JP5363209B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5363209B2
JP5363209B2 JP2009146395A JP2009146395A JP5363209B2 JP 5363209 B2 JP5363209 B2 JP 5363209B2 JP 2009146395 A JP2009146395 A JP 2009146395A JP 2009146395 A JP2009146395 A JP 2009146395A JP 5363209 B2 JP5363209 B2 JP 5363209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing member
movable accessory
accessory
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009146395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011000307A (ja
JP2011000307A5 (ja
Inventor
真寛 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2009146395A priority Critical patent/JP5363209B2/ja
Publication of JP2011000307A publication Critical patent/JP2011000307A/ja
Publication of JP2011000307A5 publication Critical patent/JP2011000307A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363209B2 publication Critical patent/JP5363209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、入賞口を有する入賞口装置を備えたパチンコ遊技機に関し、特に入賞口装置の入賞口を開閉する開閉部材の視認性を高めたものに関する。
従来から、パチンコ遊技機においては、遊技盤の盤面に入賞口を有する入賞口装置や可動の可動役物などが配設されている。例えば、特許文献1に記載のパチンコ機には、遊技盤の盤面の左部に特定入賞口を有する入賞装置が設けられている。この入賞装置は、特定入賞口の一部をなす球保持部を有する円形の回転役物と、この回転役物を収容可能な環状のガイド枠と、ガイド枠と一体成形され遊技盤に取付けられた取付板と、回転役物を回転駆動する駆動モータとを備えている。
特開2003−62213号公報
近年のパチンコ遊技機には、遊技演出を高めるために画像表示器を含むセンタ役物が遊技盤の中央部に設けられ、このセンタ役物やセンタ役物の外周近傍部に、従来の大入賞口装置とは別個に大入賞口装置が配設されているものがある。この大入賞口装置は、大入賞口と、大入賞口を回動して開閉する開閉部材と、開閉部材を開閉駆動する開閉駆動手段とを備え、大入賞口装置の前側に、遊技盤の盤面と直交する回転軸に固定された可動の可動役物が設けられているものがある。
大入賞口装置において開閉部材は可動役物よりも後側に設けられ、且つ可動役物の外周側にはみ出した開閉部材の先端部分は小さいので、遊技中に開閉部材が開閉動作したか否かを遊技者が視認することが難しい。また、大入賞口装置は、センタ役物の外周近傍部の左側上部に設けられることが多いので、開閉部材の開閉動作を視認することが一層難しくなる。それ故、開閉部材が開動作した場合にも、遊技球が大入賞口に入って入賞するのではないかという遊技者の期待感を高めることは難しい。
本発明の目的は、遊技者が遊技中に開閉部材の開閉動作を容易に視認できるようにし、開閉部材が開動作した場合に遊技者の期待感を高めることができるパチンコ遊技機を提供することである。
本願発明は以下の構成を有するものである。尚、括弧内の参照符号は、本願発明の構成要素と図面に図示した構成要素との対応関係の一例を示したものであり、本願発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
請求項1のパチンコ遊技機は、遊技盤(4)に入賞口(14a)を有する入賞口装置(14)を備えたパチンコ遊技機(1)において、遊技盤(4)に回転可能な可動役物(13)を配設し、前記入賞口装置(14)は、先端部分が前記可動役物(13)の外周側へはみ出した状態に配設され、回動により入賞口(14a)を開閉する開閉部材(22)を有し、前記開閉部材(22)の開閉動作に連動して可動役物(13)が回転するように、前記開閉部材(22)を駆動させる開閉駆動手段(66)と前記可動役物(13)を回転駆動させる回転駆動手段(23)とを連動させる連動手段(43)を設け、前記可動役物(13)は透光性部材で構成されると共に、前記可動役物(13)よりも後側に発光手段(75a)を設け、前記開閉部材(22)が開閉動作するとき、前記発光手段(75a)から可動役物(13)の背面に照射された光により前記可動役物(13)の前面に前記開閉部材(22)の前記先端部分に連続するように開閉部材(22)の残部を影絵的に表示する残部表示用マスキング(67)を、前記可動役物(13)に形成したことを特徴としている。
発明によれば、遊技中に可動役物の回転動作を視認することで、開閉部材の開閉動作を容易に視認することができる
本発明の実施例に係るパチンコ遊技機の正面図である。 可動役物と第2大入賞口装置の拡大斜視図である。 可動役物と第2大入賞口装置の拡大斜視図である。 第2大入賞口装置の分解斜視図である。 可動役物の拡大背面図である。 役物ケースの拡大正面図である。 開閉部材の拡大斜視図である。 装飾板の裏面側拡大斜視図である。 回転駆動機構の要部拡大斜視図である。 捩じりバネ部材が開閉部材を閉位置に付勢している状態を示す斜視図である。 開閉部材を開位置にしたときの捩じりバネ部材の状態を示す斜視図である。 パチンコ遊技機の制御系のブロック図である。 開閉部材が閉位置にあるときの第2大入賞口装置の拡大正面図である。 開閉部材が開位置にあるときの第2大入賞口装置の拡大正面図である。 実施例2の図5相当図である。 実施例2の図14相当図である。 実施例3の図5相当図である。 実施例3の図14相当図である。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
尚、以下の実施例では、パチンコ遊技機1の遊技盤4に対面した状態における、盤面4bに直交する前後方向を前後方向として説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機1には、パチンコホールの島構造体に取り付けられる外枠に開閉枠2が開閉自在に設けられ、開閉枠2に開閉扉3が開閉自在に設けられている。開閉枠2には遊技盤4が装着され、その遊技盤4の前面側に遊技領域4aが形成されている。開閉扉3には窓部3aが形成され、その窓部3aに透明ガラス板が装着され、そのガラス板により遊技領域4aの前側が覆われている。このガラス板を通して外部から遊技領域4aを見ることができる。
開閉扉3の上部には複数の装飾ランプ3bが設けられ、窓部3aの下側には、所謂チャンスボタンと呼ばれる遊技者が操作可能な演出ボタン5と、発射用の遊技球Pや入賞球を貯留する貯留皿6と、遊技者が操作する発射ハンドル7が設けられている。発射ハンドル7が回動操作されると、貯留皿6から発射位置に導入された遊技球Pが発射される。ここで、貯留皿6に複数の遊技球Pが存在する場合には、例えば、複数の遊技球Pが約0.6秒間隔で連続発射される。
遊技盤4の鉛直な盤面4bの遊技領域4aには、多数の障害釘8、風車9、始動入賞口装置10、ゲート11、第1大入賞口装置12、可動役物機構68、第2大入賞口装置14、複数の普通入賞口15、センタ役物16、画像表示器17、役物装置18が設けられている。遊技領域4a外に遊技表示盤19が設けられている。遊技盤4の裏側には制御装置20(図12参照)が設けられている。
始動入賞口装置10は、センタ役物16のステージ16aの下側に配置され、所謂電チューと呼ばれる左右1対の開閉部材を備えた電動式チューリップ型役物を含む構成である。始動入賞口装置10は、ゲート式の第1始動入賞口10a、開閉式の第2始動入賞口10b、この第2始動入賞口10bを開閉する開閉部材10c、第1始動入賞口10aに入賞した遊技球Pを検出する第1始動口SW10d(図12参照),第2始動入賞口10bに入賞した遊技球Pを検出する第2始動入賞口SW10e(図12参照)、開閉部材10cを開閉駆動する電チューソレノイド10f(図12参照)を有する。
開閉部材10cは、左右対称の2つの短い羽根部材が盤面4bと直交する軸回りに動作するように構成され、閉塞位置で第2始動入賞口10bへの遊技球Pの入賞を不可能にし、開放位置で第2始動入賞口10bへの遊技球Pの入賞を可能にする。図1の開閉部材10cは閉塞位置にある。ゲート11はセンタ役物16の左側に配置され、ゲート11には通過した遊技球Pを検出するゲートSW11a(図12参照)が付設されている。
第1大入賞口装置12は、始動入賞口装置10の下側に配置され、第1大入賞口12aと、第1大入賞口12aを開閉する開閉部材12bと、第1大入賞口12aに入賞した遊技球Pを検出する第1大入賞口SW12c(図12参照)と、開閉部材12bを開閉駆動する第1大入賞口ソレノイド12d(図12参照)とを有する。
開閉部材12bは、第1大入賞口ソレノイド12dにより盤面4bと平行方向の水平な軸回りに動作するように構成され、閉位置で第1大入賞口12aへの遊技球Pの入賞を不可能にし、開位置で第1大入賞口12aへの遊技球Pの入賞を可能にする。図1の開閉部材12bは、開位置にある。
図1〜図4に示すように、可動役物機構68は、円板状の可動役物13と、後述する回転駆動機構(回転駆動手段)23とを有する。可動役物13は、センタ役物16の左側上部において遊技盤4の盤面4bの前側に設けられている。この可動役物13は透光性部材で構成され、可動役物13の下半部において前面の外周近傍部に模様(例えば、複数の星)を印した円形の回転役物である。可動役物13は、盤面4bと直交する回転軸21に固定され、図1に示す停止位置から回転軸21を中心に時計回り方向と反時計回り方向に回転可能に構成されている。可動役物13の前面に印した模様により、遊技中に可動役物13が回転しているか否かを容易に視認することが可能である。
図5に示すように、可動役物13の裏面の中央部には、回転軸21に固定する為の軸受部13aが設けられ、可動役物13の裏面の外周近傍部には、短柱状の突起48が設けられている。可動役物13の裏面(背面)のうち、第2大入賞口装置14の開閉部材22の残部に対応する部分には、残部表示用マスキング部材67が形成されている。このマスキング部材67は光学的にマスクする遮光性の塗膜又はフィルムなどの被膜で構成され、可動役物13のうち、マスキング部材67が形成された部分は、後述するLED75a(図4参照)から照射された光を遮断し、それ以外の部分が光を透過できるようになっている。
本願特有の第2大入賞口装置14は、可動役物13よりも後側に配置されている。この第2大入賞口装置14は、第2大入賞口14aと、第2大入賞口14aを開閉する開閉部材22と、第2大入賞口14aに入賞した遊技球Pを検出する第2大入賞口SW14c(図12参照)とを有する。第2大入賞口装置14の詳細については後述する。
各普通入賞口15には、入賞した遊技球Pを検出する普通入賞口SW15a(図12参照)が付設されている。センタ役物16は、遊技盤4の盤面4bの中央部に略円形領域に配置され、盤面4bよりも前方へ張出すステージ16aを含むセンタ役物外周枠16bを有する。センタ役物外周枠16bの全体には、センタ役物16の高級感や華やかさを高めるために、導電性を有する硬質金メッキ加工が施されている。
画像表示器17は、液晶ディスプレイ(LCD)からなり、センタ役物16内に配置されている。この画像表示器17には、第1又は第2始動入賞口10a,10bへの遊技球Pの入賞を契機に大当り抽選演出が表示され、その大当り抽選演出では、演出図柄(装飾図柄)を用いて図柄変動や大当り抽選の結果が表示され、また、大当り遊技中には大当り演出が表示される。
役物装置18は、固定役物18a、可動役物18b,18c、この可動役物18b,18cを駆動する駆動手段18d(図12参照)を有する。固定役物18aと可動役物18b,18cは、有色の合成樹脂材料で形成され、センタ役物16の上部から右部に亙って設けられた1つのキャラクタ(例えば、「キン肉マン」)を表す役物を構成している。
固定役物18aがキン肉マンの左上腕であり、可動役物18bがキン肉マンの左下腕と左手に握った火玉であり、可動役物18cがキン肉マンの顔である。固定役物18aと可動役物18b,18cはセンタ役物外周枠16bの上部と右部よりも内側に配置され、固定役物18aはセンタ役物外周枠16bに固定され、可動役物18b,18cは、図1に示す待機位置と左下方向へ揺動した揺動位置とに亙って揺動自在に基端部がセンタ役物外周枠16bに取り付けられている。
遊技表示盤19は、遊技領域4aの下部右側に配置され、7セグメント表示器からなる第1,第2特別図柄表示器19a,19b、○×で表示する普通図柄表示器19c、第1特別図柄保留ランプ19d、第2特別図柄保留ランプ19e、普通図柄保留ランプ19fを備えている。
第1特別図柄表示器19aには、第1始動入賞口10aへの遊技球Pの入賞を契機に第1特別図柄が図柄変動後に表示され、第2特別図柄表示器19bには、第2始動入賞口10bへの遊技球Pの入賞を契機に第2特別図柄が図柄変動後に表示される。第1又は第2特別図柄表示器19a,19bに大当り図柄が表示された場合、大当り遊技状態が発生して、第1又は第2大入賞口装置12,14が作動し、通常は閉塞の大入賞口12a,14aを開閉するように開閉部材12b,22が複数ラウンドに亙って開閉動作する。
第1特別図柄保留ランプ19dには、第1始動入賞口10aに入賞した遊技球Pの数であって第1特別図柄表示器19aでの図柄変動に未だ供していない第1保留数が4個まで表示される。第2特別図柄保留ランプ19eには、第2始動入賞口10bに入賞した遊技球Pの数であって第2特別図柄表示器19bでの図柄変動に未だ供していない第2保留数が4個まで表示される。普通図柄保留ランプ19fには、ゲート11に入賞した遊技球Pの数であって普通図柄表示器19cでの図柄変動に未だ供していない保留球が4個まで表示される。
発射ハンドル7を回動操作することで、ガイドレール24間を上昇して遊技領域4aの頂部に投入された遊技球Pは、複数の障害釘8や風車9に当たって方向を変えながら落下して、始動入賞口装置10の第1,第2始動入賞口10a,10b、第1又は第2大入賞口装置12,14の大入賞口12a,14a、複数の普通入賞口15の何れかに入賞して遊技領域4a外へ排出されるか、最下端まで落下してアウト口25から遊技領域4a外へ排出される。
次に、第2大入賞口装置14について詳しく説明する。
図1〜図4に示すように、第2大入賞口装置14は、センタ役物16の左側上部に設けられ、第2大入賞口14aと、回動により第2大入賞口14aを開閉する開閉部材22と、開閉部材22を開閉駆動する開閉駆動機構(開閉駆動手段)66と、可動役物13を収容する役物ケース26と、役物ケース26の後側に配設された装飾板27と、装飾板27の後側に配設された支持体28とを有する。
図2〜図4に示すように、役物ケース26は透明な合成樹脂材料で一体成形されている。役物ケース26は、円板部29と、この円板部29の外周部の外周壁30aと、外周壁30aの後端に連なる周壁部30bと、通路部33とを備えている。役物ケース26の前端部には、円板部29と外周壁30aとで、可動役物13を回転自在に収容する収容凹部31が形成されている。可動役物13は、その前面が外周壁30aの前端と略同一面となるように収容凹部31に収容されている。円板部29の後面には、2つのLED(発光手段)75aが実装されたランプ基板75が設けられている。
図4、図6に示すように、円板部29には、その中央部の円形穴29aと、円弧状の係合穴29bと、矩形状の2つの係合穴29cが形成されている。係合穴29bは、円板部29の後側に配設される後述の開閉部材22の前側突出片35を導入する為の穴である。係合穴29cは、円板部29の直ぐ後側に配設されたランプ基板75に実装された2つのLED75aを導入する為の穴である。係合穴29cに導入された2つのLED75aが可動役物13の直ぐ後側に配設されるため、可動役物13の後面へ向けてLED75aの光を照射可能である。
役物ケース26の裏面には、複数の突出片(図示略)が装飾板27側へ突設され、それら突出片の後端部にはビス穴が形成されている。役物ケース26を装飾板27の前側に配置し、ビスを装飾板27のビス穴に挿通させて複数の突出片のビス穴に螺合させることで、役物ケース26が装飾板27に固定される。
役物ケース26の通路部33は、外周壁30aと周壁部30bに連なるように、右上部の約60度の円弧領域に形成されている。役物ケース26の頂部には、開閉部材22を挿通させる切欠部32が形成されている。周壁部30bは、通路部33及び切欠部32以外の約200度の円弧領域に対応するように形成されている。
図2〜図4、図7に示すように、開閉部材22は、前記の切欠部32と装飾板27の前面とで形成される開口部32a(図3参照)に上方に突出する状態、すなわち、可動役物13の後側近傍位置に開閉部材22の先端部分が可動役物13の外周側へはみ出した状態に、役物ケース26の内部に配設されている。開閉部材22が開位置のとき開口部32aの一部が第2大入賞口14aとなる。開閉部材22は、前後方向向きの軸回りに回動するように構成され、図2に示す閉位置と、図14に示す開位置とに亙って回動可能である。
図2〜図4、図7に示すように、開閉部材22は透明な合成樹脂材料で一体成形されている。開閉部材22は、所定の前後幅を有する正面視にて翼形の翼形部22Aと、この翼形部22Aの左端下部に一体形成された枠状部22Bとを有する。開閉部材22の下端部にはそれを回動自在に枢支する為の枢支穴22aが形成されている。翼形部22Aは、軽量化して開閉動作の応答性を高めるため中空状に形成され、枠状部22Bには開口穴22bが形成されている。
翼形部22Aの上半部の前面には装飾性を高めるために硬質金メッキが施されている。開閉部材22は、第2大入賞口14aを開放する開位置のときに遊技領域4aの頂部から落下してきた遊技球Pを第2大入賞口14aに案内する案内部34と、この案内部34よりも前方へ突出した前側突出片35と、案内部34よりも後方へ突出した後側突出片36と、開閉部材22が閉位置のときに遊技球Pが転動する第1,第2転動部37a,37bを有する。
案内部34は翼形部22Aの右側面に平坦面に形成されている。第1転動面37aは翼形部22Aの左側面の上半部に形成されている。第2転動面37bは枠状部22Bの上面に形成されている。第1,第2転動部37a,37bは上方へ突の湾曲面に且つほぼ等しい長さに形成され、第1転動部37aは第2転動部37bよりも急傾斜である。
図3に示すように、第2転動部37bの下端に連なる第3転動部37cが周壁部30bの一部に形成されている。第3転動部37cの右端部には、遊技球Pの転動を円滑にする為の傾斜部Kが形成されている。
第3転動部37cの左端に連なる第4転動部37dは、装飾部材16cにほぼ水平に形成されている。装飾部材16cの全面には硬質金メッキが施されている。装飾部材16cは、右端が周壁部30bに固定されて左方へ水平に延びる水平部16dと、この水平部16dの左端から下方へ同程度の長さ延びる枠形成部16eとを有する。枠形成部16eはセンタ役物外周枠16bの一部を構成している。第2,第3転動部37b,37cと外周壁30aの一部と装飾板27とで遊技球Pが転動可能な溝状に形成されている。
第1,第2,第3転動部37a,37b,37cから第4転動部37dの方へ転動した遊技球Pは、第4転動部37dの左端からゲート11の方へ落下する。
上記のように、開閉部材22を有効活用して遊技球Pが転動する第1,第2転動部37a,37bを形成するため、開閉部材22の上面側のスペースを有効に活用できる上、転動部を形成する部材を節減することができる。
前側突出片35は、翼形部22Aの左端下部の前端から前方に向けて所定幅だけ突設され、縦向きのほぼ円弧形に形成されている。後側突出片36は、翼形部22Aの右端下部の後端から後方に向けて所定幅だけ突設され、縦向きに形成されている。
図4、図8に示すように、装飾板27は、透明な合成樹脂成形体で構成され、前面は平滑面であるが、後面の全面には多数の細かなピラミッドカットからなる拡散レンズ38dが形成されている。装飾板27は、外周形状がジグザグの星形に形成された本体板部38と、この本体板部38の中央領域に一体形成され円板部39とを有する。円板部39は、本体板部38よりも例えば5mm程度後方に後退して位置し、円板部39の前面側には円形の凹部39aが形成されている。
円板部39の中央部には円形穴27aが形成され、円板部39の上部の外周寄りの位置には円弧状の係合穴27bが形成されている。この係合穴27bは、開閉部材22の後側突出片36を導入する為の穴である。
開閉部材22の前側突出片35が係合穴29bに挿入され、後側突出片36が係合穴27bに挿入され、これら係合穴29b,27bにより開閉部材22の回動範囲が規制される。装飾板27の円板部39の上部の右端部分には、縦長楕円形の貫通穴27cが形成されている。この貫通穴27cは、役物ケース26の通路部33の後端と連通しており、通路部33内に流入した遊技球Pを後方へ導出する為の穴である。
装飾板27の円板部39の前面の上部には、開閉部材22の枢支穴22aを枢支する為の前後方向向きの軸部38bが一体形成され、役物ケース26の円板部29の後面の上部には、開閉部材22の枢支穴22aを枢支する為の前後方向向きの軸部(図示略)が軸部38bと対向状に一体形成されている。開閉部材22の枢支穴22aを前後1対の軸部で枢支することで、開閉部材22が回動自在に枢支されている。
尚、円板部39の前面の上部における、軸部38bの左側近傍部位には、開閉部材21が開位置側(反時計回り方向)に回動した際、所定角以上回動しないように開閉部材22の回動を規制する規制部38cが設けられている。
図8に示すように、本体板部38の下部2/3の外縁部には、後方に所定長さ突出する外縁壁部38eが連続的に形成されている。本体板部38の裏面の外縁近傍部には、複数の突出部38fが後方へ向けて突設され、それら突出部38fにはビス穴が形成されている。
円板部39の裏面には、係合穴27bよりも下側において支軸部39aが後方へ向けて突設され、この支軸部39aに開閉駆動機構66の捩じりバネ部材40の捩じり部40aが外嵌される。支軸部39aの左側近傍部位には、捩じりバネ部材40の一端を係止する為の係止片39bが一体形成されている。円板部39の裏面の外周縁近傍部には、複数の突出部39cが後方へ向けて突設され、それらの突出部39cにはビス穴が形成されている。
装飾板27の複数の突出部38fと複数の突出部39cを支持体28の前面に配置し、複数のビスを支持体28のビス穴に挿通させて突出部38f,39cのビス穴に螺合させることにより、装飾板27が支持体28に固定される。
図4に示すように、支持体28は、前後方向に所定の厚さを有する略矩形板状の合成樹脂成形体である。支持体28の中央部には矩形状の貫通穴28aが形成されている。前記の円板部29の円形穴29aと、装飾板27の円形穴27aと、貫通穴28aは同軸状に形成されている。支持体28の右端部分には、装飾板27の貫通穴27cに対向して連通する連通穴28bが形成されている。この連通穴28bを通過した遊技球Pは、第2入賞口スイッチ14cで検出後に、遊技盤4の裏側から外部へ排出される。
支持体28の前面には、複数のLED74aが実装されたランプ基板74が設けられている。複数のLED74aの光が装飾板27へ向けて照射されると、装飾板27に入射した光が拡散レンズ38dで拡散され、拡散された光により装飾板27の全面が均一に照明される。支持体28は、その後側に配設されるギヤ収容ケース42であって回転駆動機構23のギヤ機構41を収容するギヤ収容ケース42に支持されている。
図4、図9に示すように、回転駆動機構23と開閉駆動機構66とは、共通の駆動モータ(アクチュエータ)43で駆動され、この駆動モータ43が、開閉部材22の開閉動作に連動して可動役物13が回転するように開閉駆動機構66と回転駆動機構23を連動させる。回転駆動機構23は、駆動モータ43と、回転軸21と、駆動モータ43の駆動力を回転軸21に伝達するギヤ機構41と、軸受部13aとを備えている。
開閉駆動機構66は、駆動モータ43と、回転軸21と、ギヤ機構41と、可動役物13と、開閉部材22を閉位置側へ回動付勢する捩じりバネ部材40と、可動役物13に装備されて開閉部材22を開位置側へ回動させる押動機構44と、前側突出片35とを備えている。駆動モータ43はギヤ収容ケース42の後側に前後方向向きに水平に配設されている。尚、駆動モータ43が連動手段に相当する。
ギヤ機構41は、減速比の小さな減速ギヤ機構で、ギヤ収容ケース42の内部に収容されている。ギヤ機構41は、駆動モータ43の出力軸43aに固定された駆動ギヤ45と、駆動ギヤ45に噛合した第1従動ギヤ46と、第1従動ギヤ46に噛合した第2従動ギヤ47とを備えている。これらギヤ45,46,47は合成樹脂製のものである。第1従動ギヤ46を支持する回転軸46aの後端部は、駆動モータ43のフランジを固定する固定部の下部の軸受部43bに支持されている。第2従動ギヤ47と一体の軸部47aが設けられ、この軸部47aの後端部がギヤ収容ケース42に支持され、回転軸21がカプラーを介して軸部47aに回転力を伝達可能に連結されている。
この回転軸21は、貫通穴28a、円形穴27a,29aを挿通し、先端部が可動役物13の裏面から後方に突出した軸受部13aに固定されている。この回転駆動機構23により、可動役物13が回転軸21を中心に時計回り方向又は反時計回り方向に回転駆動される。
捩じりバネ部材40の捩じり部40aは、円形部39の裏面の支軸部39aに外嵌され、一端のレバー部40bが係止片39bに係止され、他端のレバー部40cが装飾板27の係合穴27bから後方に突出した開閉部材22の後側突出片36に係止されている。この捩じりバネ部材40により、開閉部材22が閉位置へ弾性付勢されている。
図9に示すように、開閉部材22を開位置へ回動させる押動機構44は、可動役物13の裏面に一体形成されて後方へ突出した短柱状の突起48で構成されている。この突起48は、可動役物13が予め設定された正規の停止位置(これを原点位置とする)に停止しているときに、役物ケース26の円板部29の係合穴29bから前方へ突出した前側突出片35の前端部に右方から当接している。
次に、パチンコ遊技機1の制御系について説明する。
図12に示すように、制御装置20は、メイン制御装置50とサブ制御装置51とで構成されている。メイン制御装置50は、遊技制御基板52にCPUとROMとRAMを備えて構成され、遊技制御基板52は盤用外部情報端子基板53に接続されている。
サブ制御装置51は、払出制御基板54、演出制御基板55、画像制御基板56、ランプ制御基板57を備え、この複数の制御基板54〜57は夫々CPUとROMとRAMを備えて構成され、更に、演出制御基板55は、RTC(リアルタイムクロック)を備えて構成され、払出制御基板54は枠用外部情報端子基板58に接続されている。
遊技制御基板52は、第1,第2始動口SW10d,10e、ゲートSW11a、第1,第2大入賞口SW12c,14c、普通入賞口SW15aからの検出信号と、払出制御基板54からの制御情報を受けて、電チューソレノイド10f、第1大入賞口ソレノイド12d、駆動モータ43、図柄表示器19a〜19c、図柄保留ランプ19d〜19f、LED74a,75aを制御し、払出制御基板54と演出制御基板55と盤用外部情報端子基板58に制御情報(遊技情報)を出力する。尚、図12においてLED74a,75aは夫々1つだけ記載されているが実際は夫々複数あるものとする。
払出制御基板54は、遊技制御基板52からの制御情報と、払出球検出SW59、球有り検出SW59、満タン検出SW61からの検出信号を受けて、払出モータ62を制御し、入賞口10a,10b,12a,14a,15への遊技球Pの入賞1個について、入賞口10a,10b,12a,14a,15毎に設定された数の入賞球を貯留皿6に払出し、遊技制御基板52と枠用外部情報端子基板53に制御情報(払出情報)を出力する。
演出制御基板55は、遊技制御基板52からの制御情報と、貯留皿6に設けられた演出ボタン5からの操作信号を受けて、画像制御基板56に制御情報を出力し、更に、画像制御基板56からの制御情報を受けて、ランプ制御基板57に制御情報を出力する。画像制御基板56は、演出制御基板55からの制御情報を受けて、画像表示器17とスピーカ63とを制御し、演出制御基板55に制御情報を出力する。ランプ制御基板57は、演出制御基板55からの制御情報を受けて、主に画像制御基板56による制御に同期させて、枠ランプ64と盤ランプ65と役物装置16の駆動手段18dとを制御する。
次に、開閉部材22の開閉動作に伴って可動役物13の前面に表示される開閉部材22の残部の表示について説明する。
図13、図14に示すように、大当り遊技状態の場合に開閉部材22が開閉動作するモードのとき、遊技制御基板52からの制御情報を受けて、2つのLED75aを発光させる。LED75aの光が可動役物13の後面へ向けて照射されると、可動役物13においてマスキング部材67が形成された部分は光が遮断され、マスキング部材67が形成された部分以外を光が透過する。
そのため、可動役物13の前面に、開閉部材12の先端部分に連続するように開閉部材22の残部が影絵的に表示される。開閉部材22が開閉動作するモードが終了すると、2つのLED75aを消灯させることで可動役物13の前面に表示されていた開閉部材22の残部の表示が消える。尚、開閉部材22が開動作を行うときのみ2つのLED75aを発光させてもよいし、それ以外のときにも所定条件成立時に2つのLED75aを発光させてもよい。
次に、以上説明したパチンコ遊技機1の作用、効果について説明する。
図2に示すように、可動役物13が正規の停止位置に停止している場合、図10に示すように、開閉部材22は、捩じりバネ部材40により閉位置(正面視にて時計回り方向)へ付勢され、図9に示すように押動機構44の突起48が開閉部材22の前側突出片35に当接している。可動役物13を介して遊技演出を行う場合、駆動モータ43が駆動され、可動役物13が停止位置から時計回り方向に回転する場合、可動役物13は、停止位置から突起48が開閉部材22の前側突出片35に干渉しない範囲で所定角度(約350度)回転する。その後、駆動モータ43を逆転駆動して、可動役物13を反時計回り方向に回転して停止位置に復帰させる。
一方、可動役物13を停止位置から正面視にて反時計回りに回転する場合、図11に示すように、押動機構44の突起48が開閉部材22の前側突出片35を開位置側へ押動し、捩じりバネ部材40を捩じり弾性変形させて、開閉部材22を開位置へ回動させ、第2大入賞口14aを開放する。開閉部材22は、前側突出片35が係合穴29bの左端面に当接し、後側突出片36が係合穴27bの左端面に当接するまで開動作する。このとき、開閉部材22は規制部38cに当接して回転規制される。開閉部材22が開位置のとき、開閉部材22の案内部34の水平に対する傾斜角は例えば10〜20度である。
図13、図14に示すように、大当り遊技状態の場合に開閉部材22が開閉動作するモードのとき、2つのLED75aが発光する。LED75aの光が可動役物13の後面へ向けて照射されると、可動役物13の前面に開閉部材12の先端部分に連続するように開閉部材22の残部が影絵的に表示される。
開閉部材22の開位置の状態から、可動役物13が正面視にて時計回り方向に回転すると、捩じり部材40の弾性復元力により、開閉部材22が閉位置へ復帰し、第2大入賞口14aが閉塞される。開閉部材22は、前側突出片35が係合穴29bの右端面に当接し、後側突出片36が係合穴27bの右端面に当接するまで閉動作する。開閉部材22が開閉動作するモードが終了すると、2つのLED75aが消灯し、可動役物13の前面に表示されていた開閉部材22の残部の表示が消える。
このように、可動役物機構68を設け、第2大入賞口装置14は、開閉部材22の開閉動作に連動して可動役物13が回転するように連動させるので、遊技者は遊技中に可動役物13の回転動作を視認することで、開閉部材22の開閉動作を容易に視認することができるうえ、第2大入賞口装置14へ遊技球Pが入るように遊技球Pを発射させることもできる。
可動役物13は透光性部材で構成されると共に、可動役物13よりも後側にLED75aを設け、残部表示用マスキング部材67を可動役物13に形成したので、開閉部材22が開閉動作するとき、LED75aから可動役物13の後面に照射された光により可動役物13の前面に開閉部材22の先端部分に連続するように開閉部材22の残部を影絵的に表示させることで、遊技中に開閉部材22の開閉動作を容易に視認することができる。それ故、開閉部材22が開動作した場合、遊技球Pが第2入賞口14aに入って入賞するのではないかという遊技者の期待感を高めることができる。
また、開閉部材22の残部を影絵的に表示することで開閉部材22全体を大きく見せることができるので、前記遊技者の期待感を格段に高めることができる。マスキング部材67は、可動役物13の後面のうち開閉部材22の残部に対応する部分を光学的にマスクする塗膜又は被膜で構成されたので、簡単な構成でもって開閉部材22の開閉動作を容易に視認することができる。可動役物13と開閉部材22とは共通のアクチュエータで駆動されるので、アクチュエータの数を削減して製作コストの低減を図ることができる。
次に、本発明の実施例2について、図15、図16に基づいて説明する。但し、前記実施例と同一の構成には同一の符号を付し、異なる構成についてのみ説明する。
図15に示すように、可動役物13の後面のうち、開閉部材22の残部以外の部分に残部表示用マスキング部材67が形成されている。
図16に示すように、LED75aから可動役物13の後面に光が照射されると、可動役物13においてマスキング部材67が形成された部分は光が遮断され、マスキング部材67が形成された部分以外を光が透過する。そのため、可動役物13の前面に、開閉部材22の先端部分に連続するように開閉部材22の残部が影絵的に表示される。これにより実施例1の場合と同様の効果が得られる。
次に、本発明の実施例3について、図17、図18に基づいて説明する。但し、前記実施例と同一の構成には同一の符号を付し、異なる構成についてのみ説明する。
図17に示すように、可動役物13の後面のうち、開閉部材22の残部に対応する部分に多数の微細な凸部69が形成されている。LED75aは可動役物13の直ぐ後側に配設されているため、LED75aから多数の凸部69に対して側方から光が照射される。図18に示すように、LED75aから多数の凸部69に側方から光が照射されると、可動役物13の前面に、開閉部材22の先端部分に連続するように開閉部材22の残部が影絵的に表示される。これにより、実施例1,2の場合と同様の効果が得られる。
次に、前記実施例を部分的に変更した変更例について説明する。
1]前記実施例1〜3において、2つの駆動モータを設けて、可動役物13と開閉部材22とを夫々の駆動モータで駆動することも可能である。この場合、開閉部材22については駆動モータの代わりにソレノイドアクチュエータで駆動してもよい。
2]実施例3において、可動役物13の後面に多数の微細な凸部69を形成する代わりに多数の微細な凹部を形成することも可能である。この場合、多数の凹部に対して側方から光を照射できる位置にLED75aを配設する。
1 パチンコ遊技機
4 遊技盤
4b 盤面
13 可動役物
14 第2入賞口装置
14a 第2入賞口
22 開閉部材
23 回転駆動機構
43 駆動モータ
66 開閉駆動機構
67 残部表示用マスキング部材
68 可動役物機構
75a LED

Claims (1)

  1. 遊技盤に入賞口を有する入賞口装置を備えたパチンコ遊技機において、
    遊技盤に回転可能な可動役物を配設し、
    前記入賞口装置は、先端部分が前記可動役物の外周側へはみ出した状態に配設され、回動により入賞口を開閉する開閉部材を有し、前記開閉部材の開閉動作に連動して可動役物が回転するように、前記開閉部材を駆動させる開閉駆動手段と前記可動役物を回転駆動させる回転駆動手段とを連動させる連動手段を設け
    前記可動役物は透光性部材で構成されると共に、前記可動役物よりも後側に発光手段を設け、
    前記開閉部材が開閉動作するとき、前記発光手段から可動役物の背面に照射された光により前記可動役物の前面に前記開閉部材の前記先端部分に連続するように開閉部材の残部を影絵的に表示する残部表示用マスキングを、前記可動役物に形成したことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP2009146395A 2009-06-19 2009-06-19 パチンコ遊技機 Expired - Fee Related JP5363209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146395A JP5363209B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146395A JP5363209B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 パチンコ遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011000307A JP2011000307A (ja) 2011-01-06
JP2011000307A5 JP2011000307A5 (ja) 2012-05-31
JP5363209B2 true JP5363209B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43558778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009146395A Expired - Fee Related JP5363209B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5363209B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5946115B2 (ja) * 2011-08-31 2016-07-05 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013177U (ja) * 1983-07-06 1985-01-29 株式会社 三洋物産 パチンコ機の入賞玉装置
JPH085743Y2 (ja) * 1990-03-14 1996-02-21 株式会社足立ライト工業所 パチンコ機のセーフ球受口器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011000307A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354039B2 (ja) 遊技機
JP4828872B2 (ja) 遊技機の役物装置
JP5003708B2 (ja) 遊技機
JP5651490B2 (ja) 役物動作ユニットおよび遊技機
JP2008104637A (ja) 遊技機
JP5349099B2 (ja) 遊技機の役物装置
JP2009285213A (ja) 遊技台
JP2008125632A (ja) 遊技機
JP5713705B2 (ja) 役物動作ユニットおよび遊技機
JP5363209B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4817259B2 (ja) 遊技機
JP6231332B2 (ja) 遊技機
JP6262970B2 (ja) 演出役物装置
JP5292180B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5261652B2 (ja) 遊技機
JP4877823B2 (ja) スロットマシン
JP4884112B2 (ja) 遊技機
JP6151599B2 (ja) 演出役物装置
JP5443049B2 (ja) 遊技機
JP4562173B2 (ja) 弾球遊技機
JP5756048B2 (ja) 遊技機
JP2004229690A (ja) 遊技機
JP2007111116A (ja) 遊技機
JP2006051099A (ja) 弾球遊技機
JP5585609B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees