JP5366805B2 - 燃料タンクのベントチューブシステム - Google Patents

燃料タンクのベントチューブシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5366805B2
JP5366805B2 JP2009519054A JP2009519054A JP5366805B2 JP 5366805 B2 JP5366805 B2 JP 5366805B2 JP 2009519054 A JP2009519054 A JP 2009519054A JP 2009519054 A JP2009519054 A JP 2009519054A JP 5366805 B2 JP5366805 B2 JP 5366805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tube
fuel tube
fuel tank
auxiliary element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009519054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542527A (ja
Inventor
オメール バルカン
モシェ エールマン
Original Assignee
ラバル エー.シー.エス. リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラバル エー.シー.エス. リミテッド filed Critical ラバル エー.シー.エス. リミテッド
Publication of JP2009542527A publication Critical patent/JP2009542527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366805B2 publication Critical patent/JP5366805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03523Arrangements of the venting tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、車両の燃料タンクのベントシステムに関し、より詳細には、車両の燃料タンクのベントチューブシステムに関する。
車両の燃料供給装置は、特に、給油口を備えた燃料タンクと、さまざまなフューエルバルブと、燃料を点火装置に供給するチューブと、燃料蒸気処理装置(一般にはカーボンフィルタ回収装置(しばしばカーボンキャニスタと称される))(燃料タンクからの燃料蒸気が流れ込み、点火装置に供給される燃料混合物を濃くするために使用される)とを備えている。
燃料タンクからの燃料流体(液体、液滴、噴霧、および蒸気の形態)は、接続されている1つまたは複数のバルブを介し、適切なチューブを通じて、燃料蒸気回復装置とタンクとの中間に位置する液溜まり(liquid trap)に流れ込む。
液溜まりは、圧力および温度の変化のため燃料タンクから比較的高速で流れる燃料流体を受け入れ、燃料タンクから流れる蒸気は、自身とともに液滴の形態での相当な量の燃料液体を運ぶ。液溜まりは、燃料液体を取り込み、燃料蒸気が蒸気回復装置の方に流れることができるようにする。燃料タンク内の圧力が減少したとき、燃料液体は燃料タンクに戻る。
燃料タンクに補助要素を取り付けるうえで重要であることは、厳しい環境規制に準拠するように燃料の不透過性を維持することである。燃料タンクにバルブを接続するための1つの一般的な方法は、バルブのハウジングを楽に収容するサイズの開口を形成して、さまざまな手段(例えば、冷間溶接、熱間溶接、各種の固定手段)によってバルブを固定的に取り付けることである。しかしながら、この方法によると、バルブのハウジングとタンクとの間に特殊なシール手段を提供する必要がある。
別の手法によると、フューエルバルブを燃料タンクの内側上面に融接することによって、フューエルバルブを燃料タンクに取り付ける。あるいは、燃料タンクの上面に連結要素をしっかりと取り付けて、バルブをこの連結要素に固定する。
1つまたは複数のバルブを保持しているタンクの外面には、出口ノズルの少なくとも一部と、ノズルに接続されているチューブと、場合によっては電気配線も取り付けられる。このため、燃料タンクの特殊な空間設計およびその他の考慮項目が要求される。
バルブをタンクに接続することに関連する別の考慮項目は、バルブの有効動作レベル、すなわち、バルブが閉じるときの液面高さ(場合によっては遮断またはシャットオフと称する)およびバルブが再び開く液面高さである。動作レベルを決定する考慮点の1つは、特に車両において非常に重要である空間消費(space consuming)である。したがって、「デッドスペース」、すなわち「最大燃料レベル」と燃料タンクの上壁との間の空間を最小限に小さくすることが要求される。しかしながら、タンクにバルブを挿入することによってデッドスペースが増大しないように注意する必要がある。
考慮すべき別のパラメータは、個々の燃料蒸気補助要素それぞれを燃料タンクおよび連接式結合チューブ(articulated coupling tubing)に取り付けて組み立てるのに要する時間と、これに関与するコストである。
環境に関与する諸機関によって、燃料タンクおよびその補助要素からの燃料透過率が最小限であることがますます要求されている。結果として、バルブと燃料タンクとの間の本質的に透過のない接続を確保するための新規の接続手段が求められている。
したがって、タンクに形成する開口をできる限り少なくし(理想的には1つのみの)、したがって、関連するバルブおよび接続部をできる限りタンク内に配置したベントシステムとする傾向が進みつつある。
本発明の目的は、実質的に燃料が透過しない方式で、燃料タンク内に燃料蒸気補助要素を取り付けるコンセプトを提供することである。本発明のさらなる目的は、さまざまな燃料蒸気補助要素を相互に接続する燃料フロー結合システム(fuel-flow coupling system)を提供することである。これらおよび他の目的は、実質的に燃料が透過しない方式で行われ、本方法は、実質的に迅速かつ費用効果が高い方法であると考えられる。
本発明によると、燃料タンク内においてさまざまな燃料蒸気補助要素を相互に接続するチューブを備えている、車両の燃料蒸気システムであって、チューブが連続しており、燃料蒸気補助要素がチューブと一体である、または嵌合式に(snappingly)チューブに連結されている、車両の燃料蒸気システム、を提供する。
本明細書および請求項において使用する用語「燃料蒸気補助要素」は、燃料タンク内に一般に取り付けられているさまざまな装置/器具(すなわち、燃料供給装置のコンポーネント)、例えば、さまざまなタイプのバルブ(ベントバルブ、ロールオーバーバルブ、過給油遮断弁(overfilling intermitting valve)、過圧逃がし弁、チェックバルブなど)、液溜まりおよび液体排出部、ゲージ、フィルタ、さらには、燃料タンクに取り付けられる弁座/弁支持器(これらにさまざまな弁体が取り付けられる)、のうちのいずれか1つ以上を表す目的で使用している。しかしながら、本発明は、特定のタイプの燃料蒸気補助要素に限定されない。
本明細書および請求項において使用する用語「チューブ」は、任意のチューブ、または前述した燃料蒸気補助要素の間を相互接続するチューブを表す目的で使用している。
本発明のいずれかの実施形態による、連続的に延びているチューブにおいては、燃料蒸気補助要素それぞれの間に個別のチューブが延在している従来のシステムと比較して、燃料タンク内に燃料供給装置を組み立てるときの時間および予測コストが節約される。
本発明は、燃料タンクであって、燃料タンクから延びている燃料チューブに連接的に(articulately)結合されている少なくとも1つの燃料蒸気補助要素を備えており、チューブが燃料タンクの内側上壁に固定されている、燃料タンク、を提供する。
本発明には、以下の特徴のいずれか1つを適用することができる。
・ 少なくとも1つの燃料蒸気補助要素をチューブ内に一体化することができる。
・ 少なくとも1つの燃料蒸気補助要素をチューブに嵌合式に結合することができる。
・ チューブは、燃料タンク内において少なくとも2つの燃料蒸気補助要素を相互接続している連続的なチューブである。
・ 連続的なチューブは、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素を包絡しており、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素に対応する部分に機能開口が形成されている。
・ チューブは、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素と一般的なハブ部材との間に延在している。
・ チューブは、堅いが柔軟性のある材料から作製されている。
・ チューブは、チューブが固定される燃料タンクの内側上壁の輪郭に対応する形状に、あらかじめ成形されている。
・ チューブは、嵌合タイプの固定具によって燃料タンクに固定されている。
・ チューブ内の流体は、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素の動作状態には関係なくチューブを通じて円滑に流れる。燃料蒸気補助要素は、自身が延在している断面の一部のみを占有し、自由な流路が残されている。
・ チューブの直径は、実質的に一様である。
・ 燃料蒸気補助要素は、チューブ内で軸方向に延在している。
燃料タンクには、一般に、燃料蒸気をキャニスタの方に送るためチューブの出口をシール状態かつ不透過式に受け入れるフランジが設けられている。
本発明は、上述したタイプのチューブおよび燃料蒸気補助要素にさらに関する。
本発明を理解し、本発明を実際に実施する方法を理解できるように、以下では、本発明を制限することのない一例として、いくつかの実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1の実施形態による、燃料チューブシステムを備えている燃料タンクの等角図であり、チューブシステムが見えるように燃料タンクを透視図として描いてある。 図1の燃料タンクの後面図である。 図1の燃料タンクの底面図である。 図3の線IV−IVに沿って切断した、第1の実施形態のロールオーバーバルブの概略的な断面である。 図3において印Vを付したロールオーバーバルブの断面の拡大図である。 図3において印VIを付したチューブ部分のドレインバルブの拡大図である。 図3において印IVを付した部分の拡大図であり、チューブシステムに一体化されているチェックバルブを示している。 本発明の別の実施形態による、ベントチューブシステムを備えている燃料タンクの等角図であり、ベントシステムが見えるように燃料タンクを透明に描いてある。 図8に示した燃料タンクの後面図である。 図8に示した燃料タンクの底面図である。 図10の線XI−XIに沿った断面である。
最初に図1〜図3を参照し、これらの図は、本発明によるベントチューブシステム(全体を12で表してある)を備えている燃料タンク(全体を10で表してある)を図解している。燃料タンクは、この技術分野において公知であるように車両の中に取り付けるのに適する(それ自体公知である)サドルまたはメガネに似た形状を有する。
ベントチューブシステム12は、剛体材料(例:プラスチック)から作成されている連続するチューブ14を備えており、この材料は、本発明の実施形態によると、柔軟性のある材料、場合によっては弾性材料とすることもできる。チューブ14は、一般的に燃料タンク10の形状に従うものであり、上述したように連続的なチューブによって相互に接続されている上側部分18および2つの下側部分20A,20Bが形成されている。
チューブ14は、そのフィールド端部(field end)22から出口端部24の方に延びて出口カプラー26に達しており、出口カプラー26は、この技術分野において公知であるように、適切なチューブ(図示していない)を介して燃料蒸気処理装置のキャニスタ(図示していない)に接続されている。
チューブ14には、複数の燃料蒸気補助要素(30A〜30Fで表してある)が一体に形成されている。これらの燃料蒸気補助要素は、さまざまなバルブ(例えば、ベントバルブ、ロールオーバーバルブ、過給油遮断弁)、液溜まり、液体排出部、ゲージ、フィルタなどのうちのいずれか1つ以上とすることができる。しかしながら、一般的には、30Gで表した燃料蒸気補助要素はチェックバルブ(すなわち一方向バルブ)であり、30Eおよび30Bで表した燃料蒸気補助要素の一方または両方は液体キャリーオーバードレインバルブ(LCO)(liquid carry over drain valve)である。30Dおよび30Cで表した燃料蒸気補助要素は、一般には、この技術分野において公知であるようにロールオーバーバルブおよび過給油遮断バルブであり、この目的の場合、これらのバルブは燃料タンク10の最上部分に、または最上部分に隣接して配置されている。
図において明らかであるように、チューブ14は実質的に等しい直径であるが、さまざまな燃料蒸気補助要素の部分においていくらか太くすることができる。燃料蒸気補助要素はチューブ14の中で軸方向に延在しており、チューブが燃料蒸気補助要素それぞれを包絡しているが、必要に応じて、バルブの動作のために必要な開口が形成されている。本発明によるチューブを製造する方法は、インライン細流灌漑(inline drip irrigation)に関連する技術分野において公知である方法(連続押し出し工程における製造工程時に滴下ユニット(液体放出器)をチューブに一体化する)に実質的に類似している。
本発明によるチューブの直径は、さまざまなバルブ補助要素間を結合する目的で現在使用されている既存のチューブと同程度とする、または必要であればわずかに大きくすることができる。
チューブ14は、燃料タンク10の上壁と、燃料タンク10の側壁の上端部に、さまざまな固定手段によって取り付けることができるが、出口22を除いて燃料タンクに開口を形成する必要はない。燃料タンクへのチューブ14の固定は、例えば、嵌合タイプの連結器(全体を38で表してある)であって、燃料タンクの壁部分それぞれに取り付けるフランジ部分40と、チューブ14を嵌合式に把持するチューブ把持部分42とを備えている連結器によって、行うことができる。燃料タンク10へのフランジ部分40の取り付けは、例えば、接着剤を使用する、熱間溶接、融接、嵌合タイプの固定器具などによって行うことができる。
次に図4および図5を参照すると、これらの図は、図3における線IV−IVに沿って切断した概略的な断面と、チューブ14内に一体に埋め込まれているロールオーバーベントバルブ30Dとを示している。ロールオーバーベントバルブは、チューブ14の断面の一部を占有しているが、大きな自由流路(46で表してある)が残されており、これにより、フューエルバルブそれぞれのポジションには関係なく、中を流体が円滑に流れる。したがって、燃料蒸気補助要素(この実施形態においては30B)が開ポジションまたは閉ポジションにあるかに関係なく、さらには燃料蒸気補助要素が故障している場合にも、通路46を燃料が円滑に流れる。ロールオーバーベントバルブ30Bは、バルブ入口50およびバルブ出口52が形成されているバルブ本体(encapsulating body)48を備えており、この入口50はチューブ14の開口56の上に延在している。フロート部材60は本体48の中に受け入れられており、本体48は、バルブ30Bの空間62内で移動可能なフロート部材60を収容しており、フロート部材60の上には弾力性のあるシール部材64が、出口52とシール状態に係合するように取り付けられている。
燃料蒸気補助要素がチューブの中に固定されているこの実施形態においては、燃料蒸気が各補助要素のみを通過するように、補助要素とチューブとの間に密封係合が存在する。したがって、上に開示した例においては、開口56およびバルブ入口50を介する経路のみに流体の流れが制限されるように、バルブの本体48はチューブ14にシール状態に取り付けられている。
この配置構成では、車両が不慮に転倒した場合、あるいは急勾配を走行する場合に、フロート部材60が出口52まで移動することにより、シール部材64が出口52とシール状態に係合して、燃料が流路46に流れ込むことが防止される。燃料タンクへの過給油の場合、フロート部材60が浮力によって上方に押されて、この場合にもシール部材64が出口52とシール状態に係合し、液体が流路46に流れ込むことが防止される。
次に図6を参照し、この図は、ハウジング70を備えている液体キャリーオーバードレインバルブ30Eを示しており、ハウジング70はチューブ14に一体化されており、チューブ14の下側部分に延在している。ハウジング70は、複数の入口開口72と、チューブ14に形成されている開口76と同軸である複数の出口開口74とを備えている。柔軟性のあるダイアフラム82を支持している台部78がハウジング70内に支持されており、ダイアフラム82は入口開口72の下に延在しているが、通常は図6に示したように解放ポジションにある。この配置構成では、通常動作においては、チューブ14から燃料タンクへの方向の液体の流れとして、開口72から液体キャリーオーバードレインバルブのチャンバ84を経て開口74,76を通じて燃料タンクまで円滑に流れる。しかしながら、反対方向については、燃料タンク内の流体圧力に起因してメンブレン82が変形して開口72とシール状態に係合するため、流れない。このことは、給油の場合にも、燃料タンク内の圧力が高まって給油ノズルが遮断するうえで重要である。
図7は、同軸ハウジング88を備えているチェックバルブ30Gの概略的な断面を示しており、同軸ハウジングは、チューブ14内に一体化されており、入口ポート90および外側ポート92が形成されている。ピストン94は、ハウジング内で軸方向に動き、その入口がシール部材96に面するように取り付けられている。シール部材96は、ハウジング88に形成されているシール台座98とシール状態に係合するように取り付けられている。ピストン94は、図7のポジションにおけるように、コイル圧縮ばね100によって密封係合状態に付勢されており、ばね100は、一方の端部がピストン94のショルダー部102によって支持されており、反対の端部が、ケーシング88に固定されているパッキング部材104によって支持されている。ピストン94には複数の開口108が形成されており、これらの開口108は、入口ポート90から出口92の方向にシール部材96によってシールされているが、出口ポート92の方向に圧力がかかってシール部材96が変形した場合、圧力下で開いて開口108から入口ポート90に円滑に流れる。しかしながら、入口ポート90から出口ポート92の方向の流れについては、開口108がシールされたままであり、この方向では、コイルばね100の付勢作用に打ち勝つまで圧力が増大したときにのみ流れ、相当に高い流量にて流体が流れる。
次に図8〜図10の実施形態を参照し、これらの図は燃料タンク110を示している。燃料タンク110は、前の実施形態の燃料タンク10に類似しているが、いくらか異なる実施形態によるベントチューブシステム(全体を120で表してある)を備えている。
チューブシステム120は、前の実施形態に関連して開示した方式と類似する方式において燃料タンク110の空間内に装着されている連続的に延びているベントチューブ124を備えているが、燃料タンク110には、燃料の不透過性が確保される方式で、1つのみの出口116が形成されている。
前の実施形態においては、燃料蒸気補助要素がチューブ14によって包絡されていたが、第2の実施形態によると、燃料蒸気補助要素130A〜130Fはチューブ124の外側であり、例えば、図11に示したように嵌合タイプの接続によってチューブにしっかりと固定されている。この配置構成は、上述したさまざまな燃料蒸気補助要素を嵌合タイプ方式において迅速かつ効果的に結合して、燃料タンク内に所望の位置に配置するのに適している。
図11に示したロールオーバーベントバルブ130Eは、ショルダー部142が形成されている嵌合幹部分140を備えており、チューブ124に形成されている開口に幹部分140が嵌合されたとき、幹部分140がシール状態で把持されることにより、幹部分140が抜けることが防止されてしっかりと配置される。ロールオーバーベントバルブ130Eは、出口146が形成されているハウジング144と、1つまたは複数の入口148と、フロート部材150とを備えており、フロート部材150は、出口146のシールショルダー部154とシール状態に係合するように取り付けられているシール部材152を支持している。
フロート部材150は、図11におけるように開ポジションとの間で移動可能であり、開ポジションにおいては、バルブ130Eによって、入口ポート148から空間156を介して出口146を通じチューブ124の流路158内への燃料タンクのベントが円滑に行われる。しかしながら、燃料タンクへの給油時、タンク内の液体レベルに起因してフロート部材150が上方に移動し、したがって、シール部材152がシールショルダー部154と係合して出口146を閉じる。同様に、車両が転倒した場合、フロート部材150が移動することにより、シール部材152が出口ショルダー154とシール状態に係合し、燃料が出口146を通じて流路158に流れ込むことが防止される。
ここまで、いくつかの具体的な実施形態について図面を参照しながら説明したが、本発明の一般的な範囲から逸脱しない数多くの変形形態が、必要な変更を施したうえで可能であることが、当業者には理解されるであろう。例えば、さまざまな燃料蒸気補助要素を使用でき、チューブは変更することができる(ただし、説明したような連続的なチューブであること)。

Claims (27)

  1. 燃料タンクであって、前記燃料タンク内で延びている燃料チューブに連接的に結合されている少なくとも1つの燃料蒸気補助要素を有する燃料蒸気システムを備えており、前記燃料チューブは、前記燃料チューブの一方の端部から前記燃料チューブの出口端部に延在し、前記一方の端部と前記出口端部との間に前記燃料タンクと連通するための少なくとも1つの開口が形成され、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は前記一方の端部と前記出口端部の間に配置され、前記燃料チューブは前記燃料タンクの内側上壁に固定され、前記燃料チューブの前記出口端部は前記燃料タンクの出口開口と結合しており、
    前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は、前記燃料チューブ内に一体化されている、燃料タンク。
  2. 前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は、前記燃料チューブに嵌合式に結合されている、請求項1に記載の燃料タンク。
  3. 前記燃料チューブは、前記燃料タンク内において少なくとも2つの燃料蒸気補助要素を相互接続している連続的なチューブである、請求項1に記載の燃料タンク。
  4. 前記連続的な燃料チューブは、前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素を包絡しており、前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素に対応する部分に機能開口が形成されている、請求項3に記載の燃料タンク。
  5. 前記燃料チューブは、前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素とハブ部材との間に延在している、請求項1に記載の燃料タンク。
  6. 前記燃料チューブは、柔軟材料から作製されている、請求項1に記載の燃料タンク。
  7. 前記燃料チューブは、前記チューブが固定される前記燃料タンクの前記内側上壁の輪郭に対応する形状に、あらかじめ成形されている、請求項1に記載の燃料タンク。
  8. 前記燃料チューブは、嵌合タイプの固定具によって前記燃料タンクに固定されている、請求項1に記載の燃料タンク。
  9. 流体の流れは、前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素の動作状態には関係なく前記燃料チューブを通じて促進される、請求項1に記載の燃料タンク。
  10. 前記燃料チューブの直径が前記燃料チューブの任意の位置において一定である、請求項1に記載の燃料タンク。
  11. 前記燃料蒸気補助要素は、前記燃料チューブ内で軸方向に延在している、請求項1に記載の燃料タンク。
  12. 前記燃料蒸気補助要素は、ロールオーバーバルブ、過圧逃がし弁、過給油遮断弁、チェックバルブ、ドレインバルブ、液溜まり、から成る群から選択される1つまたは複数の補助要素である、請求項1に記載の燃料タンク。
  13. 前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は、前記少なくとも一つの開口を介して前記燃料チューブに連接的に結合されている、請求項1に記載の燃料タンク。
  14. 車両の燃料タンクの燃料蒸気システムの燃料チューブであって、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素が前記燃料チューブに連接的に結合されており、前記燃料チューブは、前記燃料チューブの一方の端部から前記燃料チューブの出口端部に延在し、前記一方の端部と前記出口端部との間に前記燃料タンクと連通するための少なくとも1つの開口が形成され、少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は前記一方の端部と前記出口端部の間に配置され、前記燃料チューブは、前記燃料タンクの内側上壁に固定されるようになされ、前記燃料チューブの前記出口端部は前記燃料タンクの出口開口と結合しており、
    前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は、前記燃料チューブ内に一体化されている、燃料チューブ。
  15. 前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素は、前記少なくとも1つの開口を介して前記燃料チューブに嵌合式に結合されている、請求項14に記載の燃料チューブ。
  16. 前記燃料タンク内において少なくとも2つの燃料蒸気補助要素を相互接続している連続的な燃料チューブである、請求項14に記載の燃料チューブ。
  17. 前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素を包絡しており、前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素に対応する部分に機能開口が形成されている、請求項16に記載の燃料チューブ。
  18. 前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素とハブ部材との間に延在している、請求項14に記載の燃料チューブ。
  19. 柔軟材料から作製されている、請求項14に記載の燃料チューブ。
  20. 前記燃料チューブは、固定される前記燃料タンクの前記内側上壁の輪郭に対応する形状に、あらかじめ成形されている、請求項14に記載の燃料チューブ。
  21. 嵌合タイプの固定具によって前記燃料タンクに固定されている、請求項14に記載の燃料チューブ。
  22. 流体の流れが、前記少なくとも1つの燃料蒸気補助要素の動作状態には関係なく前記燃料チューブを通じて促進される、請求項14に記載の燃料チューブ。
  23. 前記燃料チューブの直径が前記燃料チューブの任意の位置において一定である、請求項14に記載の燃料チューブ。
  24. 前記燃料蒸気補助要素は、前記燃料チューブ内で軸方向に延在している、請求項14に記載の燃料チューブ。
  25. 前記燃料蒸気補助要素は、ロールオーバーバルブ、過圧逃がし弁、過給油遮断弁、チェックバルブ、ドレインバルブ、液溜まり、から成る群から選択される1つまたは複数の補助要素である、請求項14に記載の燃料チューブ。
  26. 車両の燃料供給装置の燃料蒸気システムの燃料蒸気補助要素であって、燃料タンクの内側上壁に固定されるように取り付けられている、前記燃料供給装置の燃料チューブの内側、に一体化されており、前記燃料チューブは、前記燃料チューブの一方の端部から前記燃料チューブの出口端部に延在し、前記一方の端部と前記出口端部との間に前記燃料タンクと連通するための少なくとも1つの開口が形成されており、前記燃料蒸気補助要素は前記一方の端部と前記出口端部の間に配置され、燃料蒸気補助要素。
  27. 前記燃料蒸気補助要素は、前記燃料チューブ内で軸方向に延在している、請求項26に記載の燃料蒸気補助要素。
JP2009519054A 2006-07-12 2007-05-31 燃料タンクのベントチューブシステム Active JP5366805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83010506P 2006-07-12 2006-07-12
US60/830,105 2006-07-12
PCT/IL2007/000658 WO2008007352A2 (en) 2006-07-12 2007-05-31 Venting tubing system for a fuel tank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542527A JP2009542527A (ja) 2009-12-03
JP5366805B2 true JP5366805B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38923660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519054A Active JP5366805B2 (ja) 2006-07-12 2007-05-31 燃料タンクのベントチューブシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8376180B2 (ja)
EP (1) EP2041409B1 (ja)
JP (1) JP5366805B2 (ja)
KR (1) KR20090040432A (ja)
CN (1) CN101622484B (ja)
RU (1) RU2454589C2 (ja)
WO (1) WO2008007352A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007042278B4 (de) * 2007-09-06 2022-10-06 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter
DE102008020400A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftstofftank
WO2010122065A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Plastic fuel tank with improved creep resistance and method for the manufacture thereof
EP2248696B1 (de) * 2009-05-04 2015-04-08 Ford Global Technologies, LLC Verwendung eines Kraftstofftanks mit Ausgleichsleitung
JP5526912B2 (ja) * 2010-03-25 2014-06-18 マツダ株式会社 車両の燃料タンク構造
US9045038B2 (en) * 2011-12-22 2015-06-02 Eaton Corporation Liquid trap with integral jet pump
EP3299202B1 (en) * 2012-03-26 2019-05-22 Raval A.C.S. LTD Fuel-vapour valve system and components therefor
EP3092140B1 (en) * 2013-12-09 2020-02-05 Raval A.C.S. LTD Draining device
BR102014010655A2 (pt) * 2014-05-02 2015-12-01 Aethra Sistemas Automotivos Sa sistema integrado de ventilação em reservatório de combustível, metálico e com revestimento organo-metálico
BR112017006279B1 (pt) * 2014-09-29 2022-06-07 Raval A.C.S. Ltd Disposição de drenagem, método para fornecer uma disposição de drenagem, disposição de tubo de drenagem, e sistema de combustível de veículo
CN105539127B (zh) * 2015-12-10 2019-02-05 东风汽车公司 一种塑料汽油箱结构
SE540239C2 (en) * 2016-09-09 2018-05-08 Scania Cv Ab An arrangement for mounting a boil-off pipe of a liquefied gas fuel system to a vehicle

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1779786A (en) * 1927-07-18 1930-10-28 Unzue Martin De Alzaga Safety tank
US3542239A (en) * 1968-12-18 1970-11-24 Ford Motor Co Fuel tank vapor separator system
US3672537A (en) * 1970-08-14 1972-06-27 Ford Motor Co Fuel tank vapor separator system having pivoting arm vapor pickup
US3687335A (en) * 1970-11-18 1972-08-29 Chrysler Corp Overfill limiting apparatus for fuel tanks
JPS5258233A (en) 1975-10-31 1977-05-13 Ekusutain Gaashiyon Continuous irrigation pipe for drip irrigation* and method and device for making the pipe
US4023583A (en) * 1975-11-10 1977-05-17 Brown-Minneapolis Tank & Fabricating Co. Vent valve with back pressure check
IT1060652B (it) * 1976-05-20 1982-08-20 Larga Spa Valvola per lo sfogo dell aria da impianti o condotto con circolazione di liquidi sotto pressione specialmente caldaie o componenti di impianti di riscaldamento
US4483454A (en) * 1977-03-18 1984-11-20 Lubbock Manufacturing Company Baffle for liquid cargo carrier
DE2912214C2 (de) 1979-03-28 1983-02-24 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Entlüftungseinrichtung für Kraftstofftanks von Fahrzeugen, insbesondere von Kraftfahrzeugen
JPS61266883A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 Nissan Motor Co Ltd ロ−ルオ−ババルブ
US4655238A (en) * 1986-03-07 1987-04-07 Stant Inc. Roll-over valve
US5253472A (en) * 1990-02-28 1993-10-19 Dev Sudarshan P Small gas turbine having enhanced fuel economy
US5215135A (en) * 1992-06-08 1993-06-01 Gerald M. Fisher Pellitizer methods and apparatus
US5237977A (en) * 1992-11-16 1993-08-24 Walbro Corporation Attitude and lateral force activated valve
IL112444A (en) * 1995-01-25 1998-01-04 Raviv Precision Injection Mold Roll over vent valve
JP3421828B2 (ja) * 1995-08-19 2003-06-30 株式会社パイオラックス チェックバルブの構造
JP3585076B2 (ja) * 1996-07-30 2004-11-04 株式会社デンソー 燃料漏れ防止弁
CN2298159Y (zh) * 1997-04-22 1998-11-25 吴建华 新型单缸柴油机油箱
US5829619A (en) * 1997-08-04 1998-11-03 General Motors Corporation Adapter for motor vehicle fuel filler pipes
JP4008598B2 (ja) 1998-10-15 2007-11-14 株式会社ミクニ 蒸散燃料処理装置
IL128937A (en) * 1999-03-11 2002-09-12 Raval Agriculture Coop Soc Ltd Multi-purpose valve
JP3683139B2 (ja) * 1999-11-16 2005-08-17 本田技研工業株式会社 燃料タンク
ES2208430T3 (es) * 1999-10-28 2004-06-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Deposito de carburante para un vehiculo automovil.
DE19956582C2 (de) 1999-11-25 2003-07-10 Daimler Chrysler Ag Entlüftungsanlage für den Kraftstoffbehälter eines Kraftfahrzeuges
DE19956931A1 (de) 1999-11-26 2001-05-31 Bayerische Motoren Werke Ag Ventil und ein mit einem Ventil versehener Kraftstoffbehälter eines Kraftfahrzeuges
JP2001178284A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Okisui Kasei Kk 減圧パイプ並びに灌水用点滴チューブ
DE10020296A1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Mannesmann Vdo Ag Entlüftungseinrichtung für einen Kraftstoffbehälter
WO2002014041A2 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Visteon Global Technologies, Inc. Adapter for welding objects to plastic
DE10063389A1 (de) 2000-12-19 2002-06-20 Daimler Chrysler Ag Lüftungs- und/oder Druckausgleichssystem für einen Kraftstoffbehälter
US6557581B2 (en) * 2001-03-01 2003-05-06 Raviv Precision Injection Molding Liquid fuel trap
US6779544B2 (en) * 2001-03-02 2004-08-24 Stant Manufacturing Inc. Tank refueling shutoff valve and vent system
JP3925102B2 (ja) 2001-04-20 2007-06-06 日産自動車株式会社 燃料蒸気制御構造
DE10120542B4 (de) * 2001-04-26 2004-07-15 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter
US20030205272A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Eaton Corporation Method of venting fuel vapor from a tank and system therefor
JP4184035B2 (ja) * 2002-10-21 2008-11-19 株式会社ニフコ 弁装置の取付構造
US6883500B2 (en) 2003-07-09 2005-04-26 Denso International America, Inc. Fuel pump module with improved vapor vent manifold
US7389789B2 (en) * 2004-01-21 2008-06-24 Raval-Agriculture Cooperative Societies Ltd. Fuel accessory for fuel tank and method for internally attaching same
JP4347713B2 (ja) 2004-02-10 2009-10-21 株式会社パイオラックス 燃料タンクの燃料蒸気配管構造
JP2005291164A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンの燃料フィルタ及びその取付構造並びに取付方法
JP2006159019A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 燃料フィルタおよびその製造方法
US7185682B2 (en) * 2004-12-22 2007-03-06 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel flange assembly for a vehicle fuel system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2454589C2 (ru) 2012-06-27
CN101622484A (zh) 2010-01-06
RU2009104018A (ru) 2010-08-20
US8376180B2 (en) 2013-02-19
US20090321461A1 (en) 2009-12-31
WO2008007352A3 (en) 2009-04-23
WO2008007352A2 (en) 2008-01-17
EP2041409B1 (en) 2019-01-23
EP2041409A4 (en) 2011-06-01
EP2041409A2 (en) 2009-04-01
JP2009542527A (ja) 2009-12-03
KR20090040432A (ko) 2009-04-24
CN101622484B (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366805B2 (ja) 燃料タンクのベントチューブシステム
US6866058B1 (en) Fuel tank vent system with liquid fuel filter
US6557581B2 (en) Liquid fuel trap
US8011383B2 (en) Fuel tank for an agricultural vehicle
JP5041118B2 (ja) キャニスタに対する圧力リリーフ機能を一体に備えた蒸気用ベントバルブ
EP2794324B1 (en) Liquid trap with integral jet pump
US6354280B1 (en) Evaporation control apparatus
US8739821B2 (en) Fuel tank
JP2009539679A (ja) ベントライン用チェック弁を有するオンボード燃料補給用蒸気回収システム
US6343590B1 (en) Canister module
US8596311B2 (en) Valve assembly for a fuel recirculation line
KR20060100231A (ko) 일체식 증기 저장통 및 증기 배출 밸브 조립체, 연료탱크의 연료 증기 방출 시스템 및 연료 증기 방출 제어방법
CN101378930A (zh) 用于机动车辆的燃料箱
EP2885148A1 (en) Vehicle fuel accessory
WO2018085325A1 (en) Fill limit venting valve with high shut-off height
JP4119808B2 (ja) 燃料タンク用ストレーナ装置
US6318398B1 (en) Fuel expansion tank
EP1213173A2 (en) A system for recovering fuel vapours from a motor-vehicle tank, and a evaporator unit therefor
EP2057029B1 (en) Reservoir and valve assembly of a fuel delivery module
JP2017178364A (ja) 給油装置
EP1488947A2 (en) Fuel tank vent system with liquid fuel filter
CN209159416U (zh) 用于汽车油箱上的可以精确调节关闭高度的内置式组合阀
WO2017127601A1 (en) Integrated valve assembly with fuel funnel
JP2012051411A (ja) 燃料タンク用管接続体
JP3788264B2 (ja) 給油システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250