JP5364872B2 - 3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 - Google Patents
3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5364872B2 JP5364872B2 JP2008327771A JP2008327771A JP5364872B2 JP 5364872 B2 JP5364872 B2 JP 5364872B2 JP 2008327771 A JP2008327771 A JP 2008327771A JP 2008327771 A JP2008327771 A JP 2008327771A JP 5364872 B2 JP5364872 B2 JP 5364872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mmol
- nmr
- azetidinylmethoxy
- mhz
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C*1CNCC1 Chemical compound C*1CNCC1 0.000 description 1
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N O=C1OCCC1 Chemical compound O=C1OCCC1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/485—Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/04—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Description
図1は、(R)−エナンチオマーとしての実施例4の化合物が、ラット脊髄培地におけるSP誘導神経毒性に対して濃度依存的に保護することを示している。
ZはH、FまたはClから選択される;
XはH、F、Br、Cl、CN、CHF2、OMe、CH2F、またはC1〜2アルキルから選択される;および
YはH、F、Cl、Br、C1〜6アルキル、ビニル、エチニル、3−プロペニル、NO2またはOC1〜2アルキルから選択される。
ZはH、FまたはClから選択される;
XはH、F、Br、Cl、CN、CHF2、OMe、CH2F、またはC1〜2アルキルから選択される;および
YはH、F、Cl、Br、C1〜6アルキル、ビニル、エチニル、3−プロペニル、NO2またはOC1〜2アルキルから選択される。
H,H,Me(S);
H,H,Me(R);
H,H,CN(S);
H,H,Cl(S);
H,H,Cl(R);
H,H,Br(R);
H,H,F(S);
H,H,F(R);
H,H,CHF2(S);
H,H,OMe(R);
H,Me,Cl(S);
H,Me,Cl(R);
H,Et,F(S);
H,エテニル,Cl(S);
H,エテニル,Cl(R);
H,エテニル,F(S);
H,エテニル,F(R);
H,エテニル,Cl(S);
H,エテニル,Cl(R);
H,Cl,Cl(S);
H,Cl,Cl(R);
H,Cl,F(S);
H,Br,Me(S);
H,Br,Me(R);
H,Br,Cl(S);
H,Br,Cl(R);
H,Br,F(S);
H,Br,F(R);
H,Me,H(R);
H,n−Pr,H(S);
H,エテニル,H(S);
H,エテニル,H(R);
H,3−プロペニル,H(S);
H,Cl,H(R);
H,F,H(S);
H,NO2,H(S);
H,OEt,H(S);
Cl,H,H(S);
Cl,H,H(R);
F,H,H(S);
F,H,F(S);
F,H,Me(S);および
F,H,Me(R)。
本発明は、また、痛みを治療または調節する方法であって、選択肢Z、XおよびYが前述のように定義される式Iで示される化合物の薬学的有効量を、治療を必要としている患者に投与することを含んでなる方法に関する。本発明は、また、特定の化合物および薬学的組成物にも関する。本発明の目的において、請求の範囲に引用される用語を以下に定義する。
メチル,H,Cl,H,(S),
メチル,H,H,F,(S),
メチル,H,Br,Cl,(S),
メチル,H,H,Cl,(R),
メチル,H,Br,Cl,(R),
メチル,H,3−プロペニル,Cl,(S),
メチル,H,メチル,Cl,(S),
メチル,H,F,H,(R),
Boc,H,H,Cl,(R),
メチル,H,エチル,F,(R),
エチル,H,H,Cl,(R),
メチル,H,H,CH2F,(S),
メチル,H,メチル,Cl,(R),
エチル,H,H,メチル,(S),
メチル,H,メチル,エチル,(S),
メチル,H,Cl,F,(S),
シクロヘキシルメチル,H,H,F,(R),
t−ペンチル,H,H,Cl,(R),
3−メチルブチン−3−イル,H,H,Cl,(R),
エチル,H,H,メチル,(R),
メチル,H,メトキシ,H,(S),
t−ブチル,H,H,メチル,(S)。
b.RodebaughおよびCromwell著、J.Het.Chem.1969年、第6巻、993頁
c.Abreoら著、J.Med.Chem.1996年、第39巻、817頁
ピリジン−3−オール(2,X=R=H)は市販されている(例えばAldrich)
6−メチルピリジン−3−オール(2,X=Me,R=H)は市販されている(例えばAldrich)
5−クロロピリジン−3−オール(2,X=H,R=Cl)は市販されている
5,6−ジクロロピリジン−3−オール(2,X=H,R=Cl)および5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−オール(2,X=Cl,R=Br)は、Koch and Schnatterer著,Synthesis,1990年,499〜501頁に従って市販(Aldrich)の2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジンから調製される。すなわち、2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジンの塩素酸カリウムまたは臭素での処理により2−ヒドロキシ−3−ハロ−5−ニトロピリジンが得られ、これをキノリンの存在下にオキシ塩化リンで処理して2−クロロ−3−ハロ−5−ニトロピリジンを得る。酸性条件下に鉄または錫で処理すると、ニトロが還元されて5−アミノ−2−クロロ−3−ハロピリジンが得られる。三フッ化ホウ素の存在下にフルオロホウ酸または亜硝酸アルキルの存在下に亜硝酸ナトリウムで中間体をジアゾ化することにより中間体ジアゾニウム塩が得られ、それは無水酢酸と共に加熱すると5−アセトキシ−2−クロロ−3−ハロ−ピリジン8を提供する。全手順の内の重要工程は、スキーム5に示す条件下での3−アミノ基から3−ヒドロキシ基への転化である。
(1)Pが先のように説明される式1で示されるアゼチジンを、RおよびXが先のように説明される式2で示される複置換ピリジル化合物と接触させ、結合および脱保護により、式Iで示される化合物またはYがC1〜C6−アルキル、ビニルまたはエチニルから選択される式Iで示される化合物を形成することを含んでなる方法から調製される。
で示される化合物から選択される1の変性化合物を、脱保護により生成物を得る1と2の結合を行うのに必要な条件下に複置換ピリジル化合物2またはその誘導体から選択される反応体にさらすことを意味する。好ましい反応条件は、典型的には溶液中である。
(a)アゼチジン環上の2位において(R)立体化学を有する化合物1または誘導体1’を調製する工程、
(b)化合物2または誘導体2’を調製する工程、
(c)工程(a)の反応体を、工程(b)で形成された反応体と適当な条件下に接触させて化合物3を形成する工程、および、
(d)化合物3を適当な条件下に脱保護してRエナンチオマーを形成する工程、
を含んでなる方法。
本発明の化合物を、以下に記載のようなニコチン性アセチルコリン受容体に対する生体外アッセイに付し、受容体への効果的な結合体であることが確認された。化合物が、イオン流入および神経保護作用に関してニコチン性アセチルコリン受容体機能を修飾する性能を調べるために機能的生体外アッセイも行った。さらに、本発明の化合物を、ヒトを含む高等動物における鎮痛特性ならびに抗炎症作用の予測に利用される既知の痛みまたは鎮痛動物モデルにおいて調べた(Sheen,K.and Chung,J.M.著,Brain Res,第610巻,62〜68頁,1993年)。ヒトにおける慢性的痛みの関連動物神経モデルがSeltzer(Neurosciences,第7巻,211〜220頁,1995年)により説明されている。
リガンドのニコチン性アセチルコリンチャンネル受容体結合性能の測定のためのプロトコル
神経ニコチン性アセチルコリン受容体への[3H]−シチジン([3H]−CYT)の結合を、全ラット脳からの粗シナプス膜試料を用いて行った(Pabrezaら著,Molecular Pharmacol,1990年,第39巻:9頁)。洗った膜を使用前に−80℃で貯蔵した。凍結分をゆっくり解凍し、緩衝液(120mM NaCl,5mM KCl,2mM MgCl2,2mM CaCl2および50mM Tris−Cl,pH7.4,4℃)20体積中に再懸濁させた。20000×gで15分間遠心分離後、ペレットを緩衝液30体積中に再懸濁させた。均質液(タンパク125〜150μgを含有)を、所定濃度の試験化合物と[3H]−CYT(1.25nM)を含む三重管に添加して最終体積500μLとなった。サンプルを4℃で60分間インキュベートし、次に、3×4mLの氷冷緩衝液を用いて、0.5%ポリエチレンイミン中に予め浸漬しておいたWhatmanGF/Bフィルターを通して迅速に濾過した。フィルターを、Ecolume(登録商標)(ICN)4mL中でカウントする。10μM(−)−ニコチンの存在下に非特異的結合を決め、値を全結合の%として表した。IC50値を、RS−1(BBN)非線形最少二乗曲線適合プログラムを用いて決め、IC50値を、ChengおよびPrusoff補正(Ki=IC50/(1+[リガンド]/リガンドのKd))を用いてKi値に転化した。また、データを、全特異的結合の%として表した。結合データ(表1に示す)は、本発明の化合物が神経ニコチン性アセチルコリン受容体に高い親和性を有することを示している。
(Model5000,Beckman,Fullerton,CA)において放射活性を測定した。
IMR−32ヒト神経芽細胞腫クローン細胞系(ATCC,Rockville,MD)の細胞を、確立された手順に従って対数増殖相に維持した。実験細胞を、500,000細胞/mLの密度で24ウエル組織培地皿に播種した。プレーティングした細胞を少なくとも48時間増殖させてから、86Rb+(35Ci/mmol)2μCi/mLを37℃で一晩添加した。86Rb+流出アッセイを、先に公開されたプロトコル(Lukas,R.J.著,J.Pharmacol.Exp.Ther.,第265巻:294〜302頁,1993年)に従うが、86Rb+添加、濯ぎおよび作用薬誘導流出段階において血清非含有ダルベッコ変性イーグル培地を使用した。データは、1μMにおける濃度での86Rb+流出の活性化を反映し、(S)−ニコチンにより誘導される最大反応の%として反応を反映している。データは、反応が大きいほど、末梢神経節受容体の活性化の性能がより高いと解釈され、また、さらに、生体内において望ましくないの効果へのより性能の高い貢献が例えば心臓血管および/または胃腸系において起こることが示されていると解される。
(−)−ニコチン、ABT−418、ABT−089および関連するニコチン性アセチルコリン受容体リガンドは、生体外および生体内において神経保護を示す特性を有する(Akaike,A.ら著,Brain Res.,第644巻:181〜187頁,1994年;Donnelly−Robertsら著,Brain Res.,第729巻:36〜44頁,1996年;Marin,P.ら著,Neuroreport,第5巻:1977〜1980頁,1994年;Martin,E.J.ら著,Drug Dev.Res,第31巻:135〜141頁,1994年;Shimohama,S.ら著,Annals New York Academy of Sciences,356〜361頁,1996年)。
混合された大きなおよび小さな直径の運動神経培地の1次脊髄を、ReganおよびChoi(J.Neuroscience,第43巻:585〜591頁,1991年)に記載のように妊娠13日目のSprague−Dawleyラットから調製した。細胞を、2%ウマ血清(HS)/33mMグルコース/2mMグルタミン/50U/mL pen:strep/B27補助剤10mg/mL NGFを含むL15培地中の、ウエル当たり約50,000個の密度のポリ−L−リシン被覆96ウエル培地皿上に細胞を接種した。脊髄培地から線維芽細胞およびシュワン細胞を除去するために、抗有糸分裂供給培養液(L15+10mMウリジンおよび10MM5−フルオロ−2’−エキソキシウリジン、HS無し)を3日目に2日間使う。培地を36℃/10%CO2に維持する。
マウスホットプレートパラダイムにおける鎮痛薬としてのニコチン性アセチルコリン受容体リガンドの効果を測定するためのプロトコル
マウスの別々の群(n=8/群)を、各投与群について利用した。全ての薬剤を、腹腔内投与経路により投与した。動物は、ホットプレートでの試験前30分に投与した。利用したホットプレートは、自動ホットプレート鎮痛モニター(model♯AHP16AN,Omnitech Electronics,Inc.,Columbus,OH)であった。ホットプレートの温度を55℃に維持し、180秒の切断時間を利用した。10回目のジャンプまでの時間を依存測定として記録した。対照に対する10回目のジャンプまでの時間を、抗侵害受容効果と考えた。表4は、試験投与量のうち、先のように定義される重大な抗侵害受容効果が本発明の化合物について観察される最少効果的投与量(MED)を示している。データは、本発明の化合物が、通常、0.062〜62μmol/kg,i.p.(腹腔内投与)の投与量において顕著な抗侵害受容効果を示すことを示している。
神経障害痛みのチャンモデルを、後足に分布するL5およびL6神経の一側結合によりラット(雄、Sprague−Dawley)において作製(KimおよびChung著,Pain,1992年,第50巻,355〜363頁)。充分な回復期間に続いて、これらの動物は、触覚刺激(すなわち、VonFrey毛)への明らかな異痛(普通の痛みを伴わない刺激による後退)を示す。この反応は、異なる重量のVonFrey毛への50%閾値反応を決めることにより定量される。これらの毛は、結合と同側の後足の足底中心領域に適用する。動物は、120分間にわたって、繰り返し試験した。食塩水および各投与量の試験化合物を別々の日に投与した後、試験すべき動物について交差的設計を施した。食塩水での治療後の50%閾値に対する試験化合物の治療後の50%閾値の顕著な増加は、抗異痛効果であると考えられた。
加速回転棒装置(Omnitech Electronics,Inc.,Columbus,OH)を用いて運動調整を調べた。運動活性を、光ビーム活性システム(San Diego Instruments,San Diego,CA)を用いて41×41cm開放視野においてぼんやりした光のもとでモニターした。マウスを、120秒間で速度が0〜40rpmに増加する直径3.5cmの棒の上に乗せた。マウスが棒から落ちるのに必要な時間を記録し、最大値を120秒とした。腹腔内投与から25分後、マウスを開放視野に5分間おいた。開放視野から移動後(すなわち、注射から30分後)、それらをすぐに回転棒上で試験した。注射から約35分後、直腸に3cm挿入されたプローブを用いて体温を調べた(YSI Tele−Thermometer,Yellow Springs Instrument Co.,Inc.,Yellow Springs,OH)。ジアゼパム(10.5μmol/kg,i.p.)を陽対照として用いた。
この試験群において、非効果的投与量の実施例4の化合物を閾値以下の効果的投与量のモルヒネと組み合わせた。化合物を注射器内で一緒に混合し、前述のようなマウスホットプレートパラダイムにおける試験の30分前に腹腔内経路を通して共投与した。各投与群において、別々の動物の群(n=7〜8/群)を用いた。
動物を、チャンモデルについて前述したように外科的に処置した。各試験化合物の評価のために、二つの治療群(各6動物)を設けた。一つの群は、試験化合物を1日2回5日間腹腔内投与(i.p.)し、他の群は同じスケジュールで食塩水を注射した。von Frey毛への反応を、最初の2日および5日目においても注射の前および15分後に、前述のように調べた。生理的食塩水投与群は、最初の4日間および5日目の朝において食塩水を与えたが、5日目の午後には試験化合物の投与を受けた。実施例4の化合物としての試験化合物について、およびモルヒネについての結果を、それぞれ図3および4に示すが、白ぬきの棒は試験化+合物の投与前の反応を示し、黒色棒は試験化合物の投与後15分での反応を示している。
試験は、文献(Tjφlsenら、Pain,1992年、第51巻、5〜17頁)に記載のプロトコルに従った。雄Sprague−Dawleyラットの一方の後足の背側面の皮下に、化学的刺激剤である5%ホルマリンの50μL注射を施した。侵害受容挙動(例えば、たじろぎ、噛みつき、なめ、または足上げ)のラットは、典型的には、ホルマリン注射後約5分間の短い最初の期間及び、ホルマリン注射後約20分に始まるより長い相の反応から成る経時的な2相パターンを示す。この第2の反応相は、注射後約30〜50分で最大となり、炎症成分を含むようである。侵害受容挙動を、時間−サンプリング手順(各ラットにおいて1分毎に15秒の観察時間)を用いてこの第2の反応相(ホルマリン注射後30〜50分)中に記録した。試験化合物を、ホルマリン注射前15分に種々の投与量で7つのラット群に経口投与した。反応を、食塩水を注射した同様の群と比較した。
急性熱的刺激への侵害受容反応を評価するために、市販の足熱刺激器を利用した(Anesthesiology Research Laboratory,Department of Anesthesiology,University of California at San Diego,La Jolla,CA)。この装置は、以前から記載されている(Dirig,D.M.およびYaksh,T.L.,Pain,第62巻:321〜328頁,1995年)ものであり、Hargreavesらの初期研究(Pain,第32巻,77〜88頁,1988年)に基づくものである。ラットを、装置のガラス表面上に乗せられたプレクシグラス(Plexiglas)小室内に入れた。ガラスの表面を30℃に維持した。可動性焦点突起電球を介してラットの後足の底部に温度刺激を施した。刺激電流を4.8アンペアに維持した。動物が刺激から足を動かすまでの時間を、光ダイオード動作センサーにより自動的に記録した。この電流試験においては、刺激にさらした後の組織損傷の可能性を制限するために20秒間で電流を遮断した。
約200gの雄のSprague−Dawleyラット(Charles River,Portage,MI)を、自由に水を飲ませながら16時間絶食させる。選択された研究において用いられる副腎摘出SpragueDawleyラット(Charles River,Portage,MI)も絶食させるが、食塩水を自由に飲ませた。試験の日に、ラットの体重を計り、各後足の体積を、Buxco体積記録器を用いて水で置きかえることにより測定する。これらの研究において、全ての試験薬は、滅菌0.9%食塩水中に可溶化し、腹腔内注射により投与する。投与時に、滅菌0.9%食塩水中の1%カラゲナン溶液(Sigma)100μlを、Winterらの方法(Winter,C.A.ら著.,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.,第111巻:544頁,1962年)に従って右後足に皮下注射する。2時間後(特記しない限り)、浮腫を測定するために左および右後足の体積を測定する。
雄ビーグル犬を、ペントバルビタール(35mg/kg,i.v.)および続いてペントバルビタールを一定速度で静脈内注入(5mg/kg/h)することにより麻酔した。動物を、機械的ポンプにより室内の空気で換気した。頚動脈を介して心臓の左心室に挿入された2本型微圧計カテーテル(Millar,Model SPC−770,7F)を用いて血圧を測定した。化合物を、カテーテルを介して右大腿静脈内に注入した。血流力学変数を、信号発生ワークステーション(Modular Instruments,Inc.)上のXYZ実時間拡張シート(Spreadsheet)ソフトウエアを用いて計算した。測定変数について定常状態ベースラインを得るために、手術から60分かかった。試験化合物を静脈内からボーラス(10nmol/kg)投与し、5分間のデータ収集期間における血圧および心拍の変化を誘発する相対的性能を比較した。
(R=ArCO,Z=Y=H,X=F)で表されるプロドラッグは、犬への経口投与後に迅速に活性薬(R=Z=Y=H,X=F)に転化することが示された。データを表に示す。各場合において、親化合物(R=H)のピークの血漿水準は0.6〜0.8時間内に、親化合物の有効投与量に一致する水準(Cmax)で観察された。転化の効率(F)は27〜61%で変化する。これらの化合物のいずれもが、ニコチン性受容体における活性の機能的生体外アッセイにおいて活性でなく(K177細胞ライン)、これは生体内活性がR=H型への転化から生じることを示している。
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン
1a.5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン
ジクロロメタン195mL中に(R)−1−t−ブトキシカルボニル−2−アゼチジンメタノール(36.5g,0.195mol)を含む溶液を、トリエチルアミン(35.6ml,0.255mol)および次いで塩化p−トルエンスルホニル(48.5g,0.254mol)で処理した。得られる混合物を室温で16時間攪拌した。水酸化ナトリウム10%溶液を素早く添加し、混合物を1時間攪拌した。相分離後、水相をさらなるジクロロメタンで抽出し、有機相と併せ、NaHCO3溶液およびブラインで洗い、次に乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃縮して(R)−1−t−ブトキシカルボニル−2−トルエンスルホニロキシメチルアゼチジン(94.8%)63.1g(94.8%)を得た。次に、DMF(690mL)中に2−クロロ−5−ヒドロキシピリジン(下記工程1gからのもの、24g,0.185mol)を含む溶液を、粉砕したKOH(17.95g,0.295mol)で処理し、80℃で30分間攪拌した。この混合物に、DMF(395mL)中に溶解した(2R)−1−t−ブトキシカルボニル)−2−トルエンスルホニロキシメチルアゼチジン(63.1g)を添加し、混合物を80℃で16時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮してDMFを除去し、得れらた残さを水で希釈し、EtOAcで抽出(3回)した。有機抽出物を併せ、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して非精製産物58.5gを得た。この材料をクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサン中25%EtOAc)に付して5−(1−t−ブトキシカルボニル−(2R)−アゼチジニルメチロキシ)−2−クロロピリジン43.2gを透明油状物(74%)として得た。ジクロロメタン450mL中に5−(1−t−ブトキシカルボニル−(2R)−アゼチジニルメチロキシ)−2−クロロピリジンを含む溶液(30g、0.1mol)を、0℃で、トリフルオロ酢酸225mLを30分かかって滴下することにより処理した。2時間後、溶媒の大部分を減圧下に除去し、残さを酢酸エチルで抽出し、1.0M K2CO3およびブラインで洗い、乾燥(Na2SO4)し、減圧下に濃縮して黄色油状物19.1gを得た。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(90:10 CHCl3:MeOH、次に90:10:0.5 CHCl3:MeOH:NH4OH)により表記化合物16.5g(収率83%)を得た。
MS(CI/NH3)m/z:199(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.21〜2.43(m,2H),3.42〜3.50(m,1H),3.69〜3.78(m,1H),3.98〜4.07(m,2H),4.25〜4.34(m,1H),7.22(d,J=1.7Hz,2H),8.07(dd,1.7,2.0Hz,1H)
ジベンジル(R)−アスパラギン酸(BACHEM,6.5g,20.6mmol)を含む窒素雰囲気下のフラスコに、ジエチルエーテル82mLを添加した。白色の不均質混合物を0℃に冷却し、次にクロロトリメチルシラン2.6mL(2.23g,20.6mmol)を添加し、続いて15分間攪拌した。次に、トリメチルアミン2.9mL(2.08g,20.6mmol)を注射器を介して添加した。得られる白色不均質混合物を1時間攪拌し、次に窒素流下に中程度フリットガラス漏斗フィルターを通して濾過した。曇白色濾液を窒素雰囲気下に置き、ジエチルエーテル中の2M 塩化t−ブチルマグネシウム10.3mLを20分間で滴下することにより処理した。得られる淡黄色均質溶液を一晩でゆっくりと室温まで温め、次に0℃に冷却した。これに、NH4Clで飽和した2N HCl 50mLをゆっくり添加した。この2相混合物を分離漏斗に移し、相を分離し、次に水相を酢酸エチルとジクロロメタンで抽出した。有機抽出液を併せ、ブラインで洗い、乾燥(Na2SO4)し、減圧下に濃縮して黄色油状物6.65gを得、これを放置すると固化した。黄色固形物を酢酸エチルと研和し、濾過してベンジル(R)−アゼチジン−2−オン−4−カルボキシレート1.7gを白色結晶性固形物として得た。母液を併せ、濃縮し、ジエチルエーテルと研和し、濾過してさらに350mgの表記化合物を得た。併せた収率は49%。
MS(CI/NH3)m/z:206(M+H)+,223(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ3.08(ddd,J=2.2,2.8,15.1Hz,1H),3.34(ddd,J=1.5,5.9,15.1Hz,1H),4.22(dd,J=2.8,5.9Hz,1H),5.21(s,2H),6.17(s(br),1H),7.37(m,5H)
乾燥丸底フラスコに(R)−ベンジルアゼチジン−2−オン−4−カルボキシレート410mg(2mmol)および乾燥テトラヒドロフラン10mLを仕込み、次に窒素置換し、0℃に冷却した。この透明均質溶液にTHF中の1M LiAlH410mLを注射器を介して滴下した。76時間後、反応液を0℃に冷却し、蒸留水400μLをゆっくりと添加した(激しい気体発生)。混合物を15分間攪拌し、次に15%NaOH400μLを添加し、混合物をさらに15分間攪拌した。最後に、蒸留水800μLを添加し、白色不均質反応液を室温まで暖め、次にセライトからなる1/2インチのプラグを通して濾過し、減圧下に濃縮して淡黄色油状物420mgを得た。この油状物の一部(310mg)を、CH2Cl24mLで処理し、続いて二炭酸ジ−tert−ブチル(2.1mmol)460mgで処理した。この曇った淡黄色混合物を室温で4.5時間攪拌し、次に減圧下に濃縮して黄色油状物632mgを得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;2:1〜1:1 ヘキサン:酢酸エチル)により表記化合物167mg(収率61%)を得た:[α]D 20+22.3(c 1.28,CHCl3);MS(CI/NH3)m/z:188(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.45(s,9H),1.94(m,1H),2.15(m,1H),3.68〜3.92(m,5H),4.44(m,1H)
実施例1b−1cの手順に代えて、Rodebaugh,R.M.およびCromwell,N.H.(J.Heterocyclic Chem,1969年,435頁)の手順に従ってγ−ブチロールラクトンから(R)−1−t−ブトキシカルボニル−2−アゼチジンメタノールを調製した。この文献の手順において、γ−ブチロールラクトンを臭素および触媒三臭化リンで処理し、次にベンジルアルコールおよび気体塩化水素で処理してα,γ−ジブロモ酪酸ベンジルを収率62%で得た。エタノール中のこの二臭化物を、1当量のベンズヒドリルアミンおよび炭酸カリウムで還流下に約16時間処理してN−ジフェニルメチルアゼチジン−2−カルボン酸ベンジルを収率52%で得た。Pd(OH)2を用いてMeOH中で水素化分解することによりラセミ体アゼチジン−2−カルボン酸を収率62%で得た。Rodebaugh,R.M.およびCromwell,N.H.(J.Heterocyclic Chem,1969年,993頁)の手順に従って、ラセミ体アゼチジン−2−カルボン酸を、NaOH水溶液中でクロロ蟻酸ベンジルにより0〜5℃で処理することによりN−Cbz誘導体に転化した。定量的収率での単離に続いて、メタノール中のCbz誘導体を1当量のL−チロシンヒドラジドで処理して(R)−アゼチジン−2−カルボン酸のチロシンヒドラジド塩を収率77〜87%で得た。(R)−1−Cbz−アゼチジン−2−カルボン酸を、通常の抽出手順により塩から分離した。10%Pd/Cの存在下に4気圧で、メタノール溶液を水素ガスで19時間処理することにより遊離酸を水素化分解して(R)−アゼチジン−2−カルボン酸を得、これを、メタノールと研和することにより収率88%で単離した。この生成物をジオキサン/H2O(1:1)中の二炭酸ジ−tert−ブチルおよびN−メチルモルホリンで処理して(R)−1−BOC−アゼチジン−2−カルボン酸を定量的収率で得た。(R)−1−BOC−アゼチジン−2−カルボン酸のTHF溶液をボラン−硫化メチル複合体により周囲温度で16時間処理することにより表記化合物を収率92%で得た。
Sugano and Miyoshi,Bull.Chem.Soc.Japan 1973年,第46巻,669頁;の手順に従ってD−メチオニンから表記化合物を調製した。D−メチオニン(29.84g,200mmol)をH2O(100mL)に溶解し、1N NaOH(200mL,200mmol)を添加して均質溶液を得た。要すれば温度を20℃までに維持するように冷却しつつ、塩化p−トルエンスルホニルを添加した(53.4g,280mmol)。さらにpHを9までに維持するように1N NaOHを少量づつ2時間かかって添加し(合計約280mL)、次に混合物を周囲温度で一晩攪拌した。混合物を4.5N HClでpH3〜4に酸性化し、次に−20℃で貯蔵した。白色結晶産物(26.1g,43%)を収集した。さらなる産物を琥珀色油状物として分離し、これを収集し、減圧下に乾燥して生成物24.8g(41%)を得た。両産物のNMRおよびMS(m/z321,(M+NH4)+)は、純粋なN−トシル−D−メチオニンに一致した。併せた産物N−トシル−D−メチオニン(53.5g,176mmol)をHOAc(53mL)および88%HCO2H(106mL)に溶解し、次にヨウ化メチル(20mL)を添加し、混合物を暗所に一晩放置した。揮発性成分を減圧下に蒸発させ、残さを酢酸エチルと繰り返して研和して半固形物残さを得、これを1N NaOH(180mL)に溶解した。溶液を、3N NaOHの添加によりpH6〜7に維持しつつ90℃で3時間保持した。溶液を3N HClでpH2〜3に酸性化し、白色沈殿物を濾過により集め、乾燥してα−(N−p−トシルアミノ)−γ−ブチロールラクトン28gを得た。−20℃で母液を貯蔵するとさらに8.3gの生成物を得た(併せた収率81%)。融点132〜134℃。MS:m/z273(M+NH4 +),291M+(NH4)2)+)。Miyoshiら著,(Chem.Lett,1973年,5〜6頁)の手順に従って、EtOH(150mL)中に(R)−α−(N−p−トシルアミノ)−γ−ブチロールラクトン(20g)を含む懸濁液を、混合物にHBr(g)を吹き込みつつ、65℃に維持した。混合物が均質になった後、65℃でHBrをゆっくりと吹き込み続けて、反応全体を通じて最大飽和を維持した。揮発性成分を蒸発させ、次に、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;30% EtOH/ヘキサン)に付して(R)−N−トシル−γ−ブロモノルバリンエチルエステル17.8g(約65%)を僅かに黄色の油状物として得た。MS:(Cl/NH3)m/z301(M−HBr+NH4)+;381(M+NH4)+;M+(NH4)2)+。DMF(725mL)中のN−トシル−γ−ブロモノルバリンエチルエステル(24.24g,66.5mmol)に、H2O(3.64mL)を添加し、続いて60%NaH(8g)を添加した。混合物を10〜20℃で20分間攪拌し、その後、混合物を1N HClにより酸性化し、溶媒を蒸発させ、続いてCH2Cl2を添加し、2回蒸発させた。10%HClの添加により生成物が沈殿し、それを集め、EtOAc/石油エーテルから再結晶して(R)−N−トシルアゼチジン−2−カルボン酸12.3g(72%)を白色凝集結晶として得た。融点144〜145℃。[α]D+146(c0.61,CHCl3);MS:(Cl/NH3)m/z273(M+NH4)+。さらに、Abreoら著,J.Med.Chem.1996年,第39巻,817〜825頁;に記載のように操作を行った。エナンチオマー純度の分析を、α−メチルベンジルアミドへの転化および1H−NMRによる評価により行うと、約4:1のエネンチオマー混合物であることが示された。この混合物(1.48g,5.8mmol)を液体NH3(25mL)中に−78℃でスラリー化した。金属ナトリウムを、暗青色が消えなくなるまで30分で添加し、次に固形塩化アンモニウムを青色が消えるまで添加した。冷却浴を水浴に置き換えてアンモニアを蒸発させた。残りの白色固形物を、H2O(30mL)およびHOAcに注意深く溶解して混合物をpH7.0に調節した。次に、1,4−ジオキサン(30mL)およびN−(ベンジロキシカルボニロキシ)スクシンイミド(2.1g,8.7mmol)を添加し、混合物を2時間攪拌した。2相混合物を飽和K2CO3とEt2Oとに分け、相を分離した。水相を12N HClで酸性化し、次にCH2Cl2で抽出した。有機相を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH/HOAc,95:5:0.5)に付して無色油状物(955mg,70%)を得た。MS:(Cl/NH3)m/z236(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.47〜2.60(m,2H),3.98〜4,07(m,2H),4.78〜4.87(m,1H),5.65(s,2H),7.28〜7.40(m,5H)。得られた1−ベンジロキシカルボニルアゼチジン−2−カルボン酸(932mg,3.96mmol)を、MeOH(20mL)に溶解し、L−チロシンヒドラジド(773mg,3.96mmol)を添加した。スラリーを10分間、加熱還流して、周囲温度まで冷却し、次に濾過した。フィルターケーキを6M HClに溶解し、EtOAcで抽出(2回)した。有機フラクションを併せ、乾燥(MgSO4)し、濃縮して(R)−1−ベンジロキシカルボニルアゼチジン−2−カルボン酸を無色油状物(403mg,55%)として得た。[α]D 20+104.7(c4.0,CHCl3)。THF(35mL)中の(R)−1−ベンジロキシカルボニルアゼチジン−2−カルボン酸(2.0g,8.6mmol)を0℃に冷却し、1.0M BH3・THF(12.9mL,12.9mmol)を滴下した。混合物を周囲温度まで暖め、2.5時間攪拌した。2N HClの溶液を注意深く添加し、不均質混合物を1時間攪拌した。スラリーをCH2Cl2で抽出し、有機相を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,1:1)に付して表記化合物を無色油状物(1.46g,77%)として得た。[α]D 2015.5(c 1.2,CHCl3);MS(CI/NH3)m/z:222(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.93〜2.08(m,1H),2.18〜2.29(m,1H),3.72〜4.01(m,4H),4.47〜4.58(m,1H),5.12(s,2H),7.30〜7.41(m,5H)
3:1の1,2−ジメトキシエタン/CH2Cl2180mL中に5−アミノ−2−クロロピリジン(40.0g,0.311mol,Aldrich)を含む溶液に−10℃で、ホウ素トリフルオライドジエチルエーテレート(76.5mL,0.662mol)をゆっくり添加した。次に、1,2−ジメトキシエタン40mL中に亜硝酸tert−ブチル(44.4mL,0.373mol)を含む溶液を、反応温度が−5℃より低く維持されるように15分間で添加した。混合物を−10℃で10分間攪拌し、次に0℃に暖め、さらに30分間攪拌した。ペンタンを添加し、固形物を吸引濾過(冷たいペンタンで洗浄)してテトラフルオロボレートジアゾニウム塩69.1gを得た。これを無水酢酸350mLに溶解し、75℃に暖め(N2発生)、3時間攪拌した。揮発成分を減圧下に除去し、暗色残さをEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3水溶液で洗った。水相をEt2Oで抽出した。併せたエーテル性抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,90:10〜70:30)により精製して、表記化合物を白色固形物(29.4g,55%)として得た。融点45℃
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.35(s,3H),7.35(d,J=8.5Hz,1H),7.48(dd,J=2.9,8.5Hz,1H),8.21(d,J=2.9Hz,1H);MS(CI/NH3)m/z:172,174(M+H)+;189,191(M+NH4)+
実施例1fからの5−アセトキシ−2−クロロピリジン(11.1g,64.7mmol)を周囲温度でMeOHに溶解し、固体炭酸カリウム(4.47g,32.4mmol)を添加した。2時間攪拌後、揮発分を減圧下に除去し、残さをEt2OおよびH2Oで希釈した。1NのHCl水溶液の添加により水相をpH7に調節した。層を分離し、水相をEt2Oで2回抽出した。併せた有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、濃縮して表記化合物を白色固形物(8.03g,96%)として得た。融点155℃。
1H NMR(CD3OD,300MHz)δ7.20〜7.28(m,2H),7.88(m,1H);MS(CI/NH3)m/z:130,132(M+H)+;147,149(M+NH4)+
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン p−トルエンスルホネート
実施例1からの5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン(750mg,3.78mmol)を含むフラスコに、無水エタノール15mLおよび、続いてp−トルエンスルホン酸一水和物(718mg,3.78mmol,Aldrich)を仕込んだ。この混合物を室温で15分間攪拌し、次に減圧下に濃縮した。得られる淡白色結晶性固形物をEtOAcと研和し、濾過し、減圧炉内に一晩置いて(16時間まで、約15mm Hg)、表記化合物を白色結晶性固形物(1.38g,99%)として得た。融点158〜161℃[α]D 20+5.4℃(c 1.05,MeOH);1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ8.88(s(br),2H),8.19(d,J=2.9Hz,1H),7.46〜7.58(m,4H),7.11(d,J=7.0Hz,2H),4.73(m,1H),4.42(dd,J=7.0,11.4Hz,1H),4.33(dd,J=3.3,11.4Hz,1H),3.86〜3.97(m,2H),2.35〜2.55(m,2H);MS(CI/NH3)m/z:199(M+H)+;216(M+NH4)+
安息香酸5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン
実施例1からの5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン(780mg,3.93mmol)を含むフラスコに、無水エタノール16mLを仕込み、窒素置換した。この溶液に安息香酸(480mg,3.93mmol)を添加した。1時間後、混合物を減圧下に濃縮して粘性のある黄色油状物を得た。この油状物を攪拌下にジエチルエーテル10mLで10分間処理し、これにより細かい白色結晶性沈殿物を得た。固形物を濾去し、ジエチルエーテルで洗い、減圧炉内に一晩置いて(20℃まで、約15mm Hg)、表記化合物(1.1g,88%)を得た:融点102〜104℃;
[α]D 20+5.35(c 1.03,MeOH);1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.02(d,J=2.7Hz,1H),7.92(m,2H),7.33〜7.50(m,5H),7.10(m,2H),4.64(m,2H),4.23(m,2H),3.91(m,2H),2.44〜2.65(m,2H);MS(CI/NH3)m/z:199(M+H)+;216(M+NH4)+
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン塩酸塩
実施例1からの5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン(478mg,2.4mmol)をEt2O(100mL)中でスラリー化し、Et2O中に飽和させたHClを、さらに固形物が沈殿しなくなるまで周囲温度でゆっくり添加した。溶媒を除去し、黄色固形物をMeOH/Et2Oから再結晶して表記化合物を細かい白色粉末(365mg,64%)として得た。:融点116〜117℃;
MS(CI/NH3)m/z:199/201(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.65〜2.76(m,2H),4.03〜4.21(m,2H),4.42(d,J=4.1Hz,2H),4.92〜5.00(m,1H),7.47(d,J=8.8Hz,1H),7.56(dd,J=3.0,8.8Hz,1H),8.15(d,J=3.0Hz,1H)。分析結果:C9H12Cl2N2Oについての計算値:C,45.98;H,5.14;N,11.91;実測値:C,46.03;H,5.06;N,11.76。[α]D 20+8.6(c 0.52,MeOH)
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン二塩酸塩
ジクロロメタン中に実施例1からの5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン(25.0g,0.126mol)を含むフラスコに、0℃で、ジエチルエーテル中にHClを含む飽和溶液の過剰量を添加した。添加終了後、白色不均質混合物を減圧下に濃縮した。メタノールおよびジエチルエーテルから再結晶して表記化合物(30.5g,89%)を白色の吸湿性固形物として得た。融点113から115℃。
[α]D 20+11.8(c 0.84,MeOH);1H NMR(D2O,300MHz)δ2.65〜2.76(m,2H),4.03〜4.21(m,2H),4.42(d,J=4.1Hz,2H),4.95(m,1H),7.47(d,J=8.8Hz,1H),7.56(dd,J=3.0,8.8Hz,1H),8.15(d,J=3.0Hz,1H)。分析結果:C9H13Cl3N2Oについての計算値:C,37.78;H,4.72;N,9.79;実測値:C,37.50;H,4.70;N,9.55
(R)−3−(2−アゼチジニルメトキシ)ピリジン二塩酸塩
アゾジカルボン酸ジエチル(1.2mL,7.9mmol)を、THF(60mL)中にトリフェニルホスフィン(2.1g,7.9mmol)を含む溶液に0℃で攪拌下に添加した。15分後、THF(6.6mL)中の(R)−1−(ベンジロキシカルボニル)−2−アゼチジニルメタノール(1.46g,6.6mmol,前記工程1eからのもの)を反応溶液を添加し、続いて3−ヒドロキシピリジン(690mg,7.3mmol,Aldrich)を添加した。周囲温度で18時間攪拌後、溶媒を除去し、残さをCH2Cl2中に溶解し、K2CO3で飽和し、乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,1:2)に付して、(R)−1−(ベンジロキシカルボニル)−3−((2−アゼチジニルメチル)オキシ)ピリジンおよびトリフェニルホスフィンオキシドの混合物(2.8g)を得た。MS(Cl/NH3)m/z:299(M+H)+;この混合物のサンプル(1.6g)をEtOH(25mL)に溶解し、10%pd/C(320mg)の存在下にH2(1気圧)の雰囲気下に4時間攪拌した。反応液を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH/NH4OH,90:10〜90:10:0.5)に付して、表記化合物の遊離塩基を琥珀色油状物(465mg,全収率75%)として得た。
[α]D 20+5.8(c 1.6,CHCl3);MS(CI/NH3)m/z:165(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.22〜2.46(m,2H),3.45〜3.51(m,1H),3.73(dd,J=7.7,8.5Hz,1H),4.00〜4.10(m,2H),4.26〜4.35(m,1H),7.21〜7.24(m,2H),8.22(dd,J=2.9,3.0Hz,1H),8.33(dd,J=1.5,2.2Hz,1H),
(R)−3−((2−アゼチジニルメトキシ)オキシ)ピリジン(450mg,2.74mmol)をEt2O(20mL)およびMeOH(〜2mL)中にスラリー化し、次にHClガスで飽和したEt2Oを周囲温度で添加した。溶媒を除去し、残っている固形物をMeOH/Et2Oから再結晶して表記化合物を溶解白色固形物(206mg,31%)として得た。融点138〜140℃
[α]D 20+9.8(c 0.5,MeOH);MS(CI/NH3)m/z:165(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.71(dd,J=8.5,17.3Hz,2H),4.05〜4.21(m,2H), 4.57(d,J=4.4Hz,2H),4.96〜5.03(m,1H),7.99(dd,J=5.7,9.0Hz,1H),8.21(ddd,J=1.2,2.8,9.0Hz,1H),8.46(d,J=5.7Hz,1H),8.59(d,J=2.8Hz,1H);分析結果:C9H12N2O・2HCl・0.2H2Oについての計算値:C,44.90;H,6.03;N,11.64;実測値:C,44.90;H,5.98;N,11.54
(S)−3−(2−アゼチジニルメトキシ)ピリジン二塩酸塩
7a.(S)−3−((2−アゼチジニルメチル)オキシ)ピリジン二塩酸塩
THF(40mL)中に1−ブチロキシカルボニル−2−(S)−アゼチジンメタノール(2.8g,15.0mmol,下記工程7c)を含む氷冷溶液を、窒素雰囲気下に攪拌した。この溶液にDEAD(3.54mL,22.46mmol)および続いてトリフェニルホスフィン(4.78g,22.5mmol)を添加し、混合物を10分間攪拌した。次に、3−ヒドロキシピリジン(2.14g,22.5mmol)を、さらなるテトラヒドロフラン(40mL)と一緒に反応液に添加した。18時間後、さらなる3−ヒドロキシピリジン(0.10g,1.05mmol)を添加し、反応液をさらに24時間攪拌した。全ての出発アゼチジンアルコールが消費されると、反応混合物を減圧下に濃縮した。次に、粗混合物を硫酸水素カリウム(80mL)の10%溶液で酸性化(pH<2)し、酢酸エチル(3×75mL)で洗った。水性部分を炭酸カリウムの飽和溶液(pH=10)で塩基性化し、生成物を酢酸エチル(4×75mL)で抽出した。これらの抽出液を乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃縮して赤褐色油状物(1.84g,収率50%)を得た。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーRf=0.19(酢酸エチル:ヘキサン=2:1)により精製して結合生成物を淡黄色油状物として収率25%で得た。
MS(CI/NH3)m/z:265(M+H)+;282(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3)δ8.36〜8.35(dd,J=3.7Hz,J=0.7Hz,1H),8.24〜8.22(dd,J=4.0,J=4.0Hz,J=1.5Hz,1H),7.25〜7.22(m,2H),4.56〜4.48(m,1H),4.36〜4.31(dd,J=10Hz,J=4.9Hz,1H),4.17〜4.12(dd,J=10Hz,J=2.9Hz,1H),3.92〜3.87(dd,J=8.2Hz,J=6.8Hz,2H),2.42〜2.25(m,2H),1.42(s,9H)
前記化合物(286mg,1.08mmol)を無水エタノール(4mL)中に含む氷冷溶液に、窒素雰囲気下に塩化水素飽和エタノール溶液(4mL)を添加した。反応混合物を室温まで次第に暖めつつ18時間攪拌した。次に、反応混合物を減圧下に濃縮し、生成物を無水エタノールに溶解し、ジエチルエーテルで研和した。エタノールおよびジエチルエーテルからの2回の再結晶により純粋な表記生成物を白色粉末(174mg,87mmol,収率81%)として得た。融点135〜137℃;
[α]D−5.0(c 0.4,MeOH);MS(CI/NH3)m/z:165(M+H)+,182(M+NH4)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ8.60〜8.59(d,J=2.9Hz,1H),8.48〜8.46(d,J=5.8Hz,1H),8.25〜8.21(ddd,J=9.0Hz,J=2.6Hz,J=1.1Hz,1H),5.05〜4.97(m,1H),4.59〜4.57(d,J=4.0Hz,2H),4.22〜4.05(m,2H),2.77〜2.67(dd,J=16.9Hz,J=8.45Hz,2H)。分析結果:C9H12H12N2O・2.7HCl・0.2H2Oについての計算値:C,40.60;H,5.71;N,10.52;実測値:C,40.75;H,5.76;N,10.51
300mLの1:1水/1,4−ジオキサン中に2−(S)−アゼチジンカルボン酸(10.2g,100mmol,Aldrich)を含む氷冷溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(28.5g,131mmol)および続いて4−メチルモルホリン(11.7g,115mmol)を添加した。反応混合物を室温まで暖め、18時間攪拌した。反応混合物を、飽和重炭酸ナトリウムの氷冷溶液(250mL)中に注ぎ、酢酸エチルで洗った。水相を硫酸水素カリウムで酸性化(pH=1)し、生成物を酢酸エチルで抽出した。これらの有機抽出液を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して表記化合物を白色半固形物として得た。
MS(CI/NH3)m/z:202(M+H)+,219(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ10.0(br s,1H),4.81〜4.76(t,J=15Hz,1H),3.99〜3.83(m,2H),2.62〜2.38(m,2H),1.48(s,9H)
THF(100mL)中に工程7bからの化合物(9.39g,46.7mmol)を含む氷冷溶液に、ボラン・THF複合体(1M,210mL,4.50当量)を窒素雰囲気下に添加した。反応液を徐々に室温まで温め、48時間攪拌した。10%硫酸水素カリウム水溶液(60mL)を徐々に添加し、次に揮発成分を減圧下に蒸発させた。残りのスラリーをEtOAcで抽出した。有機抽出液を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して表記化合物を無色油状物(8.4g,96%);
MS(CI/NH3)m/z:188(M+H)+
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ4.49〜4.40(ddd,J=9.0Hz,J=9.0Hz,J=3.0Hz,1H),3.95〜3.68(m,4H),2.23〜2.12(m,1H),1.99〜1.87(m,1H),1.46(s,9H)
二安息香酸5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジン
8a.二安息香酸5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジン
THF(20mL)中にトリフェニルホスフィン(0.80g,3.0mmol)を含む溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(4.7mL,3.0mmol)を0℃で添加し、混合物を0.5時間攪拌した。1−t−ブトキシカルボニル−2−(R)−アゼチジンメタノール(0.51g,2.7mmol,前記実施例1cより)および2−フルオロ−5−ヒドロキシピリジン(0.32g,2.8mmol,下記工程8e)を添加した。混合物を室温までゆっくり暖め一晩攪拌した。溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,9:1〜7:3)に付して結合生成物0.80gを得た。
MS(CI/NH3)m/z:283(M+H)+,300(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(m,9H),3.33(m,1H),3.89(t,J=7.31Hz,1H),4.11(m,1H),4.31(m,1H),4.51(m,1H),6.85(m,1H),7.38(m,1H),7.87(m,1H)。6−フルオロ−3−(t−ブトキシカルボニル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(760mg,2.70mmol)を、0℃で塩化メチレン(2mL)中のTFA(2mL)と併せ、30分間攪拌した。揮発性成分を減圧下に除去した。残さを飽和NaHCO3水溶液で塩基性化し、次に塩化メチレンで抽出した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル:塩化メチレン:メタノール:NH4OH10:1:0.1)に付して表記化合物の遊離塩基(240mg,49%)を得た。塩基を、エーテル中の安息香酸で処理することにより二安息香酸塩に添加して表記化合物を得た(235mg,42%):融点76〜80℃。
[α]D2.9(c 1,MeOH);MS(CI/NH3)m/z:183(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.23(m,1H),2.34(m,1H),3.49(m,1H),3.66(m,1H),4.14(m,1H),4.35(m,1H),7.12(dd,J=2.44,8.8Hz,1H),7.45(m,4H),7.56(m,2H),7.63(m,1H),7.93(m,3H);分析結果:C9H11N2OF・2 C6H5COOHについての計算値:C,64.78;H,5.44;N,6.57;実測値:C,64.65;H,5.48;N,6.45
2−クロロ−5−ニトロピリジン(100g,0.656mol,Aldrich)、フッ化カリウム(84.1g,1.45mol,Aldrich)、臭化テトラフェニルホスホニウム(95.3g,0.227mol,Aldrich)およびアセトニトリル(1.5L)を併せ、2−クロロ−5−ニトロピリジンが完全に消費されるまで加熱還流した。混合物の堆積を750mLまで減少させ、エーテル2Lで希釈し、濾過し、濃縮した。得られる残さを熱いヘキサンと研和し、併せたヘキサン抽出液を濃縮して表記化合物(48g,54%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.15(dd,J=3.6Hz,1H),8.64(m,1H),9.15(d,J=1.6Hz,1H)
2−フルオロ−5−ニトロピリジン(52.4g,368mmol,工程8bより)をEtOH(100mL)中の5%Pd/C(100mg,Aldrich)と併せ、混合物をH2雰囲気下に4日間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,9:1〜1:1)に付して表記化合物30.9g(75%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ6.74(dd,J=3.6HzH,1H),7.11(M,1H)7.26(t,J=1Hz,1H),MS(Cl/NH3)m/z113(M+H)+,130(M+NH4)+
DME(30mL)中に溶解した3−アミノ−6−フルオロピリジン(5.0g,45mmol,下記工程8cより)の溶液を、ホウ素トリフルオライドエーテレート(12.2mL,99mmol)の冷却(−15℃)溶液に添加した。次に、tert−ブチルニトリル(6.3mL,54mmol)を、温度を0℃より低く維持する割合で添加した。−10℃で10分後、反応液を5℃に温め、30分間攪拌した。次にペンタン(150mL)を反応混合物を添加し、得られる固形物を吸引濾過により集め、冷たいエーテルで洗い、風乾し、無水酢酸(75mL)中に溶解した。溶液を、窒素の発生が停止するまで105℃に加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さを飽和Na2CO3水溶液(200mL)中に懸濁させ、酢酸エチルで抽出(2×150mL)した。併せた有機抽出液を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,9:1〜7:3)により精製して表記化合物(2.25g,33%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.32(s,3H),6.96(d,J=3.9Hz,1H),7.59(m,1H),8.03(dd,J=0.51Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z156(M+H)+,171(M+NH4)+
5−アセトキシ−2−フルオロピリジン(2.26g,14.6mmol,下記工程8bより)を20%NaOH水溶液(15mL)に溶解した。周囲温度で1時間攪拌後、溶液を、濃HClの添加により中和した。水性混合物を酢酸エチルで抽出した。併せた有機抽出液を乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。クロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH,98:2)により精製して表記化合物1.31g(79%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z114(M+H)+,131(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ6.84(dd,J=1.85,5.14Hz,1H),7.43(m,1H),7.81(t,J=2.84Hz,1H)
二安息香酸5−(2S)−アゼチジニルメチロキシ)−2−フルオロピリジン
実施例8の手順に従うが、1−t−ブチロキシカルボニル−2−(R)−アゼチジンメタノールを1−t−ブチロキシカルボニル−2−(S)−アゼチジンメタノールに換えて、表記化合物を調製した。融点76〜80℃
MS(Cl/NH3)m/z183(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.65(m,2H),4.11(m,2H),4.38(d,J=4.39Hz,2H),4.92(m,1H),7.09(dd,J=2.83,9.28Hz,1H),7.50(m,4H),7.56(m,2H),7.63(m,1H),7.92(m,4H);分析結果:C9H11N2OF・2 C6H5CO2Hについての計算値:C,64.78;H,5.44;N,6.57;実測値:C,64.55;H,5.46;N,6.59
5−(2S)−アゼチジニルメチロキシ)−3−フルオロピリジン二塩酸塩
10a.5−(2S)−アゼチジニルメチロキシ)−3−フルオロピリジン二塩酸塩
ジメチルホルムアミド(20mL)中に3−フルオロ−5−ヒドロキシピリジン(500mg,4.43mmol、下記工程10fのように調製)を含む溶液を、粉砕KOH(400mg,7.10mmol)で処理し、80℃で30分間攪拌した。この混合物に、ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解した1−(t−ブトキシカルボニル)−(2S)−p−トルエン−スルホニロキシメチルアゼチジン(1.05g,4.39mmol、下記工程10bのように調製)を迅速に添加し、反応混合物を続いて、80℃で16時間攪拌した。混合物を濃縮してジメチルホルムアミドを除去し、得られる残さを水で希釈し、EtOAcで抽出(3回)した。有機抽出液を併せ、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。この材料をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,10:1)により精製して5−フルオロ−3−(1−t−ブトキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(692mg,56%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.30(m,2H),3.92(m,2H),4.16(m,1H),4.40(m,1H),4.54(m,1H),7.05(m,1H),8.20(m,2H);MS(Cl/NH3)m/z283(M+H)+
前記工程からの5−フルオロ−3−(1−Boc−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(320mg、1.14mmol)に、0℃で、塩化メチレン中のHCl/Et2Oを添加し、溶液を2時間攪拌した。溶媒を除去し、残さをEtOH/Et2Oから再結晶して表記化合物(250mg)を得た。融点165〜167℃
[α]D 2527.8(c 0.56,MeOH);1H NMR(D2O,300MHz)δ2.70(m,2H),4.10(m,2H),4.50(d,J=4.5Hz,2H),5.01(tt,1H),7.80(tt,J=3Hz,1H),8.42(dd,J=3.6Hz,2H);MS(Cl/NH3)m/z183(M+H)+,200(M+NH4)
ピリジン40mL中に(2S)−1−t−ブトキシカルボニル−2−アゼチジンメタノール(22.6g,0.121mol)を含む溶液を、塩化p−トルエンスルホニル(27.6g,0.145mol)で処理した。得られる混合物を室温で16時間攪拌し、CH2Cl2で希釈し、1NのHCl水溶液、H2O、飽和K2CO3水溶液およびブラインで順次洗った。有機相を乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,80:20)で精製して白色固形物32.8gを得、これをCH2Cl2/ヘキサンから再結晶して表記化合物を薄い白色針状物を得た。融点59〜60℃
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.37(s,9H),2.15〜3,28(m,2H),2.44(s,3H),3.74〜3.81(m,2H),4.13(dd,J=3.1,10.2Hz,1H),4.23〜4.34(m,2H),7.35(d,J=8.1Hz,2H),7.80(d,J=8.2Hz,2H);MS(Cl/NH3)m/z242(M+H)+
DMF800mL中のNaH(鉱油中60%)(40.9g,1.0225mol)を0℃に冷却し、ベンジルアルコール(105mL,1.014mol)をゆっくり添加した。反応混合物を20℃で1時間攪拌し、次に3,5−ジブロモピリジン(200.4g,846mmol)を添加し、混合物を16時間攪拌した。混合物を、飽和NH4Cl(500mL)でクエンチし、水で希釈し、Et2Oで抽出した。併せたEt2O抽出液を50%ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をEt2Oから再結晶して表記生成物(161g,72%)を得た。融点63〜68℃
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.37〜8.27(m,2H),7.5〜7.35(m,6H),5.1(s,1H);MS(Cl/NH3)m/z264,266(M+H)+
前記実施例10cからの生成物(41.3g,156mmol)、臭化銅(I)(22.43g,156mmol)、MeOH(275mL)および液体NH3(50mL)を、ステンレススチール容器内で併せ、130℃で24時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、次に濃縮した。残さを飽和Na2CO3水溶液300mL中に溶解し、CH2Cl2で抽出した。併せたCH2Cl2溶液を、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,9:1〜7:3)に付して表記化合物(15.6g,50%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.21〜8.29(m,2H),7.44〜1.26(m,6H),5.10(s,2H);MS(Cl/NH3)m/z201(M+H)+
−15℃に冷却されたホウ素トリフルオライドエーテレート(9.3mL,75mmol)に、N2雰囲気下に、DME(100mL)に溶解した実施例10dの生成物(10g,50mmol)を添加した。tert−ブチルニトリル(7.8mL,65mmol)を、温度を−5℃より低く維持する割合で添加した。−10℃で10分後、反応液を5℃に温め、30分間攪拌した。次にペンタン(200mL)を反応混合物に添加し、固形物を吸引濾過により集め、冷たいエーテルで洗い、次に無水酢酸(150mL)中に溶解した。得られる溶液を70℃で、N2の発生が停止するまで加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さを飽和Na2CO3水溶液中に懸濁し、ジエチルエーテルで抽出した。エーテル溶液を乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,6:1)に付して表記化合物2.0gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ5.17(s,2H),7.04(tt,J=3Hz,1H),7.41(m,5H),8.15(d,J=3Hz,1H),8.25(d,J=3Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z204(M+H)+,221(M+NH4)+
MeOH(50mL)中の実施例10eの生成物(2.0g,9.85mmol)を、10%Pd/C(50mg)の存在下、H2雰囲気下に4時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮して表記化合物1.1g(93%)を白色固形物として得た。
1H NMR(300MHz)δ7.78(tt,J=3Hz,1H),8.38(d,J=3Hz,1H),8.56(d,J=3Hz,1H),10.72(b,1H);MS(Cl/NH3)m/z114(M+H)+,131(M+NH4)+
二安息香酸5−((2R)−アゼチジニルメチロキシ)−3−フルオロピリジン
実施例10aの手順に従うが、1−t−ブトキシカルボニル−2(S)−p−トルエンスルホニロキシメチルアゼチジンを対応する(R)異性体(実施例1c)に換えて遊離アミン化合物(65%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.30(m,2H),3.92(m,2H),4.16(dd,J=3Hz,1H),4.38(m,1H),4.58(m,1H),7.05(tt,J=3Hz,1H),8.20(dd,J=3Hz,2H);MS(Cl/NH3)m/z283(M+H)+
前記工程からの5−(N−Boc−(2R)−アゼチジニルメチロキシ)−3−フルオロピリジンに、0℃にて塩化メチレン中のHCl/Et2Oを添加し、溶液を2時間攪拌した。溶媒を除去し、残さをEtOH/Et2Oから再結晶して表記化合物(365mg)を得た。融点163〜165℃
[α]D 25−30.0(c 0.51,MeOH);1H
NMR(D2O,300MHz)δ2.72(m,2H),4.15(m,2H),4.52(d,J=4.5Hz,2H),4.98(m,1H),7.40(d,J=12Hz,1H),8.42(b,2H);MS(Cl/NH3)m/z183(M+H)+,200(M+NH4)+
分析結果:C9H12FClN2O・0.3HClについての計算値:C,47.08;H,5.40;N,12.20;実測値:C,47.25;H,4.90;N,12.04
5−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)−3−ブロモピリジン二塩酸塩
12a.二安息香酸5−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)−3−ブロモピリジン
トリフェニルホスフィン(4.01g,15.3mmol)およびDEAD(2.43mL,15.3mmol)を0℃でTHF30mlに溶解し、混合物を10分間攪拌した。1−t−ブチロキシカルボニル−2−(S)−アゼチジンメタノールのサンプル(2.86g,15.3mmol,下記工程7c)および3−ブロモ−5−ヒドロキシピリジン(1.51g,10.2mmol,下記工程10c)を添加し、混合物を室温で40時間攪拌した。揮発性成分を減圧下に除去し、残さをヘキサンと研和した。分離したヘキサンフラクションを濃縮し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/エーテル,10:1〜10:2)に付して5−ブロモ−3−((1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニル)メトキシ)ピリジンを無色油状物(1.669g)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.31(m,2H),3.89(m,2H),4.12(m,1H),4.322(m,1H),4.52(m,1H),7.43(m,1H),8.29(m,2H);MS(Cl/NH3)m/z344(M+H)+
5−ブロモ−3−(2−(1−BOC−2−(S)−アゼチジニル)メトキシ)ピリジンを、ジオキサン中の4M HClで処理して表記化合物の遊離塩基を得た。これを二塩酸塩に転化し、メタノール/エーテルから再結晶して表記化合物を得た。融点163〜165℃
[α]25 D−5.1(c 0.57,メタノール);1H NMR(D2O,300MHz)δ8.36(d,J=1.8Hz,1H),8.32(d,J=2.6Hz,1H),7.84(dd,J=1.8,2.6Hz,1H),4.98〜4.90(m,1H),4.43(d,J=4.0Hz,2H),4.20〜4.02(m,2H),2.67(q,J=8.5Hz,2H);MS(Cl/NH3)m/z243/246(M+H)+,260/262(M+NH4)。分析結果:C9H13N2OBrCl2についての計算値:C,34.21;H,4.15;N,8.86;実測値:C,34.18;H,4.17;N,8.89
実施例10cからの3−ベンジロキシ−5−ブロモピリジンを48%HBr/HOAc(60mL)と共に16時間、加熱還流した。反応液を過剰のNaHCO3でクエンチし、塩基性混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出液をNa2SO4で乾燥した。溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;MeOH/CCl4,1/10)に付して表記化合物を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.27(d,J=1.8Hz,1H),8.23(d,J=2.6Hz,1H),7.44(dd,J=1.8,2.6Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z174,176(M+H)+,191,193(M+NH4)+
二安息香酸5−メチル−3−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)ピリジン
THF(10mL)中に5−ブロモ−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(400mg,1.20mmol,下記工程12a)を含む溶液に、0℃で、触媒量の[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)−プロパン]ニッケル(II)クロライド(3.8mg)および続いてMeMgBr(THF中3.0M溶液0.8mL,Aldrich)を添加した。混合物を3時間還流し、周囲温度まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。揮発性成分を蒸発させ、および残さをCH2Cl2および飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,10:0.2〜10:0.5)に付して5−メチル−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを油状物(177mg,53%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.20〜2.40(m,2H),3.90(t,J=8.33Hz,2H),4.14(m,1H),4.31(m,1H),4.51(m,1H),7.04(s,1H),8.06(s,1H),8.18(d,J=3.33Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z279(M+H)+
前記生成物(170mg,0.6mmol)をCH2Cl2(2mL)中に含む溶液に、0℃で、TFA(1.0mL)を添加した。30分間攪拌後、溶液を15%NaOH水溶液で塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。併せた有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,10:1)に付して5−メチル−3−(アゼチジニル−(2S)−メトキシル)ピリジンを油状物(93mg,64%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.28(m,1H),2.36(s,3H),2.39(m,1H),3.43(m,1H),3.65(q,J=3.33Hz,1H),3.98〜4.02(m,2H),4.22(m,1H),7.12(m,1H),8.04(s,1H),8.14(d,J=3.33Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z179(M+H)+
前記生成物をEt2O中でスラリー化し、Et2O中のHClを滴下した。溶媒を除去し、得られる固形物をMeOH/Et2Oから再結晶して表記化合物を淡黄色の非常に吸湿性である固形物を得た。
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.36(s,3H),2.67(q,J=8.33Hz,2H),4.04〜4.21(m,2H),4.40(d,J=3.40Hz,2H),4.90(m,1H),7.40(s,1H),8.04(s,1H),8.14(s,1H);MS(Cl/NH3)m/z179(M+H)+;分析結果:C10H14N2O・1.5HClについての計算値:C,51.57;H,6.71;N,12.03;実測値:C,51.53;H,6.86;N,12.03
5−メチル−3−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)ピリジン塩酸塩
実施例12aの手順に従うが、1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジンメタノールを1−t−ブチロキシカルボニル(2R)−アゼチジンメタノール(実施例1dより)に換えて、5−ブロモ−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを調製した。実施例13の手順に従うが、5−ブロモ−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンをエナンチオマーの5−ブロモ−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンに換えて、表記化合物を白色固形物として調製した。
[α]D−5.38(c 0.93,MeOH);1H NMR(D2O,300MHz)δ2.40(s,3H),2.70(q,2H,J=9.30Hz),4.04〜4.20(m,2H),4.42(d,2H,J=5.0Hz),4.95〜5.00(m,1H),7.45(s,1H),8.08(s,1H),8.15(s,1H);MS(Cl/NH3)m/z179(M+H)+,196(M+NH4 +);分析結果:C10H14N2O・1.5HClについての計算値:C,51.57;H,6.71;N,12.03;実測値:C,51.53;H,6.86;N,12.03
5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−2,3−ジクロロピリジン塩酸塩
15a.5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−2,3−ジクロロピリジン塩酸塩
THF(16mL)中にトリフェニルホスフィン(2.6g,9.94mmol)およびジエチルアゾカルボキシレート(1.6mL,9.94mmol)を含む溶液を、0℃で15分間攪拌した。1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジンメタノール(1.55g,8.28mmol,下記工程7cより)および5,6−ジクロロ−3−ピリジノール(1.5g,9.1mmol)を添加した。反応混合物を室温まで暖め、一晩攪拌した。溶媒を除去し、残さを塩化メチレン中に再溶解した。溶液を飽和K2CO3水溶液およびブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロメトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル:ヘキサン,1:5)に付して5,6−ジクロロ−3−(1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(1.08g)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z333(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.22〜2.42(m,2H),3.85〜3.92(m,2H),4.12(dd,J=2.7,10.1Hz,1H),4.30〜4.40(m,1H),4.48〜4.56(m,1H),7.41(d,J=2.8Hz,1H),7.97(d,J=2.8Hz,1H)
CH2Cl2(10mL)中に5,6−ジクロロ−3−(1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)−ピリジン(1.06g,3.11mmol)を含む溶液に、0℃で、TFA(10mL)を添加した。溶液を、攪拌下に室温まで45分間暖めさせた。揮発性成分を減圧下に除去した。残さを飽和K2CO3溶液で処理し、次に、塩化メチレンで抽出した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;MeOH/CHCl3/NH4OH,1:10:0〜1:10:0.05)に付して表記化合物の遊離塩基(475mg,収率64%)を得た。融点59〜60℃
MS(Cl/NH3)m/z233(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.21〜2.44(m,2H),3.45(m,1H),3.73(dd,J=8.4,15.8Hz,1H),3.98〜4.08(m,2H),4.28(m,1H),7.37(d,J=2.8Hz,1H),8.01(d,J=2.8Hz,1H)
塩基(336mg)をエーテル中でスラリー化し、エーテル中の飽和HClで処理することにより塩酸塩に転化した。メタノール/エーテルから再結晶することにより表記化合物(317mg,収率81%)を得た。融点181〜182℃;
MS(Cl/NH3)m/z233(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.65〜2.74(m,2H),4.03〜4.21(m,2H),4.44(d,J=4.4Hz,1H),4.95(m,1H),7.79(d,J=2.9Hz,1H),8.13(d,J=2.9Hz,1H)。分析結果:C9H11N2OCl2・1.0HClについての計算値:C,40.10;H,4.11;N,10.39;実測値:C,39.89;H,4.08;N,10.25
KochおよびSchnatterer著,Synthesis,1990年,499〜501頁;の手順に従った。12N塩酸中の2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジン(70.0g,0.5mol)に、H2O(300mL)中に塩素酸カリウム(21.4g,0.18mol)を含む溶液を、温度が60℃以下に維持されるような割合で滴下した。混合物を約50℃でさらに30分間攪拌し、次に周囲温度まで冷却させ、さらに氷浴中で冷却した。濾過により黄色固形物を集め、冷たいH2Oで冷却し、50℃で減圧下に乾燥して3−クロロ−2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジン(72.4g,83%)を黄色粉末として得た。オキシ塩化リン(37.4mL,0.4mol)に、0℃で、キノリン(23.6mL,0.2mol)、および続いて前記工程からの3−クロロ−2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジン(70g,0.4mol)を添加した。混合物を120℃で2.5時間攪拌すると、その間に暗色の液状物になった。100℃まで冷却後、H2O(150mL)を注意深く添加し、混合物を0℃まで冷却した。沈殿した固形物を濾過により集め、冷たいH2Oで洗い、50℃で減圧下に乾燥して2,3−ジクロロ−5−ニトロピリジン(68.6g,89%)を得た。H2O(800mL)と酢酸(160mL)との混合物中の2,3−ジクロロ−5−ニトロピリジン(68.5g,0.39mol)に、出発材料が消費される(TLC分析)まで攪拌下に金属鉄を少量添加した。混合物を濾過し、フィルターケーキをEtOAcで繰り返して洗った。水性濾過液をEtOAcで抽出し、有機フラクションを併せ、濃縮した。残さをクロマトグラシー(シリカゲル;MeOH:CHCl3,0.5:99.5〜1:99)に付して表記化合物(44.5g,70%)を淡いオレンジ色の粉末として得た。
MS(Cl/NH3)m/z163および165(M+H)+,180および182(M+NH4)+
ホウ素トリフルオライドエーテレート(11.3mL,91.9mmol)を含むフラスコに、−15℃で、ジメトキシエタン(20mL)中に実施例15bの化合物(10.0g,61.3mmol)を含む溶液を滴下した。ジメトキシエタン(61mL)中にt−ブチルニトリル(8.7mL,73.5mmol)を含む溶液を、内部温度が−5℃に維持される割合で添加した。混合物を約5℃で0.75時間攪拌し、次にペンタン(200mL)を添加した。混合物を濾過し、フィルターケーキを冷たいジエチルエーテルで洗い、次に乾燥させて淡いオレンジ色の固形物15.0gを得た。この材料を、無水酢酸の存在下に徐々に70℃まで加熱し、気体発生が止まるまでこの温度で維持し、次にさらに0.5時間維持した。混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下に濃縮し、次にジエチルエーテルで希釈した。溶液をH2Oで洗い、次に有機相を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル:ヘキサン,1:9)に付して表記化合物(9.2g,73%)を透明黄色油状物として得た。
MS(Cl/NH3)206および208(M+H)+
実施例15cの生成物(9.15g,44.4mmol)を、2N水酸化カリウム溶液(67mL,133mmol)で処理し、混合物を18時間攪拌した。混合物をH2Oで希釈し、酢酸でpH6〜7となるまで処理した。固体沈殿物を濾過により集め、H2Oで洗い、次に50℃で乾燥して表記化合物5.4g(94%)を白色固形物として得た。
MS(Cl/NH3)164,166,168(M+H)+
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2,3−ジクロロピリジン塩酸塩
実施例15aの手順に従うが、1−BOC−(2S)−アゼチジンメタノールを1−t−ブトキシカルボニル−(2R)−アゼチジンメタノール(工程1dからのもの)(3mmol)に換えて、表記化合物を調製した(212mg,収率83%):融点166〜168℃;[α]25 D9.5(c 0.55,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z233,235,237(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.65〜2.74(m,2H),4.03〜4.20(m,2H),4.44(d,J=4.4Hz,1H),4.91〜5.00(m,1H),7.79(d,J=2.7Hz,1H),8.13(d,J=2.7Hz,1H)。分析結果:C9H11N2OCl2・1.0HClについての計算値:C,40.10;H,4.11;N,10.39;実測値:C,40.01;H,4.02;N,10.33
5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモ−2−クロロピリジン塩酸塩
THF(56mL)中にアゾジカルボン酸ジエチル(1.52mL,9.6mmol)を含む溶液に、0℃でトリフェニルホスフィン(2.52g,9.6mmol)を添加し、反応混合物を0.5時間攪拌した。次に、1−t−ブトキシカルボニル−(2S)−アゼチジンメタノール(1.44g,7.7mmol,工程7c)および5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−オール(1.4g,6.4mmol;V.KochおよびS.Schnatterer著,Synthesis,1990年,499〜501頁に従って2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジンから調製)を添加した。反応混合物をゆっくりと室温まで暖め、一晩攪拌した。溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム:メタノール,100:1)に付して、5−ブロモ−6−クロロ−3−(1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを得た。:MS(Cl/NH3)m/z377,379(m+H)+
前記工程からの生成物(360mg,0.95mmol)を塩化メチレン中に含む溶液に、0℃でTFAを添加し、混合物を30分間攪拌した。次に、揮発性成分を減圧下に除去した。残さをNaHCO3で中和し、次に塩化メチレンで抽出し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;塩化メチレン:メタノール:NH4OH,10:1:0.1)に付して表記化合物の遊離塩基を得た。塩基を、エーテル中で塩化水素により処理することにより塩基に転化して表記化合物(224mg)を得た。融点168〜169℃
[α]D 25−4.81(c 0.13,MeOH);1H NMR(D2O,300MHz)δ2.69(dd,J=7.0,8.5Hz,2H),4.06〜4.20(m,3H),4.43(d,J=4.5,2H),4.95(m,1H),7.94(d,J=3.0Hz,1H),8.17(d,J=3.0,1H);MS(Cl/NH3)m/z277,279(M+H)+。分析結果:C9H10N2OBrCl・0.9HClについての計算値:C,34.83;H,3.54;N,9.03;実測値:C,34.85;H,3.56;N,8.82
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモ−2−クロロピリジン塩酸塩
THF(10mL)中にトリフェニルホスフィン(1.10g,4.20mmol)およびアゾジカルボン酸ジエチル(0.65mL,4.2mmol)を含む溶液を、0℃で0.5時間攪拌し、続いて、THF(5mL)中に(R)−アゼチジノール(0.6g,3.2mmol,下記工程1dより)および5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−オール(0.80g,3.8mmol,実施例17に記載のように調製)を含む溶液を添加した。混合物を24時間かかって室温まで暖め、次に濃縮した。残さを、ヘキサン/Et2O混合物と研和し、濾過してトリフェニルホスフィンオキシドを除去した。濾液を濃縮し、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,60:40)に付して5−(1−t−ブトキシカルボニル−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモ−2−クロロピリジンを油状物(1.10g,91%)として得た。前記工程からの生成物を、次にCH2Cl2(30mL)に溶解し、0℃に冷却した。TFA(過剰量)を添加し、混合物を1時間かかって室温まで暖めた。次に溶液を濃縮し、飽和Na2CO3溶液(30mL)を添加してから、EtOAcおよびCH2Cl2で抽出した。併せた有機抽出液を乾燥(Na2SO4)し、濃縮して表記化合物の遊離塩基(0.83g,100%)を得た。この遊離塩基(0.34g,1.2mmol)を含む溶液をCH2Cl2(10mL)に溶解し、0℃に冷却し、続いてEt2O中にHClを含む溶液を混合物が曇るまで滴下した。溶媒を除去し、生成物をEtOH/CH2Cl2/Et2Oから再結晶して表記化合物を白色固形物(0.34g,81%)として得た。融点175℃;
[α]D 237.2(c 0.5,MeOH);1H NMR(D2O,300MHz)δ2.65〜2,73(q,2H),4.03〜4.20(m,2H),4.43(d,J=4.2Hz,2H),4.92〜4.98(m,1H),7.93(d,J=2.7Hz,1H),8.17(d,J=2.7Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z277(M+H)+。分析結果:C9H11Cl2BrN2O・0.1H2Oについての計算値:C,34.23;H,3.57;N,8.87;実測値:C,34.26;H,3.36;N,8.68
5−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)−2−クロロピリジン二塩酸塩
前記実施例7cのように調製した1−t−ブトキシカルボニル−2−(gS)−アゼチジンメタノールのサンプル950mg(5.1mmol)および2−クロロ−5−ヒドロキシピリジン550mg(4.25mmol)(前記実施例1gからのもの)を、THF20mL中にトリフェニルホスフィンおよびDEAD(各5.1mmol)を含む溶液に添加し、実施例12aの手順に従って、3−(1−t−ブトキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)−6−クロロピリジン1.09gを得た。
[α]D 25−67.3(c 1.1,CHCl3);1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ8.14(d,J=3.3Hz,1H),7.48(dd,J=8.8,3.3Hz,1H),7.37(d,J=8.8Hz,1H),4.47〜4.42(m,1H),4.36(dd,J=11.0,4.4Hz,1H),4.20(dd,J=11.0,3.3Hz,1H),3.77(t,J=7.7Hz,2H),2.36〜2.29(m,1H),2.19〜2.12(m,1H),1.36(s,9H);MS(Cl/NH3)m/z:299/301(M+H)+。
1H NMR(D2O,300MHz)δ;8.15(d,J=3.0Hz,1H),7.57(dd,J=8.9,3.0Hz,1H),7.47(d,J=8.9Hz,1H),4.98〜4.89(m,1H),4.42(d,J=4.4Hz,2H),4.19〜4.02(m,2H),2.68(q,J=8.5Hz,2H);MS(Cl/NH3)m/z:299/301(M+H)+。分析結果:C9H13N2OCl3についての計算値:C,39.80;H,4.82;N,10.32;実測値C,40.12;H,4.84;N,10.35
5−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)−2−メチルピリジン二塩酸塩
実施例7cからの化合物(0.232g,1.24mmol)の氷冷溶液を、実施例15aの条件下に5−ヒドロキシ−2−メチルピリジン(Aldrich,0.142g,1.30mmol)と反応させ、シリカゲル(酢酸エチル/ヘキサン2:1)上で精製して2−メチル−5−(1−t−ブトキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(0.123g,36%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:279(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.22(d,J=2.6Hz,1H),7.20(dd,J=8.5,3.0Hz,1H),7.08(d,J=8.5Hz,1H),4.50(m,1H),4.29(m,1H),4.13(dd,J=9.9,2.9Hz,1H),3.89(t,J=7.75Hz,2H),2.51(s,3H),2,37〜2.28(m,2H),1.41(s,9H)。
[α]D 24−7.89(c0.19,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:179(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ8.33(d,J=2.9Hz,1H),7.89(dd,J=9.0,2.8Hz,1H),7.64(d,J=8.8Hz,1H),4.97(m,1H),4.48(d,J=4.4Hz,2H),4.21〜4.04(m,2H),2.70(q,J=8.5Hz,2H),2.62(s,3H);分析結果:C10H16Cl2N2O・H2Oについての計算値:C,44.62;H,6.74;N,10.41。実測値:C,44.55;H,7.02;N,10.50。
5−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)−3−クロロピリジン二塩酸塩
実施例7cからの化合物(0.242g,1.20mmol)の氷冷溶液を、実施例15aの条件下に3−クロロ−5−ヒドロキシピリジン(0.187g,1.40mmol)と反応させ、クロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル:ヘキサン,2:1)で精製して5−((1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニル)メトキシ)−3−クロロピリジン(0.137g,88%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:299(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.25(d,J=1.38Hz,1H),8.21(br.s,1H),7.29(t,J=2.2Hz,1H),4.52(m,1H),4.34(m,1H),4.13(dd,J=10.3,2.9Hz,1H),3.91〜3.86(m,2H),2.51(s,3H),2.38〜2.29(m,2H),1.43(s,9H)。
[α]D 23−3.23(c0.16,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:199(M+H)+,216(M+NH4)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ8.41(d,J=5.1Hz,1H),8.39(d,J=4.4Hz,1H),7.94(t,J=2.1Hz,1H),4.97(m,1H),4.50(d,J=4.0Hz,2H),4.20〜4.03(m,2H),2.69(q,J=8.45Hz,2H);分析結果:C9H13Cl3N2O・0.5H2Oについての計算値:C,38.53;H,5.03;N,9.98。実測値:C,38.51;H,5.16;N,9.96
5−ビニル−3−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)ピリジン二塩酸塩
トルエン(30mL)中の5−ブロモ−3−(2−(1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニル)メトキシ)ピリジン(1.37g,3.99mmol,下記工程12a)を、ビニルトリブチル錫(1.44mL,4.79mmol,Aldrich),テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(140mg,0.200mmol)と混合した。混合物を100℃で一晩攪拌し、周囲温度まで冷却し、次に揮発成分を減圧下に除去した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1〜1:1)により精製してビニル置換ピリジンを油状物(1.06g,92%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:291(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.30〜2.42(m,2H),3.87(t,J=7.72Hz,2H),4.11(dd,J=2.94,9.92Hz,1H),4.35(m,1H),4.53(m,1H),5.80(d,J=12.67Hz,1H),5.83(d,J=19.33Hz,1H),6.68(dd,J=12.67,19.33Hz,1H),7.29(t,J=2.67Hz,1H),8.24(d,J=3.30Hz,1H)。
MS(Cl/NH3)m/z:191(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.44〜2.56(m,2H),3.72(m,1H),3.88(m,1H),4.16(m,2H),4.54(m,1H),5.40(d,J=11.03Hz,1H),5.82(d,J=17.65Hz,1H),6.66(dd,J=11.0,17.65Hz,1H),7.26(m,1H),8.18(d,J=3.33Hz,1H),8.22(d,J=1.67Hz,1H)。
[α]D 23+2.58°(c 0.62,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:191(M+H+)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.64〜2.76(m,2H),4.04〜4.20(m,2H),4.49(d,J=4.1Hz,2H),4.96(m,1H),5.58(d,J=11.0Hz,1H),6.04(d,J=17.7Hz,1H),6.83(dd,J=11.0Hz,J=17.7Hz,1H),7.85(t,J=1.9Hz,1H),8.33(d,J=14.3Hz,1H);分析結果:C11H14N2O・1.8HClについての計算値:C,51.64;H,6.22;N,10.95。実測値:C,51.59;H,5.92;N,10.75。
5−エチル−3−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)ピリジン塩酸塩
トルエン(30mL)中の5−(N−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモピリジン(1.37g,3.99mmol,下記工程12a)を、ビニルトリブチル錫(1.44mL,4.79mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(140mg,0.20mmol)と混合した。反応混合物を100℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1〜1:1)に付して3−ビニル−5−(N−t−ブチロキシカルボニル−(S)−アゼチジニル−2−メトキシ)ピリジンを油状物(1.06g,92%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:291(M+H+)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.30〜2.42(m,2H),3.87(t,J=7.7Hz,2H),4.11(dd,J=2.9,9.9Hz,1H),4.35(m,1H),4.53(m,1H),5.80(d,J=12.7Hz,1H),5.83(d,J=19.3Hz,1H),6.68(dd,J=12.6,19.3Hz,1H),7.29(t,J=2.7Hz,1H),8.24(d,J=3.3Hz,1H)。
MS(Cl/NH3)m/z:293(M+H+)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.25(t,J=8.3Hz,3H),1.42(s,9H),2.20〜2.40(m,2H),2.64(q,J=8.3Hz,2H),3.88(t,J=8.3Hz,2H),4.12(dd,J=3.3,8.0Hz,1H),4.32(m,1H),4.51(m,1H),7.08(t,J=3.3Hz,1H),8.08(d,J=1.7Hz,1H),8.16(d,J=2.3Hz,1H)
前記工程からの生成物(479mg,1.64mmol)をCH2Cl2(6mL)中に含む溶液に0℃でTFA(5.5mL)を添加した。30分後、溶液を15%NaOH水溶液で塩基性化し、CH2Cl2で抽出(3回)した。有機抽出物をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH/NH4OH,10:0.4:0〜10:1:0.3)で精製して表記化合物の遊離塩基を油状物(228mg,72%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:193(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.24(t,J=8.3Hz,1H),2.20〜2.48(m,2H),2.62(q,J=8.3Hz,2H),3.46〜3.54(m,2H),3.64(q,J=8.7Hz,1H),4.06(t,J=5.7Hz,2H),7.16(t,J=2.7Hz,1H),8.07(d,J=1.7Hz,1H),8.13(d,J=3.3Hz,1H)。
[α]D 25+3.85°(c3.64,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:193(M+H+)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ1.23(t,J=7.8Hz,3H),3.84〜3.90(m,3H),4.37(dd,J=3.4,11.2Hz,2H),4.54(dd,J=7.5,11.2Hz,1H),4.64〜4.60(m,2H),4.92(m,1H),7.62(s,1H),8.26(s,1H);分析結果:C11H16N2O・1.8HClについての計算値:C,51.23;H,6.96;N,10.86;実測値:C,51.03;H,6.70;N,10.96
5−プロピル−3−((2S)−アゼチジニルメチロキシ)ピリジン塩酸塩
THF(30mL)中に5−(N−t−ブトキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモピリジン(1.50g,4.37mmol,下記実施例12a)を含む溶液に、0℃で[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン]ニッケル(II)(14.0mg)および続いて塩化プロピルマグネシウム(ジエチルエーテル中の2M溶液5.50mL,Aldrich)を添加した。反応混合物を3時間還流し、周囲温度に冷却し、次に飽和塩化アンモニア水溶液でクエンチした。所望の生成物をCH2Cl2で抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,10:1〜1:1)に付して5−プロピル−3−(N−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを油状物(292mg,22%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:307(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ0.95(t,J=8.3Hz,3H),1.42(s,4.5H),1.46(s,4.5H),1.60〜1.70(m,2H),2.22〜2.40(m,2H),2.56(t,J=8.3Hz,2H),3.70〜3.80(m,2H),3.90(m,1H),4.13(m,1H),4.51(m,1H),7.04(s,1H),8.06(s,1H),8.18(d,J=3.3Hz,1H)
CH2Cl2(3mL)中に5−プロピル−3−(N−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(290mg,0.950mmol)を含む0℃の溶液に、TFA(3mL)を添加した。30分間攪拌後、反応混合物を15%NaOH水溶液で塩基性化し、CH2Cl2で抽出(3回)した。併せた有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濾過および濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,10:0.5)により精製して表記化合物の遊離塩基を油状物(103mg,53%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:207(M+H)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ0.94(t,J=8.3Hz,3H),1.58〜1.70(m,2H),2.30〜2.48(m,2H),2.55(t,J=8.3Hz,2H),3.57(m,1H),3.76(q,J=8.3Hz,1H),4.04〜4.10(m,2H),4.39(m,1H),7.03(t,J=3.0Hz,1H),8.04(s,1H),8.14(d,J=3.3Hz,1H)。
MS(Cl/NH3)m/z:207(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ1.01(t,J=3.05Hz,3H),1.68〜1.80(m,2H),2.62〜2.78(m,2H),2.80(t,J=7.1Hz,2H),4.04〜4.21(m,3H),4.44〜4.60(m,2H),7.40(s,1H),8.04(s,1H),8.14(s,1H)。分析結果:C12H18N2O・2HCl・H2Oについての計算値:C,48.49;H,7.46;N,9.43。実測値:C,48.35;H,7.23;N,9.48
クエン酸2−クロロ−3−メチル−5−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)クエン酸ピリジン
25a.クエン酸2−クロロ−3−メチル−5−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)クエン酸ピリジン
THF(5mL)中にトリフェニルホスフィン(0.55g,2.09mmol)および(S)−1−t−ブトキシカルボニル−2−アゼチジンメタノール(0.39g,2.09mmol,実施例7c)を含む溶液に、0℃で2−クロロ−3−メチル−5−ヒドロキシピリジン(0.20g,1.39mmol,下記工程25b)を添加した。混合物を周囲温度まで暖め、次にアゾジカルボン酸ジエチル(0.33mL,2.09mmol)を滴下し、混合物を16時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残さをヘキサンで希釈し、30分間超音波処理した。得られる沈殿を濾過により分離し、ヘキサンで洗う。ヘキサンを減圧下に除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,1:1)に付して、トリフェニルホスフィンオキシドが混じっている生成物を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:213(M+H+)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.34(s,3H),2.34〜2.55(m,2H),3.64(m,1H),3.84(q,J=9Hz,1H),4.03〜4.98(m,2H),4.45(m,1H),7.16(d,J=3.0Hz,1H),7.93(d,J=3.0Hz,1H)。
[α]D 25−4.2(c1.0,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:213(M+H+)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ:2.27(d,J=10.5Hz,1H),2.36(s,3H),2.41〜2.91(m,8H),4.0〜4.21(m,2H),4.40(d,J=5Hz,1H),4.93(m,1H),7.48(d,J=3.1Hz,1H),7.97(d,J=3.0Hz,1H)。分析結果:C10H13N2OCl・1.2C6H8O7・H2Oについての計算値:C,44.79;H,5.38;N,6.07。実測値:C,44.85;H,5.29;N,5.91
2−クロロ−3−メチル−5−ニトロピリジン(3.2g,18.5mmol;Maybridge Chemical
Co.)を、H2O/HOAc(60mL,5:1)の機械的に攪拌されている溶液に溶解した。鉄粉末を、温度を40℃より低く維持しつつ5時間かかって添加し、出発物質が消費されるまで攪拌を続けた。反応混合物を濾過し、フィルターケーキをEtOAcで洗った。水性濾液をEtOAcで抽出し、併せた有機フラクションを飽和NaHCO3溶液で洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH,98:2)に付して5−アミノ−2−クロロ−3−メチルピリジンを固形物(2.34g,89%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:143(M+H+)+;NMR(DMSO−d6,300MHz)δ2.17(s,3H),5.40(br s,2H),6.90(d,J=2.2Hz,1H),7.54(d,J=2.2Hz,1H)
DME(18mL)中にホウ素トリフルオライドジエチルエーテレート(5.8mL,47.5mmol)を含む溶液に、−14℃で、DME(60mL)中に5−アミノ−2−クロロ−3−メチルピリジン(4.5g,31.7mmol)を含む溶液を滴下した。混合物を15分間攪拌し、次にDME(60mL)中にt−ブチルニトリル(4.5mL,38mmol)を含む溶液を滴下した。混合物を0℃で1時間攪拌し、次にペンタン(100mL)を添加して固形物を得た。固形物を濾過により集め、乾燥して表記化合物(6.9g)を得た。
1H NMR(MeOH−d4,300MHz)δ2.58(s,3H),8.86(d,J=2.1Hz,1H),9.41(d,J=2.4Hz,1H)
無水酢酸(20mL)中に前記固形物(2.49g)を含む溶液を70℃で4時間加熱した。次に溶媒を減圧下に蒸発させ、H2O(200mL)を添加した。溶液を固体K2CO3によりpH9に調節し、EtOAcで抽出した。有機層をH2Oおよびブラインで洗い、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,50:50)に付して5−アセトキシ−2−クロロ−3−メチルピリジンを油状物(1.45g,76%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.32(s,3H),2.39(s,3H),7.37(dd,J=1.5,1.5Hz,1H),8.06(d,J=2.7Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:186(M+H)+,203(M+NH4)+。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.36(s,3H),7.19(d,J=3.0Hz,1H),7.89(d,J=3.0Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:144(M+H)+,146(M+3H)+,161(M+H+NH4)+,163(M+2H+NH4)+。
2−クロロ−3−ビニル−5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
トルエン(30mL)中の前記実施例17からの5−ブロモ−6−クロロ−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(1.00g,2.65mmol)に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(93mg,0.081mmol)およびビニルトリブチル錫(0.93mL,3.18mmol)を添加した。混合物を95℃で一晩加熱し、次に揮発成分を減圧下に除去した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,100:2)に付して2−クロロ−3−ビニル−5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを油状物(720mg,84%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.33(m,2H),3.89(t,J=8.5Hz,2H),4.14(m,1H),4.36(m,1H),4.52(m,1H),5.50(d,J=10.9Hz,1H),5.80(d,J=17Hz,1H),6.98(dd,J=17.6Hz,J=11.2Hz,1H),7.44(d,J=2.7Hz,1H),8.02(d,J=2.7Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:325(M+H)+
この生成物をCH2Cl2中のTFAで処理し、抽出作業後に、表記化合物の遊離塩基を得た。遊離アミンを、ジエチルエーテル中にHClを含む溶液で処理することにより塩酸塩に転化して表記化合物を淡黄色の吸湿性固形物を得た。融点121℃(dec)
MS(Cl/NH3);m/z:225(M+H)+,242(M+NH4 +);分析結果:C11H13ClN2O・1.1HClについての計算値:C,49.90;H,5.37;N,10.58;実測値:C,49.84;H,5.25;N,10.27
2−クロロ−3−エチル−5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
MeOH(10mL)中に炭素上5%Ptおよび2−クロロ−3−ビニル−5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(前記実施例26,440mg,1.36mmol)を含む懸濁液を、水素雰囲気(バルーン)下に一晩攪拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮して2−クロロ−3−エチル−5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを無色油状物(219mg,51%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.25(t,J=7.5Hz,3H),1.42(s,9H),2.32(m,2H),2.71(q,J=7.5Hz,2H),3.89(t,J=7.8Hz,2H),4.12(dd,J=3.0,9.8Hz,1H),4.30(m,1H),4.50(m,1H),7.16(d,J=3.1Hz,1H),7.94(d,J=3.0Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:327(M+H)+
CH2Cl2(2mL)中に前記工程からの生成物(216mg,0.66mmol)を含む溶液に、トリフルオロ酢酸(1.8mL)を添加した。溶液を室温まで温め、次に、10%NaOH水溶液でpH11に調節し、CH2Cl2で抽出した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,100:3〜100:15)に付して表記化合物の遊離塩基を油状物(60mg,40%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.22(m,3H),2.38(m,2H),2.71(q,J=7.5Hz,2H),3.57(m,1H),3.80(m,1H),4.08(m,2H),4.38(m,1H),7.15(d,J=2.4Hz,1H),7.92(d,J=3.0Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:227(M+H)+
遊離塩基をTHFに溶解し、Et2O中の1M HClで処理して塩酸塩を得、これをEt2Oと研和し、減圧下に乾燥して表記化合物を白色固形物として得た。融点102〜104℃;
[α]D−9.68(c 0.62,MeOH);1H NMR(D2O)δ1.24(t,J=7.5Hz,3H),2.71(m,4H),4.11(m,2H),4.42(d,J=4Hz,2H),4.95(m,1H),7.51(d,J=3Hz,1H),8.00(d,J=3Hz,1H);分析結果:C11H15N2OCl・1.1HClについての計算値:C,49.52;H,6.08;N,10.50;実測値:C,49.63;H,5.89;N,10.20
2−クロロ−3−プロピル−5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
トルエン(10mL)中の2−クロロ−3−ブロモ−5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(1.20mg,3.18mmol,前記実施例17より)を、アリルトリブチル錫(1.98mL,6.36mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(305mg)と混合した。反応混合物を100℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られる残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1)に付して2−クロロ−3−(3−プロペニル)−5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(S)−アゼチジニル−2−メトキシ)ピリジンを油状物(947mg,88%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:339(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.20〜2.40(m,2H),3.45(d,J=6.60Hz,2H),3.89(t,J=7.72Hz,2H),4.11(dd,J=2.94,9.92Hz,1H),4.30(m,1H),4.51(m,1H),5.10〜5.20(m,2H),5.93(m,1H),7.17(d,J=2.94Hz,1H),7.98(d,J=3.31Hz,1H)
MeOH(10mL)に前記生成物(945mg,2.79mmol)および炭素上5%Pd(500mg)を含む懸濁液を水素雰囲気下に16時間攪拌した。触媒を濾過し、溶媒を減圧下に除去して所望の生成物(770mg,81%)を油状物として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:341(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ0.99(t,J=7.5Hz,3H),1.42(s,9H),1.60〜1.74(m,2H),2.20〜2.40(m,2H),2.65(t,J=7.5Hz,2H),3.89(t,J=7.5Hz,2H),4.11(dd,J=3.1,9.8Hz,1H),4.32(m,1H),4.50(m,1H),7.14(d,J=2.7Hz,1H),7.95(d,J=3.1Hz,1H)
前記工程からの生成物(759mg,2.22mmol)をCH2Cl2(4mL)に溶解し、TFA(3mL)を0℃で添加した。30分間攪拌後、反応液を室温までゆっくりと温めた。次に反応混合物を15%NaOH水溶液で塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。併せた有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,10:0.4〜10:1:0.3
CH2Cl2/MeOH/NH4OH)に付して表記化合物の遊離塩基を油状物(193mg,50%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:241(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ0.98(t,J=7.35Hz,3H),1.58〜1.70(m,2H),2.60〜2.70(m,4H),3.96〜4.10(m,2H),4.24〜4.32(m,2H),4.79(m,1H),7.16(d,J=3.4Hz,1H),7.91(d,J=2.9Hz,1H)
前記工程からの遊離塩基をEt2Oに溶解し、Et2O中のHClを滴下した。溶媒を除去し、生成物をMeOH/Et2Oから再結晶して白色の吸湿性固形物を得た。融点148〜150℃
[α]D−8.54(c 2.67,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:241(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ0.95(t,J=7.1Hz,3H),1.60〜1.74(m,2H),2.71(t,J=8.1Hz,4H),4.04〜4.22(m,2H),4.41(d,J=4.1Hz,2H),4.97(m,1H),7.48(d,J=3.1Hz,1H),8.00(d,J=3.1Hz,1H);分析結果:C12H17N2OCl・1.6HCl・0.1H2Oについての計算値:C,47.90;H,6.30;N,9.31;実測値:C,47.97;H,5.91;N,9.14
3−ブチル−2−クロロ−5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
トルエン(10mL)中の2−クロロ−3−ブロモ−5−(1−t−ブトキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)−ピリジン(1.00g,2.70mmol,前記工程17より)にPd(OAc)2(67mg,Aldrich)およびトリ−O−トリルホスフィン(335mg,Aldrich)を添加した。混合物に1−ブテンを20分間吹き込んだ。反応混合物を、密封管内にて100℃で16時間攪拌し、周囲温度まで冷却し、次に揮発成分を減圧下に除去した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1〜2:1)に付して油状物(715mg,76%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:353(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.13(t,J=7.4Hz,3H),1.42(s,9H),2.20〜2.50(m,4H),3.89(t,J=7.7Hz,2H),4.09(m,1H),4.28(m,1H),5.00(m,1H),5.54(m,1H),7.14(d,J=2.9Hz,1H),7.96(d,J=3.0Hz,1H)
MeOH(10mL)に前記工程からの2−クロロ−3−ブテニルピリジン(420mg,1.19mmol)および炭素上5%Pd(40mg)を含む懸濁液を、水素雰囲気(バルーン)下に16時間置いた。触媒を濾過し、溶媒を減圧下に除去して所望の生成物(310mg,74%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:355(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ0.96(t,J=7.5Hz,3H),1.42(s,9H),1.56〜1.60(m,4H),2.22〜2.40(m,2H),2.67(t,J=7.8Hz,2H),3.84〜3.94(m,2H),4.12(m,1H),4.32(m,1H),4.50(m,1H),7.14(d,J=7.1Hz,1H),7.94(t,J=7.1Hz,1H)
前記工程からの生成物(310mg,0.87mmol)を0℃でCH2Cl2(2mL)中に溶解し、TFA(1.2mL)を添加した。30分間攪拌後、反応混合物を15%NaOH水溶液で塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。併せた有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーCH2Cl2/MeOH/NH4OH,10:0.4:0〜10:1:0.3)に付して表記化合物の遊離塩基を油状物(165mg,75%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:255(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ0.95(t,J=7.1Hz,3H),1.32〜1.44(m,2H),2.54〜2.66(m,4H),2.38〜2.56(m,2H),2.67(t,J=7.8Hz,2H),3.67(m,1H),3.86(m,1H),4.04〜4.20(m,2H),4.49(m,1H),7.15(d,J=3.1Hz,1H),7.91(d,J=2.7Hz,1H)
遊離塩基をEt2Oに溶解し、Et2O中のHClを注意深く滴下した。溶媒を除去し、得られる塩をMeOH/Et2Oから再結晶して表記化合物を白色固形物として得た。融点88〜90℃。
[α]D−8.00(c 1.92,MeOH);MS(Cl/NH3)m/z:255(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ0.93(t,J=7.3Hz,3H),1.35〜1.42(m,2H),1.58〜1.68(m,2H),2.60〜2.78(m,4H),4.02〜4.22(m,2H),4.41(d,J=4.1Hz,2H),4.97(m,1H),7.50(s,1H),8.00(d,J=2.6Hz,1H);分析結果:C13H19N2OCl・1.5HCl・0.1H2Oについての計算値:C,50.17;H,6.70;N,9.00;実測値:C,50.27;H,6.95;N,8.89
2−クロロ−3−エチニル−5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
2−クロロ−3−ブロモ−5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(1.00g,2.65mmol,前記工程17より)を、トルエン(20mL)中のトリメチルシリルアセチレン(0.45mL,3.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(305mg)、ヨウ化銅(I)(50mg)およびトリエチルアミン(1mL)と混合した。反応混合物を100℃で16時間攪拌した。溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1〜2:1)に付してトリメチルシリルエチニル置換したピリジンを油状物(770mg,74%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:395(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.43(s,9H),2.20〜2.40(m,2H),3.80〜3.92(m,2H),4.12(m,1H),4.32(m,1H),4.49(m,1H),7.38(d,J=3.1Hz,1H),8.05(d,J=3.0Hz,1H)
固体K2CO3(293mg,2.12mmol)を、MeOH(20mL)中に前記生成物(760mg,1.93mmol)を含む溶液に添加した。反応混合物を周囲温度で2時間攪拌し、次にEtOAcで希釈し、H2Oで洗った。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮してエチニル置換したピリジン(610mg,98%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:323(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.20〜2.40(m,2H),3.46(s,1H),3.84〜3.92(m,2H),4.07(m,1H),4.33(m,1H),4.52(m,1H),7.41(d,J=2.9Hz,1H),8.08(d,J=2.9Hz,1H)
前記工程からの生成物(605mg,1.88mmol)をCH2Cl2(2mL)に溶解し、TFA(2mL)を0℃で添加した。半時間攪拌後、反応液をゆっくり室温まで温めた。混合物を15%NaOH水溶液で塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。併せた有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ−ゲル;CH2Cl2/MeOH/NH4OH,10:0.4:0〜10:1:0.3)に付して表記化合物の遊離塩基を油状物(265mg,64%)として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:223(M+H)+1;H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.20〜2.40(m,2H),3.45(m,1H),3.74(m,1H),3.98〜4.06(m,2H),4.25(m,1H),7.38(d,J=2.9Hz,1H),8.08(d,J=3.0Hz,1H)
前記工程からの遊離塩基をEt2Oに溶解し、Et2O中のHClを注意深く滴下した。溶媒を除去し、生成物をMeOH/Et2Oから再結晶して褐色の吸湿性固形物を得た。融点.90℃
MS(Cl/NH3)m/z:223(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.71(q,J=8.2Hz,2H),4.04〜4.22(m,2H),4.44(d,J=4.1Hz,2H),4.92〜5.00(m,1H),7.77(d,J=3.5Hz,1H),8.19(d,J=3.1Hz,1H);分析結果:C11H11N2OCl・1.1HCl・0.5H2Oについての計算値:C,48.60;H,4.63;N,10.30;実測値:C,48.70;H,4.81;N,10.01
5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモ−2−フルオロピリジンニ安息香酸塩
31a.ニ安息香酸5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモ−2−フルオロピリジン
THF(25mL)中にアゾジカルボン酸ジエチル(0.7mL,4.4mmol)を含む溶液溶液に、0℃でトリフェニルホスフィン(1.19g,4.4mmol)を添加し、反応混合物を0.5時間攪拌した。1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジンメタノール(0.85g,4.5mmol,実施例7c)および5−ブロモ−6−フルオロピリジン−3−オール(0.75g,4.0mmol,工程31d)を添加した。反応混合物を室温までゆっくりと暖め、一晩攪拌した。溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサン/酢酸エチル,5:1)に付して5−ブロモ−6−フルオロ−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(1.02g,72.3%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:362,379(M+H)+,(M+NH4 +);1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.82(m,1H),7.60(dd,J=3.1,7.1Hz,1H),4.51(m,1H),4.35(m,1H),4.11(dd,J=3.1,10.2Hz,1H),3.88(m,2H),2.33(m,2H),1.45(s,9H)
CH2Cl2(2mL)中に前記工程からの生成物(0.70g,1.9mmol)を含む溶液にTFA(2mL)を添加した。30分後、揮発性成分を減圧下に除去し、残さをNaHCO3飽和水溶液で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;塩化メチレン:メタノール:NH4OH 10:1:0.1)に付して表記化合物の遊離塩基282mg(56%)を得た。塩基を、エーテル中の安息香酸で処理することにより塩に転化して表記化合物(207mg)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:261,278(M+H)+,(M+NH4 +);1H NMR(D2O,300MHz)δ2.69(dd,J=7.0,8.5Hz,2H),4.11(m,1H),4.40(d,J=4.4Hz,1H),4.63(m,1H),4.95(m,1H),7.53(m,8H),7.93(m,7H);分析結果:C9H10N2OBrF・2
C6H5COOHについての計算値:C,54.67;H,4.39;N,5.54;実測値:C,54.45;H,4.25;N,5.58
実施例12bからの5−ブロモ−3−ピリジノール(8.7g,0.050mmol)およびKOH(1.1g,19.6mmol)を、水(200mL)に溶解した。p−ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレートの懸濁液(11.8g,0.50mol,J.Org.Chem,第44巻:1572〜15783頁(1979年)に記載のように調製)を添加した。反応液を1時間攪拌し、酢酸(50mL)で
希釈し、濾過した。粗生成物を風乾し、次にクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム/メタノール,95:5〜90:10)に付して表記化合物(5.45g,収率34%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:323,325(M+H)+;NMR(DMSO−d6,300MHz)δ8.48〜8.43(m,2H),8.21(d,J=2.4Hz,1H),8.09〜8.06(m,2H),7.72(d,J=2.4Hz,1H)
前記31bからの化合物(5.0g,15.8mmol)および塩化錫(25g,111mmol)を濃HClとエタノール(150mL)中に懸濁させ、混合物を1時間加熱還流した。混合物を0℃に冷却し、次に濾過した。濾液を重炭酸ナトリウム(180g)で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、
濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム/メタノール/NH4OH,95:5:0.5〜90:10:1)に付して表記化合物(3.3g,収率34%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:189,191(M+H)+;
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ7.57(d,J=2.6Hz,1H),7.43(d,J=2.6Hz,1H)
31cからの化合物(3.0g,15.9mmol)をHF・ピリジン(50mL)に溶解した。溶液を0℃に冷却し窒素雰囲気下に攪拌し、次に亜硝酸ナトリウム(1.09g,15.8mmol)を20分かかって徐々に添加した。混合物を50℃に1時間加熱し、0℃に冷却し、20%NaOH水溶液で塩基性化した。水相を塩化メチレン(5×100mL)で洗い、HClで中和し、酢酸エチル(5×100mL)で抽出した。有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して表記化合物を褐色固形物として得た。
MS(Cl/NH3)m/z:192,194(M+H)+;
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ9.38(d,J=2.6Hz,1H),9.20(d,J=2.6Hz,1H)
安息香酸5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−メチル−2−フルオロピリジン
32a.安息香酸5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−メチル−2−フルオロピリジン
実施例6の手順に従うが、2−フルオロ−5−ヒドロキシ−3−メチルピリジン(下記実施例32e)および(S)−1−ベンジロキシカルボニル−2−アゼチジンメタノール(前記実施例7c)を3−ヒドロキシピリジンおよび(R)−1−ベンジロキシカルボニル−2−アゼチジンメタノールの代わりにそれぞれ用いて6フルオロ−5−メチル−3−(1−ベンジロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンを収率60%で得た。
MS(Cl/NH3)m/z:331(M+H)+348(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.63(br s,1H),7.29(m,5H),7.18(br s,1H),5.05(m,2H),4.59(m,1H),4.3(br s,1H),4.09(m,1H),3.99(m,1H),2.26〜2.05(m,2H),2.05(s,3H)
前記生成物のベンジロキシカルボニル基を加水分解(10%Pd/C,MeOH,1気圧の水素)により除去し、遊離アミンを、Et2O中の安息香酸で処理することにより塩を調製して表記化合物を淡白色固形物として得た(53%)。融点.104から108℃
[α]D−5.55(c 0.55,MeOH);1H NMR(DMSO)δ7.90(m,2H),7.70(s,1H),7.51〜7.48(m,2H),7.42〜7.39(t,J=7.2Hz,2H),4.27(m,1H),4.17(dd,J=7.3Hz,10.4Hz,1H),4.08(dd,J=4.9,10.4Hz,1H),3.79(m,1H),3.47(m,1H),2.35(m,1H),2.19(s,3H),2.16(m,1H);MS(Cl/NH3)m/z:197(M+H)+,214(M+NH4)+;分析結果:C10H13N2OF・C7H6O2についての計算値:C,64.14;H,6.02;N,8.80;実測値:C,63.90;H,6.10;N,8.70
2−クロロ−3−メチル−5−ニトロピリジン(15.0g,86.9mmol;Maybridge Chemical
Co.から入手)とKF(12g,258mmol)と臭化テトラフェニルホスホニウム(20g,47.7mmol)をアセトニトリル200mL中で併せ、4日間加熱還流した。混合物をEt2O(500mL)で希釈し、濾過し、溶液を濃縮した。残さを熱いヘキサンと研和し、併せたヘキサン溶液を濃縮して表記化合物8.4g(60%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ8.95(dd,J=1.6Hz,1H),8.43(m,1H),2.42(s,1H);MS(Cl/NH3)m/z:157(M+H)+
2−フルオロ−3−メチル−5−ニトロピリジン(前記工程32bより)を、EtOH(100mL)中の5%Pd/C100mgと併せ、混合物を水素雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過および濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH,99:1〜94:6)に付して表記化合物5.2g(78%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ7.26(t,J=2.7Hz,1H),6.95(dd,J=8.1Hz,1H),5.11(br s,2H),2.10(s,3H);MS(Cl/NH3)m/z:127(M+H)+,144(M+NH4)+
ホウ素トリフルオライドエーテレート(10mL,81mmol)にN2雰囲気下に−15℃で、DME(30mL)の工程32cからの生成物(5.1g,40mmol)を添加した。亜硝酸tert−ブチル(5.5mL,46mmol,Aldrich)を、温度が0℃より低く維持されるように添加した。さらなるDME(25mL)を添加した。−10℃で10分後、反応液を5℃に温め、30分間攪拌した。次に、ペンタン(400mL)を反応混合物に添加し、固形物を吸引濾過により集め、冷たいエーテルで洗い、風乾し、無水酢酸100mLに溶解した。得られる溶液を77±5℃で1時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さを飽和Na2CO3水溶液(200mL)中に懸濁させ、エチルエーテルで抽出した。エーテル溶液を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,9:1〜7:3)に付して表記化合物3.62g(53%)を得た。
MS m/z:170(M+H)+,187(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.8(m,1H),7.34(m,1H),2.32(s,3H),2.29(s,3H)
工程32dからの生成物(3.6g,21.3mmol)を、20%NaOH水溶液(25mL)に溶解した。出発材料が完全に消費された後、溶液をHClの添加により中和した。水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。粗生成物をヘキサンと研和して表記化合物2.35g(87%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:128(M+H)+,145(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.61(t,J=2.2Hz,1H),7.17(m,1H),2.25(s,3H)
5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−クロロ−2−フルオロピリジントシレート(tosylate)
33a.5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−クロロ−2−フルオロピリジントシレート
実施例10の手順に従うが、3−フルオロ−5−ヒドロキシピリジンを3−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシピリジン(3.0mmol)に換えて、5−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)−3−クロロ−2−フルオロピリジンを無色油状物(668mg,70%)として調製した。
[α]D−56.6(c 2.7,CH2Cl2);1H NMR(CDCl3)δ1.43(s,9H),2.24〜2.40(m,2H),3.84〜3.91(m,2H),4.12(dd,J=2.7Hz,11.2Hz,1H);4.36(m,1H);4.50(m,1H),7.46(dd,J=3.1,7.5Hz,1H),7.78(dd,J=2.0,2.7Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:317,319(M+H)+
前記化合物の溶液(780mg,2.46mmol)をCH2CL2/TFAの1:1溶液中にて0℃で攪拌した。30分間、反応溶液を濃縮し、残さをCH2Cl2で希釈し、飽和K2CO3で洗った。有機抽出液を乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル,90:10:1 CH2CL2/MeOH/NH4OH)により表記化合物の遊離塩基407mg(76%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:217,219(M+H)+
遊離アミン(387mg,1.79mmol)をMeOH(5mL)に溶解し、p−トルエンスルホン酸一水和物(340mg,1.79mmol)を添加した。溶液を濃縮し固形物をMeOH/ヘキサンから再結晶して表記化合物を白色固形物として得た。融点.99℃。
1H NMR(D2O)δ2.40(s,3H),2.69(q,J=8.5Hz,2H),4.05〜4.18(m,2H),4.41(d,J=4.3Hz,2H),4.94(m,1H),7.37(d,J=8.0Hz,2H),7.69(d,J=8.0Hz,2H),7.82(dd,J=3.1,7.31Hz,1H),7.87(m,1H);MS(Cl/NH3)m/z:217,219(M+H)+,234,236(M+NH4)+;分析結果:C9H10N2OFCl・C7H8O3Sについての計算値:C,49.42;H,4.67;N,7.20;実測値:C,49.14;H,4.56;N,6.98
水300mL中に5−クロロ−3−ピリジノール(20.0g,0.154mol,Aldrich)およびKOH(13.0g,0.232mol)を含む溶液に、p−ニトロベンゼンジジアゾニウムテトラフルオロボレート(36.6g,0.154mol,Aldrich)を添加した。1時間後、氷酢酸50mLを添加し、明赤色沈殿を濾過および風乾した。クロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,95:5〜90:10)により表記化合物を明赤色固形物(28.8g,67%)として得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ7.14(d,J=2.4Hz,1H),7.89(d,J=2.4Hz,1H),8.00(m,2H),8.39(m,2H);MS(Cl/NH3)m/z:279,281(M+H)+
MeOH(150mL)中に工程33bからのジアゾ化合物(8.82g,31.7mmol)および塩化銅(I)(9.40g,95.0mmol,Aldrich)を含む懸濁液に、0℃でホウ水素化カリウムを徐々に添加した(12.0g,221mmol、窒素発生)。暗色混合物を周囲温度まで暖め、1時間攪拌し、次の濾過し、濃縮した。残さを氷酢酸(75mL)に溶解し、30%HBr/HOACを添加(75mL)した。混合物を濾過(HOAC洗浄)し、濾液を濃縮して非精製表記化合物8.64g(89%)をジヒドロブロミド塩として得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ5.40(br
s,1H),7.16(d,J=2.6Hz,1H),7.56(d,J=2.2Hz,1H),8.25(br s,2H);MS(Cl/NH3)m/z:145,147(M+H)+
HF・ピリジン(100g,Aldrich)に溶解された工程33cからの化合物(11.8g,38.4mmol)の溶液に0℃で亜硝酸ナトリウム(2.92g,42.3mmol)を少しずつ添加した。反応混合物を50℃に1時間暖め、次に0℃に冷却し、20%NaOH水溶液で塩基性化した。水相をEtOAcで洗い、1NのHCl水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。後者の抽出液を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,50:50)により精製して表記化合物1.49g(25%)を褐色固形物として得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ7.54(m,1H),7.67(m,1H);10.44(s,1H);MS(Cl/NH3)m/z:148,150(M+H)+
5−ブロモ−6−メチル−3−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン二塩酸塩
34a.5−ブロモ−6−メチル−3−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン二塩酸塩
トリフェニルホスフィン(6.3g,24mmol)をTHF(100mL)に溶解し、0℃に冷却し、DEAD(3.8mL,24mmol)で15分間処理した。次に、5−ブロモ−6−メチル−3−ピリジノール(3g,16mmol,前記工程34e参照)および1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジンメタノール(3.4g,18mmol,工程7c)を添加し、混合物を周囲温度またゆっくり暖めた。3日後、溶媒を蒸発させ、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,4:1)に付して表記化合物を、DEADから誘導されたヒドラジン副生物が混入した油状物として得た。:MS(Cl/NH3)m/z357(M+H)+,279
前記工程からの生成物(0.40g,1.12mmol)を塩化メチレン(4mL)に溶解し、TFA(2mL)により0℃で1時間処理した。溶液を濃縮し、残さを重炭酸塩飽和水溶液で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機抽出物をH2Oで洗い、乾燥(MgSO4)した。溶媒を蒸発させて中性生成物0.25g(76%)を得、それをエーテルに溶解しエーテル中の1N HClで処理した。得られる固形物を集め、新しいエーテルで洗って表記化合物151mg(41%)を得た。融点.153〜155℃;
[α]D−7.4(c 0.54,MeOH);1H NMR(CD3OD)δ2.63〜2.76(m,2H),2.78(s,3H),4.04〜4.18(m,2H),4.50〜4.63(m,2H),4.88〜4.96(m,1H),8.50(d,J=2Hz,1H),8.10(d,J=2Hz,1H);MS(Cl/NH3):m/z257(M+H)+,274(M+NH4)+;分析結果:C10H13N2OBr・2HClについての計算値:C,36.39;H,4.58;N,8.49;実測値:C,36.31;H,4.66;N,8.41
ジエチルエーテル(250mL)中にマロン酸ジエチル
(17.6mL,0.116mol)を含む溶液を水素化ナトリウム(鉱油中80%,3.5g,0.116mol)で処理し、混合物を1時間攪拌した。3−ブロモ−2−クロロ−5−ニトロピリジン(25g,105mmol、V.KochおよびS.Schnatterer著,Synthsis 1990年,499〜501頁の手順により2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジンから調製)を5分間かかって少しずつ添加した。混合物を1時間攪拌後、溶媒を蒸発させ、残さを100℃で1時間処理した。混合物を冷却した後、12N H2SO4を添加し、混合物を約16時間加熱還流した。混合物を周囲温度まで冷却し、次に50% NaOHで処理する際にさらに冷却し、アルカリ性pHを得た。得られる応益をCHCl3(3回)で抽出し、有機抽出液をH2Oで洗い、乾燥(MgSO4)し、蒸発させて表記化合物17.1gを赤色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.81(s,3H),8.61(d,J=2Hz,1H),9.26(d,J=2Hz,1H)
前記34bからの化合物(17.1g,78.8mmol)をHOAc(50mL)および水(150mL)に溶解し、鉄粉(13.3g,236mmol)を2時間かかって少しずつ添加して処理した。混合物を濾過し、フィルターケーキをEtOAcで洗った。層を分離し、水相をEtOAcで抽出した。併せた有機フラクションを1M重炭酸ナトリウムおよび水で洗い、次に乾燥(MgSO4)し濃縮して表記化合物12.65g(86%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:187(M+H)+,204(M+NH4)+
実施例34cの化合物(12.6g,67mmol)を亜硝酸t−ブチルおよびBF3・OEt2で処理し、続いて実施例1fの手順に従って無水酢酸で処理した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,4:1)に付して表記化合物(12.0g,58%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z:230(M+H)+
実施例34dの生成物を15%NaOH水溶液(75mL)と一緒に0℃で攪拌し、混合物を周囲温度まで暖めた。1時間後、混合物を、冷却しつつ6N HCl水溶液で酸性化し、得られる懸濁液をEtOAcで抽出した。EtOAcをH2Oで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮して表記化合物7.0g(95%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300NHz)δ2.59(s,3H),7.46(d,J=2Hz,1H),8.10(d,J=2Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z:188(M+H)+,207(M+NH4)+
6−メチル−5−ビニル−3−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
5−ブロモ−6−メチル−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(0.95g,2.7mmol,前記工程34a)を、トルエン(30mL)中のビニルトリブチル錫(1.62mL,5.56mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(0.29g,0.25mmol)により90℃で一晩処理した。反応液を周囲温度まで冷却し、シリカゲル上のクロマトグラフィーに付して2:1ヘキサン−EtOAcで溶離することにより6−メチル−5−ビニル−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(0.49g,60%)を得る。
MS(Cl/NH3)m/z:305(M+H)+;1H NMR(300NHz,CDCl3)δ1.42(s,9H),2.22〜2.38(m,2H),2.52(s,3H),3.91(dt,J=2,6Hz,2H),4.13(dd,J=3.10Hz,1H),4.30〜4.36(m,1H),4.49〜4.55(m,1H),5.40(dd,J=1,11Hz,1H),5.64(dd,J=1,17Hz,1H),6.84(dd,J=11,17Hz,1H),7.32(d,J=3Hz,1H),8.13(d,J=3Hz,1H)
前記工程からの化合物(0.47g,1.53mmol)を1:1 TFA−塩化メチレンの8mLにより0℃で2時間処理した。揮発性成分を減圧下に蒸発させ、残さを重炭酸ナトリウム飽和水溶液で希釈し、CH2Cl2で抽出した。併せた有機層を水で洗い、MgSO4で乾燥して生成物(277mg,収率89%)を得た。サンプルの半分をエーテルに溶解し、エーテル中の1M HClで処理して表記化合物85mgを淡白色固形物として得た。融点.154〜155℃;
[α]D−8.9(c 0.45,MeOH);1H NMR(CD3OD)δ2.63〜2.77(m,2H),2.74(s,3H),4.08〜4.16(m,2H),4.52〜4.64(m,2H),4.85〜4.95(m,1H),5.80(d,J=11Hz,1H),6.15(d,J=17Hz,1H),7.02(dd,J=11,17Hz,1H),8.36(d,J=2Hz),1H.8.48(d,J=2Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z;205(M+H)+;分析結果:C12H16N2O・2.1HClについての計算値:C,51.32;H,6.50;N,9.97;実測値:C,51.60;H,6.21;N,9.82
6−エチル−6−メチル−3−((2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
MeOH(15mL)に溶解した6−メチル−5−ビニル−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−(2S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(0.26g,0.86mmol,前記実施例35より)を10% Pd/C(50mg)および1気圧の水素ガスで処理した。1日後、触媒を除去し、溶媒を蒸発させ、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,1:1)に付して5−エチル−6−メチル−3−(1−t−ブチロキシカルボニル−2(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(0.12g,45%)を得た。
MS(Cl/NH3)m/z307(M+H)+;1H NMR(300MHz,CDCl3)δ1.23(t,J=7Hz,3H),1.42(s,9H),2.23〜2.38(m,2H),2.47(s,3H),2.60(q,J=7Hz,2H),3.86〜3.93(m,2H),4.12(dd,J=3.9Hz,1H),4.29(dd,J=5,10Hz,1H),4.43〜4.53(m,1H),7.04(d,J=3Hz,1H),8.05(d,J=3Hz,1H)
前記工程からの生成物(0.26g,0.85mmol)を1:1のTFA−塩化メチレンの10mLにより0℃で1時間処理した。残さを飽和重炭酸ナトリウムで希釈し、CHCl3中に抽出した。有機層を水で洗い、MgSO4で乾燥し、蒸発させて表記化合物の遊離塩基(132mg,75%)を得た。これをエーテルに溶解し、エーテル中の1M HClで処理し、得られる塩を濾過により集めて表記化合物(52mg,25%)を得た。母液を蒸発させてさらに73mgの表記化合物を得た。融点.150〜153℃;
[α]D−7.6(c 0.62,MeOH);1H NMR
(300MHz,CD3OD)δ1.34(t,J=7Hz,3H),2.63〜2.76(m,2H),2.72(s,3H),4.04〜4.19(m,2H),4.49〜4.63(m,2H),4.88〜4.97(m,1H),8.14(d,J=2Hz,1H),8.40(d,J=2Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z207(M+H)+;分析結果:C12H18N2O・2HCl・0.1H2Oについての計算値:C,51.29;
H,7.25;N,9.97;実測値:C,51.21;H,7.14;N,9.77
表5に示す対応する(S)−エナンチオマーの調製に用いた手順にそれぞれ従うと共に、N−保護(S)−2−アゼチジンメタノールの代わりに出発材料としてN−保護(R)−2−アゼチジンメタノールを用いて、XおよびYが表5に示すように定義される式IのRエネンチオマーを調製する。
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−BOC−L−アラニル)プロドラッグ
THF(20mL)中に5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)2−フルオロピリジン(実施例8より,102mg,0.60mmol)を含む溶液に、N−BOC−L−アラニン(106mg,1.0当量)、1−(ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドHCl(107mg,1.0当量)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(68mg,1.0当量)を添加し、得られる混合物を20〜25℃で約2時間攪拌した。揮発成分を減圧下に除去し、残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して10%MeOH/CH2Cl2で溶離することにより精製した。生成物を黄色油状物(155mg,73%)として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.85(m,1H),7.37(ddd,J=3,7,10Hz,1H),
6.84(dd,J=3,9Hz,1H),5.0〜5.2(m,1H),4.0〜4.7(br m,5H),3.49(d,J=6Hz,1H),2.47(m,2H),1.41(s,9H),1.29(d,J=7Hz,3H);MS(Cl/NH3)m/e354,298,254;[α]D 20−49.78(c=0.10,CH2Cl2);分析結果:C17H24N3O4F・0.55H2Oについての計算値:C,56.20;H,
6.96;N,11.57;実測値:C,56.23;H,
7.03;N,11.26
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−アセチル−L−フェニルアラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−アセチル−L−フェニルアラニンに換えて調製した。生成物を無色油状物として収率56%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.81(m,1H),7.1〜7.4(m,6H),6.84(m,1H),6.12(m,1H),4.4〜5.0(m,2H),3.5〜4.2(m,3H),2.97(m,3H),2.0〜2.2(m,2H),1.96(s,3H);MS(Cl/NH3)m/e372;[α]D 20−46.21°(c=0.20,CH2Cl2);分析結果:C20H22N3O3Fについての計算値:C,64.68;H,5.97;N,11.31;実測値:C,64.44;H,5.99;N,11.06
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−アセチル−L−アラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−アセチル−L−アラニンに換えて調製した。生成物を無色油状物として収率78%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.85(m,1H),7.37(m,1H),6.86.m(1),6.2(m,1H),4.4〜4.8(m,3H),3.9〜4.4(m,3H),2.48(m,2H),1.96(s,3H),1.30(d,J=7Hz,3H);MS(Cl/NH3)m/e296,183;[α]D 20−86.72°(c=0.15,CH2Cl2);分析結果:C14H18N3O3F・0.4H2Oについての計算値:C,56.58;H,6.26;N,13.89;実測値:C,55.66;H,6.38;N,13.93
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−BOC−L−フェニルアラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−BOC−L−フェニルアラニンに換えて調製した。生成物を淡色油状物として収率98%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.83(m,1H),7.30(m,5H),7.15(m,1H),6.83(dd,J=3.5Hz,1H),5.18(m,1H),
4.46(m,2H),4.25(m,1H),3.6〜4.2(m,2H),2.96(m,3H),2.13(m,2H),1.41(s,9H);MS(Cl/NH3)m/e430,330;[α]D 2036.72°(c=0.15,CH2Cl2);分析結果:C23H28N3O4F・0.1H2Oについての計算値:C,64.05;H,6.59;N,9.74;実測値:C,64.03;H,6.28;N,9.73
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(モノメチルフタリル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをモノメチルフタレートに換えて調製した。生成物を無色油状物として収率99%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.96(m,2H),7.52(m,3H),7.22(m,1H),6.87(m,1H),4.1〜4.9(m,3H),3.91(s,3H),3.78(m,2H),2.44(m,2H);MS(Cl/NH3)m/e345;[α]D 20−18.21°(c=0.20,CH2Cl2);分析結果:C18H17N2O4F・0.55H2Oについての計算値:C,61.03;H,5.15;N,7.91;実測値:C,61.09;H,5.12;N,7.90
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−アセチル−D−フェニルアラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−アセチル−D−フェニルアラニンに換えて調製した。生成物を白色油状物として収率97%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.82(m,1H),7.2〜7.5(m,6H),6.87(m,1H),6.27(m,1H),4.6〜5.0(m,2H),3.8〜4.2(m,3H),3.54(m,1H),2.9〜3.1(m,2H),2.01(s,3H),1.8〜2.4(m,2H);MS(DCl/NH3)m/e372;[α]D 20+56.67°(c=0.15,CH2Cl2);分析結果:C20H22N3O3F・0.45H2Oについての計算値:C,63.30;H,6.08;N,11.07;実測値:C,63.29;H,5.93;N,11.09
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−アセチル−D−アラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−アセチル−D−アラニンに換えて調製した。生成物を淡色油状物として収率86%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.86(m,1H),7.36(m,1H),6.85(m,1H),6.26(m,1H),4.71(m,1H),4.1〜4.6(m,5H),2.47(m,2H),1.98(s,3H),1.22(d,J=7Hz,3H);MS(DCl/NH3)m/e296;[α]D 20+95.67°(c=0.30,CH2Cl2);分析結果:C14H18N3O3F・0.40H2Oについての計算値:C,55.58;H,6.26;N,13.89;実測値:C,55.57;H,6.30;N,13.80
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−(ジエチルアミノメチル)ベンゾイル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンを4−(ジエチルアミノメチル)安息香酸に換えて調製した。生成物を淡黄色油状物として収率59%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.90(m,1H),7.54(m,2H),7.38(m,4H),6.83(m,1H),4.88(m,1H),4.1〜4.6(m,3H),3.60(br s,2H),2.50(m,6H),1.03(d,J=7Hz,6H);MS(DCl/NH3)m/e372;[α]D 20+97.00°(c=0.60,CH2Cl2);分析結果:C21H26N3O2F・0.3H2Oについての計算値:C,66.93;H,7.11;N,11.15;実測値:C,66.99;H,7.13;N,11.17
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−BOC−D−フェニルアラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−BOC−D−フェニルアラニンに換えて調製した。生成物を無色油状物として収率79%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.82(m,1H),7.31(m,3H),7.19(m,3H),6.87(m,1H),5.25(m,1H),4.62(m,1H),3.7〜4.4(m,4H),3.53(m,1H),2.95(m,2H),1.8〜2.4(m,2H),1.37&1.44(s,9H);MS(DCl/NH3)m/e430,274,330;[α]D 20+33.20°(c=0.20,CH2Cl2);分析結果:C23H28N3O4F・0.65H2Oについての計算値:C,62.61;H,6.69;N,9.52;実測値:C,62.64;H,6.66;N,9.36
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−BOC−D−アラニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをN−BOC−D−アラニンに換えて調製した。生成物を無色油状物として収率99%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.87(m,1H),7.36(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.85(dd,J=3.9Hz,1H),5.20(m,1H),
4.72(m,1H),4.53(m,1H),4.1〜4.3(m,4H),2.46(m,2H),1.43(s,9H),1.20(d,J=7Hz,3H);MS(DCl/NH3)m/e354,298,254;[α]D 20+79.20°(c=0.52,CH2Cl2);分析結果:C17H24N3O4F・0.25H2Oについての計算値:C,57.05;H,6.90;N,11.74;実測値:C,57.09;H,6.91;N,11.58
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2−オキソ−テトラヒドロフラン−4−(S)−カルボニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをS−4−カルボキシブチロールラクトンに換えて調製した。生成物を無色油状物として収率65%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.86(m,1H),7.37(m,1H),6.86(m,1H),4.7〜5.1(m,2H),4.0〜4.6(m,4H),2.43(m,6H);MS(Cl/NH3)m/e295,199,174,123;[α]D 20+94.0°(c=0.30,CH2Cl2);分析結果:C14H15N2O4F・0.4H2Oについての計算値:C,55.77;H,5.28;N,9.24;実測値:C,55.88;H,5.39;N,9.28
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2−オキソ−テトラヒドロフラン−4−(R)−カルボニル)プロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンをR−4−カルボキシブチロールラクトンに換えて調製した。生成物を淡黄色油状物として収率63%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.88(m,1H),7.37(m,1H),6.86(m,1H),4.86(m,1H),4.76(m,1H),4.60(m,1H),4.32(t,J=8Hz,2H),4.11(m,1H),2.50(m,6H);MS(DCl/NH3)m/e295;[α]D 20+77.50°(c=0.16,CH2Cl2);分析結果:C14H15N2O4F・0.4H2Oについての計算値:C,55.77;H,5.28;N,9.29;実測値:C,55.82;H,5.34;N,9.21
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2−(ヒドロキシメチル)ベンゾイルプロドラッグ
表記化合物を、実施例54の手順に従うが、N−BOC−L−アラニンを2−ヒドロキシメチル安息香酸に換えて調製した。生成物を淡色油状物として収率44%で得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.94(m,1H),7.37(m,5H),6.87(m,1H),4.90(m,1H),4.71(m,1H),4.60(br d,J=11Hz,1H),4.43(br d,J=11Hz,1H),4.18(m,2H),3.99(m,1H),2.50(m,2H);MS(DCl/NH3)m/e317,200,183,169,152;[α]D 20−12.18°(c=0.12,CH2Cl2);分析結果:C17H17N2O3F・0.1H2Oについての計算値:C,64.18;H,5.45;N,8.81;実測値:C,64.24;H,5.39;N,8.73
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(L−フェニルアラニル)プロドラッグ
BF3・Et2O(103mg,1.0当量)を、塩化メチレン(20mL)中に5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジンのプロドラッグである1−(N−BOC−L−フェニルアラニル)(実施例57より、310mg,0.70mmol)を含む溶液に添加した。反応液を室温で1時間攪拌し、次に5%NaHCO3でクエンチし、塩化メチレン(100mL)中に抽出し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して10%MeOH/CH2Cl2で溶離することにより精製した。生成物が、無色油状物として収率53%で得られた。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.84(m,1H),7.26(m,6H),6.84(dd,J=3,9Hz,1H),4.53(m,1H),4.46(dd,J=5.10Hz,1H),4.16(dd,J=3,10Hz,1H),3.93(q,J=8Hz,1H),3.42(m,1H),3.14(m,1H),2.91(dd,J=8,13Hz,1H),2.82(dd,J=7,13Hz,1H),2.23(m,1H),2.09(m,1H);MS(DCl/NH3)m/e330,120;[α]D 20−52.71°
(c=0.30,CH2Cl2);分析結果:C18H20N3O2F・0.5H2Oについての計算値:C,63.86;H,6.26;N,12.42;実測値:C,63.77;H,6.08;N,12.40
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(L−アラニル)プロドラッグ
この化合物は、実施例67に記載の手順に従って5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジンのプロドラッグである1−(N−BOC−L−アラニル)(実施例54より)を脱保護することにより得た。生成物は無色油状物として収率26%で得られた。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.87(m,1H),7.37(m,1H),6.96(dd,J=3,9Hz,1H),4.69(m,1H),4.55(m,1H),4.20(m,2H),4.06(m,1H),3.38(q,J=7Hz,1H),2.47(m,2H),1.23(d,J=7Hz,3H);MS(DCl/NH3)m/e254;[α]D 20−31.62°(c=0.05,CH2Cl2);分析結果:C12H16N3O2F・1.15H2Oについての計算値:C,52.60;H,6.73;N,15.34;実測値:C,52.58;H,6.56;N,15.27
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(D−フェニルアラニル)プロドラッグ
この化合物は、実施例67に記載の手順に従って5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジンのプロドラッグである1−(N−BOC−D−フェニルアラニル)(実施例62より)を脱保護することにより得た。生成物は無色油状物として収率53%で得られた。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.84(m,1H),7.35(m,1H),7.22(m,5H),6.87(m,1H),4.67(m,1H),4.31(m,1H),4.10(m,2H),3.6〜4.0(m,2H),2.88(m,2H),2.40(m,1H),2.24(m,1H);MS(DCI ?/NH3)m/e330;[α]D 20+20.75°(c=0.27,CH2Cl2);分析結果:C18H20N3O2F・0.5H2Oについての計算値:C,63.89;H,6.26;N,12.42;実測値:C,63.92;H,6.06;N,12.48
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(D−アラニル)プロドラッグ
この化合物は、実施例67に記載の手順に従って5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジンのプロドラッグである1−(N−BOC−D−アラニル)(実施例63より)を脱保護することにより得た。生成物は無色油状物であり、エタノール中のp−トルエンスルホン酸の1当量で処理してトシレート塩を無色反固形物として得た(17%)。
1H NMR(300MHz,CD3OD)δ7.90m(1),7.70(d,J=8Hz,2H),7.59(m,1H),7.23(d,J=8Hz,2H),7.00(dd,J=3.9Hz,1H),4.76(m,1H),4.55(m,1H),4.39(m,1H),4.21(m,2H),4.02(m,1H),2.52(m,2H),2.37(s,3H),1.34(d,J=7Hz,3H);MS(DCI/NH3)m/e254,183,141;[α]D 20+11.10°(c=0.05,EtOH);分析結果:C12H16N3O2F・C7H8O3Sについての計算値:C,52.42;H,5.75;N,7.64;実測値:C,53.31;H,5.77;N,
7.34
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−スクシンイミジルメチル)プロドラッグ
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より,150mg,0.42mmol)を、スクシンイミド(47mg,1.1当量)およびK2CO3(88mg,1.5当量)と併せた。エタノール(20mL)を添加し、続いてホルマリン水溶液(36%,110mg,3.2当量)を添加した。混合物を40〜45℃で2〜3時間攪拌し、次に25℃に冷却し、濃縮して白色固形物を得た。これをシリカゲル上で1% MeOH/EtOAcにより精製して表記化合物を無色油状物(70mg,59%)として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.86(m,1H),7.41(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.85(dd,J=3,9Hz,1H),4.34(AB quartet,J=13Hz,2H),4.02(m,2H),3.76(m,1H),3.43(dt,J=3,8Hz,1H),3.24(m,1H),2.76(s,4H),2.11(m,1H),2.02(m,1H);MS(DCI/NH3)m/e294((M+1)),183;分析結果:C14H16N3O3F・0.5H2Oについての計算値:C,55.62;H,5.67;N,13.90;実測値:C,55.76;H,5.61;N,13.92
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−フタルイミジルメチル)プロドラッグ
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)を、実施例71に記載の手順によりフタルイミドと併せて、表記化合物を得た。融点.97〜100℃;
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.88(m,2H),7.76(m,3H),7.33(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.82(dd,J=3,9Hz,1H),4.54(s,2H),4.05(m,2H),3.82(m,1H),3.45(m,1H),3.28(q,J=8Hz,1H),2.13(m,1H),2.00(m,1H);MS(DCI/NH3)m/e342(M+1),183;分析結果:C18H16N3O3F・0.50H2Oについての計算値:C,61.70;H,4.89;N,11.99;実測値:C,61.68;H,4.93;N,11.87
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(N−(2−ヒドロキシベンゾイル)アミノメチル)プロドラッグ
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)を実施例71に記載の手順によりサリチルアミドと併せて表記化合物を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.80(dd,J=2,3Hz,1H),7.40(t,J=8Hz,1H),7.28(m,2H),6.99(d,J=8Hz,1H),6.78(m,3H),4.39(dd,J=6,12Hz,1H),4.24(dd,J=5,12Hz,1H),4.05(m,2H),3.80(m,1H),3.45(q,J=6Hz,1H),3.27(q,J=8Hz,1H),2.12(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e332((M+1)),183,155,138;分析結果:C17H18N3O3F・0.50H2Oについての計算値:C,59.99;H,5.62;N,12.34;実測値:C,59.78;H,5.67;N,12.06
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2,5−ジヒドロ−2−オキソ−フラン−4−イル)プロドラッグ
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より、200mg,0.56mmol)、テトロン酸(84mg,1.5当量)、炭酸カリウム(77mg,1当量)および無水エタノール(2mL)の混合物を、密閉管内において45〜50℃で2〜3時間加熱した。混合物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して2%MeOH/CH2Cl2で溶離することにより表記化合物(86mg,56%)を得た。融点93℃(EtOAc/Et2O);
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.85(dd,J=2,3Hz,1H),7.36(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.90(dd,J=3,9Hz,1H),4.67(m,4H),4.18(m,2H),4.08.dt(5,J=9Hz,1H),3.95(m,1H),2.68(m,1H),2.39(m,1H);MS(APCI)m/e265((M+1));分析結果:C13H13N2O3Fについての計算値:C,59.08;H,4.95;N,10.60;実測値:C,58.90;H,4.88;N,10.52
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(5,5−ジメチル−3−オキソシクロへキセニル)プロドラッグ
実施例74の手順に従って5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオンと反応させることにより5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率65%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.84(dd,J=2,3Hz,1H),7.35(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.87(dd,J=3,9Hz,1H),5.02(m,1H),4.62(m,1H),4.29(m,1H),4.15(m,1H),4.05(m,1H),3.91(m,1H),2.59(m,1H),2.37(m,1H),2.14(br s,2H),2.09(m,2H),1.05(s,3H),1.03(s,3H);MS(DCI/NH3)m/e305((M+1));分析結果:C17H21N2O2F・0.75H2Oについての計算値:C,64.23;H,7.13;N,8.81;実測値:C,63.89;H,7.03;N,8.73
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(3−オキソシクロへキセニル)プロドラッグ
実施例74の手順に従って5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオンと反応させることにより5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率77%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.85(dd,J=2,3Hz,1H),7.35(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.87(dd,J=3,9Hz,1H),5.01(m,1H),4.61(m,1H),4.26(m,1H),4.13(m,1H),4.04(m,1H),3.92(m,1H),2.58(m,1H),2.37(m,1H),2.27(m,4H),1.94(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e277((M+1));分析結果:C15H17N2O2F・0.75H2Oについての計算値:C,62.16;H,6.43;N,9.66;実測値:C,62.15;H,6.30;N,9.67
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2,2−ビス(エトキシカルボニル)エテニル)プロドラッグ
実施例74の手順に従ってエトキシメチレンマロン酸ジエチルと反応させることにより5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率81%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.85(m,1H),7.67(br s,1H),7.36(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.87(dd,J=3,9Hz,1H),4.79(m,1H),4.29(m,1H),4.17(m,6H),4.02(m,1H),2.58(m,1H),2.26(m,1H),1.30(t,J=7Hz,3H),1.26(t,J=7Hz,3H);MS(DCI/NH3)m/e353(M+1);分析結果:C17H21N2O5Fについての計算値:C,57.94;H,6.00;N,7.95;実測値:C,57.63;H,6.05;N,7.77
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(エトキシカルボニル)プロドラッグ
CH2Cl2(10mL)およびNaHCO3溶液10ml中に5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より、0.2g,0.56mmol)を含む懸濁液に、クロロ蟻酸エチル(0.064g,0.59mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。有機層を分離し、乾燥(MgSO4)し、蒸発させた。残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して1:1EtOAc:ヘキサンで溶離することにより表記化合物0.09g(63%)を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.87(m,1H),7.28(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.86(dd,J=3,9Hz,1H),4.59(m,1H),4.26(m,1H),4.14(m,1H),4.10(q,J=7Hz,2H),3.96(t,J=8Hz,2H),2.38(m,2H),1.22(t,J=7Hz,3H);MS(DCI/NH3)m/e255;分析結果:C12H15N2O3Fについての計算値:C,56.69;H,5.95;N,11.02;実測値:C,56.40;H,5.78;N,10.92
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(フェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸フェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率83%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.90(dd,J=2,3Hz,1H),7.35(m,3H),7.18(m,1H),7.06(br d,J=8Hz,2H),6.86(dd,J=3,9Hz,1H),4.73(m,1H),4.46(dd,J=4,10Hz,1H),4.12(m,3H),2.48(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e303;分析結果:C16H15N2O3Fについての計算値:C,63.57;H,5.00;N,9.27;実測値:C,63.82;H,4.86;N,8.99
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−ニトロフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸4−ニロトフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率82%で調製した。融点68〜70℃;
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ8.22(m,2H),7.91(m,1H),7.39(ddd,J=3,6,9Hz,1H),7.27(m,2H),6.88(dd,J=3,9Hz,1H),4.76(m,1H),4.47(m,1H),4.19(m,3H),2.52(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e348;[α]D 2011.18°(c=0.004,CH2Cl2);分析結果:C16H14N3O5Fについての計算値:C,55.33;H,4.06;N,12.10;実測値:C,54.95;H,4.00;N,11.96
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−メトキシフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸4−メトキシフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率65%で調製した。融点60〜61℃
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.90(m,1H),7.40(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.97(br d,J=9Hz,2H),6.86(m,3H),4.72(m,1H),4.46(dd,J=4,10Hz,1H),4.15(m,3H),3.77(s,3H),2.48(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e333;[α]D 209.11°(c=0.047,CH2Cl2);分析結果:C17H17N2O4Fについての計算値:C,61.44;H,5.16;N,8.43;実測値:C,61.39;H,5.11;N,8.22
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−メトキシカルボニル)フェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸4−(メトキシカルボニル)フェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率84%で調製した。融点90〜92℃
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ8.13(m,2H),7.9(m,1H),7.4(m,1H),7.15(d,2H),6.88(dd,1H),4.73(m,1H),4.48(m,1H),4.18(m,3H),3.9(s,3H),2.5(m,2H);MS(CI/NH3)m/e361(M+1),378(M+NH4)
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−メチルフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸4−メチルフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率96%で調製した。融点68〜70℃;
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.9(m,1H),7.4(m,1H),7.12(d,2H),6.93(d,2H),6.86(dd,1H),4.71(m,1H),4.45(m,1H),4.13(m,3H),2.47(m,2H),2.3(s,3H);MS(CI/NH3)m/e317(M+1),334(M+NH4)
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−フルオロフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸4−フルオロフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率72%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.9(m,1H),7.4(m,1H),7.2(d,4H),6.88(dd,1H),4.73(m,1H),4.48(m,1H),4.18(m,3H),2.5(m,2H);MS(CI/NH3)m/e321(M+1),338(M+NH4)
実施例85
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(4−クロロフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸4−クロロフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率85%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.9(m,1H),7.4(m,1H),7.3(m,2H),7.02(m,2H),6.87(dd,1H),4.73(m,1H),4.47(m,1H),4.17(m,3H),2.5(m,2H);MS(CI/NH3)m/e337(M+1),354(M+NH4)
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2,6−ジメチルフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸2,6−ジメチルフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率43%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.9(m,1H),7.4(m,1H),7.03(s,3H),6.88(dd,1H),4.73(m,1H),4.5(m,1H),4.18(m,3H),2.5(m,2H),2.15(bs,6H);MS(CI/NH3)m/e331(M+1),348(M+NH4)
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(2−メチルフェノキシカルボニル)プロドラッグ
実施例78の手順に従うが、クロロ蟻酸2−メチルフェニルをクロロ蟻酸エチルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を無色油状物として定量的収率で調製した。
1H NMR(CDCl3)δ8.13(m,2H),7.9(m,1H),7.4(m,1H),7.15(d,2H),6.88(dd,1H),4.73(m,1H),4.5(m,1H),4.18(m,3H),2.5(m,2H),2.15(s,3H);MS(CI/NH3)m/e317(M+1),334(M+NH4)
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(1−アセトキシ−1−メチル)エトキシカルボニル)プロドラッグ
88a.炭酸イソプロピルp−ニトロフェニル
クロロ蟻酸イソプロペニル(5.0g,41.5mmol)を、クロロホルム(100mL)中にp−ニトロフェノール(6.3g,45.6mmol)を含む氷冷懸濁液に添加した。反応混合物に、攪拌下にピリジン(3.32g,41.5mmol)を20分かかって滴下した。氷浴温度で15分間攪拌後、反応混合物を暖め、室温で16時間攪拌した。反応混合物を水、1N HCl、氷冷1%水酸化ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗った。有機層を乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。続いて固形残さをヘキサンから結晶化して表記化合物(7.8g,収率84%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.05(s,3H),4.82(t,1H,J=1.0Hz),4.96(d,1H,J=2.0Hz),7.40〜7.46(m,2H),8.27〜8.32(m,2H)
工程88aからの炭酸イソプロペニル(7.5g,33.6mmol)を、エチルエーテル(100mL)とクロロホルム(100mL)との混合物に溶解した。混合物を0℃に冷却し、次にHClガスを吹き込んだ。室温で16時間放置後、混合物を窒素パージして過剰のHClを除去し、溶媒を蒸発させて表記化合物(8.0g,92%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.11(s,6H),7.39〜7.44(m,2H),8.27〜8.32(m,2H)
ジクロロメタン(400mL)中に炭酸2−クロロ−2−プロピルp−ニトロフェニル(8.0g,30.8mmol)および酢酸水銀(11.0g,34.6mmol)を含む混合物を室温で72時間攪拌した。反応混合物を、数滴の重炭酸ナトリウム溶液を含むブラインで洗い、次に重炭酸ナトリウム水溶液で洗った。有機層を乾燥(MgSO4)し、蒸発させて油状物(5.4g,62%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.93(s,6H),2.10(s,3H),7.37〜7.42(m,2H),8.26〜8.31(m,2H)
ジメチルホルムアミド(6mL)中に3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−6−フルオロ−ピリジン(実施例8より,0.30g,1.65mmol)および工程88cからの炭酸2−アセトキシ−2−プロピルp−ニトロフェニル(0.49g,1.73mmol)を含む溶液を室温で24時間攪拌した。反応混合物を水(25mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、氷冷1%水酸化ナトリウム水溶液、1N HCl、水およびブラインで洗い、次に乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残さをクロマトグラフィーに付して淡黄色油状物(0.175g,33%)を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.88(s,1H),7.40(m,1H),6.86(dd,J=3.7,8.8Hz,1H),4.57(m,1H),4.34(m,1H),4.14(m,1H),3.95(t,J=7.5Hz,2H),2.34〜2.44(m,2H),2.01(s,3H),1.98(s,3H),1.79(s,3H);MS(DC/NH3)m/e327((M+1));[α]D 20+74.5°(c=0.2,MeOH);分析結果:C15H19N2O5Fについての計算値:C,54.81;H,5.60;N,8.26;実測値:C,55.21;H,5.87;N,8.58
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソル−4−エン−4−イル)メトキシカルボニル)プロドラッグ
DMF(2ml)中の5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8からのもの(0.13g,0.7mmol))および炭酸(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソル−4−エン−4−イル)メチルp−ニトロフェニル(J.Alexanderら著,J.Med.Chem.1996年,第39巻,480〜486頁により調製)(0.21g,0.73mmol)のサンプルを室温で16時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を水、1N HCl、2%炭酸ナトリウムおよびブラインで洗った。これをMgSO4で乾燥し、蒸発させた。残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して30%EtOAc/ヘキサンで溶離することにより生成物0.17g(72%)を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.86(m,1H),7.36(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.87(dd,J=3,9Hz,1H),4.80(m,2H),
4.61(m,1H),4.36(m,1H),4.11(dd,J=3,10Hz,1H),3.99(m,2H),2.42(m,2H),2.15(s,3H);MS(DCI/NH3)m/e339,183;[α]D 20+6.43°(c=0.0042,CH2Cl2);分析結果:C15H15N2O6Fについての計算値:C,53.26;H,4.47;N,8.28;実測値:C,53.52;H,4.58;N,8.15
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソル−4−エン−4−イル)メトキシカルボニル)プロドラッグ
実施例450の手順に従うが、p−ニトロ炭酸5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−エン−4−イルメチル(J.Alexanderら著,J.Med.Chem.1996年,第39巻,480〜486頁)を5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より)を炭酸(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソル−4−エン−4−イル)メチルp−ニトロフェニルの代わりに用いて、表記化合物を収率61%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.85(m,1H),7.59(m,2H),7.44(m,3H),7.35(m,1H),6.84(dd,J=3,9Hz,1H),5.09(m,2H),4.63(m,1H),4.37(m,1H),4.11(dd,J=3,10Hz,1H),4.03(m,2H),2.44(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e401,194;[α]D 20+3.07°(c=0.0035,CH2Cl2);分析結果:C20H17N2O6Fについての計算値:C,60.00;H,4.28;N,7.00;実測値:C,59.81;H,4.30;N,6.98
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−((ピロリジン−1−イル)カルボニル)プロドラッグ
トルエン(10mL)中に5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より,0.09g,
0.49mmol)および塩化ピロリジンカルボニル(0.073g,0.54mmol)を含む溶液を5時間還流した。反応混合物を蒸発させ、CH2Cl2/H2Oに分けた。有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付しEtOAcで溶離することにより生成物0.07g(51%)を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.86(m,1H),7.38(m,1H),6.85(m,1H),4.5〜4.8(m,2H),3.8〜4.2(m,3H),3.33(m,4H),2.36(m,2H),1.84(m,4H);MS(DCI/NH3)m/e280,169;[α]D 20+6.57°(c=0.0026,CH2Cl2);分析結果:C14H18N3O2F・0.75H20についての計算値:C,57.42;H,6.71;N,14.35;実測値:C,57.51;H,6.43;N,14.36
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−((ピロリジン−1−イル)カルボニル)プロドラッグ
実施例91の手順に従うが、塩化ジエチルカルバミルを塩化ピロリジンカルボニルの代わりに用いて、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジントシレート(実施例8より)から表記化合物を収率46%で調製した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.87(m,1H),7.39(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.82(dd,J=3,9Hz,1H),4.72(m,1H),4.20(dd,J=5,10Hz,1H),4.10(dd,J=3,10Hz,1H),3.96(m,1H),3.84(m,1H),3.18(m,4H),2.33(m,2H),1.09(t,J=7Hz,6H);MS(DCI/NH3)m/e282;[α]D 20+2.66°(c=0.005,CH2Cl2);分析結果:C14H20N3O2Fについての計算値:C,59.77;H,7.17;N,14.94;実測値:C,59.65;H,7.04;N,14.90
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(アセチル)プロドラッグ
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より,162mg,0.89mmol)、無水酢酸(0.12mL,1.26mmole)、TEA(0.2mL,1.47mmole)およびCH2Cl2(30mL)をN2雰囲気下に併せ、16時間攪拌した。溶液を飽和Na2CO3水溶液(30mL)、ブライン(2×30mL)で抽出し乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc9:1〜7:3)に付して表記化合物160mg(80%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ1.74(s,3H),2.16(m,H),2.40(m,1H),3.86(br s,2H),4.25(dd,J=3.5,10.5,1H),4.36(d,J=4.5,10.5Hz,1H),4.58(br s,1H),7.01(dd,J=3.5,8.5,1H),7.57(m,1H),7.90(m,1H);MS(CI/NH3)m/e225(M+H)+242(M+NH4)+;[α]D+91.7°(c 1,MeOH);分析結果:C11H13FN2O2・0.2C4H8O2についての計算値:C,58.6;H,6.08;N,11.58;実測値:C,58.27;H,6.04;N,11.63
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(t−ブチロキシカルボニル)プロドラッグ
CH2Cl2(10mL)中に5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より,0.12g,0.7mmol)、二炭酸ジ−t−ブチル(0.23g,1mmol)およびDMAP(0.13g,1mmol)を含む溶液を室温で16時間攪拌した。混合物を蒸発させ、残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付しEtOAc/ヘキサン1:1で溶離することにより生成物0.14g(71%)を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.87(m,1H),7.38(ddd,J=3,6,9Hz,1H),6.85(dd,J=3,9Hz,1H),4.50(m,1H),4.31(m,1H),4.12(dd,J=3,10Hz,1H),3.89(t,J=8Hz,2H),2.33(m,2H),1.42(s,9H);MS(DCI/NH3)m/e283,227;分析結果:C14H19N2O3Fについての計算値:C,59.56;H,6.78;N,9.92;実測値:C,59.34;H,6.65;N,9.88
1−(3−チオプロピオニル)5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの二硫化物プロドラッグ2量体
THF(1.0mL)中に3,3’−ジチオジプロピオン酸(100mg,0.48mmol)およびトリエチルアミン(53mg,0.53mmol)を含む溶液に、−78℃でクロロ蟻酸イソブチル(68mg、0.51mmol)を攪拌下に滴下した。−78℃で1時間攪拌後、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より,175mg,0.96mmol)を反応混合物に添加した。得られる溶液を25℃に温め、3時間攪拌した。全ての出発材料が消費された後、有機溶媒を減圧下に蒸発させた。残さをカラムシリカゲルクロマトグラフィーに付して酢酸エチル:ヘキサン(1:1)で溶離することにより表記化合物(102mg,21%)を得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ2.32〜2.65(m,8H),2.79〜2.97(m,4H),3.89〜4.27(m,6H),4.50(dd,J=4.4Hz,9.8H,2H),4.61〜4.83(m,1H),6.85(dd,J=3.8Hz,8.2H,2H),7.37(m,2H),7.87(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e539(M+1);[α]D 20+101°(c=0.10,MeOH);分析結果:C24H28N4O2F2S2・0.5CHCl3についての計算値:C,51.96;H,5.07;N,9.89;実測値:C,52.13;H,5.40;N,10.25。
5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジンの1−(S−(フェニルメチル)システイノイル)プロドラッグ
THF(1.0mL)中に−78℃でS−ベンジル−N−Cbz−(L)−システインおよびトリエチルアミンを含む溶液に、−78℃でクロロ蟻酸イソブチルを攪拌下に添加した。−78℃で1時間攪拌後、5−(2R)−アゼチジニルメトキシ−2−フルオロピリジン(実施例8より,175mg,0.96mmol)を反応混合物に添加した。得られる溶液を25℃に温め、3時間攪拌した。全ての出発材料が消費された後、有機溶媒を減圧下に蒸発させた。残さをN−脱保護し、カラムシリカゲルクロマトグラフィーに付して酢酸エチル:ヘキサン(1:1)で溶離することにより表記化合物を提供した。
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.16〜7.40(m,6H),7.86(m,1H),6.84(m,1H),4.66(m,1H),4.51(m,1H),4.04〜4.22(m,2H),3.96(m,1H),3.75(s,2H),3.38(m,1H),2.74(m,1H),2.58(m,1H),2.34〜2.48(m,2H),1.63〜2.04(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e376(M+1)+;[α]D 20+110°(c=0.05,MeOH);分析結果:C19H22N3O2FS・0.1H2Oについての計算値:C,60.49;H,5.93;N,11.14;実測値:C,60.11;H,6.01;N,10.80。
2−クロロ−3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
97a.2−クロロ−3−(1−Boc−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
実施例10cおよび10dの手順に従い、工程10cにおいてBoc−(S)−ヒドロキシメチルアゼチジンの代わりにBoc−(R)−ヒドロキシメチルアゼチジンを使用し、工程10dにおいて3−フルオロ−5−ヒドロキシピリジンの代わりに2−クロロ−3−ヒドロキシピリジンを使用した。表記化合物を油状物(535mg,93%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.40(m,2H),3.90〜4.00(m,2H),4.16(m,1H),4.55(m,2H),7.20(m,1H),7.35(m,1H),8.00(m,1H);MS(CI/NH3)m/e299(M+1)+。
実施例459aの生成物(530mg,1.78mmol)を実施例407bの手順に従って処理した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH,95:5〜90:10)に付して表記化合物の遊離塩基を白色固形物として得、これを、エタノール中のp−トルエンスルホン酸で処理することにより塩に転化して表記化合物(398mg)を得た。融点102〜104℃;
[a]25 D=+5.78°(c=0.74,MeOH);1H NMR(DMSO,300MHz)δ2.28(s,3H),2.52(m,2H),2.62(m,1H),3.98(m,2H),4.42(d,J=3Hz,2H),4.78(br,1H),7.18(d,J=9Hz,2H),7.45(d,J=6Hz,1H),7.52(d,J=9Hz,2H),7.64(dd,J=3,9Hz,1H),8.05(dd,J=3,6Hz,1H),8.90(br,1H);MS(APCI)m/z199(M+1)+,231(M+H+MeOH)+。分析結果:C9H11ClN2O・1.2TsOH・0.5H2Oについての計算値:C,50.45;H,5.25;N,6.76。実測値:C,50.30;H,5.15;N,6.56。
6−フルオロ−3−(1−メチル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
98a.1−Cbz−2−(R)アゼチジニルメチル−p−トルエンスルホネート
塩化メチレン(75mL)中に1−Cbz−2−(R)アゼチジンメタノール(30.76g,218.8mmol)を含む溶液に、0℃でトリエチルアミン(25.2mL,179mmol)および塩化p−トルエンスルホニル(34.46g,181mmol)を添加した。混合物を16時間攪拌し、濾過し、次に濾液を2N 水酸化ナトリウム(50mL)、2N HCl(50mL)、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc9:1〜6:4)に付して表記化合物44.1g(78.8%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.21〜2.43(m,3H),2.45(s,3H),3.84〜3.92(m,2H),4.13(m,1H),4.36(m,1H),4.58(m,1H),5.0(br.s,2H),7.26〜7.27(m,7H)。MS(Cl/NH3)m/e376(M+H)+,393(M+NH4)+。分析結果:C19H21NO5Sについての計算値:C,60.78;H,5.64;N,3.73。実測値:C,60.40;H,5.82;N,3.75。
[α]D+53.06(c1.0,CHCl3)。
実施例10dの手順に従い、工程98aの生成物をt−ブトキシカルボニル−(S)−トルエンスルホニロキシメチルアゼチジンの代わりに、および実施例8からの2−フルオロ−5−ヒドロキシピリジンを3−フルオロ−5−ヒドロキシピリジンの代わりに使用した。生成物は無色油状物として得られた。
1H NMR(dmso−d6,300MHz)δ2.21(m,1H),2.38(m,1H),3.87(t,J=7Hz,2H),4.19(dd,J=4,11Hz,1H),4.34(dd,J=4,11Hz,1H),4.54(m,1H),5.01(m,2H),6.97(dd,J=3,9Hz,1H),7.28(m,5H),7.50(m,1H),7.85(m,1H)。MS(Cl/NH3)m/e317(M+H)+。分析結果:C17H17FNO3についての計算値:C,64.55,H,5.42;N,8.86。実測値:C,64.57;H,5.44;N,8.83。[α]D +74.6(c1.1,CHCl3)。
実施例98bの6−フルオロ−3−(1−Cbz−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(1g,3.16mmol)を、エタノール(10mL)中の10%Pd−C(50mg)およびパラホルムアルデヒド(1g)と併せ、混合物を水素(1気圧)雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した。残さを酢酸エチルに取り込み、p−トルエンスルホン酸で処理し、得られる塩を酢酸エチル−エーテルから結晶化して表記化合物(813mg,74%)を得た。融点121〜125℃;
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(m,1H),7.69(d,J=8.4Hz,2H),7.66(m,1H),7.37(d,J=7.9Hz,2H),7.10(dd,J=2.7,8.6Hz,1H),4.86(m,1H),4.45(dd,J=2.4,11.6Hz,1H),4.37(dd,J=5.5,11.6Hz,1H),4.27(m,1H),4.00(q,J=10.2Hz,1H),2.99(s,3H),2.67(m,1H),2.62(m,1H),2.40(s,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.38;MS(Cl/NH3)m/e197(M+H)+;分析結果:C17H21N2O4FSについての計算値:C,55.42;H,5.75;N,7.60;実測値:C,55.07;H,5.79;N,7.40。
6−フルオロ−3−(1−エチル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例98cの手順によるが、パラホルムアルデヒドの代わりにアセトアルデヒドから出発して表記化合物を収率27%で調製した。融点106〜109℃;
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(m,1H),7.69(d,J=8.0Hz,2H),7.66(m,1H),7.37(d,J=7.9Hz,2H),7.11(dd,J=2.8,8.4Hz,1H),4.82(m,1H),4.43(m,2H),4.23(m,1H),3.98(q,J=9.7Hz,1H),3.42(m,1H),3.30(m,1H),2.64(m,2H),2.40(s,3H),1.24(t,J=7.3Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.38;MS(Cl/NH3)m/e211(M+H)+;分析結果:C18H23N2O4FSについての計算値:C,56.53;H,6.06;N,7.32;実測値:C,56.28;H,5.97;N,7.20。
6−フルオロ−3−(1−プロピル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例98cの手順によるが、パラホルムアルデヒドの代わりにプロパナールから出発して表記化合物を収率40%で調製した。融点93〜95℃;
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.92(m,1H),7.70(d,J=8.5Hz,2H),7.66(m,1H),7.38(d,J=8.0Hz,2H),7.11(dd,J=2.5,9.2Hz,1H),4.84(m,1H),4.44(m,2H),4.23(m,1H),4.01(m,1H),3.34(m,1H),3.20(m,1H),2.63(q,J=8.5Hz,2H),2.40(s,3H),1.66(m,2H),0.96(t,J=7.8Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.35;MS(Cl/NH3)m/e225(M+H)+;分析結果:C19H25N2O4FSについての計算値:C,57.56;H,6.36;N,7.07;実測値:C,57.37;H,6.13;N,6.82。
6−フルオロ−3−(1−(1−メチルエチル)−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例98cの手順によるが、パラホルムアルデヒドの代わりにアセトンから出発して表記化合物を収率22%で調製した。融点93〜95℃。
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.88(m,1H),7.68(d,J=8.4Hz,2H),7.64(m,1H),7.35(d,J=7.9Hz,2H),7.09(dd,J=2.6,8.5Hz,1H),4.85(m,1H),4.39(m,2H),4.14(m,1H),4.02(q,J=9.5Hz,1H),3.58(hept,J=6.7Hz,1H),2.58(m,2H),2.38(s,3H),1.31(d,J=6.7Hz,3H),1.25(d,J=6.7Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.42;MS(Cl/NH3)m/e225(M+H)+;分析結果:C19H25N2O4FSについての計算値:C,57.19;H,6.29;N,6.77;実測値:C,56.98;H,6.38;N,6.94。
6−フルオロ−3−(1−ブチル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例98cの手順によるが、パラホルムアルデヒドの代わりにブタナールから出発して表記化合物を収率83%で調製した。融点93〜97℃;
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(m,1H),7.69(d,J=8.1Hz,2H),7.65(m,1H),7.37(d,J=8.5Hz,2H),7.10(dd,J=3.9Hz,1H),4.81(m,1H),4.42(br,2H),4.23(m,1H),4.00(m,1H),3.35(m,1H),3.25(m,1H),2.62(m,2H),2.40(s,3H),1.61(m,2H),1.37(m,2H),0.91(t,J=7.3Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.32;MS(Cl/NH3)m/e239(M+H)+;分析結果:C20H27N2O4FSについての計算値:C,58.52;H,6.63;N,6.82;実測値:C,58.23;H,6.68;N,6.72。
6−フルオロ−3−(1−(2−メチルプロピル)−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例98cの手順によるが、パラホルムアルデヒドの代わりにイソブチルアルデヒドから出発して表記化合物を収率43%で調製した。融点103〜104℃;
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(br,1H),7.69(d,J=8.6Hz,2H),7.66(m,1H),7.37(d,J=7.9Hz,2H),7.11(dd,J=3.9Hz,1H),4.86(m,1H),4.44(br,2H),4.26(m,1H),4.04(m,1H),3.30(m,1H),3.07(dd,J=9.2,12.8Hz,1H),2.62(m,2H),2.40(s,3H),2.04(m,1H),0.98(d,J=7.3Hz,3H),0.96(d,J=7.3Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.3;MS(DCl/NH3)m/e239(M+H)+;分析結果:C20H27N2O4FSについての計算値:C,58.52;H,6.63;N,6.82;実測値:C,58.36;H,6.58;N,6.77。
6−フルオロ−3−(1−ペンチル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例472cの手順によるが、パラホルムアルデヒドの代わりにペンタナールから出発して表記化合物を収率64%で調製した。融点77〜79℃;
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.90(br,1H),7.69(d,J=7.9Hz,2H),7.65(m,1H),7.37(d,J=8.6Hz,2H),7.11(dd,J=2.6,8.5Hz,1H),4.82(m,1H),4.42(br s,2H),4.23(m,1H),4.01(m,1H),3.35(m,1H),3.23(m,1H),2.62(q,J=8.5Hz,2H),2.40(s,3H),1.62(m,2H),1.31(m,4H),0.86(m,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.3;MS(Cl/NH3)m/e253(M+H)+;分析結果:C21H29N2O4FSについての計算値:C,59.41;H,6.89;N,6.60;実測値:C,59.25;H,6.81;N,6.48
6−フルオロ−3−(1−メチル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
105a.6−フルオロ−3−(1−Cbz−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
実施例98の手順に従うが、1−Cbz−2−(R)−アゼチジンメタノールの代わりに1−Cbz−2−(S)−アゼチジンメタノールを用いた。生成物を透明油状物として得た。
1H NMR(dmso−d6,300MHz)δ2.21(m,1H),2.38(m,1H),3.87(t,J=7Hz,2H),4.19(dd,J=4,11Hz,1H),4.34(dd,J=4,11Hz,1H),4.54(m,1H),5.01(m,2H),6.97(dd,J=3.9Hz,1H),7.28(m,5H),7.50(m,1H),7.85(m,1H);MS(Cl/NH3)m/e317(M+H)+;分析結果:C17H17FNO3についての計算値:C,64.55;H,5.42;N,8.86;実測値:C,64.37;H,5.30;N,8.83。[α]D−74.7(c 1.0,CHCl3)
105b.6−フルオロ−3−(1−メチル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例98cの手順に従うが、6−フルオロ−3−(1−Cbz−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジンをRエナンチオマーの代わりに用いて、表記化合物を調製した。生成物は白色固形物として得られた。融点124〜126℃。[α]D=+15.93(C 0.5,MeOH)
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.92(s,1H),7.68(m,3H),7.38(d,2H,J=8.0Hz),7.11(dd,1H,J=2.5,8.5Hz),4.8(br s,1H),4.45(m,2H),4.27(br s,1H),4.02(br s,1H),2.99(s,3H),2.68(m,2H),2.40(s,3H);MS(Cl/NH3)m/z197(M+H)+;分析結果:C10H13FN2O・TsOHについての計算値:C,55.42;H,5.75;N,7.60;実測値:C,55.33;H,5.74;N,7.59
6−フルオロ−3−(1−エチル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例105bの手順に従うが、アセトアルデヒドをパラホルムアルデヒドの代わりに用いて、表記化合物を収率47%で調製した。生成物は白色固形物として得られた。融点101〜103℃。
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(m,1H),7.69(d,J=8Hz,2H),7.66(m,1H),7.37(d,J=8Hz,2H),7.11(dd,J=9.2Hz,1H),4.80(m,1H),4.44(m,2H),4.23(m,1H),3.98(m,1H),3.42(1),3.30(dq,J=12,7Hz,1H),2.63(br q,J=8Hz,2H),2.40(s,1H),1.24(t,J=7Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.36;MS(DCl/NH3)m/e211(M+H)+;分析結果:C18H23N2O4FSについての計算値:C,56.53;H,6.06;N,7.32;実測値:C,56.54;H,6.05;N,7.26
6−フルオロ−3−(1−プロピル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例105bの手順に従うが、プロパナールをパラホルムアルデヒドの代わりに用いて、表記化合物を収率74%で調製した。生成物は白色固形物として得られた。融点95〜104℃
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.90(m,1H),7.68(d,J=8Hz,2H),7.65(m,1H),7.36(d,J=8Hz,2H),7.10(dd,J=9.2Hz,1H),4.81(m,1H),4.41(m,2H),4.23(m,1H),4.00(q,J=10Hz,1H),3.34(m,1H),3.20(m,1H),2.62(m,2H),2.39(s,3H),1.65(m,2H),0.95(t,J=7Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.34;MS(Cl/NH3)m/e225(M+1)+;分析結果:C19H25N2O4FSについての計算値:C,57.56;H,6.36;N,7.07;実測値:C,57.51;H,6.27;N,6.90
6−フルオロ−3−(1−ブチル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例105bの手順に従うが、ブタノールをパラホルムアルデヒドの代わりに用いて、表記化合物を収率82%で調製した。生成物は白色固形物として得られた。融点88〜93℃。
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.90(m,1H),7.69(d,J=8Hz,2H),7.65(m,1H),7.37(d,J=8Hz,2H),7.10(dd,J=9.2Hz,1H),4.81(m,1H),4.42(m,2H),4.22(m,1H),4.00(q,J=9Hz,1H),3.374(m,1H),3.25(m,1H),2.62(m,2H),2.40(s,3H),1.61(m,2H),1.37(hex,J=7Hz,2H),0.91(t,J=7Hz,3H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.31;MS(Cl/NH3)m/e239(M+1)+;分析結果:C20H27N2O4FSについての計算値:C,58.52;H,6.63;N,6.82;実測値:C,58.28;H,6.64;N,6.60
6−フルオロ−3−(1−(2−メチルプロピル)−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例105bの手順に従うが、イソブチルアルデヒドをパラホルムアルデヒドの代わりに用いて、表記化合物を収率83%で調製した。生成物は白色固形物として得られた。融点104〜106℃
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(m,1H),7.70(d,J=8Hz,2H),7.66(m,1H),7.37(d,J=8Hz,2H),7.11(dd,J=9.2Hz,1H),4.86(m,1H),4.45(m,2H),4.25(m,1H),4.05(m,1H),3.29(m,1H),3.07(dd,J=13,9Hz,1H),2.62(m,2H),2.40(s,3H),2.05(m,1H),0.97(t,J=7Hz,6H);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.29;MS(DCl/NH3)m/e239((M+1)+);分析結果:C20H27N2O4FSについての計算値:C,58.52;H,6.63;
N,6.82;実測値:C,58.36;H,6.68;N,6.73
6−フルオロ−3−(1−ペンチル−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例105bの手順に従うが、プロパナールをパラホルムアルデヒドの代わりに用いて、表記化合物を収率49%で調製した。生成物は白色固形物として得られた。融点71〜73℃。
1H NMR(500MHz,D2O)δ7.91(m,1H),7.39(d,J=8Hz,2H),7.66(m,1H),7.37(d,J=8Hz,2H),7.11(m,1H),4.82(m,1H),4.43(m,2H),4.23(m,1H),3.99(m,1H),3.36(m,1H),3.24(m,1H),2.62(m,2H),2.40(s,3),1.63(m,2H),1.32(m,4H),0.87(m 3);19F NMR(471MHz,D2O)δ−78.31;MS(DCl/NH3)m/e253((M+1)+);分析結果:C21H29N2O4FSについての計算値:C,59.41;H,6.89;N,6.60;実測値:C,59.13;H,6.86;N,6.53
6−フルオロ−3−(1−(1,1−ジメチルプロピル)−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
111a.5−[1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−(2S)−アゼチジニルメトキシ]−2−フルオロ−ピリジン
THF(6mL)中に5−((2S)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジン(530mg,2.91mmol)および3−クロロ−3−メチル−1−ブチン(0.654mL,5.82mmol)を含む溶液に、室温で触媒量の塩化銅(I)(14mg,0.15mmol)を添加すると、沈殿が形成された。混合物を1時間攪拌し、Et2Oで希釈し、1N HCl水溶液で洗った。層を分離し、水相を15%NaOH水溶液で塩基性化(pH=12)し、CH2Cl2で抽出した。CH2Cl2抽出液を乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;98:2 CH2Cl2/MeOH)により精製して表記化合物290mg(40%)を淡黄色油状物として得た。
[α]D 23−93.8(c 1.03,CH2Cl2);1H NMR(CDCl2)δ1.21(s,3H),1.29(s,3H),2.02(m,1H),2.14(m,1H),2.39(s,1H),3.23〜3.29(m,2H),3.90〜4.06(m,3H),6.85(dd,J=1.7,8.8Hz,1H),7.32(m,1H),7.82(dd,J=1.7,3.1Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z249(M+H+),
EtOH(3mL)中に前記工程111aからの5−[1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−(2S)−アゼチジニルメトキシ]−2−フルオロピリジン(58mg,0.23mmol)を含む溶液にp−トルエンスルホン酸・一水和物(44mg,0.23mmol)を添加した。溶液を1時間攪拌し、揮発成分を減圧下に除去した。固形物をEt2Oと研和し、次に高減圧下に乾燥して表記化合物93mg(95%)を白色固形物として得た。融点155〜157℃。
1H NMR(D2O)δ1.55(s,3H),1.62(s,3H),2.40(s,3H),2.55(m,2H),3.26(s,1H),4.06(m,1H),4.21(m,1H),4.42(d,J=4.0Hz,2H),5.05(m,1H),7.10(dd,J=2.6,8.8Hz,1H),7.38(d,J=8.1Hz,2H),7.67(m,1H),7.70(d,J=8.5Hz,2H),7.91(m,1H);MS(Cl/NH3)m/z249(M+H+);分析結果:C14H17FN2O・C7H8O3Sについての計算値:C,59.98;H,5.99;N,6.66;実測値:C,59.78;H,5.91;N,6.52
MeOH(10mL)中に前記工程111bからの5−[1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−(2S)−アゼチジニルメトキシ]−2−フルオロピリジン(210mg,0.846mmol)および活性炭上10%パラジウム(20mg)を含む懸濁液を、水素雰囲気(バルーン)下に18時間攪拌した。触媒をセライトパッドを通して濾過(CH2Cl2洗浄)することにより除去し、有機溶液を濃縮して黄色油状物206mgを得た。クロマトグラフィー(シリカゲル,90:10 CH2Cl2/MeOH)により精製することにより表記化合物190mg(89%)を無色油状物として得た。
[α]D 23−40.9(c 1.13,CH2Cl2);1H NMR(CDCl2)δ0.84(t,J=7.1Hz,3H),0.92(s,3H),0.94(s,3H),1.30(q,J=7.1Hz,2H),1.95(m,1H),2.07(m,1H),3.10〜3.35(m,2H),3.82(m,1H),3.95〜4.05(m,2H),6.84(m,1H),7.31(m,1H),7.81(dd,J=2.4,2.9Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z253(M+H+),
前記工程111cからの遊離アミン(84mg,0.33mmol)をEtOH(3mL)に溶解し、p−トルエンスルホン酸・一水和物(63mg,0.33mmol)を添加した。溶液を2時間攪拌し、次に揮発成分を減圧下に除去した。固形物をEt2Oと研和し、高減圧下に乾燥して表記化合物145mg(95%)を白色固形物として得た。融点84〜86℃。
1H NMR(D2O)δ0.95(t,J=7.3Hz,3H),1.31(s,3H),1.37(s,3H),1.68(m,2H),2.40(s,3H),2.54(q,J=8.6Hz,1H),4.02(m,1H),4.15(m,1H),4.43(m,2H),4.97(m,1H),7.11(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.38(d,J=7.9Hz,2H),7.67(m,1H),7.70(d,J=8.6Hz,2H),7.91(dd,J=1.2,3.1Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z253(M+H+);分析結果:C14H17FN2O・1.2C7H8O3Sについての計算値:C,58.62;H,6.72;N,6.10;実測値:C,58.62;H,6.81;N,6.45
6−フルオロ−3−(1−(1,1−ジメチルプロピル)−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
実施例111aおよびbの手順に従うが、5−(2S)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジンを5−(2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロピリジンに置換して、5−[1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−(2S)−アゼチジニルメトキシ]−2−フルオロピリジンを収率21%で調製した。実施例111cおよびdの手順に従うが、5−[1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−(2R)−アゼチジニルメトキシ]−2−フルオロピリジンをエナンチオマー材料である5−[1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−(2R)−アゼチジニルメトキシ]−2−フルオロピリジンに置換して、表記化合物を白色固形物として調製した。融点67〜70℃。
1H NMR(D2O)δ0.95(t,J=7.3Hz,3H),1.31(s,3H),1.37(s,3H),1.67(m,2H),2.40(s,3H),2.54(q,J=8.5Hz,1H),4.02(m,1H),4.15(m,1H),4.43(m,2H),4.96(m,1H),7.11(dd,J=3.0,9.2Hz,1H),7.38(d,J=8.5Hz,2H),7.67(m,1H),7.70(d,J=7.9Hz,2H),7.92(dd,J=1.8,3.1Hz,1H);MS(Cl/NH3)m/z253(M+H+);分析結果:C14H21FN2O・C7H8O3S・0.8H2Oについての計算値:C,57.46;H,7.03;N,6.38;実測値:C,57.46;H,6.95;N,6.27
クエン酸6−ジフルオロメチル−3−((1−メチル−2−(S)−アゼチジニル)メトキシ)ピリジン
113a.6−ヒドロキシメチル−3−((1−t−ブトキシカルボニル−2−(S)−アゼチジニル)メトキシ)ピリジン
(S)−1−t−ブトキシカルボニル−2−アゼチジンメタノールのサンプル(1.64g、8.18mmol)および、DeadyおよびDayhe著,Aust.J.Chem,2565頁:第36巻(1983年)に記載のように調製した6−アセトキシメチル−3−ヒドロキシピリジン1.05g(6.29mmol)を、実施例2aの手順により、THF(25mL)中のトリフェニルホスフィン(540mg,2.06mmol)およびDEAD(0.33mL,2.06mmol)と反応させた。生成物を、KOH(450mg)を含むメタノール(4mL)中で室温で4時間攪拌し、次に中和し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;1:1 エーテル:ヘキサンおよび酢酸エチル)により精製して表記化合物を得た(240mg,二つの工程に対して41%)。
MS(DCl/NH3)m/e295(M+H+);1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.24〜2.48(m,2H),3.84〜3.96(m,2H),4.18(dd,J=2.6,11Hz,1H),4.40(m,1H),4.53(m,1H),4.82(s,2H),7.36(d,J=8.5Hz,1H),7.51(m,1H),8.31(d,J=3.0Hz,1H)
リン酸(3mL)中の前記工程113aの化合物のサンプル(127mg,0.43mmol)に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(310mg,1.5mmol)を添加し、溶液を25℃で2時間攪拌した。固形物を濾過し、次に濾液を飽和NaHCO3で洗った。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を除去した。残さ(110mg)をさらに精製することなく次の反応に用いた。
MS(DCl/NH3)m/e293(M+H+)
塩化メチレン(3mL)中の粗生成物(110mg,0.38mmol)に、トリエチルアミン(0.1mL)を添加し、溶液を−78℃に冷却した。この溶液にDAST(42μL,0.39mmol)を添加し、次に溶液を−78〜0℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を室温まで暖め、反応液を飽和NaHCO3の添加によりクエンチした。混合物をクロロホルムで抽出し、溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,1:1)に付して表記化合物(52mg,44%)を得た。
MS(DCI/NH3)m/e:315(M+H)+1H NMR(CDCl3,300NH3)δ1.55(s,9H),2.34(s,3H),2.11〜2.44(m,2H),3.90(t,J=7.8Hz,2H),4.17(dd,J=2.9,10Hz,1H),4.36(m,1H),4.53(m,1H),6.62(t,J=55.5Hz,1H),7.36(dd,J=2.5,8.6Hz),7.57(d,J=8.6Hz,1H),8.36(d,J=3.0Hz,1H)
上記工程113bから得られた化合物を、塩化メチレン(3mL)中のp−トルエンスルホン酸(64.6mg,0.34mmol)で処理した。得られる混合物を6時間還流した。溶媒を減圧下に除去した。残さをエーテルと数回研和して白色の非常に吸湿性のある固形物(102mg)を得た。MS(CI/NH3)m/e:215(M+H)+,232(M+NH4)+
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.38(s,3H),2.69(q,J=8.5Hz,2H),4.03〜4.11(m,2H),4.45(d,J=4.4Hz,2H),4.96(m,1H),6.79(t,J=55.5Hz,1H),7.35(d,J=7.5Hz,2H),7.60(dd,J=2.7,8.5Hz,1H),7.68(d,J=8.2Hz,2H),7.72(d,J=8.8Hz,1H),8.39(d,J=3.0Hz,1H);分析結果:C10H12FN2O・2.5C7H8SO3・2H2Oについての計算値:C,48.52;H,5.33;N,4.12;実測値:C,48.46;H,5.27;N,4.10。[α]D 25=1°(c0.28,MeOH);
3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−5−クロロピリジントシレート
114a.3−(1−t−ブトキシカルボニル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−5−クロロピリジン
DMF中に5−クロロ−3−ヒドロキシピリジン(0.3g,2.6mmol)を含む溶液に、室温でKOH(0.2g、3.8mmol)を添加した。次に、1−t−ブトキシカルボニル−2−(R)−アゼチジニルメチルトシレート(0.8g,2.4mmol,実施例10dより)を添加し、反応混合物を80℃で16時間攪拌した。EtOAc中のH2O/ブライン(1:1)で洗うことによりDMFを除去した。有機層を乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1〜1:1)に付して油状物(0.6g,87%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.43(s,9H),2.21〜2.40(m,2H),3.89(t,2H,J=8Hz),4.12(m,1H),4.36(m,1H),4.52(m,1H),7.29(m,1H),8.20(d,1H,J=2Hz),8.25(d,1H,J=3Hz);MS(Cl/NH3)m/z299(M+H)+
CH2Cl2(4mL)中に3−(1−t−ブトキシカルボニル−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−5−クロロピリジン(0.6g,2.1mmol)を含む溶液に、0℃でTFA(3mL)を添加した。反応混合物を0〜25℃で攪拌した。30分後、これを15%NaOHで塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。有機溶媒を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,10:0.4〜10:1)に付して油状物(0.4g,93%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.44〜2.64(m,2H),3.80(m,1H),3.98(m,1H),4.08(m,1H),4.24(m,1H),4.61(m,1H),7.26(m,1H),8.23(m,1H);MS(Cl/NH3)m/z199(M+H)+
遊離塩基をTsOHを用いて塩に転化した。白色固形物:融点100〜102℃。
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.38(s,3H),2.60〜2.78(m,2H),4.00〜4.20(m,2H),4.39〜4.43(m,2H),4.98(m,1H),7.36(d,2H,J=8Hz),7.60(m,1H),7.67(d,2H,J=8Hz),8.20〜8.24(m,2H);MS(Cl/NH3)m/z199(M+H)+;分析結果:C9H11ClN2O・TsOH・0.5H2Oについての計算値:C,50.59;H,5.31;N,7.37;実測値:C,50.91;H,5.02;N,7.00。[α]D 25=9.3°(c 0.4,MeOH);
6−メチル−3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
実施例17の手順に従うが、1−t−ブトキシカルボニル−2−(R)−アゼチジニルメタノールを(S)エナンチオマーの代わりに使用し、6−メチル−3−ピリジノールを3−ブロモ−2−クロロ−5−ヒドロキシピリジンの代わりに使用した。実施例17aのように脱保護しHCl塩に転化した後、白色固形物を得た。融点134〜136℃。
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.48(s,3H),2.69(m,2H),4.12(m,2H),4.41(d,J=4Hz,2H),4.95(hept,J=4Hz,2H),7.32(d,J=9Hz,1H),7.47(dd,J=3,9Hz,1H),8.20(d,J=3Hz,1H);MS(DCl/NH3)m/e179(M+H)+;分析結果:C10H14N2O・HCl・H2Oについての計算値:C,54.13;H,7.18;N,12.62;実測値:C,53.85;H,6.98;N,12.38
2,6−ジフルオロ−3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
116a.3−ヒドロキシ−2,6−ジフルオロピリジン
THF(100mL,−78℃に冷却)中に2,6−ジフルオロピリジン(6.7mL,73.8mmol)を含む溶液に、ヘプタン/THF/エチルベンゼン中にLDAを含む2M溶液(38mL,76mmol)を添加した。混合物を−78℃で1時間攪拌し、ホウ酸トリメチル(6.8mL,89.7mmol)を添加した。混合物を1時間攪拌し、20℃まで暖め、次に反応液をHOAc(10mL)でクエンチした。溶液を
20%NaOH水溶液(20mL)で塩基性にし、H2O2(50%,200mL)を添加し、混合物を16時間攪拌した。混合物を、HCl(2M水溶液)を添加することにより中和し、EtOAcで抽出した。併せたEtOAc抽出液を乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 9:1〜6:4)に付して表記化合物2.7g(28%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ6.75(dd,J=3.0,5.5Hz,1H),7.48(m,1H);MS(DCl/NH3)m/e149(M+NH4)+
実施例116aからの2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシピリジン(2g,15.26mmol)、1−Cbz−2−(S)−アゼチジンメチルトシレート(5.73g,15.26mmole,実施例105において調製)およびKOH(1.4g,24.9mmol)をDMF(15mL)中で併せ、90℃で1時間加熱し、20℃に冷却し、ブライン(100mL)に注いだ。得られた混合物をエーテルで抽出した。併せたEt2O抽出物を50%ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 95:5〜6:4)に付して表記化合物1.75g(34%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,120℃,300MHz)δ2.22(m,1H),2.42(m,1H),3.85〜3.90(m,2H),4.23(m,1H),4.40(m,1H),4.54(m,1H),5.01(s,1H),6.93(dd,J=3.0,5.5Hz,1H),7.29(m,5H),7.77(m,1H);MS(DCl/NH3)m/e335(M+H)+,352(M+NH4)+;分析結果:C17H16F2N2O3についての計算値:C,61.07;H,54.82;N,8.38;実測値:C,61.10;H,4.84;N,7.90
実施例116bからの2,6−ジフルオロ−3−(1−Cbz−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(640mg,1.9mmol)を、EtOH30mL中のC上10%Pd(50mg)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(1.1g,5.7mmol)と併せ、混合物をH2雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濃縮し、エーテルと研和し、次に酢酸エチル/エーテルから再結晶して表記化合物231mg(32.4%)を得た。融点.140〜143℃
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.40(s,3H),2.69(m,2H),4.12(m,2H),4.46(d,J=4.5Hz,2H),4.94(m,1H),7.01(m,1H),7.38(d,J=8.0Hz,2H),7.70(d,J=8.0Hz,2H),7.81(m,1H);MS(DCl/NH3)m/e201(M+H)+,218(M+NH4)+;分析結果:C9H10F2N2O・C7H8O3Sについての計算値:C,51.61;H,4.87;N,7.52;実測値:C,51.37;H,4.89;N,7.40。[α]D−1.44(c 1,MeOH);
2−フルオロ−6−メチル−3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
117a.3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ニトロピリジン
5−ヒドロキシ−2−メチルピリジン(23.6g,216mmol)を濃H2SO4(50mL)に溶解し、0℃に冷却した。発煙NHO3(50mL)を1時間かかって添加した。溶液を室温で1時間攪拌し、氷(400g)上に注ぎ、濾過した。固形物をEtOAcに溶解し、ブライン(100mL)で洗った。有機抽出液を乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させて表記化合物12.1g(36.3%)を得た。融点102〜105℃
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ2.44(s,3H),7.52(d,J=8.5Hz,1H),7.58(d,J=8.5Hz,1H);MS(ESI−Q1MS)m/e153(M−H)+;分析結果:C6H6N2O3Cについての計算値:C,46.76;H,3.92;N,18.18;実測値:C,46.65;H,3.98;N,18.10
実施例117aからの3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ニトロピリジン(10.5g,68mmol)を、EtOH(100mL)中の10%Pd/C(100mg)と併せ、混合物をH2雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過し濃縮して表記化合物8.40g(99%)を得た。融点141〜145℃
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ2.14(s,3H),6.22(d,J=7.5Hz,1H),6.71(d,J=7.5Hz,1H);MS(DCI/NH3)m/e125(M+H)+,142(M+NH4)+
実施例117bからの2−アミノ−3−ヒドロキシ−6−メチルピリジン(8.35g,67.25mmol)をHF水溶液(48% 100mL)に溶解し、−5℃に冷却した。NaNO2(5.2g,75.4mmol)を温度を0℃より低く維持するような割合で添加した。添加完了後、溶液を30℃に加熱した。30分後、溶液を0℃に冷却し、溶液を、NaOH(20%水溶液)の添加により中和した。水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサンEt/OAc 1:1)に付して表記化合物4.68g(54.7%)を得た。融点133〜135℃。
1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ2.29(s,3H),6.98(d,J=8Hz,1H),7.26(dd,J=8Hz,1H);MS(DCI/NH3)m/e128(M+H)+,145(M+NH4)+;分析結果:C6H6FNO Cについての計算値:C,56.69;H,4.76;N,11.02;実測値:C,56.72;H,4.73;N,11.03
実施例117cからの2−フルオロ−3−ヒドロキシ−6−メチルピリジン(1g,7.87mmol)、1−Cbz−2−(S)−アゼチジンメチルトシレート(2.37g,7.5mmole,実施例105で調製)およびKOH(0.66g,11.76mmole)をDMF(25mL)中で併せ、90℃で1時間加熱し、20℃に冷却し、ブライン(100mL)中に注いだ。得られる混合物をエーテルで抽出した。併せたEt2O抽出液を50%ブラインで洗い乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサンEt/OAc 3:1)に付して表記化合物1.31g(53%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,120℃,300MHz)δ2.26(m,1H),2.33(s,3H),2.48(m,1H),3.82〜3.88(m,2H),4.19(q,J=3,1H),4.35(q,J=4.5,1H),4.53(m,1H),5.01(s,2H),7.01(d,J=8,1H),7.28(m,5H),7.43(m,1H);MS(DCI/NH3)m/e331(M+H)+,348(M+NH4)+;分析結果:C18H19FN2O3についての計算値:C,65.44;H,5.8;N,8.48;実測値:C,65.04;H,5.86;N,8.44;[α]D−70.38(c1,MeOH);
実施例117dからの2−フルオロ−6−メチル−3−(1−Cbz−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(714mg,2.16mmol)を、EtOH30mL中の10%Pd/C(50mg)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(830mg,4.36mmol)と併せ、混合物をH2雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮し、残さをエーテルと研和し、生成物を酢酸エチル/エーテルから再結晶して表記化合物480mg(60%)を得た。融点141〜143℃
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.40(s,6H),2.65〜2.71(m,2H),4.07〜4.16(m,2H),4.43(d,J=4.5Hz,2H),4.81〜95(m,1H),7.16(d,J=8.0Hz,1H),7.37(d,J=8.0,2H),7.55(dd,J=8.0,2.5,1H),7.70(d,J=8.0,2H);MS(DCI/NH3)m/e197(M+H)+,214(M+NH4)+;分析結果:C10H13FN2O3・C7H8O3Sについての計算値:C,55.42;H,5.75;N,7.60;実測値:C,55.27;H,5.69;N,7.44;[α]D−3.2(c 1,MeOH);
2−フルオロ−6−メチル−3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
118a.2−フルオロ−6−メチル−3−(1−Cbz−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
実施例117cからの2−フルオロ−3−ヒドロキシ−6−メチルピリジン(0.5g,3.47mmol)、実施例98aからの1−Cbz−2−(R)−アゼチジニルメチルトシレート(1.1g,3.9mmol)およびKOH(0.3g,5.33mmol)をDMF(5mL)中で併せ、80℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、飽和NH4Cl(100mL)中に注いだ。得られる混合物をエーテルで抽出し、併せたEt2O抽出液を50%ブラインで洗い乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 9:1〜7:3)に付して表記化合物592mg(51.7%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,120℃,300MHz)δ2.22(m,1H),2.33(s,3H),2.41(m,1H),3.83〜3.88(m,2H),4.19(q,J=3,1H),4.35(q,J=5,1H),4.53(m,1H),5.01(s,2H),7.01(d,J=8Hz,1H),7.28(m,5H),7.43(m,1H);MS(CI/NH3)m/e331(M+H)+,348(M+NH4)+;分析結果:C18H19FN2O3・C7H8O3についての計算値:C,65.44;H,5.8;N,8.48;実測値:C,65.19;H,5.95;N,8.69;[α]D+68.15(c1,MeOH);
工程118aからの2−フルオロ−6−メチル−3−(1−Cbz−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(500mg,1.51mmol)を、EtOH30mL中の10%Pd/C(50mg)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(600mg,3.15mmol)と併せ、混合物をH2雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮し、残さをエーテルと研和し、生成物を酢酸エチル/エーテルから再結晶して表記化合物270mg(50%)を得た。融点158〜160℃。
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.40(s,6H),2.65〜2.70(m,2H),4.07〜4.18(m,2H),4.42(d,J=4.5,2H),4.91〜95(m,1H),7.15(d,J=8.0,1H),7.37(d,J=8.0,2H),7.55(dd,J=8.0,2.0,1H),7.69(d,J=8.5Hz,2H);MS(DCI/NH3)m/e197(M+H)+214(M+NH4)+;分析結果:C10H13FN2O3・C7H8O3S・0.4H2Oについての計算値:C,54.36;H,5.85;N,7.46;実測値:C,54.48;H,5.81;N,7.28;[α]D+2.05(c1,MeOH);
6−メトキシ−3−(2(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
119a.5−アセトキシ−2−メトキシピリジン
N2雰囲気下に−10℃に冷却されているホウ素トリフルオライドエーテレート47.6mL(387mmol,Aldrich)に、ジメトキシエタン100mL中に溶解されている5−アミノ−2−メトキシピリジン24g(193mmol, Aldrich)を添加した。亜硝酸tert−ブチル(20.2mL,193mmol,Aldrich)を、温度が0℃より低く維持される割合で添加した。−10℃で1時間後、ペンタン(400mL)を反応混合物に添加し、ペンタン溶液を傾しゃし、残さを冷たいエーテルで洗い、無水酢酸200mL中に溶解した。得られる溶液を100℃±5℃で1時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さをNa2CO3飽和水溶液(200mL)に懸濁させ、エチルエーテル(3×200mL)で抽出した。エーテル溶液を乾燥(MgSO4)し、溶媒を減圧下に除去し、残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して95:5〜80:20のヘキサン:酢酸エチルで溶離することにより表記化合物7.3g(20.7%)を得た。
MS(CI/NH3)m/e168(M+H)+,185(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.30(s,3H),3.92(s,3H),6.75(d,J=9.0Hz 1H),7.35(dd,J=2.5,9.0,1H),7.95(d,J=3.0Hz 1H);分析結果:C8H9NO3についての計算値:C,57.48;H,5.43;N,8.38;実測値:C,57.46;H,5.40;N,7.99
実施例119aの生成物(6.8g,40.7mmol)を0℃で20%NaOH水溶液(50mL)に溶解し、溶液を室温まで温め、3時間攪拌した。溶液をHClを添加することにより中和し、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水およびブラインで洗い、次に乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させて生成物5.05g(99%)を得た。生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して表記化合物3.6g(70.6%)を得た。融点80〜82℃。
MSm/e126(M+H)+,143(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ3.88(s,3H),6.69(d,1H,J=9.0Hz),7.23(dd,1H,J=3.0,9.0Hz),7.78(dd,1H,J=3.0Hz);分析結果:C6H7NOについての計算値:C,57.59;H,5.64;N,11.19;実測値:C,57.55;H,5.62;N,11.13
実施例119bからの3−ヒドロキシ−6−メトキシピリジン(514mg,4.1mmole)、実施例98aからの1−Cbz−2−(R)−アゼチジニルメチルトシレート(1.2g,3.26mmol)およびKOH(335mg,6mmole)をDMF(10mL)中で併せ、80℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、Na2CO3(100mL)中に注いだ。得られる混合物をエーテルで抽出し、併せたEt2O抽出液を50%ブラインで洗い乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、組成生物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 9:1〜7:3)に付して表記化合物672mg(67.2%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,120℃,300MHz)δ2.20(m,1H),2.37(m,1H),2.82(s,3H),3.82〜3.88(m,2H),4.13(m,1H),4.27(m,1H),4.52(m,1H),5.02(s,1H),6.67(d,J=11,1H),7.26〜7.32(m,6H),7.83(d,J=3.1H);MS(DCI/NH3)m/e331(M+H)+,348(M+NH4)+;分析結果:C18H20N2O4についての計算値:C,65.84;H,6.14;N,8.53;実測値:C,65.98;H,6.23;N,8.51
実施例119cからの6−メトキシ−3−(1−Cbz−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(300mg,0.91mmol)を、EtOH30mL中の10%Pd/C(50mg)と併せ、混合物をH2雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した。粗遊離塩基を、酢酸エチル中のp−トルエンスルホン酸で処理することにより塩に転化した。混合物を濃縮し、残さをエーテルと研和し、生成物を酢酸エチル/エーテルから再結晶して表記化合物167mg(33.9%)を得た。融点139〜142℃
1H NMR(D2O,300MHz)δ2.39(s,6H),2.60〜2.70(m,2H),2.98(s,3H),4.04〜4.15(m,2H),4.36(d,J=4.5,2H),4.95(m,1H),7.08(d,J=9.0Hz,1H),7.36(d,J=8.0,4H),7.68(d,J=8.0Hz,4H),7.75(dd,J=3.5,9.5,1H),7.91(d,J=3.0,1H);MS(DCI/NH3)m/e195(M+H)+;分析結果:C10H14N2O2・2C7H8O3Sについての計算値:C,53.52;H,5.6;N,5.20;実測値:C,53.24;H,5.68;N,5.07;[α]D+3.55(c 1,MeOH);
5−エトキシ−3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジントシレート
120a.3−ベンジロキシ−5−ブロモピリジン
DMF800mL中のNaH(鉱油中60%)(40.9g,1.03mol)を0℃に冷却し、ベンジルアルコール(105mL,1.02mol)をゆっくり添加した。反応混合物を20℃で1時間攪拌し、次に3,5−ジブロモピリジン(200.4g,846mmol)を添加し、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NH4Cl(500mL)でクエンチし、水400mLで希釈し、Et2Oで抽出した。併せたEt2O抽出液を50%ブラインで洗い乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をEt2Oから再結晶して表記生成物161g(72%)を得た。融点63〜68℃
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ5.1(s,1H),7.35〜7.50(m,6H),8.27〜8.37(m,2H);MS(CI/NH3)m/z264,266(M+H)+
工程120aからの生成物(41.3g,156mmol)、臭化銅(I)(22.43g,156mmol)、MeOH(275mL)および液体NH3(50mL)を、ステンレススチール反応器内で併せ、130℃で24時間加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、濃縮した。残さをNa2CO3飽和水溶液300mL中に懸濁させ、CH2Cl2で抽出した。併せたCH2Cl2抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 9:1〜7:3)に付して表記化合物15.6g(50%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ5.10(s,2H),7.30〜7.45(m,6H),8.20〜8.30(m,2H);MS(CI/NH3)m/z201(M+H)+
N2雰囲気下に−15℃に冷却されたホウ素トリフルオライドエーテレート(9.3mL,75mmol)に、DME(100mL)中に溶解された工程120bからの生成物(10g,50mmol)を−5℃より低い温度が維持される割合で添加した。−10℃で10分後、反応液を5℃に温め、30分間攪拌した。次にペンタン(200mL)を反応混合物に添加し、固形物を吸引濾過により収集し、冷たいEt2Oで洗い、無水酢酸(150mL)に溶解した。得られる溶液を、N2の発生が停止するまで70℃で加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さをNa2CO3飽和水溶液(150mL)中に懸濁させ、Et2Oで抽出した。Et2O抽出液を乾燥(Na2SO4)し濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 6:1)に付して表記化合物2.0gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.35(s,3H),5.15(s,2H),7.15(t,1H,J=3Hz),7.35〜7.42(m,5H),8.15(d,1H,J=3Hz),8.30(d,1H,J=3Hz);MS(CI/NH3)m/z244(M+H)+,261(M+NH4)+
工程120cの生成物(2g,8.4mmol)をメタノール(15mL)中に溶解し、K2CO3(600mg,4.34mmol)を添加した。出発材料の消費後、溶液を1N HCl水溶液の添加により中和した。混合物をEt2Oで抽出し、有機抽出液を乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。粗生成物をヘキサンと研和して表記化合物(1.3g,82%)を白色固形物として得た。
1H NMR(DMSO,300MHz)δ5.15(s,2H),6.80(t,1H,J=3Hz),7.35〜7.42(m,5H),7.75(d,1H,J=3Hz),7.85(d,1H,J=3Hz),9.95(br s,1H);MS(CI/NH3)m/z202(M+H)+,219(M+NH4)+
1−Boc−2−(S)−アゼチジニルメタノール(36.5g,0.195mol)をCH2Cl2の195mLに溶解し、続いてトリエチルアミン(35.6ml,0.255mol)および塩化トルエンスルホニル(48.5g,0.254mol)を添加した。得られる混合物を室温で16時間攪拌した。NaOH10%溶液を迅速に添加し、混合物を1時間攪拌した。相分離後、水相をさらなるCH2Cl2で抽出し、有機相と併せ、次にNaHCO3溶液およびブラインで洗った。得られる溶液を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮してBoc−(S)−トルエンスルホニロキシメチルアゼチジン63.1g(94.8%)を得た。
mmol)を迅速に添加した。混合物を減圧下に濃縮してDMFを除去し、残さを水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を併せ、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して粗生成物800mgを得た。この材料をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 10:1)により精製して表記化合物(575mg,90%)を得る。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.26〜2.30(m,2H),3.90〜2.94(m,2H),4.16(m,1H),4.35(m,1H),4.54(m,1H),5.10(s,2H),6.95(s,1H),7.40〜7.46(m,5H),8.20(br s,2H);MS(CI/NH3)m/z371(M+H)+
MeOH(25mL)中の工程120eからの生成物(5.0g,13.51mmol)を、10%Pd/C(200mg)の存在下にH2雰囲気下に4時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮して表記化合物3.4g(92%)を無色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),2.30(m,2H),3.90(t,J=9Hz,2H),4.10(m,1H),4.30(m,1H),4.50(m,1H),6.85(m,1H),7.85(m,1H),7.95(m,1H);MS(CI/NH3)281(M+H)+
ジメチルホルムアミド(15mL)中に5−ヒドロキシ−3−(1−Boc−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(500mg,1.78mmol,工程120fより)を含む溶液を、粉砕KOH(170mg,1.7mmol)で処理し、室温で30分間攪拌した。この混合物に、p−トルエンスルン酸エチル(430mg,2.14mmol)を添加し、得られる混合物を80℃で一晩攪拌した。混合物を濃縮してジメチルホルムアミドを除去し、残さを水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を併せ、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して非精製生成物1.0gを得た。この材料をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 1:1)により精製して表記化合物537mg(98%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(s,9H),1.42(t,J=6Hz,3H),2.30(m,2H),3.92(t,J=9Hz,2H),4.05(q,J=6Hz,2H),4.16(m,1H),4.30(m,1H),4.54(m,1H),6.80(m,1H),7.95(m,2H);MS(CI/NH3)m/e:309(M+H)+
前記工程からの5−エトキシ−3−(1−Boc−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン120g(540mg,1.75mmol)に、0℃で塩化メチレン(15mL)中のトリフルオロ酢酸(1.5mL)を添加した。溶液を2時間攪拌し、室温まで温め、次に10%NaOH水溶液でpH11に調製し、CH2Cl2で処理した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3:MeOH,95:5)に付して表記化合物の遊離塩基(300mg,82%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(t,J=6Hz,3H),2.18(m,2H),2.95(m,1H),3.58(m,2H),4.02(m,2H),4.15(q,J=6Hz,2H),6.75(t,J=3Hz,1H),7.95(t,J=3Hz,2H);MS(CI/NH3)m/e:209(M+H)+
工程120hからの化合物(100mg,0.484mmol)を、エタノール中のp−トルエンスルホン酸で処理することにより塩に転化して表記化合物(125mg)を得た。融点105℃。(dec)
[a]25 D=6.8°(c=0.47,MeOH);1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.40(t,J=6Hz,3H),2.35(s,3H),2.50(m,2H),3.95(q,J=6Hz,2H),4.15(m,2H),4.38(d,J=3Hz,2H),4.98(br,1H),6.95(t,J=3Hz,1H),7.10(d,J=6Hz,2H),7.65(d,J=6Hz,2H),7.90(d,J=3Hz,1H),8.02(d,J=3Hz,1H);MS(CI/NH3)m/z209(M+H)+;分析結果:C11H12H16N2O・1.2TsOH・0.8H2Oについての計算値:C,54.28;H,6.39;N,6.53;実測値:C,54.60;H,6.29;N,6.20
2−クロロ−3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
121a.2−クロロ−3−(1−BOC−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
THF(26mL)中にトリフェニルホスフィン(1.73g,6.6mmol)を含む溶液に、0℃でアゾジカルボン酸ジエチル(1.04mL,6.6mmol)を添加し、反応混合物を15分間攪拌した。次に1−BOC−2−(S)−アゼチジンメタノール(1.03g,5.5mmol)および2−クロロ−3−ピリジノール(785mg,6.0mmol,Algrich Chemical Co.)を添加した。反応混合物を室温までゆっくり暖め一晩攪拌した。溶媒を除去し、残さを酢酸エチルに溶解した。溶液をK2CO3飽和水溶液およびブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付し酢酸エチル:ヘキサン(1:4〜1:1)で溶離することにより表記化合物(611mg)を得た。MS(CI/NH3)m/z299(M+H)+
工程121aからの2−クロロ−3−(1−BOC−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(469mg,1.66mmol)に、0℃で塩化メチレン(5mL)中のTFA(5mL)を添加し、混合物を30分間攪拌した。次に揮発性成分を減圧下に除去した。残さをK2CO3飽和溶液で処理し、塩化メチレンで抽出し、これをMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付してクロロホルム:メタノール:NH4OH(10:1:0〜10:1:0.5)で溶離することにより表記化合物の遊離塩基(217mg)を得た。塩基(156mg)を塩化メチレン(3mL)に溶解させ、次に、エーテル中の飽和HClで処理することにより塩に添加して表記化合物(142mg)を得た。融点.155〜156℃。
MS(DCI/NH3)m/z199,201(M+H)+,216(M+NH4)+;1H NMR(D2O,300MHz)δ2.7〜2.79(m,2H),4.13〜4.24(m,2H),4.44〜4.58(m,2H),4.98(m,1H),7.45(dd,J=4.8,8.1Hz,1H),7.59(dd,J=1.5,8.2Hz,1H),8.03(dd,J=1.4,4.5Hz,1H);分析結果:C9H11N2OCl・1.0HClについての計算値:C,45.98;H,5.14;N,11.91;実測値:C,45.76;H,5.09;N,11.64
2−フルオロ−3−(2(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
122a.2−フルオロ−3−ヒドロキシピリジン
2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(8.25g,75mmol;Aldrichより)をフッ化水素−ピリジン(100g,Aldrich)に溶解し、0℃に冷却した。次に、亜硝酸ナトリウム(5.4g,78mmol)を30分かかって添加した。溶液をさらに30分間攪拌し、次に、0℃で25%NaOH300mL中にゆっくり注いだ。水性混合物を濾過し、次にCH2Cl2(6×75mL)で抽出した。水性溶液を20%NaOH水溶液でpH6に調節し、EtOAc(6×100mL)で抽出し、次に併せたEtOAc抽出液をMgSO4で乾燥し、濃縮した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc 9:1〜6:4)に付して表記化合物3.93gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.75(m,1H),7.37(m,1H),7.11(m,1H);MS(DCI/NH3)m/z114(M+H)+,131(M+NH4)+
実施例17aの手順に従うが、2−フルオロ−3−ヒドロキシピリジンおよび1−Cbz−2−(S)−アゼチジンメタノールをそれぞれ5−ブロモ−9−クロロピリジン−3−オールおよび1−BOC−2−(S)−アゼチジンメタノールの代わりに使用した。収率:56%。
1H NMR(DMSO−d6,130℃,300MHz)δ7.72(m,1H),7.55(m,1H),7.30〜7.20(m,5H),7.17(m,1H),5.01(s,1H),4.56(m,1H),4.41(dd,J=11.11,1H),4.5(dd,J=10.68,1H),3.90〜3.85(t,J=7.26,2H),2.42(m,1H),2.25(m,1H);MS(DCI/NH3)m/z334(M+H)+,317(M+NH4)+
2−フルオロ−3−(1−Cbz−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(工程122b,1.1g,34.8mmol)を、EtOH(25mL)中の5%Pd/C100mgを併せ、混合物をH2雰囲気下に16時間攪拌した。混合物を濾過および濃縮し、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3,99:1〜94:6)に付して遊離塩基480mg(76%)を得た。塩基を、エーテル中の1M塩化水素で処理して塩に転化した。塩をEtOH/EtOAc/Et2Oから3回再結晶して表記化合物150mgを得た。
1H NMR(D2O,300MHz)δ7.81(m,1H),7.67(m,1H),7.35(m,1H),4.97(m,1H),4.5〜4.48(t,J=2.04,2H),4.21〜4.06(m,2H),2.75〜2.66(tt,J=6.95Hz,2H);MS(DCI/NH3)m/z183(M+H)+,200(M+NH4)+;分析結果:C9H11N2OF・HCl・0.3H2Oについての計算値:C,48.24;H,5.67;N,12.50;実測値:C,48.30;H,5.56;N,12.15
6−シアノ−3−(2(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
123a.3−アミノ−6−ブロモピリジン
2−ブロモ−5−ニトロピリジン(30.75g,151.5mmol)、水(250mL)および酢酸(110mL)の混合物を45℃に加熱した。鉄粉末(24.5g,439mmol)を、53℃より低い温度に維持するような割合で添加し、次に混合物を48℃±5℃で1時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、珪藻土濾過助剤を通して濾過し、酢酸エチルで洗った。層を分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。併せた有機フラクションを、飽和Na2CO3およびブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧下に除去した。残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,100:0〜50:50)に付して表記化合物20.4gを得た。
MS(CI/NH3)m/e173(M+H)+,190(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ6.86〜6.90(dd,1H,J=8.5,2.4Hz),7.21〜7.23(d,1H,J=8.2Hz),7.85〜7.86(d,1H,J=3Hz)
N2雰囲気下に−15℃に冷却されたホウ素トリフルオライドエーテレート(208mmol,Aldrich)25.6mLに、ジメトキシエタン35mL中に溶解された3−アミノ−6−ブロモピリジン(前記工程123aより)18g(104mmol)を添加した。次に、t−ブチルニトリル(14.7mL,125mmol,Aldrich)を0℃より低い温度が維持される割合で添加した。次に、ジメトキシエタン(65mL)および塩化メチレン(60mL)を攪拌の補助のために添加した。−10℃で10分後、混合物を5℃に暖め、30分間攪拌した。次に、ペンタン(400mL)を反応混合物に添加し、固形物を吸引濾過により収集し、冷たいエーテルで洗い、風乾し、無水酢酸125mLに溶解した。得られる溶液を100℃±5℃で1時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さをNa2CO3飽和水溶液中に懸濁し、エチルエーテルで抽出した。エーテル溶液をMgSO4で乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し100:0〜60:40ヘキサン:酢酸エチルで溶離することにより表記化合物13.6gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.20(m,1H),7.51(d,J=8.5Hz,1H),7.38(dd,J=2.9,7.5Hz,1H),2.35(s,3H);MS(CI/NH3)m/e216(M+H)+,233(M+NH4)+
実施例123bの生成物(12.8g,60mmol)を0℃でNaOH15%水溶液(50mL)に溶解し、溶液を室温まで温め、60分間攪拌した。出発材料の完全な消費後、溶液をHClの添加により中和した。水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水およびブラインで洗い、次に乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させて表記化合物9.8gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.12〜7.16(dd,1H,J=3.2Hz),7.36〜7.39(d,1H,J=8.5Hz),8.04〜8.05(d,1H,J=2.4Hz);MSm/e;174(M+H)+
実施例123cの生成物を、実施例17aに記載の手順を用いて1−BOC−2−(S)−アゼチジンメタノールと組み合わせた。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.20〜2.43(m,2H),4.88(t,J=8.0Hz,2H),4.17(dd,J=3.0,9.0Hz,1H),4.30〜4.39(m,1H),4.43〜4.58(m,1H),7.42(t,J=2.0Hz,1H),8.25〜8.32(m,2H);MS(DCI/NH3)m/e343(M+H)+,360(M+NH4)+
脱気DMF(10mL)中の実施例123dからの生成物(1.22g,3.60mmol)に、シアン化亜鉛(0.295g,2.50mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.249g,0.20mmol)を添加し、混合物を80℃で5時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、飽和重炭酸ナトリウム中に注いだ。水層をEtOAc(400mL)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,1:1)に付して無色油状物(0.784g,75%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.22〜2.42(m,2H),3.82〜3.87(m,2H),3.18(dd,J=3.0,9.0Hz,1H),4.38〜4.45(m,1H),4.48〜4.60(m,1H),7.32〜7.58(m,1H),7.62(d,J=11.5Hz,1H),8.42(d,J=4.0Hz,1H);MS(DCI/NH3)m/e:290(M+H)+,307(M+NH4)+
実施例123eの生成物を、実施例17bに記載の手順により脱保護し、塩酸塩に転化した。
1H NMR(CDCl3)δ2.66〜2.74(m,2H),4.02〜4.19(m,2H),4.50(d,2H,J=4.4Hz),4.84〜4.99(m,1H),7.63(dd,1H,J=3.0,11.5Hz),7.97(d,1H,J=8.8Hz),8.48(d,1H,J=3.0Hz);MS(CI/NH3):m/z190.00(M+H+),207.00(M+NH4 +);分析結果:C10H11N3O・1.0HCl・0.1H2Oについての計算値:C,53.18;H,5.66;N,17.89;実測値:C,53.07;H,5.46;N,17.87
3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−5−ブロモ−6−メチルピリジントシレート
124a.5−ブロモ−6−メチル−3−(1−BOC−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
DMF(20mL)中に5−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルピリジン(1.10g,5.85mmol)およびKOH(0.52g,9.28mmol)を含む混合物を80℃で1時間加熱し、DMF(20mL)中に1−BOC−2−(R)−トルエンスルホニロキシメチルアゼチジン(2.0g、5.86mmol)を含む溶液を添加した。反応混合物を80℃で一晩加熱した。室温に冷却後、褐色溶液をEtOAc(150mL)で希釈し、蒸留水およびブラインで洗い、乾燥(Na2SO4)し、減圧下に濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;1:1 EtOAc:ヘキサン)に付して無色油状物(1.18g,56%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.43(s,9H),2.30(m,2H),2.59(s,3H),3.88(t,2H,J=7.5Hz),4.10(dd,1H,J=7.2Hz),4.29(m,1H),4.50(m,1H),7.44(d,1H,J=2.7Hz),8.18(d,1H,J=2.7Hz);MS(DCI/NH3)m/z357(M)+
CH2Cl2(6mL)中に実施例124aの化合物(0.5g,1.40mmol)を含む溶液を氷浴で0℃に冷却し、滴下添加漏斗を介してトリフルオロ酢酸(3mL)を滴下した。反応混合物を0℃で2時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られる残さをEtOAc(40mL)中に取り込み、1M K2CO3水溶液で洗った。塩基性水性洗浄液を併せ、ブラインで飽和させ、EtOAcで逆抽出して所望の生成物を回収した。併せた有機抽出液を乾燥(Na2SO4)し、減圧下に濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;80:19:1
CH2Cl2:MeOH:NH4OH)に付して無色油状物(0.33g,92%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300NH3)δ2.30(m,3H),2.57(s,3H),3.48(m,1H),3.71(q,1H,J=8.0Hz),4.01(m,2H),4.28(m,1H),7.41(d,1H,J=2.7Hz),8.15(d,1H,J=2.7Hz);MS(DCI/NH3)m/z257(M)+
EtOH(5mL)中に実施例124bからの5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン(0.32g,0.24mmol)を含む溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.23g,1.21mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌し減圧下に濃縮した。残さをMeOH(2mL)中に取り込み、エーテルと研和した。沈殿を濾過により収集し、乾燥して白色固形物(0.48g,91%)を得た。融点142〜144℃
[α]D23+5.2(c 0.5,MeOH);1H NMR(D2O,300NH3)δ2.39(s,3H),2.55(s,3H),2.67(q,2H,J=8.5Hz),4.09(m,2H),4.37(d,2H,J=4.4Hz),4.92(m,1H),7.35(d,2H,J=7.7Hz),7.68(d,2H,J=8.5Hz),7.75(d,1H,J=2.8
Hz),8.16(d,1H,J=2.7Hz);MS(DCI/NH3)m/z257(M)+;分析結果:C10H13BrN2O・TsOHについての計算値:C,47.56;H,4.93;N,5.62;実測値:C,47.42;H,5.13;N,6.59
5−ブロモ−6−フルオロ−3−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
実施例31に詳細に記載する手順に従うが、1−tert−ブチロキシ−(2S)−アゼチジンメタノールを1−tert−ブチロキシ−(2R)−アゼチジンメタノールに換えて表記化合物の遊離塩基を調製した。当量のp−トルエンスルホン酸一水和物を、5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−3−ブロモ−2−フルオロピリジンのエタノール溶液に添加することにより調製した。揮発性成分を減圧下に除去し、残さをEt2Oで中和し、次に減圧下に乾燥して表記化合物を白色固形物として得た。融点238〜240℃
[α]D218.4(c 0.5,MeOH);1H NMR(DMSO−d6)δ2.29(s,3H),2.39(m,1H),2.52(m,1H),3.93(m,2H),4.36(m,1H),4.43(m,1H),4.73(m,1H),7.11(d,2H,J=7.9Hz),7.48(d,2H,J=7.9Hz),8.00(m,1H),8.08(dd,1H,J=2.4,4.9Hz),8.85(br s,2H);MS(CI/NH3)m/z261,263(M+H)+;分析結果:C9H10BrFN2O・1.7TsOH・0.5H2Oについての計算値:C,44.17;H,4.44;N,5.10;実測値:C,44.07;H,4.08;N,4.70
5−エチル−6−フルオロ−3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
126a.3−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロピリジン
3−ブロモ−2−クロロ−5−ニトロピリジン(119g,0.500mol、V.Koch and S.Schnatterer,Synthesis,1990年,497〜498頁に従って調製)、フッ化カリウム(79.5g,1.37mol)および臭化テトラフェニルホスホニウム(109g,0.260mol)を、アセトニトリル(1.5L)中で併せ、GLCが3−ブロモ−2−クロロ−5−ニトロピリジンの完全な消費を示すまで4日間加熱還流した。混合物の堆積を減圧下に750mlに低下させ、次に残留液状物をエーテル2Lで希釈した。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残さを熱いヘキサンと研和し、併せたヘキサン抽出液を濃縮して表記化合物62.8g(54%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6300MHz)δ9.14(m,2H)
MeOH(100mL)中に前記工程126aからの3−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロピリジンを含む溶液に、塩化錫(II)ニ水和物を添加した。混合物を3時間加熱還流し、次に室温まで冷却し減圧下に濃縮した。残さをNaHCO3およびEtOAcの飽和水溶液と研和してエマルジョンを形成し、これを濾過した。濾液を分離漏斗中に注ぎ、層を分離した。水相をEtOAcで抽出した。併せた有機抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,70:30)により精製して表記化合物3.61g(83%)を黄色固形物として得た。融点91〜92℃
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.15(dd,J=2.5,7.5Hz,1H),(dd,J=2.0,2.5Hz,1H);MS(DCI/NH3)m/z191,193(M+H)+,208,210(M+NH4)+
トルエン(20mL)中に前記工程126bからの5−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロピリジン(3.25g,17.0mmol)を含む溶液に、トリブチル(ビニル)錫(Aldrich,7.64g,20.4mmol)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホルフィン)パラジウム(Aldrich,0.63g,1.7mmol)を添加した。反応混合物を100℃で24時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,4:6)により精製して所望の物質をベージュ色の固形物(2.30g,98%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ3.61(br s,2H),5.44(d,J=11.5Hz,1H),5.83(d,J=17.5Hz,1H),6.66(m,1H),7.18(dd,J=3.0Hz,5.0Hz,1H),7.52(m,1H);MS(CI/NH3)m/z139(M+H)+,156(M+NH4)+
MeOH(50mL)中に前記工程126cからの5−アミノ−2−フルオロ−3−ビニルピリジン(2.30g,16.6mmol)を含む溶液を、MeOH(75mL)中に活性炭上10%パラジウム(Aldrich,0.10g)を含む懸濁液に添加した。混合物をH2(バルーン)の雰囲気下に48時間置いた。触媒を濾過により除去し、溶媒を蒸発させて表記化合物をベール色固形物(2.31g,99%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.22(t,J=7.5Hz,3H),2.58(q,J=7.5Hz,2H),6.96(dd,J=3.0Hz,5.1Hz,1H),7.45(m,1H);MS(CI/NH3)m/z141(M+H)+,158(M+NH4)+
3:1のジメトキシエタン:CH2Cl2(50mL)中に前記工程126dからの5−アミノ−3−エチル−2−フルオロピリジンを含む溶液に、攪拌下にホウ素トリフルオライドエーテレート(Aldrich,4.23mL,34.5mmol)をゆっくり添加した。t−ブチルニトリル(Aldrich,2.34mL,19.7mmol)を、反応温度を−5℃より低く維持しつつ、15分間かかって添加した。反応混合物を0℃まで暖め、30分間攪拌した。ペンタン(500mL)を添加し、固体テトラフルオロボレートジアゾニウム塩を濾過により収集した。ジアゾニウム塩を無水酢酸(40mL)中に溶解し、95℃で2時間加熱した(85℃でN2発生が顕著)。溶媒を蒸発させ、残さをEt2O(250mL)に溶解し、NaHCO3飽和水溶液(2×150mL)で洗った。併せた水相をEt2O(2×150mL)で抽出した。併せた有機層をブライン(50mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,4:6)により精製して表記化合物を黄色油状物(2.22g,74%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.26(t,J=7.5Hz,3H),2.32(s,3H),2.67(q,J=7.0Hz,2H),7.35(dd,J=2.5,8.0Hz,1H),7.84(m,1H);MS(CI/NH3)m/z184(M+H)+,201(M+NH4)+
MeOH(50mL)中に前記工程126eからの5−アセトキシ−3−エチル−2−フルオロピリジンを含む溶液に、K2CO3(0.84g,6.10mmol)を添加した。反応混合物を、室温で24時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残さをEt2O(100mL)および水(100mL)で希釈した。相を分離し、1N HCl水溶液の添加により水相を中和(pH7)し、ジエチルエーテル(2×100mL)で抽出した。併せたエーテル性抽出液をブライン(50mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,4:6)により精製して所望の物質を淡白色固形物(1.18g,69%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.24(t,J=7.5Hz,3H),2.63(q,J=7.5Hz,2H),7.24(dd,J=2.0,5.0Hz,1H),7.62(m,1H);MS(CI/NH3)m/z142(M+H)+,159(M+NH4)+
DMF(10mL)中に実施例126fからの3−エチル−2−フルオロ−5−ヒドロキシピリジン(0.53g,3.8mmol)を含む溶液に、粉末水酸化カリウム(JT Baker,0.34g,6.1mmol)を添加し、反応混合物を、KOHが溶解するまで室温で1.5時間攪拌した。実施例10cからの(S)−1−(tert−ブチロキシカルボニル)−2−p−トルエンスルホニロキシメチル)アゼチジン(1.28g,3.8mmol)を添加し、反応混合物を80℃で18時間加熱した。周囲温度まで冷却後、溶液を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。併せた有機抽出液をブライン(25ml)で洗い、乾燥(MgSO4)し、溶媒を減圧下に除去した。粗反応生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,3:7)により精製して表記化合物を黄色油状物(0.93g,79%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.23(t,J=7.7Hz,3H),1.42(s,9H),2.33(m,2H),2.62(q,J=7.7Hz,2H),3.90(m,2H),4.11(dd,J=3.0,7.0Hz,2H),4.29(m,1H),4.51(m,1H),7.25(m,1H),7.68(m,1H);MS(CI/NH3)m/z311(M+H)+,328(M+NH4)+
前記工程126gからの結合生成物(0.93g,3.0mmol)の溶液を乾燥CH2Cl2(10mL)に溶解し、0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸(Aldrich,10mL)を添加し、溶液を0℃で1時間攪拌した。反応混合物を、NaHCO3飽和水溶液(50mL)に注意深く注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。併せた有機抽出液をブライン(25mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;MeOH/CH2Cl2,1:9,次にCHCl3/MeOH/NH4OH,80:20:1)により精製して表記化合物の遊離塩基を黄色油状物(0.22g,35%)として得た。油状物をEtOHに溶解し、0℃に冷却し、p−トルエンスルホン酸一水和物(Aldrich,0.20g,1.0mmol)を添加した。0℃で30分間攪拌後、溶媒を蒸発させ、残さをEt2Oから研和して淡白色固形物(0.27g,24%、単離された遊離アミンから)を得た。融点 106〜108℃;
[α]D 21−20.4(c0.6,CH2Cl2)遊離塩基;
1H NMR(DMSO−d6)δ1.18(t,3H,J=7.5Hz),2.28(s,3H),2.39(m,1H),2.50(m,1H),2.61(q,2H,J=7Hz),3.85(m,1H),3.95(m,1H),4.37(m,2H),4.70(m,1H),7.10(d,2H,J=7.5Hz),7.47(d,2H,J=7.5Hz),7.54(dd,1H,J=3.5Hz),7.78(m,1H),8.83(br s,2H);MS(CI/NH3)m/z211(M+H)+,228(M+NH4)+;分析結果:C11H15FN2O・1.5TsOHについての計算値:C,55.11;H,5.81;N,6.24;実測値:C,54.94;H,5.86;N,6.23
クエン酸2−クロロ−3−メチル−5−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
実施例25工程aおよびbの手順に従うが、(R)−1−t−ブチロキシカルボニル−2−アゼチジンメタノールを(S)−1−t−ブチロキシカルボニル−2−アゼチジンメタノールの代わりに用いて、表記化合物を調製した。融点104〜106℃。
[α]D 25+10.3(c 0.3,MeOH);MS(CI/NH3)m/z213(M+H)+;1H NMR(D2O,300MHz)2.27(d,J=10.5Hz,1H),2.37(s,3H),2.41〜2.91(m,8H),4.08〜4.13(m,2H),4.40(d,J=4Hz,1H),4.93(m,1H),7.49(d,J=3.1Hz,1H),7.97(d,J=3.0Hz,1H);分析結果:C10H13N2OCl・C6H8O7についての計算値:C,47.45;H,5.19;N,6.92;実測値:C,47.16;H,5.48;N,7.08
5−(2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−2−ブロモ−ピリジントシレート
128a.5−アミノ−2−ブロモピリジン
2−ブロモ−5−ニトロピリジン(Aldrich,30.75g,151.5mmol)、水(250mL)および酢酸(110mL)の混合物を45℃で加熱した。鉄粉末(24.5g,439mmol)を、53℃より低い温度を維持する割合で添加し、次に、混合物を48℃±5℃で攪拌した。混合物を室温まで冷却し、珪藻土を通して濾過した。フィルターケーキを酢酸エチルで洗い、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。併せた有機フラクションを飽和Na2CO3およびブラインで洗い、乾燥MgSO4し、溶媒を減圧下に除去した。残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して100:0〜50:50ヘキサン:酢酸エチルで溶離することにより表記化合物20.4gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ6.88(dd,1H,J=8.5,2.4Hz),7.22(d,1H,J=8.2Hz),7.85(d,1H,J=3Hz);MS(CI/NH3)m/z173(M+H)+,190(M+NH4)+
−15℃に冷却されたホウ素トリフルオライドエーテレート(208mmol,Aldrich)25.6mLに、N2雰囲気下に、DME35mLに溶解された前記工程128aからの5−アミノ−2−ブロモピリジン18g(104mmol)を添加した。次に、tert−ブチルニトリル(14.7mL,125mmol,Aldrich)を、0℃より低い温度を維持する割合で添加した。次にDME(65mL)および塩化メチレン(60mL)を添加した。−10℃で10分後、混合物を5℃に暖め、30分間攪拌した。次に、ペンタン(400mL)を反応混合物に添加し、固形物を吸引濾過により収集し、冷たいエーテルで洗い、風乾し、無水酢酸125mLに溶解した。得られる溶液を100℃±5℃で1時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残さをNa2CO3飽和水溶液に懸濁させ、エチルエーテルで抽出した。エーテル溶液をMgSO4で乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、残さをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し100:0〜60:40ヘキサン:酢酸エチルで溶離することにより表記化合物13.6gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.35(s,3H),7.37(dd,1H),7.51(d,1H),8.19〜8.21(d,1H);MSm/z:216(M+H)+,233(M+NH4)+
前記工程128bからの5−アセトキシ−2−ブロモピリジン(12.8g,60mmol)を0℃で15%NaOH水溶液(50mL)に溶解し、溶液を室温まで温め、60分間攪拌した。出発材料が完全に消費された後、溶液を1N HClの添加により中和した。水性混合物を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。有機抽出液をブライン(4×50mL)、水(2×50mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させて表記化合物9.8gを得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.14(dd,1H,J=3.2Hz),7.37(d,1H,J=8.5Hz),8.04(d,1H,J=2.4Hz);MS(CI/NH3)m/z:174(M+H)+
前記工程128cからの2−ブロモ−5−ヒドロキシピリジン(0.130g,0.75mmol)および実施例1のBoc−(R)−(トルエンスルホニロキシメチル)アゼチジン(0.255g,0.75mmol)を実施例1の条件下に反応させて無色油状物(0.208g,収率81.3%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.41(s,9H),2.20〜2.42(m,2H,溶媒により不明瞭化),3.88(t,2H,J=7.5Hz),4.11(dd,1H,J=2.9,10.0Hz),4.32(m,1H),4.50(m,1H),7.16(dd,1H,J=3.2,8.7Hz),7.37(d,1H,J=8.8Hz),8.11(d,1H,J=3.8Hz);MS(CI/NH3)m/z343(M+H)+,360(M+NH4)+
工程128dの生成物(0.17g,0.52mmol)をジクロロメタン(5.6mL)に溶解し0℃に冷却した。次にトリフルオロ酢酸(1.4mL)を添加し、混合物を0℃に2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残さをブライン(25mL)中に取り込み、クロロホルム/イソプロパノールの3:1混合物(3×20mL)で抽出した。併せた有機抽出液をブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して遊離塩基を無色油状物(0.127g,収率100%)として残した。遊離塩基(0.123g,0.506mmol)をエタノール(10mL)に溶解し、0℃に冷却し、p−トルエンスルホン酸(0.096g,0.505mmol)で処理した。0℃で30分間攪拌後、エタノールを除去して表記化合物を白色固形物(0.209g,収率100%)として得た。融点174〜176℃
[α]D25+5.2(c 0.9,MeOH);1H NMR(DMSO,300MHz)δ2.29(s,3H),2.34〜2.59(m,2H),3.82〜4.04(m,2H),4.29〜4.46(m,2H),4.74(m,1H),7.11(d,2H,J=8.1Hz),7.42〜7.51(m,3H),7.61(d,1H,J=8.9Hz),8.19(d,1H,J=3.4Hz),8.79〜8.96(bs 1H);MS(CI/NH3)m/z243(M+H)+,260(M+NH4)+;分析結果:C9H11BrN2O・TsOHについての計算値:C,46.27;H,4.61;N,6.75;実測値:C,46.65;H,4.63;N,6.37
5−((2R)−アゼチジニルメトキシ)−2−フルオロ−3−ビニルピリジントシレート
129a.5−(1−Boc−2−(R)−アゼチジニルメトキシ)−3−エテニル−2−フルオロピリジン
下記実施例131に従うが、(S)−1−(tert−ブチロキシカルボニル−2−para−トルエンスルホニロキシメチル)アゼチジンを前記実施例1からの(R−1−(tert−ブチロキシカルボニル−2−para−トルエンスルホニロキシメチル)アゼチジンで置換して、表記化合物を透明油状物として収率76%で得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.24〜2.42(m,2H),3.92(m,1H),4.13(dd,J=3.0,7.0Hz,2H),4.35(m,1H),4.54(m,1H),5.49(d,J=11.0Hz,1H),5.89(d,J=18.0Hz,1H),6.75(m,1H),7.47(dd,J=2.7,5.1Hz,1H),7.76(m,1H);MS(CI/NH3)m/z309(M+H)+,326(M+NH4)+
塩化メチレン(10mL)中に前記工程129aからの生成物(0.21g,0.7mmol)を含む溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を添加した。0℃で1時間攪拌後、揮発性成分を減圧下に除去した。残さをNaHCO3飽和水溶液で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。併せた有機抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残さをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;MeOH/CH2Cl2,1:9,次にCHCl3/MeOH/NH4OH 80:20:1)により精製して所望の物質を黄色油状物(0.10g,68%)として得た。油状物をEtOHに溶解し、0℃に冷却し、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.09g,0.5mmol)を添加した。0℃で30分間攪拌後、溶媒を蒸発させ、固形物をEt2Oで研和して表記化合物を淡黄色固形物として得た(0.05g、単離遊離アミンから20%)。融点84〜85℃。
[α]D23+12.6(c 0.5,MeOH);1H NMR(DMSO−d6,300MHz)δ2.28(s,3H),2.40(m,1H),2.51(m,1H),3.86〜
4.02(br m,2H),4.38(m,2H),4.74(m,1H),5.60(d,J=11.0Hz,1H),6.09(d,J=17.5Hz,1H),6.75(m,1H),7.11(d,J=8.0Hz,2H),7.48(d,J=8.0Hz,2H),7.86(m,2H),8.85(br s,2H);MS(CI/NH3)m/z209(M+H)+,226(M+NH4)+;分析結果:C11H13FN2O・TsOH・0.3H2Oについての計算値:C,56.03;H,5.64;N,7.26;実測値:C,55.87;H,5.43;N,7.20
3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)−5−(3−プロペニル)ピリジン塩酸塩
130a.3−(1−Boc−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)−5−(3−プロペニル)ピリジン
トルエン(10mL)中の3−(1−Boc−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)−5−ブロモピリジン(0.95g,2.77mmol,実施例12工程aより)に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(100mg)およびアリールトリブチル錫(1.72mL,5.54mmol)を添加した。混合物を攪拌し、2日間還流した。溶媒を蒸発させ、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,5:1〜1:1)に付して油状物(250mg,30%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.22〜2.42(m,2H),3.37(d,2H,J=7.0Hz),3.87〜3.92(m,2H),4.16(m,1H),4.30(m,1H),4.50(m,1H),5.07〜5.17(m,2H),5.9(m,1H),7.07(m,1H),8.08(m,1H),8.19(d,1H,J=3.0Hz);MS(CI/NH3)m/z305(M+H)+
CH2Cl2(2mL)中の前記工程130aからの生成物(250mg,0.82mmol)を0℃に冷却し、次にTFA(1.1mL)を注意深く添加した。反応混合物を0℃で40分間攪拌した。次に混合物を室温まで暖め、30分間攪拌し続けた。10%NaOH水溶液で中和後、反応混合物をCH2Cl2(3×)で抽出した。併せた有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH/NH4OH,10:0.3:0〜10:1:0.03)に付して淡黄色油状物(365mg,69%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.28(m,1H),2.42(m,1H),3.37(d,2H,J=6.5Hz),3.52(m,1H),3.76(m,1H),4.04(m,2H),4.30(m,1H),5.06〜5.16(m,2H),5.94(m,1H),7.04(m,1H),8.08(d,1H,J=2.0Hz),8.18(d,1H,J=3.0Hz);MS(CI/NH3)m/z239(M+H)+
Et2O中の前記工程130bからの生成物に、塩化水素(Et2O中1.0M)を注意深く添加して表記化合物を得た。
1H NMR(D2O)δ2.70(q,2H,J=8.5Hz),3.49(d,2H,J=6.5Hz),4.02〜4.20(m,2H),4.44(d,2H,J=4.5Hz),4.95(m,1H),5.12〜5.20(m,2H),6.05(m,1H),7.53(s,1H),8.15(s,1H),8.24(d,1H,J=2.0Hz);MS(CI/NH3)m/z205(M)+;分析結果:C12H16N2O・2HCl・0.2H2Oについての計算値:C,54.14;H,6.82;N,10.52;実測値:C,54.30;H,6.82;N,10.49。[α]25D−3.5(c 0.63,MeOH)
5−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)−3−エテニル−2−フルオロピリジントシレート
131a.3−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロピリジン
3−ブロモ−2−クロロ−5−ニトロピリジン(119g,0.500mol、V.KochおよびS.Schnatterer著,Synthesis,1990年,497〜498頁により調製)、フッ化カリウム(79.5g,1.37mol)および臭化テトラフェニルホスホニウム(109g,0.260mol)をアセトニトリル(1.5L)中で併せ、GLCが3−ブロモ−2−クロロ−5−ニトロピリジンの完全な商品を示すまで4日間加熱還流した。混合物の体積を減圧下に750mlまで減少させ、エーテル2Lで希釈した。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残さを熱いヘキサン(2×1L、次に2×0.5L)と研和し、併せたヘキサン抽出液を併せて表記化合物62.8g(54%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6,300NH3)δ9.14(m,2H)
MeOH(100mL)中に前記工程131aからの3−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロピリジン(5.0g,23mmol)を含む溶液に、塩化錫(II)ニ水和物を添加した。混合物を3時間加熱還流し、次に周囲温度に冷却し、減圧下に濃縮した。残さをNaHCO3およびEtOAcの飽和水溶液で希釈してエマルジョンを形成し、これを濾過した。濾液を、分離漏斗内に注ぎ層を分離した。水相をEtOAc(2×)で抽出した。併せた有機抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,70:30)により精製して、表記化合物を3.61g(83%)を黄色油状物として得た。融点91〜92℃
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.15(dd,J=2.5,7.5Hz,1H),(dd,J=2.0,2.5Hz,1H);MS(CI/NH3)m/z191,193(M+H)+,208,210(M+NH4)+
トルエン(20mL)中に前記工程131bの5−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロピリジン(3.25g,17.0mmol)を含む溶液に、トリブチル(ビニル)錫(7.64g、20.mmol)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Aldrich,0.63g,1.7mmol)を添加した。反応混合物を100℃で24時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し,残さをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,4:6)により精製して表記化合物をベージュ色固形物(2.30g,98%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ3.61(br s,2H),5.44(d,J=11.5Hz,1H),5.83(d,J=17.5Hz,1H),6.66(m,1H),7.18(dd,J=3.0,5.0Hz,1H),7.52(m,1H);MS(CI/NH3)m/z139(M+H)+,156(M+NH4)+
−10℃における3:1 ジメトキシエタン:CH2Cl2(50mL)中に前記工程131cからの生成物(3.00g,21.7mmol)を含む溶液に、ホウ素トリフルオライドエーテレート(Aldrich,5.60mL,45.6mmol)をゆっくり添加した。t−ブチルニトリル(Aldrich,3.10mL,26.0mmol)を、反応温度を−5℃より低く維持しつつ15分かかって添加した。反応混合物を0℃まで暖め、30分間攪拌した。ペンタン(500mL)を添加し、固体テトラフルオロボレートジアゾニウム塩を濾過により収集した。ジアゾニウム塩を無水酢酸(40mL)に溶解し、95℃で2時間加熱した(85℃あたりでN2発生が顕著であった。)。周囲温度まで冷却後、暗色混合物を減圧下に濃縮した。残さをNaHCO3飽和水溶液で希釈し、Et2O(3×150mL)で抽出した。併せた有機抽出液をブライン(50mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,40:60)により精製して表記化合物を黄色油状物(1.51g,40%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ2.35(s,3H),5.54(d,J=11.0Hz,1H),5.90(d,J=18.0Hz,2H),6.75(m,1H),7.66(dd,J=2.0,5.0Hz,1H);MS(CI/NH3)m/z182(M+H)+,199(M+NH4)+
MeOH(50mL)中に前記工程131dからの生成物(1.40g,7.70mmol)を含む溶液に、K2CO3(0.53g,3.9mmol)を添加した。室温で24時間攪拌後、溶媒を蒸発させ、残さをEt2O(100mL)および水(100mL)で希釈した。相を分離し、水相を、HClの1N水溶液を添加することにより中和(pH=7)し、ジエチルエーテル(2×100mL)で抽出した。併せてエーテル性抽出液をブライン(50mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;EtOAc/ヘキサン,40:60)により精製して表記化合物を淡白色固形物(0.81g,76%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ5.50(d,J=11.0Hz,1H),5.87(d,J=17.5Hz,1H),6.75(m,1H),7.72(dd,J=3.0,5.0Hz,1H),7.69(m,1H);MS(CI/NH3)m/z140(M+H)+,157(M+NH4)+
DMF(10mL)中の前記工程131eからの生成物(0.60g,4.3mmol)に、粉末水酸化カリウム(0.36g,6.5mmol)を添加し、反応混合物を室温で、KOHが溶解するまで1.5時間攪拌した。次に、1−BOC−2−(S)−アゼチジンメチル−p−トルエンスルホネート(1.96g,4.3mmol,実施例10より)を添加し、反応混合物を80℃で18時間加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。併せた有機抽出液をブライン(25mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、溶媒を減圧下に除去した。粗反応生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CH2Cl2/MeOH,98:2)により精製して所望の物質を黄色油状物(1.44g,>100%)として得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ1.42(s,9H),2.45(m,2H),3.90(m,1H),4.13(dd,J=3.0,7.5Hz,2H),4.35(m,1H),4.54(m,1H),5.49(d,J=11.0Hz,1H),5.89(d,J=17.5Hz,1H),6.74(m,1H),7.47(m,1H),7.76(m,1H);MS(CI/NH3)m/z309(M+H)+,326(M+NH4)+
塩化メチレン(10mL)中に前記肯定131fからの結合生成物(1.44g,4.70mmol)を含む溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を添加した。0℃で1時間攪拌後、揮発性成分を減圧下に除去した。残さをNaHCO3飽和水溶液で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。併せた有機抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残さをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;MeOH/CH2Cl2,1:9,次にCHCl3/MeOH/NH4OH,80:20:1)により精製して、所望の物質を黄色油状物(0.37g,41%)として得た。[α]D 25−2.8(c 0.4,MeOH)。油状物をEtOHに溶解し、0℃に冷却し、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.34g,1.8mmol)を添加した。0℃で30分間攪拌後、溶媒を蒸発させ、固形物をEt2Oと研和して表記化合物を白色固形物(0.30g、単離遊離アミンから48%)として得た。融点251〜253℃
1H NMR(DMSO−d6,300NH3)δ2.29(s,3H),2.38(m,1H),2.43(m,1H),3.86〜4.02(m,2H),4.40(m,2H),4.74(m,1H),5.60(d,J=11.0Hz,1H),6.09(d,J=16.5Hz,1H),6.74(m,1H),7.11(d,J=8.5Hz,2H),7.48(d,J=8.0Hz,2H),7.87(m,2H),8.86(br s,2H);MS(CI/NH3)m/z209(M+H)+,226(M+NH4)+;分析結果:C11H13FN2O・1.3TsOHについての計算値:C,55.87;H,5.46;N,6.48;実測値:C,56.23;H,5.68;N,6.28
5−ニトロ−3−(2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン塩酸塩
132a.3−ベンゾロキシ−5−ブロモピリジン
DMF800mL中のNaH(鉱油中60%)(40.9g,1.0225mol)を0℃に冷却し、ベンジルアルコール(105mL,1.014mol)をゆっくり添加した。反応混合物を20℃で1時間攪拌し、次に3,5−ジブロモピリジン(200.4g,846mmol)を添加し、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NH4Cl(500mL)でクエンチし、水400mLで希釈し、Et2O(5×300mL)で抽出した。併せたEt2O抽出液を50%ブライン(6×300mL)で洗い、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物をEt2Oから再結晶して表記化合物167g(72%)を得た。融点63〜68℃。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.37〜8.27(m,2H),7.5〜7.35(m,6H),5.1(s,1H);MS(DCI/NH3)m/z264,266(M+H)+
実施例132aの生成物(41.3g,156mmol)、臭化銅(I)(22.43g,156mmol),MeOH(275mL)および液体NH3(50mL)をステンレススチール反応器内で併せ、130℃で24時間攪拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、次に濃縮した。残さを、Na2CO3飽和水溶液300mL中に懸濁させ、CH2Cl2(4×500mL)で抽出した。併せたCH2Cl2抽出液をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/EtOAc,9:1〜7:3)に付して表記化合物15.6g(50%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.21〜8.29(m,2H),7.44〜1.26(m,6H),5.10(s,2H);MS(DCI/NH3)m/z201(M+H)+
MeOH(25mL)中の実施例132bからの生成物(15.47g,77.25mmol)を5%Pd/C(100mg)の存在下、H2雰囲気下に48時間攪拌した。混合物を濾過し濃縮し、次に粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH,9:1)に付して表記化合物4.5g(53%)を得た。
MS(DCI/NH3)m/z111(M+H)+,128(M+NH4)+;1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.4(d,J=3Hz,1H),7.3(d,J=2.5Hz,1H),6.33(dd,J=2.6Hz,1H)
過硫酸カリウム(56.8g,210mmol)を粉砕して濃硫酸31.5mLに溶解し、溶液を、濃硫酸(27mL)中に実施例132cの生成物(2.75g,25mmol)を含む溶液に添加した。混合物を72時間放置し、次に氷上に注ぎ、濃NH4OHでpH6に調節した。溶液をEtOAc(4×100mL)で抽出し、次にEtOAc抽出液を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl3/MeOH,99:1〜9:1)に付して表記化合物1.65g(47%)を得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.81(d,J=3Hz,1H),8.51(d,H=3Hz,1H),7.82(dd,J=2.5Hz,1H);MS(DCI/NH3)m/z141(M+H)+,158(M+NH4)+
132e.5−ニトロ−3−(1−BOC−2−(S)−アゼチジニルメトキシ)ピリジン
1−BOC−2−(S)−アゼチジニルメタノール(868mg,4.64mmol)および実施例132dからの3−ヒドロキシ−5−ニトロピリジン(500mg,3.57mmol)を実施例17aの手順に従って結合させた。溶媒を除去し、残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル,5:1)に付して表記化合物(800mg,73%)を得た。
1H NMR(CHCl3,300MHz)δ1.45(s,9H),2.56(m,2H),4.52(m,4H),4.82(m,1H),8.25(t,J=3Hz,1H),8.65(d,J=3Hz,1H),9.05(d,J=3Hz,1H);MS(DCI/NH3)m/z310(M+H)+
塩化メチレン中の実施例132eの生成物(800mg,2.58mmol)に、0℃でHCl/Et2Oを添加し、溶液を1時間攪拌した。溶媒を除去し、残さをEtOH/Et2Oから再結晶して表記化合物(750mg)を得た。融点162〜164℃(dec)
1H NMR(D2O,300NH3)δ2.45(m,2H),4.62(m,4H),4.96(m,1H),8.26(t,J=3Hz,1H),8.75(d,J=3Hz,1H),9.25(d,J=3Hz,1H);MS(APCI)m/z210(M+H)+;分析結果:C9H12ClN3O3・0.30HClについての計算値:C,42.13;H,4.83;N,16.38;実測値:C,42.28;H,4.87;N,16.24
Claims (2)
- 下記式で示される化合物:
(1)Lが、メタンスルホネートおよびトリフルオロメタンスルホネートから選択されるアニオン性脱離基であり、かつ、
Pが、tert−ブトキシカルボニル、ベンジロキシカルボニル、アリール置換ベンジロキシカルボニル、トリフルオロアセチル、ベンゼンスルホニル、およびアリール置換ベンゼンスルホニルから選択される窒素保護基;または、
(2)Lが、トルエンスルホネート、メタンスルホネート、およびトリフルオロメタンスルホネートから選択されるアニオン性脱離基であり、かつ、
Pが、ベンジロキシカルボニル、アリール置換ベンジロキシカルボニル、トリフルオロアセチル、ベンゼンスルホニル、およびアリール置換ベンゼンスルホニルから選択される窒素保護基。) - Pが、tert−ブトキシカルボニルである請求項1に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US3232196P | 1996-12-10 | 1996-12-10 | |
US76327896A | 1996-12-10 | 1996-12-10 | |
US08/763,278 | 1996-12-10 | ||
US60/032,321 | 1996-12-10 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52698398A Division JP4272261B2 (ja) | 1996-12-10 | 1997-12-10 | 3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009143924A JP2009143924A (ja) | 2009-07-02 |
JP5364872B2 true JP5364872B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=26708255
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52698398A Expired - Fee Related JP4272261B2 (ja) | 1996-12-10 | 1997-12-10 | 3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 |
JP2008327771A Expired - Fee Related JP5364872B2 (ja) | 1996-12-10 | 2008-12-24 | 3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52698398A Expired - Fee Related JP4272261B2 (ja) | 1996-12-10 | 1997-12-10 | 3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0950057B1 (ja) |
JP (2) | JP4272261B2 (ja) |
KR (2) | KR100472154B1 (ja) |
CN (1) | CN1125064C (ja) |
AT (1) | ATE227717T1 (ja) |
AU (1) | AU733881B2 (ja) |
BG (1) | BG64196B1 (ja) |
BR (1) | BR9714677A (ja) |
CA (2) | CA2273917C (ja) |
DE (1) | DE69717148T2 (ja) |
DK (1) | DK0950057T3 (ja) |
ES (1) | ES2189003T3 (ja) |
HU (1) | HUP0001110A3 (ja) |
IL (1) | IL130083A0 (ja) |
NO (1) | NO992705L (ja) |
NZ (1) | NZ335810A (ja) |
PL (1) | PL333920A1 (ja) |
PT (1) | PT950057E (ja) |
SK (1) | SK75999A3 (ja) |
TR (1) | TR199901904T2 (ja) |
WO (1) | WO1998025920A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MXPA00009619A (es) | 1998-04-02 | 2006-03-09 | Targacept Inc | Composiciones farmaceuticas y metodos de uso. |
US6054451A (en) * | 1998-04-21 | 2000-04-25 | Algos Pharmaceutical Corporation | Analgesic composition and method for alleviating pain |
US6541669B1 (en) | 1998-06-08 | 2003-04-01 | Theravance, Inc. | β2-adrenergic receptor agonists |
US20010031771A1 (en) | 1999-05-24 | 2001-10-18 | Gary Maurice Dull | Pharmaceutical compositions and methods for use |
US6103911A (en) * | 1999-06-15 | 2000-08-15 | Abbott Laboratories | Process for reduction of (2R)-4-oxoazetidinone-2-carboxylic acid |
US7186855B2 (en) | 2001-06-11 | 2007-03-06 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US8048917B2 (en) | 2005-04-06 | 2011-11-01 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US6818787B2 (en) | 2001-06-11 | 2004-11-16 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
CA2485466A1 (en) * | 2002-05-15 | 2003-11-27 | Abbott Laboratories | Treatment of neuropathic pain |
EP1741709A1 (en) | 2005-06-28 | 2007-01-10 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Heteroaryl-substituted amides comprising a saturated linker group, and their use as pharmaceuticals |
ATE448230T1 (de) | 2005-12-09 | 2009-11-15 | Hoffmann La Roche | Für die behandlung von obesitas geeignete tricyclische amidderivate |
TW200800020A (en) * | 2006-01-26 | 2008-01-01 | Basf Ag | Methods to use 3-pyridyl derivatives as pesticides |
EP2083921A2 (en) | 2006-09-04 | 2009-08-05 | Neurosearch A/S | Pharmaceutical combinations of a nicotine receptor modulator and a cognitive enhancer |
JP4939192B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2012-05-23 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布、不織布の製造方法及び吸収性物品 |
DE102007058504A1 (de) | 2007-12-05 | 2009-07-09 | Acino Ag | Transdermales therapeutisches System mit einem Gehalt an einem Modulator für nikotinische Acetylcholinrezeptoren (nAChR) |
WO2010045212A2 (en) | 2008-10-14 | 2010-04-22 | Psychogenics, Incstatuts | Nicotinic acetylcholine receptor ligands and the uses thereof |
AR075988A1 (es) * | 2009-04-09 | 2011-05-11 | Lilly Co Eli | Compuesto de piridiloxi - pirrolidina inhibidor de recaptacion de serotonina y norepinefrina, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para la manufactura de un medicamento util para el tratamiento de dolor cronico |
US8474529B2 (en) * | 2009-04-09 | 2013-07-02 | Regency Technologies Llc | Control of concentric tubing direction |
CN103619354A (zh) | 2011-06-30 | 2014-03-05 | 东丽株式会社 | 止痒剂 |
WO2014160783A1 (en) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | Georgetown University | 2-halo-5-alkynyl-pyridyl nicotinic ligands |
CA3066361A1 (en) | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Shifamed Holdings, Llc | Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use |
US11511103B2 (en) | 2017-11-13 | 2022-11-29 | Shifamed Holdings, Llc | Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use |
WO2019152875A1 (en) | 2018-02-01 | 2019-08-08 | Shifamed Holdings, Llc | Intravascular blood pumps and methods of use and manufacture |
JP2022540616A (ja) | 2019-07-12 | 2022-09-16 | シファメド・ホールディングス・エルエルシー | 血管内血液ポンプならびに製造および使用の方法 |
WO2021016372A1 (en) | 2019-07-22 | 2021-01-28 | Shifamed Holdings, Llc | Intravascular blood pumps with struts and methods of use and manufacture |
WO2021062265A1 (en) | 2019-09-25 | 2021-04-01 | Shifamed Holdings, Llc | Intravascular blood pump systems and methods of use and control thereof |
WO2021062270A1 (en) | 2019-09-25 | 2021-04-01 | Shifamed Holdings, Llc | Catheter blood pumps and collapsible pump housings |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8301702D0 (en) * | 1983-01-21 | 1983-02-23 | Shell Int Research | Azetidine compounds |
US4902684A (en) * | 1988-06-20 | 1990-02-20 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Benzazepine and benzothiazepine derivatives |
US5068234A (en) * | 1990-02-26 | 1991-11-26 | Sterling Drug Inc. | 3-arylcarbonyl-1-(c-attached-n-heteryl)-1h-indoles |
IL107184A (en) * | 1992-10-09 | 1997-08-14 | Abbott Lab | Heterocyclic ether compounds that enhance cognitive function |
US5585388A (en) * | 1995-04-07 | 1996-12-17 | Sibia Neurosciences, Inc. | Substituted pyridines useful as modulators of acetylcholine receptors |
IL118279A (en) * | 1995-06-07 | 2006-10-05 | Abbott Lab | Compounds 3 - Pyridyloxy (or Thio) Alkyl Heterocyclic Pharmaceutical Compositions Containing Them and Their Uses for Preparing Drugs to Control Synaptic Chemical Transmission |
US5629325A (en) * | 1996-06-06 | 1997-05-13 | Abbott Laboratories | 3-pyridyloxymethyl heterocyclic ether compounds useful in controlling chemical synaptic transmission |
-
1997
- 1997-12-10 PL PL97333920A patent/PL333920A1/xx unknown
- 1997-12-10 CA CA2273917A patent/CA2273917C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-10 WO PCT/US1997/022811 patent/WO1998025920A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-12-10 EP EP97952392A patent/EP0950057B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-10 NZ NZ335810A patent/NZ335810A/en unknown
- 1997-12-10 CA CA2698384A patent/CA2698384C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-10 BR BR9714677-3A patent/BR9714677A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-12-10 DK DK97952392T patent/DK0950057T3/da active
- 1997-12-10 CN CN97181628A patent/CN1125064C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-10 PT PT97952392T patent/PT950057E/pt unknown
- 1997-12-10 HU HU0001110A patent/HUP0001110A3/hu unknown
- 1997-12-10 TR TR1999/01904T patent/TR199901904T2/xx unknown
- 1997-12-10 JP JP52698398A patent/JP4272261B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-10 SK SK759-99A patent/SK75999A3/sk unknown
- 1997-12-10 DE DE69717148T patent/DE69717148T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-10 ES ES97952392T patent/ES2189003T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-10 AT AT97952392T patent/ATE227717T1/de active
- 1997-12-10 IL IL13008397A patent/IL130083A0/xx unknown
- 1997-12-10 AU AU56010/98A patent/AU733881B2/en not_active Ceased
- 1997-12-10 KR KR10-2003-7008788A patent/KR100472154B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-12-10 KR KR10-1999-7005151A patent/KR100422995B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-06-03 NO NO992705A patent/NO992705L/no not_active Application Discontinuation
- 1999-07-06 BG BG103556A patent/BG64196B1/bg unknown
-
2008
- 2008-12-24 JP JP2008327771A patent/JP5364872B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5364872B2 (ja) | 3−ピリジルエナンチオマーおよび鎮痛薬としてのその使用 | |
JP7074903B2 (ja) | イミダゾピリダジン化合物 | |
EP1107965B1 (en) | Pyridyl ethers and thioethers as ligands for nicotinic acetylcholine receptor and its therapeutic application | |
JP4489940B2 (ja) | 化学的シナプス伝達制御において有用な複素環エーテルおよびチオエーテル化合物 | |
US5472958A (en) | 2-((nitro)phenoxymethyl) heterocyclic compounds that enhance cognitive function | |
KR20000075502A (ko) | 헤테로고리형 에스테르, 아미드, 티오에스테르 및 케톤의 n-옥사이드 | |
JP2001521523A (ja) | 化学的シナプス伝達の制御において有用なフロピリジン、チエノピリジン、ピロロピリジンおよび関連するピリミジン、ピリダジンおよびトリアジン化合物 | |
JP2023554282A (ja) | 置換ピペリジノ化合物及び関連する治療方法 | |
JP2003503449A (ja) | 偏頭痛の処置のための選択的なiGluR5受容体拮抗薬 | |
JP2001520628A (ja) | 中枢神経系疾患の予防及び治療のための医薬組成物 | |
US6403575B1 (en) | 3-Pyridyl enantiomers and their use as analgesics | |
JP5728024B2 (ja) | Hcn遮断薬としてのアミノ−ヘテロアリール誘導体 | |
TWI254043B (en) | Ethanesulfonyl-piperidine derivatives having good affinity to N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor | |
CN1248971A (zh) | 喹喔啉二酮 | |
US20200102299A1 (en) | Compounds | |
US6274585B1 (en) | Dihydropyrimidines and uses thereof | |
MXPA99005369A (en) | 3-pyridyl enantiomers and their use as analgesics | |
TW496868B (en) | (5-azetidin-2-ylmethoxy) pyridine compounds as analgesics, prodrugs and preparation process and pharmaceutical composition thereof | |
CZ204899A3 (cs) | 3-Pyridylové enantiomery a jejich použití jako analgetik | |
TW202400578A (zh) | 新穎的化合物及其用於抑制檢查點激酶2的用途 | |
KR101188688B1 (ko) | Parp 저해제로서의 퀴나졸린디온 유도체 | |
US6924294B2 (en) | Excitatory amino acid receptor antagonists | |
JP2022506289A (ja) | インダゾールキナーゼ阻害剤及びその使用 | |
TW201229047A (en) | Pyridone amide derivatives, preparation process and pharmaceutical use thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120531 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120921 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121030 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |