JP5369531B2 - 燃料電池、燃料電池の製造方法および車両 - Google Patents
燃料電池、燃料電池の製造方法および車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369531B2 JP5369531B2 JP2008196958A JP2008196958A JP5369531B2 JP 5369531 B2 JP5369531 B2 JP 5369531B2 JP 2008196958 A JP2008196958 A JP 2008196958A JP 2008196958 A JP2008196958 A JP 2008196958A JP 5369531 B2 JP5369531 B2 JP 5369531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- gas diffusion
- diffusion layer
- separator
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
膜電極接合体3は、ガス拡散層5a−触媒層6a−電解質膜7−触媒層6b−ガス拡散層5bの5層からなる接合体である。膜電極接合体3は、セパレータ2と組み合わせ、酸素(酸化ガス)および水素(燃料ガス)を供給することによって、燃料電池を構成する機能を有している。
燃料電池のメカニズムは以下のとおりである。すなわち、アノード触媒層6bに供給された水素からプロトンと電子が生成される。アノードで生成されたプロトンは、電解質膜7内部を移動してカソード触媒層6aに達する。一方、アノードで生成された電子は、導線(導体)を伝って燃料電池から取り出され、外部負荷回路で電気エネルギーを消費した後、導線(導体)を伝ってカソードに戻り、カソード触媒層6aに供給された酸素と反応して水を生成する。
電解質膜7は、プロトンを輸送し、電子を絶縁する機能を有する一種の選択透過膜である。電解質膜7は、構成材料であるイオン交換樹脂の種類によって、フッ素系電解質膜と炭化水素系電解質膜とに大別される。これらのうち、フッ素系電解質膜は、C−F結合を有しているために耐熱性や化学的安定性に優れる。例えば、Nafion(登録商標、デュポン社製)の商品名で知られるパーフルオロスルホン酸膜が広く使用されている。
カソード触媒層6aは、触媒成分が担持されてなる電極触媒、およびアイオノマを含む層である。電極触媒は、プロトンと電子と酸素とから水を生成する反応(酸素還元反応)を促進する機能を有する。電極触媒は、例えば、カーボンなどからなる導電性担体の表面に、白金などの触媒成分が担持されてなる構造を有する。
ガス拡散層5a,5bは、燃料電池に供給される燃料ガスおよび酸化ガスを触媒層6a,6bへ供給する機能、および触媒層6a,6bとセパレータ2との間で電子を授受する機能を有する。ガス拡散層5a,5bは、本発明の目的を損なわない範囲で、表層もしくは内部もしくはその両方に他の部材(層)をさらに含んでもよい。例えば、ガス拡散層5a,5bの触媒層6a,6b側に、カーボン粒子を含むカーボン粒子層を設けてもよい。
(セパレータ)
単セル4におけるセパレータ2は、アノード側の触媒層6bからガス拡散層5bへ取り出された電子を集電して外部負荷回路へ送り出す機能、もしくは、外部負荷回路から戻ってきた電子をガス拡散層5aへ配電してカソード側の触媒層6aへ伝える機能を有する。更に、単セル4におけるセパレータ2は、ガス拡散層5の触媒層6側と反対側面にガス遮断機能がない場合に、ガス拡散層5と密着することによって、ガス遮断機能を担う。
燃料電池の作動は、一方の電極に水素を、他方の電極に酸素又は空気を供給することによって行われる。燃料電池の作動温度は高温であるほど触媒活性が上がるために好ましいが、通常は水分管理が容易な50℃〜100℃で作動させることが多い。
まず、東レ社製カーボンペーパーTGP−H−060を10cm角に切り出した後、エタノール中に浸漬して超音波洗浄装置に投入し、洗浄処理した。洗浄後、80℃の乾燥炉の中に投入し、約10分間乾燥させた。
2 セパレータ、
3 膜電極接合体、
4 単セル、
5a,5b ガス拡散層、
6a,6b 触媒層、
7 電解質膜、
8a 酸化ガス導入口(開口部)、
8b 酸化ガス排出口(開口部)、
9a 燃料ガス導入口(開口部)、
9b 燃料ガス排出口(開口部)、
10a,10b,11a,11b 隔壁、
13 積層体、
14a,14b,15a,15b,16a,16b 開口部、
18 車両、
21 CCM用シート材、
22a,22b ガス拡散層用シート材、
23 セパレータ用シート材、
29 マザースタック、
A 触媒層の面方向から見た面積、
L1 燃料ガスの流路長、
L2 酸化ガスの流路長、
ρ 触媒層の抵抗率、
r 触媒層の平均繊維間距離の半値。
Claims (15)
- 電解質膜の両面にアノード側およびカソード側の電極が形成された膜電極接合体と、セパレータとを積層した積層体を有する燃料電池であって、
前記電極には、ガス拡散層および触媒層が設けられ、
前記ガス拡散層の一部に、当該ガス拡散層の端部に形成される切断面の方向への流体の流れを制限するように設けられ、かつ前記ガス拡散層の切断面に前記流体が流入出可能な少なくとも2箇所の開口部を備えた隔壁を有し、
前記膜電極接合体およびセパレータは、平滑なシート状で形成され、
前記ガス拡散層内に、異なる開口部の間で前記隔壁により流れを制限して燃料ガスおよび/または酸化ガスを流通可能とする流路が形成された燃料電池。 - 前記隔壁および開口部が、前記積層体の積層方向に沿う側面の一部を構成する請求項1に記載の燃料電池。
- 前記アノード側の電極のガス拡散層に燃料ガス用の開口部が形成され、かつ前記カソード側のガス拡散層に酸化ガス用の開口部が形成され、前記燃料ガス用の開口部および酸化ガス用の開口部が、前記電解質膜を挟んで互いに重ならずに異なる位置に形成された請求項1または2に記載の燃料電池。
- 前記ガス拡散層は多孔質体であり、当該ガス拡散層の切断面の前記開口部を除く部位は、シール性材料で封止された隔壁である請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記多孔質体が、紙、不織布、織布、編布もしくは網を含む、繊維材料から構成された請求項4に記載の燃料電池。
- 前記触媒層の抵抗率をρ(Ωcm)、前記繊維材料の平均繊維間距離の半値をr(cm)、厚さをt(cm)とし、下式で表されるXが5以下である請求項5に記載の燃料電池。
X=ρ×r/t - 前記カソード側の流路の圧力損失が、流量5000NL/minにおいて20kPa以下である請求項1〜6のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記積層体のうち1枚の膜電極接合体および1枚のセパレータからなる単セルの厚さが、1mm以下である請求項1〜7のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 冷却用流体流路を更に備えた、請求項1〜8のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記積層体の積層方向の面が、多角形で形成された請求項1〜9のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記積層体の積層方向の面が、六角形で形成された請求項10に記載の燃料電池。
- 前記膜電極接合体およびセパレータは、面に沿う方向の単位長さ当たりの、各々1枚当たりの面方向のせん断強度が、20N/mm以下である請求項1〜11のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記隔壁の気孔率が、10%以下である請求項1〜10のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 請求項1〜13のいずれか1項に記載の燃料電池の膜電極接合体が複数連続して形成された膜電極接合体用シート材、および前記燃料電池のセパレータが複数連続して形成されたセパレータ用シート材を積層してマザースタックを製造する工程と、
当該マザースタックを積層方向に対して垂直方向に分割して燃料電池スタックを製造する工程と、を有する燃料電池の製造方法。 - 請求項1〜13のいずれか1項に記載の燃料電池を搭載した車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196958A JP5369531B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | 燃料電池、燃料電池の製造方法および車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196958A JP5369531B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | 燃料電池、燃料電池の製造方法および車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010033970A JP2010033970A (ja) | 2010-02-12 |
JP5369531B2 true JP5369531B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=41738192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008196958A Active JP5369531B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | 燃料電池、燃料電池の製造方法および車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5369531B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5708531B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2015-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | 膜電極接合体の製造方法およびその製造装置。 |
JP5893970B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-03-23 | 日産自動車株式会社 | 流路付ガス拡散層 |
JP6805899B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2020-12-23 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池セルの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4209962B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2009-01-14 | 財団法人電力中央研究所 | 平板型固体電解質燃料電池の単セルとこれを利用したセルスタック |
JPH11329454A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | リン酸型燃料電池の多孔質ガス拡散電極とその製造方法および製造装置 |
JP3462123B2 (ja) * | 1999-06-24 | 2003-11-05 | 三菱電機株式会社 | 燃料電池及びその製造方法 |
JP3740945B2 (ja) * | 2000-04-20 | 2006-02-01 | 三菱電機株式会社 | 燃料電池の製造装置およびその製造方法 |
JP2007299551A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 |
JP5092283B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2012-12-05 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
JP5184833B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2013-04-17 | 株式会社東芝 | 燃料電池用ガス拡散基板製造方法 |
-
2008
- 2008-07-30 JP JP2008196958A patent/JP5369531B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010033970A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006019298A (ja) | 燃料電池用高分子電解質膜,膜−電極アセンブリー,燃料電池システム及び膜−電極アセンブリーの製造方法 | |
KR100722093B1 (ko) | 연료전지용 막전극 어셈블리, 이의 제작방법, 및 이를채용한 연료전지 시스템 | |
JP7363956B2 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2009199988A (ja) | 直接メタノール型燃料電池用アノード電極及びそれを用いた直接メタノール型燃料電池 | |
JP3696230B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5369531B2 (ja) | 燃料電池、燃料電池の製造方法および車両 | |
JP2005032681A (ja) | 燃料電池用電解質膜・電極接合体およびその製造方法 | |
JP5541291B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池を備えた車両 | |
JP5413056B2 (ja) | 燃料電池用冷却層およびその製造方法ならびにそれを用いた燃料電池 | |
JP2005150008A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005222720A (ja) | 燃料電池 | |
JP2020077474A (ja) | 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2006049115A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006066323A (ja) | 燃料電池セル | |
JP2004200023A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4477910B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2012074205A (ja) | 膜電極複合体およびアルカリ形燃料電池 | |
US11302946B2 (en) | Manufacturing method for membrane electrode assembly, and stacked body | |
JP4787474B2 (ja) | 膜−電極接合体用積層膜の製造方法 | |
JP5583276B2 (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
JP5322164B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2006310220A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006004754A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006216404A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005209544A (ja) | 固体高分子型燃料電池用触媒膜、それに用いる触媒スラリー、その製造方法及びそれを用いた膜−電極接合体ならびに固体高分子型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |