검사장치 및 그 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011141972A1 (ja) | 2013-07-22 |
WO2011141972A1 (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8382289B2 (en) | Projector apparatus and projection image correcting program product | |
JP5162730B2 (ja) | 撮像装置及びその暗電流補正方法 | |
US20110249142A1 (en) | Face Detection Using Orientation Sensor Data | |
JPWO2008156050A1 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、電子カメラおよび電子機器 | |
US8922681B2 (en) | Image processing device that performs image processing to correct target pixels in a region surrounding a defective pixel | |
JP6412386B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、プログラムならびに記録媒体 | |
JP2014126803A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2023002656A (ja) | 画像処理装置、投影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
US10863123B2 (en) | Defect pixel correction apparatus, defect pixel correction method, non-transitory computer-readable medium storing computer program | |
JP4680639B2 (ja) | 画像処理装置およびその処理方法 | |
JP5371135B2 (ja) | 輝度補正装置、輝度補正システムおよび輝度補正方法 | |
JP5205978B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP4438363B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2005150779A (ja) | 画像表示装置の表示特性補正データ算出方法、表示特性補正データプログラム、表示特性補正データ算出装置 | |
US20060262207A1 (en) | Image signal processing apparatus and image signal processing method | |
JP2010011073A (ja) | 撮像装置、その画像処理方法及びプログラム | |
JP2008252227A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理プログラム | |
JP6827838B2 (ja) | 撮像装置及び画像処理装置とその制御方法並びにプログラム | |
JP5335355B2 (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、及び撮像装置 | |
JP5750934B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2012141489A (ja) | プロジェクタの画像調整システム | |
JP2012222508A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP6601062B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像制御方法及びプログラム | |
JP2008109582A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2007104649A (ja) | 画像補正装置及び画像補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5371135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |